ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Windows 8.1 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Atom Z3740/1.33GHz ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPSの価格比較
  • ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPSの中古価格比較
  • ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPSのスペック・仕様
  • ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPSのレビュー
  • ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPSのクチコミ
  • ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPSの画像・動画
  • ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPSのピックアップリスト
  • ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPSのオークション

ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPSASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2014年 2月17日

  • ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPSの価格比較
  • ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPSの中古価格比較
  • ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPSのスペック・仕様
  • ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPSのレビュー
  • ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPSのクチコミ
  • ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPSの画像・動画
  • ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPSのピックアップリスト
  • ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPSのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPS

ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPS のクチコミ掲示板

(94件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPS」のクチコミ掲示板に
ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPSを新規書き込みASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
19

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPS

スレ主 mayuzumiさん
クチコミ投稿数:2件

初めて質問させていただきます。
vivotabを購入し、イラストソフトを入れて最近までは普通に使用出来ていたのですが更新プログラムをインストール中に電源が落ち中途半端なところで更新が止まってしまう事態に陥り、次に電源をいれた時に再度更新プログラムをインストールしなおしました。
しかしそのあとからブルースクリーンが出るようになり、再起動の繰り返し。ブルースクリーンで表示される白地の英文部分はその時により違います。

容量不足なのかと思い不要なファイル等を消して容量も広げ半分以上の空きは確保しています。
コマンドプロンプトでsfc /scannowでシステムスキャンしてみたり他にも色々と調べてはやってみましたが改善はみられません。
最近はブルースクリーンではなく突然暗くなりまた再起動となってしまうようにもなりました。また無事にペンやソフトが使える時もあります。インターネットを使用している時は落ちたりなどはありません…
システムの復元も初期化も試しましたが、ブルースクリーン・突然の再起動は繰り返されます。
先程なった時は「PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA(wachidrouter_isd.sys)」という文章が出ました。しかし調べても出てきません。
早々買い変えられるものではないのでなんとか出来ることならば現状からの脱却をしたいのですがパソコンの知識が殆どない自分にとっては専門的な知識も無く限界です。

この症状が出るのは主にペン操作を行っているとき・イラストソフトを使用しているときに多発いたします。因みにwin8.1のまま、win10にはしておりません。

こういう手がある等、詳しい方・また、ブルースクリーンから脱出できた方いらっしゃいましたら方法を教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20344728

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40539件Goodアンサー獲得:5706件

2016/10/30 15:15(1年以上前)

この青画面に書かれていることが重要ですので。写真に撮ってUPしてください。

wachidrouter_isd.sysは、WACOMのデジタイザ関係のドライバだと思いますが。その前の文章から刷ると、メモリ異常とも思えます。

まずは、そのWACOM関係のドライバで最新が出ているのなら更新を。
完全な検証としては。OSのリカバリーをして、それでも再現するのなら故障かということになると思います。

書込番号:20344778

ナイスクチコミ!0


スレ主 mayuzumiさん
クチコミ投稿数:2件

2016/10/30 15:51(1年以上前)

>KAZU0002さん
返信誠にありがとう御座います。
画像を下記に添付させていただきました。
大体こういった文章が出てきます。

ワコムドライバーは最新を更新しました。
ですが変わらず…
osのリカバリーもやはりやむおえない、ですね…。暫くこの状態に悩んでいたので、osリカバリーもしっかり考えたいと思います。

書込番号:20344875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40539件Goodアンサー獲得:5706件

2016/10/30 20:25(1年以上前)

エラーの内容からすると、メモリの異常が原因として一番に考えつくところです。

この辺参考にして、メモリテストをしてみてください。
http://win10labo.info/memory-test/
リカバリは、この後に。

書込番号:20345693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

リカバリー

2016/10/01 15:37(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPS

スレ主 ほりささん
クチコミ投稿数:14件

はじめまして。
Windows10にアップグレードして使用しています。
最近使っていないので手放そうかと思ってリカバリー(初期化)しようと思い付属のリカバリー用microSDを挿し行ったのですが何度してもリカバリー用microSDを挿して下さいと出ます。
認識はされているのでサポートセンターに問い合わせすると以下の回答でした。

「この度大変ご迷惑をお掛けしたことを心よりお詫び申し上げます。
お問い合わせの内容につきまして、大変恐れ入りますが、
現在Windows 10にアップグレードしましたでしょうか。
Windows 10にアップグレードしたの場合、
工場出荷ときに付属しているRecovery SDカードを使用しても初期化操作が不可でございます。
これはWindows 10アップグレードにより発生しただと考えております。
ただいまのところ、もし出荷状態に戻したい場合には、
お手数でございますが、当社の修理センターまでに検証・修理対応をさせていただく必要がございます。」

修理対応との事でいくらぐらいになるか問い合わせしたところ、

「この度は弊社製品のトラブルにて大変ご迷惑をお掛け致しておりますことをお詫び致します。
こちらにて確認させていただいたところ、該当製品はただ今保証期間外のため、有償修理になってしまいます。ご検討の程、宜しくお願い致します。

※製品購入より 1 年以上経過されている場合はすべて有償にての修理対応となっております。

(費用税抜き:修理費用5,000円+検証費用5,000円+部品代未定+代引き手数料300円〜500円)

保証期間外の場合、修理キャンセル時でも検証費用(5000円ぐらい)をご負担いただく形となりますので、予めご了承の程お願いいたします。」

高すぎでしょ!!

