M4 クーペの新車
新車価格: 1504 万円 2021年1月26日発売
中古車価格: 301〜2294 万円 (111物件) M4 クーペの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する | 
|---|---|---|
| M4 クーペ 2021年モデル | 15件 | |
| M4 クーペ 2014年モデル | 7件 | |
| M4 クーペ(モデル指定なし) | 88件 | 
このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 36 | 6 | 2021年12月12日 14:40 | |
| 433 | 80 | 2018年3月15日 14:18 | 
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
値段の点で、M2コンペティションに魅力を感じておりましたが、YouTubeの映像ではM2は専らドリフトをやっているシーンが多いです。若い人ならば、余計魅力を感じるのでしょうが、私はそれ程若くありません。検討中のクルマもスカイラン400R→GTR→レクサスRCF→BMと移っていきました。今乗っているクルマはスカイラインHV37型です。見た目派手過ぎず、自己満足出来るようなクルマを求めています。M4車両価格で1200万円オーバーですが、BMてドカンと100万とか負けるのでしょうか?
後部座席は、普通に大人の男性が乗って居住性はどうなのでしょうか?
M2コンペでは乗り心地がハード過ぎるというコメントを見たし、2シリーズのM版と思うと、エンジンは大して変わらなくとも、ちょとと思ってしまいます。
カーボンボディて洗車機を使えますか?
普通の街乗りように使えるのでしょうか?
エンジンは直6、3000と割と小さいエンジンをターボで加給して無理やり430馬力出していますが、耐久性はどうなんでしょうか?アイドリングストップ機能もあるようだし、長持ちするのかな?などとBMに乗ったことない私はいろいろ疑問が多いです。
一つでも教えて頂ければと思い質問致します。
PS,ターボタイマーなどは過去のものなんですかね?
6点
追加で
私はスーパーカー世代で、スーパーカーに憧れを持って学生時代を過ごしたせいか、フェラーリの中古を2台ほど所有したことがあります。全く街乗り出来ないし、近隣住人に目立ち過ぎて本当に使えませんでした。お飾りとして、ガレージ保管、たまにエンジンをかけるのが面倒になり、埃をかぶるとまたまたやっかいでした。売ればガクンと値段が落ちて良い思い出とはなりませんでした。
なので普通に使えるクルマが良いのです。今だって普通のスカイラインですし、マイナーチェンジで買い換えも考えましたが、経営危機の日産車はどうかな?と思ってしまいます。が、GTRは別格と思っていますが。
何かアドバイスをよろしくお願い致します。
書込番号:22828150
1点
一般道路を、M2、M4を別の機会に数日間試乗した程度の経験ですが
(以下、少し長文お許しください)
BMWのM(GmbH)シリーズは、エンジンもM社開発と言われており
一般モデルの直6、3Lエンジンとは全く別物な感覚です。
BMWの直6、3Lエンジンは、多分、大きく3つに分かれていて
一般モデル用、Mパフォーマンス・オートモービルズ、Mモデルの3つで
2シリーズのM240iは、Mパフォーマンス・オートモービルズが手がけ
エンジンはチューニングだけM社が行っているようです。
M2は「2シリーズのM版」で「エンジンは大して変らない」ではなく、全く別フィーリングの車&エンジンです。
(2シリーズのMパフォーマンス版は所有しています)
M2、M4とも、後席は成人男性の居住性に不足は感じられず
ハードな足回りも、都内街乗りには問題なく感じましたが、コンペティションはさらにハードなのでしょう。
スレ主さまが、以前、フェラーリでの街乗りを敬遠されていた経緯から
BMWのMシリーズやメルセデスのAMGなどは、エンジンを回してこそ楽しく
ある程度のスピードでコーナーを攻めて楽しい車かと思われ、街乗りにはストレス溜まりがちなので
BMWであれば、今後導入予定の M340i XDrive(Mパフォーマンスモデルは街乗りに適してます)
またはM4の資金で、ALPINA B4S BITURBO や D4 BITURBO Coupe などでしたら
より街乗りに適し、見た目が派手すぎず自己満足もできる気がします。
特に、ALPINAは柔軟な乗り味と瞬発力を兼ね備えた逸品かと思います(試乗経験だけです)
値引きは、ディーラーなどによるのでなんとも言えませんが
現車でななく、オーダーで7%超の値引き経験もありますので
車両価格の高いモデルやタイミングにより100万円台の値引きもあり得るかもです。
書込番号:22829380
![]()
4点
>ガチャパパさん
いろいろ教えて頂き有難うございます。
M2だと2シリーズの延長みたいで、自分としてはクルマが小さ過ぎないかなと思いました。
M4ですが、ルーフやトランクがカーボンですよね、他はMマークと車幅くらいですかね目立ち過ぎるのは。
