HDR-AS100VR のクチコミ掲示板

2014年 3月14日 発売

HDR-AS100VR

防滴対応のアクションカム上位機種(ライブビューリモコンキット)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:アクションカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:67g 撮像素子:CMOS 1/2.3型 動画有効画素数:1350万画素 HDR-AS100VRのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HDR-AS100VR の後に発売された製品HDR-AS100VRとHDR-AS200VRを比較する

HDR-AS200VR

HDR-AS200VR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 3月13日

タイプ:アクションカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:115分 本体重量:68g 撮像素子:CMOS 1/2.3型 動画有効画素数:880万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-AS100VRの価格比較
  • HDR-AS100VRのスペック・仕様
  • HDR-AS100VRの純正オプション
  • HDR-AS100VRのレビュー
  • HDR-AS100VRのクチコミ
  • HDR-AS100VRの画像・動画
  • HDR-AS100VRのピックアップリスト
  • HDR-AS100VRのオークション

HDR-AS100VRSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月14日

  • HDR-AS100VRの価格比較
  • HDR-AS100VRのスペック・仕様
  • HDR-AS100VRの純正オプション
  • HDR-AS100VRのレビュー
  • HDR-AS100VRのクチコミ
  • HDR-AS100VRの画像・動画
  • HDR-AS100VRのピックアップリスト
  • HDR-AS100VRのオークション

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-AS100VR」のクチコミ掲示板に
HDR-AS100VRを新規書き込みHDR-AS100VRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 水中でwifi

2014/07/01 09:09(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100VR

クチコミ投稿数:12件

このアクションカムとwifi機能があるスマホをつなげた状態で袋に入れて、水中に沈めたら繋がりが切れてスマホから見れなくなりますか?

wifiの原理が今一わからなくて(^^;;

アクションカムは外部から電波を受けながらスマホに飛ばしてるのですか?
それともビデオカメラとスマホ間だけで飛ばしてるのですか?

後者ならずっとリモコンで見れますよね(^^)

書込番号:17685333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/07/01 10:12(1年以上前)

Wi-Hiは電波で飛ばしてますから水中では電波が飛びませんので使えません

書込番号:17685462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2014/07/01 10:24(1年以上前)

何故ですか?
スマホとアクションカム同じ袋に入れるんですよ?(^^)

書込番号:17685481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2014/07/01 10:42(1年以上前)

水の中では水圧がかかるので袋の場合水圧によって袋の一部分でも真空状態になると直ぐに電波は途切れてしまいます
BOXの中だと大丈夫だと思いますよ

書込番号:17685515

ナイスクチコミ!4


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2014/07/01 10:57(1年以上前)

ケータイとWi-Fiでは電波の周波数が違いますが、ケータイの電波は水中でも届くようなので、距離は短くなると思いますがWi-Fiも使えるのではないかと思います。
少し前、土に埋めたケータイから「真犯人は私だ」というメールを出した事件があって、土の中や水の中からでもケータイがつながるという実験をテレビでやってました。
ケータイは基地局とやりとりするので、水深が深くなればつながらなくなりますが、Wi-Fiはスマホとカメラが直接つながるので、一緒であればだいじょうぶだと思います。

書込番号:17685539

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/07/01 11:29(1年以上前)

以下のリンクのブログによるとWi-Fiに使われている2.4G帯の電波は水を隔てた距離1cmで50%、2cmで25%、4cmで6.3%、10cmで1%以下に減衰するそうです。要は水が電波を吸収してしまうという事ですが、この原理でいくと水を隔てた状態でも極めて至近な距離なら直接スマホと通信しているAS100Vの電波は到達することになります。そしてその吸収要因が無い空間が確保されていれば水中であったとしても尚更問題は無いでしょう。それよりも、タッチパネル操作をどうするか考えた方がいいかもしれませんね。
http://www.konure.com/it/2012/06/post-200.html

因みに同じブログに書いてありますが、潜水艦では超長波と呼ばれるWi-Fiの100万分の1という非常に遅い電波が通信用として使われていて、これだと水を隔てても10m位まで到達するそうです。電波の周波数と水を隔てた到達距離には相関があるという事です。以下のリンクに具体的なデータが書かれています。
https://www.jamstec.go.jp/j/kids/jiyu-kenkyu/006/

書込番号:17685581

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2014/07/01 13:30(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
結論からして、スマホなどとつないだ状態で、クリアボックスに入れて水中に入れても、スマホと切断されずに画像が見れると言う事ですね(^^)d

書込番号:17685909

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ヘルメット装着に関しまして

2014/05/28 08:35(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100VR

クチコミ投稿数:5件

本機をバイク動画を撮る目的で先日購入しました。付属の部品を使ってヘルメットに装着しましたが、ヘルメットと部品の間に隙間ができて、カタカタして密着性がありません。皆さんはどうしていますか?

書込番号:17565342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10576件Goodアンサー獲得:691件

2014/05/28 12:06(1年以上前)

状態がわかりませんが、隙間にはスポンジを挟めばいいのではないでしょうかとも思います。加工が楽ですので。

書込番号:17565866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/06/01 21:10(1年以上前)

有難うございました。返事が遅れましてすみません。
台座の貼る場所を変えましたらしっかり貼れました。

書込番号:17582658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件 HDR-AS100VRの満足度4

2014/06/16 11:16(1年以上前)

発泡スチロールを削ってヘルメットとの隙間を埋めるのと、カメラを目線と合わせるために使てます。

書込番号:17632197

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画質について。

2014/05/26 22:29(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100VR

クチコミ投稿数:32件

購入を検討中です。

画質はiPhoneのカメラと比べてどちらが綺麗ですか?

センサーサイズが1/2.3型とありますが、
他のハンディカムの1/5.8型より大きいと言うことで良いんでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:17560389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2014/05/26 22:43(1年以上前)

1/2.3型 約6.2×4.6mm
1/5.8型 約2.94×1.7mm

書込番号:17560449

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 re-wind 

2014/05/26 23:01(1年以上前)

たかやん228さん

個人的にはセンサーサイズの大小ほどの画質変化は感じてません
場合によってはiPhoneの方が綺麗とも感じることがありました
それよりも 目的が違うカメラゆえ画角の違いが大きく 同一被写体対象では全く違う映像になります。
AS-100等 アクションカメラは超広角魚眼レンズ 映像周囲が湾曲して記録されます
対してiPhoneは魚眼ではないので 直線は直線として記録できますし ズームしてある程度の望遠も可能
なので まず撮影目的にかなっているかを考慮された方がいいかもしれませんね

書込番号:17560548

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2014/05/26 23:09(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:17560588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

GPSマップ表示機能について

2014/05/14 09:44(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100VR

クチコミ投稿数:39件

お使いの方に質問です。
機種選定でこの機種と、「CONTOUR+2」のどちらにしようかと迷っています。
主な用途はバイクのツーリング記録で、ポイントはGPSのマップ表示です。
この機能がいるかいらないかでも迷いはありますが、あったほうが良い
という方にお聞きしたいです。

AS100Vの場合、パソコンに表示されるマップは、商品サイトの画像ように、
あくまでルートの線だけで、GoogleMapなどとの連動はできないのですよね?

これだけでもやはりGPS搭載のメリットを感じる部分はありますでしょうか?

