このページのスレッド一覧(全38スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2014年11月24日 01:43 | |
| 3 | 2 | 2014年4月16日 14:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GTX750Ti-LE2GHD [PCIExp 2GB]
ロープロ対応ということで、他のgtx750tiのものより基盤が小さいですけど、大きい基盤のものと比べてどうなんでしょ
ベンチマークでは大きい基盤の製品と同じぐらいの数値ですが、基盤が小さいと壊れやすいとか何かあるのでしょうか?
0点
nVidiaの仕様通りの定格で動作しているので、他社のファンが大きな製品に比べると若干性能が落ちるかと思います。
あとは、フルに負荷をかけた時にファンの音が五月蠅いカモ(ファンが小さいので)。
壊れやすいとかは無いかと思います。
書込番号:18192692
![]()
0点
基板小さくは歓迎しますが、FANまで小さくするのはちょっと頂けませんよね。Inno3Dのはショート基板でもFANはそこそこ大きめでしたが、熱かったですからね・・・
書込番号:18193050
![]()
0点
なるほど。やはり他社の製品と比べてファンがうるさいのですか。今のところは他のファンの音に打ち消されて、大して気になりません。まだそれほど負荷をかけたことないのでどれぐらいうるさくなるかわかりませんけど・・・。
後オーバークロック対応でないのも、他の同タイプの物と比べて物足りない感じですね。
でも、この小ささでここまでの性能のものは他にないですよね
書込番号:18200017
0点
グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GTX750Ti-LE2GHD [PCIExp 2GB]
デバイスマネージャで状況をチェック。
書込番号:17419616
![]()
3点
Hippo-cratesさんが書かれているとおり状況がよく分かりませんが、一旦中止(強制終了)させるしかないかもしれません。
GeForce Experienceからの更新からですと、ダウンロードして更新になりますので、時間が掛かる場合があります。
更新ということは337.50にでしょうか?
一応、337.50はベータ扱いですので、GTX750Tiですと334.89や335.23から無理に更新させる必要がないかもしれません。
書込番号:17419645
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)






