ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Windows 8.1 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:32GB メモリ容量:2GB CPU:Atom Z3740/1.33GHz ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPSの価格比較
  • ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPSの中古価格比較
  • ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPSのスペック・仕様
  • ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPSのレビュー
  • ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPSのクチコミ
  • ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPSの画像・動画
  • ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPSのピックアップリスト
  • ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPSのオークション

ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPSASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2014年 2月17日

  • ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPSの価格比較
  • ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPSの中古価格比較
  • ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPSのスペック・仕様
  • ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPSのレビュー
  • ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPSのクチコミ
  • ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPSの画像・動画
  • ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPSのピックアップリスト
  • ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPSのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPS

ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPS のクチコミ掲示板

(302件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPS」のクチコミ掲示板に
ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPSを新規書き込みASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 イラストを描くには…

2014/05/15 12:03(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPS

クチコミ投稿数:12件

このタブレットは、SAIなどイラストソフトを用いて、タッチペンでイラストを描くのにはむいているでしょうか?
本格的な絵がかけなくとも、落書き程度、自分で楽しめる程度のもので良いのですが…

書込番号:17517433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2014/05/15 12:14(1年以上前)

前スレちゃんとポイントしないと、見てない人が混乱するよ。

書込番号:17517456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2014/05/15 12:25(1年以上前)

すいません!
ポイントをするってどういうことですか…?

書込番号:17517491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40543件Goodアンサー獲得:5707件

2014/05/15 12:33(1年以上前)

>一番安いところだとこのへんですが。
>ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPS
>http://kakaku.com/item/K0000624073/
>8インチで使いやすいかは、また別問題。
何か不足が?

書込番号:17517524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2014/05/15 13:03(1年以上前)

>ポイントをするってどういうことですか…?
新しいスレを立てるなら
前のスレを解決済みにして放置しない
前のスレを閉じないのなら、そのスレの続きに
回答をいただいた結果、こちらの機種ではどうですかみたいな感じで
続けるほうが良い

何にせよ、タッチパネルが筆圧にどの位反応するかでしょう
一回量販店とかでタブレットの実機や液タブ触ってみてはいかがでしょう

書込番号:17517636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2014/05/15 13:21(1年以上前)

あらためて他の人も意見も聞きたいんでしょう。

ポイントするのは、あなたの起こしたスレのみが表示される画面にして、そこのURLをコピペして書き込めばOK

書込番号:17517688

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40543件Goodアンサー獲得:5707件

2014/05/15 14:19(1年以上前)

正直、「落書きに向いているか?」と言われても、答えが難しいのです。
どのレベルが落書きかは、人によって違いますしね。色紙に書く絵が落書きの人もいれば、へのへのもへじが落書きの人もいます。
知人がこの機種を絵描き目的に買っていますが。「モノクロラフ程度をメモ程度にが限界」だそうです。

現在SAIを使っているのなら、1280x800の範囲にSAIノツールパレット類も全部収めて。キーボードとマウス無しで絵が描けるか?で試してみましょう。
この辺は、他のサイズのタブレットでも使える手です。

書込番号:17517800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/22 21:20(1年以上前)

自分はよくこれで寝そべりながら描いてますが、8インチは本当にギリギリですよ。拡張ボタンにフルスクリーン切り替えを入れたり色々工夫してやっとこさ、という感じ。ハガキサイズの紙に描いてる様な感覚です。

書き味は新ドライバを入れて別売りのまともなデジタライザペンを買って、クリスタを使えばそこそこ良い感じになるけど、小さい事こだわりが無いならもう少し大きいタブレットを考えた方が良と思います。

書込番号:17655766

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信14

お気に入りに追加

標準

不良?仕様?

2014/04/14 09:02(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPS

クチコミ投稿数:5件

端に近くなるほど歪みが広がります

画面の角付近でスタイラスが数ミリずれることは事前の情報収集で把握していたのですが、購入した個体は画面を横方向で利用しているとちょうどカメラの近くで大きくズレを起こします
添付画像は定規を利用してスタイラスで線を描いたものです

スタイラスを画面に対して垂直に立てればズレは起こらないのですが、普段字を書く程度の角度をつけるだけで大きく歪みが起こり、この付近はまともに文字もかけない状態です

皆さんこれくらいは普通なのでしょうか?

ちなみにサポートにこの画像をつけて連絡したところ本体を送ってくれとの事だったのですが、先日異常なしで仕様との判断だと連絡がありました
これが仕様だと言われればもうそれまでなのですが、ちょっと購入を後悔しています

書込番号:17411912

ナイスクチコミ!2


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/04/14 10:38(1年以上前)

日本メーカーでは不良品か粗悪品と判断されるのでしょうが、台湾企業のレベルだと仕様と判断されるのかな・・・

異常なしという事でしたら購入はしない方が良いですね。

書込番号:17412115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2014/04/14 10:48(1年以上前)

いや、日本のメーカもタッチパネルは酷いもんだと思いますが。
まともなのはAppleくらい。

それとも最近はマシになったのかな?

書込番号:17412134

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9223件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/04/14 10:53(1年以上前)

Appleも画面の黄ばみが酷かったのは最近は直ったのかな。

書込番号:17412144

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2014/04/14 12:22(1年以上前)

それはディスプレイの話でUIとは関係ないね。

Appleを腐したいだけに見えるよ。

書込番号:17412373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/04/14 17:17(1年以上前)

知りたかったのは利用されている方の現状なわけで、関係ない話題を産んでしまったのは感情に任せてネガキャン気味に書いてしまった自分の責任ですね

今は再検証を依頼していますが期待せず待ちたいと思います

書込番号:17412985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件 Vidiot5 デジタルガジエット日記 

2014/04/14 17:54(1年以上前)

うちのではこんな風にならないですね。
大手の販売店で購入したなら、そこを通したほうがいいかもしれないですね。
メーカーに対して交渉力がありますし、販売店もお客の機嫌を損ねたくないでしょうから。

書込番号:17413083

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2014/04/14 18:12(1年以上前)

すいませんでした。自粛するようにします。

書込番号:17413133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:27件 ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPSの満足度4

2014/04/14 20:58(1年以上前)

ペン先ズレの対処法のリンクがwikiに載ってましたのでリンクを載せます。
私は試していませんので自己責任ですが試してみるのも手かもしれません。

ペン先ズレの対処法

Surface Pro でお絵かきしたい人用のカーソルの位置合わせの仕方
http://blog.ycums.info/post/63626531110/surface-pro-stylus

肉うどんVivoTab Note 8のペンのズレを16点(以上)で調整する方法
http://www.rez.sakura.ne.jp/~io/txt/vivotab/2.html

[HOW TO] PROPERLY calibrate your PEN and fix those stupid corners (273 test points)
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2171198

Microsoft Surface Pro2やVivotab Note 8のデジタイザ(ペン)を高精度に調整する(ツール提供)
http://win8room.net/2014/01/31/2812.html

一応念のため復元ポイントを作っておいたほうがいいかもしれません。

書込番号:17413751

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2014/04/15 09:24(1年以上前)

マンゴープリン食べたいさん
情報有り難うございます
サポートとのやりとりの際、購入店の店頭で店員さんと症状が確認できたら対応していただけますか?と問いかけてみたところ、お客様のシリアルナンバーが残っているので判断は変わりませんとの回答でした
今思うと返答の準備がされていた感が否めず、類似の案件が少なくないのかもしれません

ムアディブさん
ユーザー同士の意見交換は大事だと思います
メーカーは目先のカタログスペックで競い合うのではなく、そうしたレッテルを払拭する努力をしていただきたいです

シュタインベルグさん
実のところ購入して一週間ほどそうした調整を試み続けました
画面角でのズレはおおよそ修正できたのですが、当該の症状だけ改善できずサポートに相談をした次第でした


誤解のないように記載しますが、画面中央部あたりの書き心地は素晴らしく様々な可能性を感じさてくれる製品です
両端1cm程度でのスタイラスの利用を諦めれば良い話なので、使い手側として受け入れようと思います
ご返答頂いた方々には感謝申し上げます

