dynabook Satellite T874/87L PT87487LHXSW東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2014年 2月13日



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite T874/87L PT87487LHXSW
【困っているポイント】
【使用期間】
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
このままでWindows11にグレードアップ可能でしょうか
書込番号:24522089
0点

https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11
の一番したのほうに「PC 正常性チェック アプリのダウンロード 」ってのがあるから
ダウンロードして実行してみると分かりますよ
※しかしこのツール、検索してもURL分かりにくいんだよなぁ
書込番号:24522093
0点

ダメです。出来ません。
なぜ出来ないかは、以下をダウンロードして自分でチェックして下さい。
WhyNotWin11
https://www.gigafree.net/system/systeminfo/WhyNotWin11.html
それでも無理にでもWindows 11にしたい場合は、方法が幾つかあります。
自分で検索してみて下さい。
書込番号:24522100
0点

>このままでWindows11にグレードアップ可能でしょうか
アップグレード要件を満たしていないので出来ません。
必要要件は 下記リンクの「 Windows 11のアップグレードに必要なパソコンのスペック 」を参照して下さい。
https://www.4900.co.jp/smarticle/34279/#1-1Windows_11
書込番号:24522106
0点

自分も Corei5-2520m(普通に速いので)をアップグレードしてみたいので調べてみました。
https://lifehacktivist.com/windows11-non-conform-pc-upgrade/
isoイメージからやれるっぽいですね。
ただ、やる前にWindows10の回復ドライブ作成は必須かなーと。
↑のページ見て、何言ってるか分からない場合はやらん方が無難かなぁ。。。
書込番号:24522110
0点

>jamezさん
出来ますけど、セキュリティー面ではXP、7等のように保証はないです
YouTubeに色々なやり方があるので自己責任でよければ実行してください
これ書くと批判的な方が出てくるんですけど。
あくまで、自己責任でお願いしますね、慌てなくてもいろんな人たちが
MSが推奨しなくてもインストールは出来ることを試しています
その代わり不具合が出ても人の正にしてはいけませんよ。
書込番号:24522117
0点

2009年のパソコンがwin11にできて動いていますので動くのではと思います。特段エラーもなく更新ファイルも今のところ普通に入っています。
エラー連発になるまでは使えそうと思います。
ユーチューブにあったファイル削除の簡単なやり方でのインストール法を使いました。インストール用を作るには、なるべく早くのほうが良いらしいようなことは言っていました。作ったインストールデーターは、ネットに繋がない状態でないとインストールは不可能(足りないファイルを補足するような感じもありました)なのでここが肝要なところとです。NBR用と二つを作りました。インストールし終わったらネツトに繋げれば認証できました。
win11に慣れるには最適という感じです。 クローンが作れる環境ならクローンしたもので11にしてみるのも一つです。失敗しても影響はないでしょう。
書込番号:24522167
0点

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>cbr600f2としさん
>男・黒沢さん
>naranoocchanさん
>Chubouさん
返信ありがとうございました。
この製品の中古品を買おうかどうか検討中です。
まだ所有はしておりません。
自分の知識では4年以内の製造のものなら可能という大雑把な知識で、
これは2014年のようですが、スペック的には高性能?かなとおもったもので質問させていただきました。
要件の理解が難しすぎて、
本機をお持ちの方で実際に試した方からのご返事を待ってみます。
書込番号:24522191
0点


何故WIN11にしたいのかが書いてないですが。
1.WIN11でしか使えないソフトが有る。
2.とにかく使ってみたい。
3.単なる挑戦。
4.・・・何かあるなら書いてみて・・・
1.なら、まだ理解できる。
2.3.なら新品購入する方が良いしな〜!
3.だけなら此の機種じゃ無くても良いだろうし、・・・お店で見つけた?
(*^_^*)
書込番号:24522242
0点

そうですね、11を入れない方の理由は、おおよそ判る気がします。
とりあえず使って、だめなら10に戻せる方なら...
書込番号:24522265
0点

これから買うのなら中古であっても、自分なら最低限アップグレード要件を満たしている機種を買います。
書込番号:24522300
0点

win11で日常的に使うのが目的なら確実にアップデートできるもっと新しいやつがいいと思います
このパソコンでできるかどうか試してみるのはいいと思いますが、メインパソコンとしてじゃなくて失敗してもいい遊び用のパソコンとして買ったらいいと思います
書込番号:24522784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月1日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
