『ファン回転制御について』のクチコミ掲示板

2014年 2月14日 登録

KRPW-PT500W/92+ REV2.0

80PLUS PLATINUM認証を取得した電源ユニット

KRPW-PT500W/92+ REV2.0 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応規格:ATX12V Ver2.4/EPS12V Ver2.92 電源容量:500W 80PLUS認証:PLATINUM サイズ:150x140x86mm KRPW-PT500W/92+ REV2.0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • KRPW-PT500W/92+ REV2.0の価格比較
  • KRPW-PT500W/92+ REV2.0の店頭購入
  • KRPW-PT500W/92+ REV2.0のスペック・仕様
  • KRPW-PT500W/92+ REV2.0のレビュー
  • KRPW-PT500W/92+ REV2.0のクチコミ
  • KRPW-PT500W/92+ REV2.0の画像・動画
  • KRPW-PT500W/92+ REV2.0のピックアップリスト
  • KRPW-PT500W/92+ REV2.0のオークション

KRPW-PT500W/92+ REV2.0玄人志向

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2014年 2月14日

  • KRPW-PT500W/92+ REV2.0の価格比較
  • KRPW-PT500W/92+ REV2.0の店頭購入
  • KRPW-PT500W/92+ REV2.0のスペック・仕様
  • KRPW-PT500W/92+ REV2.0のレビュー
  • KRPW-PT500W/92+ REV2.0のクチコミ
  • KRPW-PT500W/92+ REV2.0の画像・動画
  • KRPW-PT500W/92+ REV2.0のピックアップリスト
  • KRPW-PT500W/92+ REV2.0のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > 電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-PT500W/92+ REV2.0

『ファン回転制御について』 のクチコミ掲示板

RSS


「KRPW-PT500W/92+ REV2.0」のクチコミ掲示板に
KRPW-PT500W/92+ REV2.0を新規書き込みKRPW-PT500W/92+ REV2.0をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ファン回転制御について

2016/07/11 11:04(1年以上前)


電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-PT500W/92+ REV2.0

クチコミ投稿数:5件

静音性が高いという触れ込みであったので購入しました。
しかしながら、常時全力でファン回転を行っているらしく非常に煩いです。
ファン回転の制御には何か特別な手順やマザボ側の仕様が必要なのでしょうか?
なんとか回転数を下げたいので教示いただければ幸いです。

書込番号:20028879

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11342件Goodアンサー獲得:3020件

2016/07/11 11:15(1年以上前)

電源ユニットにかかる負荷が大きければ常時ファンの回転数が最大になる可能性はあります。
そして、マザーボードなどから強制的に制御することは基本的にできません。

CPUやマザーボードなどの構成や、オーバークロックしているか、その他負荷が高くなる動作に関する情報が必要かと思います。

書込番号:20028896

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2016/07/11 11:57(1年以上前)

CPU:Intel Core i7 870
マザー:ASUS P7P55D-E EVO
グラボ:玄人志向 GF-GTX750Ti-LE2GHD
見ての通りCPUとマザボは大変古いもので記憶が曖昧なのですがオーバークロックはしていないと思います。
やはりi7 870が大飯食らいなのが問題なのでしょうか?

書込番号:20028982

ナイスクチコミ!1


沼さんさん
クチコミ投稿数:23399件Goodアンサー獲得:2354件

2016/07/11 12:19(1年以上前)

最近の電源ユニットでファンがフル回転しても,
然程,騒音が出るとは思われません。
ケースの排熱に問題ありませんか?
まあ,初期不良と言うことも考えら得ます,
念のため,ショップに問い合わせては如何でしょう。

書込番号:20029027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3200件Goodアンサー獲得:529件

2016/07/11 13:17(1年以上前)

出力に応じて自動で回転数が上下するので、このままでは手動では操作できません。ファンを外してファンコンを咬ませれば外からつまみで調節できますが、絞りすぎると中が熱くなりすぎてコンデンサの寿命が急速に短くなります。
線が羽に触れているとあまりにうるさいことがあります。開ければ治せますが、交換してもらうのもアリです。

書込番号:20029148

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/07/11 15:23(1年以上前)

様々なご意見ありがとうございます。
一先ず交換して貰えるか交渉し、結果を見てみることにします。

書込番号:20029333

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11342件Goodアンサー獲得:3020件

2016/07/11 15:38(1年以上前)

いくら古いCore i7 870とはいえ、アイドル状態でまで電力消費は大きくないので、ずっと電源ユニットのファンがうるさいほど全開で回っているということは通常ないと思います。
うちのCore i7 2600を積んでるPCでも電源ユニットのファンはうるさくはないので、電源ユニットに不具合があるか、他の部品に問題があって電力消費が上がっているか、しているのかも。

皆さんの言われているように、購入したお店に相談して確認してもらうか、返品交換するのがよいかもしれません。

書込番号:20029353

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/07/12 16:09(1年以上前)

交換してもらいました。
立ち上げた直後は静かであり、負荷をかけると煩くなるようになりました。
しかし、負荷が下がっても回転数が下がりません。
それこそログアウトしてユーザー選択画面まで戻っても一向に回転数が低下しない状況です。
回転数は上がるだけで下がったりはしないのでしょうか?

書込番号:20031963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/07/13 03:26(1年以上前)

ショップの方に交換までしてもらっておきながらアレなのですが。
先程ファン回転を下げることに成功しました。
結果を申し上げますと、消費電力又は電圧の変動によってスムーズかつ迅速に変動するもの、と、ばかり思い込んでいたのが誤りでした。
皆様にとっては解りきっていたことなのかもしれませんが、現在は一定時間ごとの平均値か何かを元に変動しているのではないかと思っております。
何故ならば次の方法によって上下双方への変動が確認できたからです。
1.EPU-6のturboモードを選択
2.MMORPGの黒い砂漠を起動(普段、主に使用する高負荷処理がこれであるからです)
3.間もなくファン回転が増大を始め、結果1分経たずして騒音を発し始めることを確認
4.黒い砂漠を終了させる
5.EPU-6の最大省電力モードを選択
6.暫くして徐々にファン回転が減少を始め、結果数分ほどで起動直後程度まで落ち着くことを確認

疑問点:EPU-6を用いず単にログアウトなどを行っただけではファン回転が変動しなかった点(EPU-6がキモ?)

以上、相談に乗っていただいた皆様に感謝致します。

書込番号:20033489

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
クチコミ投稿数:31880件Goodアンサー獲得:5563件

2016/07/13 19:00(1年以上前)

電圧が変動したら大変です。
変動するのは電流です、

負荷が減ったからといって、内部の温度は高いままなので暫くファンを回すのは理に適っています。
別にややこしい操作をしなくても、負荷が減って暫く経てばファンの回転数は大人しくなるとは思います。

書込番号:20035028

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

KRPW-PT500W/92+ REV2.0
玄人志向

KRPW-PT500W/92+ REV2.0

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2014年 2月14日

KRPW-PT500W/92+ REV2.0をお気に入り製品に追加する <182

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング