M70 [Red Side Band] のクチコミ掲示板

2014年 2月21日 発売

M70 [Red Side Band]

  • 音声アラートや使用状況通知の言語を、英語、日本語、韓国語から設定できるBluetooth対応ヘッドセット。
  • スマートフォンに触れることなく、ヘッドセットのボタンから音楽再生時のトラック操作や音量調整が可能。
  • ペアリングした端末が通信範囲外になると節電機能「DeepSleepモード」が動作し、バッテリーを最大6か月間持続できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ヘッドホンタイプ:耳かけ 装着タイプ:片耳用 接続方式:ワイヤレス リモコン:○ M70 [Red Side Band]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M70 [Red Side Band]の価格比較
  • M70 [Red Side Band]のスペック・仕様
  • M70 [Red Side Band]のレビュー
  • M70 [Red Side Band]のクチコミ
  • M70 [Red Side Band]の画像・動画
  • M70 [Red Side Band]のピックアップリスト
  • M70 [Red Side Band]のオークション

M70 [Red Side Band]Poly

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月21日

  • M70 [Red Side Band]の価格比較
  • M70 [Red Side Band]のスペック・仕様
  • M70 [Red Side Band]のレビュー
  • M70 [Red Side Band]のクチコミ
  • M70 [Red Side Band]の画像・動画
  • M70 [Red Side Band]のピックアップリスト
  • M70 [Red Side Band]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ヘッドセット > Poly > M70 > M70 [Red Side Band]

M70 [Red Side Band] のクチコミ掲示板

(168件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M70 [Red Side Band]」のクチコミ掲示板に
M70 [Red Side Band]を新規書き込みM70 [Red Side Band]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

スマホの着信音が聞きたい

2016/09/20 08:50(1年以上前)


ヘッドセット > Poly > M70

スレ主 yopita001さん
クチコミ投稿数:1件

普段スマホの着信音を振り分けて発信者を判断しています。
ヘッドセットを購入するのにあたり着信時音声ガイダンスが流れて着信音が聞こえないタイプのものが
多いのでこの製品はどうなのか教えてください。
また、着信音のみ聞こえる製品があれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:20218941

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1件

2017/01/21 10:05(1年以上前)

持っていますが、「着信中です 着信中です」と固定のメッセージが流れます。
スマホ側で設定できるかもしれませんが、調べきれませんでした。

着信元は画面をみないとわからないので、音声で判断できるとよいですよね

書込番号:20588409

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

ヘッドセット > Poly > M70

3000円以下くらいで片耳BlueToothヘッドセットを探しています。
用途はオンラインゲーム中にスカイプの会話です。
M70,JabraBoost,JabraClassicで悩んでいるのですが、通話が安定していて音質がいいのはどの機種でしょうか?
他におすすめの機種があれば教えてください。

書込番号:20204785

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/09/16 07:09(1年以上前)

お早うございます。

さて、好きな食べ物はペペロンチーノさんが気にされている1つ目の通話が安定していると言う点に関して装着して通話中に掌で耳を覆ってしまうというちょっと意地悪な遮蔽テストをするとPlantronics M70やM90は途切れが出だしますがJabra Boost、Jabra Classic、Jabara Miniは途切れはありませんでした。

それから聞き取りの音量はJabraの製品の方が余裕はあります。この余裕というのはうるさい所になればなるほど効果が高まるでしょう。と言う事で僕はJabra押しですが、Boost、Classic、Miniのどれが良いかという事になるとマイクがより口元に近いBoostが会話面でも更に有利なのかなと思います。

書込番号:20204929

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:315件

2016/09/16 14:45(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
ご回答ありがとうございます。
AmazonのサイトでClassicはイヤージェル2種、Boostは3種と書かれていますが、Boostは大中小が入っていて、Classicは中大しか入ってないのでしょうか?
私は耳の穴が小さいので心配です。

書込番号:20205994

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/09/16 19:18(1年以上前)

Jabra Boost 付属品

Jabra Classic 付属品

Jabra Mini 付属品

Jabraの付属品に関しては説明がややこしいので取説のスクショを貼りつけておきます。基本的に片耳のオープンエアータイプのイヤージェル(イヤーチップ)は大きさが違うものが付属してくることはありません。ループ付きイヤージェルが合わないならループ無しのイヤージェルにイヤーフックを組み合わせて使う事になるでしょう。

