


SDメモリーカード > HI-DISC > HDSDXB64GCL10JP [64GB]
このSDメモリーカードは非常に安かった(市場価格の1/4位)。写真、ビデオ撮影時に残りメモリーを気にせずに使用できるので安心です。
使用時の温度変化に対しても問題なし。「Look SW」を何回も切り替えましたがSWが壊れず問題なし。
(SDカードを使用していると、時々、このSWが壊れるときが多いので要注意です)
振動に関しても耐久性があり問題はありませんでした。
再生時の画面上にも、マクロノイズがでず、そのデータ転送スピード上でも問題なし。まさにクラス10です。
64Gなので、撮影時に何枚もSDカードを持たずに済み助かっています。
書込番号:17428832
3点

私は大容量カードを買う時は、何度か安物で書き込みエラーで画像が吹っ飛んだことがあるのでなるべく信頼性の高い会社にしています。仮に50GB超えのデータが吹っ飛んだらそれはもう悲惨だと思うのですが…
多少で良いので参考になさって下さい。
書込番号:17429296 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も大容量のカードは、値段より信頼性を優先します。
書込番号:17431768
2点

メモリーに関しては、次のように使用方法を決め、使用しています。
また、中南米の主要放送局のカメラマンに対してもそのように指導していました。
プロ用ニュースビデオカメラではP2HDカメラ等が半導体メモリーカード(民生用のSDメモリーカードに相当)を使用。
*大容量SDカードについて;
あくまでも撮影、ニュース等の素材を撮影するために使用。
その後、その素材をHDD等に移し、編集。
*画像データーの保存(アーカイブ);
HDDやLTOの保存。
A)LTO(テープ方式)
TV番組、ニュースは、大容量で、期保存が必要な為、現時点で信頼性がある、LTO(テープ)等に中南米の殆どのTV局で
は保存しているところが多い。
B)HDD(大容量の)
可動部分(モーター等メカ)があり、寿命があるので中南米のTV局では、お客様クレーム対応の為、
約1カ月間、ニュース番組を保存。
*BDへの保存もありますが、どのくらい長期保存できるか、その信頼性、実績がなく、中南米TV局でもまだ
使用しているところは少ない。
*結論;(個人使用時に関して)
上記システムは非常に高価なので、私、個人的には、
A)データー保存に関しては、
3TバイトのHDDに編集後保存。他に、2TB,1TB,500G等のHDDも使用している。
B)頻繁に使用される、撮影等では、
可動部分がない、SDメモリーカードを使用し、単に、SDメモリーカードは、
撮影 → HDD等への移動用デバイスとしている。その後、画像の編集、HDDでの保存。
C)大容量SDカード;
外で使用する機会が多いので、持参カード枚数を少なくするため、このくらいの容量が
あれば、大いに助かりますよね。カードの枚数が多いと、紛失するときがありますので。
よって、外で、太陽の下で使用されるので温度に対する確認、LOOK SWのメカ部分などの耐久性が
確認できればよいでしょう。
それに合わせ、個人で使用するので、勿論、”価格が安いこと”が一番です。
メモリー、メディァに関しては、
HDDには寿命がある。衝撃に弱いなどを認識したうえで、長期保存用(大切なもの)、通常使用メデイア等と、
メディア(SDカード、HDD)を分けて使用されたらいかがでしょうか。
書込番号:17431924
3点

いや、あの…磁気研究所って失礼ですけど、あまり品質が高いとは言えないKINGMAXを卸してるので、機材としても価格ばかりを気にされるのはどうかなと…
書込番号:17432369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

*メーカーに関して;
私は、どのような販売者、メーカーかは知りませんが、今回購入したSDカードが、
”個人使用として”は問題がないと理解しています。
たまたま、今回購入したものが、品質が良いものに当たったのかも知りませんが。
*価格に関して;
少し価格に関する感覚が違っていたのかも。
プロ用、放送局用システムの購入であれば、数百万の価格単位。
半導体メモリーであれば、1枚数十万の単位ですが、民生用のこのSDメモリーカードは、
4千円前後で、この容量サイズ。価格の割にメーカーもがんばっているのでは・・・。
単に、個人使用として、データーのトランスポーテーション用として使用することを考えると、
安く、使い捨てにでもできるような価格ですよね。しかし、一度ひどい目に逢っているのであれば、
二度と使わないことは常識ですが・・・。
データーの長期保存用メディアとしては、安全を考え、別のことを考えますが、
業務用、放送局用としては、さらなる品質チェック(使用環境も考慮し)が必要なことは当然です。
書込番号:17435178
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)





