このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2014年10月26日 22:14 | |
| 12 | 6 | 2014年4月7日 09:14 | |
| 10 | 8 | 2014年2月25日 11:02 | 
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
CPUクーラー > COOLER MASTER > V8 GTS RR-V8VC-16PR-R1
こんにちワン!
あなたのレビュは見れるのかしら(*゚v゚*) 
書込番号:17309284
0点
>あなたのレビュは見れるのかしら(*゚v゚*) 
多分常連の方々はこう思っているに違いない。
「そりゃああなたに言いたいセリフだ!!!」
書込番号:17309391
2点
私の場合、メモリーとグラボの干渉の関係で今H100iを使用してるので
大型クーラーは微妙ですね。
簡易水冷で、240mm並みの冷却性能がある120mm製品が出れば
すごく欲しいんですが。
書込番号:17309641
3点
スレ違いになりますが、Cooler MasterのNepton 140XLが良さそうで気になってきています。
ラジエータサイズは140mmサイズ(171x139x38mm)で厚みがあり、240mmラジエータに近い冷却性能がありそうです。
未だ日本国内では発売されていないですが、手持ちのHAF XMと組み合わせて使用してみたいですね。
製品情報
http://www.coolermaster.com/cooling/nepton/nepton-140xl/
レビュー
http://www.hitechlegion.com/reviews/cooling/liquid/37599-cm-nepton140xl
http://www.overclock3d.net/reviews/cases_cooling/cooler_master_nepton_140xl_review/1
書込番号:17388393
1点
おは〜!
良さそうですね。
後発物は何かと設計やパーツの見直し改良があって
良いと思いますね。
ヘッドのLEDが地味に光るのも良い。
書込番号:17388504
1点
おはようございます。
本当に冷却性が高ければ、ミドルタワーで組めるようになるので、ケース選択の幅が広がってありがたいですね。
書込番号:17388531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
CPUクーラー > COOLER MASTER > V8 GTS RR-V8VC-16PR-R1
>欲しい物が多すぎて困る・・・
はい、私も
ビデオカード、ケース、電源。。。。。。。。。。。
書込番号:17220312
2点
トップフローで水平対向つくらないかな・・
書込番号:17220568
0点
メイン機、サブ機共に作り替えたいんですよー。
今度はメイン機をデコトラ仕様に、サブ機はそのままHTPCで・・・。
書込番号:17220679
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)