これはPlantronicsのM70やM90などでも一緒でループ付きのMサイズイヤーチップとイヤーフックが付属するだけです。但し、M70やM90は別売りでサイズ違いのS、M、Lのイヤーチップセットを手に入れる事が出来ます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0054R7WNC/ ←サイズ違いのS
https://www.amazon.co.jp/dp/B0053J6G60/ ←付属品と同サイズのM
https://www.amazon.co.jp/dp/B0054R7WXW/ ←サイズ違いのL

JabraのイヤージェルはPlantronicsの標準的なMサイズのイヤーチップに比べると一回り大きいです。この辺りが好きな食べ物はペペロンチーノさんにどう影響するかは何とも言えませんがカナル型と違って外耳道に直接に栓をするわけでは無いのでイヤーフックを使えば明確に合わないという事は少ないと思います。最近は店頭でも方耳ヘッドセットが試せるようになってきていますので確実なのは実際に試し装着して試し通話をしてみる事ですね。

書込番号:20206660

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ23

返信2

お気に入りに追加

標準

ヘッドセット > Poly > M70

スレ主 cたけ君さん
クチコミ投稿数:156件

いきなり反応しなくなりました(´・ω・`)
通話はできますが音量調整できなくて不便です(スマホ本体では調整できますがM70側で少し小さめの音量状態で故障)

書込番号:19942195

ナイスクチコミ!17


返信する
csvさん
クチコミ投稿数:66件

2016/08/08 17:36(1年以上前)

私の使って入るのもガイダンスは問題無いがメインの音下げる事は出来るが、上げる事が出来ません。
原因解る方教えて。

書込番号:20100342

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2023/10/11 22:52(1年以上前)

 ずいぶん古いスレですが、本日たまたま私にも同じ事象が起こり、たまたま上手く治ったので、とりあえず報告を。

 やったことは電源、音量、アクセスなど、ボタンのオンオフを繰り返した。・・・正直メチャクチャな悪あがきです。

 でも治った直前にやったてたことは
 『本体の電源を入れたまま充電コードに繋ぎ、充電が始まったらすぐにコードを外し、
 同時に音量を上げるボタンを10数回連続で押し続けた』・・・・です。

書込番号:25459084

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信0

お気に入りに追加

標準

充電ランプが点かなくなりました

2016/05/07 09:13(1年以上前)


ヘッドセット > Poly > M70

スレ主 N-Temyさん
クチコミ投稿数:93件

2014年6月購入しました。
最近USBに接続しての充電時に赤いランプが接触悪い感じで点かない場合が有りました。
接続部をいじると点くようになっていましたが、昨日押しても引いてもひねっても完全に点かなくなりました。
電源オンにすると連続通話時間10時間と案内されます。買い替え検討した方が良いでしょうか?
ランプが点かないだけで充電はされているとか有りませんでしょうか。
時間がたてばわかる事とは思いますが・・

書込番号:19853399

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 LGV32でハンズフリー発信ができません

2016/05/01 18:48(1年以上前)


ヘッドセット > Poly > M70

クチコミ投稿数:13件

LGV32でM70を使用しています。説明書通り2秒押しをしても発信状態になりません。
LGV32では音声発信ができないのでしょうか?それとも何か設定しないといけないのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:19836401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/05/07 10:48(1年以上前)

LGV32のグローバルモデルであるLG G4のvoice dialingで検索した所、最初のリンクで「Select 1 for mobile...」というのがありこれは良くわかりませんでしたが2番目のリンクで「Disabling LG Voice Command lets Google Now become default for bluetooth or wired headset devices」というのがあったのでここら辺が解決のヒントになるのかなと思います。
http://forum.xda-developers.com/g4/help/bluetooth-headsets-button-to-voice-dial-t3132225
https://www.reddit.com/r/lgg4/comments/3b1mi1/disabling_lg_voice_command_lets_google_now_become/?

書込番号:19853607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

m70 は ドコモの303SH で使えますか?

2016/03/16 10:50(1年以上前)


ヘッドセット > Poly > M70

スレ主 さん
クチコミ投稿数:8件

音楽再生や動画再生は問題なくイヤホンから音が聞こえます。

しかしかかってくる電話は大丈夫なのですが、
かけた場合だけ、イヤホンから何も聞こえません。(ボタン類は正常に動作します。)

なにか設定が必要なのでしょうか?

書込番号:19697895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「M70 [Red Side Band]」のクチコミ掲示板に
M70 [Red Side Band]を新規書き込みM70 [Red Side Band]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M70 [Red Side Band]
Poly

M70 [Red Side Band]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月21日

M70 [Red Side Band]をお気に入り製品に追加する <367

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング