M70 [Red Side Band]
- 音声アラートや使用状況通知の言語を、英語、日本語、韓国語から設定できるBluetooth対応ヘッドセット。
- スマートフォンに触れることなく、ヘッドセットのボタンから音楽再生時のトラック操作や音量調整が可能。
- ペアリングした端末が通信範囲外になると節電機能「DeepSleepモード」が動作し、バッテリーを最大6か月間持続できる。

このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2014年10月20日 10:51 |
![]() |
7 | 4 | 2014年7月7日 12:33 |
![]() |
6 | 1 | 2014年5月14日 15:24 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2014年5月5日 21:54 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2014年4月22日 14:42 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2014年4月15日 12:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


このたびM70を購入しました。
主な用途が仕事中に音楽を聴く事です。
通話は問題ないのですが、音楽が聞けません。
携帯はN−06Eです。
聞いているのは自分のバンドの録音音源やRadikoなどなのですが、再生できずに困っております。
もちろん携帯側でのメディアの音声に使用の欄にチェックはいれてあり、聞いている音源も著作権フリーです。
何か設定などが必要なのでしょうか?
ご存知の方、どうぞご教授のほど宜しくお願いいたします。
4点

N-06Eマニュアル P.142
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/N-06E_J_OP_01.pdf
SCMS-T非対応Bluetooth機器では、Audioデータの種別にかかわらず、音を聞くことができません。
http://review.kakaku.com/review/K0000624074/ReviewCD=698628/
M70はSCMS-T非対応。
書込番号:17696856
0点

ご回答ありがとうございます。
しかしながら、今までいくつかのA2DP対応のヘッドセットを使っていましたが、全て再生できておりました。
M70には非対応という事でしょうか?
書込番号:17698199
1点

ちなみについ先日までこちらを使用しておりましたが、破損のため買い替えです。
http://www.air-j.co.jp/products/pdf/bt-a2n.pdf
それとM70で試していると一瞬だけ音が入る事がありました。
書込番号:17698239
0点

先日までF−10DでこのM70を使っており上部のアイコンにSCMS-T非対応が出てましたが音楽は聴けてました。
ヤフオクでN−04Eを購入して入れ替えたところスレ主さん同様に通話は問題ないですが音楽は聞けなくなりました。
犬の散歩のときぐらいしか使わないので問題ないっちゃ無いんですが・・
書込番号:18071956
1点



今使っているプラントロニクスは
着信時に英語で「アンサー」と発音すると
つながる機能が有りますが、ワタシの英語力がないためか今までまともに着信出来たことがありません。(笑)
このモデルはこの機能はありますか?
また日本語でちゃんとつながりますでしょうか?お使いの方よろしくお願いいたします。
書込番号:17249819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アンサー、イグノアーで着信応答/着信拒否出来る機能は付いてます。
私も発音が悪いのか反応しないのでボタン押してますw
着信時には着信者名(携帯が対応してれば)を案内してくれる機能もついてますよ
書込番号:17252244
2点

早速のご返信ありがとうございました!
・・・そうですか。手を離せない状況で電話に出られるので
とってもいいではないかと買ったのですが、ほとんど出られず(笑)
困っていたのですが、新しい機種になっても発音の正しさは求められて
しまうわけですね・・・とても参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:17258797
1点

特大蛙さん
発信者通知機能は70には付いていないと別スレにあるのですが、特大蛙さんは70を実際に使っている方ですか?
発信者通知機能って便利そうなんで気になってます。
書込番号:17415993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめまして
M90のユーザーですが、
『M70とM90にアンサー機能はついてません!!』
念の為 Plantronics に電話して訊きましたから間違いありません(証)
私もココ見て『ゥアンサァ〜♪』と繰返しやってたんで〜『ヤッパシ!!』と爆笑納得しますたWWW
その他は凄く快適なんで別に怒ってませんから〜(笑)
これから買う方はご参考に!
書込番号:17707355 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ガラケー(au GRATINA)とBLUETOOTHアダプタ(ELECOM LBT-UAN05C2)とのベアリングがうまくいきません。
4SとM70とのベアリングと、ガラケーとアダプタのベアリングはは問題なくできました。
ガラケーの機器一覧にM70が表示されたことが一度だけありましたが、ベアリングはうまくいきませんでした。
BLUETOOTHのバージョンは、
ガラケーが 2.1(対応プロファイルはHFP・DUN・OPPのみ)
http://ja.wikipedia.org/wiki/GRATINA
M70は
・3.0
・対応プロファイル
アドバンスト・オーディオ・ディストリビューション・プロファイル(A2DP)、
オーディオ・ビデオ・リモートコントロール・プロファイル( AV R C P)、ハンズ
フ リ ー・プ ロ フ ァ イ ル( H F P )1 . 6 、ヘ ッド セ ットプ ロ フ ァ イ ル( H S P )1 . 2
http://www.plantronics.com/media/media-resources/literature/cordless_mobile/m70-ps-jp.pdf
アダプタは、4.0(1.2〜3.0までも対応)
・対応プロファイル
HFP DUN OPP
A2DP,VARCP,HFP,HSP
http://www2.elecom.co.jp/network/bluetooth/lbt-uan05c2/
解決策が分かる方がいらっしゃったら教えてください。
宜しくお願い致します。
5点

