HDR-AS100VR
防滴対応のアクションカム上位機種(ライブビューリモコンキット)
-
- ビデオカメラ -位
- アクションカメラ・ウェアラブルカメラ -位

このページのスレッド一覧(全37スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100VR
「ライブビューリモコンで出来ること」と「スマホ・タブレットで出来ること」に違いは有るのでしょうか。
〈動画転送機能〉がスマホ・タブレットでしか出来ないのは、納得がいきます。
最高5台までマルチコントロールできるのは、ライブビューリモコンだけなのでしょうか。
スマホ・タブレットでも出来そうな気がするのですが、明確に書いてある部分が見つかりません。
その他、一方にしか出来ない機能があれば教えて下さい。
0点

Wi-Fi機能は・・・・
Google Play 動作環境 ⇒ モニタリングはANDROID 2.3以上で対応。NFCワンタッチ使用の場合は4.0以上
iOS動作環境 ⇒ 5.0以上(最新はiOs7.1)NFCワンタッチ機能は非対応。
要するにiPadではなく、SONYのタブレットを買いなさいと使えと言うSONY WORLDなんでしょう。
詳しくはSONYカスタマーサポートへ電話すれば教えてくれますよ。
書込番号:17342500
1点

ライブビューリモコンはAndroidより映像がややなめらかに見えるように思います
5台接続できるのは今のところライブビューリモコンだけですね。
このときはライブビューリモコン側がWi-Fiの親機になるのでAndroidなどのアプリの作り方次第ではテザリングモードで似たようなことが将来できるようになるのかもしれませんが現状できるアプリはあません。
ライブビューリモコンとスマートフォンのPlayMemories Mobileでは
スタート/ストップ、動画/インターバル/静止画切り換え
動画: 手振れ有無(画角と連動)、撮影モード
などはどちらも同じことしかできません。
加えてスマホへは撮影データの転送ができます。
その他の詳細な設定などは本体でしかできませんね。
書込番号:17440452
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



