M4 クーペの新車
新車価格: 1504 万円 2021年1月26日発売
中古車価格: 301〜2294 万円 (112物件) M4 クーペの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| M4 クーペ 2021年モデル | 15件 | |
| M4 クーペ 2014年モデル | 7件 | |
| M4 クーペ(モデル指定なし) | 88件 |
このページのスレッド一覧(全6スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 7 | 2025年4月1日 16:00 | |
| 3 | 3 | 2024年11月8日 18:31 | |
| 8 | 2 | 2021年2月16日 21:01 | |
| 36 | 6 | 2021年12月12日 14:40 | |
| 433 | 80 | 2018年3月15日 14:18 | |
| 31 | 6 | 2015年4月7日 09:31 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > BMW > M4 クーペ 2021年モデル
今回納車されたM4の異音が酷いのですが、皆さんの車は如何でしょうか?自動車の快適性指標のNVHを例にすると、NVの部分はいいのですが、Hの部分、特に立て付けの悪さから発生する異音に悩まされております。雑誌やYouTubeなどでは、『足回りは硬く、それなりに強い入力はあるが、ボディ剛性が非常に高いため不快なものではない』と宣伝されてる事が多いと思いますが、内装の組み付けの悪さから異音が色んなところから発生して不快でしかなく、その音消しに必死となっております。必死に対応してくれてるのはディーラーサービスの方々であり、それには頭が下がりますが。
納車された直後にディーラーを出た瞬間から明らかに誰もが分かる運転席側からのカチャカチャした異音があり、点検して貰うと運転席側小物入れの取り付け不良に起因するものが主の異音であり、更にはカーブドディスプレイにも一部異音の原因となるところがあったようです。前者は交換、後者は緩衝材を用いた対応で治りました。
これで終われば良かったのですが、上記異音で気付かなかった別の異音が助手席側から目立つようになり、調べて貰うとグローブボックスを固定しているダンパー部分が異音源でした。これも交換で治りましたが、次は助手席Bピラー辺りがカチャカチャと、またセンターコンソールボックスの蓋がビーンビーンとビビリ出す始末。現在調べて貰ってますが、Bピラー内の異音はシートベルトを巻き取るリール部分が原因のようで、本国からの部品到着待ち状態にあります。コンソールボックスの蓋は蓋自体の作りに問題がありそうで、交換しても治らない可能性があります。その他にも助手席側の窓を全閉状態にすると、窓と窓枠ブッシュの間で左右に揺すられる場面でギシギシと音が発生している等、異音のオンパレード状態になっており、駆け抜ける喜びが半減しております。足回りが硬いなら硬いで、それに応じたハーシュネス対策をキチンとして欲しいところですが、3とか4クラスでは難しいのでしょうか?それとも、これくらいの異音は仕方ないと気にせず乗る車なのでしょうか?
新車で納車されて1ヶ月が過ぎましたが、ほぼ入院した状態にあり、代車生活が続いております。異音確認だけで距離も伸びて2000km点検も終わってしまいそうです。この内装の異音が無ければ、ホント良い車なんですけどね。
書込番号:25966953 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
何だか酷い車に当たったようですね。2023年11月で内燃エンジンの生産をBMWはドイツ国内では終了したはずです。直6エンジン以下はイギリスで生産となり、V8エンジンはオーストリアでの生産となってるようです。ミュンヘン産がなくなったのは確かなようです。その加減もあって、内装含めた作りに甘さがでてるのかもしれませんね。2023年11月以降ですから、中期から後期型ですかね。
今後購入を検討する方がいるのであれば、最終型まで待たれるか、次期型に期待した方が無難かも知れませんね。その方が後悔少ないでしょうかね。今は内燃エンジンからBEVへの過渡期ですし、信じたくはないですが、思わぬ手抜きがあるかも知れません。
新車みたいですし、新車保証が効く一年以内に徹底的に直して貰うべきです。
書込番号:25974113 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
そうなんですか⁉︎
私、最悪のタイミングの車を購入してしまった⁉︎
直せるだけ直して貰うしかないですね。💦
書込番号:25974557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そんな事になってたんですね。内燃機関とBEVの過渡期で、現場も混乱してるのかも知れませんね。営業担当からは全くそんな情報ありませんでした。私の車はもうドイツ製ではないんですね。最後の内燃機関のM4となるだろうとの言葉に乗せられて買ってしまいました。この異音のオンパレード状態が個体の問題なのか、M4に共通したものか、初M4の私には分からず、何とも言えませんが。おっしゃられる通り、新車補償がある内に直して貰うしかないですね。😢