解決しました。
メーカーからの返答に気がつきませんでした。
一番大きなボタンを5〜6秒押すと、ベアリングできました。
書込番号:17514270
1点



購入検討しています。トラック運転手の主人が使用するのですが、大きな走行騒音があっても通話品質が損なわれないものが欲しいのです。
ちなみに、現在はロジテックのものでノイズキャンセラーはついていません。そのためか、主人の声より走行騒音がすごく大きく入ってきて主人の声が聞き取りづらくて困っています。
ノイズキャンセラーが付いていれば、きっと解消される問題なのだろうと期待しています!
合わせて、もし同じ状況下で使用されている方がいらっしゃれば、使用感を教えていただきたいです。
よろしくおねがいします(^^)
書込番号:17482994 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ノイズキャンセラーはついてるけど、歩行者として街中で受けるレベルのノイズしか対処できない。
それと通常のマイクを使ったヘッドセットは風切り音を処理できない。
高ノイズ環境で使うなら骨伝導マイクを使ったJAWBONEのICONしかないと思う、少々値は張るが。
JAWBONE ICON http://kakaku.com/item/K0000358410/
書込番号:17483043
0点

早々に教えてくださりありがとうございます(^^)!
街中歩行のノイズくらいしか処理されないのはちょっとガッカリです(-_-;)骨伝導マイクというものはノイズをカットしてくれるんですね、勉強になります!オススメしてくださったものは、連続使用時間が普通でしかも価格が倍ですね‥うーん‥M70の使用時間と価格に惹かれているのでかなり迷います‥すぐには決められそうにありませんのでもう少し検討します(*_*)オススメまでありがとうございました(^。^)
書込番号:17484059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



初めまして、タイトルのどちらかの購入を考えてます
基本的な使い方としては運転中に普通の通話と、LINEの無料通話なのですが、こちらの機種は対応してるのでしょうか?
また、車の窓開けた状態だと風の音とかでどちらの声も聞き取りづらいとかあるのでしょうか?
ご存じの方がおられましたら、よろしくお願いいたします
書込番号:17434098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

携帯/スマホの通話は問題ないが、LINEを含めたIP電話アプリはBluetoothヘッドセットに不完全な対応になっていて、
通話はできるがヘッドセット側で通話開始終了などの操作ができない。
ノイズキャンセラーは風切り音に対して効果が無いから、通常マイクを使ったモデルはどれも似たようなもの。
”オープンカー”状態で通話できるのは骨伝導マイクを使っているJAWBONEのICONかERAしかない。
ICON:http://kakaku.com/item/K0000358409/
書込番号:17434369
2点

ありがとうございます
夏は車の窓全開に開けて走るので、教えていただいたどちらかを買おうと思います
書込番号:17438932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



バッファローのBSHSBE23をつかってましたが、出先で紛失してしまったので、急遽、物色し始めました。
仕事がら欠かせないイヤホンマイクなだけに、時間もあまり無いのですが参考までに教えて下さい。
過去のクチコミで「着信時には着信者名(携帯が対応してれば)を案内してくれる機能もついてます」とあったのですが、このM70だけに限っての機能なのでしょうか?
他の型番の商品には備わってない機能なのでしょう?
着信時に着信者名を教えてくれる機能というのは、このメーカーに限ってだけなのでしょうか?
今まで使っていた上記メーカーの型番の評判が悪く、私自身は悪いイメージは無いのですが「着信時に着信者名を教えてくれる」というのが、とても気になっています。
分かる方がいたら教えて下さい。
あと、もう一点ですがギャラクシーs3には対応していますかね?
宜しくお願いします。
書込番号:17414513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

M70はPlantronicsでも廉価帯のヘッドセットだから発信者通知機能は無し、ついてるのはVoyager Legendクラス。
http://kakaku.com/item/K0000448716/
DocomoのSC-06DはM70に対応しているがSC-03EとauのSCL21は対応表に載っていない。
http://www.plantronics.com/media/catalog/BT-mobile-compatibility-jp.pdf
書込番号:17414687
0点

別メーカーでも良いのですが、発信者通知機能が付いてるイヤホンマイクを知りませんか?
書込番号:17415985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





