三菱 eKスペース のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

eKスペース のクチコミ掲示板

(321件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
eKスペース 2025年モデル 0件 新規書き込み 新規書き込み
eKスペース 2020年モデル 123件 新規書き込み 新規書き込み
eKスペース 2014年モデル 39件 新規書き込み 新規書き込み
eKスペース(モデル指定なし) 159件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「eKスペース」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
eKスペースを新規書き込みeKスペースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 納期について

2022/10/30 00:13(1年以上前)


自動車 > 三菱 > eKスペース 2020年モデル

クチコミ投稿数:7件

日産のルークスかeKスペースかで迷っていますが
現在乗っている車は故障により手放してしまったため
納期も重要視しています。
ルークスでは、現在2WDの納期が1月中旬、4WDが3月下旬との
回答をディーラーから得ましたが
三菱さんでは、どちらも12月〜1月の納期とのことで
詳細な日にちは不明だそうです。
両車とも同じ水島製作所で作られてますが、三菱さんの方が
納車が早いと言うことはあるのでしょうか?

今年、eKスペースの4WDターボ車を納車された方がいましたら
契約から納車までの期間を教えて頂けますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:24986271

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/30 04:56(1年以上前)

納車まで代車貸してくれる方で買う
長く乗るのだから日産、三菱、好きな方を選択された方が良いかと思われます

また、代車を貸して貰えるならタントやNボックス、スペーシアも視野に入れてはどうでしょうか?
タントはMCしたばかりですからMC前の在庫車や登録済未使用車がお得に買えます(四駆は厳しいかも)

質問の回答が出来なくてすみません

書込番号:24986378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1116件Goodアンサー獲得:173件

2022/10/30 07:10(1年以上前)

>フララ〜ラさん

同時期に注文した場合にルークスかeKスペースで、
納期が変わる話はあると思います。

理由はそれぞれの生産割合や購入者が同数ではないからです。
三菱の方の生産数が多かったり、
納車待ちの人数が少ないケースだと、
日産の方が待ち時間は長くなってしまいます。

書込番号:24986428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2022/10/30 07:51(1年以上前)

購入者限定って記載済みですよね。

回答にもなってない書き込みご遠慮ください。

わたくしルークス買いましたが去年の夏なので
対象外かもせれませんね。

注文して約2ヶ月で納車されました。

書込番号:24986450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2022/10/30 07:56(1年以上前)

三菱さんの方で,早いと言っているなら,その通りだと思います。

工場は同じでも,販売台数が大きく違うし,生産の割当が違ったり,色々と要因は考えられるでしょう。

見た目のほかに,装備に違いが,気付かないようなとこで存在したりするので,ご注意を。

書込番号:24986451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/10/30 09:29(1年以上前)

みなさま。
早い回答をありがとうございます。

>甘いもの依存症さん
納車までの代車は、とても期間が長くなりますので
日産さんも三菱さんも、短期間での代車対応は
して頂けるとのことでした。
こちらも気が引けますし、気軽にお願いは出来ないので
ホンダさんのマンスリーオーナーなどの利用を考えていました、、
ですが、全くと言っていいほど在庫車がありません。


>KEURONさん
なるほど。生産割合が違うとしたら納得です。
日産さんは、正確な納期で
三菱さんは、アバウトな感じでしたので
少し不安になり、質問させて頂きました。


>爽やかホリデイさん
昨年の夏ですと、戦争の影響も無く
通常の納期だったのですね。
程度の良い新古車は高いですし
そもそも問い合わせても在庫がない所ばかりで
ならば新車を購入しようと思いました。


>akaboさん

日産さんのセールスマンと比べてしまい
申し訳ないのですが
三菱さんのセールスマンは
すごくおっちょこちょいで
信用出来ない空気がプンプンしてるんです。
ですので早いと言われても信用出来ずに
投稿させていただきました。

装備の違いで納期が変わるのであれば
メーカーオプションは極力付けずに考えてみます。
そう言えば、日産さんでは
色をツートンにすると2ヶ月遅れると言ってました。

書込番号:24986567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:5件

2022/10/30 23:35(1年以上前)

>フララ〜ラさん

 2022年5月にekクロススペースT・4WDが納車された者です。
 正式契約は2021年12月だったので、契約から納車まで約6か月間待ちました。契約直後に社内調査でエアバッグの不具合が見つかり、約2か月間生産が止まっていたので、ルークス/ ekスペースでこれだけ納車待ちが長かったのはその当時だけの特殊ケースだと思います。なお私の場合、前車の車検が切れた後の約3か月間は、ディーラーが代車として軽自動車のレンタカーを調達してくれました。

 私が注文した頃、ekスペースの標準的な納車見込み期間は2〜3か月と聞いていました(ルークスは分かりません)。半導体不足の問題はその頃すでにあったので、(エアバッグ問題がなければ)水島工場は比較的スムーズに動いている工場だと思います。
 また、ekスペースはグレードや駆動方式、ボディカラー、メーカーオプションの有無による納期の違いが少なく、当時設定されていた特別仕様車(クロススペースT Plus Edition)だけがやや早めと聞いていました。人気車種であればグレードやオプションによって納期が変わることがあるのでしょうが、ekスペースは特に売れ筋のグレードやボディカラーの組み合わせがあるわけではなく、他の車種に比べると駆動方式やメーカーオプションの違いが納期に影響することは少ないと思います。

 あと、ご存じのとおりルークス/ekスペースは同じ4WDターボでも、標準装備や選択できるオプションが異なります。
 SOSコールはルークスだけのメーカーオプションで、逆に運転支援機能(マイパイロット=プロパイロット)はekスペースでしか選べません。右側オートスライドドアはルークスは標準でekスペースはオプション、逆にアルミホイールはekスペースだけが標準装備ですで、細かく見ていくとキリがありません。ボディカラーも重なっているのは単色系の5色だけで、2トーンはそれぞれの独自設定です。
 ルークス/ ekスペースはただのエンブレム違いではないので、両車の差異を細かくチェックすることも大切な(というか、楽しい)作業だと思います。もちろん、すでに徹底比較済みであれば納期を優先するというのも当然アリかと思います。

書込番号:24987762

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/10/31 08:12(1年以上前)

>どえりゃーえーもんさん

とても詳細な回答をありがとうございます。
工場停止と半導体不足があったとはいえ
納車までの6ヶ月間はとても長かったことと、お察しします。
 日産さんでは、大体の納期が日にちまでわかるのに
どうして三菱さんではわからないのか?
この質問に対し、昨日三菱さんから回答を得ました。
同じ水島製作所で作られていても
ルークスとeKスペースでの製造ラインが違うとのこと
さらに管理システムも違うので三菱さんでは
日にちまでは分からないそうです。
近々で納車された、T 4WDの納期も聞きましたが
今年、そのディーラーでは売れていないとのことでビックリしました。

みなさまの回答を照らし合わせ
三菱さんで T 4WDを購入しようと思います。
とても有益な情報を有り難う御座いました。

書込番号:24988017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/01 08:37(1年以上前)

>フララ〜ラさん

おめでとうございます♪♪♪

書込番号:24989468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/11/09 19:21(1年以上前)

>どえりゃーえーもんさん
>甘いもの依存症さん
>akaboさん
>爽やかホリデイさん
>KEURONさん

有益な情報を有り難う御座いました。
三菱さんで、T 4WDを購入しました。
納車は1〜2月予定とのことでした。

書込番号:25002216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:5件

2022/11/10 00:31(1年以上前)

>フララ〜ラさん
 ご契約おめでとうございます。
 このご時世で納期2〜3か月なら、水島製作所はなかなか頑張っているのではないかと思います。ちょうど今月、6か月点検でディーラーに行ってきたばかりなのですが、担当者曰く「幸い、三菱の工場は中国のロックダウンの影響が少なかった」とのことです。

 ターボ+4WDの組み合わせでカタログ燃費は軽自動車としてはやや寂しい数値ですが、実燃費はWLTCモード値を超えますので、納車後の実走が楽しみだと思います。

 私が納車後に気付いた唯一のネガティブな点は、ラゲッジアンダーボックスの小ささ。4WDだと標準装備のパンク修理キットと、ディーラーオプションのジャッキ、三角表示板しか入りません。これまで4WDを乗り継いできて床下収納の狭さは覚悟していたのですが、予想以上の小ささでした。

書込番号:25002683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

社外スピーカーについて

2021/12/23 23:23(1年以上前)