やっぱり修理以外でリカバリーする方法は無いですよね?
ハァ〜〜〜。。

書込番号:20254808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2016/10/01 17:00(1年以上前)

現状で(Windows10のクリーン状態、データを初期化)だめですか!
やり方はGoogle search!

書込番号:20255047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/10/01 18:14(1年以上前)

修理費用が購入金額を上回る事も珍しくないのに、
一万円+送料
なら、安い方だと思います。

書込番号:20255270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:1912件

2016/10/01 19:46(1年以上前)

Windows 8.1/10のインストールメディアと、それぞれ用のドライバが入手できるので、
自身でクリーンインストールして環境を整えれば、無料でできます。
最後にシステムイメージバックアップを作成すれば、リカバリーメディア代わりになります。

・Windows 8.1 のダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows8
・Windows 10 のダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
・ASUS VivoTab Note 8 ‏(M80TA)
https://www.asus.com/jp/Tablets/ASUS_VivoTab_Note_8_M80TA/
サポートページでドライバが入手できます。

書込番号:20255513

ナイスクチコミ!1


スレ主 ほりささん
クチコミ投稿数:14件

2016/10/01 20:11(1年以上前)

ありがとうございます。
なにぶんPC初心者なので詳しく手順お教えいただけれないでしょうか?
超が付くほど初心者なので。
よろしくお願いします。

書込番号:20255574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:1912件

2016/10/01 23:03(1年以上前)

OTGケーブル、USBハブ(2ポート以上)、USBメモリ(4GB以上)、USBキーボードが
あると作業がし易いです。
OTGケーブルとUSBハブは、100円ショップでも売っています。
USBメモリは、インストールメディア作成用に使用します。
インストールメディアの作成やドライバのダウンロードは、他のPCで行った方が
効率良く作業が進むと思います。

目的は、手放すためにリカバリーしたいということですが、OSはWindows 10に
なっていた方が喜ばれると思います。
作業前に現在のデバイスマネージャーのスクリーンショットを保存しておくと
不足するドライバのインストール時に役立ちます。
インストールできるのは、Windows 10 Home 32bitとなります。

Windows 10のクリーンインストール方法は下記を参照してください。
・「Windows 10」をクリーンインストールする手順について
http://www.japan-secure.com/entry/clean_installation_of_windows_10.html
クリーンインストール時のUSBメモリからのブートは、[F12]キーを連打しながら
電源投入することでブートデバイスメニューが表示されるはずなので、そこで
USBメモリを選択して起動します。

Windows 8.1のクリーンインストールを行う場合も基本的な手順は10と同じです。
当然、画面やメッセージに違いはありますが、都度読み替えて作業すればOKです。

これだけの説明で作業が不可能と思われる場合は、PCに詳しい友人等に手伝ってもらうか、
メーカーに出荷状態に戻す依頼をしてください。

書込番号:20256252

ナイスクチコミ!0


スレ主 ほりささん
クチコミ投稿数:14件

2016/10/01 23:28(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。
一度挑戦してみます。

書込番号:20256341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

iTunesについて

2015/08/21 10:57(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPS

クチコミ投稿数:76件

初心者です。
宜しくお願いします。

このタブレットにiTunesをインストールすることが出来るというのは他の方のスレッドを見てわかりました。
ただiphoneを同期させるにはどうしたらいいのでしょうか?

通常のUSB端子がないので、同期のさせ方がわかりません。

同期させるのは不可能なのでしょうか?

色々と教えてください。
お願いいたします。

書込番号:19069978

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4025件

2015/08/21 11:04(1年以上前)

Micro USB端子と通常のUSB端子の形状を変換するアダプタが販売されていますから、利用してください。

iPhoneに付属しているLightningケーブルを接続すると、iTunesが同期するかと聞いてきます。

書込番号:19069994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9217件Goodアンサー獲得:1138件

2015/08/21 11:09(1年以上前)

>Micro USB端子と通常のUSB端子の形状を変換するアダプタが販売されていますから、利用してください。

OTGケーブル、なんかでググると出てくるやつのことですね。

書込番号:19070007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2015/08/21 11:10(1年以上前)

早速、返答ありがとうございます。
探してみます。

書込番号:19070009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ウインドウズ10ワコムペン

2015/08/13 14:22(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPS

ウインドウズ10にアップグレードして気がつくと付属のペンが使用できなくなりました。
ドライバーが駄目なようですが他の方現象出ていませんか?
対応方法教えて頂けますか?
よろしくお願い致します。

書込番号:19048389

ナイスクチコミ!1


返信する
1881さん
クチコミ投稿数:3件

2015/09/04 12:07(1年以上前)