書込番号:17415463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2014/04/23 14:59(1年以上前)

事後のお話ですが、結局再検査後に不良と認定され修理対応ということになりました
しかしながら修理部品が不足していることで現在もまだ戻ってきていません

ところで先日某量販店の店頭でスタイラスを試すことができたのですが、なんと同じ症状を確認することができました
ちなみに、購入前に試そうと思った時は、店員さんにお願いしてもスタイラスがないということで貸してもらえませんでした
もしかすると個体というよりはロットで発生している症状なのかもしれません


ちまたではワコムドライバが正式に対応したとのことでズレが収まったという話もあり、早く試してみたいところです

ひとりぶろぐ 【速報】ASUS VivoTab Note 8のデジタイザに対応したと思われるワコムのドライバがついに公開
http://hitoriblog.com/?p=25086
リンク先は自己責任でお願いします


サポートによると来週の半ば頃に部品を入荷する予定ということで、結局3週間近く使えない状況が続いています
ただ、他の端末でも症状が再現されたことを考えると、実のところ戻ってきても改善していない可能性が高く、預けている期間だけがムダだったことになりそうな予感がしないでもありません

ということでひとまずは到着を待ちますが、自分のなかでこちらのメーカーとの付き合い方を考えさせられる一件になってしまいました
ひとまずご参考までに

書込番号:17442239

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/25 11:44(1年以上前)

私も、ASUSのEP121(coei5、10万円以上で新品購入、2年程度で動かなくなりました。)で、酷い目に会いました。
結論だけ言うと、ここのサポートはお飾りのようなもので、信用に値しません。
開発時や、出荷前の製品テストもろくにやっていないと思われます。
24時間保証を謳っていますが、実態は、訳の分からないノーブランド品を買うのと変わらないと言って良いと思います。

私の場合、買った即日、夏場でもないのに、起動後数分でCPUクロック半減を繰り返す状態に。
交換には応じてもらえず、修理をお願いしましたが、1ヶ月以上待たされました。
戻って来た状態の梱包がひどく、なんと緩衝材の外側に本体が入っている状態。
そして治ったかと思えばなんと、今度はタッチパネルが勝手に連打される故障を抱えた上に、
周波数半減もすぐ再発。
直ちに送り返し、都合4回以上、半年もコレを繰り返す事になりました。
何度お丁寧に願いしても、修理の進捗は変わらず、酷い時は50日戻らず、連絡もありませんでした。
問い合わせても、修理の内容を間違えていたり、日本語が不自由な人が出てきて話を引き伸ばされたりで、こちらを怒らせるためかの様な、心ない対応もされました。
結局、なんとか動くようにはなったものの、いい加減な修理が繰り返された為、
本体を押していないと、イヤホン端子がモノラルになるようになってしまいました。
サポートでバッテリを壊されたという他の方の報告もあり(有償修理になったそうで)
これ以上、サポートに弄られるのは不安なので、泣き寝入りしました。
上記の様な事例は、多数報告されています。
このメーカーは、基本的に無理なカタログスペックで売リ逃げする方針で、設計や生産に問題が有るようです。
こんなことが起こるのは、本体の強度や、内部の接触や熱設計は大丈夫なのか?
などの最低限のテストを、一切やって居ないからだとしか思えません。
半年も泣かされて最期には、
「代替え機も出ませんので、お飾りにサポートセンターでも置いておけば、
 故障を繰り返しても一方的にユーザーが不利なだけですしね。」と言いたくなりました。
お金を払った客の多くにこんな思いをさせて平気なメーカーが、
雑誌などで技術力を信頼できるかの様に扱われ、ブランド化しているのは、嘆かわしい事だと思っています。
低速低発熱、単純機能で、持ち歩いて揺らしたりしない、ブラウザが動けば良く予算は最低限。
という程度のモノを選ぶなら、適したメーカーかもしれませんが。
私は二度と買いませんが。

