
このページのスレッド一覧(全67スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 8 | 2015年4月12日 08:28 |
![]() |
1 | 2 | 2015年4月7日 21:40 |
![]() |
4 | 13 | 2015年3月17日 21:55 |
![]() |
2 | 11 | 2015年3月13日 23:43 |
![]() |
0 | 4 | 2015年3月8日 09:52 |
![]() |
1 | 5 | 2015年3月8日 03:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GTX750Ti-LE2GHD [PCIExp 2GB]
ASUS GTX750TI-PH-2GD5 にするか少し悩みましたが安さに負けて GF-GTX750Ti-LE2GHD を購入。
使用してみたところ、ロープロファイル対応のため、放熱板と Fan が小型化 => Fan 高回転となってかなりやかましい。
電解コンデンサも普通のコンデンサで、 ASUS のように固体コンデンサでない など相当のコストダウンをしています。
このあたりを事前に良く調べていたら ASUS GTX750TI-PH-2GD5 にしたと思います。少々 失敗したかな。(^^ゞ
http://d.hatena.ne.jp/takajun7777/20150321
1点

http://www.kuroutoshikou.com/uploads/sites/3/product/2077/4988755014755-PT02-gf-gtx750ti-le2ghd.jpg
この画像では、固体コンデンサに見えますね。
現在は、GF-GTX750-LE1GHDよりも安くなりコスト削減で、変えたのでしょうかね?
因みに、去年に購入したGF-GTX750-LE1GHDは、全て固体コンデンサでしたよ。
書込番号:18606700
0点

20St Century Manさん 写真を見て通販で購入しましたが、一部のコンデンサが固体では無かったですね。残念。
まあ、一年ほど待てば同じくらいの価格で上位GPUが落ちてくると思いますのでそれまで諦めて使うことにします。 (^^ゞ
ありがとうございました。
書込番号:18607018
0点

今更であれですが数日前アマゾンにて購入しましたがコンデンサは全て個体コンデンサでした
書込番号:18671766
0点

低ESRコンデンサーが必要なのは、レギュレーター部分なので。単なるノイズ取りや電源層電圧の安定化には、普通の電解コンデンサーでもOKです。
マザーボードでも、本当に固体コンデンサーが必要なのは、CPU周りだけ。何が何でも固体というのは、客を釣るための餌です。
ファンがうるさい…といってもサイズからして熱を捌こうとしたらそうならざるを得ないし。他にも方法が無いのなら、同じGPUを使用した同じサイズのカードは、似たような音になるかと思います。
書込番号:18671817
0点

それは良かったですね。私のは たまたまロットが違っていたのでしょうか orz
書込番号:18671818
0点

KAZU0002さん久しぶりにビデオカードを買ったので感が鈍っていました。
安さにつられずASUSにしておけばFanも大きくて静かであったと思います。
ロープロファイルの必要が無ければ、他社製をおすすめしたいというのが趣旨ですので宜しく。
書込番号:18672003
0点

>ロープロファイルの必要が無ければ
必要が無ければロープロファイルを選ぶ必要は無いのは当然ですが。
ロープロファイルのビデオカードは、配線面積の関係で、同じGPUでもメモリへの配線数が少なく、メモリ周りの性能が半分ということも珍しくありません。メモリ周りの性能は、ビデオカードに与える影響も大きいので。この辺のデメリットは小さくないです。
まぁ。今回は、当たり前のことを確認した…ってことですね。
書込番号:18673031
0点

安さに惑わされず買う前によく調べようねという当たり前のことを確認したってことです。
まあ1年ほどしか使わないと思いますのでそれまで我慢です。
書込番号:18673253
0点



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GTX750Ti-LE2GHD [PCIExp 2GB]
CPU : i7-3770
メモリ : 8GB DDR3-12800
SSD : A-DATA SP900 256GB
OS : Windows7 Professional x64
After Effects CS6
この環境で、After Effectsトイレース3Dをある程度サクサク使いたいのですが
薄型PC(自作機)なので、ロープロ対応GPUを探しております。
予算は1.5〜3万程度。
どなたか、ご教示ください。
0点

After Effects CS6のGPU アクセラレートされるレイトレース 3D レンダラーの Adobe 認定の GPU カードの一覧は、Adobeサイトにあります。
https://helpx.adobe.com/jp/after-effects/system-requirements.html
この中で、GeForce GTX 470のベンチマークは3567、のGeForce GTX 750 Tiは3688。(PassMark GPUによる)
ロープロファイル対応のビデオカードで、GeForce GTX 750 Tiが高性能かと思います。
書込番号:18658393
1点

ご教示頂きまして、誠にありがとうございます。
早速GTX 750Tiを購入してみます(^^
書込番号:18658816
0点



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GTX750Ti-LE2GHD [PCIExp 2GB]

ロープロファイル用の金具が付いているはずですので。それと付け替えて下さい。
書込番号:18588395
1点

別の製品の解説ページですが、同じような工程です。
http://www.pasonisan.com/customnavi/z1012_gpu/05lowprofole.html
書込番号:18588409
0点

すみません、前のグラフィックボード(Radeon)のドライバを消し忘れてて、750tiをつけてしまったんですが、大丈夫なのでしょうか?
書込番号:18588421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基本的に大丈夫なはずですが。「アプリケーションの追加と削除」で削除できる分は、削除しておきましょう。
ところで、先記の金具の件は解消しましたか? 解決したのか放置なのか理解出来なかったのか、気になります。
書込番号:18588432
1点

金具をはずす道具がなくてはずせない状態です。
書込番号:18588451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

六角ボックスレンチ (5mm)があれば確実ですが、ラジオペンチでも代用出来るのでは…
書込番号:18588550
0点

750のほうですが、ファンの「GALAXY」シールが2度剥がれました。
2度目は、静かだと思ったらファンに引っかかり止まっていました。
Tiも同様だと思いますので、剥がれたら貼るのは止めておきましょう。
保証が切れたら、剥がしてしまった方が良いかも。
電源交換は先送りでしょうかね?
書込番号:18588570
0点

ラジオペンチ程度なら100円ショップにも置いてあります。
ボックスレンチよりは用途があるでしょうから、買ってもいいと思います。
書込番号:18588801
0点

はみ出てしまうdsub端子はどうしたらいいのでしょうか
書込番号:18588967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>はみ出てしまうdsub端子はどうしたらいいのでしょうか
D-sub15ピンのケーブルをボード部分から取り外してください。
それだけです。
参考スレ
>VGAカード ロープロファイルの取付け方
http://www.scythe.co.jp/faq/lowpro.html
書込番号:18589011
0点

もう一つ、VGAのロープロファイル用の金具があるので、それにネジ止めし、下のスロットへ差す方法もあります。
http://zigsow.jp/portal/own_item_detail/263239/mi_113861_1393130619_545622796.jpg/
書込番号:18589059
0点


これを見てわからなければ、グラボの増設は諦めましょう。
>DELL Vostro220S に グラフィックボードを装着
http://blogs.yahoo.co.jp/nikocyanndai/54504895.html
書込番号:18589563
2点



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GTX750Ti-LE2GHD [PCIExp 2GB]
GF-GTX750Ti-LE2GHD
このグラフィックボードは私のパソコンで使えますでしょうか?
もし使えないのであれば、私のパソコンで使え、GF-GTX750Ti-LE2GHD
と同じくらいの性能のグラフィックボードを教えていただきたいです。
スペック
DELLvostro220s
OS windows7Ultimate 64bit
CPU intel Quad core2,5Ghz
電源 250W
メモリ 8gb
HDD 2tb
グラフィックボード ATI Radeon HD4350 512MB 64bit
マザーボード G45ハイグレード
0点

C2Dのvostro230sでHDDをSSDに換装してGTX750Tiを動かしている人を知っていますが、
C2QだしHDD 2TB(1Tbx2?)ですので電源の容量不足になる可能性は高いと思います。
スリムタワーの電源ユニットは特殊なタイプなのでより容量の大きい市販品がありません。
やってみてダメだったら、マザーボードはmicroATX仕様なので市販のタワー型ケースと400W程度の電源を購入して
中身を移設すれば動きますよ。
書込番号:18574540
0点

たぶん、通常の状態ならGeForce GTX750Tiを挿した状態で問題ないかとは思います。
4Gamer.netを見る限り足りそうに見えますが、高い負荷がかかった時に不安定になる恐れもありそうな気がしないでもないです。
GeForce GTX 750 Ti - 4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/216/G021677/20140218026/
書込番号:18574666
0点

http://www.amazon.co.jp/KEIAN-PC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-520W%E9%9B%BB%E6%BA%90%E6%90%AD%E8%BC%89-M-ATX-KT-M18-PS52/dp/B007NH3UUA/ref=sr_1_12?s=computers&ie=UTF8&qid=1426249955&sr=1-12&keywords=pc%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9
このPCケースでいいでしょうか?
vostro220sの電源とグラフィックボード以外をこのPCケースに移すだけでいいのですか?
質問ばかりですみません。
書込番号:18574838
0点

文字で書けることは限界があります。
ケースのスイッチ類の配線等は文字だけで説明するのは難しいです。
探せば同じことをしている人はいるので、「Vostro 220s ケース交換」で検索してみてください。
個人的にはそこまでして何時まで保つか判らないPCを延命するよりは、新しいPCにした方がいいと思います。
書込番号:18574916
1点

玄人志向
KRPW-TX300W/90+
http://kakaku.com/item/K0000585479/
電源容量:300W 80PLUS認証:Gold
\6,087
例えば↑のようなTFX電源なら交換可能です。
書込番号:18575069
0点

はい、先ほどのGF-GTX750Ti-LE2GHD [PCIExp 2GB]を搭載できます。
この電源は
+12V1 18A(ピーク時19A) +12V2 18A(ピーク時19A) 合計23A 276W
という構成なので、Core 2 Quad + GTX750Ti でも大丈夫でしょう。
書込番号:18575251
1点



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GTX750Ti-LE2GHD [PCIExp 2GB]
PCが以下のようなスペックなのですが、このビデオカードをつけた場合
ファンタシースターオンライン2をある程度 快適に遊ぶことはできるでしょうか?
不足しているようでしたらおすすめのビデオカードや、その他のパーツをご紹介頂けると助かります。
よろしくお願いします。
PC:LENOVO IdeaCentre K330
OS:Windows 7 Home Premium 64-bit
RAM:16384MB RAM
CPU:Intel(R) Core(TM) i5-2320 CPU @ 3.00GHz
GPU:AMD Radeon HD 6450 Graphics
VRAM:4095 MB
電源:玄人志向 ATX電源 600W KRPW-L4-600W/A
0点

今現在はわかららませんが、
PSO2正式開始時550Tiが推奨以上とか言われてた時期もあるし、750Tiでもいけると思います。
が、いまなら960でも?
書込番号:18551327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も今お使いのビデオカードからの換装ならGTX960を推します。
書込番号:18552841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お二人ともありがとうございます。
GTX960だと少し予算オーバーですが、今後のことも考えてGTX960にしてみようと思います。
書込番号:18555147
0点

購入して入替の際はラデオンドライバーのしっかりとした除去をお忘れなく〜。
書込番号:18555496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GTX750Ti-LE2GHD [PCIExp 2GB]
ちょっと唐突でわかりませんが
一般的な規格に準拠しているならロープロファイルにも対応していますしたとえスリムケースであっても大丈夫では?
書込番号:18554411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ロープロファイル対応で厚みが42mmの製品なので、H530sのケースの中にちゃんと納まると思います。
あとは電源ですが、240Wあるので動きそうな感じはします。
書込番号:18554434
0点

カードの大きさが大きく、ケースの一部や内部の部品と干渉しないかですね。
書込番号:18554733
0点

すみません、自分のケースの形(正面)が似ているのでh530sと書き込んでしまったのですが…もしかしたら違うかもしれません。ケースのスレではないのですが、正面が同じでしたら形は同じでしょうか?
書込番号:18554810
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





