D4S ボディ のクチコミ掲示板

D4S ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥98,000 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1623万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1180g D4S ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D4S ボディ の後に発売された製品D4S ボディとD5 XQD-Type ボディを比較する

D5 XQD-Type ボディ

D5 XQD-Type ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 3月26日

タイプ:一眼レフ 画素数:2133万画素(総画素)/2082万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1235g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D4S ボディの価格比較
  • D4S ボディの中古価格比較
  • D4S ボディの買取価格
  • D4S ボディのスペック・仕様
  • D4S ボディの純正オプション
  • D4S ボディのレビュー
  • D4S ボディのクチコミ
  • D4S ボディの画像・動画
  • D4S ボディのピックアップリスト
  • D4S ボディのオークション

D4S ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月 6日

  • D4S ボディの価格比較
  • D4S ボディの中古価格比較
  • D4S ボディの買取価格
  • D4S ボディのスペック・仕様
  • D4S ボディの純正オプション
  • D4S ボディのレビュー
  • D4S ボディのクチコミ
  • D4S ボディの画像・動画
  • D4S ボディのピックアップリスト
  • D4S ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D4S ボディ」のクチコミ掲示板に
D4S ボディを新規書き込みD4S ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ170

返信48

お気に入りに追加

解決済
標準

オールラウンドにはなり得ませんか?

2014/03/12 00:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4S ボディ

こんばんは。
いつもお世話になっております。

動体に対する性能は比類なきものと思います。

ただ、それ以外の用途…

例えば、風景なり、ポートレートなり、花なり、AFスピードよりも画質(微妙な表現ですね。)や引き伸ばすことを考える場合は如何でしょう。

D800などと併用なれば良いのでしょうが、この機種一台で行こうと思った場合、通用するでしょうか?

重さ、大きさは無視したとしてです。

書込番号:17293424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/03/12 01:01(1年以上前)

十二分に通用します、

所有してませんが、それがニコンの一桁機です。

書込番号:17293439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2014/03/12 01:27(1年以上前)

 ニコンにしろキヤノンにしろ、このクラスともなればオールラウンドに使うものと思ってました。

書込番号:17293504

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:101件

2014/03/12 02:01(1年以上前)

橘 屋さん、遮光器土偶さん

返信ありがとうございます。

補足も兼ねまして。


D610を購入したばかりですが、購入する際、D800、D4も候補でした。
ただ、D800は高画素ゆえのブレのシビアさ、高ISO耐性への疑問、連写を考慮し、断念。
D4は高価・重さと特化性?を考えて断念しました。

D610キットと70-200F2.8VRU+1.7テレコン
35mm、50mm(共に1.8ですが)
105mmマクロを購入。

これなら、スポーツのみならず 、ポートレートや花、街、と何でもと思いました

ただ、現実は 、毎週のようにスポーツ撮影ばかりで、70-200以外は寝ています(^^;

で、Sが出たこともあり、強力に欲しくなっています。
で、馬鹿と言われようと購入検討。

本当なら、いつもはD610、スポーツ本気モードはD4S…ですが金がなく、オールラウンドに成りうるなら、D610は下取りに出せれば………

と考えています。

書込番号:17293568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件

2014/03/12 02:14(1年以上前)

ドクター刑事クインシーさん

最初の投稿見たときに、背景がわからなかったので、コメント差し控えていましたが、そういうことなら、十分D4sで行けます。というか、幸せになれます。
そして、多分他のカメラに目移りしなくなると思います。それが最高峰の機種だと思うんですよね。
もちろん、後継機種が出れば別ですけどね。

1600万画素は必要にして十分の画素数だと思います。これ以上の画素数はよほどのトリミングなどをしない限り必要ないですし、実際にレンズ自体が高画素機についていけてないのが現状(^^;;

ポートレートも花撮りも十二分です。風景だって、十分行けます。解像度よりも高感度特性の方が、夜景とかには威力を発揮しますしね。
既にたくさんの夜景での作例出てますが、マジでほしいです。
でも、金額もさることながら、デカく重いので、この高感度特性を活かした、20〜30万台のD700後継機種がほしいとことです(^^;;

書込番号:17293587

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/12 02:15(1年以上前)

当機種

近所の梅

ドクター刑事クインシー様今晩は近所の梅を撮りました。ホワイトバランスオート 絞り優先 ピクチャーコントロールVi 測光モード マルチパターン  手持ちです下手くそですけど。参考になれば、、、

書込番号:17293590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/03/12 02:58(1年以上前)

カメラにオールラウンドは無いから…

どれだけ自分の撮影スタイルをカバーするかだと思いますよ

たとえば僕の撮影スタイルだと6Dが一番オールマイティ♪(笑)

書込番号:17293643

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2014/03/12 03:21(1年以上前)

大きさ重さは無視するとおっしゃってますが
たぶん無視できないと思います。

私はキヤノンですが1D4&大口径はさすがにきつい
気合の入った動き物以外はもっぱら6Dと中口径です。

書込番号:17293661

ナイスクチコミ!2


D2Xsさん
クチコミ投稿数:3699件Goodアンサー獲得:13件 D4S ボディのオーナーD4S ボディの満足度5

2014/03/12 04:06(1年以上前)

無闇やたらに画素数が多い機種とは違い、
多種多様な分野のプロのニーズに合わせ全てにおいて最高のバランスを持ったカメラ、それがフラッグシップです。
ですから、このカメラにできないことはないと言っていいくらいです。
あとは持ち主がオールラウンドに使いこなせるかどうかじゃないですか。
重さ大きさに関しては人それぞれですが、スポーツ撮影の現場では女性でもD4+70-200手持ちは普通で、サンニッパ手持ちでということもたまにあります。
カメラの問題よりも、慣れの問題。使いこなせるかどうかという問題です。

書込番号:17293690

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/03/12 05:11(1年以上前)

ドクター刑事クインシーさん、おはようございます。

私は過去にD4を使っていて、今は1DXユーザーです。
私の場合、これらのカメラはまさしくオールラウンダーとして使えると考えて、購入しました。

D800Eを風景専用に使ってはいますが、一番気軽になんでもこなせるのはフラグシップ機だと思います。
特に意識しなくても(撮影が下手でも)、カメラが頑張ってくれるので助かります。

これで楽を覚えてしまうと大変です・・・他のカメラを使う度に不満が生じます(笑。
他の方も仰られていますが、以前よりも新製品が気にならなくなり、懐に余裕が出てきました。

失礼しました。

書込番号:17293713

ナイスクチコミ!8


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/03/12 05:37(1年以上前)

適材適所

書込番号:17293727

ナイスクチコミ!4


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/03/12 05:52(1年以上前)

僕は1Dm4で同じ様な事を思いました。
プリンする際は「全紙」が多いので画素数も気にはなりました。

結果的に、5D3と併用しています。
気になれば割り切るのも一つだと思います。

書込番号:17293735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/03/12 06:26(1年以上前)

各機種で撮った画像を等倍で見比べる趣味が
無ければ十分では?