目立たず、穏やかにも乗れて、飛ばしたいときは、高水準のエンジン性能、操作性といったところで良いかなと思いました。
クルマは複数所有しても、乗るのは1台となりそうなので、仕事の時も行楽の時も使えるようなクルマとしたいのですが、やはりぶっ飛んだクルマには興味があります。
書込番号:22829664
3点
F82 M4は、普段づかいと、
https://www.youtube.com/watch?v=3Zy_0xP4hPg
全開走行とが、
https://www.youtube.com/watch?v=R0_awgC_Wnw
両立している車です。100万円以上の値引きもある車です。
次期4シリーズ(G22)が来年登場見込みですので、F82のベースボディF32は程なくディスコンとなり、M4の新車発注可能期間も、そう長くはないかと。
書込番号:22830059
![]()
18点
ACC(アダプティックク・クルーズコントロールーズコントロール)は付いていないんですね。
いくら速くても残念です。
高性能車でも最近は安全快適装備は必須と思います。
BMWの売れ行きが落ちている理由が分かった気がします。
書込番号:22849071
0点
結局買いました。
M4 コンペXドライブ。
見た目はおとなしいけど、凄いクルマのようです。idriveOS7のお陰で運転も楽、言うこと無しです。
GTRと互角のようなので、スーパーカーキラーですね。
書込番号:24490253
4点
M2のカテゴリにも書いたのですが、昔からいつかはBMWのMに乗りたいと夢見ており、やっとM2位なら買える位になりました。
先日、ディーラーでM2を試乗させていただいた際、信号待ちで隣にM4が止まりました。
M4はこちらに見向きもしなかったのですがこちらは物凄く負けた気分になりました。
試乗中に同乗のディーラーの人と話していると遠まわしにですが、Mに憧れてるならM3かM4にした方が良い。
M2はエンジンも普通のノーマルに毛が生えた程度なので純粋なMでは無いと教わりました。
M5、M6になると少しカテゴリー違いになり、正直M2はM3、M4の下位互換に感じてます。(小さいので日本ではM2のサイズ感が丁度良いとの声も聞きますがM4に乗れない言い訳にしか感じません。。。)
昔見たM3に憧れていつかわ!と思ってM2ですがMモデルを買えるのですがもう少し我慢してM4を買った方が幸せな気がします。
M4に乗っておられる皆様はM2を見てどう思っておられるでしょうか?
書込番号:21059906 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>sakusakurebnさん
僕は貧乏人でMに乗ってません(乗れません)
でも車は好きです
sakusakurebnさんは
1.Mのブランドが欲しいんですか
2.Mのスペックが欲しいんですか
3.Mのスペックを使って走らせたいんですか
1.や2.ならM3やM4の方が間違いなく良いです
3.で有ればM2や中古も有りかと思います
※但し周りから見た負け感は払しょく出来ないでしょう
書込番号:21060002
13点
こんばんは。
他人がどうこう言っても、本人がM2では劣等感を感じるのでしたら、
M2を買って幸せになれるとは思えません。
考え方を変えられるのならいいのですが、簡単に考え方が変えられないようなら
もう少し我慢してM4を買うのが良いのではないですか?
書込番号:21060006
14点
>AQUAパッツァさん
>gda_hisashiさん
早速の返信有り難う御座います。
質問が長く何が聞きたいか良く分からなくなったので質問を簡潔にします。
●現在M4かM3にお乗りの方はM2をどう見ておられますか?
●現在M2にお乗りの方はM3、M4をどう見ておられますか?
M2でもM3、M4でも高額な車ですので忌憚なき意見を教えて頂きたいです。
書込番号:21060070 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ごめんなさい、Mに憧れはありますが乗ったことも検討したこともありません。(^^;;
が、少なくとも私でもわかるのは、M4に乗ってる人はM2を見れば、多少なりとも優越感を感じるでしょうね。
その程度は個人差があるでしょうから、「あ、そうなの?」程度の人もいれば、「ふふふん〜(^^)」と思う人もいるでしょう。
いずれにしても、スレ主さんには関係のないことですし、それを気にしている時点で負けてますから、M2を買えば確実に後悔するでしょうね。
頑張ってM4を購入されるのが幸せだと思いますよ。(^^)
書込番号:21060188
11点
>sakusakurebnさん
M2のスレでも拝見していましたが結局は個人の考えとなってしまうので答えは
自分の中にしかないものです。
自分はトヨタ車に乗っていますがレクサスブランドが(上位ブランドとして)
似たような位置づけになるかと思いますけど、レクサスオーナーに聞いたところで
トヨタ車を『意識する』方もいれば『レクサスだから買った』という方もいるでしょう。