自動車 > 三菱 > eKスペース 2020年モデル

クチコミ投稿数:61件

今年、60歳になった者ですが、14年乗ったホンダフィットより、ekスペースを、知り合いの車屋さんから購入しました。(ディーラーではない) 予算の関係で、ナビを社外品のパナソニック8インチにしてもらい、純正取付済みのスピーカー(前後4スピーカー)を鳴らしておりますが、いまひとつ良くありません。後付けできる、パナやカロチェリアなどのスピーカーは、あるのでしょうか? こちらの分野、知識がありませんので、ネットで、それぞれのメーカーのカタログを見ても、わかりませんでした。

書込番号:24508570

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/12/23 23:42(1年以上前)

有るが、知識が無いなら素直にオートバックス等の量販店かプロショップに行くべき。

書込番号:24508602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13855件Goodアンサー獲得:2908件

2021/12/24 00:22(1年以上前)

>akisato3111さん

16cmか17cmなら、取付キットを使うことで取付できます。
下記で調べてください。

https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/support/justfit/
https://www.kenwood.com/jp/car/compatibility/
https://www.alpine.co.jp/products/speaker/fit
https://www.clarion.com/jp/ja/pdf/trade_in_speaker_2012.pdf

書込番号:24508643

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10051件Goodアンサー獲得:1409件

2021/12/24 03:55(1年以上前)

>akisato3111さん

知識があっても道具がなければNGです。
道具を購入するとなるとコスパが悪い。
スピーカー交換を音響屋などに丸投げしたほうが良いと思います。
1万くらい高くなるだけです。

書込番号:24508720

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:33件 eKスペース 2020年モデルのオーナーeKスペース 2020年モデルの満足度5

2021/12/24 14:32(1年以上前)

>akisato3111さん、こんにちは。
ekスペースに乗って1年9ヶ月です。
ディスプレイオーディオに失望して、廉価なカロのオーディオに、フロントは下記の品番をディーラーで取り付けしました。セパレートツイーターはAピラー内に収まります。

三菱には、リヤは16センチ口径になると言われましたがデッドニング無しの音に失望して、リヤは天井からブルートゥーススピーカーを吊るしてます。


フロント
パイオニア TS-F1740S 価格比較 - 価格.com
https://s.kakaku.com/item/K0001048746/

リヤ
パイオニア TS-F1640 価格比較 - 価格.com
https://s.kakaku.com/item/K0001048750/

音にこだわりがあるのなら、もう少し高額なのをデッドニングして取り付けしたほうが良いと思います。

書込番号:24509333 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2021/12/24 16:41(1年以上前)

皆様、いろいろと有難うございます。本日、この車を購入した販売店に、取り付けて貰った、パナのナビと相性の良い 前後のスピーカーを、工賃込みで、4万円程度で探してもらっています。パイオニアかパナソニックになりそうです。

書込番号:24509498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2021/12/25 03:15(1年以上前)

>akisato3111さん
軽自動車のボディーは軽量化の為、薄く穴だらけの鉄板を使用しています。

せっかく良いスピーカーを付けるならデッドニングも同時に施行しましょう。全く違う音質になりますよ。

書込番号:24510314 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13855件Goodアンサー獲得:2908件

2021/12/25 09:52(1年以上前)

>akisato3111さん

パナソニックのカースピーカーは、今はサブウーファーしかないでしょう。
前後につけて工賃と取付キットを入れて4万円程度だと、一番安い同軸のスピーカーになりそうですね。

書込番号:24510590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

エンジンスターター

2021/02/21 08:45(1年以上前)


自動車 > 三菱 > eKスペース 2020年モデル

クチコミ投稿数:100件

先日、新型ekスペースの購入手続きを致しまし。質問にもありましたが、質問させていただきました。
今現在も社外品のエンジンスターターは高い物しか販売されていないのでしょうか?
ご返信よろしくお願い致します。

書込番号:23979461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2021/02/21 09:37(1年以上前)

>むひょたいさん
今時の車はイモビと喧嘩しないとNGなので社外エンスタより純正の方が色々とメリットがあると思います。

純正エンスタは到達距離が短いのかもしれませんが不具合も少なく全てディーラー任せが出来るので楽だと思います。

書込番号:23979530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/02/21 09:39(1年以上前)

価格が高いかどうかは知りませんが

サーキットデザイン社の「ESL56」が適合している様です。

書込番号:23979535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 後付のエンジンスターターは?

2020/06/02 14:51(1年以上前)


自動車 > 三菱 > eKスペース 2020年モデル

クチコミ投稿数:14件

純正のエンジンスターターは、59,334円と高額です。
購入後に後付けで対応できるエンジンスターターはありますか?

書込番号:23442903

ナイスクチコミ!4


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6061件Goodアンサー獲得:2001件

2020/06/02 15:26(1年以上前)

サーキットデザインより発売されるようです。
http://es89.com/roox-ek/

掲示板にも兄弟車のルークスで同様の書き込みがあるります。

https://s.kakaku.com/bbs/K0001236966/SortID=23441188/

書込番号:23442955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51523件Goodアンサー獲得:15438件 鳥撮 

2020/06/02 17:41(1年以上前)

春だっちゃさん

現段階では下記のメーカーからは、新型eKスペースに対応したエンジンスターターの発売はありません。

・ユピテル

・カーメイト

・コムテック

・ミツバサンコーワ

従いまして、現時点で新型eKスペースに対応した社外品のエンジンスターターを選ぶとなると、サーキットデザインから来月20日発売予定のエンジンスターターになります。

書込番号:23443164

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51523件Goodアンサー獲得:15438件 鳥撮 

2020/06/02 17:45(1年以上前)

春だっちゃさん

申し訳ありません、書き込み間違いがありましたので、下記のように訂正致します。

正:サーキットデザインから今月20日発売予定のエンジンスターターになります。

誤:サーキットデザインから来月20日発売予定のエンジンスターターになります。

書込番号:23443170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2020/06/02 18:41(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>kmfs8824さん

さっそくありがとうございます。
ルークスの方も観てみましたが、そっちの方が活発なようですね。

もう1つの条件を書き忘れていました。
パートナーと利用するので、リモコン2つに対応したものはないでしょうか。

ちょっと待った方がいいですかね。
現状では、納品等がおあかり遅れている話しもありますし。

書込番号:23443266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2020/06/06 08:57(1年以上前)

自己レスです。勉強?(といってもHPの検索ですが)しました。

サーキットデザインのHPを確認しました。リモコンは1個だけしか対応していませんでした。

(HPから)
スペアリモコンに関する注意事項
(略)スペアリモコンは2個以上注文されても、1台の車両に対して使用できるのは1台のリモコンのみです。スペアリモコンのID書き込みが完了すると、今までのリモコンは使えなくなります。

コムテック エンジンスターター BeTime WRS-40

(HPから)
追加リモコンに対応しているので、家族や恋人同士でリモコンを持ち合うときにも便利ですよ。

ということで、まだ対応表には新型ekスペースはありませんが、コムテックに期待大です。

書込番号:23450548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2020/09/09 18:13(1年以上前)

いよいよ来週、納車です。
イエローハットで聞くと、扱っている中で対応しているスターターはなし。
オートバックスで聞くと、例のサーキットデザインを取り扱っていて、、発注しました。

工賃込み5万円、作業時間2時間。
うーん、あんまし安くないけど、マイナス約1万円弱ですね。

書込番号:23651817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2020/09/20 06:51(1年以上前)

取り付け完了。
ただし、2時間では終わらず、聞けば「初めての車種なので、手間取りました」とのこと。
マイナー?な車種の宿命か。
対応するスターターも限られる?

そういえば、新製品が出て付け替える人っているんですかね?
慣れてしまえば、まあいっか。

書込番号:23674478

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ159

返信23

お気に入りに追加

標準

自動車 > 三菱 > eKスペース

クチコミ投稿数:415件

偽装車種を60万台ほど販売して一台100万円として6000億円が相場でしょうか

三菱自動車の資産は4000億程度、残り2000億円は三菱グループに負担してもらえば良いでしょうか。

んで、質問ですが賠償額は一般的には消費者の被害額、つまり「燃費偽装分のガソリン代」と「時価の減少分」とみるべきでしょうが、それでいいのでしょうか

三菱自動車のように悪意を持って偽装した会社に対しては懲罰的な賠償金を支払うべきだと考えます。みなさんはどう思いますか

書込番号:19816813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/04/24 21:08(1年以上前)

えーてんさんはどう考えていますか?

書込番号:19816820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:415件

2016/04/24 21:25(1年以上前)

6000億です
JFEさんはおいくらがいいですか

書込番号:19816870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/04/24 21:28(1年以上前)

で、何がしたいの?
スレ主さん的には何かメリットがあるの???

