eKスペース カスタムの新車
新車価格: 156〜201 万円 2014年2月13日発売〜2020年2月販売終了
中古車価格: 24〜145 万円 (430物件) eKスペース カスタムの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
eKスペース カスタム 2014年モデル | 224件 | ![]() ![]() |
eKスペース カスタム(モデル指定なし) | 74件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
165 | 32 | 2016年4月29日 18:48 |
![]() |
91 | 17 | 2016年4月24日 13:57 |
![]() |
10 | 7 | 2016年2月9日 13:36 |
![]() |
0 | 0 | 2015年7月5日 23:34 |
![]() |
1 | 2 | 2015年5月5日 00:06 |
![]() ![]() |
4 | 0 | 2015年4月24日 10:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 三菱 > eKスペース カスタム
baby@さん
買った値段、ローンなら利子含め返金してほしいですね。
それぐらいの誠意があればいいですけど。
書込番号:19805733 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

>planestさん
酷いこと言うなぁ〜。
思うのは勝手だけど、馬鹿まで言うか普通。
結局、メンテパック+初回車検の整備費用の全額負担あたりで終わるってことはあるのかな。でも、オーナーならこんなんじゃ納得いかないだろうなぁ〜。
三菱が何処までやるか気になる。でもこの会社ヤバイなぁ〜最近、アウトランダーPHEVぐらいしか話題ないし・・・。
書込番号:19805744 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

詐称した分のガソリン補填するとか
書込番号:19805811 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ユーザーの気持ちを考えると、いたたまれません。
何かヒュンダイに身売りするのではないか?と悪い予感がします。
書込番号:19805822 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

買取は、使用済みだから原価償却を差し引いて、査定額プラス燃費の差分だね。事に乗じて不当利益を得ようというのは火事場泥棒の論理的だよん。
ガリバーの方が高いかもな。
買い取ってもらって他の新車のはず買い換えればいいじゃん。
書込番号:19805950 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

三菱自動車の長年変わっていない体質、これをどうにかしないといけない。
燃費サイトを見ていると、他車種もカタログ燃費には届かず、全く同じ車種構成に乗っていても、個体差や乗り方によって燃費が大きく変わっている。
補償の範囲はどうだろうな。
うそカタログ燃費とほんとカタログ燃費から算出されるのかどうか。
書込番号:19806030
2点

発表時にはシナリオが書かれていると思うので。
不当表示課徴金(売上げの3%)
・売上高5千万以上で対象?
・行政調査前の自己申告なので半額
・被害者への被害回復を行った分は減免
@100万×60万台×3%÷2=90億位=15,000円/台(計算違ってるかも)
Aエコカー減税差額の国庫納付
B減税悪用の罪は解雇された担当部長だけの刑事罰、それとも回避?
Cユーザーへの燃費の差額補填
もう三菱車の販売は激減(既に激減)だからなぁ
・販社売上げに協力する意味で車検の整備費用を無料
・ガソリン代補填は、無償オイル交換&エレメント交換で補填
勝手にシナリオを予想して見たw
書込番号:19806067
4点

裁判起こせばいいよ
集団訴訟しか整理つかないでしょうね。
15000円程度でごまかそうってのは馬鹿にし過ぎてる。
しかし、デイズ試乗した時、ほんとにカタログ燃費でるの?って疑問に思ったけど。まさかこんなオチだったとはね。
書込番号:19806159
4点

ハイブリッドならメーカー問わず燃費が掛け離
れてるし。
初の新車がToPPo BJだっただけにショック
ですね。
燃費に関しては、ホンダがNシリーズ発表時
に諦めからか、燃費が他メーカーより悪くて
高いと、ディーラーでも認めて発言していたの
が印象的でした。
もう燃費競争に飽きた車好きが多い事も
分かって欲しいですね。
書込番号:19806168 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>baby@さん
オーナーじゃないから何ともいえませんが、
燃費はひとつの目安だったと思いますが、
燃費目当てで買った訳じゃないと思いますが?この車。
スタイルだったり、営業さんの熱意だったり…。
ここでカタログ燃費の数値が例えば2〜3km減ったとしても
今まで味わってきた満足感は嘘じゃないと思いますので、
変わらず車を愛してあげることが一番じゃないでしょうか。
これから発表されるメーカーの保障は保障として受け取って。
個人的には、リコールが頻繁に起こる車の方が、
車に乗る機会が減るし、危険性は出るしで、始末悪いと思いますがどうでしょう?
書込番号:19806237
13点

やっぱ街中走ってるデイズとかekスペースに目行っちゃいますね・・
納車1ヶ月もみたないようなピッカピッカのekスペースかNISSANのやつか先ほど見たけど・・キッツイっすね・・
でも半額なら買っちゃうかなー
販売中止はキッツイっすねー
書込番号:19806512 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>買う前提の性能表示の詐欺なんだから、買い取り返金以外補償にならないと思うがいかがかな?
燃費が少し(5〜10%)悪いだけで、
人が乗れない訳でもないし・・・
進まない訳でもないし・・・
止まらない訳でもないし・・・
曲がらない訳でもないし・・・
クルマとしては使える訳だから、
全額返金は変だと思う。
購入者の損害(・・・って言うか思っていたのとの違い)は燃料費でしょう。
軽だから10万キロも走らないとは思うけど、
取合えず10万キロ分の燃料量を計算すると、
実燃費が 20km/L だとして、5,000L ですね。
ガソリン単価 120円/L だとして 60万円也。
カタログ燃費よりも最大で 10% 悪化するという事なので、
6万円の保証で十分なような気が・・・
気分を害したじゃねぇか! ゴラァー!
精神的苦痛に対する慰謝料を出さんかい! アホンダラァ!
・・・って言うのは、また別の話だからなぁ。
書込番号:19806737
16点

VWの排ガス不正は買い取りとなったようだ。
三菱の燃費不正は、どうだろう。
燃費の差額分の燃料代補助かな。
書込番号:19807800
1点

新聞の記事では三菱自動車はリコール(修理、買い取り)はしないそうです。
ただ、エコカー減税、ガソリン代の保障はする予定との事。
リセール暴落による保障も無さそうですね。
書込番号:19807830 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アメリカでのシビック燃費訴訟も一人200ドル程度の和解金で終わったんだっけ?
書込番号:19807986
0点

>VWの排ガス不正は買い取りとなったようだ。
>三菱の燃費不正は、どうだろう。
三菱だと 「 無い袖は振れん! 」 って状況になるような気が・・・
VW は世界トップクラスの大企業なので、
そもそも企業としての体力が雲泥の差です。
VW なら、自分のケツは自分で拭けるでしょうが、
三菱自動車だと・・・
また三菱グループに助けてもらうんだろうか。
もう諦めた方がイイようにも思うけどなぁ。
書込番号:19809234
1点

ニュースの報道によると
石井国土交通大臣は三菱自動車に対し、問題の車の買い取りも含めて誠実に対応するよう求めました
三菱自動車の相川社長は
報道の質問に対し
Q.買い取りは?
それも”含めて”誠実に対応していただきたい
という事で
買い取りは100%無いとも言えませんね。
http://news.biglobe.ne.jp/economy/0422/tbs_160422_8248904505.html
今回は三菱が悪いのは言うまでも無いが
事が大事になるまで黙っていた日産にも当然責任があるので
この両メーカーが販売した車種を買い取りすることも考え無いと。
一番ダメージの大きいのは
今年度に入って〜購入したユーザーだと思います。
私も偶々デザイン優先でekカスタムを3月に納車したばかりですので(まだ1000kmしか走行していない)
もっと事が公けになるのが早ければ
迷っていた車種のワゴンRスティングレーかNワゴンカスタムにしていただろう。
三菱が悪いのは言うまでも無いが
それだけに、今回の日産の責任逃れをする誠意の無い対応にも驚き、落胆しています。
また、このようなメーカーと今後共同開発し販売しようとするメーカーは出てこないだろうね。
今回の問題で私の日産のイメージがガタ落ちしました。
書込番号:19810006 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