書込番号:17554585

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2014/06/05 19:06(1年以上前)

miminarifraさん

文章から怒りが滲み出てます(^_^;)
こちらのメーカーのサポートは色々と難点があるようですね
しっかり洗礼を受けさせて頂きました


結論から申しますと、品物は手元に返ってきました
結局修理もされないままでした
言葉は濁しているものの、製品の不具合として認めているようです

サポートの方曰く、6月の末にメーカー(ワコム?)から発表さるドライバをインストールすれば治りますとのことですが、本当にそれで改善するのかは疑問です
さり気なく聞いてみたところ同様の症状はかなり多発しているらしく、サポートも対応に追われているとのことでした
メーカーは正式発表をするつもりもなさそうですが


ということで、該当の製品は返金対応もしてくれるそうです
自分は使うつもりなので断りましたが、もろもろ気になる方はサポートに問い合わせてみるのがよいと思います


ただし、こちらのサポートに連絡するためには、十分な時間と精神力が必要です
・とにかく待たされます
電話もつながらないし、つながってからもお待ちくださいの一言から10分とかざらに待たされます。

・とにかく断られます
決まっていること以外は何を提案してもとにかく断られます。

・とにかく謝罪を連呼されます。
欲しいのは解決や提案なのですが、そういったものは一切期待できません。

ただ、これは窓口が悪いのではなく、企業側が対応する姿勢が皆無なことに問題があるように感じました。
窓口はとにかく決められたことを返答するに徹している様子で、むしろ気の毒に感じられました。


待てども送られてこないので連絡をしてみれば部品が入荷されないなどど2回ほど先延ばしにされ、その間に先方から連絡を貰えるわけでもなく、やっと連絡が来たかと思ったら直せないのでお金返しますとのこと
挙句戻ってきた修理報告書には「お客様都合などによるキャンセル」と書かれる始末
ユーザーの感情を逆なでするように指導されているのでしょうか

今ではなんだか精神的に二回りくらい大人になれた気分です
結局今回の授業料は、サポートと平行線をたどり続けたのべ数時間と、端末が使えなかった2ヶ月近い時間、何の説明もなくなくなっていた保護フィルムでした

製品が安いから仕方がないと割り切るだけの話なのですが、昨今の企業姿勢に囲まれる中、サポートは別料金とでも書いておいてほしいものです


症状まとめ
画面を横にした場合、左右1cm程度、とくに水平にした中央の高さ辺り(カメラ・ロゴの付近)でスタイラスを利用した場合、スタイラスの角度次第でペン先が大きくズレを起こす(5mm〜1cm、画面4隅で数ミリずれるものとは別)
角度次第とは言え、通常ペンをもつ程度角度をつけただけで、まともに描画できなくなります
この製品を選ぶ場合、横画面で利用するときは両端1cmを使えないものとして割り切って下さい

それを知らずにうっかりサポートに問い合わせると、私のように膨大な時間が犠牲になります

書込番号:17595382

ナイスクチコミ!2


H.H.Hさん
クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:133件 ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPSの満足度4

2014/06/05 23:51(1年以上前)

自分も同じ感じですね。
ペン位置補正を使っても、そこのズレは直りませんでした。
普段端は使用しないので大きな問題ではないですが、note3の快適さとくらべると残念ですね。

書込番号:17596515

ナイスクチコミ!2


H.H.Hさん
クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:133件 ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPSの満足度4

2014/06/21 08:44(1年以上前)

自分は、解像度を下げて表示させるようにしました。当然表示範囲は狭くなりますが、カメラあたりやロゴの所は表示されなくなるので、線がゆがむという事はなくなりました。
表示されない領域がリストガードにもなり、まあいいんじゃないかと感じました。

書込番号:17649100

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPS

スレ主 kanaminsさん
クチコミ投稿数:46件 CosPhoto Kan 

横の時の調整画面 右側が空く

縦の時の調整画面 上が少し空く

毎度、お世話になっております。

先月の終わりにASUS VivoTab Note 8を購入したのですが、 microSDポートが認識しないという事で店舗に持ち込んだら初期不良で交換してもらいました。