書込番号:25975949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
多分ですが、そのM4がハズレなのでは無くBMWのMモデルはそんなもので個体差があります。
BMWジャパンが発注した初期配車のFRのM4を購入し半年後にオプション指定してM3を購入しましたが両者は全くセッティングが異なり驚きました。
M4は中立付近のステアリングの遊びも大きいのですがM3は殆ど有りません。今はTECH-Mで足回りもアライメントも同じ。RAYZのホイールもタイヤもミシュランの4Sで全く同じですがM4はM3と同じにはなりません。ステアリングギヤボックスも交換しています。
アンダーボディにサブフレームの如くアルミの大補強が入っており路面からの入力が強ければビシッと音が来るので異音は気にしていませんが、確かに911やフェラーリの812よりもびびりますし経年劣化で酷くなっています。友人の812は明らかに異音が酷くディーラーは個体差と。F80/82も個体差はありました。
エンジンに関しては独国外生産になってもDME弄れば700PS、800Nになる潜在能力があり最近試乗したLCI後のM3/M4に違和感はありません。
あと、言いにくいのですがディーラーで対応は期待しない方がいいでしょう。ディーラーのサービスは信じられない薄給でスキルも低いです。
M2/3/4は例えばM440iやC63とは明らかに違う車です。魔法の絨毯の様な乗り心地と静粛性は期待しない方が良いと思います。
書込番号:26046499
2点
遅ればせながら、その後について報告します。
内装からの異音ですが、ディーラーサービスの工場長さんが直接対応して下さり、異音源を可能なかぎり同定、交換できる所は交換、交換が難しい所は音止め対策を行って頂きました。後部座席横のパネル内にはデッドニングを施行する徹底ぶりでした。結果見違える車になって戻ってきました。最初からこの状態で納車されていたらと残念な気持ちもありますが、最終的に満足できる状態にまで仕上げて下さった工場長さんには感謝しかありません。
また、コンフォートモードでもやや固かった街乗りでの乗り味ですが、3500km時に発生したリヤタイヤのパンクを契機にピレリP zeroをミシュランPS4Sに交換したところ、しっとりと一段柔らかくなり、私的には非常に満足度の高い結果となりました。新車保証がなくなるのも覚悟でKW等ショックへの交換も考えておりましたが、その必要がなくなりました。カーグラフィックでしたか、新型M5の紹介記事のなかでドイツ試乗時より日本に導入された方が乗り心地が固く、原因はタイヤだったとありました。ドイツ試乗時はミシュランPS4Sが、日本試乗時はクムホが装着されていたと。タイヤで全然違うんですね。
以上、その後の報告でした。
書込番号:26126883 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
タイヤはPS4Sが最適ですね。トレッドウェアは300で耐摩耗性が高いのですがサイドウォールが柔らかくタワミによってグリップを稼ぎます。P ZEROは220程度だと思いましたがグリップは明らかにPS4Sの方が高いです。P ZEROもコルサはまた別物のようです。ただしPS4SもECUチューンしたM3/M4では3速でもホイールスピンします。
KWを検討されたとのことですが評判は良くありません。ビルシュタインがG80/G82用のキットを出さず選択の余地は少ないのですがTECH-Mも採用しているアラゴスタの方が優れています。KWはいきなり滑るのでドリフトマシンになります。KWにはダウンサスのみも用意されていますが単に車高が下がるだけで曲がらなくなります。
書込番号:26129967
2点
KW、そうなんですね。アラゴスタ、覚えておきます。貴重な情報、ありがとうございます。
テックMのDMEチューンは非常に興味あるんですか、DMEの書き換え前にDMEのロック解除が必要らしく、その工程に70万程の別料金が必要と伺い、断念してしまいました。DMEチューンしたXFOUR92さんが羨ましいです。
書込番号:26131076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > BMW > M4 クーペ 2021年モデル
当方中期M4ですが、前期M340外しのオートリファイン製の前後タワーバーが余っており、ショップに確認すると後ろのタワーバーが流用できると教えて頂き、早速取り付けて貰いました。
結果、極端かも知れませんが、車に乗ってタイヤがひと転がりするかしないかで違いがハッキリ分かるくらいの効果が体感できました。車の前後一体感が増し、リア足回りの突き上げも非常にマイルドになった感があります。助手席の妻もビックリしておりました。
今回のG型のM3/M4は半端なく剛性アップバーツが奢られてると聞いていたので、取り付け効果をあまり期待してなかっただけに、ホントにビックリしました。調子に乗ってCPMロアレインフォースメントも交換してしまおうかと思いましたが、G型のM3/M4はCPM相当の部品が純正で既に付いているからと、これはショップの方に止められました。
以上、リアタワーバーを付けた、あくまでも個人的な感想でした。皆さまの参考になればと記しました。
書込番号:25950512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