トヨタなら単年度で全数回収できる金額の利益を上げていそう。
三菱グループもまた、全数回収できる財力を持っている。
中途半端な解決策で、グループ全体が後ろ指をさされながら過ごす選択は見たくないw
正面から収束を図り、中国最強商社とは違った行動を見せつけて、キッチリ将来の利益に繋げてほしい。
国防の中核を担う、日本を愛する最強の商社として、誇り高さを見せてくれると期待しているのは僕だけ?
書込番号:19810146
3点

燃料代だけですみますかね?クルマってリセールバリューありますよね?ユーザーは何1つ悪くないし、中古車市場が暴落するでしょうし、この責任はどこか?三菱以外無いですよね!普通に考えてまだまだモデルチェンジしないはずのクルマがモデル中止ですよ!問題が発覚する前のグレード別によるオークション相場での価格で買取り、(純正ナビなどの付加価値も含め)燃料代、お詫び料があって当然だと思いますがね!大前提にウソついて売ったクルマなのですから・・・
書込番号:19815984 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



自動車 > 三菱 > eKスペース カスタム 2014年モデル
車が3月で車検が切れるので買い替えを検討中。
ウェイク、タントは試乗したが乗り心地が悪いし、値引きもほとんどないで除外。
ホンダのN-BOXは2月のマイナーチェンジの後部シートが動くのが発売されるそうなので少し検討中。
スペーシアは価格的には満足しているのだが、内装がいまいち。
そこで、昨日、日産のデイズルークスを試乗してみた。内装もボディーデザインも気に入っています。
日産で聞いたのですが、三菱のeKスペースと同じですと。知らなかった(笑)
まだ、三菱には出向いていないのですが、こちらのサイトをみるとどうも三菱の方が人気があるようだ。
価格は日産の方が値引きが多いような。それなのになぜ、三菱?
現在、日産は車体価格から約15万、OPから3万引きてな感じですが・・・。どうなんだろう。
5点

たまたまじゃないですか?。
ただ、ここらではどちらも見ませんが、特にミツビシのは見ませんね。
自分なら、ニッサンの方を買いますが。
どうも、いまだにミツビシの悪いイメージが抜けないのと、殿様商売?が抜けてないようなので。
書込番号:18357659
9点

装備内容は細かな違いがあると思うので、どちらが自分に向いているか、まず、チェックする。
あとは・・・
ディーラー(営業店の店員一人ひとり)や担当営業マンの人柄・情熱・応対に左右される。
値段だけなら、競合させればよいが、経験的に、あまりいい気持ちはしない(私の個人的意見)。
書込番号:18357664
7点

パパまこやんさん
昨年11月の両車種の登録台数は下記の通りで日産の圧勝です。
・eKスペース(カスタム含む):1592台
・デイズルークス(ハイウェイスター含む):5038台
販売店が多い日産が圧勝の一因ではと推測しています。
それと値引き目標額ですが、両車種共に車両本体12〜14万円、DOP2割引き程度かなと考えています。
DOP総額が不明ですが、車両本体値引き15万円、DOP3万円引きなら目標達成かもしれませんね。
書込番号:18357674
9点

価格も重要ですが、これから長い付き合いになるので担当の営業の人柄も重要だと思っています
基本的には同じ車ですが、デザインは違いますし細かい所や選択可能なオプションも違いますのでそこも重要です
家では車種は全く違いますが、三菱とスズキを検討して(スズキのOEMで基本同じ車)
担当が気に入ったとの嫁の意見と、取付する社外ナビの業者と取引がある関係でスズキにしました。
書込番号:18357735
2点