初期不良で交換する前の物は、タッチパネルの調整画面は正常で橋から橋までタッチして調整できたのですが、
交換後の物が、タッチの調整画面がおかしいのです。

横画面で表示している時には、調整画面が縦に表示され下の方までタッチできない状態で
縦画面にしている時は、画面上部に隙間があり調整画面が下の方に行き調整が出来ない状態です。


・・・説明が下手ですみません。

その状態の時の、画面縦、横の写真を撮りましたのでそれを見てもらえればわかるかと思います。
どうすれば直るのかご教示お願いします。

書込番号:17631483

ナイスクチコミ!0


返信する
メトラさん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:38件

2014/06/16 14:32(1年以上前)

この画面を店員へ見せればいいです。
店員が直せるなら直すでしょうし、できなければ再度交換になるでしょう。

書込番号:17632627

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:6件 ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPSの満足度5

2014/06/16 19:19(1年以上前)

確かにスレ主さんのタッチパネルのキャリブレーション画面は変ですね。
まずはデバイス自体の問題の可能性もあるのでデバイスマネージャーでエラーが無いかを確認するとよいですよ。

・デバイスのエラーが有るのであれば、PCのリセット(初期状態に戻す)を試す。
PCのリセットでも再現されるのであれば、初期不良確定かと。

・デバイスのエラーが無いのであれば、システムファイルの破損の可能性。
対処的には、オフライン状態にして、sfc /scannow
http://support.microsoft.com/kb/929833/ja
これでも再現ならば、なんらかのプロセスが邪魔をしている可能性。
この場合もPCのリフレッシュかリセットの方が無難です。
http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/restore-refresh-reset-pc

>できなければ再度交換になるでしょう。
この場合、2度目となるので返金処理してもらった方が無難と思いますよ。
その店の入荷品は検査不十分のロットという可能性もあるので。

書込番号:17633257

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kanaminsさん
クチコミ投稿数:46件 CosPhoto Kan 

2014/06/17 05:55(1年以上前)

画面の回転 ロックあり

画面の回転 ロックなし

ロックした状態での調整画面横

ロックした状態での調整画面縦

返信ありがとうございます。

画面の回転ロックをしたら解決しました。

ロックなしだと調整画面がズレて調整ができませんでしたが、ロックありにしたら調整画面はズレず正常に表示され調整することができました。
ウィンドウズ自体のバグなのか、機器との相性なのかわかりませんが、とりあえずは解決できてよかったです。

皆様本当にありがとうございました。

・・・暇な時にでも、家電量販店などに行って他の機体でも試してみたいものです。

書込番号:17634857

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この画面何ですか?

2014/05/28 19:52(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPS

クチコミ投稿数:18件

教えてください、電源入れたらこの画面から1時間以上このままです!

どうしたら直りますか?

書込番号:17567006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ys499htvさん
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:8件 ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPSの満足度5

2014/05/28 19:53(1年以上前)

終わるまで放置しましょう

書込番号:17567011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/05/28 19:57(1年以上前)

Windowsアッブデートの最中でないの。

書込番号:17567022

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60802件Goodアンサー獲得:16241件

2014/05/28 20:03(1年以上前)

数時間放置してもこの状態なら、やむを得ず電源長押で強制電源オフ。そして、電源オン。

書込番号:17567057

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4025件

2014/05/28 20:03(1年以上前)

4時間も5時間も続く場合は、電源ボタンを長押しして、電源を切ってます。

次に電源を入れた時に、正常に起動するなら、良しとしています。わたしの場合は。

書込番号:17567059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2014/05/28 20:13(1年以上前)

みなさんありがとうございます!

てっきりインストールって2、3分で終わるものだと考えてましたwww

因みにまだ画像のままです!2時間超えました!

一晩ほったらかします!