全紙プリントしても、
それだけ大きいと離れて見るので
画素数の不足は、感じないと思いますが?

ってか、普段そんなに大きなプリントってします?

なので、良いと思います^^

書込番号:17293772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/12 06:55(1年以上前)

とりあえず買い増しして使ってみて、D610が不要と確信できてから処分すればいいと思います。

書込番号:17293813

ナイスクチコミ!3


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 RED MAXの道しるべ 

2014/03/12 07:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ジオラマ撮影に

お祭りに(人物にぼかしを入れてます。)

紙ふぶきもなんのその

花火に

こんにちは、ドクター刑事クインシーさん

引き伸ばしはどこまでお考えか判りませんが、元画像がしっかりしていれば画素補完で
リサイズして印刷しても、それほど破綻はしないと思います。

過去にD70で撮影した600万画素の写真でも、3A印刷で出力して十分観賞に耐えうる状況です。

紅葉や桜など細かな情景で、細部まで描写が欲しい場合は、D800などに一歩譲りますが
対象もオールラウンド、使用環境もオールラウンド、どこでもいつでも使えるのが、一桁機
だと思います。

賑やかしにD4Sでは無いですが、サンプルUPします。ご参考に

書込番号:17293825

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/03/12 07:06(1年以上前)

全紙のみしかしません。

数枚ですが、ピクチャーレールにぶら下げていますよ。

書込番号:17293829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件

2014/03/12 07:28(1年以上前)

おはようございます(^^)

わたしもD4購入時は、これ1台と思っていましたがD3200とGM1を追加してます^^;

重さと大きさは、無視出来なくなりますね…

しかしながら、恐らくボディを残してもレンズを新調したくなり売却になると思います。

D4Sが気になる病は、購入するしか治らないですよ(^-^)/

書込番号:17293874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2014/03/12 07:37(1年以上前)

オールマイティに使っていいのではないでしょうか?
自分なんかプロ機は夢のまた夢でしかありませんが、
ニコンのフラグシップ機ともなると、オールラウンドでの
使用を考慮されていると考えます。

フルサイズで1600万画素、数年前からするとスポーツ撮り用の
モデルとは思えないくらいの高画素機ですよね。

書込番号:17293894

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/03/12 08:04(1年以上前)

ドクター刑事クインシーさん おはようございます。

財力と腕力があればさっさとD610を下取りにだされて、D4Sを購入された方が間違いなく幸せになれると思います。

ニコンやキャノンの一桁機は私はフィルム時代しか使用した事はありませんが、スペックでは語れない素晴らしさが有ると思います。

私的には進化の早いデジタルで50万オーバーはボディにつぎ込めませんが、あぶく銭などが入ればすぐに購入したいと思えるほど魅力的だと思います。

書込番号:17293953

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/12 08:14(1年以上前)

ドクター刑事クインシーさん、おはようございます。
D4S一台でオールラウンドになり得るか、私も同じことを迷いましたのでコメントします。

自分の場合、2年前にD800メインのところに半年遅れでD4を追加しました。この場合の使い分けは今更説明する必要もありませんね。
ところが、どんなシーンにも即座に対応できるD4の便利さゆえに、実際にはD4ばかり使うようになりD800は殆ど使わなくなりました。
このため、D800は飾っておくのも可哀想ないので下取りに出し、この度、D4からD4Sに入れ替えました。

では、本当にD4S一台ですべて賄えるかというと、様々な撮影シーンへの対応やPCでの鑑賞、トリミングした上でのA3ノビまでの印刷という機能的な観点からすれば全く問題ありませんし、やや短めのストラップに首掛けで1日の軽登山/ハイキングもOKということで重さも苦になったことはありません。
がしかし、小洒落たカフェや子供の表現会・運動会など、その場の雰囲気に合わない「見た目の大きさ」を気にする自分がいて、どうしても小回りのきくサブ機(万一の予備にもなるし。)が必要と感じています。
自分の場合、サブ機はD800&NEX5Nの二台体制からX-T1に一本化し、見た目のサイズ、写りともに満足しています。

スレ主さんのようにスポーツ撮影が大半で、大きさ・重さが無視できるのであれば、私なら迷うことなくD4S1本にすると思います。
限られた予算・資産という制約の中、機種選定に迷う時期も楽しいものですよね^^

書込番号:17293976

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:835件

2014/03/12 08:34(1年以上前)

おはようございます。

ニコンとキヤノンのフルサイズ使っていますが、いい意味で何でもこなせるというか雑食性のあるものはニコンです。
つまり見た状況を納める、経過を撮り進めることに関しましてのレスポンスの良さは、このD4sになっても受け継がれているかと思います。

キヤノンは静なら静、動なら動というふうに「そこだけ」という性格がありますね。
最も現在は統合されてオールラウンド的になっていますが、ニコンは以前からこういった性格はありました。
ですから、ここの撮影目的のものは、問題なくこなしていけるかと考えます。

大きさや重さ…かえって安定するかなと見ています。


書込番号:17294022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


狩野さん
クチコミ投稿数:4827件Goodアンサー獲得:272件

2014/03/12 08:35(1年以上前)

まず、画素数の心配ならば、撮られた写真の用途によりますね。スレ主さんは、撮られた写真を何の目的でお使いですか? 2Lプリントから家の壁一面にプリントするような大きなものまで、写真の用途は様々です。妻がD4やD800を愛用中でときどきA2にプリントしていますが、D4とD800の判別はつきません、とっても良いですよ。

 一方、カメラの大きさ重さは重要です。1m程度でのスタップ的なポートレイトなどでは、D4のような大きなカメラは、写される人に少し脅威を与え、良い表情を引き出すのが難しいと感じています。こんな場合はD610のほうが、良い表情、良い写真を撮れるように思います。

 と強いてD4Sの苦手の分野をさがすと至近距離でのスタップ的なポートレイトと思います。他の用途では素晴らしい写真が撮れるカメラと云えるでしょう。

 

書込番号:17294025

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2014/03/12 08:48(1年以上前)

D610で、現在スポーツも撮られていて、特に不満がないなら、D4を買う必要性はないのでは??
D610でも十分対応できると思えるのですが???

