GF-GTX750Ti-LE2GHD [PCIExp 2GB] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce GTX 750 Ti バスインターフェイス:PCI Express 3.0 x16 モニタ端子:D-SUBx1/DVIx1/HDMIx1 メモリ:GDDR5/2GB GF-GTX750Ti-LE2GHD [PCIExp 2GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GF-GTX750Ti-LE2GHD [PCIExp 2GB]の価格比較
  • GF-GTX750Ti-LE2GHD [PCIExp 2GB]のスペック・仕様
  • GF-GTX750Ti-LE2GHD [PCIExp 2GB]のレビュー
  • GF-GTX750Ti-LE2GHD [PCIExp 2GB]のクチコミ
  • GF-GTX750Ti-LE2GHD [PCIExp 2GB]の画像・動画
  • GF-GTX750Ti-LE2GHD [PCIExp 2GB]のピックアップリスト
  • GF-GTX750Ti-LE2GHD [PCIExp 2GB]のオークション

GF-GTX750Ti-LE2GHD [PCIExp 2GB]玄人志向

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2014年 2月19日

  • GF-GTX750Ti-LE2GHD [PCIExp 2GB]の価格比較
  • GF-GTX750Ti-LE2GHD [PCIExp 2GB]のスペック・仕様
  • GF-GTX750Ti-LE2GHD [PCIExp 2GB]のレビュー
  • GF-GTX750Ti-LE2GHD [PCIExp 2GB]のクチコミ
  • GF-GTX750Ti-LE2GHD [PCIExp 2GB]の画像・動画
  • GF-GTX750Ti-LE2GHD [PCIExp 2GB]のピックアップリスト
  • GF-GTX750Ti-LE2GHD [PCIExp 2GB]のオークション

GF-GTX750Ti-LE2GHD [PCIExp 2GB] のクチコミ掲示板

(499件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GF-GTX750Ti-LE2GHD [PCIExp 2GB]」のクチコミ掲示板に
GF-GTX750Ti-LE2GHD [PCIExp 2GB]を新規書き込みGF-GTX750Ti-LE2GHD [PCIExp 2GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

GF PGTX750TI-OC-LPとの違い

2015/01/18 22:06(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GTX750Ti-LE2GHD [PCIExp 2GB]

スレ主 CH3COCH3さん
クチコミ投稿数:29件

失礼します。

http://kakaku.com/item/K0000625360/
こちらの商品とほぼ同じようなのですが、玄人志向版となにか違いがあるのでしょうか 優劣があるのでしょうか?

入荷に時間がかかっているので変わらないのであれば上記urlの方を購入しようと考えているのですが・・

ご回答よろしくお願いします

書込番号:18384227

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 CH3COCH3さん
クチコミ投稿数:29件

2015/01/18 22:21(1年以上前)

レビューを見て解決しました、オーバークロックしてるかどうかの違いだけなんですね

もう一つ気になる点が、、

玄人志向のメモリクロックは5400MHzですが
GALAXY版は2700MHz(データレート 5400MHz)と表記されています

違いはないのでしょうか?

書込番号:18384280

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/01/18 22:51(1年以上前)

2700MhzのDouble Data Rateなので5400Mhzの事かと思います。

OCで性能が高いGF PGTX750TI-OC-LP/2GD5を買われては如何でしょう。

書込番号:18384394

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 CH3COCH3さん
クチコミ投稿数:29件

2015/01/18 23:38(1年以上前)

なるほど・・なんであえて低く見えるように記載するのでしょうかね(笑

ご回答ありがとうございました!!

書込番号:18384584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31433件Goodアンサー獲得:3140件

2015/01/20 17:03(1年以上前)

クロック5400MHzだと嘘になるから。

書込番号:18389394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Lenovo H530sに入りますか?

