このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
フラッシュ・ストロボ > CANON > マクロリングライト MR-14EX II
マクロリングの購入は27年前にML-3を購入後、2度目となります。
参考にしようと書き込みを見ましたが余りの書き込み数の少なさに唖然。
この手のストロボは特殊な部類に入るのと、純正価格が高いのが原因でしょうか?
使ってみて余りの設定が出来る機能にビックリしています。
露出補正は当たり前だとしても、A、Bと別々に露出補正ができ他のストロボとの同期も出来る。
中国製にしなくて良かったとつくづく思いました。
600EXU-RTよりも価格的には高価です。
MR-14EXの発売が2002年、12年ぶりのフルモデルチェンジなので少なくとも後7年くらいはフルモデルは出ないと思います。
高価でしたが購入して良かったと思います。
2点
スピードライトとしては高価ですし、やはり購入者少ないのでしょうね。
ニッシンMF-18の方が安いのも関係しているとは思いますが。
この価格ならワイヤレスにして欲しいと思います。
MT26もですが。
書込番号:22439782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
with Photoさん、仰る通りですね。
ニッシンMF-18の方が購入しやすいと思います。
次期モデルはワイヤレスになることを期待したいです。
書込番号:22439957
0点
純正MR-14EX IIを選んだ理由は手持ちカメラが、5DW、R、M5だからです。
ニッシンMF-18は以下のカメラには対応致しません。
EOS-1D X Mark II / 5D Mark IV / 80D / 9000D / Kiss X8i / Kiss X9i
EOS-1D / 1Ds / EOS Mシリーズ / PowerShotシリーズ
書込番号:22440223
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)


















