デイズ ルークスの新車
新車価格: 127〜209 万円 2014年2月13日発売〜2020年2月販売終了
中古車価格: 15〜178 万円 (6,545物件) デイズ ルークスの中古車を見る
※ランキング順位とレビュー点数は最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
デイズ ルークス 2014年モデル | 433件 | ![]() ![]() |
デイズ ルークス(モデル指定なし) | 460件 | ![]() ![]() |


本日夕方、現在所有している軽自動車の車検が切れるため見積りを依頼したところ、費用がかさむことがわかり、修理して乗るか新車を購入するかという話になりました。
5年間乗った軽自動車を手放す事は考えていなかったのですが、修理費用のことも含め今後のランニングコストを考慮して買い替えも検討してみることにしたのですが、今月の登録で売上台数を一つでも上げたいのでと、セールスマンさんが頑張りますとのこと。しかし、今日はもう27日、29日には決めないと今月登録にはならないとの話。また車検の期日もあるので、先延ばしにもできないのも現実。
で、新車の見積りを作成いただくことになったのです。
明日、詳しく話をするのですが、ハイウェイスターX Vセレクションの2WDにしようと考えています。
いくらくらいが妥当なのでしょうか。
参考として、見積りを作成してもらったのですが、
今の所オプションは、バイザー、マット、純正ナビ、ドラレコ、5イヤーコート、ナンバーリム、ETC、ウインド撥水などです。
下取りは車検が間も無く切れる5年落ちのモコ 4WD、48000キロ走行です。
ひと声めでは、車両本体値引き52000円、オプション総額315830円、オプション値引き117520円と書いてあります。
また、下取りは480000円とあります。
総額160万円となっていますが、いかがでしょうか?下取り分を引かなければ207万円ほどです。
本体値引き額やオプション値引き率など、ご教授願いたいと思い、書き込みました。
よろしくお願いします!
書込番号:20923172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


今乗れており、車検で修理費用がかさむというのは、どのような修理でしょうか?軽自動車でそれほど修理費用がかさむとは思えません。また、下取費用も買取専門店数社に見積り取らないと妥当かわかりませんね。明日までとは、少し足元見られすぎかもしれませません。
書込番号:20923236 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

新車から?5年目の車検で、新車への買い替えと対比する車検代金見積もりが謎ですね。
家のもこの間5年目の車検を受けたけど、タイヤ交換しただけで
(5年目にしては走行距離は少ない通勤用だけど)
車検費用は3年目と変わりませんでしたよ。
5年目(2回目)の車検で費用が嵩む車種、メーカーは嫌ですね。
走行距離が一般よりも多いのでしょうかね。
今のも日産車ならまた5年後に同じ事になるのかな?
>今月の登録で売上台数を一つでも上げたいのでと、セールスマンさんが頑張りますとのこと。しかし、今日はもう27日、29日には決めないと今月登録にはならないとの話。また車検の期日もあるので、先延ばしにもできないのも現実。
新車へ買い替えをとしても、これって営業マンの上期セールス台数
賞与査定の為ですかね〜
店長決済の限界まで引き出せるならって条件ならって感じかな。
買い替えるならディーラー全体の決算時期がねらい目だと思いますね。
書込番号:20923291
4点

買い換えのチャンスではありますね。
下取り車は、買い取り店で査定で高い所
なら、保留。
日産で、商談と下取りキャンセル
納車迄の代車交渉が上手くいけば即売却でも
いいと思います。
決算期、同系車種のNボックスでは20万円
越えも多かったので、下取りに出すなら
値引きアップの代わりに下取り価格のアップ
を要求すれば買い取り店の手間が省けます。
車体の値引きは、15万円以上は欲しい所
ですね。
書込番号:20923390 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