みなさん。ご意見ありがとうございます。
個人的には、日産の方がネームがいいような。今日、三菱に行ってみてきます。
予算的には150万。日産で9万ほどオーバー。スペーシアは予算ぎりぎり。日産で15万ほどのナビをレスにして市販にしてはどうかと今考え中。日産の担当が言うには、ディーラーのナビの方が同じメーカでもいいものだと。保証期間が長いや地図更新無料もありますよと。はてどうしよう。
書込番号:18357913
2点

パパまこやんさん、こんにちは。
自分は日産のデイズルークスに乗ってますが、
単純に自宅から徒歩圏内には系列違いの日産が3店舗あったのですが、
三菱は30分程車で走らないといけないのと、
購入した店舗で対応してくれた営業さんが、
とてもいい感じだったので、それで決定でしたね。
車の出来は日産、三菱共に同じいい車だとは思いますので、
後はパパまこやんさんの好みなどで決めてみてはどうでしょうか?
書込番号:18357950
10点

街中でもデイズのほうが見かけますね。
顔が好みの方で選んでも良いかも。
ウェイク駄目ですか?
昨日、ディーラーで見てきました。
写真で見るよりいいですね。
再来週も行くので試乗してみようかな?と思ってます。
でも…高いですよね。
タントとデイズルークス比べると、タントの方が窓が垂直なので広く感じますね。
N-BOXは窓の位置が高い為、プライバシーは良いけど、圧迫感はありますね。
N-BOXはスライドシートを気にしなければ、現行機種なら安く買えるかもしれませんねえ。
ナビはテレビを見ることを考え無ければディーラーでも良いかも。
後は下取り分で頑張ってもらうとか?
書込番号:18357971 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

メーカーにこだわりがなければ単純にディーラーの立地や見積もりがあうほうが良いと思いますよ。
共同開発ですし三菱だからとかいう必要ある?と思うのですが。実体験ではなく憶測だけで動くのは今更感が拭えないです。
あ、スレ主さんに対してではないです。
書込番号:18358564 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

パパまこやんさん
こんばんは。
自分はekスペースカスタムを購入する際に、デイズルークスハイウェイスターの見積りを取りましたが、オプションの値段が日産の方が若干高かったのを覚えています。そして、三菱に無くて、日産だけにあったオプションもあったと思います。
あとは、皆様が仰っているとおり、車の見た目やディーラーの立地条件や対応などで決めるのが良いと思います。
自分は三菱ディーラーさんとの長年の付き合いと、デイズルークスより台数が走っていないのもあり、日産より少々値段は高かったですが、ekスペースカスタムにしました。
そして、三菱の方は1年間プチリペア補償が50000円ついていました。
やはり、よく対応してくれて、何でも言える関係の車屋さんの方が色々と融通してもらえたりしてくれるので、アフターサービスの面を考えれば、少々高くても、気心知れる所で購入された方が良いと思います。
書込番号:18360693 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今日はレッドステージの日産に行ってきました。
とても感じのいい営業員さんと店長が相手してくれてがんばってくれました。
そこでお話が出たんのですが、VDCのような機能は必ずつけないといけないようになってきていると。
あとあと、付いていないことが、税金や保険が高くなることなんてないだろうか?ちょと不安になってきました。
ならXからX Vセレクション+SafetyUに格上げしてすれば、今はやりのブレーキシステムやサイドエアーバックが付いてくるのでいいかなと。でも目標までが8万から11万高くなってしまう。はてどうしよう。
みなさんVDCの価値どう見ますか?ご意見お願いします
書込番号:18362964
3点

パパまこやんさん
VDCの必要性の有無については、車の使用環境も大きく影響しそうですね。
つまり、雪道や凍結路等のスリップしやすい環境で車を使用する事があるのならVDCは付けても良いのではと考えます。
因みに私の車の使用環境ならVDCを必要とは思いません。
書込番号:18362995
3点