D4を買われるより、レンズをそろえられるほうが、オールラウンドに対応しやすいと思いますが?いかがです?
スポーツ用に、328とか428を買われるほうが、画質も向上すると思うのですがどうでしょう??

書込番号:17294054

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/03/12 09:10(1年以上前)

買えるお金があるのなら買っちゃえばいいんだよ。
フラッグシップを買うと他のカメラは全く目に入らなくなる。D800もDfも出た当初は皆騒いでいるけど、実機を触ったら何これ?って感じになります。

買いましょう。

書込番号:17294112

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2014/03/12 09:19(1年以上前)

D3/D600ユーザです。2台持ちで近所の浅草とかうろつくこともあります。
一桁機のAFは速度だけではない信頼性を感じています。まず外しませんね。
リキ入れならD4Sいきましょう。

おめでとうございます。ちと、早いか?

書込番号:17294132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4693件Goodアンサー獲得:225件

2014/03/12 09:45(1年以上前)

羨まし位のオールラウンドカメラだと思います

書込番号:17294202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/03/12 09:59(1年以上前)

>オールラウンドにはなり得ませんか?

大きな体してるくせに電話が掛けられない時点で、カメラ付き携帯にわ及びません。  (;~β~)ノ

書込番号:17294230

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2014/03/12 11:33(1年以上前)

欲しければ買うしかないけど、そのお金があるなら328買った方が幸せだよ。
どんなカメラでも万能にはなり得ないし、値段ほどの差はないし、新しければと言うこともない。
D610にレンズに一票。
でも、趣味だから無駄だとわかっていても欲しければ買うしかない。
私も下手なくせに1Dシリーズを使い続けて今は1DX使ってます。
だから人のことはいえませんが、使いこなしてないし、冷静になればもったいないなあ。
お金になるなら別だけど。
では。

書込番号:17294434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/12 12:04(1年以上前)

こんにちは。

D4s D800 D700 D7100 その他旧ニコンのデジタル一眼を所持しています。

よくあるのですが、画素が全てだと思ってられませんか?
画素が全てなら高いお金を出してまで高いカメラは買わないと思いませんか。

それは連写が速いだけとかそんな事ではなくて、撮れる画にも答えが出てるからみなさん買われるのだと思います。

ただ、H5Dのハッセルの技術と6000万画素まで行くと、撮影していて画素もないとダメかと思ってしまいますけどね。もちろんフェーズしかり。それはまたその先のお話しです。

書込番号:17294494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2014/03/12 12:07(1年以上前)

画素数どうのとか気軽に持出して・・・とか意外
オールラウンダーになるかと思います

書込番号:17294502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2014/03/12 12:24(1年以上前)

ドクター刑事クインシーさん 初めまして

ニコン 最高のバカチョン カメラです。(^_^;)

シャッター押せば、動きいている物だって、暗くたって、逆行だって なーーーんでも撮れちゃいます。

下手な入門機やスマホより、よっぽと簡単 良く撮れる。 オールラウンド カメラ 間違いなしです。(^_^)v 


気にしている画質、画素数

画質800より良いと思いますよ  画素数も十分すぎる数です。(^_^)v


簡単そうだから、俺も買ってみるかな(^_^;)

書込番号:17294540

ナイスクチコミ!7


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/03/12 12:49(1年以上前)

腕次第だ・・・買うべし\(◎o◎)/!

書込番号:17294638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/03/12 13:37(1年以上前)

撮影対象が何か、最終表示をどうするかで決めるしかないでしょう。

高画素には意味がないわけじゃない。解像度のすごさは、レンズさえよければ絶対にある。
ただし、おっしゃるように、ブレに対してはシビアです。

ただ、D4が低画素なのは、そのほうが良いというわけではなく、あくまで連写性能のため
の妥協だと思っています。

私はD800ユーザーですが、レンズ交換の手間を下げるために、もう一台フルサイズが
ほしくて検討しています。D4sも考えているのですが、重すぎて2台も運べるかなという
不安と、2年後にはほぼ確実にD5が出ることを考えると躊躇するものがあります。

スポーツ系なら、D4,D4sの一択でしょうね。









書込番号:17294784

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2014/03/12 14:08(1年以上前)

こんにちは。

キヤノンユーザーですが、仮にニコンユーザーであった場合、買える算段があったのなら
その時点での代表機を絶対入手すると思いますのでD4Sはなんとしてでも・・

>この機種一台で行こうと思った場合、通用するでしょうか?

画的に通用は当たり前と言うか、現ニコンの基準機なのでは?
ピンの食い付きが信用出来るモデルより貴重な存在ってあるのでしょうか?

やはり重たいので将来的にはD3000系やミラーレスも買うかも知れませんが、
旗艦機を持っていればこその行動?

D610ですがD4Sを持った場合の理想的なサブ機に見えますので、売るのは
ちょっと残念な感じがしました。

書込番号:17294870

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/03/12 14:13(1年以上前)

>D610ですがD4Sを持った場合の理想的なサブ機に見えますので、売るのは
>ちょっと残念な感じがしました。

正にその通りだと思います。D4sとD610の組み合わせは理想と思いました。

書込番号:17294885

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2014/03/12 15:58(1年以上前)

D800を発売後すぐに購入、その数ヵ月後にロンドンオリンピックへ持っていくためにD4を購入しました。
以来、ほとんど使用するのはD4ばかり、D800の出番は本当に減ってしまいました。
ジジイですけど、それ程重さは苦になりません。

D4のAFの素晴らしさは、僕のような経験の少ない者には、随分と助けられますね。
上でもちゃびん2さんが書かれていますが、究極のバカチョンカメラですね。

先日南米旅行から帰ってきたばかりですが、治安の面が不安でD4の代わりにE-M1を持って行ったのですが、やはり後悔しています。
E-M1をけなしているわけではなく、これも素晴らしいカメラですけどね。

スポーツ撮影ばかりになっていると書かれているので、D4S購入で決まりでしょう。

書込番号:17295126

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:28件

2014/03/12 17:16(1年以上前)

大丈夫ですよ。

自分は1DXしか持っていませんが、これ1本で風景や花なども撮っていますから。

重さですか? これしかないので・・・ ようは慣れではないですかね。

書込番号:17295288

ナイスクチコミ!4


spinlobさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:5件

2014/03/12 20:12(1年以上前)

AF以外で考えるなら、値差を考えたらD610でよいと思います。AFや連写が絶対に必要ならD4sでしょうし、単に画質だけならD4sではなくてDfでよいでしょう。D610自体もオールマイティなのは間違いないと思います。プリントサイズ・鑑賞サイズも含め、何を求めるか次第ですね。

書込番号:17295802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:28件

2014/03/12 20:36(1年以上前)

 大きさ、重量は無視して・・・。要するに、すべてのラウンドに通用するカメラで
しょうか、と、云う質門よりはこれは凄いカメラだと云いたいんじゃないでしょうか

 現行のフルサイズカメラならば、どれを使っても優れたものだと思いますし、私な
どは何より重量とサイズを問題にしますので、D4sにことさらの魅力も感じません。

 スレ主さんは腕力に自信があるようですから、どのような被写体にもそれを向ける
でしょう・・・自信をもってご使用になるのが良いですよ・・・他人がどうみようと
思おうと気にしない気にしない!!