2014/11/30 18:56(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GTX750Ti-LE2GHD [PCIExp 2GB]

クチコミ投稿数:22件

この度、H530sを購入しました、ロープロファイル対応となるものの中で、よさそうなものを見つけましたが、
本当に入るかどうか気になります。
もし、お使いの方いましたら、教えてください。

書込番号:18224104

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/11/30 19:01(1年以上前)

このビデオカードの厚さが42mmもあるので入らない可能性も高いです。
例えば、同等近い性能がある下記のRadeon R7 250なら入ります。

玄人志向
Radeon R7 250
RD-R7-250-LE1GB/D5/1ST [PCIExp 1GB] \9,970
http://kakaku.com/item/K0000641955/

書込番号:18224120

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2218件Goodアンサー獲得:398件

2014/11/30 22:35(1年以上前)

H520sの内部

厚さが42mmは随分分厚いですね。くんじゃむじさんがお持ちならご自分で計測するのもよろしいかと
同じ42mm厚の写真をみると相当厳しいですね。
http://www.gigabyte.jp/products/product-page.aspx?pid=5160#ov

一つ上のR7 250XEを紹介しておきます。
ただ性能は落ちます。GeForce GTX 750TiはR7 265クラスがライバルです。
RD-R7-250XE-LE1GB/D5/1ST [PCIExp 1GB]
http://kakaku.com/item/K0000685741/
http://www.4gamer.net/games/234/G023456/20140821116/
http://www.4gamer.net/games/216/G021677/20140218026/



書込番号:18225062

Goodアンサーナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33812件Goodアンサー獲得:5779件

2014/12/01 16:19(1年以上前)

これを入れることで何がしたいのでしょうか?
本当にこれで性能が足りるのか、または本当にこれを必要としているのか、間違った判断をしている可能性もあります。

ゲームならタイトルによってはかなりの性能を要求することもありますし、GPGPUだとすれば対応していないソフトもあります。
代用品を提示する参考にもなるので、使用目的とソフト(バージョン等も)を書いてみてください。
根本的に性能が足りなければ、PCの買い替えということも考えなければならないでしょう。

書込番号:18226901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:16件

2014/12/02 16:16(1年以上前)

入らなかったら電源とケース買って乗せ替えするだけですよねフゥー!!

書込番号:18230296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

デッドライジング3を遊びたいのですが、

2014/11/28 21:29(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GTX750Ti-LE2GHD [PCIExp 2GB]

スレ主 Aka_Jinさん
クチコミ投稿数:4件

このビデオカードで問題無くゲーム可能でしょうか。

推奨スペックでは、ビデオカードの項目は
NVIDIA GeForce GTX 670 2GB 以上
と記載されています。

ちなみに、他の項目については
必要スペック以上を満たしています。

書込番号:18217162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:788件Goodアンサー獲得:143件

2014/11/28 21:54(1年以上前)

推奨動作環境はおろか、必須環境すら満たしていません。
せめて、GTX760くらいのビデオカードを買いましょう。

書込番号:18217257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Aka_Jinさん
クチコミ投稿数:4件

2014/11/29 04:06(1年以上前)

>>朱雀さん

了解です。ありがとうございました。

書込番号:18218181

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11771件Goodアンサー獲得:1221件 私のモノサシ 

2014/11/29 08:09(1年以上前)

解決済みですかね?

参考になるか判りませんが
動画は出ていますね。
http://www.amara.org/ja/videos/ghnGNCvBVJcc/info/dead-rising-3-gameplay-with-geforce-gtx-750-ti-ftw/

GTX750Tiだと必須のGTX570より若干下なので、ゲームにはなると思いますが、
快適と言えるかどうかは…

推奨のGTX670以上を確実に狙うのであれば、GTX760のOCモデル以上でしょうね。


書込番号:18218420

ナイスクチコミ!0


スレ主 Aka_Jinさん
クチコミ投稿数:4件

2014/11/29 08:30(1年以上前)

>>アテゴン乗りさん

動画、ありがとうございます。

GTX760のOCモデル以上ですかぁ、、、
値段が高くなるので躊躇しちゃいますね(^_^;)

書込番号:18218461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11771件Goodアンサー獲得:1221件 私のモノサシ 

2014/11/29 10:29(1年以上前)

コストパフォーマンス的にはこのへんが良いと思いますよ。

GTX760
http://kakaku.com/item/K0000601986/

R9 280
http://kakaku.com/item/K0000661153/




書込番号:18218775

ナイスクチコミ!1


スレ主 Aka_Jinさん
クチコミ投稿数:4件

2014/11/29 11:33(1年以上前)

>>アテゴン乗りさん

ありがとうございます(^ ^)
グラボ選びの参考にしますね!
本当に助かります。

書込番号:18218947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

レノボ h520sに

2014/11/26 20:11(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GTX750Ti-LE2GHD [PCIExp 2GB]

クチコミ投稿数:5件

この商品をレノボのh520sに増設できますでしょうか?
フルHDのゲームを撮って編集する為にゲームキャプチャーHD60というキャプチャーボードを買って繋いでみたのですが、キャプチャーどころかプレビュー画面すらガクガクして挙句は途中で固まって動かない状態になり全く使い物になりませんでした。
そこでグラフィックカードを増設したらそれがいくらか改善されるかと思い、ロープロ対応であるこの商品に辿り着いたわけですが皆さんのご意見をお聞かせ頂ければ助かります。

ちなみにPCはCPUはcorei5 2320でメモリを8GにHDDを2Tに替えております。

書込番号:18209927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2014/11/26 20:57(1年以上前)

PC:Windows 7 SP1(またはそれ以降)、4 GB RAM、内蔵USB 2.0ポート
Mac:OS X 10.9(またはそれ以降)、4 GB RAM、内蔵USB 2.0ポート
Game Capture HD60:第2世代 Intel Core i5 CPU(i5-2xxxまたは同等)
Game Capture HD:2 GHz Intel Core 2 Duo(または同等)
Stream Command:第2世代Intel Core i7 CPU(i7-2xxxまたは同等)Windows 7またはそれ以降;
Mac対応Stream Commandはまもなく登場します
Elgato Game Capture HDソフトウェアをダウンロードするには、インターネット接続が必要です。

がエルゴ社にあるスペック表ですがスレ主さんの記述ですとi5の2320に交換済みとの事でCPU要求は足りてる
ハズですね。メモリ量もPC用で8GBあればまぁ・・・ん〜と常駐アプリが満載だったりするとメモリ
付属するかもですんで一応使いながらタスクマネージャひらいといてメモリ不足が問題じゃなかったのを
確認しといてください。
以上の件がクリアできればビデオカード性能が問題なのかなぁ?と個人的には渋々納得いかないながら
ビデオカード交換考えるかな?と思うです。
っていいますのもキャプ機材のHD60がそこらの表示関連も全部請負、PCにはUSB2.0で間に合うだけの
データ量しか流れないはずのに何でカクカク映像でPC落ちるまでの影響与えるのかが非常に納得いきませぬ。

それだけHDグラフィックが非力なのか?、いや3Dゲームの表示用途に全く向かないのは周知の通りですけども
改善が著しかったはずなんですがね。

キャプ機材に興味も無く趣味じゃない人の話ですので信用せず聞き流して下さい、うーん、、、一応
問題解決できる可能性は・・・あるんでしょうねぇ。

PC基本仕様表
http://www.lenovo.com/jp/catalog/dt/2013/h520s_tm_0326.html
HDなんちゃらの解説(旧機種)
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/355.html
HD60メーカサイト(下に仕様表あります)
https://www.elgato.com/ja/gaming/game-capture-hd60

あ、仕様表にCPU性能不足って書いてますね。
ストリームコマンドって機能使う時i7の2000番台のCPUよこせとあります、
原因はCPUパワー不足ってのを疑うのが先でしょう多分。


書込番号:18210146

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/11/26 21:10(1年以上前)

厚さが42mmなのでギリギリか無理のどちらかと思います。

GTX750TiやGTX750では難しいので、1スロット仕様のRadeon R7 250の方が良いかな・・・

玄人志向
RD-R7-250-LE1GB/D5/1ST [PCIExp 1GB] Radeon R7 250 \9,970
http://kakaku.com/item/K0000641955/

カクカクするのはなんでしょうね。
60fpsが無理があるのかな・・・
この商品を持っていないので分かりませんが、30fpsとかに設定は出来ますか?

書込番号:18210211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/11/26 21:34(1年以上前)

YONE-Gさん、早速のアドバイスありがとうございます。
タスクマネージャーではキャプチャー中、CPU使用率50%〜60%付近をウロウロしてます。
仰ってる必要pcスペックはツイッチやUstreamみたいな生配信の場合みたいです。
自分は今のところ生配信は予定はないのですが、普通すらキャプチャーが使えないのがとても辛いです。

kokonoeさん、私は最初1080p 60fpsの最高という設定で試していたのですが音ズレ映像ズレガクガクが酷かった為720p 60fpsで試してみても1080pよりは少しは改善されましたがやはりガクガクしたりコマ飛びなどは変わらずありました。その時のタスクマネージャーを見たらは40%くらいでした。まだ30fpsは試してませんが、設定出来ますので試してみます。

書込番号:18210352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2014/11/26 23:17(1年以上前)

むー、御免なさいね門外漢なもので、今一これと言う勘が…。
メモリ使用率は大丈夫と。
このカード13000円位か〜。
うーん…個人的にはビデオカードの能力不足よりもCPUパワー不足を指摘したいのですけども
スペック表じゃギリだけど問題無いって事なんですよね、あと、キャプチャボックス?の仕様表じゃCPU要件は有るけどPC側の必要要件って他にはUSB2.0とかPC本体メモリ量位しか書いていないのがなー。
あとスレ主さん!世代的に無いと思いますけども
そのPCのコネクタにUSB3.0無いですよね?
キャプチャの説明にUSBは確実に2.0のコネクタに、そしてパソコン本体のコネクタに直接繋いでくれと書いていました(キャプチャの説明じゃない、つべに有ったユーザーの紹介動画で言ってた話ですね。PCに繋ぐ部分はハブ経由接続はダメらしいです。)

書込番号:18210900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/11/26 23:43(1年以上前)

一応、USB2.0のPC直刺しで繋いでます。
さっきkokoneさんに指摘された60fpsから30fpsに設定変えたらガクガクは今のところなくなりました。ということは、やはり私のPCスペックが推奨範囲ギリギリなので1080p 60fpsのフルHDではまともに映らないと考えた方が良いのかな…
yone-gさんの指摘通りCPUの力不足の方が怪しいですかねぇ。やはりゲームをキャプチャーするくらいだったらこの商品程のグラフィックカード不要なのでしょうか?

書込番号:18211038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/11/26 23:54(1年以上前)

Core i5 2500Kでも60fpsの動画再生でカクカクする時があるので、Intel HD Graphics 2000では無理があるのかもしれません。

このビデオカード(GF-GTX750Ti-LE2GHD [PCIExp 2GB])はそのPCの筐体ではギリギリか入らないと思います。

NVIDIAが良いのなら格下のGeForce GT 730(GDDR5版)かAMDのRadeon R7 250(GTX750相当の性能)辺りなら1スロットで厚みがないので入ります。

玄人志向
GeForce GT 730(GDDR5版)  \6,981
http://kakaku.com/item/K0000668745/

玄人志向
Radeon R7 250  \9,970
http://kakaku.com/item/K0000641955/

書込番号:18211097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/11/27 22:23(1年以上前)

返事が遅れてすみません。
わざわざ対応できるグラフィックカードまで調べていただきましてありがとうございます!
どちらか買って試してみようかなぁ
今日も1080p 30fpsでキャプチャーしているのですがカクカクはしないもののかなり遅れて映像が表示されるので音ズレがあります。昨日はこんなことなかったのに…。
ちなみに紹介いただいたグラフィックカードを増設した場合、私のPC h520sの電源で事足りるのでしょうか??無知で質問ばかりですいません。

書込番号:18214112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/11/27 22:33(1年以上前)

電源容量的には足ります。
H520Sの電源容量は240Wになります。
性能が良いRadeon R7 250を使用時でもPC全体の消費電力は150Wくらいかと思います。

書込番号:18214153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/11/27 22:40(1年以上前)

了解しました。
すこしどちらが良いか考えてから導入したいと思います。またその後の調子も含めて報告させていただきますね。アドバイスありがとうございます!

書込番号:18214197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2014/11/28 06:42(1年以上前)

その後の報告期待してます。

書込番号:18215041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

他社のと比べて

2014/11/22 00:15(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GTX750Ti-LE2GHD [PCIExp 2GB]

スレ主 tomochan33さん
クチコミ投稿数:2件

ロープロ対応ということで、他のgtx750tiのものより基盤が小さいですけど、大きい基盤のものと比べてどうなんでしょ
ベンチマークでは大きい基盤の製品と同じぐらいの数値ですが、基盤が小さいと壊れやすいとか何かあるのでしょうか?

書込番号:18192615

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/11/22 00:45(1年以上前)

nVidiaの仕様通りの定格で動作しているので、他社のファンが大きな製品に比べると若干性能が落ちるかと思います。
あとは、フルに負荷をかけた時にファンの音が五月蠅いカモ(ファンが小さいので)。

壊れやすいとかは無いかと思います。

書込番号:18192692

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2014/11/22 06:34(1年以上前)

基板小さくは歓迎しますが、FANまで小さくするのはちょっと頂けませんよね。Inno3Dのはショート基板でもFANはそこそこ大きめでしたが、熱かったですからね・・・

書込番号:18193050

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tomochan33さん
クチコミ投稿数:2件

2014/11/24 01:43(1年以上前)

なるほど。やはり他社の製品と比べてファンがうるさいのですか。今のところは他のファンの音に打ち消されて、大して気になりません。まだそれほど負荷をかけたことないのでどれぐらいうるさくなるかわかりませんけど・・・。
後オーバークロック対応でないのも、他の同タイプの物と比べて物足りない感じですね。
でも、この小ささでここまでの性能のものは他にないですよね

書込番号:18200017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GTX750Ti-LE2GHD [PCIExp 2GB]

クチコミ投稿数:1378件 GF-GTX750Ti-LE2GHD [PCIExp 2GB]のオーナーGF-GTX750Ti-LE2GHD [PCIExp 2GB]の満足度4

nec vl150wgに搭載して更新しているんですがいつまでたっても更新が終わりません、どうするといいですか?

書込番号:17419589

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/04/16 13:49(1年以上前)

デバイスマネージャで状況をチェック。

書込番号:17419616

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6480件Goodアンサー獲得:274件

2014/04/16 14:00(1年以上前)

Hippo-cratesさんが書かれているとおり状況がよく分かりませんが、一旦中止(強制終了)させるしかないかもしれません。
GeForce Experienceからの更新からですと、ダウンロードして更新になりますので、時間が掛かる場合があります。

更新ということは337.50にでしょうか?
一応、337.50はベータ扱いですので、GTX750Tiですと334.89や335.23から無理に更新させる必要がないかもしれません。

書込番号:17419645

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GF-GTX750Ti-LE2GHD [PCIExp 2GB]」のクチコミ掲示板に
GF-GTX750Ti-LE2GHD [PCIExp 2GB]を新規書き込みGF-GTX750Ti-LE2GHD [PCIExp 2GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GF-GTX750Ti-LE2GHD [PCIExp 2GB]
玄人志向

GF-GTX750Ti-LE2GHD [PCIExp 2GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2014年 2月19日

GF-GTX750Ti-LE2GHD [PCIExp 2GB]をお気に入り製品に追加する <406

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング