
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2017年10月17日 01:33 |
![]() |
0 | 2 | 2016年11月20日 21:16 |
![]() |
4 | 6 | 2016年10月25日 01:11 |
![]() |
5 | 7 | 2016年8月31日 13:00 |
![]() |
1 | 2 | 2016年7月27日 20:46 |
![]() |
1 | 2 | 2016年7月31日 20:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GTX750Ti-LE2GHD [PCIExp 2GB]
XPS-8100のグラボ(Radeon HD5770 1GB)が壊れてしまい交換したいのです。同じXPS-8100をGTX-750TIに交換した記事をネットで見付け、購入を考えています。しかし、マザーが古く、レガシBIOSです。いろいろ調べてみたのですが、どうも最新グラボは換装不可の様子でした。しかし、少し前の機種GTX-750TIに交換した実例がありました。安心して注文しようとしたのですが、違う記事に「GTX-750TIはレガシーBIOSで使えるものと使えないものが混在している」とありました。また、ある記事には「GForceは600番以下、RADEONはR200番以下」が使えるとあります。そんな訳で、よく解らない状況です。どなたか詳しくご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授下さい。よろしくお願いします。
0点

記事によって可不可とあるのはすべてに動作する訳ではないけど手持ちのPCでは動作したとかしなかったとかです。玄人志向さんの製品はPCスキルの高い人が手を出す製品ですのでお止めになった方が無難です。Radeon HD5770 が刺さっているのでしたらサファイアの製品がお勧めです。
http://sapphirenitro.sapphiretech.com/ja/index.html
書込番号:21282917
0点

それは誤解です。
UEFI GOPに対応したビデオカードも旧来のBIOSから起動出来るBIOSを持っています。
UEFI GOPという「それらしい」理由があるから勘違いが広がっているだけで、(その対応が遠因となっている可能性はありますが)それ自体が原因ではありません。
書込番号:21284346
0点



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GTX750Ti-LE2GHD [PCIExp 2GB]
パソコン初心者です。 EPSON mr4000にNVIDIA GeForce GTX750Ti PCI-Ex16 LowProfile を載せたいのですが可能でしょうか?
CPUはCore i7を使用しています。
0点

EPSON mr4000の電源容量は275Wなので、下記口コミを参考にして下さい。
>300Wの電源PCに搭載できますか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000625115/SortID=17574327/
書込番号:20412350
0点



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GTX750Ti-LE2GHD [PCIExp 2GB]
今使っているGTX560が壊れてしまったので買い替えを検討しています。
マザーボード ASUS P8Z77-V
CPU Intel(R) Core i7-3770K CPU @ 3.50GHz
電源 SS-750EM 750W
メモリ 8G
この環境で100%の性能を引き出せますか?
また、GTX1060とかも選択肢に入ってるんですが、それも使えますかね?
よろしくお願いします
0点

GTX750Tiは今となってはミドルクラスの下のほう。
どんなゲームかにもよりますが重いゲームだと100%を使い切って音を挙げるのじゃないでしょうか。
CPUがi7 3770Kですから750TiがせっかくのCPUの足を引っ張るかと。
今からだとGTX1060でしょ、バランス的には良いですし大幅なグレードアップです。
i7 3770Kはまだまだバリバリの現役で通用しますし、Z77でも使えます。
i7 6700Kとの差も微妙と言えば微妙ですから。
書込番号:20327867
1点

100%ということを言い出すのなら、ソフトウェア側の作り込みの問題もありますので、本気で聞くことには意味がありませんが。書かれた構成で、CPUがボトルネックになると言うことはないと思います。
GTX1060も問題は無いかと。
書込番号:20327882
2点

GTX750TiはPS4とほぼ同等の描画性能。
GTX1060ならそれを上回る、PCゲームマシンならではの高画質でプレイ可能ですよ。
i7 3770KはそのままでOKです。
電源容量がやたら大きいですね、その構成だと500Wでも充分でした。
GTX1060も500Wあれば充分です。
書込番号:20327970
0点

>μ2さん
この製品に関する話ではありませんが、GTX 1050/1050Tiは日本Amazonでの予約が始まっており、近日中に販売が開始されます。
750Tiはもう過去の製品ですし、待てるのならある程度待って1050という選択肢はありじゃないかなと。
スペック厨気味の自分としてはぜひ1060 6GBを推したい所ですが(笑)
出てすぐは代理店税で高い状態が続きますが、2〜3カ月程度待てば大分価格も落ち着きます。
1050/1050Tiは北米設定価格がそれぞれ139/109$がNVidiaの設定価格ですので、まあまあこの価格に近づいていくでしょう。
950はこれが159$だったので、750Ti(2GB版149$/1GB版139$)のシェアを食いきれなかったんでしょうね。
むしろ最近のゲームはメモリを8GB以上食うことも珍しくないので、今後まで考えるとメモリ量の方が足を引っ張るかもしれません。
書込番号:20328161
1点

750tiは560よりもやや高性能ということで、せっかくの買い換えでは勧められませんが、つなぎでならばやむなしと言えるでしょう。
その構成なら少し背伸びして1070クラスにいかないと勿体ない気もします。
書込番号:20328243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GeForce GTX 1050 Ti/1050が25日(火)22時から発売されるようです。
GTX560からの買い変えなら、GeForce GTX 950(560の2.5倍、750Tiの1.5倍)やGeForce GTX 1050でも良いかもしれません。
書込番号:20328546
0点



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GTX750Ti-LE2GHD [PCIExp 2GB]
下記PCにて、グラボのRX460かGTX750Tiのどちらかを購入検討中です。
両グラボとも取り付け、動作は可能でしょうか?
〜PCの名称&スペック〜
Vostro 3650 ミニタワー(電源240w)
http://kakaku.com/item/K0000871080/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab
〜PC画像 (前面部 | 側面部 | 背面部 | 内部)〜
http://www.get-pc.net/p-desk-Vostro-3650/index.htm#4
〜グラボ、RX460スペック(TDP 75W)〜
http://kakaku.com/item/K0000897820/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab
0点

無理です。 ケースを変えて電源の大きい物が着いてないと話になりません。 特殊な電源がついているので壊れるまで使うがいいと思います。
書込番号:20155371
1点

何とかイケるんじゃないですか?
4Gamerにて i7-6700Kマシンに装着してのレポートが出ています。
GTX750Tiのほうが若干ではありますが、電力的に優しいようですね。
RX460搭載で、FF14やっても全体の消費電力180wほどのようです。
自分も昔、Inspiron 530s(250w)のPCをそっくりケースだけ変えて、
CPUはCore 2 Duo E6750 に Radeon HD4670(75w)載せて使ってたことあります。
書込番号:20155501
2点

こんにちわ
リンクを見るとR9 360が選択できるようなので動く可能性は
あると思います。
しかし、熱源や消費電力の問題で705より負担は掛かるでしょう。
何よりDELLが保証していないと思うので動かない可能性もあり
ます。新しいカードほどその危険性は高まるでしょう。
そこまでしてやる意味があるかです。
私なら交換保証のあるところでRX460を購入します。
自己満足が一番高そうだから(^-^;
書込番号:20155522
0点

お返事が遅れて申し訳ございませんm(_ _)m
皆様の言葉を吟味すると
『電力はほぼ大丈夫だろうけど、新しいカードほどDELLが保証していない可能性があり、動かない可能性がある』
とのことなので、GTX750Tiを購入して装着してみます。
少し遅くなってしまうかもしれませんが、誰かの助けになると思うので、動いても動かなくても結果報告は致します。
詳しい情報をご提供いただき有り難うございましたm(_ _)m
書込番号:20158560
1点

>tizuruさん、こんにちわ
ご報告お待ちしておりますm(_ _)m
少し説明不足があるので補足します。
新しかろうが古かろうがDELLは保証しないと思います。
いずれにしても自己責任で増設?することになります。
2カードを比べた場合、GTX750Tiの方が動作する確率は高い
と思います。
それでは健闘を祈ります。
書込番号:20158741
0点

自分はAPUでスリムタイプのSFX300Wで使っていたら1が月でボンと言って電源が壊れました。 MAXで240Wなので常用で80%以上使っていると寿命は縮みます。 電源の温度がすごく上がりものすごい暖かい空気が出ていました。 普通は500Wが推奨だと思います。
書込番号:20158903
1点



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GTX750Ti-LE2GHD [PCIExp 2GB]
BlueStacksやNox App PlayerなどのAndroidエミュレータを利用してAndroidアプリ(ゲーム)をプレイしています。
現在の構成でも割と快適に動いていると思っていますが、GTX750Tiを追加することでさらに快適になりますか?
・現在の構成
CPU:Corei7-6700
GPU:オンボード
MEM:8.00GB
電源:300W Bronze
Disk:SSD 256GB
プレイしているゲームはグランブルーファンタジーです。
上記のエミュレータではHWアクセラレータは有効になっているとしたら、効果はあると思ってよいでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

一度ドライバーをMicrosoft 基本ディスプレイアダプターに変更して操作してみればかなり性能低下するので、操作感が違うかどうかで判ると思います。
多分、Bluestacksには効果ないです。
書込番号:20069606
1点

返信ありがとうございます。
そんな確認方法があるんですね、試してみて効果ありそうだったら購入しようと思います。
書込番号:20071444
0点



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GTX750Ti-LE2GHD [PCIExp 2GB]
現在、ASUSのB85M-EのマザーボードにHDMIとDVIで2台のモニターにつなげて見ています。
モニターをあと2台追加して、このグラボで同じようにHDMIとDVIの接続で使用したいんですが
マザーボードとグラボの愛称とかの関係で動作するか心配です。
使い方はデイトレード、株式売買の為モニター4台使用したいです。
ゲームはサミタをやるぐらいです。
ご教授お願いします。
0点

マザーボードとビデオカードにどんなニックネームを付けているか知りませんが、それが原因で動かないなんてことはないでしょう。
ビデオカードとマザーボードの「相性」なら大抵はマザーボードファームウェアの不備です。
このくらいの世代なら問題になることは殆どありません。
書込番号:20047033
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