必要性を感じたことはない。
自身の運転技術でカバーするといいたいところだが、もう、おっさんだし、その様な状況にならないように、あらかじめ、カーブ手前では原則し、安全運転につとめる。
書込番号:18363013 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

失礼、
原則→減速
書込番号:18363065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こちらのサイトをみるとどうも三菱の方が人気があるようだ。
デイズルークスもeKスペースも製造は三菱謹製ですから、製造と販売が異なるのは原理主義者にはツライかな?
餅は餅屋と言うコトバもありますしね。
>みなさんVDCの価値どう見ますか?
安全装備全般は、基本何か起こった場合を想定した保険の様なモノです。
下手な保険より余程有効ですし、VDC付きのクルマは雨天時の安心感が一味違います。
法制化もされていますし、迷うのであれば付けておいた方が良いかもしれませんね。
書込番号:18363191
3点

三菱に悪いイメージが抜けないかぁ・・・
未だにそんなこと言う人がいるんだねぇ(笑)
今の三菱は本当にちゃんとしてくれるよ。
最近はどこもリコールとかあるし、営業マンも当たり外れがあるから、三菱だからという先入観は止めた方がいいですよ。
書込番号:18371325 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

そのとおりです
人の噂も49日って言いますし。
>今の三菱は本当にちゃんとしてくれるよ。
おっしゃる通り。
三菱自を応援しましょう!
書込番号:19815733
5点



自動車 > 三菱 > eKスペース カスタム
いま乗ってるクルマが三菱コルトプラスですが、事故ったのもあり、担当から勧められたekですが、ワゴンを代車で借りてあまりにもうるさいエンジンが気に入らず購入を断念しました。しかし、スペースをわざわざ持参し試乗しましてこんなに違いがあるのかと感心してしまったのです。
ただ、気になるのが足回り。4WDターボですが車軸式なんで横揺れなんか気になります。
ホンダはトーションビーム(車軸よりですが)の方が
横揺れは少ないかと感じています。
北国の雪道は穴ぼこや段差があるんでどちらが良いのかとか
悩みどころです。
オーナーの方はきになりませんか?
また14インチは選択できないとかも聞いたんですが、
ターボ車は無理ですか?
書込番号:19491714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ねじやま破損さん
オーナーでは無いのでわかる範囲だけ回答。
タイヤの件だけ
ekスペース カスタム ターボ
は14インチ履くことが出来ますよ。
155/65R14
それとも、新車購入時から15インチはいらないので、
14インチを希望と言う事ですか?
その場合は無理でしょうね。
書込番号:19491861 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