前車フォレスターで前後にタワーバーつけてた。
確かに車の挙動が安定し、直進性も良くなったように感じたけど、反面、低速のタイトコーナーで曲がりにくく感じたような。
今の車ではフロントだけタワーバーつけてます。
書込番号:25950539 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>クルマ運ナイさん
>>タイヤがひと転がりするかしないかで違いがハッキリ分かる
素晴らしい感性だと思います。
私の経験ですが、クルマのグレードが違いすぎて比較にはなりませんけれども、スバルのWRXがまだ富士重インプレッサのワングレードだった頃、ほんの興味からフロントだけタワーバー付けたことがありますが、正直走行していても違いは感じることはなかったです。
というかナイトエンジェルさん同様、山登りなどの曲がりくねったコーナーでは却って「曲がりにくくなっちゃったかなぁ」という感じでした。
もっとも、リア取付だとまた違ったのかもしれません。
書込番号:25951626
1点
クーペよりセダンボディの方が車体剛性が高いのかも知れませんね。
書込番号:25954230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > BMW > M4 クーペ 2021年モデル
シングルフレームグリルのアウディは
ずっと前からナンバーがグリルの真ん中ですよ。
追従したレクサスなどもそうですし。
BMWもたぶん見慣れると思います。
まあ自分はデザインでBMW買ってるわけじゃないんで
どんなにカッコ悪くても中身が良ければ買います。
書込番号:23970633
5点
>ハラダヤンさん
欧州系の横長のナンバープレートは、デザイン的に考慮されたモノと理解していましたが、日本や北米系のナンバープレートではどうだろう?と思っていました。
先日、ショールームで展示車を見ましたが、黒地の「THE 4」のプレートが付いていました。
白いナンバープレートを付けた状態を見たかったのですが、テレビ番組の試乗企画で画像を見て、違和感を感じなかったです。
ナンバープレートがデザインの邪魔になってなくてよかったと思いました。
書込番号:23970955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
値段の点で、M2コンペティションに魅力を感じておりましたが、YouTubeの映像ではM2は専らドリフトをやっているシーンが多いです。若い人ならば、余計魅力を感じるのでしょうが、私はそれ程若くありません。検討中のクルマもスカイラン400R→GTR→レクサスRCF→BMと移っていきました。今乗っているクルマはスカイラインHV37型です。見た目派手過ぎず、自己満足出来るようなクルマを求めています。M4車両価格で1200万円オーバーですが、BMてドカンと100万とか負けるのでしょうか?
後部座席は、普通に大人の男性が乗って居住性はどうなのでしょうか?
M2コンペでは乗り心地がハード過ぎるというコメントを見たし、2シリーズのM版と思うと、エンジンは大して変わらなくとも、ちょとと思ってしまいます。
カーボンボディて洗車機を使えますか?
普通の街乗りように使えるのでしょうか?
エンジンは直6、3000と割と小さいエンジンをターボで加給して無理やり430馬力出していますが、耐久性はどうなんでしょうか?アイドリングストップ機能もあるようだし、長持ちするのかな?などとBMに乗ったことない私はいろいろ疑問が多いです。
一つでも教えて頂ければと思い質問致します。
PS,ターボタイマーなどは過去のものなんですかね?
6点
追加で
私はスーパーカー世代で、スーパーカーに憧れを持って学生時代を過ごしたせいか、フェラーリの中古を2台ほど所有したことがあります。全く街乗り出来ないし、近隣住人に目立ち過ぎて本当に使えませんでした。お飾りとして、ガレージ保管、たまにエンジンをかけるのが面倒になり、埃をかぶるとまたまたやっかいでした。売ればガクンと値段が落ちて良い思い出とはなりませんでした。
なので普通に使えるクルマが良いのです。今だって普通のスカイラインですし、マイナーチェンジで買い換えも考えましたが、経営危機の日産車はどうかな?と思ってしまいます。が、GTRは別格と思っていますが。
何かアドバイスをよろしくお願い致します。
書込番号:22828150
1点
一般道路を、M2、M4を別の機会に数日間試乗した程度の経験ですが
(以下、少し長文お許しください)
BMWのM(GmbH)シリーズは、エンジンもM社開発と言われており
一般モデルの直6、3Lエンジンとは全く別物な感覚です。
BMWの直6、3Lエンジンは、多分、大きく3つに分かれていて
一般モデル用、Mパフォーマンス・オートモービルズ、Mモデルの3つで
2シリーズのM240iは、Mパフォーマンス・オートモービルズが手がけ
エンジンはチューニングだけM社が行っているようです。
M2は「2シリーズのM版」で「エンジンは大して変らない」ではなく、全く別フィーリングの車&エンジンです。
(2シリーズのMパフォーマンス版は所有しています)
M2、M4とも、後席は成人男性の居住性に不足は感じられず
ハードな足回りも、都内街乗りには問題なく感じましたが、コンペティションはさらにハードなのでしょう。
スレ主さまが、以前、フェラーリでの街乗りを敬遠されていた経緯から
BMWのMシリーズやメルセデスのAMGなどは、エンジンを回してこそ楽しく