私も同じ現象が起きましたが(2台所有の内1台のみ)
ASUSサポートセンターに問合せ、対処方法を聞きながら操作したら正常に反応しましたよ。

書込番号:19109688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

Windows10スリープからの復帰

2015/08/03 11:14(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPS

クチコミ投稿数:5件

予約してましたが待ってられずマイクロソフトに行ってダウンロード、アップグレードしました。
1時間ほどで、その間求められるキーを押すだけで完了。
つまり、別サイトへ行ってドライバ等引っ張らず以下の一点の問題を除いて使用できてます。
タブレットしても、デスクトップとしてもwin8より使いやすくなってます。(まだタブレットとしての使いやすさはandroidが上ですが)

問題はスリープからの復帰にパスワードを求められることです。最初の立ち上げおよびスリープからの復帰にはパスワードを要求されないように設定してます。ので、起動時及び再起動時にはパスワード求められません。
しかし、スリープからの復帰にパスワードを求められます。ここで再起動を選択するとパスワードは求められず自動的にログオンできます。
windows10のバグでしょうか? 
スリープからの復帰にパスワードを求めないようにする設定で不十分な点があるのでしょうか?

どなたかご教授願います。

書込番号:19021942

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20412件Goodアンサー獲得:3410件

2015/08/03 11:44(1年以上前)

私のはMiix 2 8ですが、やはりスリープからの復帰時にパスワード要求が来ました。
電源の詳細設定で、グレー表示を編集できるようにして、一旦パスワードを有効に変更。
その後、再度パスワード無効に設定したら、設定が生きて来ました。
一度お試しください。

書込番号:19021997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/08/03 14:24(1年以上前)

ご連絡ありがとうございました。
早速試してみましたが、結論としては改善しませんでした。
スリープからの復帰にパスワード必要と設定し、再起動後にスリープ復帰を試してみるとパスワードなしで復帰できたり、パスワード要求を受けることもありました。
色々やてみると、パスワードなしに設定してもパスワード要求を受けるときと受け無いときもあります。
不思議ですーーー。

書込番号:19022291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/11/25 12:28(1年以上前)

今回のメジャーアップデートを適用した結果、スリープからの復帰不具合(パスワード不要としているのに要求される)は解消されました。その他の不具合も今のところ出ておらず快適です。
これに基づき他のPCもwin8から10を適用し、こちらも問題なく使えてます。
やっとデスクトップ、タブレットモードもまあまあ使えるようになりました。
ただし、vivotabの方は電源入りで立ち上がった直後にofficeをさせようとするとしばしば止まってしまいます。これは立ち上がってから少し時間たってofficeするのは問題起きないので電源投入直後は裏でなにやら動いていてそれとなんかバッティングしたためのようですね。他のPCはcoreiのためかこのような事は有りません。

もうこのような古い?タブレットを使う人がいないのかもしれませんが、私にはやっと使えるタブレットになったしだいです。

書込番号:19350066

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

外部出力とUSBハブの併用

2015/02/16 01:38(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPS

こんにちは。VIVO TAB NOTE8を使用し始めて半年ほど経ちました。
いまいちWindows8を8inchタブレットで使うメリットを見出せていません。
とにかくモニタが小さ過ぎて見辛いというのとタブレット利用時もAndroidの方が断然使い易いように感じます。
しかもbluetoothでキーボードとマウスを使っているのですが、反応が悪くとてもストレスがたまります。

しかしせっかく買ったのでなんとか使い物になるよう工夫したいということで以下の環境を考えました。

まずモニタを外部出力できるように下記商品の購入。これは実際に使われている方がいるので可能と思います。
AREA スパイダーH USBディスプレイアダプタ
http://www.amazon.co.jp/dp/B004DM8FSA/ref=wl_it_dp_o_pC_S_ttl?_encoding=UTF8&colid=1U5C56V3NRZUV&coliid=IDFAY8J4HPQ9U

それに加えてUSBハブを利用して有線でマウスとキーボードを接続して「持ち運べるPC」として使えたらなと考えていますが、上記のディスプレイアダプタはUSBハブを通して使えるものなのでしょうか?

どなたかそういった環境で使っている方や検証された方がいらっしゃればアドバイス頂けるとうれしいです。

よろしくお願いします。

書込番号:18481994

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4967件

2015/02/16 02:41(1年以上前)

据え置きで電源付きUSBハブを使うなら可能性はあるが、
持ち運びタブレットのUSB1個口(5V/500mA)でディスプレイアダプタ/キーボード/マウスの電源を賄うのはムリだと思う。

書込番号:18482063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2015/02/16 04:01(1年以上前)

Hippo-cratesさん
ありがとうございます。少し前に出たマウスコンピューターの小さな端末のように使えればと思ったのですが、やはり難しいですよね。ありがとうございました。

書込番号:18482117

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPS」のクチコミ掲示板に
ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPSを新規書き込みASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPS
ASUS

ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2014年 2月17日

ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPSをお気に入り製品に追加する <209

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング