
このページのスレッド一覧(全60スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2016年5月11日 21:19 |
![]() |
2 | 2 | 2016年5月1日 22:40 |
![]() |
2 | 2 | 2016年4月30日 02:18 |
![]() |
1 | 6 | 2016年4月28日 01:57 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2016年4月22日 10:36 |
![]() ![]() |
7 | 16 | 2016年4月17日 20:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GTX750Ti-LE2GHD [PCIExp 2GB]
今年中にでるとされているGTX1060までの繋ぎにしようと650Ti(1GB)からの買い替えを検討しています。
目的は主に3Dゲーム用途になりますが、やっている又はやってみたいタイトルSkyrim、AVA,CSGO、Witcher3、Fallout4、ArmA3、GTA5などがあります。
650Tiと本750Tiの主な差はVRAM容量だと思っています、Skyrimは手持ちの1つでfps4,50で遊べていますが入れてるMOD数はあまり多くありません。MODを多く入れるゲームや、ここ1,2年程度で発売されたゲームはVRAM容量もそれなりにないと快適に動かないという認識なのですが間違っていませんでしょうか。
GTX1060までの繋ぎとして本製品は650Tiからの切り替えに価格分のメリットがあるかどうかご意見聞かせて下さい。
1点

>GTX1060までの繋ぎとして本製品は650Tiからの切り替えに価格分のメリットがあるかどうか
650Tiを既に持っていて、今年中に1060に買い替えるなら、普通に考えれば無いでしょう
今やってるゲーム等で、どの程度の不満があるのか、本人次第です
今は我慢した方が、1060を買ったときの性能差に感動できるのでは?
書込番号:19865926
0点

おおざっぱな話になりますが。
VRAMの容量は、表示速度的な性能には全く関係なく、単にでかいテクスチャデータが置いておけるというだけのものです。高精細なテクスチャデータをたくさん用意されても、GPUそのものの性能が低ければ、処理しきれませんので、GPUの身の丈に合ったVRAM容量が肝要であって。VRAMを多くすれば何かしら性能が良くなるものではありません。
750Tiではちともったいないと思いますし。950や960だと、1060に買い換える意味が無くなるので。そのままで待ちが一番じゃないかなと。
書込番号:19865954
0点

ご意見ありがとうございます!
>Musa47さん
たしかに数年越しの買い替えなので感動はすごいものになりそうです
>KAZU0002さん
なるほどVRAMとはそういったものなのですね。結局表示速度が上がらないとカクついてしまいゲームにならなそうですね
あまり買い替えに効果がなさそうなので1060を気長に待ちながら今できるものをしばらくやろうと思います。
御二方ありがとうございました。
書込番号:19866075
0点

効果はあるのですが、無駄金を使うことを考えると勿体ないです。
最近はビデオカードの中古価格も落ちなくなっていましたが、それは次代の性能向上が鈍化していたからです。
次は倍くらい来るので、一気に下がる可能性もあります。
GeForce GTX 980から乗り換える人も多いでしょうから、数も出ますし性能差に見合った価格付けを考えると1〜2ランク分価格が下がることもあり得ます。
少なくともGeForce GTX 1060が出たら、性能差と経年劣化を考えれば同等に近い価格付けになってしまうでしょう。
そこから全体的にスライドして、下がっていくことが考えられます。
GeForce GTX 750Tiもその時には中古買い取り価格3,000円以下、オークションの相場も5,000円以下という可能性もあるのではないでしょうか。
書込番号:19866822
0点



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GTX750Ti-LE2GHD [PCIExp 2GB]
自作機のグラフィックボードのminiHDMIポート(口)が壊れてしまい(多分)、購入を検討しています。
自作機は、2011年に組んだ物で、グラボはNVIDIAのGTX460を使っていました。
段々表示がおかしくなり、最終的にBios情報も写りませんでした。
DVI接続でWindows10にログイン後、miniHDMIの接続に切り替えると、右下の通知等のアイコンは全部消えていて、Googleのブラウザを起動しても、画面にブラウザが出ません(スタートボタンや左下のコルタナ、アイコンは表示されます)。
DVI接続なら正常に見られます。
miniHDMI-HDMIコードを新品に交換したり、接点復活材?の代わりにクレ556などminiHDMIの口に付けてみましたが改善しませんでした。
私はHDMI接続(miniでは無く)で使用したいため、買い換えを検討しています。
自作機のマザボのpci express x16は世代が1.0だと思います。
ネットで調べたら、性能は発揮できないけど、3.0を挿しても使えるらしいのですが
本当でしょうか。
オンボードの映像出力が無いマザボなので、ゲーム等はしませんが(画面の解像度が高く鮮明な方が良い)、グラボが必要です。
恐れ入りますが、教えて頂けると助かります。
何卒よろしくお願い申し上げます。
《PC構成》
マザボ: Asus P8P67 R3
CPU: CORE I7-2600
メモリ:8GB×2
SSD(256GB)×2
HDD(2TB)×2
電源: 650W ATX
1点

解像度に関してはアナログではないので、単純に出力可能な解像度を考えるだけでいいです。
鮮明かどうかもモニターの問題なので関係ないです。
DVI-Dから変換しても音が出る気もしますが、そろそろ買い換えてもいい時期でしょう。
ゲームもしないで4Kでもなければもっと古いものでも大丈夫です。
GeForce GT 630辺りの方がいいのかも知れません。
書込番号:19836761
1点

アドバイス有り難うございます。
私には「GF-GTX750Ti-LE2GHD」はもったいないかな・・・と思っていました。
GTX460でも大きな不満ははかったので、壊れなければこのまま使う気でいました。
おっしゃる通り、ゲームもしませんし、4Kの映像・・・そこまで求めてないので、「GeForce GT 630」を
探してみます。
>DVI-Dから変換しても音が出る気もしますが
その事を知らず、調べてみましたら、そういうこともできるんですね。DVIは映像のみと思い込んでいました。
ですが、HDMI接続で行きたい事情もあるので、GeForce GT 630を探そうと思います。
的確な助言を下さり、有り難うございました。
書込番号:19837156
0点



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GTX750Ti-LE2GHD [PCIExp 2GB]
仕様上は特に問題は無いです。
ビデオカードを変更してしてもしうまく映らない場合はマザーボードのBIOSを更新してみて下さい。
書込番号:19829793
1点



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GTX750Ti-LE2GHD [PCIExp 2GB]
レビューを見ると、入れていない人が多いようですが、
入れる必要がないのか、入れるといいのか、入れないほうがいいのか。。
どれでしょうか?
付属ソフトを入れない場合はNVIDIAのサイトから
ドライバだけをインストールすればいいですか?
NVIDIAにあるドライバは、ファンの回転数とか温度とか表示されますか?
また、こちらの商品に付属のCDには、そのような機能がついていますか?
あと、開封直後に床に40センチぐらいの高さから落としてしまいました。
映れば問題ないですか?
明日、パソコンが修理からもどってくるので、
できましたら早めに回答いただけると嬉しいです。
素人の癖に玄人志向の商品を買ってしまい申し訳ありません。
よろしくお願いします。
0点

>入れる必要がないのか、入れるといいのか、入れないほうがいいのか。。
玄人志向だとGALAXだから、別に入れても入れなくても。
入れて問題が出る類のソフトでもないし、起動させなければ特に益も害もないし、Afterburner等の他社のツールと共存もできるし。
>付属ソフトを入れない場合はNVIDIAのサイトから
>ドライバだけをインストールすればいいですか?
それでも一向にかまいません。
>NVIDIAにあるドライバは、ファンの回転数とか温度とか表示されますか?
されません。
>また、こちらの商品に付属のCDには、そのような機能がついていますか?
ついてはいます。
最新チップを使っているわけでもないので、使えないツールが添付ということもないでしょう。
最新のチップだと付属CDに入ってるドライバやソフトが未対応というお粗末なこともあったりはするんだけれど。
>あと、開封直後に床に40センチぐらいの高さから落としてしまいました。
>映れば問題ないですか?
そればっかりは知りません。
とりあえず映ったとしても深刻なダメージを追っていないということではないので、実はやばいかもしれないし、全く問題ないかもしれないし。
書込番号:19813748
1点

メタリックさん、返信ありがとうございます。
付属ソフトについては調べてみました。
入れてもいじらなければ害にはならないみたいですね。
温度表示されるようなので入れてみたいと思います。
床に落としてしまった件
床はコンクリではありません。
弾力性のあるマットに落ちました。
落下音も破損したような音はしませんでした。
もしかしたらヒートシンクから落っこちたかも。
映像が表示されて、温度上昇が異常じゃなかったら、
そのまま使おうと思います。
これが原因でマザボなどほかのパーツに被害は考えにくいし
何か被害があるとしたら、グラボ単体だと思うからです。
パソコン付属の点検ソフトなども使って、安全を確認して使いたいと思います。
書込番号:19814045
0点

>>映れば問題ないですか?
40cm程度なら歪む事もないでしょう。
ファンから異音がする場合はどこか歪んでいるかもしれませんが・・・
付属ソフトは別に入れなくても構いません。
NVIDIAの最新版のドライバをダウンロードしてインストールして下さい。
ちょっとゲームをやりたいのなら、新しいGTX950の方が良いかもしれません。
玄人志向
GF-GTX950-E2GB/OC-GA [PCIExp 2GB] \16,980
http://kakaku.com/item/K0000828407/
書込番号:19814202
0点

>kokonoe_hさん
返信ありがとうございます。今、よく計ったら30センチの高さでした。
ソフトは入れないでおきます。ファンの音だけ注意して聞いてみますね。
あと5000円だせば、上のモデル変えたけど、ゲームは一切しませんので大丈夫です。
その昔、秋葉原でマザーボードが段ボールに積まれて売っていたのを思い出されます。
まあ、要はジャンク品ですけどね。ちょっと雑に扱ったぐらいで壊れるようなパーツじゃないですよね。
書込番号:19814589
0点

今、このグラボに換装しました。
もともとのグラボがGT640で、補助電源不要の製品だったので、
このグラボも補助電源不要で助かりました。
補助電源が必要な場合、マザボのどこに挿せばいいかわからないからです。
ドライバはGforceからダウンロードして入れました。
私はゲームをしないので、満足です。
パソコン起動時の認識が早くなったように感じます。
あと、映像編集とか早くなってたらうれしいです。
最高でもこれ、最低でもこれ。いいもの買いました。
書込番号:19824878
0点

補助電源はマザーボードとは関係なく、電源ユニットから接続します。
ケーブルがないなら、電源ユニットの給電能力にも疑問が残るので変換ケーブル等で接続するのは止めた方がいいです。
ただこのクラスで補助電源なしになると、マザーボードが十分に給電出来ず動作不良を起こすこともあるので、しっかりと確認した方がいいでしょう。
ベンチマークテスト等で負荷を掛けて問題がないか確認しておくべきです。
書込番号:19825806
0点



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GTX750Ti-LE2GHD [PCIExp 2GB]
パソコンはEPSONのTY5100Sを使用しております。
電源は450Wのようなんですが、この商品を取り付け可能でしょうか?
使用目的は主にネトゲ、動画再生等です。
あまり知識がないんですが、こちらのPC使用してる方、詳しい方、答えていただけると助かります。
書込番号:19807644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GF-GTX750Tiは補助電源が無いので、350Wの電源容量の電源ユニットでも動作するそうです。
450Wの電源なら余裕でしょう。
書込番号:19807661
0点

エプソン「Endeavor S TY5100S」
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/541/039/html/H08.jpg.html
確かに450W(80PLUS Bronze)の電源のようですね。
+12V1と+12V2で最大360Wの電源です。
この GF-GTX750Ti-LE2GHD [PCIExp 2GB]を取り付けても、せいぜい消費電力は200W程度ですので大丈夫ですよ。
書込番号:19808024
0点

電力的には大丈夫でも使えない可能性はあります。
大抵はマザーボードファームウェアの不備ですが、古いPCの更新はされないことが多いので対応出来ない可能性があります。
実例が見付けられなかったので、動くかどうかは判りません。
書込番号:19809219
1点

因みに私が書いた理由なら同じGPUを積んだものは全滅です。
書込番号:19809221
0点



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GTX750Ti-LE2GHD [PCIExp 2GB]
内臓グラフィック(HD2000)を多少でも
強化したいのでこの製品を検討しています。
取り付け予定のPCは
HP Compaq 6200 Pro Core i5 2400 8Gです。
古いPCですが問題なく取り付け出来るでしょうか?
その他、格安でお勧めの品があれば宜しく
お願いします。
書込番号:19786687 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

取り付けも可能ですし、これかどうかは判りませんがGeForce GTX 750Tiを組み込んで販売していたところもあるみたいなので動く可能性は高いと思います。
書込番号:19787850
0点

>その他、格安でお勧めの品があれば宜しくお願いします。
まず、強化したい理由を書かれた方が良いでしょう。ゲームが目的ですか?
書込番号:19787854
1点

GTX750Tiはゲーム向きなので、価格と性能が過剰かもしれませんよ。
http://www.uricom-net.com/products/detail.php?product_id=10513
こういう品が売られていたので動作はするのでしょう。おそらく、安い本製品が載っていたのかと思います。
ただ、電源ユニットが240W(必要要件300W)のようですので、安定しているかは判りません。
他にも相性であっさり動くとは限らず、手が掛かることもあり得ます。
GeForce 700・900番台のカードは要注意です。
http://www.kuroutoshikou.com/help/20141105/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000372634/SortID=19094439/#19094439
http://support.hp.com/us-en/document/c03674255
書込番号:19787966
1点

>uPD70116さん
ありがとうございます。少し安心しました。
書込番号:19788129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KAZU0002さん
返信ありがとうございます。
world of tanksを始めたのですが、
解像度を最低にしないと駄目みたいなので、
グラフィックを多少強化しようかなと思った次第です。現時点で最新の3Dゲームをやろうとは思っておりません。
書込番号:19788161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>20St Century Manさん
返信ありがとうございます。
電源問題や相性怖いですね。
素人では対策が難しそうですね。
world of tanks(fps19〜25)をもうちょっとだけ
快適にする場合はこのカードよりグレード
下げた方が無難でしょうか?
書込番号:19788179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HP Compaq 6200 Pro で World Of Tanks を遊ぶならグレードは下げないほうが良いですね。
ゲーム用途でしたらGTX750Tiで結構です。
書込番号:19788262
1点

>20St Century Manさん
度々ありがとうございます。
このカードでいこうと思います。
何か問題起きた時にはまたご相談
させてもらいますm(_ _)m
書込番号:19788407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WoTなら、750Tiで十分。WoWsもらくらく。
750Ti自体も、安めのカードとしては悪くない性能ですので。とりあえず3Dゲームやりたいという異ならない、丁度良い選択かと。
書込番号:19789046
1点

>KAZU0002さん
毎度ありがとうございます。
今の仕事が落ち着いたらやってみますm(_ _)m
書込番号:19789136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>20St Century Manさん
>KAZU0002さん
>uPD70116さん
昨日ポチッてさっき取り付けました。
wotが高設定でサクサク動きます。
最低設定とは全然違いますね(^^;)
エクスペリエンスの数値も5.8から7.6
まで上がりましたm(_ _)m
書込番号:19794138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gamera930さん
ご購入と無事に動作、おめでとうございます。 問題なくあっさり動作したのでしょうか?
お使いのOSは存じませんが、Win10にアップグレードする場合は要注意ですよ。問題が起こる可能性があります。
書込番号:19794787
0点

>20St Century Manさん
ありがとうございます。
今のOSは win7pro 64bitです。電源240w。
ボード挿して起動→ネットからドライバダウンロードしますか?指示→ダウンロード インストール
再起動で終了です。
win10は今使っている各種ソフトも動くか怪しい
ので7のままの予定です。(^_^;)
書込番号:19794983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追伸
wotで高設定、fps80〜100になりました。
書込番号:19794992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書き忘れていました。
当方では、同じ玄人志向、同タイプのGTX750(無印)のユーザーですが
ファンのGALAXYシールが剥がれて、ファンとヒートシンクの間に挟まり
ファンが拘束、停止していたことがありました。また剥がれそうなので貼らずに使っています。
2年前の事なので対策は為されているとは思いますが、念の為に注意喚起します。
書込番号:19796259
0点

>20St Century Manさん
そんな事もあるんですね(^_^;)
書込番号:19796820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