ある程度のスピードでコーナーを攻めて楽しい車かと思われ、街乗りにはストレス溜まりがちなので
BMWであれば、今後導入予定の M340i XDrive(Mパフォーマンスモデルは街乗りに適してます)
またはM4の資金で、ALPINA B4S BITURBO や D4 BITURBO Coupe などでしたら
より街乗りに適し、見た目が派手すぎず自己満足もできる気がします。
特に、ALPINAは柔軟な乗り味と瞬発力を兼ね備えた逸品かと思います(試乗経験だけです)
値引きは、ディーラーなどによるのでなんとも言えませんが
現車でななく、オーダーで7%超の値引き経験もありますので
車両価格の高いモデルやタイミングにより100万円台の値引きもあり得るかもです。
書込番号:22829380
![]()
4点
>ガチャパパさん
いろいろ教えて頂き有難うございます。
M2だと2シリーズの延長みたいで、自分としてはクルマが小さ過ぎないかなと思いました。
M4ですが、ルーフやトランクがカーボンですよね、他はMマークと車幅くらいですかね目立ち過ぎるのは。
目立たず、穏やかにも乗れて、飛ばしたいときは、高水準のエンジン性能、操作性といったところで良いかなと思いました。
クルマは複数所有しても、乗るのは1台となりそうなので、仕事の時も行楽の時も使えるようなクルマとしたいのですが、やはりぶっ飛んだクルマには興味があります。
書込番号:22829664
3点
F82 M4は、普段づかいと、
https://www.youtube.com/watch?v=3Zy_0xP4hPg
全開走行とが、
https://www.youtube.com/watch?v=R0_awgC_Wnw
両立している車です。100万円以上の値引きもある車です。
次期4シリーズ(G22)が来年登場見込みですので、F82のベースボディF32は程なくディスコンとなり、M4の新車発注可能期間も、そう長くはないかと。
書込番号:22830059
![]()
18点
ACC(アダプティックク・クルーズコントロールーズコントロール)は付いていないんですね。
いくら速くても残念です。
高性能車でも最近は安全快適装備は必須と思います。
BMWの売れ行きが落ちている理由が分かった気がします。
書込番号:22849071
0点
結局買いました。
M4 コンペXドライブ。
見た目はおとなしいけど、凄いクルマのようです。idriveOS7のお陰で運転も楽、言うこと無しです。
GTRと互角のようなので、スーパーカーキラーですね。
書込番号:24490253
4点
M2のカテゴリにも書いたのですが、昔からいつかはBMWのMに乗りたいと夢見ており、やっとM2位なら買える位になりました。
先日、ディーラーでM2を試乗させていただいた際、信号待ちで隣にM4が止まりました。
M4はこちらに見向きもしなかったのですがこちらは物凄く負けた気分になりました。
試乗中に同乗のディーラーの人と話していると遠まわしにですが、Mに憧れてるならM3かM4にした方が良い。
M2はエンジンも普通のノーマルに毛が生えた程度なので純粋なMでは無いと教わりました。
M5、M6になると少しカテゴリー違いになり、正直M2はM3、M4の下位互換に感じてます。(小さいので日本ではM2のサイズ感が丁度良いとの声も聞きますがM4に乗れない言い訳にしか感じません。。。)
昔見たM3に憧れていつかわ!と思ってM2ですがMモデルを買えるのですがもう少し我慢してM4を買った方が幸せな気がします。
M4に乗っておられる皆様はM2を見てどう思っておられるでしょうか?
書込番号:21059906 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>YasKkkさん
スレ主さんにはM4でいいんじゃないですか?
M2はM4の下位互換と言い放つし、M4に対して劣等感ありありの方でしたから。
正直、手元のM6からM2にダウンサイズしようか(別にM6から見てM4やM2を格下とは思っていません。それぞれいいところがあります)と思っていた矢先にM2をこき下ろされ大変不快に思っていました。
M2 CS はいいですね。M2の中でもこれを候補にしたいと思います。
書込番号:21085257
10点
>sakusakurebnさん
「M2 CS」購入出来たら、アナタの「M4」の
隣に並びたいですね!
○指立てて「ニヤニヤ」したいですね!
まぁ「限定車」なんで、購入出来たらの話
ですけど...orz
書込番号:21101900 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ABA-LZ44Mさん
>YasKkkさん
返信有り難う御座います。
M2CS良いですね♪
お二人共ですが特にM2に対してこき下ろした覚えはありませんよ(^^;)
M2とM4は車格は違うのにスペックに似通っており悩むと書き込みましたが。。。
なので中指はたてないで下さいね♪
契約してから納車までの間、何故かディーラーの計らいで740e mスポーツを貸して頂いてます。
物凄く静かでハイブリッドのリモート感、狭い路地でもクィックに曲がるのでこれはこれで良い車です。
e65に3年乗ってましたが時代の進歩を感じました。
M4は初回の車検迄で乗り換えるつもりなので今から楽しみです。
YasKkkさんもCX-3からM2CSに乗り換えれたら良いですね♪(お金はちゃんと貯金してますか?)