 それにしても、NもCも同じような発想のカメラをよくまあー造りけているもんです
ね・・・飽きませんか?

 まあー、人、それぞれですから、私の与太語など、あまり気にせんといて下さい。

書込番号:17295882

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/12 21:06(1年以上前)

ドクター刑事クインシーさん こんばんは

ボクは鉄道写真95%、風景5%ぐらいの撮影で、現在D3とD800を使用しています。
D3は発表時から使用していますが、ゴミ落し機能が無いので、何度か泣かされて、D4発表時にも予約しましたが、結局見送り・・・
今回も一時は増税前にと考えましたが、結局見送る方向です。

みなさん画素数=画質ではないと仰いますし、なんとなくそんな気もしますが、やはりD800を使ってしまうと、画素数が多いのもまんざらでは無いなぁ〜と感じてしまいます。

鉄ちゃん的には2200〜2400万画素、連写は8〜9枚/秒!
プロ的には中途半端なスペックかもしれませんが、ハイアマにはベストな1台になりそうな気がします。
07年発売の1DsMk3が2200万・5枚/秒ですから、そろそろ、そのくらいのスペックは達成できそうな妄想はするのですが・・・ずばり D4Xs でどうでしょう(笑)

書込番号:17295983

ナイスクチコミ!2


cupidyさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:9件

2014/03/12 21:18(1年以上前)

スレ主様、こんばんは。

大きさ、重さ無視であればD4Sはオールラウンドにいけます。
画素数もこのくらいあればプリントは全紙でも大丈夫です。
D3(1200万画素)を持っている頃でも風景写真を全紙サイズにしたことがありますから。
スポーツでは連射やAF性能が活きますし、風景だって画素数の心配はありません。
風景では連射性能やシャッタースピードの恩恵(例えば、滝をスローではなく、
速いシャッタースピードで連射して水しぶきを撮るなど)を受けることもあります。
また、ポートレートにしても、レンズの絞り開放でボケを活かしたい時には〜1/8000秒シャッターですので
NDフィルターの心配がなくなります。
花だって、寄ってくるミツバチなどのホバリングを連写で写しとることもできます。
D610は良い機種ですが、あらゆる場面で強みを発揮(フラグシップだから基本性能が当然高い)
できるのはD4Sだと思います。

私自身は、体調を崩したこともあり、
大きさと重さでの負担軽減で風景撮りはD800E(あと、やっぱり風景では画素数は多い方が綺麗に写りそうで)、
動きものはD4S、日常スナップはm4/3などと使い分けるようになってしまいました。
ご参考まで。

書込番号:17296038

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:13件

2014/03/12 21:21(1年以上前)

ドクター刑事クインシーさん、コンバンワ。現在は1DXがメインですが、其の前はD4が主力でした。

私は2年前、高画素、軽量(比較的)、優れたAFのD800を買いたくて、ネット、地元のカメラ店等を回って、品切れ。
NikonD4のスタイリング、性能に惹かれ、EOS1DMk4を売って、追い金して購入しました。

D3、D700譲りで、更にブラッシュアップ、合成F8対応フォーカスポイント11点を含んだ51点AF、精度を上げる91KピクセルRGBセンサー、三つの撮像範囲を持つ高い静止画、動画機能。最高ISO204800の高感度域、そして1Dシリーズを上回るRAW100枚の連続撮影機能。
持った際、ほぼ同じ重さの、1DMk4より軽く感じるグリップ。
D800が出回るまで、待てず、D4を買っちゃいました。一時、Canonから撤退、お供はD4でした。
航空際、鳥、景色などを撮りました。
XQDカードが、近所では全く取り扱いが無く、SONY生産だけに頼るのは危険性を感じて1年使ってから、1DXに乗り換えました。
D4の1600万画素で殆どの撮影には十分だと思います。高感度撮影はD4、D4sで1DXと同等か以上でしょう。
余程、精細な画像を求めるなら、D800、800Eが必要ですけど。

書込番号:17296055

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件

2014/03/12 23:32(1年以上前)

皆様、たくさんのご回答をいただき、ありがとうございます。
返信が遅れまして、大変申し訳ありません。



Paris7000さん

回答ありがとうございます。

>多分他のカメラに目移りしなくなると思います。それが最高峰の機種だと思うんですよね。

これは結構、強い要素です。腕を棚に上げちゃっているんですけどね。
バレーボール撮影に行った時に、隣で撮影されていた方がD4でしたが、何となく気持ちで
負けそうになりました(情けないです)。


コバ7000さん

回答、作例ありがとうございます。


あふろべなと〜るさん

回答ありがとうございます。
確かに、100%満足できるという機種はなかなかないと思います。
ただ、自分の撮影の種である動体には最適とは思いつつも、それ専門で撮るプロでもないですし、
いろいろなものも撮るので。


skeeter-zx225さん

回答ありがとうございます。

今のD610が850gで、バッテリーグリップが350g(共にバッテリー入り)1200gです。
一日手持ちで撮っていても大丈夫です(70-200+1.7X)
D4Sが1350gですので、10%増しですね。
でも持った感じはおもいなーとは感じませんでした。


D2Xsさん

回答ありがとうございます。
>、このカメラにできないことはないと言っていいくらいです。

グラグラっときます。


… 彩 雲 …さん

回答ありがとうございます。

>以前よりも新製品が気にならなくなり、懐に余裕が出てきました。

かえって、お得かもしれませんね。
もっとも、D4→D4Sが2年ということですから、D5が出たら・・・と思わないでは
ないですよね。
そんなこと言っていたら、新機種出るたびに買い替えですが。


infomaxさん

回答ありがとうございます。
オールラウンドはないということでしょうか、腕を磨けよ!でしょうか・・・


t0201さん

回答ありがとうございます。
引き伸ばしたとしても、全紙でプリントはあまりないと思います。


うちの4姉妹さん

回答ありがとうございます。
t0201さんへの返信で書きました通り、滅多にしないと思います。


じじかめさん

回答ありがとうございます。
書い増ししたいのはヤマヤマなんですけど、カメラ以外でのローンがあって、
小遣い少ないのです(笑)