書込番号:17567087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3155件

2014/05/28 23:50(1年以上前)

数時間は気が短い。

Atomなんだから、少なくても12時間は様子見たほうがいいですよ。

書込番号:17568147

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

地デジチューナーなのですが

2014/04/29 16:57(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPS

クチコミ投稿数:270件

これを購入して大変満足しています。
車に積んでおいて、仕事の合間で活用できています。
スリムドライブを繋げて DVD BD等の再生も出来とても満足しています。
ところで、一つ困っていることが、以前から持っていた、地デジチューナ
I-OデータのGV-MVP/FZのソフトをインストール(メーカーからダウンロードした最新版)し立ち上げようとすると
「Intel(R) Management Engine をインストールする必要があります」と表示されます。
メーカのFAQにもintelのサイトでManagement Engine を入手してインストールしなさいと出ているのですが。
intelのHPを見ても、英語が分からず、どれが最適なManagement Engineか分かりません、
どなたかご教授ください。

書込番号:17462141

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:4件

2014/05/14 14:01(1年以上前)

多分これじゃないかな

http://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/search.html?keyword=Intel%28R%29+Management+Engine+

間違っていたら、ごめんね

書込番号:17514076

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件

2014/05/27 00:00(1年以上前)

かずのだんなさん
ご回答ありがとうございます。
申し訳有りませんが、違ったようです。
ご尽力を頂まして、感謝申し上げます。
ちなみにI-Oデータのチューナはあきらめて、
素直にピクセラのPIX-DT300を購入しました。
録画等は試していませんが、見るだけなら十分です。

書込番号:17560851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

L-02C(Xi対応USBデータカード)が使えました

2014/05/12 22:19(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPS

先週の土曜日にビックカメラ系列のコジマで VivoTab Note 8(M80TA-DL64S)を購入しました。

L-02C(Xi対応USBデータカード)をGALAXY Note(SC-05D)用に購入済の
USB A→マイクロB ホストケーブル(ミヨシ製 USB-H015BK)経由で接続して使えました。


L-02CのWindows8.1用のドライバは、DOCOMOからダウンロードしてあらかじめインストール
しておく必要があります。

今のところ問題なく使えています。なお、SIMはIIJMioです。

書込番号:17508654

ナイスクチコミ!4


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/05/12 22:37(1年以上前)

windowsなんだから

出来て当然だと思うけど、特別な壁が有って乗り越えたご報告でしょうか?

書込番号:17508763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


春三番さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:26件

2014/05/14 09:09(1年以上前)

貴重な実験報告ありがとうございます。理論上可能でも実際は不可だったというものも多いので、出来た出来なかったの実験報告は貴重だと思います。個人的にもこれでVenue Proのsim付きにこだわらないですむかも。

書込番号:17513418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件

2014/05/14 20:42(1年以上前)

私もVenue Proの3GやMiix 2 8も購入候補に入れましたが、
VivoTab Note 8に決めたのは、スタイラスペンが使えることでした。

ネット接続は、使っていなかったL-02C(Xi対応USBデータカード)が
使えればLTEで使えるので良いのではと考えました。
もし、だめでも3G接続のEMOBILEのGP01(SIMフリー)を持っていましたので。

少し手こずったのは、私のL-02Cだけかも知れませんが、
L-02C 接続ソフトを起動してもデフォルトが自動接続に設定されていたため、
APNの設定が終わっていませんので、ネットに接続できず、L-02Cが切り離されて
しまいます。このため、APNの設定ができません。
このため、何度も何度もL-02C 接続ソフトを起動し、L-02Cを外しては、再度取り付ける
こと繰り返して、何回目かでL-02Cが切り離されず、自動接続をOFFにすることが
できました。

APN設定ができれば、後は問題ありませんでした。

書込番号:17515197

ナイスクチコミ!2


春三番さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:26件

2014/05/14 22:59(1年以上前)

( `・ω・) ウーム…かなり御苦労されたようですね。やはり簡単には行かないのかな。私もアンクルチェリーさんと同じくVenue Proの3GとMiix 2 8とVivoTab Note 8で悩んでいます。Vivoが安いしスタイラスペンが使えるし、でもVenueの3G+格安simも便利かなとか、、、。
もう少し悩みそうですが、貴重な実験報告大いに参考になりました(^-^)。Thanks!

書込番号:17515989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPS」のクチコミ掲示板に
ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPSを新規書き込みASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPS
ASUS

ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2014年 2月17日

ASUS VivoTab Note 8 R80TA-DLPSをお気に入り製品に追加する <209

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング