
このページのスレッド一覧(全67スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 16 | 2016年4月17日 20:14 |
![]() |
0 | 7 | 2016年4月11日 08:58 |
![]() |
4 | 10 | 2016年3月31日 22:25 |
![]() |
8 | 5 | 2016年3月16日 20:14 |
![]() |
3 | 2 | 2016年3月12日 16:23 |
![]() |
4 | 40 | 2016年3月7日 16:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GTX750Ti-LE2GHD [PCIExp 2GB]
内臓グラフィック(HD2000)を多少でも
強化したいのでこの製品を検討しています。
取り付け予定のPCは
HP Compaq 6200 Pro Core i5 2400 8Gです。
古いPCですが問題なく取り付け出来るでしょうか?
その他、格安でお勧めの品があれば宜しく
お願いします。
書込番号:19786687 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

取り付けも可能ですし、これかどうかは判りませんがGeForce GTX 750Tiを組み込んで販売していたところもあるみたいなので動く可能性は高いと思います。
書込番号:19787850
0点

>その他、格安でお勧めの品があれば宜しくお願いします。
まず、強化したい理由を書かれた方が良いでしょう。ゲームが目的ですか?
書込番号:19787854
1点

GTX750Tiはゲーム向きなので、価格と性能が過剰かもしれませんよ。
http://www.uricom-net.com/products/detail.php?product_id=10513
こういう品が売られていたので動作はするのでしょう。おそらく、安い本製品が載っていたのかと思います。
ただ、電源ユニットが240W(必要要件300W)のようですので、安定しているかは判りません。
他にも相性であっさり動くとは限らず、手が掛かることもあり得ます。
GeForce 700・900番台のカードは要注意です。
http://www.kuroutoshikou.com/help/20141105/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000372634/SortID=19094439/#19094439
http://support.hp.com/us-en/document/c03674255
書込番号:19787966
1点

>uPD70116さん
ありがとうございます。少し安心しました。
書込番号:19788129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KAZU0002さん
返信ありがとうございます。
world of tanksを始めたのですが、
解像度を最低にしないと駄目みたいなので、
グラフィックを多少強化しようかなと思った次第です。現時点で最新の3Dゲームをやろうとは思っておりません。
書込番号:19788161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>20St Century Manさん
返信ありがとうございます。
電源問題や相性怖いですね。
素人では対策が難しそうですね。
world of tanks(fps19〜25)をもうちょっとだけ
快適にする場合はこのカードよりグレード
下げた方が無難でしょうか?
書込番号:19788179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HP Compaq 6200 Pro で World Of Tanks を遊ぶならグレードは下げないほうが良いですね。
ゲーム用途でしたらGTX750Tiで結構です。
書込番号:19788262
1点

>20St Century Manさん
度々ありがとうございます。
このカードでいこうと思います。
何か問題起きた時にはまたご相談
させてもらいますm(_ _)m
書込番号:19788407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WoTなら、750Tiで十分。WoWsもらくらく。
750Ti自体も、安めのカードとしては悪くない性能ですので。とりあえず3Dゲームやりたいという異ならない、丁度良い選択かと。
書込番号:19789046
1点

>KAZU0002さん
毎度ありがとうございます。
今の仕事が落ち着いたらやってみますm(_ _)m
書込番号:19789136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>20St Century Manさん
>KAZU0002さん
>uPD70116さん
昨日ポチッてさっき取り付けました。
wotが高設定でサクサク動きます。
最低設定とは全然違いますね(^^;)
エクスペリエンスの数値も5.8から7.6
まで上がりましたm(_ _)m
書込番号:19794138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gamera930さん
ご購入と無事に動作、おめでとうございます。 問題なくあっさり動作したのでしょうか?
お使いのOSは存じませんが、Win10にアップグレードする場合は要注意ですよ。問題が起こる可能性があります。
書込番号:19794787
0点

>20St Century Manさん
ありがとうございます。
今のOSは win7pro 64bitです。電源240w。
ボード挿して起動→ネットからドライバダウンロードしますか?指示→ダウンロード インストール
再起動で終了です。
win10は今使っている各種ソフトも動くか怪しい
ので7のままの予定です。(^_^;)
書込番号:19794983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追伸
wotで高設定、fps80〜100になりました。
書込番号:19794992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書き忘れていました。
当方では、同じ玄人志向、同タイプのGTX750(無印)のユーザーですが
ファンのGALAXYシールが剥がれて、ファンとヒートシンクの間に挟まり
ファンが拘束、停止していたことがありました。また剥がれそうなので貼らずに使っています。
2年前の事なので対策は為されているとは思いますが、念の為に注意喚起します。
書込番号:19796259
0点

>20St Century Manさん
そんな事もあるんですね(^_^;)
書込番号:19796820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GTX750Ti-LE2GHD [PCIExp 2GB]
3枚同じ解像度のディスプレイが有り、表示することができています。
3.1.2という画面構成です。
NVIDIAの画面のコントロールのパネルに入ると、通常は、左上3つ目に、Surround Physxの設定画面構成るようなのですが、Physxの設定になっており、surroundが出てきません。
3月末にドライバーも新しくなっているようで、入れました。
i7 2700kで、メモリも16Gあります。
書込番号:19772034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「新しく」等の抽象的表現を使わず、バージョンを明記しましょう。
最新と呼べるものだけでも、GPUメーカーのもの、ビデオカードメーカーのもの、Windows Updateで配布されるもの等があり、ベーター版まで含めたら更に増えます。
書込番号:19772725
0点

>uPD70116さん
ありがとうございます。
NVIDIAのゲームなどを最適化するソフトウェアで、最新のドライバーを検索し、3月30日だったかな、新しいバージョンがあるとの事でアップデートしました。
Windows updateではありません。
仕事のため、今バージョンが確認できません。
書込番号:19773266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>uPD70116さん
GFORCEドライバー2016年3月28日
Ver.364.72
NVIDIAコントロールパネル9.1.910.0
いろいろ試しましたが、PhysX構成の設定
とはでますが、Soround PhysXとは出てきません。
書込番号:19773545
0点

750ti は全てデジタルのコネクタでのみ対応しているようです
http://www.nvidia.co.jp/object/3d-vision-surround-system-requirements-jp.html
書込番号:19773590
0点

やはりそこですか。
HDMI DVI D-subだから?
でも、その3系統しかないし。
このグラボでは無理なんですか?
書込番号:19774600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それが仕様なら無理ということになりそうです。
3画面がしたかったら、出力コネクターにも拘るべきでしたね。
書込番号:19774975
0点

ありがとうございます。
独立3画面はできるけど、3画面を1つの解像度にはできないってことですかね。
書込番号:19778057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GTX750Ti-LE2GHD [PCIExp 2GB]
GF-GTX750Ti-LE2GHD を1か月前に購入し使いっていますが、
デバイスマネージャのディスプレイアダプター過去に使用していた
グラボがあり、どちらも有効になっていました。
以前しようしていたグラボは無効にしたはずが有効になり、
GF-GTX750Ti-LE2GHD とともに有効になっていました。
当然、GF-GTX750Ti-LE2GHD の方が性能が良いので
GF-GTX750Ti-LE2GHD のみ有効としたいのですが、どういう設定にすればよいでしょうか?
以前使用していたドライバもアンインストールしたはずなのですが。
ご教示ください。
1点

外してください。
それで解決しないなら「何に何を付けていたのか」を書いてください。
書込番号:19738553
0点

因みにCPUやチップセットに内蔵されている統合GPUは「グラボ」とは呼んではいけません。
「グラボ」は「グラフィックボード」のことで、独立した板状のビデオ出力機能を持ったものを指します。
板状でない箱に入ったもの、CPUやチップセットに入ったものには適用されません。
「グラボ」なら外せますので外してください。
書込番号:19738562
0点

オンボのドライバをアンインストール、セーフモードでDDUで掃除。
RADEONのドライバをアンインストール、セーフモードでDDUで掃除。
等々・・・
http://www.wagnardmobile.com/forums/viewtopic.php?f=5&t=228&sid=97deec671884b80f6211baa30c8143e5
掃除してから新しいグラボを導入しませう
書込番号:19738767
0点

返信ありがとうございます。
質問に誤りがありました。
今まで使用していたものは、CPUに内蔵してある統合GPUです。
グラボではありません。訂正します。
すみません。
書込番号:19740633
1点

マザーボードは何ですか?
設定で併用しない設定にする必要がありますが、細かい文言はマザーボードによって異なります。
書込番号:19740684
0点

返信ありがとうございます。
マザーボードは購入したマウスコンピュータ
の聞いてみないとわかりません。
問い合わせてみます。
書込番号:19740881
0点

マザーボード設定に〜Multi-Monitorの項目はありませんか?
CPU Graphics Multi-MonitorやiGPU Multi-Monitor等表記が幾つかあります。
あればそれを無効(Disabled)にしてください。
書込番号:19744603
1点

BIOSからGPUをdisableにしてデバイスマネージャは今回新設した
グラボのみとなりました。
ありがとうございました。
書込番号:19746951
1点



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GTX750Ti-LE2GHD [PCIExp 2GB]
CPU Intel i7 2600K
マザー Intel Z68 Gigabyte Z68MA-D2H-B3
電源 500W
ケース Zalman z9
現在はマザーボード内臓のものを使っていますが、
ddonってオンラインゲームをしたいのでビデオカードをつけようかと思っています。
今までカードを増設したことはないので、中のスロットは空いていると思います。
このビデオカードをつけることはできるでしょうか?
他に、なにかおすすめがあればご教授いただけると助かります。
1点

可能ですが・・・
「内臓」「内蔵」
「ご教授」「ご教示」
書込番号:19696226
2点

現在、ビデオカードなしなら Z68MA-D2H-B3のPCI-Ex16スロットに空きがあるので増設(内蔵)可能です。
電源も500Wあるので問題は無いでしょう。
GeForce GTX 570 以上が推奨のようなので、このビデオカードでも良いでしょう。
より快適にゲームをするのに、新しいGTX950でも良いかもしれません(少し高いけど)。
玄人志向
GF-GTX950-E2GB/OC-GA [PCIExp 2GB] \18,280
http://kakaku.com/item/K0000828407/
書込番号:19696699
1点

>フェンリさん
そのマザーなら取り付け可能です。
ですが このグラボはロープロファイル対応ですので
ファンが一つで ファン径が小さいので 高負荷時の
ファン音はうるさいと思います。あとpcケースが
z9plusかz9u3のどちらかは分かりませんが
ロープロファイルのものじゃなくても 取り付けは出来ると思うので 私からは ダブルファンモデルの物を
購入することお勧めします。
高負荷時でもシングルよりはうるさくなく こちらの方が冷却性能は上です。
1000円程高いですが
http://s.kakaku.com/item/K0000854465/
書込番号:19697672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>沼さんさん
内蔵はよく確認せずに投稿してしまいました。
ご教授ではなくご教示なのですね。ありがとうございます。
正しい日本語を勉強したいと思います。
書込番号:19699230
3点

>kokonoe_hさん
>Mr.noriさん
ご返信ありがとうございます。
GTX950とツインクーラー、どちらもいいですね。
多分このどちらかを購入すると思いますが、
2万円近く出すのならいっそPS4を買って遊ぶのもありな気もしてきました。
大変参考になりました。ありがとうございます!
書込番号:19699254
0点



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GTX750Ti-LE2GHD [PCIExp 2GB]
ロープロファイルのブラケットが2つ用意されています。
http://zigsow.jp/portal/own_item_detail/263239/mi_113861_1393130619_545622796.jpg
書込番号:19684970
2点

そのロープロブラケットが付属してなかったという書き込みがありますので、真っ先にチェックして下さいね。
そしてブラケットの組み替え作業が必要になってきます。
https://www.kuroutoshikou.com/forum/topic/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%8C%E4%BB%98%E5%B1%9E%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%AA%E3%81%84%E5%A0%B4/
Inspiron580sの電源は250wですが、他でもGTX750Tiを使用したとか見られますので、使用は可能です。
書込番号:19685031
1点



グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GTX750Ti-LE2GHD [PCIExp 2GB]
DELLのInspiron 3847のGT705をGTX750itに付け替えようかと悩んでるのですが、装着出来ますでしょうか?
少しゲームもプレイしたくなり、どうかなと思い質問いたしました。
0点

本体には300Wの電源が搭載されてますが750Tiなら問題なく、そのままで大丈夫でしょう。
書込番号:19665998
0点

>あずたろうさん
そのままGT705を外し、GTX750Tiをつければ大丈夫という事ですね?
ありがとうございます。検討します。
書込番号:19666006
1点

はい、2スロット仕様のビデオカードですが、GT705を外しGTX750Tiを付け代える事が出来ます。
ビデオカードも補助電源なしですし電源も300Wなので大丈夫でしょう。
書込番号:19666030
0点

取り換え後は、画面立ち上がったのを確認して、
NVIDIAサイトから新しいドライバーをDLしてインストールしてください。
書込番号:19666040
0点

>kokonoe_hさん
解答ありがとうございます。
つけられるのがわかり、ほっとしました。
もう少し購入検討します。
書込番号:19666050
1点

>あずたろうさん
現在のGT705のドライバーを削除⇒電源を切る⇒GT705を抜く⇒GTX750Tiをつける⇒電源を入れる
⇒立ち上がったのを確認し、サイトからドライバーをDLしインストールする
という流れで大丈夫でしょうか?
書込番号:19666066
1点

@サイトからドライバー(GTX750Ti)をダウンロードする
A現在のGT705のドライバーを削除(しなくても可)
B電源を切る⇒GT705を抜く⇒GTX750Tiをつける⇒電源を入れる
Cドライバーをインストールする
なぜ@かというとGT705があった状態の方がブラウザの画面が見やすいからです。
書込番号:19666089
0点

>kokonoe_hさん
GT705のドライバーをアンインストールせずに、GTX750Tiのドライバーをインストールして、
2つのドライバーが混在する形でも特に問題はないのでしょうか?
書込番号:19666106
0点

そこまでの想定されてるなら大丈夫ですね^^
自分だったら同じGeForceなので、手を抜いちゃって
電源OFF → グラボ交換・ケーブル接続 → 電源ON → Windows画面確認 → Driver DL/インストール ・・これで済ませそう
ほんとはSHIIN6014さんのほうが正解なんやろうけど。
書込番号:19666112
0点

あ、kokonoe_hさん の方法で結構です^^
書込番号:19666119
0点

>あずたろうさん
PS3のHDDは換装した事があるのですが、PCの中身を触るのは初めてに近いので、
出来るだけ良い形でいけたらと思いまして;
単純によく使用するPCなので、なにかあったら怖いだけなんですけどw
ありがとうございます。
書込番号:19666127
0点

横からすいません、
念のため補足です。
分かっているかもしれませんが、
グラボを付け外しする為にケースを開ける時はシャットダウン後必ず電源ケーブル(コンセント)は外してから行いましょう。
そのまま行うとショートさせる危険や、変な所にドライバーなどが触れるとふいに電源が入ったりして危険です。
PCやグラボの説明書(玄人志向だとグラボの方は付いて無いかも)にそこらへんは記載は本来あると思いますが、
念のため。
書込番号:19666612
0点

>アテゴン乗りさん
了解致しました。電源を必ず外してから作業を行います。ありがとうございます。
書込番号:19666713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


カートに入れる前に800円コードを発行してもらいましょう。(今日の15:00まで)
書込番号:19667031
0点

>あずたろうさん
まだ買ってないですが、800円クーポンというのは会員登録するのでしょうか?
書込番号:19667061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい、そうですね。 登録後はID(メアド)、パスワードでログインです。
書込番号:19667088
0点

>あずたろうさん
NTTのサイトに登録してログインしたのですが、msiのやつは228円引きクーポンしか見当たらないです(^_^;)
書込番号:19667170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