書込番号:19816883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:26件

2016/04/24 21:41(1年以上前)

今、他メーカー車の排ガスが大幅に基準値から外れている問題(多分数値の捏造)なんかも三菱騒動の陰でチョロチョロっと報道してますが、その辺はどう思われますか?
貴方が声を上げて行政に制裁金を訴えかけるのですか?

書込番号:19816936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件

2016/04/24 21:55(1年以上前)

誰に払う賠償金?

書込番号:19816992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/04/24 22:22(1年以上前)

憶測や悪意のある駄スレの量産は訴えられますよ。

書込番号:19817104

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:54件

2016/04/24 22:31(1年以上前)

>えーてんさんはオーナーさんですか?

VWの時にオーナーは嫌な思いをしましたので余りこの様な不毛で意味の無いのは?

書込番号:19817141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:26件

2016/04/24 22:38(1年以上前)

それとも清水の舞台から飛び降りて、このEK買ったばかりなの?
もし三菱車買って無いのなら、あちこちで執拗に叩く意味は?

書込番号:19817161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/24 22:42(1年以上前)

車は回収でっか?
相場は一万円か二万円の世界やろ

書込番号:19817178

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:415件

2016/04/24 22:49(1年以上前)

>エリズム^^さん
製造業の偽装を放置したら国力が落ちますよ。
>ストロングGさん
排ガスも同じくらいの懲罰的な賠償金をとればいいと思いますよ。偽装するならばれたら倒産するって覚悟を持ってるすべきかと

>フクパンダさん
そこは考えてません。今回の質問は保障ではなく、二度と再発しないように懲罰が主眼です

>働きたくないでござるさん
不愉快なトピ申し訳ありません

書込番号:19817199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件

2016/04/24 22:53(1年以上前)

>DUKE乗りさん
アメリカは懲罰的賠償責任制度がありますか、日本はないので今回適当な制裁ではまた何年か後に三菱は同じことおこさないかなーと

>ストロングGさん
三菱を叩いても仕方ないのですよ
、叩くべくは三菱を生み出した未整備な制度ではありませんか

>神戸山口組さん
多分その辺りが落としどころかもですが、それだとまた三菱は繰り返しますよね

書込番号:19817207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/04/24 22:56(1年以上前)

>三菱自動車のように悪意を持って偽装した会社に対しては懲罰的な賠償金を支払うべきだと考えます。

だから?
保障とか制裁金とか騒いでる連中って、ほとんどが他社ユーザーかナリスマシばかりな件について(笑)

書込番号:19817220

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2016/04/24 23:19(1年以上前)

一台100万円?

どういう計算で出したのですか?

書込番号:19817308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2016/04/24 23:27(1年以上前)

他社にも調査するように問題が波及している今の段階では
「三菱ならまたやる」なんてのは不毛な話でしょう。

書込番号:19817332

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:26件

2016/04/24 23:38(1年以上前)

このスレも消えると思うので。

多分どの企業も懲りないし治らないかと?

未だに大手企業の談合とか不正、政治家・官僚の不祥事や癒着…何十年で何人の政治家・官僚が逮捕や辞任、企業は制裁金払ってトップ辞任して…誰しもが目の当たりにしてる筈なのにね。
行政が企業の圧力や利害で動くのに…

書込番号:19817369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/04/24 23:59(1年以上前)

単純に何千億とかでは済まないと思います。理由は、三菱の他のグループへの影響や日産も他の車種の販売への影響も考えたら相当な額になると思います。日本車の信頼性等の世界的な影響も考えたら、首謀者や関係者の罪は相当重いと思います。

書込番号:19817429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/25 00:05(1年以上前)

>えーてんさん
>それだとまた三菱は繰り返しますよね
同感その通りや

書込番号:19817447

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2016/04/25 07:31(1年以上前)

賠償は被告と原告があってされるものです。ご自身で三菱自動車を訴えるのですか?

書込番号:19817808

ナイスクチコミ!3


aoshi_zrさん
クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:13件

2016/04/25 12:17(1年以上前)

新聞では買い取りとなった場合、総額4000億と書いてましたよ。
三菱グループ総力上げて金融支援したら大丈夫でしょう。

書込番号:19818265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2016/04/25 12:54(1年以上前)

そもそも日本では認められていない懲罰的賠償の話である上,仮定の条件が多すぎて金額の幅が広すぎ。
あまり意味のあるスレッドとは思えません。

書込番号:19818378

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2016/04/25 22:14(1年以上前)

企業体質は変わらんっちゅうことでは?

フォルクスワーゲンのオーナーさんも
みんないっせいに売っ払ってノー!!っと市場からいったん
追放するくらいのことしなきゃねぇ。

こういうサギ体質の
企業は反省しない。できないのでは?

書込番号:19819683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/04/26 21:42(1年以上前)

全額買い取りじゃなくて、下取りの下落の差額を支払う事を検討してると書いてましたね。
100万とか笑っちゃう金額ですね〜

書込番号:19822272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/26 22:41(1年以上前)

五十兆円にすれば。

書込番号:19822500

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ206

返信77

お気に入りに追加

標準

なぜ三菱は燃費偽装したんですか

2016/04/23 14:43(1年以上前)


自動車 > 三菱 > eKスペース

クチコミ投稿数:415件

燃費のような他メーカーでも偽装を暴ける数値を誤魔化しを三菱が販売したのは何故なのでしょうか。
三菱自動車の経営陣はなぜバレる危険の高い偽装を容認したのでしょうか。

三菱って歴史ある看板に対するプライドが希薄な人が経営陣になぜなれたのでしょうか

書込番号:19812843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:81件

2016/04/23 14:51(1年以上前)

お金の為です。

書込番号:19812861

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/23 14:52(1年以上前)

法律が緩いからや
また同じ過ちをするで

書込番号:19812868

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/04/23 14:55(1年以上前)

>燃費のような他メーカーでも偽装を暴ける数値を誤魔化しを三菱が販売したのは何故なのでしょうか。

他メーカーよりも技術力で劣っていたので、
他メーカーに追いつくためには、もう偽装するしか方法が無かった。


>三菱って歴史ある看板に対するプライドが希薄な人が経営陣になぜなれたのでしょうか

経営陣はさておき、
三菱の技術者は、変にプライドが高いですよ。

プライドが高いだけに他社より技術力で劣っている現実を
どうしても認めることが出来なかった。

自分達のプライドが傷つくくらいなら、
偽装(違法)行為をした方がマシだ。ってね。

・・・と、空想してみる。

なんだか、
下町ロケットに出て来そうな、ダメダメ大企業みたいになっちゃいました。(笑
空想ですからね。念のため・・・


書込番号:19812874

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2016/04/23 14:56(1年以上前)

1.低燃費低燃費と叫ばれるなか、他社よりも1km/lでもカタログ燃費が良くないといけないと思った。
2.軽自動車全体の燃費が良くなっているから、多少誤魔化したとしても特段不自然な数値でもないからバレないと思った。
3.首の皮一枚で経営してるなか、一台でも多く売りたかった。

というのが私の予測です。

以下お決まりの通り三菱をこの件で擁護できる点は無いという前提で・・・
ユーザーは馬○のひとつ覚えのように低燃費をメーカーに追求しすぎるのはもうやめたほうが良いと思いますね。
どうせその燃費では走らないカタログ燃費が良くてもただの自己満足だと思うんですよ。
過激な燃費競争が産んだ弊害だと他のスレでも書き込みましたが、私はそう思います。

より現実的な方法で燃費測定をしたら今より確実にカタログ燃費は悪くなりますから、メーカー各社は嫌がると思いますけど。

書込番号:19812877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:415件

2016/04/23 14:57(1年以上前)

>窓際族のトットちゃんさん
三菱経営陣は社員のために自分らの逮捕を覚悟の上で偽装したってことでしょうか
>神戸山口組さん
三菱経営陣って法律ではさばけないですか
プライドが高いならば発売延期なら中止なりするのが筋なのですが。
ポンポン船さん
今回の偽装は経営陣主導ではなく、技術者主導ですすめたのでしょうか

書込番号:19812884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:156件

2016/04/23 15:01(1年以上前)

燃費がイイと減税があるから 車を売るためのアピールができる

軽自動車においては 日産からの燃費向上のノルマが厳しすぎたから 偽装に走った・・・・

しかし日産と提携する前から 10年くらい前から 普通自動車でも偽装していたようだね・・・

前回のリコール問題の時も 把握していたのだろうが 黙ってような〜 で もみ消した?

そして今は ガソリンが安くなり 熊本の震災で マスコミはそっちに奔走しているから・・・

今の どさくさに紛れて公表しても 通常より影響が少ないと 判断したのでは?