ABA-LZ44Mさんは僕への書き込みの為にアカウント取得までして頂き有り難う御座います。
ABA-LZ44MさんとYasKkkさんは仲好しなのですね♪
書込番号:21102159 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>sakusakurebnさん
返信ありがとうございます。
CX-3は売っぱらちゃって、もう手元には
ございません。あしからず。
BMWでは御座いませんが、某輸入車に
乗っております。
金は有りませんが、一度も転職して無いお陰か
信用貸しで某金融機関から、融資されます。
「M2 CS」は抽選に成ると思いますので、
当たったら嬉しいですね!
即金ではとても買えませんので、
いくらかは借金ですけど...orz
あと私「中指立てる」何て一言も言ってませんよ!
○指立てて「ニヤニヤ」するとは言いましたけど。
それとアナタ「M2」乗り、もしくはお好きな方の
「反感」買っている事だけは覚えておいて下さいね!
「展示車で格安」の「M4」納車されたら、
どうぞ3年間十分に楽しんで下さい!
※ 白いMパフォの付いたM4、見掛けられたら
「ニヤニヤ」されると思いますけど(笑)
書込番号:21102275 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>YasKkkさん
なぜM2の方から反感を買うのでしょうか???
僕のコメントを全て読まれましたか??
先程もお伝えしたと思いますがM2とM4は車格は違えどスペックが似通っており悩むとの事で質問させて頂きました。
これのどこが反感を買うのでしょうか??
書込番号:21102293
5点
>sakusakurebnさん
日本(日本車含)にコレほどの
扱いやすく、日本で丁度良いサイズ
価格(高いと言われる方も居るでしょうけど)
室内の広さ(一般的な日本人、大人4人座れる)
扱い切れる程良いエンジン
小柄で有りながらマッチョなデザイン
なクルマ有りますでしょうか?
有ったら教えて下さい?
アナタ言いましたよね?
「M2」で試乗の際「M4」に並ばれた時
「残念な気持ちに成った!」って。
正直「カチンっ(怒)!」って来ました。
私から言わせれば「ふざけるな(怒)!」ですよ!
アナタは心の何処かで「M2(M2乗り)」を
バカにしているんですよ(怒)!
「M2」に乗って「M4乗り」にバカにされたく
ないから「M4」買ったんじゃないの?違うの?
アナタは「M4」乗って、隣に「M2」が並んだら
「優越感」浸りたいだけ、なんでしょ?
でなきゃこんなアホらしい質問スレ立てません!
書込番号:21102381 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>YasKkkさん
何か勘違いされてると思いますよ。
僕は30代半ばですが、高校生の時に初めてM3を見てM3に憧れてました。
自分で起業し7シリーズ等も買いましたがクーペと言う贅沢品を買える程では無く、いつかは欲しいと思っておりM2ならキャッシュで買えると思い(借金は嫌なので)試乗しました。
昔から知っているディーラーの方も僕がいつかはMに乗りたいことを知っていたのでM2に試乗してもM4が正当なM3の系譜なのでM4にした方が良いと遠回しに言ってました。
その時にたまたまM4が隣に並びこちらはM4を目で追いましたがあちらはM2に見向きもしなかった
と言う話です。
そこでディーラーからデモカーを今までの付き合いもあるので(会社の営業者の保険は軽自動車も全てそのディーラーでお願いしてます。)格安で譲って頂く事になりました。
M5やM6は明らかに僕が憧れたM3の後継では無いので全く興味は無いですがM4には憧れが有りましたが金銭的な事情でM2にしようか(スペック的には非常に近いので)と悩んでいたのです。
特にM2に対して何も思っておらず(見下したりも何も無いです。)なぜM2の人に嫌な思いをさせたのか判りません。。。
自動車は移動目的のみであれば軽自動車で十分だと思いますのである程度、嗜好性があります。
優越感と言われましたがもちろんステータスの部分もあります。(速さだけであればGTRに乗ります)
人それぞれの価値観だと思いますのでそんなに気分を害さないで下さい。
ただ、大きさがコンパクトで日本で乗りやすい等の言い訳でMモデルに乗りたく無かったので。
書込番号:21102415
6点
>YasKkkさん
あと、友人とも話していたのですが、Mモデルに乗りたい、でも価格で妥協してM2やM2CSでももしどちらかを買っていても恐らくM4にしておけば良かったとの後悔は確実にあったと自分でも思います。
そこは人それぞれの価値観ですので本当にコンパクトで安いからM2で良いと思い満足する人もいればよりアップグレードしたいと思う人もいて当然だと思います。
その価値観に対してイライラするようではダメだと思います。
他人は他人、自分は自分で良いと思いますよ。
書込番号:21102432
3点
>sakusakurebnさん
悪いね、付き合わせちゃって...
先ずアナタの境遇、M3への憧れ...
正直、どうでもイイです!
先ずはアナタ、7乗ってる言ってましたね?
アナタでは無いどっかの誰かさんが
Sが欲しいと思っております。
興味本位で7に試乗して隣にSが止まりました。
コッチはガン見でしたがアチラは見向きも
しません...
同乗者も友人も言います
「Sの方がイイ!Sの方が本物の高級車!」
って言います!
7に試乗したどっかの誰かさんは
7に幻滅し結局S買いました...
アナタ7乗りとして、こんな事言われたら、
どう思います?
何も思わない?
なんか思うでしょ?
違う?
あと「M2」に興味無いって言いましたね!
だったら引き合いに出さないで下さい!
M2に在るアナタが作ったスレも消して下さい!
このスレも消して下さい!
このスレ立てて「M4」購入のキッカケになった
レス有りましたか?
俺のような下らねえレスばっかだったでしょ?
結局何の役にも立たず、購入決めたの
ご自身の意志でしょ?
結局は私みたいな、あなたに対して
「嫌悪感」
しか残らなかったスレでしたよね?
私もスレ立てましたが、アナタのように
赤の他人に「嫌悪感」を抱かせるスレでは無い
と思っております!
たまたま、私は意見しましたが、
このスレ見ているのは、私だけじゃ無いはずです!
何人、何十人、何百人下手したら何千人も
見ているかもしれません?
私の意見に否定的な方も居れば、
肯定的に思ってくれている方も居るかも
知れません!
ID消して、とっとと消えて下さい!
宜しくお願いしますm(_ _)m!
書込番号:21102676 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
言いたいことは山のようにあるのですが……
>sakusakurebnさん
>正直M2はM3、M4の下位互換に感じてます。
>M2を試乗させていただいた際、信号待ちで隣にM4が止まりました。M4はこちらに見向きもしなかったのですがこちらは物凄く負けた気分になりました。
>M2とM4は車格は違う
よくここまで貶しておいて「こき下ろした覚えはありません」と言えるものですね。
>YasKkkさん
M3のコンセプトは小さなボディに高性能エンジンを搭載するのが信条。
E30 M3から続くM3クーペの正常進化は間違いなくM2 CSです。
懸案のエンジンもご存知のとおりS55が移植されます。
セールスマンの口車に乗せられてM4を見栄で買う人との論議は不毛です。
ベクトルが全く違います。
書込番号:21103288
12点
>YasKkkさん
BMWとメルセデスは方向性が全く違い、特にSクラス(後部座席に乗る車)と7シリーズ(運転する車)は全く比較対象になりませんしそもそもメーカーも違いますし。。。
何度も言っている通り同じBMWにてM2とM4は車格は違うのにスペックが似通っているから悩むと言ってます。
ここまではご理解頂けますか?
故に7シリーズとSクラスの比較、M2とM4の比較は全く話が違います。
尚、雇われしか経験したこと無い方に経営者としての資質を問われる覚えはありません。
また、本来M2かM4のオーナーに向けての質問です。(もう一度質問内容を見てみて下さい)
何故かM2orM4オーナーで無い方ばかりが回答されます(^^;)
百歩譲ってM2のオーナーが気分を害し憤慨するのなら判りますがオーナーでない方がなぜ必死で怒ってるのでしょうか??
書込番号:21103300 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
M6もM4もM2も求めているベクトルが多少違うと思います
フィールドが高速道路?サーキット?峠?etc
価格が高額で高出力の方が上位と言えなくはないです
所有目的が違かったり車に求める物が違かってりします
例えばいくらお金が有っても日本の山道が目的ならGT−Rでなく86を選ぶでしょう
しかしSAでGT−Rと86が並べば86の負け感は否めません
M2って他のM4やM6とちょっと目的違うような気がします
初代M3に近いヤンチャさはM2の方が近いかも
今のM3、M4、M6は当時(E30時代)のアルピナに近いラグジャリー感が高いよう気がします
当時(E30M3)は今でいえば911GT3みたいな車のような気がします
スパルタンな度合いとしてはM2寄りのような感じと思います
日本でもWRCで活躍したGC8インプレッサのイメージを踏襲した現WRXはかあんりラグジュアリー
な方向になっています
時代の流れかもしれません
書込番号:21103934
5点
既にM4を購入されたとのことですが、M2/M4を走らせた感想、下記サイトご参考まで。
http://minkara.carview.co.jp/userid/838521/blog/38204777/
http://minkara.carview.co.jp/userid/838521/blog/33574726/
書込番号:21107409
16点
>sakusakurebnさん
お久、次車候補本命だからだよ、試乗出来る
ディーラーでは殆どしてます!
M3、M4で感じた事は、出足がイイ、アクセルにすぐ反応する、イイクルマでしたよ!
でもデカいんですよね、コレだけは
どうにも成らない!
でもM2は踏めるんですよ躊躇なく。
コレ重要、操れる気がするんですよ、
安心感が在るというか...
大きさもほど良いですし、M4、M3と並べても
遜色無いと思っております!
俺があんたの発言に腹立ってるのは
あんたが「M2」をコケ降ろしている事を
まったく自覚して無い事です!
例え話しますね。
会る男(お前)が興味も無い女子(M2)とデートして、ある日憧れの女子(M4)と別の男がデートしてた!偶々wデートになり、コッチは憧れの子にガン見。向こうの男は見向きもしない(M2に)!
そら残念思うのも当然でしょう!
それから紆余曲折し憧れの女子とデート出来た!
そいつは言う「あの子何てホント興味なかった」と...
しかしながら第三者(オレ)は興味が無かった子(M2)の
事が大好きだった!
オレは思った、興味も無かったら最初からデート(試乗)なんてするなよと、公の場で発表なんかするなよと!
コレで理解して頂け無ければ、私諦めます!
その代わり、何ナンバーか知りませんが、
「展示車の安モン」を買い叩き、
「Mパフォ」付けた
「白い M4」見かけたら
後ろ指、指して上げます!
並走して並ぶような事が会ったら、
思いっきり中指立てます!
後ろ着いたら、煽り捲ります!
前に着いたら超徐走してやります!
なぜかって?お前の言う事全然理解できねえし
上から目線でモノを言う、そういう奴
大っ嫌いですから!
と云う訳でココには二度と現れません、
約束しますm(_ _)m!
書込番号:21122526 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>YasKkkさん
まあまあ。
自分の好きなクルマ、扱き下ろされていい気分の人はいませんよね。
でも、所詮他人の感覚なんです。自分が好きで気に入っているからといって、世界中の人に気にいって欲しいでしょうか?
私は、自分が良ければ、他人がどう言おうが別に良いです。その方が精神衛生上も平和です。
書込番号:21156656
2点
はじめから、馬鹿にしている質問なのですから、そのままの流れです。
車は一流でも、乗る人が相応しくないのは、一番かっこ悪いですね。
書込番号:21222875
7点
スレ主さんとは全くの別人ですが、MY2017 ミネラルホワイト Mパフォパーツほぼ全部乗せのM4コンペティションパッケージに乗っています。
展示車等を買った訳ではなく、購入時に自分で選んで付けてもらいました。
都内をしょっちゅう走ってますが、スレ主さんと間違えて私に中指立てたり、煽ったりしないで下さいねー(^^;;
書込番号:21544701
1点
かつてE46M3に乗っていたので立場的に微妙ですがコメントさせてください.
E30M3は衝撃的で,当時大学生でしたが,究極の3シリーズの登場だ,と思ったものです.BMWはE24の635CSiがビッグシックスを売り物にしてBMWの直6が有名になったようですが,初代M3は直4であって,ワタシ的にはBMWは直6よりも直4です.したがってE46M3はちょっと違うのと低速トルクのなさには辟易でしたね.直6で8000回転以上回さないと最高出力が出ないってのも変ですが,まあ,演出的にはいいですけどね.でも新車で買って,使ってみて思ったのは,「値段ほどでもないし,嘘くさいな,イメージ戦略に騙されたな」でしたね.簡単に言うと,気に入りませんでした.そう思うと直噴ターボになってからはトルクがあって良くなりましたね.
たしかに若い頃はクルマをそのグレードで見下したり,見下されてるのではと思うことがありましたね.そのくらい自意識過剰にさせる存在ですよね,クルマってのは.調べれば値段がわかるわけですから.でも無理して買ったのか,ディーラーの営業が勧めてきたから,まあ税金対策上ちょうどいい値段だから買ったのかまでは,パッと見ではわからないですけどね.でも以前ガススタンドで給油しながら周りをキョロキョロして『俺,M4に乗ってんだよね』アピールする人を見かけましたが,あーゆーの恥ずかしいですね.
年を取って,クルマも服も住居も家具も,全て自分が満足していればそれでいいと思うようになりましたね.人目を気にするのは...若くていいな.と思いました.
書込番号:21677399
2点
追伸です.
若いからではなく,負けず嫌いな性格ということならば,若くして起業されておられるようなので,きっとこれからはもっと発展されることと推察いたします.これからも憧れのクルマをゲットして素敵なカーライフをおくられますよう!
書込番号:21677420
0点
自動車 > BMW > M4 クーペ 2014年モデル
オーダーを3月下旬に行い、手付けも打ってしまいました。
ディーラーさん曰く最初のオーダーは6月納車分で全国合計10台程だそうです。
雑誌等に載っていたコンペティションパッケージの事が気になりドイツ本国等のホームページを
片っ端から検索してみたのですが、どの国のオプション表にも記載が無く、
コンペティションパッケージが選択可能になるのはかなり先かと考えオーダーに踏み切りました。
そのせいか初回分にはきっちり乗り遅れて下手すると2015年モデルにずれこむかもとの事でした。
LHのMTで、カラーはオースティンイエロー、内装はフルレザー等を選択。
カーボンセラミックブレーキと19インチホイールの組み合わせ、さらにアダプティブMサスも付けました。
ほとんどデモカーと同じ装備になっちゃいました。
今回のモデルチェンジでLHのDCTが割愛されてしまったので、久しぶりのLHとなります。
このため転売等を考えていた現在使用中のE92M3のLH、DCTはほぼ残留決定です。
ああ維持費が余計掛かりそう。
余禄ですがお世話になっているディーラーさんでは申し込み時に10台ほどのオーダーを受けていて、
半分くらいがMTをチョイスされているそうです。因みにイエローも半分くらいだそうです。
またカーボンセラミックブレーキは3割ほどの受注だそうです。
ブレーキ泣きが酷いとのことでかなり念を押されましたが、今回はバリバリの車にしようとあえてオーダーしてしまいました。
いつ来るか分かりませんが待ち遠しいです。
7点
>やってしまいました
意味が分からない‥。「やりました」なら分かるが‥。
書込番号:17398735 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ズバリ、この場合の「やってしまいました」は調子に乗って買ってしまいましたという意味でしょう!
喜びも大きいけど不安もあるといったとこかな?
書込番号:17400243 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
↑ 説明しなくても‥ 皆さん分かっていますよ (笑)
書込番号:17400774 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
追伸です。
最近続々と納車の報告が散見されるようになしました。
つい先日ディーラーさんより連絡があり、世界的にカーボンセラミックブレーキの受注が殺到しているらしく
オプションをキャンセルすれば結構早い納車が見込めるそうですが、このままでは早くても年末、最悪年明けかもと
言われてしまいました。まあ先代のM3もまだ快調ですし気長に待とうかと思っております。
結構人気があるみたいですね。
書込番号:17774995
5点
おじゃまいたします。
憧れのM…いつかは(何とか)のCMではありませんが
夢ですが所有したい車です。
恥ずかしながら、先日X3のディーゼルMスポを
妻が購入しまして、なにせ(Mスポ)なんちゃって
Mなんですねこれがトホホ
最初にガソリンモデルを購入し、営業マンの
セールストークに乗らされ初車検の前の乗り換え、
少し長く乗るならM4を考えれば良かった…
何せ妻がSUVが好きで、X5も見ましたが
都内で乗るには、大きいと見送りして
せめて6気筒モデルにしようと耳打ちしても
営業マンのこれからは、ダウンサイジングの
4気筒のターボなど燃費がどうのと言われ
購入…
結局、車検前に買わせようと、語弊がありますが
話しに乗ってしまったんですね
安い買物じゃないのに、あ〜M4
ディーラーに車検の為置いてあった一台
美しかったです。
愚痴りました、長々と長文失礼いたしました。
素晴らしいカーライフを…
書込番号:18656990 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
最初|前の6件|次の6件|最後
M4クーペの中古車 (全2モデル/112物件)
-
- 支払総額
- 420.0万円
- 車両価格
- 405.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.8万km
-
M4 M4クーペ コンペティション パーキングアシストプラス カーボンファイバーインパネ
- 支払総額
- 798.8万円
- 車両価格
- 782.8万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.1万km
-
- 支払総額
- 415.0万円
- 車両価格
- 408.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 1118.5万円
- 車両価格
- 1090.0万円
- 諸費用
- 28.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
M4 M4クーペ 純正HDDナビ CD DVD BT フルセグテレビ ミュージックサーバー バックカメラ ETC 衝突被害軽減ブレーキ レーンキープアシスト クルーズコントロール 革シート
- 支払総額
- 375.8万円
- 車両価格
- 368.2万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜836万円
-
64〜708万円
-
340〜1608万円
-
243〜1896万円
-
239〜698万円
-
87〜807万円
-
59〜731万円
-
96〜828万円
-
289〜982万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 420.0万円
- 車両価格
- 405.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 415.0万円
- 車両価格
- 408.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 1118.5万円
- 車両価格
- 1090.0万円
- 諸費用
- 28.5万円
-
M4 M4クーペ 純正HDDナビ CD DVD BT フルセグテレビ ミュージックサーバー バックカメラ ETC 衝突被害軽減ブレーキ レーンキープアシスト クルーズコントロール 革シート
- 支払総額
- 375.8万円
- 車両価格
- 368.2万円
- 諸費用
- 7.6万円




