書込番号:17513501

ナイスクチコミ!0


返信する
boyoyonさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:5件 HDR-AS100VRのオーナーHDR-AS100VRの満足度4

2014/05/15 15:56(1年以上前)

精度は、アレですが(カシミール等で修正)、あとあと、峠のどの辺かが
わかるのは便利です。
GPSLOGツールにながせば、ドライブ中の距離や時間。高度や平均速度と
私的には、必要と判断しております。

書込番号:17518021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:9件

2014/05/15 19:27(1年以上前)

「マルチビュー」で動画に埋め込むと地図が無くなってしまいますが、動画連動でなければ「マップビュー」でみることができ、グーグルマップ上に軌跡やスタートとゴールの住所と日時が表示できます。
複数選択できますので、ツーリングの記録をまとめてみることもできますよ。

書込番号:17518591

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2014/05/20 16:54(1年以上前)

参考のご意見ありがとうございました。
ここ数日で価格も動きがあるようなので、タイミングみて
購入したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:17536685

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100VR

スレ主 BIG-1さん
クチコミ投稿数:8件

はじめまして。

この度このアクションカムの購入を考えています。
ライブビューリモコン付きが良いか、無しで良いかを悩んでます。

カメラ5台を制御しない限りは、スマホで同等の事が出来そうなのですが、ライブビューリモコン付きを購入された方の感想が、一番確だと思い質問しております。

用途はバイクツーリングの時の撮影を考えています。

それでは、用途、使い勝手、コストパフォーマンス含め、お勧めを教えて頂ければ助かります。

書込番号:17533418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 re-wind 

2014/05/19 19:23(1年以上前)

BIG-1さん

こればっかりは 利用者の使い方次第かなって思います。
ちなみに私は 要らない派です
AS30の時にリモコンなし AS100でリモコン付きを購入したのですが
結果は 最初に一度リモコン テストしただけですっかりリモコンの存在すら忘れてました。
使わなかった理由は スマホで操作することに慣れてしまっていたことと
リモコン液晶の品質が悪いことでした。
液晶視野角が狭いことと 液晶画面が暗いこと 特に屋外ではとても見にくくスマホに頼る始末でした。
ただ SONYのスマホでのコントロールがとても簡素なもので 各種設定は本体かリモコンでないとできません。
その点はリモコンが有利でしょうか
そして WIFI接続の簡易さはもちろんリモコン有利
サーフィンやスノボーなど防滴用途が必要ならば やはりリモコン必須も知れませんね
あとは 他の利用者のご意見も参考になさってください。

書込番号:17533633

ナイスクチコミ!5


スレ主 BIG-1さん
クチコミ投稿数:8件

2014/05/19 20:09(1年以上前)

撮らぬ狸さん

この度は、いろいろとありがとうございます。
いろいろと気づきがありました。
液晶の悪さは、納得できますね。
設定が出来ることと、防水には分がありますが、防水スマホに買い替えれば解決ですしね。(^O^)/

その他、利用者じゃないと分からない、視野角、液晶の明暗など、いろいろと参考になりました。
こんな使い勝手があって良いですよ!って意見もあるかもしれないので、もう少し待ってみます。

この度は、いろいろとありがとうございました。m(__)m

書込番号:17533801

ナイスクチコミ!1


MONTY221さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/19 21:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

BIG-1さん

写真のようにビデオカメラ的に使っています

工作は必要ですが 意外と使いやすいです
バッテリーも3時間は持ちますので 今まで困ったことはないです

有ると 腕時計 首から下げる カメラにつける 色々できますし
静止画(カメラのシャッターになります 静止画は画質がいいです)

あと スマホのバッテリーを気にしなくても良くなりました

接続も早いし 動画もカクつくことなくスムーズ

ただし欠点は 動画再生が見れないのと 液晶の見る角度が狭い
この2点が改善されれば 言うこと無しです

ちなみに ベルトの長さはマジックテープで調整できるので
スキーウェアの上から問題なく出来るし 素手に巻くこともできます。

書込番号:17533999

ナイスクチコミ!4


スレ主 BIG-1さん
クチコミ投稿数:8件

2014/05/19 21:24(1年以上前)

MONTY221さん

お勧めの意見、ありがとうございます。
確かに接続の速さには分があるようですね。

それにしても工夫の仕方、使い方がユニークですね。(^o^)丿
手持ちを想定すると、スマホよりお手軽感覚はありそうですね。

ライダージャケットの上から装着できるかも心配でしたが、スキーウェアの上から装着出来るようなので、問題無さそうですね。

セット価格でも9,000円程違うのですが、別に買うと15,000円程違うので悩ましいのです〜。(ー_ー)!!
もう少し悩みます。

この度は、ありがとうございました。

書込番号:17534111

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

GW車載でテストしてみました。

2014/05/14 12:30(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-AS100VR

スレ主 boyoyonさん
クチコミ投稿数:91件 HDR-AS100VRのオーナーHDR-AS100VRの満足度4
別機種

GW 5/2〜5/5まで、約1100kmほどドライブレコーダーとして
テストしてみました。

・モードは、最高画質のフルHDの60FPSです。
・電源はカーバッテリーから2A出力で連続供給です。
・ノーブランドのマイクロSD 64GB(クラス10相当)を2枚。
 約5時間ほど録画できますので、都度入れ替えで
 ノートPCにバックアップ。最終的に360GBほどになりました。

約30時間ほど日中は、ほぼ連続で録画しました。

今までのメインカメラ(ロジクール920C)も保険で
録画していましたが、次回はこれ一台で行う予定です。

注意点として、都度フォーマットしていましたが
どうもGPSのデータが中度半端になってしまって・・・・

出発前にGPS情報のアップデートはしておりましたが
GPSの精度もそれほどよくない感じです。

別途でGPSロガーは装備(オリンパスSH25MRですが)していたのと
大体の位置がわかればOKなのでこれ位でよろしいかと思います。

やはり、60FPSを体感してしまうと、30FPSには戻れませんね。(^^;

次回は、128GBを2枚・1枚で10時間くらい録画できると思いますので
入れ替え回数も少なくて済むと思います。

書込番号:17513832

ナイスクチコミ!2


返信する
MONTY221さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/15 08:13(1年以上前)

長時間録画 凄いですね

興味あります 

バッテリーはつけたままですか?

エンジンを切ったら どうなりますか?

発熱はどうでしたか?

良かったら教えてください。

書込番号:17516903

ナイスクチコミ!1


スレ主 boyoyonさん
クチコミ投稿数:91件 HDR-AS100VRのオーナーHDR-AS100VRの満足度4

2014/05/15 11:02(1年以上前)

MONTY221さん
こんちは〜(^^/

本体のバッテリーはつけたままで行いました。
最初に満充電にしておき、そのあとはUSB給電です。

途中トイレ休憩等、10〜20分エンジンをとめると当然、
USB給電はなくなりますが、本体バッテリーに切かわってくれました。
ただ、USB給電録画中に充電が出来ているかはちょっと微妙でしたね。

設置場所は、写真の通り日光直射でしたが、防水ケースを使っていないのと
エアコンを少しあててやれば多少熱いくらいでした。
ちなみに、吸盤は、秋葉原のイケショップで1000円くらいのタイプです。

メーカーが長時間連続使用をどれくらい想定しているかはアレですが
予備でもう1台持っていこうと思います。
シフトレバーやアクセルペダルを同時に録画しておくと、峠なとで
面白いかもしれませんね。

肝心のムービーはまだアップしておりませんが、雨でも夜でもなかなか
迫力のある映像が撮れました。

帰宅後、ドライブを振り返ると楽しいですよね。
ま、途中遭遇した、追突事故や横転事故もバッチリうつっておりましたが・・oyz

書込番号:17517298

ナイスクチコミ!3


MONTY221さん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:3件

2014/05/15 19:44(1年以上前)

boyoyonさん
早速の回答ありがとうございます

やりたい事を 先にやっている 先駆者がいるととても助かります。

自分もいずれドライブレコーダー的 使い方をしてみたいと思います


動画も見てみたいと思いますので もしよろしければ リンクなど
貼ってくださいませ!

書込番号:17518655

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「HDR-AS100VR」のクチコミ掲示板に
HDR-AS100VRを新規書き込みHDR-AS100VRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-AS100VR
SONY

HDR-AS100VR

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月14日

HDR-AS100VRをお気に入り製品に追加する <503

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る