営業の人は相手の懐具合まで分かるわけではないので、高い方の車に興味があるなら
その車の良いところをプッシュするのは当たり前だと思います。
その程度のプッシュでぐらついていたり、負けた気分になったり、下位互換とかいう気持ちが
どこかでつっかえ棒のようにあるならM4を買った方が「買った後悔」はしないと思います。
あとどれだけスレ主様が車に乗れるのかにもよりますが、もし人生最後の車の買い替えなら
無理しても良いとは思いますよ。
まあ、こういうクチコミをあちこちで書くのはMオーナーの誰も得しない(いい気分にならない)
スレなのでそこそこで控えた方が良いかと思います。
書込番号:21060201
4点
>白髪犬さん
>ダンニャバードさん
返信有り難う御座います。
質問はM2、M3、M4にお乗りの方に質問しております。
なお、当方既婚、35才、セカンドカーとしての購入を考えております。(嫁には小さいBMWを買うと言っており金額は伏せてます。)
書込番号:21060277 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>sakusakurebnさん
そんな事Mに限った話しでは無いですよ
2.5Lモデルと3Lモデルとか
例えばレヴォーグ乗りますが1.6や2.0
高額なはいパフォーマンスから見れば
やはり優越感有ります
低モデルは二通り
本来は上位モデルが欲しいが何等かの障害があり
入手出来ない場合は劣等感の塊
気に入って(目的があり)そのモデルを選んだ方は何とも思いません
スレ主さんは予算不足でM2にしようと思っている訳だから
負け感パフォーマンス払拭出来ません
例えばM2の軽快感に魅力を感じていれば
重い大きいM4の魅力は半減するはずです
書込番号:21060298
6点
あと、ディーラーの人は以前から知ってるので懐刀はある程度分かってると思います。(新車では流石にM4は買えない、M2なら買える)
書込番号:21060300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
懐刀でなく懐具合でした(^^;)
ちなみにM2なら全額キャッシュで買えます。(嫁には秘密でですが(;_;))
書込番号:21060306 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
BMW〇シリーズ。奇数はセダンベース偶数はスポーツモデル。特にMモデルは、別格の響きがありますね。
姿形が似ている分、隣に並ばれると劣等感を感じると?
しかし輸入車は姿形だけでなく、味わいまで共通。要は、どんなモデルでもMの味わいがします。
見栄えも大事かもしれませんが、実際に乗ってみてどうか?
増して駆け抜ける喜びを標榜するBMW。
スペックよりフィーリングを重視した方が良い・・・かもしれませんね。
書込番号:21060308
5点
Mに乗っていない人の意見はいらないって?(^^;;
イヤイヤ、BMWだろうとトヨタだろうと同じなんですよ。他人がどう思うか気になる時点で負けですから…
あなたがM4なら他人の目が気にならなければそれでOKです。M4買いましょう。
でも、フェラーリやポルシェのオーナーの目が気になるなら負けです。フェラーリかポルシェを買いましょう。
ちなみに私でもM2程度ならキャッシュで買えますが、買いません。中古のトヨタで満足してますし、他人の目も気になりませんよ。(^^)
書込番号:21060358
13点
>ダンニャバードさん
返信有り難う御座います。
BMWであろうとトヨタであろうと同じだとの意見ですが、高校生の頃に始めてM3クーペを見ていつかは自分も乗りたいと思ってた憧れのモデルであり特別な思いがあります。
心の中ではM2はエンジンもピュアなM社のチューンでは無いのでMモデルとは少し違うと思うのですがMに一桁の数字が付き手が届く価格なので妥協すべきか困惑しております。
なのでM2、M3、M4にお乗りの方の意見が聞きたいと思いました。
書込番号:21060380 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
正直Mのバーゲンセール品のような気もしてます。。。
書込番号:21060389 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
よくわからないけど、欲しいクルマの中で買えるクルマを買うだけだと思います。
メルセデス派ですが、クリスバングルのZ4に一目惚れで、一時セカンドカーで浮気してた事があります。
知り合いに国内でも何台あるかというZ8に乗っていらっしゃる紳士がおられますが、一度ツーリングにご一緒させて頂きました。
それこそ同じBMWのオープンながら、大衆車とスペシャリティカーと言った組み合わせですが、私的に、バングルZ4が一番かっこいいオープンと思っていましたので、何ら劣等感は無かったです。
そんな事を言い出したら、ブガッティかなんかに乗ってでもいなければずっと劣等感に苛まれますよ 笑
見栄で乗るなら、高走行距離の、中古のM4を買えば良いだけです。
中古は嫌?
貴方が乗っているのが中古か新車か、走行距離がどうかなんて誰も知りたく無いですよ。ハタから見たら一緒です。
書込番号:21060412 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
ふむ、少し受け取り方にズレがあったかもしれません。
今一度スレを読み直してみました。
スレ主さんはMシリーズの持つステイタスへの憧れが強いと思いましたが、それぞれのクルマ自体の魅力にも十分に関心があるご様子。
だから実際のオーナーの感想が知りたい、ということもわかりました。
ならば、それこそM4オーナーがM2をどう思うか?などということは気にせず、明日にでもM4を試乗されてはいかがでしょうか?
現時点で予算オーバーでしたら今少し我慢して、目処がついてからの購入でも遅くはないのでは?
良いものはやはり良いです。間違いありません。
妥協は後悔を生みます。ぜひ最良の選択を。(^^)
書込番号:21060436
![]()
11点
>miyka_dueさん
返信有り難う御座います。
すみません。。。
z4とz8では比べる次元が違いすぎて、と感じますし、M4とM2では価格に大きな開きがあるのにコースレコードは近く純粋にM2、M3、M4に乗っておられる方はどう思ってるかを聞きたいと思って書き込みました。
Mオーナーの方がおられたらと思ったのですがなかなかおられませんね(;_;)
書込番号:21060447 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ダンニャバードさん
返信有り難う御座います。
やっと真意が伝わり嬉しいです。
昔からの憧れのMモデルで私にとって安い買い物では無いので色々なオーナーの意見をお伺い出来ればと思ってました。
BMWもM3M4だけにしておけば迷わずに済んだのに微妙なスペック、絶妙な価格設定でM2を出すから悩んでしまいます。。。
書込番号:21060456 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
B_Otakuさんのサイトに書いてあるかも?
http://www.b-otaku.com/level1/sijyouki19/M2-frame.htm
価格コムのメイン書き込み者は国産車しかもミニバンとかスバル・マツダのオーナーさんが多いからMはおろかBMWユーザーさんは殆どいないですよ。ちょっと前なら川崎の鉄鋼屋さんがいたけどこのところ書き込みが無いですね。
元スーパーカー少年からすればM1が唯一にして本物のMだと思っているから911ターボとかGT3なんか隣に並んだらバツ悪いですよ。
書込番号:21061381
4点
>心の中ではM2はエンジンもピュアなM社のチューンでは無いのでMモデルとは少し違うと思うのですがMに一桁の数字が付き手が届く価格なので妥協すべきか困惑しております。
>正直Mのバーゲンセール品のような気もしてます。。。
お感じの通り
M2はsakusakurebnさんのような方を狙ったモデルですよね
走行性能(実)は別にすでに妥協の製品では?
sakusakurebnさんがどの程度興味があるか判りませんが
最近人気のスバルWRX
ATのS4と言うモデルとハイパフォーマンスのSTIがあります
同じWRXですがやはり・・・
スペックやモデル自体に魅力を感じていればやはり負け感は否めません
その上でATでないととかそこまでのパフォーマンスはいらないとか自分を納得(言い訳)
しながらS4に乗る場合は多いと思いますよ
繰り返しますが
走らせるMの場合いM2は大いにあり(負け感少ない)
ですが
所有が目的の場合(M4に対して)負け感(劣等感?)はつきまとうと思います
※初代M3(E30)大好きです
Mオーナーでないのでこのくらいにしておきます
書込番号:21061418
4点
ワタクシ、メルセデス乗りですが、、、E63Sが横に並んだら多分まぶしいかも。
でもいまだ見たこともなく(デリバリーが始まっているのかな?)ボディも同じですし、排気量なんて63でも4Lですし(43は3L!)
まあこんなものか、でいいわけで、まぶしくてもほんの一瞬です。
日本で「駆け抜ける喜び」はそんなに味わえませんので、やはりこの手のクルマ(MやAMG)は所有欲を満たすことが先決ですよ。
実用性だとか、コスパだとか、全然関係ないです。
出せるのなら(もちろんローンも含めて)ご自分が本当に欲しいクルマにしておくべき、「M」なんて妥協をしてまで買うクルマではないです。
ワタクシは外野ですがM2は好きではないです。私見ですがカッコ悪いです(ゴメンナサイ)。
せっかくBMWのそれもクーペを乗るのなら『美しさ』が必要じゃないでしょうか。
ゴッツイ見かけのEクーペやCクーペに較べると4クーペの美しいデザインは憧れます。
書込番号:21061478
8点
最初|前の6件|次の6件|最後
M4クーペの中古車 (全2モデル/111物件)
- 
- 支払総額
 - 301.3万円
 - 車両価格
 - 297.0万円
 - 諸費用
 - 4.3万円
 
- 年式
 - 2016年
 - 走行距離
 - 10.0万km
 
 - 
- 支払総額
 - 420.0万円
 - 車両価格
 - 405.0万円
 - 諸費用
 - 15.0万円
 
- 年式
 - 2014年
 - 走行距離
 - 8.8万km
 
 - 
M4 M4クーペ コンペティション パーキングアシストプラス カーボンファイバーインパネ
- 支払総額
 - 798.8万円
 - 車両価格
 - 782.8万円
 - 諸費用
 - 16.0万円
 
- 年式
 - 2021年
 - 走行距離
 - 1.1万km
 
 - 
- 支払総額
 - 415.0万円
 - 車両価格
 - 408.0万円
 - 諸費用
 - 7.0万円
 
- 年式
 - 2015年
 - 走行距離
 - 6.8万km
 
 - 
- 支払総額
 - 1118.5万円
 - 車両価格
 - 1090.0万円
 - 諸費用
 - 28.5万円
 
- 年式
 - 2024年
 - 走行距離
 - 0.5万km
 
 
この車種とよく比較される車種の中古車
- 
23〜836万円
 - 
64〜708万円
 - 
340〜1608万円
 - 
243〜1896万円
 - 
239〜698万円
 - 
87〜807万円
 - 
59〜731万円
 - 
96〜828万円
 - 
289〜982万円
 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
- 
- 支払総額
 - 301.3万円
 - 車両価格
 - 297.0万円
 - 諸費用
 - 4.3万円
 
 - 
- 支払総額
 - 420.0万円
 - 車両価格
 - 405.0万円
 - 諸費用
 - 15.0万円
 
 - 
- 支払総額
 - 415.0万円
 - 車両価格
 - 408.0万円
 - 諸費用
 - 7.0万円
 
 - 
- 支払総額
 - 1118.5万円
 - 車両価格
 - 1090.0万円
 - 諸費用
 - 28.5万円
 
 




