JJ3XWPさん
先ずデイズルークスの値引き目標額について。
デイズルークスなら車両本体値引き14~16万円、DOP2割引き6万円の値引き総額20〜22万円辺りが値引き目標額になりそうです。
これに対して現時点での値引き総額は約17万円との事ですね。
この値引き額なら上記の値引き目標額より、もう一押ししたい感じの値引き額だと思います。
又、DOPに5YEARS COATやウィンドウ撥水が含まれていますが、これらは値引きを引き出す上で有利に作用します。
何故なら5YEARS COATやウィンドウ撥水は原材料費が安く大半が人件費で利益率が高い商品だからです。
尚、車両本体値引きが今回の見積りのように少なくても、それをカバーする大きなDOP値引きがあれば問題は無いと考えます。
何故なら大きな車両本体値引きを引き出す事が重要では無く、支払い総額を下げる事が重要だからです。
次ぎにモコの下取り額について。
5年落ちのモコが48万円なら、悪い下取り額では無いようです。
もしかしたら、少ない値引き額を大きな下取り額でカバーしているかもしれませんね。
尚、モコの適正な下取り額については、買取専門店数店でモコを査定してみれば、ある程度適正なモコの価値が分かると思います。
最後に更なる値引きを引き出す方法について。
JJ3XWPさんのお住まいの地域に現在交渉中の日産ディーラーとは経営が異なる日産ディーラーはありますか?
あれば、そちらの日産ディーラーでもデイズルークスの見積もりを取って同士競合させれば大きな値引きが引き出しやすいです。
やはり同士競合は大きな値引きを引き出す有効な手段と考えられるからです。
あとは本家のeKスペースの見積もりを取って、デイズルークスと競合させてみても良いでしょう。
それではデイズルークスの値引き交渉頑張って下さい。
書込番号:20923487
1点

修理の内容と修理代しだいかな?
そこのところもっと詳しく。
ただ、物欲として新車に買い替えたい場合は止めませんけど。
書込番号:20923644 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

焦ると、ろくなことがありませんよ(^_^;)
まずは落ち着いて、周りの意見も聞いて、よーく考えた方が良いかと思います。
書込番号:20924350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさま、返信ありがとうございます。
記載内容が乏しく、こちらの説明不足により、誤解を招いています。すいません。
モコについては、3年目の車検の時には特に交換等整備がなかったのですが、今回は少し交換部品が出るようです。総額17万程度なのですが、ブレーキローターの交換やベルト交換などが、基本整備以外に入ってます。さらに、今回は換えませんが、マフラーも錆がひどく今後の交換予備軍としてランニングコストにも含めて行く必要がありそうです。
車両としては大きな損傷、故障がないため、車検整備さえ済ませれば、まだまだ乗れる状態であり、急いで車両交換しなくてはならない程のくたびれはありません。
ですが、今回、車検を受けるつもりでディーラーを訪れた際、上記のような見積りが出て、その車検代金を頭金に乗り換えたらどうなるかという発想が出てきたため、新車購入意思はなかったのですが、今回の車検代、今後のランニングコスト、またそのまま乗ったとしての2年後の下取り金額の下がり具合などから考慮して、乗り換えるべきかを悩んでしまいました。
その際、前回の書き込みのようなディーラー側からの希望(できたら今月登録にさせてほしい)もあり、あまりに考える時間がないため、みなさんの冷静な考え、教えを聞き、判断の基準にさせてもらいたく、こちらに書き込みさせていただきました。
値引き率、情報などは全く事前準備もなかったことから、無知のため、情報をご存知の方がおられたら、ご提供いただけたらと思います。
前述のみなさんからの情報をもとに、新車値引きを15万で希望してみます。
本日中はまだまってもらえるとのことで、明日の午前中に結論を出します。
下取り金額は、48万から65万まで上がりました。
新車値引きは、明日、回答があります。
よろしくお願いします。
書込番号:20924403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

JJ3XWPさん
下取り額が48万円から65万円に上がったのはかなり大きいですね。
あと新車値引きですが、DOP値引きが既に約11.7万円ありますから、車両本体値引きが15万円になれば値引き総額は約26.7万円になります。
この約26.7万円という値引き額なら前述の値引き目標額を上回っており、結構好条件と言えそうですね。
書込番号:20924469
0点

追い金で160万の時点でランニングコストを語るまでもないと思うのですが?
しかし、5年目の車検程度でベルトやらマフラー錆やらぼッたくり見積もりとしか思えませんので
別の業者に相見積もりされた方が賢明です。
書込番号:20924568
6点

ご返信ありがとうございます
>そこら辺にいる村人さん
ランニングコストという観点からは、新車を買うわけで、購入費用が発生しますから、少し意味合いが変わりますね。すいません。
ただ、今買うことが賢明かどうかということでの比較の表現として、書いてしまいました。
例えば、このまま乗り続けたとして、タイヤ交換など通常の整備費用にあわせ、経年劣化からくる交換部品などを含めたいわゆる今後の「乗り賃」を、車が新しくなると向こう3年ほどは基本的にかからなくなるわけですから、そこと比較した場合、10万、20万とかかった費用(乗り賃)がそのまま新車の購入金額へ回せる。と、いった具合を想像していました。
細かく言えば、燃費もそうですね。
例えば、今の車がリッター16キロ、新しい車がリッター20キロとかだとしたら、年間走行距離÷燃費で燃料代比較できます。もちろん逆もありますが。
そういったことも含め、前述の下取り金額も年数が経てば下がるわけですから、総合的に上下(うえした)で考えて、お得(お買い得)なら、今買おうかなぁと思った次第でした。
書込番号:20924826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>そこら辺にいる村人さん
あともう一点なんですが、
車検見積りの際、下回りも見せてもらいました。マフラーは今すぐサビで穴が空くとか、折れる、落ちるという事はないですが、一様に錆びた赤褐色をしていて、今はまだ大丈夫ですが、いずれは排気漏れなどおこすでしょうし、ベルトはVベルトではない溝のあるタイプで1本掛け。ベルト自体に糸が出てほつれた様な状態になるものではなく、ベルトそのものが痩せていく、溝にはまっているゴムが擦り減り、ほつれる前に切れるというものですので、見た目上、減っていれば交換という事でした。
ディーラーで依頼したのも、正確なところが知りたかったので、見積り的にぼッたくられたかはよくわかりませんが、見た目上は仕方がないなぁと思える状態でした。
書込番号:20924856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます。
近所に販売店はそこしかなく、隣接する市外の地域も県内の同一系列の店になる様で、他社に見積り比較をするとなると他府県へ行かなくてはならない状況です。
聞くところによると、同一系列の販売店の中で、私の行っている営業所の今月の販売台数が芳しくない様で、ディーラー(店)としても、セールスマン(個人の成績)としても、1台でもありがたいとのことで、ぜひとも今月登録に!という状況らしいです。
逆手にとれば、願っても無いチャンスという事になるのか、はたまた相手の口車に乗せられて術中にはまってしまったと後悔するのか、その辺を判断したかったので、ご相談しました。
新車値引きとオプション値引きで概ね20万以上くらいが皆さんのなかで妥当なラインなのでしょうか。25万越えの方もチラホラいらっしゃるようですが。
通常より条件が良くて初めて購入という判断になるよう、確認の意味でご相談しました。
好条件の場合に限り、購入します。
書込番号:20924890 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさん、たくさんアドバイスありがとうございました。
昨日、購入が決定し、注文しました。
結果的には、アドバイスを参考に相談させていただき、車両本体値引き19万2千円とオプション値引きで11万7千円で決着しました。
この度はありがとうございました。
書込番号:20928784 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

軽自動車は下取りの際に、いい査定額が出ますので走行距離5万キロ以下で勝負しましょう。日産は登録車の販売が主なので、値引き額が相当でないと客が納得してくれません。製造元の三菱自動車工業のekスペースと同じなのですが、値引き額が三菱とは比較にならずドーンとやってくれます。でも、よーく比較してください。同じ仕様のグレードなのに、日産デイズルークスの方が車両価格が7万円くらい高いですね。
三菱の値引き額が15万円でも、日産なら22万円引き!迷わず日産!でも、総支払額は同じなんですね…
書込番号:21114903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
デイズルークスの中古車 (6,545物件)
-
79.9万円
- 年式
- 平成28年(2016)
- 距離
- 5.9万km
- 車検
- 車検整備付
-
デイズルークス X 純正SDナビ フルセグ Bluetooth接続 全周囲カメラ パワースライドドア オートエアコン 衝突軽減システム スマートキー プライバシーガラス 盗難防止システム
79.9万円
- 年式
- 平成30年(2018)
- 距離
- 3.4万km
- 車検
- 車検整備付
-
59.9万円
- 年式
- 平成26年(2014)
- 距離
- 6.3万km
- 車検
- 2023/05
この車種とよく比較される車種の中古車
-
3〜265万円
-
1〜214万円
-
2〜273万円
-
3〜308万円
-
17〜265万円
-
7〜214万円
-
8〜198万円
-
19〜296万円
-
19〜185万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
-
【Myコレクション】最低限動くもの
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





