M4 クーペの新車
新車価格: 1504 万円 2021年1月26日発売
中古車価格: 301〜2294 万円 (111物件) M4 クーペの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する | 
|---|---|---|
| M4 クーペ 2021年モデル | 15件 | |
| M4 クーペ 2014年モデル | 7件 | |
| M4 クーペ(モデル指定なし) | 88件 | 
このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
自動車 > BMW > M4 クーペ 2021年モデル
当方中期M4ですが、前期M340外しのオートリファイン製の前後タワーバーが余っており、ショップに確認すると後ろのタワーバーが流用できると教えて頂き、早速取り付けて貰いました。
結果、極端かも知れませんが、車に乗ってタイヤがひと転がりするかしないかで違いがハッキリ分かるくらいの効果が体感できました。車の前後一体感が増し、リア足回りの突き上げも非常にマイルドになった感があります。助手席の妻もビックリしておりました。
今回のG型のM3/M4は半端なく剛性アップバーツが奢られてると聞いていたので、取り付け効果をあまり期待してなかっただけに、ホントにビックリしました。調子に乗ってCPMロアレインフォースメントも交換してしまおうかと思いましたが、G型のM3/M4はCPM相当の部品が純正で既に付いているからと、これはショップの方に止められました。
以上、リアタワーバーを付けた、あくまでも個人的な感想でした。皆さまの参考になればと記しました。
書込番号:25950512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
前車フォレスターで前後にタワーバーつけてた。
確かに車の挙動が安定し、直進性も良くなったように感じたけど、反面、低速のタイトコーナーで曲がりにくく感じたような。
今の車ではフロントだけタワーバーつけてます。
書込番号:25950539 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>クルマ運ナイさん
>>タイヤがひと転がりするかしないかで違いがハッキリ分かる
素晴らしい感性だと思います。
私の経験ですが、クルマのグレードが違いすぎて比較にはなりませんけれども、スバルのWRXがまだ富士重インプレッサのワングレードだった頃、ほんの興味からフロントだけタワーバー付けたことがありますが、正直走行していても違いは感じることはなかったです。
というかナイトエンジェルさん同様、山登りなどの曲がりくねったコーナーでは却って「曲がりにくくなっちゃったかなぁ」という感じでした。
もっとも、リア取付だとまた違ったのかもしれません。
書込番号:25951626
1点
クーペよりセダンボディの方が車体剛性が高いのかも知れませんね。
書込番号:25954230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
M4クーペの中古車 (全2モデル/111物件)
- 
- 支払総額
 - 301.3万円
 - 車両価格
 - 297.0万円
 - 諸費用
 - 4.3万円
 
- 年式
 - 2016年
 - 走行距離
 - 10.0万km
 
 - 
- 支払総額
 - 420.0万円
 - 車両価格
 - 405.0万円
 - 諸費用
 - 15.0万円
 
- 年式
 - 2014年
 - 走行距離
 - 8.8万km
 
 - 
M4 M4クーペ コンペティション パーキングアシストプラス カーボンファイバーインパネ
- 支払総額
 - 798.8万円
 - 車両価格
 - 782.8万円
 - 諸費用
 - 16.0万円
 
- 年式
 - 2021年
 - 走行距離
 - 1.1万km
 
 - 
- 支払総額
 - 415.0万円
 - 車両価格
 - 408.0万円
 - 諸費用
 - 7.0万円
 
- 年式
 - 2015年
 - 走行距離
 - 6.8万km
 
 - 
- 支払総額
 - 1118.5万円
 - 車両価格
 - 1090.0万円
 - 諸費用
 - 28.5万円
 
- 年式
 - 2024年
 - 走行距離
 - 0.5万km
 
 
この車種とよく比較される車種の中古車
- 
23〜836万円
 - 
64〜708万円
 - 
340〜1608万円
 - 
243〜1896万円
 - 
239〜698万円
 - 
87〜807万円
 - 
59〜731万円
 - 
96〜828万円
 - 
289〜982万円
 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
- 
- 支払総額
 - 301.3万円
 - 車両価格
 - 297.0万円
 - 諸費用
 - 4.3万円
 
 - 
- 支払総額
 - 420.0万円
 - 車両価格
 - 405.0万円
 - 諸費用
 - 15.0万円
 
 - 
- 支払総額
 - 415.0万円
 - 車両価格
 - 408.0万円
 - 諸費用
 - 7.0万円
 
 - 
- 支払総額
 - 1118.5万円
 - 車両価格
 - 1090.0万円
 - 諸費用
 - 28.5万円
 
 