日産からの指摘のようだが その日産も 早いうちから知っていたかもしれない・・・・

書込番号:19812894

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:415件

2016/04/23 15:03(1年以上前)

>norimonobakaさん
ばれないように日産経営陣にきちんと口止料を支払いしなかったのは何故なのでしょうか
偽装するならばれないように最善を尽くすべきではないのでしょうか

ちなみに偽装せずに販売開始したら三菱自動車は倒産しそうだったのでしょうか

書込番号:19812903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:156件

2016/04/23 15:13(1年以上前)

倒産もありうるよ

前回は それを避けるために 売れるものを売り払って 三菱商事や三菱重工をはじめとするグループに助けてもらったのだから

もう売るものが亡くなれば 解体だな・・・

まあ手持ち資金が4000億円ほどあるようだけど・・・・

売り上げが減って 資金が底をついて・・・それでもやっていければいいけどね・・・

書込番号:19812924

ナイスクチコミ!4


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2016/04/23 15:18(1年以上前)

全ては日産との協業が理由でしょう。
日産との協業なので、新車発売時に燃費No1じゃないと日産へ納入出来ない。

また、次期デイズの生産を三菱、日産のどちらでやるか揉めてます。
改定後の燃費測定前で顧客への対応も決まってないのに三菱のみ謝罪したのも、日産側の戦略でしょうね。

書込番号:19812934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:415件

2016/04/23 16:16(1年以上前)

>つぼろじんさん
つまり日産は3年前から偽装を知ってたけれど、マスコミに騒がれにくいタイミングを見計らっていたということでしょうか

倒産の可能性もありですか、つまり偽装しなくても倒産したならば、今回はばれちゃったけど偽装も経営陣の判断として間違っているとは断言できないんですかね

>RGM079さん
日産が暴露したのは三菱との次期モデルの調整が頓挫したことが原因なのでしょうか

書込番号:19813076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/04/23 16:44(1年以上前)

>今回の偽装は経営陣主導ではなく、技術者主導ですすめたのでしょうか

報道によると、そのようです。

書込番号:19813134

ナイスクチコミ!3


bs-mさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:4件

2016/04/23 16:58(1年以上前)

日産も三菱から仕入れず
今後は日産独自で開発販売していくでしょうね

書込番号:19813159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/23 17:19(1年以上前)

なぜこんなことが通ってしまったのかは、関係者しかわからないでしょう。

しかし、発売当初から他社より燃費が悪いとか走らないとか言われていた気がします。
これを、今頃日産が指摘するなんて白々しいと思っています。
それに、こんな乗って調べればわかることを追求する自動車ジャーナリストや自動車メディアはなかったということですよね。
役所や消費者団体も、です。
さらに言えば、ダイハツやスズキは、eKの性能をテストしていないのか?(眼中にない?)というのも不思議です。

一企業だけでなく、業界自体が甘いと言うか、不正を正す機能がないんじゃないしょうか。
実際今まで通ってたんですから、三菱の中の人も「行ける」と判断しちゃったのかなぁ…なんて。


発売されたころのインタビューでは燃費への挑戦が語られていたわけですが、今になってこれを読むと、どういうことなのでしょうかね…。
http://response.jp/article/2013/06/17/200167.html

書込番号:19813216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2016/04/23 17:35(1年以上前)

本当の所はA級戦犯に訊いてみないと分かりませんから、今後の調査を待ちましょう。

三菱の偽装問題が起こる度に思うのが、お粗末過ぎやしませんかと。
三菱と言えばグループ内には航空宇宙や軍需産業そして原発があり、陰で日本を動かしていると言っても過言ではありません。

その三菱と一連の偽装問題、凄く違和感を感じます。
グループ内の技術があれば、基準のクリア自体造作も無い事な筈なのに?

>なぜ三菱は燃費偽装したんですか

陰で日本を動かしていると言う特権階級的な考えと、民生用だからこの程度で良いだろうと言う驕った考えがあったから・・・とか?

書込番号:19813251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9617件Goodアンサー獲得:597件

2016/04/23 18:15(1年以上前)

ここまできたら、日産から軽をOEM供給受けるしか無いな。

書込番号:19813357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/04/23 18:17(1年以上前)

>えーてんさん

理由は、元々カタログ燃費と実走行燃費は大きな差が有りバレないだろう。以前のリコール隠しみたいに別に命に関わらないし。やっちゃえ!お金の為ですから。
不正の首謀者は幹部の人間だと思います。もし、現役の技術者なら切腹する位の償いをしないとダメだと思います。

今回の不正の影響はあまりにも大きく真面目に仕事してる関係者の気持ちを考えると、一刻も早く不正の首謀者と関係者を実名公表して吊るし上げ世の裁きを受ける必要が有ります。

書込番号:19813363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2016/04/23 18:39(1年以上前)

>不正の首謀者は幹部の人間だと思います。もし、現役の技術者なら切腹する位の償いをしないとダメだと思います。

あ、いや、
その幹部の人までを技術者と呼んでいるんですよ。
経営陣とは、その上の役員さんたちのことです。

さすがに
開発に直接携わっている現場の一技術者が、こんな大それたことは考えもしないでしょう。


書込番号:19813431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2016/04/23 19:10(1年以上前)

>三菱って歴史ある看板に対するプライドが希薄な人が経営陣になぜなれたのでしょうか

三菱自動車って昔から重工や電機などのグループ企業から数段下に見られてましたからね。

書込番号:19813499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件

2016/04/23 20:17(1年以上前)

>ぽんぽん 船さん
情報ありがとうございます。ぽんぽん船さんの予想としては経営陣は知ってたと思いますか
>bs-mさん
このタイミングで暴露させたのは三菱と手をきって自車開発に変えたかったからなのでしょうか

>えいていさん
業界の中では偽装をみんな知っていたけれど、バラしてもメリットないから黙ってたんですかね。
とはいえ、ライバルであるスズキとダイハツ、ホンダに対して、三菱は情報統制をやっていたんですかね。
ちなみになぜ日産は三菱を裏切ったんですか

書込番号:19813635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件

2016/04/23 20:23(1年以上前)

>マイペェジさん
三菱は手を抜いて走らないのに燃費の悪い車を製造したんですか。
今回三菱が偽装の秘密を守れなかったのはなぜなのでしょうか、
三菱としても偽装の秘密を守りきれる確信があったから偽装したわけですよね

>茶風呂Jr.さん
日産が裏切ったのはやはり自車開発するために三菱と手を切りたかったからということですか

書込番号:19813653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8434件Goodアンサー獲得:1091件

2016/04/23 20:37(1年以上前)

独立したのが間違いだったので、昔みたいに重工の1部門が自動車作ればいいのに。

書込番号:19813691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:415件

2016/04/23 20:42(1年以上前)

>トランスマニアさん
大変不謹慎てすが、三菱自動車全体ではなく現場の暴走とするための口封じとして何人の方がこの世から離れられるのでしょうか

>ぽんぽん 船さん
偽装の根本原因はなんだと考えられますか、誰かの明確な悪意や出世欲でしょうか、または三菱社員は責任感がないのでしょうか

>猫の座布団さん
三菱の中でモラルがない方が働く職場が三菱自動車と理解すればいいのでしょうか、言い方は悪いですが三菱自動車は三菱のこえだめなので三菱自動車の不正は仕方がないことなのでしょうか

書込番号:19813706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2016/04/23 20:49(1年以上前)

燃費の申請は自己申告、かつ国土交通省の審査もなしという
あまりにもずさんな制度?で成り立っているため、
たまたま見つかったのが三菱という見方もできますね。
http://diamond.jp/articles/-/89990?display=b

5月18日までに他社にも調査するように指示が出ているようなので
どうなるか見ものです。

書込番号:19813722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:12件

2016/04/23 21:14(1年以上前)

NMKV立ち上げからek、デイズ発表までの密着ドキュメントをテレビで放送されたのを見た覚えがあります。
なかなか目標燃費を達成出来ずに、他社からそれを上回るカタログ燃費の車種が発表されたこともあり、だいぶ頭を抱えていた開発陣のシーンがありました。
その後、目標燃費を達成?
最後に両社長が新型車を試乗、発表で終わりだった。
上からのプレッシャーはかなり現場サイドにあったのかも。
もしそれが理由でも違反行為には違いない。

書込番号:19813788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2016/04/23 22:26(1年以上前)

えーてんさん、隠しようが無いですよ。

どこまで日産が開発に介入できているのか知りませんけど、

日産の技術者人は、倫理、道徳色々・・・・法律、規格等々に書いていないからと言って、踏み外してはならないものを皆がわかっていた。 

三菱・・・過去から色々とやってくれてますが、経営陣の問題でも無く、下から全てが、踏み外しちゃいけない事を平気で行う企業だと言う事。 

事実を報告しても、上から怒鳴られるのがわかっているのなら、最初から、数値を改ざんして資料とかデーターを提出するのが普通と思う集団に成り下がっているんじゃないの?  リコール隠し同様に、事実と承認のテストレポート、計算書の類も2重帳簿なんだよ。


感覚がマヒしているから、日産に、燃費の測定手順を説明したんじゃない? 悪い事ともわからないのだから、第3者にも、普通に説明できてしまう。

日産の人も呆れて聞いていたのでは無いかと思いますよ?