三菱では14はキャリパーが干渉すると言ってまして
実際ターボ車は無理との話、しかし日産は問題ないと言ってるんで何かターボとnaは違うのかと。
15は冬はつらいので、14にしようかと。
書込番号:19491940 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ねじやま破損さん
ekスペースカスタム ターボは間違いなく14インチ履くことが出来ます。
ディラー?の営業マンが間違えています。
みんカラにも14インチ履いている方が見えます。
http://minkara.carview.co.jp/smart/car/MITSUBISHI/EK_SPACE_CUSTOM/searchunit.aspx?kw=14%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%81
書込番号:19492027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うむむ。そうですかぁ、
でも安心しました。ありがとうございます。
書込番号:19492032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スーパーハイト系は、ある程度揺れて
バランスをとっているので、凸凹であれば
ある程揺れます。
なので、揺れに関しては大差無しで
慣れの問題になってきます。
これを嫌がり足回りを固くすると今度は
転倒の可能性が出てきます。
書込番号:19492890 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いや、14インチは、キャリパーがあたるものも
あるので、よくよく確認したほうが、いいよ。
装着可能な、物があるって感じです。
書込番号:19571966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ケイン@さん
ありがとうございます、かってしまったんですが、
駄目なら買い直しです。
納車になってたらよかったんですが、
ディーラーからの装着できたのか返事きてないんで、
やばし。
書込番号:19572052 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > 三菱 > eKスペース カスタム 2014年モデル
現在カスタムT乗っていますが、COMTECのレーダー探知機zero700vを取り付けようと思っています。OBD2アダプターを付けるとブースト圧が表示されるとあり購入しようと思いましたが、適合表にターボの設定が記載されてませんでした。(デイズルークスは記載がありましたが未調査となっていました。)
ですが、ekカスタムとDAYZのターボは適合となっていましたので、ひょっとしたら適合するのではないかなと思いまして…
メーカーにも問い合わせてみましたが、「まだこちらで同車の確保が出来ておらず、現車確認できていませんからわかりません。」との事でした。
実際取り付けられてる方やご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
書込番号:18940137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 三菱 > eKスペース カスタム 2014年モデル
カスタムTに乗ってますが、DOPのバンパーイルミネーションを着けようか考えております。
ディーラーでその旨を伝えると、「思ったより明るくないですよ。」と言われました。
法律の関係でフロント部分の明るさが決められているのかもしれませんが、どの程度なのかわかりません。
最近私の生活圏でekスペースやデイズルークスが増えてきてますが、まだバンパーイルミネーションを着けている車を見たことがありません。
装着されてる方がいらっしゃいましたら感想を教えてください。また、ネットで検索してもカタログ画像しか見つからないので、実際に装着した画像等ございましたら貼っていただけると助かります。
宜しくお願いします。
書込番号:18455145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バンパーイルミなら、みんカラ等でみなさん自作してますよ^^
私もその一人ですが^^
DOPは高いだけでお勧め出来ませんよ。
書込番号:18743798
1点

あさけんけんさん
やはり自作の方が良いみたいですね。
なかなか仕事で時間が取れなくて、ディーラーに任せようかなと思っていましたけど、20000円近く払って明るく見えないようなら勿体無いですからね。
ディーラーの方がイルミの電源取れる場所を教えて下さるとの事でしたので、休みが取れるようになったらボチボチ自作してみようと思います。
返信ありがとうございました!
書込番号:18746557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 三菱 > eKスペース カスタム 2014年モデル
最近、よくekスペースやデイズルークスを見るようになりました。
4月23日にツートンのボディーカラー17スタイルの追加と燃費の改善(アイドリングストップ)が主なものです。
ターボにもアイドリングストップが付いたようです。
どんどん装備が充実していきますね〜。
その分、価格も上がっているようですが。
これからも、ekスペースの仲間がより増えることを楽しみにしています。
書込番号:18713598 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


eKスペースカスタムの中古車 (430物件)
-
- 支払総額
- 54.9万円
- 車両価格
- 44.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.7万km
-
- 支払総額
- 57.9万円
- 車両価格
- 47.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.6万km
-
- 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 112.5万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.4万km
-
eKスペースカスタム カスタムT ターボ 両側パワースライドドア 社外ナビ バックカメラ HIDヘッドライト ETC オートライト 地デジ アイドリングストップ スマートキー プッシュスタート
- 支払総額
- 64.3万円
- 車両価格
- 53.0万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜168万円
-
6〜270万円
-
19〜795万円
-
13〜2828万円
-
21〜310万円
-
23〜248万円
-
19〜180万円
-
20〜198万円
-
27〜220万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 54.9万円
- 車両価格
- 44.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 57.9万円
- 車両価格
- 47.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 112.5万円
- 諸費用
- 7.4万円
-
eKスペースカスタム カスタムT ターボ 両側パワースライドドア 社外ナビ バックカメラ HIDヘッドライト ETC オートライト 地デジ アイドリングストップ スマートキー プッシュスタート
- 支払総額
- 64.3万円
- 車両価格
- 53.0万円
- 諸費用
- 11.3万円