M70 [Red Side Band]
- 音声アラートや使用状況通知の言語を、英語、日本語、韓国語から設定できるBluetooth対応ヘッドセット。
- スマートフォンに触れることなく、ヘッドセットのボタンから音楽再生時のトラック操作や音量調整が可能。
- ペアリングした端末が通信範囲外になると節電機能「DeepSleepモード」が動作し、バッテリーを最大6か月間持続できる。

このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 3 | 2016年9月16日 19:18 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2016年5月7日 10:48 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2016年2月4日 01:23 |
![]() |
4 | 3 | 2015年11月12日 18:32 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2015年5月30日 00:14 |
![]() |
0 | 2 | 2015年5月7日 22:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


3000円以下くらいで片耳BlueToothヘッドセットを探しています。
用途はオンラインゲーム中にスカイプの会話です。
M70,JabraBoost,JabraClassicで悩んでいるのですが、通話が安定していて音質がいいのはどの機種でしょうか?
他におすすめの機種があれば教えてください。
5点

お早うございます。
さて、好きな食べ物はペペロンチーノさんが気にされている1つ目の通話が安定していると言う点に関して装着して通話中に掌で耳を覆ってしまうというちょっと意地悪な遮蔽テストをするとPlantronics M70やM90は途切れが出だしますがJabra Boost、Jabra Classic、Jabara Miniは途切れはありませんでした。
それから聞き取りの音量はJabraの製品の方が余裕はあります。この余裕というのはうるさい所になればなるほど効果が高まるでしょう。と言う事で僕はJabra押しですが、Boost、Classic、Miniのどれが良いかという事になるとマイクがより口元に近いBoostが会話面でも更に有利なのかなと思います。
書込番号:20204929
5点

>sumi_hobbyさん
ご回答ありがとうございます。
AmazonのサイトでClassicはイヤージェル2種、Boostは3種と書かれていますが、Boostは大中小が入っていて、Classicは中大しか入ってないのでしょうか?
私は耳の穴が小さいので心配です。
書込番号:20205994
2点

Jabraの付属品に関しては説明がややこしいので取説のスクショを貼りつけておきます。基本的に片耳のオープンエアータイプのイヤージェル(イヤーチップ)は大きさが違うものが付属してくることはありません。ループ付きイヤージェルが合わないならループ無しのイヤージェルにイヤーフックを組み合わせて使う事になるでしょう。
これはPlantronicsのM70やM90などでも一緒でループ付きのMサイズイヤーチップとイヤーフックが付属するだけです。但し、M70やM90は別売りでサイズ違いのS、M、Lのイヤーチップセットを手に入れる事が出来ます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0054R7WNC/ ←サイズ違いのS
https://www.amazon.co.jp/dp/B0053J6G60/ ←付属品と同サイズのM
https://www.amazon.co.jp/dp/B0054R7WXW/ ←サイズ違いのL
JabraのイヤージェルはPlantronicsの標準的なMサイズのイヤーチップに比べると一回り大きいです。この辺りが好きな食べ物はペペロンチーノさんにどう影響するかは何とも言えませんがカナル型と違って外耳道に直接に栓をするわけでは無いのでイヤーフックを使えば明確に合わないという事は少ないと思います。最近は店頭でも方耳ヘッドセットが試せるようになってきていますので確実なのは実際に試し装着して試し通話をしてみる事ですね。
書込番号:20206660
3点



LGV32でM70を使用しています。説明書通り2秒押しをしても発信状態になりません。
LGV32では音声発信ができないのでしょうか?それとも何か設定しないといけないのでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:19836401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LGV32のグローバルモデルであるLG G4のvoice dialingで検索した所、最初のリンクで「Select 1 for mobile...」というのがありこれは良くわかりませんでしたが2番目のリンクで「Disabling LG Voice Command lets Google Now become default for bluetooth or wired headset devices」というのがあったのでここら辺が解決のヒントになるのかなと思います。
http://forum.xda-developers.com/g4/help/bluetooth-headsets-button-to-voice-dial-t3132225
https://www.reddit.com/r/lgg4/comments/3b1mi1/disabling_lg_voice_command_lets_google_now_become/?
書込番号:19853607
0点



最近買ったZ5で接続を試みたところ、Bluetoothが検出されませんでした。
Z5での利用は可能ですか?可能であれば方法を教えて下さい。
どなたかおねがいします。
書込番号:19545607 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>色々初心者ですさん
何を試したかを全て書いて頂いた方が回答しやすいので、よろしくお願いします。
情報が足りず問題がどこにあるか切り分けられませんので。
利用が可能か、ですが、基本的にBluetooth同士は接続できるはずです。
できないとしたら、初期不良などがありますが、情報が足りず何が原因か分かりません。
Z5で別のBluethooth機器は使用できたか
別の機器でこの製品は使用できたか
まずこの2つを確認してください。
充電していないだとか、Z5のBluetooth接続が切れているなどもあるあるですので、そこら辺も確認をお願いします。
書込番号:19546454
2点

回答ありがとうございます。
M70のほうは5sではBluetoothに接続出来たのです初期不良に問題はないと思います。
z5のほうも5sとの接続な可能でした。
しかし、説明書通りに設定→無線とネットワーク→Bluetoothオン→デバイスの検索を行ってもM70が表示されませんでした。
書込番号:19548861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>色々初心者ですさん
書き忘れてましたが、機種が何なのかもしっかり書いて欲しかったです。
z5はXperia、5sはiPhoneのことだって前提で答えます。
http://www.plantronics.com/jp/product/m70?skuId=sku6670020#fndtn-specs
http://www.au.kddi.com/developer/android/kishu/bluetooth/
https://support.apple.com/ja-jp/HT204387
ここら辺を見る限りだと、A2DPに対応してるので、iPhone 5sで接続できるのはともかく、Xperia z5でも接続できるとは思うのですが。
また、1つ下の口コミでも、型番は違いますが同じXperiaで使えなくなった、という話がありますので、Xperiaとの相性なのかもしれません。
Androidの不具合という話も見つかりましたし、Xperia z5に関して調べてもBluetoothの不具合なんて話も一杯出てきました。
長々と書きましたが、結論から言えば問題を絞り切れないので、一度M70、Xperia z5のどちらのサポートにも問い合わせるしか解決策は無いと思います。
他の方であれば別の解決策をお持ちかもしれませんが、自分ではここまでが限界でした。
書込番号:19549846
3点

返信ありがとうございます。
M70の方に不都合があったみたいだったので取り替えしてもらったところ、正常に、作動しました。
書込番号:19554328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



昨日M70を購入し、iPhone6Sとペアリングして使用しています。
フィット感も、バッテリーの持ちも、サイズ感もよくて気に入りました。
ひとつだけ不満なのが、通話ボタンをおしても、音楽プレーヤーやPodCastなどのメディアプリでの再生・停止ができないことです。
http://myheadset.jp/m70/ を見るとAVRCPに対応しているようなので、再生・停止はできるはず、と思っていたのですが。
何か設定等をする必要があるのでしょうか。教えて下さい。
2点

音楽の再生・停止は、2 つの音量調節ボタン[+][-]を同時に押すとできます。
http://www.plantronics.com/jp/media/media-resources/literature/user_guides/m70-m90_ug_ja.pdf
のp.14を見ると書いてありますね(このユーザガイドの翻訳はあまり良くないですね。それにボリュームの同時押しは、あまり使い勝手がよくないです)。
書込番号:19310739
1点

M70のデュアルマイク版とも言えるExplorer 500での実際の操作感の書き込みがあります。ボリュームの真ん中あたりを長押しすると音楽の停止、再生も出来ますとありますんで摘むように長押しすれば良いと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000789779/SortID=19040509/#19040638
書込番号:19311020
1点

おーそうだったんですね!
機能がついているならば当然このボタンのはず、と思い込んでいました。
しっかりマニュアル読まないとだめですね。
たしかにあまり使い勝手は良くないですね。機能が無いよりはいいですが。
ご回答どうもありがとうございました!
書込番号:19311034
0点



先日Jabraを紛失し乗り換えました。
フックなしでも安定感は抜群なのですが、結構耳が痛いです。
ゴムが大きいのか、通話の時だけ付けて使っていても、1日に3回目にもなると痛くて付けるのが苦痛なレベルです。
サイズ違いのイヤーパッド?も売っているようですが、上のリングの部分しか違わないとの書き込みを見たりして手を出せずにいます。右耳も左耳も同様です。
何か付け方にコツがあるのでしょうか。
以前耳介血腫になったことがあるので不安です…
書込番号:18819317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
ホワイトサイドを約1年程使ってます。
車での営業なので、長い時は3時間弱着けっぱなしですが、私は耳は痛くなりません。
耳に触れる部分は、かなり柔らかい素材なので、長い時間着けてもそんなに痛くならないのでは?と思います。
また本体が軽いことも、少なからず寄与してるかな?と思います。
私はヨドバシで買いましたが、耳に触れるストッパーを触らせてもらいましたよ!
耳に軽くのせる様な感覚でも、簡単に落ちるという事はなく、それでいて圧迫感は少ないという、コストパフォーマンスの良い製品です!
書込番号:18821951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



現在利用している製品紛失してしまい、ほかの製品の購入を検討しています。
そこで質問ですが、こちらの製品はLINE、スカイプでの音声通話に対応しておりますでしょうか?
ご存知の方おりましたら、ご教示ください。
宜しくお願いいたします。
0点

amazon.co.jpの複数のレビューアによればLINE通話もSkypeも特に支障なく使えているようです。以下のリンクをご確認下さい。
LINE通話(Android、iOS) http://www.amazon.co.jp/gp/forum/cd/discussion.html/ref=cm_cd_dp_aar_al_a?ie=UTF8&asin=B00IIJUMTE&cdForum=Fx2TIS0T4YHH33Q&cdThread=Tx1UZE9OLPHRIMW
Skype(Android) http://www.amazon.co.jp/review/R2BCJT768GILVT/ref=cm_cr_pr_perm?ie=UTF8&ASIN=B00IIJUP82
Skype(PC) http://www.amazon.co.jp/review/R3OQU0DUCPJBP2/ref=cm_cr_pr_perm?ie=UTF8&ASIN=B00IIJUMTE
対応プロファイルにHSP/HFPが当然ながら含まれていますから、今までと同様に使えるでしょう。
http://myheadset.jp/m70/
書込番号:18745487
0点

sumi_hobbyさん
ありがとうございます!!
LINEやスカイプ通話も問題なさそうですね。
こちらを購入しよう思いますー!
書込番号:18755280
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