燃費公表値改ざんが、ユーザーへの裏切り、脱税行為と誰でもわかっちゃうのだから、日産としては、告発、取扱商品の停止、今後のユーザーからの対処をどうするのかを三菱に全部押し付けると思いますよ。

(いたのでは無いかと期待はしたいのですが、三菱の社員の中に告発したい気持ちでいっぱいだった方がいて、三菱の上層部から口止めもされていないし、知らぬ顔して、日産に今までのやり方をベラベラ情報公開した方がいたのかな?・・・三菱上層部が隠しきりたいのであれば、どのような誤魔化し測定しているかなんて、口止めされているはずだよ。・・・多分?共同開発にかかわっていた三菱社員は全員、減俸か解雇されるんじゃないのかな?)

腐ったリンゴは、一部を切り落とせば食べられる。 腐りきっていると、煮ても焼いてもダメだよ。焼却処分以外ないでしょ。

書込番号:19814025

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/23 23:23(1年以上前)

>えーてんさん

各社、性能の測定は独自の工夫、特別スコアの良いドライバーを使うなどしているわけで、他社の車両がカタログ燃費をどう出しているかは確認できず、達成不可能と指摘することはできないのかもしれませんね。
メーカーでこのカードを使えたのは協業している日産だけなのかな、と思います。
なぜここにきて?というのは確かに不思議です。

ところで、「RVR クビ」で検索すると記事が出てくると思いますが、開発の遅れを隠していたことで、新型車の開発が中止され、責任者がクビになった事例があるようです。
これも、「そんなことをしても、バレたら破滅なのに?」という話ですよね。
何人ものヒラではない従業員が(追いつめられて?個人の問題で?)不正を行う組織というのは…素人目に見ても非常に厳しい状態では。

書込番号:19814181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2016/04/23 23:44(1年以上前)

三菱が何故燃費不正したか、私は次の様に思う

1.燃費試験の問題
第三者機関が燃費測定を行わない、自社が行う
→微々たる差は黙っていればバレないだろう
燃費数値過大表記により他社よりも販売で優位に立てる(一部燃費を気にする方に有効)


2.2000年のリコール問題後で経営が厳しい中、
ただでさえ、新型車開発に莫大な費用が必要なのに
誰かの圧力により無理難題要求を技術者に押し付けた結果、妥協策がなく燃費偽装という不正に走り、圧力者自体を騙した。

ちょうど、戦前のゼロ戦開発に辺り
海軍が「十二試艦上戦闘機計画要求書」と言う当時の日本では到底無理な要求を堀越氏に課せた。
賛否両論あるが、堀越氏は徹底的に軽量化をし要求を実現させた。(偽装せず実現した事に誇りを感じる)
これと同じ様な感じ。
(三菱自動車技術者は努力せず偽装に走った
トヨタみたいに資金があれば
技術力自体はあるので偽装していなかったかもしれません)


3.2000年のリコール問題後で瀬戸際に立たされた為に偽装してまで一台も多く売りたかった為。
(自業自得だが)





なお、技術力が他社よりも劣ると言う意見も散見されますが、
技術力が無かったら
PHEVと言う複雑な車両や
(他社からは販売される気配がない=技術力が無いのか、出す気が無い?
技術力の長、トヨタでさえPHEVでは無く、PHV)
AWDの性能が指折りにはなっていないでしょう。
ただ、他社よりも資金が無い為に片寄るのでしょうね。


あと、三菱は分かれずにずーっと重工が販売していたらと言う意見もありますが、

スバルが富士重工グループから離れていても販売成功しているので
三菱自動車も販売成功して欲しった
三菱=スバルは永遠のライバルでいて欲しかった


三菱自動車上層部が何をきっかけに腐ってしまったのか
リコール問題後は反省しているとばかり思っていましたが
これだけ不正が続くと重工が一般車両まで売ればと思う。
=重工に帰心


同じ三菱グループでも
重工と自工の功績の雲底の差。



現行では燃費試験は第三者機関が測定していない為
どこのメーカーでもやろうと思えば簡単に出来る。
(他社はやっていないと信じたい)
早急に燃費試験は国の第三者機関が測定しなくてはダメと定めて欲しい。
また、過度な燃費競争は終止符を打って下さい。


今回の三菱軽自動車燃費不正で
改めて軽自動車はスズキが一歩技術が進んでいるなぁ〜と思った。
ワゴンR NA 33km/L ターボ 28km/L
最初〜ワゴンRにしておけば良かったかも。
(近くのD販売店の接客対応が悪かったから外したが)

セカンドカーのekカスタム ターボ 今年3月納車

国土交通相が買い取りを指示していますから
買い取りになる可能性もあり
(デザインが他社よりも良いだけに残念ですが)
次はワゴンRスティングレー ターボか、Nワゴンしか選択肢は無い。

ダイハツには良いイメージが無いので。

すみません。最後辺り話が逸れました。
それだけ残念って事です。

書込番号:19814231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2016/04/24 13:36(1年以上前)

>三菱の中でモラルがない方が働く職場が三菱自動車と理解すればいいのでしょうか

自動車は個人で購入する製品としては割と高額な部類に入りますが三菱は重厚長大のインフラ産業を本領とする財閥系企業なので個人の耐久消費財はそれほど重視しない傾向があります。
グループ企業ではある程度の役職になると出向とか転籍とかに成る事が珍しくありませんが、非主流の処に来るのは出世コースから外された人間が居付いているかキャリアアップの為の腰掛というところでしょう。
その様な上司は現場の仕事を充分理解出来ずに無理なノルマだけ押し付けてくる傾向があるので職場がモラルハザードに成り易いのでしょうね。

日本の電機メーカーも凋落が著しいですが、生産現場には契約社員やパート、アルバイト、派遣社員、もしくは外注しか携わらず社員は管理業務しかしていない例が珍しくありません。管理なんて何年やっても技術レベルは上がらないし、直接自分の手を汚さなければ偽装データ制作に対する心理的抵抗も低くなります。日本のメーカーの技術とモラルの低下は想像以上に進んでいるので今回の件もそれ程驚きませんでした。

ゼロ戦は三菱の技術的成功例としてしばしば引き合いに出されますが、三菱設計のエンジンは性能的劣位が顕著となった大戦末期の64型に金星エンジンが搭載されたくらいで活躍していた頃には航続力(燃費)と速度(出力)の過大な要求を満たす為に専ら中島飛行機が設計した栄エンジンが使用されていました。

書込番号:19815677

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:415件

2016/04/24 20:48(1年以上前)

>エメマルさん
こうなることがわかってて切り捨てたんですかね
>TRAINさん
第三者が簡単にチェックできないものを指標にすることにも問題があるのかなと思います

>にゃんこ先生です。さん
現場が上からの圧力に負けて偽装するのは理解できますが、なぜ経営陣はその偽装をきちんとチェックする仕組みをつくっていなかったのでしょうか

>カメカメポッポさん
三菱自動車の社員はトップから末端まで腐っているのでしょうか
似たような出自のスバルはそんなことないのになぜ三菱だけ腐るのですか

書込番号:19816762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:415件

2016/04/24 20:56(1年以上前)

>えいていさん
情報ありがとうございます。jc08の燃費は検証が大変でスズキやダイハツでも暴くのは難しいのでしょうか

では日産の裏切りさえなければ、偽装はばれなかったのですね。
なぜ日産は裏切ったのでしょうか

>☆香風智乃☆さん
いまの三菱は終戦直前の日本軍見たいですね。三菱重工の中で腐った人間が三菱自動車にとばされるから三菱自動車がくさるのは必然なのでしょうか。
燃費偽装なだけなので車としては問題ないですが、これを保有してると良い気分にはならなさそう。購入者にはどういう対応がなされるんですかね

書込番号:19816784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:415件

2016/04/24 21:00(1年以上前)

>猫の座布団さん
なるほどです。自動車なんて単価が安い仕事は三菱重工からみたらみそっかすな仕事なんですね。
スバルも同じはずなのにあそこからは腐敗臭はしないなあ
指摘されるように正社員は管理メイン、生産は派遣ってなると、モラルが保てずに今後偽装を隠しきれないケースが増えるかもです

書込番号:19816791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2016/04/25 09:19(1年以上前)

フィクションなので真に受けてはいけませんが「空飛ぶタイヤ」は同社のハブ破損問題がベースになっています。

もちろん事実・真実のままは書けないでしょうけど、財閥系企業内での論理の形成など、参考になる点はあるのではないでしょうか。

書込番号:19817974

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/25 13:59(1年以上前)

たぶんですが、他社の商品の検証は していると思います。
しかし、一般的には 自社よりも 良い製品を作っているメーカーの 製品でないと 参考になりませんからね。
メーカーの研究員に聞いた事があります。

経営陣は 燃費を良くしろと 指示は 出していたのでしょうね?それも 結構無理な数字をね。
ただし、研究員と研究開発費が、他社より劣る 自社の現状を 理解していなかった。
それでも、根性でできるの思ったのか?

以前にも 不正に走った 社内の文化を 理解していなかった。2002年からなので、リコールの時からとも言える。

軽自動車の 中間加速は、スズキ、ダイハツ、三菱の順で 良いみたいですね。

書込番号:19818523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/25 14:15(1年以上前)

香風さんは 軽自動車乗り それも EK
ワゴンか?

良い車に乗っていますね。

わたしは 三菱の車は買いません。
5番目の車は ジムニーです。もちろん新車購入。
軽自動車はこれ一台です。

残念でしたね やっと買われた車が、この様な事に巻き込まれて!

書込番号:19818549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2016/04/25 18:18(1年以上前)

えーてんさん、スバルって、VW、三菱同様の行為を行ったのでしょうか?

書込番号:19818983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2016/04/25 20:16(1年以上前)

>ぽんぽん100さん

私の所有車は
・MC後アウトランダーPHEV
・ekカスタム ターボ 2wd
です。

また、私はメーカー贔屓せず好きな車両なら買いますね。

実際のところekの不正発覚後でも不満は無いです。

ekカスタムは燃費は余り考えて購入したのではなく、デザインが良かったので買いました。
購入に至りスズキ ワゴンRスティングレー ターボと迷い乗り比べましたが、デザインが没個性的だったのと、スズキDラーの担当者の対応が悪かったので。

走行性能もekのNAは非力感がありましたから不満のないターボを選んだ。

燃費も不正車種な割りにまったく不満はありませんね。

チョイ乗り 8km 信号待ち3〜5 渋滞500m
平均燃費21〜22km/L (冬は-2〜3km落ち)
長距離など条件が良い時の最高燃費 25km/L程

もしかするとスズキワゴンRスティングレーの方が燃費伸びるかもしれませんがね。


「この様な事に巻き込まれて!」

日産は少なくとも去年11月に気づいていたと記事に記載されていましたから、
日産がすぐに公表していれば巻き込まれなかったでしょうね。

http://diamond.jp/articles/-/90249?display=b

書込番号:19819247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/25 22:36(1年以上前)

香風さん、コメントありがとうございます。

実は私、燃費の悪い車も 多数所有していて、大きなことは 言えない立場なのです。
偉そうに 環境性能を語って申し訳ありません。

リッター5〜6の車を 3台所有しています。それも ハイオクです。
あまり乗らないですけどね。

EKワゴンが気に入られているなら 良かったですね。
私もより、環境性能に良い車に 乗り換えたいと思っています。
でも、アクセル踏むと、怒涛の加速をする車も 手放せないかも?

AMGのC63も欲しいです。

書込番号:19819757

ナイスクチコミ!0


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2016/04/26 00:46(1年以上前)

スバルは富士重工業からは分離していません。

生産撤退した軽自動車は、トヨタグループのダイハツから調達。

三菱自工は三菱グループからの支援が得られないとなると、売却・買収ともなると、シャープのように中華あたりが出てきそう

、技術流出を避けるために三菱自工はMUFGが支援となるかも、ランエボ、パジェロがピークでしたね。

書込番号:19820165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2016/04/26 01:52(1年以上前)

>nsxxさん

私の書き込みが少し変でした。
仰るようにスバルは富士重工株式会社の一員です。
6企業それぞれが各自で運営し、販売成功していると書きたかったのです。

スバルが販売成功しているので、三菱グループの一員である三菱自工も販売成功しないといけないのですが。

トップ経営理念の違いでしょうね。

今の三菱が誇れるのはPHEVと長年蓄積されてきたAWD性能(スバルというライバル社があったからこそ)
だけですかね。
また、海外企業へ買収
これらの技術流出だけは最悪の場合でも避けて欲しい。


不祥事が続いてもバックに助けてくれる三菱グループという企業があるので甘んじているのかも。
いざとなれば又助けて貰えるだろうと。

書込番号:19820233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2016/04/26 08:47(1年以上前)

三菱自工に海外流出して困る技術なんか無いと思う。

書込番号:19820611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/26 11:36(1年以上前)

三菱自動車が、ヒュンダイ自動車に 車の作り方を教えたんです。製造台数は600万台強ぐらいかな?
中国の国産車のエンジンは ほとんど 三菱自動車製です。合弁企業以外の中国単独の自動車メーカーって意味です。

三菱自動車は 国内販売は 1割で、あとは全部 海外での 販売になります。国内製造が 50万台強、海外が50万台強。

この様に 三菱自動車は ニッチな分野を中心に活躍しています。
日本国内では リコール隠し以来、受注 販売が、大きく低迷しています。

現在の三菱自動車の実力は 知りませんが、国内で ナンバー1の技術は 無いと思います。

スバルのアイサイト、コストとパフォーマンスで NO1、一台あたりの利益率50万円で ダントツNO1。NO2がトヨタで9万円。
マツダのディーゼル技術はNO1。車体製造では、まだまだですけどね。

GMの会長だった、ステンペルが 以前、トヨタ、日産、ホンダ、以外の日本車は アメリカ車や韓国車と 同じクウォリティだと言っていた。

書込番号:19820947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2016/04/26 14:40(1年以上前)

>いぬゆずさん

「三菱自工に海外流出して困る技術なんか無いと思う。」

AWDの技術やPHEV技術が海外に流れても困らないの?


>ぽんぽん100さん

「国内販売は 1割で、あとは全部 海外での 販売になります。」

過去のリコール問題で国内の印象がガタ落ちしたからね。
あとは、調査では日本人は流されやすい人が多いみたいですから。


(三菱自工)「国内で ナンバー1の技術は 無いと思います。 」

各メーカー得意分野がありますから何をもってナンバー1とは言えませんね。
あえて言えは、
HVを筆頭にバランスの取れたトヨタが技術力、販売力などナンバー1ですね。

軽自動車分野ではスズキ
ディーゼル車両はマツダ
などね。


では、三菱は?
先にも書きましたが、AWD技術(スバルも)とPHEV(トヨタでさえPHVしか出せない)やEV(ミーブはリーフよりも前から開発、販売)
が三菱自工の誇れる技術。

書込番号:19821316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:352件

2016/04/26 17:20(1年以上前)

第二次世界大戦でゼロ戦の軽量化を指示したのは軍部。人命を尊重せず機体を軽くして航続距離を伸ばそうとした。
アメリカが機体の残骸を分解してエンジン付近の鉄板の厚みなどが薄く弱点を発見。アメリカは日本とは対象的に頑丈な機体を造った。

ゼロ戦壊滅。そして軍部は爆弾を積んだ神風特攻隊を命令。はじめから人命を尊重していなかった。

敗戦。

中嶋飛行機は今のスバル。教訓が生かされてるかは知らないが燃費より頑丈さや安全性能にこだわりがあるかもしれない。

戦争の原因はイギリスのアヘンによるアジアの奴隷植民地化。だから大東亜戦争とは教育しない。戦勝国による教育。

書込番号:19821570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:39件

2016/04/26 19:59(1年以上前)

結局アクティブセーフティも、各社次世代の飯のタネなんですか?

ちょっとそれますが。

書込番号:19821945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/26 22:37(1年以上前)

ハッキリ言って、三菱自動車の技術が 海外へ流失しても ゼンゼン構いません。
嘘と誤魔化しで 固めた会社など、日本には 要りません。
1991年から、嘘をつき続けていた会社は なくなれば良いと思います。

書込番号:19822478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/04/26 22:41(1年以上前)

工場を安く買いたたく、三菱自の株も(全ては無理かもしれないが)
日産のOEM車を三菱が販売

ゴーンならやりかねない

書込番号:19822499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/26 23:34(1年以上前)

流石に 三菱各社も。支えきれないと、思っています。

馬鹿が 好き勝手やって、倒産に導いてます。

書込番号:19822665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/27 17:10(1年以上前)

三菱自動車は買わないでしょう?
嘘つきを 引き取ることになる、また問題を 引きずっている。
隠しているといったほうが良いかもね?

書込番号:19824270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/27 17:16(1年以上前)

四輪駆動の技術は パジェロが 結構良かった。

しかし、現在は トヨタのランドクルーザーに 追いつくことさえできない。
中東では 圧倒的に ランドクルーザーの実力が 評価されている。

国内の林道では、ジムニーの改造車が、一番よく走る。
電子制御デバイスの開発では、もう、トヨタに追いつけない。

書込番号:19824283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2016/04/27 20:45(1年以上前)

困らない。

先進技術なんて三菱自工は持ってない。

トヨタ、ニッサン、ホンダ、マツダ、スバルは海外に流出すると困る。
ダイハツも軽の技術で優れてるので困る。

三菱はそれらに勝てる要素が何もない。

書込番号:19824874

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:18件

2016/04/27 21:06(1年以上前)

三菱グループから来た役員が、市場調査と経営指標から不可能な予算で到達内容を開発現場に押し付けたから?
不都合な報告や、目標未達の報告をする社員を、能力の無い不要な社員と査定したから?
AWD技術やディーゼル技術は、トヨタより優れていると思いますが、一番優れているのはプライドの高さだと思いますw

書込番号:19824951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2016/04/27 23:48(1年以上前)

10歩譲ってトヨタがAWD技術進んでいるとしても、
スバルや三菱はSUVに力を入れている中、ハリアーはなんちゃってAWDしか積んでないですから購入対象〜外れます。
内装はピカ一ですがね。
技術があるのなら何故搭載し無いのかと。
この辺りの考え方が三菱やスバルと違いますね。

現状ではAWD性能を重要視すると
(軽自動車やクロカン除くと)三菱かスバルしか購入対象になりません。また、その様な方も少なからずいる訳で両社経営が成り立っているのです。


あと、
開発費沢山あるトヨタと
限られた開発費で生産している三菱やスバル比べられてもね。

(勘違いされるといけませんから
私に合う車種がないのであって、トヨタ批判をしている訳ではありません)



>いぬゆずさん

何故、PHEVが海外で売れているのですか?
売れているなら、他社も作れば良いのに何故作らないのですか?作ればよかろうに。
技術があれば作れると思うのですが。

あと、軽自動車はダイハツよりスズキが色々進んでいますよ。
ダイハツはエネチャージ的なもの積んでないし。



まあ、三菱の良さがわから無い人に説明してもわかってもらえないと思いますがね。

各社それぞれ褒められる技術を持っていますから
偏った見解は残念だと思います。

書込番号:19825597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2016/04/28 09:01(1年以上前)

よかったですね。中国企業が買収する良い動機づけになります。

25年にわたって燃費不正続けているような、死人まで出したリコール問題で「社内ガバナンスを徹底的に見直した」と主張するくせに、こんな問題を見落とすはずはないので、意図的に隠ぺいしてきた会社に、社会的な価値はありません。

むしろ「日本ブランド」の信用を揺るがせるという点で「有害」です。

書込番号:19826222

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/28 09:54(1年以上前)

トヨタのランドクルーザーが 砂漠からの脱出をする、YouTubeを観てください。
砂漠の砂は カラカラに乾いていて、さっらさらなんです。日本の海岸にある砂とは 全く違います。

ここから、脱出するとは、驚異的です。

研究開発費が少なかった?
だったら、身の丈にあった 車を 作れば良かったのです。
背伸びをした、不正までやって、たくさん開発したかった?
これは 本末転倒です!

企業の重要なところは、社会貢献です。
ユーザーの信頼を得ることです。
タイヤが取れて、ユーザーの責任にするなど、企業として 存在することが 悪です。

ユーザーが自社の製品を 買ってくださる、買ってくださった ユーザー様の役に たつ。
また、自社製品を買ってくださる。
人に役に立つ、社会の役に立つ!
これが 会社が存続する理由でもあり、存在する必用でもある。

最前文に戻ると、砂漠に行って スタックした、携帯電話が通じなければ、助けられなければ、干物になっちゃう?
極限地帯での 走破性は 命を救う。

同程度の規模に スバルは アイサイトを開発して、今では アメリカでは 自動ブレーキが無い車の販売が 出来なくなる法案を成立させた。日本でも バス、トラックは 自動ブレーキ付きで無いと 販売が出来なくなる。両案とも、実施はもう少し先だがね。
スバルのアメリカでの評価は 、トヨタやホンダよりも 高いよ。
スバルは事故を60数パーセントも 減らしたんだ。
同程度の企業として、どちらの会社に 称賛の声をかけたい?

書込番号:19826325

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2016/04/30 10:16(1年以上前)

せめてもの救いはPHEVがアジアクロスカントリーラリーで優勝してることでしょうか。
サポートカーとして併走するD5も評価されてますから、評価すべき点は評価すべきだと思います。

書込番号:19832235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2016/05/04 16:06(1年以上前)

人間誰しも間違いはありますよ。

書込番号:19845273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2016/05/05 07:14(1年以上前)

人間の間違いは無くならないし反省と償いがあれば許されるべき。

三菱の問題は個人の問題ではなく組織ぐるみ、しかも過去何度も禊の機会があったのにその度に何の反省もなく隠ぺいを続けた事。

社内調査のみならず、司法や社外調査委員会のメスも入ったはずなのでよほど巧妙に隠蔽しない限りこうはならない。
「本論以外の問題についてはこの機会に膿を出すのではなく、むしろこの機会に隠ぺいの度合いを徹底しろ」との社内指示でも出ていない限りこうはならないと思う。
腐りきった組織は社会から消えるべき。

書込番号:19847201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2016/05/05 18:48(1年以上前)

>腐りきった組織は社会から消えるべき。
いぬゆずさん 中小企業ならばそれでいいかもしれません。 しかし従業員の多い大企業でそれをやると
その工場で成り立っている ひとつの街そのものが破綻してしまうような負の連鎖が起きます。

腐りきった組織と言えど、その意思決定をしてるのは上に立つ役員連中だけで、9割がたの従業者達は
指示された業務を真面目にこなしてるだけです。
企業を消すのではなくて、不正に関係していた役員全てとデーター捏造の実行役の数名のみ解雇して
新しい人事で再出発させるのがいいのじゃないかな。

再度不正が起こらないように利益よりも道徳感を重んじる監査役も国交相と経産省から1人づつ送り込む
とかして・・・

書込番号:19848775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:41件

2016/05/05 22:09(1年以上前)

燃費偽装が発覚してから、日産・三菱共に軽自動車の販売台数はガタ落ちみたいですね。
それにともない水島製作所では、従業員の自宅待機・賃金カットを提示されたそうで・・・。

製造に従事していた作業者には何の罪は無いのに、理不尽な話だ。
下請けの企業も受注が減少しているみたいで、不安の声が上がっている。

燃費試験の結果が出て車の販売が再開される、企業としての責任はどうなるか?・・・など、まだまだ問題解決には時間がかかると思いますが、街全体の経済が滞りかねない状況なのだから、一刻も早く問題を解決してもらいたいですね。

書込番号:19849421

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/06 00:14(1年以上前)

燃費データの取得を国土交通省が自ら行うと言う。理由は、三菱の出してきたデータをそのまま信じることはできないから。
当然なんだが、そこまで信用をなくした三菱は型式認定を新規に取得できるんだろうか?できたとしても、審査にやたらと時間がかかるんじゃないのか
今後、三菱は新車を出せるのだろうか?MCできるのだろうか?
ますます売る車がなくなると思う

書込番号:19849848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2016/05/06 00:56(1年以上前)

Super moonさん
>三菱は型式認定を新規に取得できるんだろうか?できたとしても、審査にやたらと時間がかかるんじゃないのか
そんなことはないですよ。 型式認定の審査をするのは誰かの感情ではなく、役人が事務的に進める作業です。
税関職員がパスポートの渡航履歴を見て身体検査や荷物チェックに時間を割くのとは違いますから。

書込番号:19849953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3452件Goodアンサー獲得:164件

2016/05/06 01:11(1年以上前)

>なぜ三菱は燃費偽装したんですか

カタログ燃費がセールスポイントになるから。

実際に、リッター110円、1万km走るのに必要なコストを比較すると、
20km/lの車で必要燃料は500lで55,000円
19.7km/lの車だと必要燃料は約507.6lで55,838円
差額838円

実燃費を七割だとしたら、
20km/lの70%、14km/lで必要な燃料は714.3lで78,573円
19.7km/lの70%、13.8km/lだと724.6Lで79,710円
差額1,137円

というわけで、カタログ燃費と実燃費の乖離が大きいほど
コスト差も広がるわけで、どうせカタログ燃費なんかでないからと、
不正をはたらいていい指標とは思いません。

とはいえ、カタログ燃費でリッター0.2〜0.3kmていど、
年間1,000円ちょっとの走行コストよりも、個人的には気持ちよく
運転できる車を選びますがね。

書込番号:19849979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2016/05/06 07:34(1年以上前)

9割がたの従業員が不正に声を上げない、上げられない体質が問題なのです。

ハブの問題が発生した時に、この燃費測定に関わっている社員が「今しかない」と立ち上がるのが健全な会社。
1割の管理職の指示のもと、一斉に脊椎反射的な隠ぺいにかかるのが不健全な企業です。

「従業員の人数、生活」は情状酌量の理由にはなりません。

書込番号:19850289

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2016/05/06 08:10(1年以上前)

いぬゆずさん
>9割がたの従業員が不正に声を上げない、上げられない体質が問題なのです。

従業員が不正に声を上げない、上げられないのではなくて 単に知らされてないのです。
だから誰も不正をしてるなんて夢にも思っていないでしょう。

工場従業員 皆 少しでもいい物を 購入者に お届けしたいと願ってるはずです。

書込番号:19850346

ナイスクチコミ!4


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/05/06 08:28(1年以上前)

>9割がたの従業員が不正に声を上げない、上げられない体質が問題なのです。

自身御勤め先及び関連会社が、不正をしているかどうか判りますか?
またそれを証明できる、物をお持ちですか?

自身も出来ない事を、結果だけ見て批判ってどうなのよ?

書込番号:19850379

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:18件

2016/05/06 11:33(1年以上前)

>ショーン_Kさん
従業員さんに悪意は無いと想定しますが、麻薬やオレオレの運び屋も知らなかったと言う可能性があります。
燃費で偽装している以上、ハイラックスのステアリングロッドリコールの様な問題が、内在する可能性を否定できません。

型式認証制度の趣旨である自動車の安全の確保及び環境の保全を図るという観点から、「改善措置が適切に講じられていること」と「不正行為に対する再発防止策が適切に講じられていること」を確認することが必要になります。

残念ながら、燃費の再テストだけで型式指定を出すのは、国交省の手抜きとなりますよね?

そもそも、三菱グループが不要と判断したコストを放置するとは到底考えられません。
グレーな決着では、さらに減った顧客を取り戻すことは難しく、結果としては100万人の関係者?を見捨てる事になるのでは?

書込番号:19850734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2016/05/06 11:57(1年以上前)

あまり難しく考える必要はありません。 マスコミに騒がれ、企業イメージも株価も下がり、軽自動車を売るのを止めたことで
禊は済んでいて あとは燃費の再テストで正しい表記をすればもう充分です。
乗ってる人のクルマを買い取るなんて仰天措置もあるようですしね。

これ以上後を引かせても社会的にマイナス 既に三菱車を持ってる人や そこに勤めてる人達や株主にも被害が広がります。
これ以上 三菱自動車を叩くのは ただのイジメと変りありません。

書込番号:19850778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/06 16:45(1年以上前)

初犯ならともかく再再犯ですし、しかも確信犯ですからね〜
覚醒剤事件でも初犯なら執行猶予もつきますが、再犯なら実刑ですよ

型式認証は、通常ならメーカーと役所間に信頼関係があるので、書類審査で済みますが、
信頼関係が崩壊した今は、提出されたデータが正しいか虚偽かの判断からする事になるでしょう
いま一度不正データを見逃せば、国土交通省の幹部の首さえ危なくなるでしょうから

そんな甘々な対応が三菱はをここまで駄目にしたんですよ

書込番号:19851370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:18件

2016/05/06 17:05(1年以上前)

>ショーン_Kさん
おお、買取も検討に入っているのですね。
すばらしい^^
現ユーザーさんが救われるのであれば、外野が話題にすべき内容では無いですね。

書込番号:19851419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2016/05/07 18:12(1年以上前)

いいですか?死人が出る偽装行為があり、「内規統制を行い自浄をはかる」と対外的に説明してるわけです。
更に刑事告発されていますので、司法の調査も入っているわけです。

偽装中でさえ、指示は口頭、メールや議事録など文書記録は削除、改竄を行って証拠隠滅をはかってたわけですが、いざことが公になり、社内に対して「今までの姿勢・体質を改める。よってどんなに些少な問題でも、コンプライアンス上の懸念があるなら即時申し出るように」と言う指示が出ているはずです。

なのに、現実には「もう何もありませんでした」と発表し、十数年にわたってその事故以前からの不正を隠ぺいし続けたわけです。
これが、一握りの(しかも偽装発覚で失脚する)役員の一存で出来ると思いますか?
企業まるごと、「自主的に怪しきは隠す、報告しない」という指示が徹底されているとしか思えません。

私の会社?「不正はコンプライアンス委員会に申し出るように」という指示が徹底されてます。

書込番号:19854758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2016/05/07 18:42(1年以上前)

貧すればドンタコス・・・

旧山一證券の落日で見せた野澤社長の涙は本物だった。だから、元社員の努力で山一證券は再興した。

自工にはそんなところが微塵も見えない。人の力で立ち直るも消え去るも、人の力。嗚呼。

書込番号:19854840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/05/07 20:06(1年以上前)

>私の会社?「不正はコンプライアンス委員会に申し出るように」という指示が徹底されてます。

三菱自動車もそうなっていますよ。
つまりそういう事です!

書込番号:19855105

ナイスクチコミ!3


nao728さん
クチコミ投稿数:51件

2016/05/08 00:42(1年以上前)

私は自動車製造の会社で働いております。
三菱自動車はリコール問題以降、不正行為、コンプライアンス違反については、かなり厳しく対応していると聞きました。
匿名で伝えられるホットラインも整備した筈ですが、
この結果をみると機能していなかったようですね。
大変に残念でなりません。
三菱自動車は企業としてのお客様と向き合う姿勢が間違っていると思います。
体質の問題では済まないと思います。
お客様を騙して利益を上げることは決して許されません。
三菱自動車ユーザーは、この件を許してはいけません。
社会的な制裁を与えるべきです。

書込番号:19856109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


eofficeさん
クチコミ投稿数:2029件Goodアンサー獲得:101件

2016/05/08 08:45(1年以上前)

>社会的な制裁を与えるべきです。

ごもっともですが、少し危険な思想かと思います。
例えユーザーと言えども、個人的には動くべきではないと思います。
(悪い意味で、触発される動きが絶対にある)

リコール問題の時、「三菱」と付く企業の看板壊したり、ガラスを割ったりいろいろありましたからね。

そしてそれに飽き足らず、ネタかなにかしらないが「タイヤ外したり」「放火したり」と、ユーザーにも手を出す輩も居ましたから(涙)

今回はこの様な事が無い事を祈ります!

書込番号:19856611

ナイスクチコミ!1


nao728さん
クチコミ投稿数:51件

2016/05/08 11:57(1年以上前)

社会的な制裁とは、個人が三菱自動車に対して、暴挙に出る事ではなく、
不買やマスコミによる弾圧が適当かと思います。
不正を起こした三菱自動車は企業としての責任は果たすべきでしょう。
三菱自動車は国民、国家を相手に詐称行為を行った訳ですから、
法の場において、裁きを受け、罰金(制裁金?)を支払うべきです。

書込番号:19857035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/09 00:30(1年以上前)

やりたかったから ヤッタンダヨ。

やりたくねえ奴は やらねえよ!
バレやしねえよ!

正直者は 馬鹿を見るだ。

書込番号:19859222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:415件

2016/05/27 23:29(1年以上前)

間が空いてすみません
>カメカメポッポさん
スバルって何かやらかしたのですか

>nao728さん
なぜ偽装のタレコミがなかったのでしょうか
何か業界の中の視点でおしえていただけないですか

書込番号:19909767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「eKスペース」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
eKスペースを新規書き込みeKスペースをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

eKスペース
三菱

eKスペース

新車価格:174〜194万円

中古車価格:19〜198万円

eKスペースをお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

eKスペースの中古車 (全2モデル/887物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

eKスペースの中古車 (全2モデル/887物件)