RED MAXさん

回答、作例ありがとうございます。
花火の写真、良いですねえ。

>対象もオールラウンド、使用環境もオールラウンド、どこでもいつでも使えるのが、一桁機
だと思います。

傾いてしまいます・・・


t0201さん

回答ありがとうございます。
web拝見しました。


にゃんですとさん

回答ありがとうございます。

病は買うことでしか治らない・・・至言ですね。

書込番号:17296711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2014/03/12 23:33(1年以上前)

hotmanさん

回答ありがとうございます。
確かに仰る通り、高画素化する前からプロの方は使ってましたね。


写歴40年さん

回答ありがとうございます。
腕力は多分まだ大丈夫そうですが、問題は財力ですね。
仰る通り、そうそう買い替えられない値段ですし、少なくとも4年は使いたいです。


Mr.ピンぼけさん

回答ありがとうございます。
すごく琴線に触れるお答えをいただきました。

>スレ主さんのようにスポーツ撮影が大半で、大きさ・重さが無視できるのであれば、私なら迷うことなくD4S1本にすると思います。

背中押されちゃった感じです。

>限られた予算・資産という制約の中、機種選定に迷う時期も楽しいものですよね^^

仰る通りです。


Hinami4さん

回答ありがとうございます。

重さの安定性はありますし、大きさ=操作性の良さ(ボタン等の配置に余裕)に
つながりますね。
E-M5の時は、指がつりそうになりました・・・


狩野さん

回答ありがとうございます。
自分でもひとでも、PCでの閲覧が主ですし、プリントしてもA3程度です。
確かに相手に対するインパクトはあるでしょうね・・・


hiderimaさん

回答ありがとうございます。
仰る通り、D610が悪いというわけではありません。
ただ、ボクシングなどを撮っていると、パンチを放つタイミングにシャッターが
合っていても、ヒットするのを捉えるには、秒間のコマ数ってばかにならないなと
思いました。
バレーボールのスパイクでも一緒です。
また、ボクシングの時は、頻繁にフォーカスポイントを動かすのですが、D610の
セレクターでは操作がしにくく、D4系のサブセレクターはとても使いやすいのです。


kyonkiさん

回答ありがとうございます。
多少無理しても小遣いを減らされても買ってしまった方が幸せだと思うようになりました。


うさらネットさん

回答ありがとうございます。
D3とD6002台持ちですか?パワーありますね。

>リキ入れならD4Sいきましょう。

E-M5に行った時は、そうリキ入れて撮ることより、そこいらへ散歩に持ち出して
撮ることが多いはずだし、軽量小型で良いじゃない・・・と思いました。
でも、結局、リキ入れ時以外はあまり持ち出さないことが発覚しました。
で、D610にしたのですが、どうしても上を見てしまうのですね。


ねこまたのんき2013さん

回答ありがとうございます。
そう期待します。


ロナとロベさん

回答ありがとうございます。
仰ること正論だと思います。


Tokkie_fotoさん

回答ありがとうございます。
画素数ありきではないとわかってはいるものの、つい・・・


gda_hisashiさん

回答ありがとうございます。
気軽に持ち出す・・・確かに、近所に煙草を買いにコンビニ行くのにコブラ427という
感じでしょうか?


ちゃびん2さん

回答ありがとうございます。
確かに、機械ですので・・・


杜甫甫さん

回答ありがとうございます。
腕は大したことありません。D610のスレを見ていただければわかります。


デジタル系さん

回答ありがとうございます。

>D4が低画素なのは、そのほうが良いというわけではなく、あくまで連写性能のため
の妥協だと思っています。

Nikonの方もそう仰ってました。スポーツ・動体に特化するための連写性能を出すためには
高画素は難しいと。

ただ、既に申し上げました通り、決定的瞬間をキッチリ撮れる確率を上げることが主で、
大伸ばしは主ではありません。


ミホジェーンVさん、kyonkiさん

回答ありがとうございます。
できれば手元に残しておきたいし、レンズ交換がしにくい状況で重宝かと。


Hanachan1947さん

回答ありがとうございます。

決まりでしょうという言葉に弱いです。


スノーチャンさん

回答ありがとうございます。
メーカーは違えど、安心しました。


spinlobさん

回答ありがとうございます。
AFも普通に撮るなら、何も問題はありません。
ただ、これでももっと上があるなら・・・と。


Mt.No Nameさん

回答ありがとうございます。

仰る通り、キヤノン・Nikon共全く同じ土俵で戦っているわけですから・・・
オリンパスやペンタックスは(悪い意味ではなくて)戦っても仕方ないわけですから、
ある意味個性がありますね。


こちカメ鉄カメさん

回答ありがとうございます。
画素数は確かにあればあったに越したことはないと思います。
ただ、すべてを網羅する機種はないですし。
だから悩むのですけど。


cupidyさん

回答ありがとうございます。
具体的にお話しいただき、大いに参考になりました。


お股せ119さん

回答ありがとうございます。
緻密さより、タイミングを逃がさず撮れるか撮らないかですので。

XQDカードは全く持っていないので、この出費がバカになりませんが、買わないと
ダブルスロットになりませんし。

書込番号:17296718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/03/12 23:58(1年以上前)

そういう意味でオールラウンドがないという意味ではなく

誰にとってもオールラウンドなカメラは存在しえないゆえに
個人の撮影スタイルにとってのオールラウンドなわけだから
結局本人が使ってみるなり作例見るなりして判断するしかないよねって事です

書込番号:17296839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:623件Goodアンサー獲得:21件

2014/03/13 00:15(1年以上前)

>でも持った感じはおもいなーとは感じませんでした。

恐るべし腕力ですね

でも私もフィルム時代の1Nから1D2→1D3→1D4と使ってますが
確かに1D2のとき(10年位前かな?)は重さも気にならず、どこでも持ち出してました。

重さが気にならないうちに買っておけ!という考えもあるかも?

年を取れば自然と重さが耐えられなくなります。

書込番号:17296914

ナイスクチコミ!2


AREA884さん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:2件 D4S ボディのオーナーD4S ボディの満足度5 SecretBaseAREA884 

2014/03/13 07:57(1年以上前)

D4s買いました!自分の撮影スタイルがオールラウンダーです!風景、ポートレート、スナップ、鉄道、航空機、植物、野鳥、etc・・・
D5200、D300sもありますが、まったく出番なしです。D300sもバッテリーグリップ付けっ放しだったので重さや大きさは、
まったく気になりません!むしろ持ちやすいです。高感度が使えるのもいいです。撮影がやっぱり楽になりました!

書込番号:17297434

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件

2014/03/13 13:33(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

度々恐れ入ります。
そうですね、やはり自分の使用用途と相談ですね。


skeeter-zx225さん

回答ありがとうございます。
いえいえ、むしろ非力な方です。
ただ、E-M5+グリップからD610+グリップに変えた時は持ちやすいし、
ある程度重さがあった方が安定すると思いました。


AREA884さん

回答ありがとうございます。
そしてなによりご購入おめでとうございます。
勇気づけられるお言葉です。

書込番号:17298327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2014/03/13 13:48(1年以上前)

こんなにたくさんのご意見をいただき、感謝の言葉もありません。

心はD4S購入にぐっと傾きました。

一番の懸念であった1600万画素・・・多少クロップはしますが、大伸ばし
 しないので大丈夫かと・・・

スポーツ以外での適正・・・これは皆様のコメントで分かりました。
 全く問題ないことです。

一番重要なことは何か・・・スポーツ撮影に最適なNikon機は何かということ。

D4が何年使えるかということ・・・2年後?のD5がブレークスルーになったら
 怖いですが、それを考えていたらモノは買えないと思いますし。


近々にショールームへ行って、もう一度弄り倒して、データを持ち帰り、
PCで見たり、クロップしたりしてみて、最終的に判断します。


皆様にGoodアンサーを付けられず、大変申し訳ありません。

ありがとうございました。

書込番号:17298365

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

マルチセレクター

2014/03/08 09:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4S ボディ

スレ主 ys11u2さん
クチコミ投稿数:72件

D4と比べて右側に少し下がってます、問い合わせたところ設計上そうなってると言われました。スムーズに動作すれば問題ないけど、少し強く押さないといけない感じです。皆さんのご意見お願いします。

書込番号:17278095

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/03/08 09:53(1年以上前)

http://photo.yodobashi.com/gear/nikon/cameras/d4s/index.html
ここの右下のほうに比較画像があるんですけど、
びみょーに小さい部分のアップデートを行ってるみたいですね。

この手の微妙な修正は、ユーザーからの要望の多数決なんでしょう。

書込番号:17278122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/03/08 11:44(1年以上前)

>ユーザーからの要望の多数決なんでしょう。
選挙したとか。

書込番号:17278447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:13件

2014/03/08 23:14(1年以上前)

あれ、以前、D4のマルチセレクター、外れたとか聞いたんですけど。
滑り止めを施したようですね。
ちなみに、自分は1年使って、特に落ちたりしませんでした。
縦にした場合、少し使いにくかったです。位置の変更はそのためかもしれません。

書込番号:17281118

ナイスクチコミ!1


スレ主 ys11u2さん
クチコミ投稿数:72件

2014/03/12 18:37(1年以上前)

D4s購入の方でマルチセレクター使ってどうですか?D4の方が小気味良く使えてましたが。

書込番号:17295503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ74

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

D4S AF精度向上しているようですが....

2014/03/07 09:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4S ボディ

クチコミ投稿数:23件
機種不明
機種不明

D4取説112ページ

D4S取説112ページ

D4説明書とD4S説明書を比較してみました。
D4S AF精度向上しているようですが、

D4説明書112ページ
「CH時の連続撮影速度が11コマ/秒の場合、連続撮影開始後、ピントが合わないことがあります。また、被写体が暗いときは、露出が厳密に追従できないことがあります。」
書いてありましたがD4S説明書112ページに書いてありませんでした。(省略しているようです。)

AF精度が向上しているから?

書込番号:17274370

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/03/07 10:00(1年以上前)

連写中の追従については精度もそうですけど、AFや露出センサーに
光を導くミラー駆動系のデキの善し悪しが大きく関わってきます。
そのあたりを煮詰めてきた結果でしょう。

ただ影響が皆無になったという事ではなく「但し書きしなくては
ならないほどではなくなった」というところじゃないかと思いますよ

書込番号:17274461

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:23件

2014/03/07 10:35(1年以上前)

オミナリオさん

AF精度が良くなったので書く必要がなかったでしょうね。

1月にD4を購入しました。

スキー技術撰で高速連続撮影(11コマ/秒)していました。
大回り 6回転撮影です。
レンズは70-200f2.8G+TC-20E III 絞り→開放
50コマの中からピントが合っているのが10枚位でした。

D4Sを発表された時からAF精度向上のことが気になってます。

書込番号:17274554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2014/03/07 10:55(1年以上前)

オミナリオさんに一票

書かなくても良くなった → 向上したと言うことかな。

書込番号:17274604

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/03/07 11:23(1年以上前)

スレ主さん

>レンズは70-200f2.8G+TC-20E III 
>50コマの中からピントが合っているのが10枚位

X2テレコンを装着すればどんなレンズも”並”レンズですよ。
ボディのAF精度の問題ではないですよ。

>D4Sを発表された時からAF精度向上のことが気になってます

ボディの更新よりもサンニッパかヨンニッパの導入が吉だと思います。

書込番号:17274674

Goodアンサーナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/03/07 12:02(1年以上前)

>書かなくても良くなった → 向上したと言うことかな。

うん。
これから会議とか書かなくなったら → 大人力が向上したということです。  ヾ(´▽`;)ゝ

書込番号:17274769

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:9件 D4S ボディのオーナーD4S ボディの満足度5

2014/03/07 13:41(1年以上前)

昨日、初使用しました。
友人の表現通り、D700の8fpsが「屁」に思えました。

フルモデルチェンジではありませんので、大差ないのでは?

と言いますのは、kyonkiサンのおっしゃる通りで、

>X2テレコンを装着すればどんなレンズも”並”レンズですよ。

70-200mmF2.8Gをしてもそうですからね。

レンズが何か、EV値が何か、被写体との距離やその速度、
向かってきてるのか、離れていってるのか、
真っ直ぐか、斜めか、等々の条件が一杯あります。

ですから一概には言えません。即ち計り切れません。
全く同じ条件で較べてみないと、
良くなったか否かは簡単にはワカランですね。

因みにワタクシの経験からですが、
比較的近距離で、斜めに近付いてくるのにはD700もD800も滅法弱いです!
腕も悪いです!

書込番号:17275086

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/03/07 13:59(1年以上前)

>70-200mmF2.8Gをしても・・・・・

 AFの速度は、別にして、
 先日、ショールームで、
 テレコン装着F5.6と
 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR の開放F5.6の
 400mmで画質をみましたが、
 70-200mmF2.8G+テレコンは、
 甘く感じられ、パープルもでました。
 私の感触では、
 画質は、80-400mm の圧勝でした。
 ボディは、D4Sです。

書込番号:17275129

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2014/03/07 14:46(1年以上前)

Kyomkiさん 

>ボディの更新よりもサンニッパかヨンニッパの導入が吉だと思います。

購入資金があまりないので (;^_^A
マップレンタルでもして試してみます。(^^)

ニコン党総裁さん

>因みにワタクシの経験からですが、
>比較的近距離で、斜めに近付いてくるのにはD700もD800も滅法弱いです!
>腕も悪いです!

ニコンD4の場合の設定

AFモード→AF-C
AFエリア→ダイナミックAF9点
カスタムメニュー a1→レリーズ/フォーカス

撮影していました。

1641091さん

70-200mmF2.8VRU+TC20EVとの比較というスレッドがありました。
テレコンを付けない方が画質が良かったですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000475380/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#16534048

書込番号:17275227

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/03/07 14:55(1年以上前)

>X2テレコン

画質もですが、AFの精度も速度も落ちますよ。
開放で測距するわけですからF2.8とF5.6は大違いです。高速で動く被写体を瞬時に捉えるような撮影では歩留りは大きく変わってきます。

書込番号:17275254

Goodアンサーナイスクチコミ!3


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/03/07 15:03(1年以上前)

>70-200mmF2.8VRU

 素の状態では、素晴らしい描写だったので
 期待しましたが、
 テレコン付けると厳しいですね。

 望遠の選択肢は、80-400mm です。(-_-;)
 テレ端鳥撮以外の用途が、多ければ、
 70-200mmF2.8VRUが良いですね。

 鳥撮では、500oぐらい必要ですが、
 お値段が・・・・・

書込番号:17275268

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2014/03/07 16:31(1年以上前)

皆さんへ

有難う御座います。

ボディの更新よりもレンズを優先させて頂きます。(^O^)

サンニッパの方が使いやすいのでレンタルします。

書込番号:17275478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/07 17:09(1年以上前)

>D700の8fpsが「屁」に思えました。

へー!? スゴイですね。

書込番号:17275589

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:9件

2014/03/07 18:58(1年以上前)

同じく、残念ながらシャッターを切って1DXの12コマは速いと感じますが、10コマ・11コマはたいして速いとは感じませんよ。



書込番号:17275911

ナイスクチコミ!3


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 RED MAXの道しるべ 

2014/03/07 20:01(1年以上前)

機種不明

D4カタログ17ページ

こんばんは、ハマリやすいさん

解決済みですが、一言

D4の連続撮影速度が、11コマ/秒の時は、最初の1コマ目で固定、あとは効かない筈ですよ。カタログ
からの抜粋をUPします、ご確認ください。発売当時もいろいろ話題になったと思います。
取説の書き方は、思わせぶりですよね。ファームUPで改善したのですかね?

実質、11コマが使えるのは、ゴルフのスイングチェックやミルククラウンの撮影の様に定点で高速連写が
必要な時しか使い物にならないはずです。

だから、自分はCHモードは10コマ/秒固定にしています。

書込番号:17276106

ナイスクチコミ!3


leaoさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件 一瞬を撮る by ようちゃん 

2014/03/08 14:04(1年以上前)

ハマリやすいさん
こんにちは
私はD4を予約して購入しましたが、そのとき付いてきたD4取説には違う記載があります。
その内容は
「・CH時の連続撮影速度が11コマ/秒の場合、ピントは連続撮影開始1コマ目で固定されます。
また、被写体が暗い場合、露出は連続撮影開始1コマ目で固定したまま撮影される事があります。」
その為、私は高速移動をする対象物では10コマ/秒で撮影しており、経験から数十メートル先を
時速数百キロで飛行するような対象物でも殆んどピントをはずす事は有りません。
難しいのは対象物をファインダーの中に捉え続けられるか否かだと思います。
従ってスキーの技術選程度の速度でしたら、真っ直ぐこちらに向かってくる様な条件でも10コマ/秒で撮影なら100%合焦すると思います。

私が撮ったRedBullのアクロバット飛行です。
撮影機材は70-200mm f2.8G ED VRII + TC-20E III + D4で
35mmフィルム換算での焦点距離400mmの手持ち撮影です。
http://leao.asablo.jp/blog/2012/06/05/6468852

書込番号:17278920

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2014/03/08 23:10(1年以上前)

Ieaoさん
今晩は。

CHの時の撮影速度についてテストしてみました。
D4の場合、11コマ/秒にするとピントは連続撮影開始1コマ目で固定される様でした。
D4sの場合、11コマ/秒で撮影しても2コマ目以降も正確にピント追従するでしょうか。

D4s正確なピント追従性能であれば欲しくなります。(汗)

書込番号:17281105

ナイスクチコミ!2


leaoさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件 一瞬を撮る by ようちゃん 

2014/03/09 00:12(1年以上前)

ハマリやすいさん
こんばんは
RED MAXさんも言われているようにD4は当初は申し上げた仕様で取説にも明記されていましたが、その後内容が変わったようなので、わずかに改善したのかもしれません。
私はD4Sを購入していませんので正確なところはわかりませんが、Nikonに問い合わせたら判ると思います。D4SはD4の改良版なので11枚/秒完全AFは当然と思いますが・・・。
私の希望としてはより革命的な撮影枚数の向上をD5で希望しているところです。
具体的には
1 メカニカルをやめて電子シャッターでMax.50枚/秒で任意の枚数に設定できる。
2 シャッター音の完全無音化
Nikonの愛好家はシャッター音にこだわる方が多いようですが、野生生物を撮る場合は相手が逃げてしまうので無音の方が私には都合が良いのです。

書込番号:17281349

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件

2014/03/09 01:04(1年以上前)

そんなあなたに、ミラーレス〜(^^)

書込番号:17281497

ナイスクチコミ!4


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/03/09 10:02(1年以上前)

初、Fマウントで、
まだ、設定変更などせず
AF−C(d21点)、CHで撮ってみました。
80−400oテレ端使用で、
しっかり追従してました。

追従性、耐高感度耐性に、
驚愕でした。

書込番号:17282431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2014/03/11 10:30(1年以上前)

みなさんへ

おはようございます。

昨日ニコンサービスサンターへ行きました。
D4Sを触ってみました。

・CH高速連続撮影時の振動が少なくなっていました。

・11コマ/秒の時も関係なくAFが追従出来るそうです。(サービスマンに確認しました。)許しを貰って、一時持ち出し道路に走っている車を撮影してみたいけれど、夕方なのでパスしました。

連続撮影した場合、D4とD4Sと比べてD4Sの方がAF追従性能が向上している様です。

70-200f2.8G+テレコンでの撮影はAF性能が低下するのでテレコンを付けないで。
3月18日天気が良かったらスキー場で、80-400mmf4.5-5.6Gをレンタルして高速連続撮影してみます。
撮影が出来上がったら本人許可を頂いて数枚をアップしたいと考えています。

カメラの設定を考えてみました。(D4場合)

AFモード:AF-C
AFエリアモード:d21
露出モード:A (f5.6に固定)
レリーズモード:CH 10コマ/秒
a1 AF-Cモード時の優先:レリーズ/フォーカス (ピントを優先したい)
a3 AFロックオン:AF5 (連続撮影時に被写体を外した時でもピントが大きく変化しない様にする)

書込番号:17290525

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/03/11 11:03(1年以上前)

新VR80-400は旧型よりはAFは速くはなりましたが、70-200/2.8のような速さはないですよ。
それから、AFロックオンは「する」にすると若干ですがAFの初動が遅くなります。このことは7年前にD3/D300が出た当時から雑誌やネットなどでも話題になりました。
D4のAFロックオンがどのくらい進化しているか知りませんが、普段は「しない」で問題ないと思います。

書込番号:17290604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2014/03/11 12:14(1年以上前)

kyonkiさん
コメント有難うございます。

>新VR80-400は旧型よりはAFは速くはなりましたが、70-200/2.8のような速さはないですよ。

70-200よりはAFが遅くなると思いますが、
70-200f2.8G+テレコンを付けた場合は、80-400mmにした方が良いかと。

サンニッパのレンタルが高いので80-400で試してみたいです。

AFロックオンを「しない」設定します。

書込番号:17290781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2014/03/11 16:31(1年以上前)

1641091さん

こんにちわ。

すいませんが具体的に教えてくれませんか?

@使用したボディは?  D4 or D4s
A連続撮影速度は? CH 10コマor11コマ/秒

>初、Fマウントで、
>まだ、設定変更などせず
>AF−C(d21点)、CHで撮ってみました。
          
宜しくお願いします。

書込番号:17291520

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/03/11 22:54(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
別機種

キャプチャー画面

80-400o、トリミング

80-400,mm、等倍

K-3、HD-DA560o F5.6

>すいませんが具体的に教えてくれませんか?

 取説も読まず、適当な設定なので、
 11コマか10コマか分かりかねます。

 NX2を昨日インストールして、
 四苦八苦してます。

 >驚愕でした。
  APC機のK-3、HD-DA560o F5.6との比較においての
  私感です。

 NX2のキャプチャー画面を、貼り付けましたので、
 ご参考にして下さい。

 VRのON/OFF、ISO自動設定等でも速度変化するようですね。

 1枚目・・・キャプチャー画面、
       K-3より追従性が・・・・・・
       お値段からして、当然の結果です。

 2枚目・・・こんな感じです。トリミング有

 3枚目・・・高ISOで、等倍でも

 4枚目・・・おまけで、
       K-3、HD-DA560oの手持ち、トリミング画像
       APC機が有利ですが、AF-Cがイマイチで、
       歩留まりが悪いです。
       
 500〜600oぐらいのレンズが欲しくなりますが、
 とりあえず、400mmで我慢です。
 Fマウント新参者ですので、お手柔らかに・・・・・^_^;

書込番号:17292981

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2014/03/11 23:06(1年以上前)

1641091さん
ありがとうございます。
80-400でも頑張って撮れていますね。
本来ならサンニッパ、ヨンニッパが欲しくなる。非常に参考になりました。(^-^)

書込番号:17293041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ155

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッタースピードに付いて

2014/02/26 18:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4S ボディ

スレ主 神饌さん
クチコミ投稿数:35件

読売新聞でシャッタースピードがD4より上がったと書いていましたが。Nikonのページやこちらのスペック情報でもそのような記述は無かったので少しきになりこちらに書き込みをしました!
因みに購入する予定はありません(汗
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20140226-OYT1T00196.htm?from=main8

書込番号:17240530

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2014/02/26 18:48(1年以上前)

あれ、D4はもともと11コマ/秒だったような・・・

書込番号:17240553

ナイスクチコミ!4


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2014/02/26 18:48(1年以上前)

比較表ありますよ。
コマ速だと、1秒あたり10コマから11コマに増えたみたいですね。

→ http://nikonrumors.com/2014/02/24/nikon-d4s-vs-d4-specifications-comparison.aspx/

それより、肌描写とかノイズ処理がずいぶん違うみたいです。そっちのほうが気になるかも。

→ http://www.clubsnap.com/forums/showthread.php?t=1375310




書込番号:17240554

Goodアンサーナイスクチコミ!9


藍月さん
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:116件

2014/02/26 18:52(1年以上前)

なんだ、HPで確認してみたら、まったく同じですね。

D4
CL:約1〜10コマ/秒
CH:約10〜11コマ/秒

D4s
CL:約1〜10コマ/秒
CH:約10〜11コマ/秒


ということはこの誤情報の出元はニコンルーモアだな。
アナスチグマートさん、正解です。

書込番号:17240571

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:17件 魔術師独白 

2014/02/26 18:58(1年以上前)

一時12コマ/秒という情報がありましたから、読売の確認ミスでは?

書込番号:17240590

ナイスクチコミ!4


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2014/02/26 19:03(1年以上前)

ん?AF追従連写が10コマから11コマになっていたと思います。

SSは1/8000じゃなかったかな?

D4との高感度比較は今日試してみたので、後ほどドコかにUPします。
一応、発売前とは言え、了解は頂いたので。

書込番号:17240604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/02/26 19:23(1年以上前)

シャッタースピードではなく、連写速度のことね^^;

書込番号:17240680

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:2件

2014/02/26 19:33(1年以上前)

藍月さんが教えて下さったD4との比較の部分、

女性の顔のアップのところ、D4sは、ことごとくピントが合っていませんね。

またファームアップまでダメなんでしょうか?? D4の時がこうでした。

書込番号:17240701

ナイスクチコミ!7


スレ主 神饌さん
クチコミ投稿数:35件

2014/02/26 19:45(1年以上前)

アナスチグマート様

早くのコメントありがとうございます!!
新聞社の記事だったので気になり投稿してしまいました(汗
シャッタースピードが変わらなくても、やはり11コマはすごいですよね・・・いつの日か!!このグレードのカメラを買えるように今を頑張ります。

藍月様

この短時間の間に誤情報の出どころまでたどり着いたのには感服いたしました!!
それと高感度撮影の比較写真すごいですね。
夜景撮りとかが好きなので、比較写真のノイズの少なさに見入ってしまいました。
また何かありましたらよろしくお願い致します♪

ナニワのwarlock様

12コマはD5までのお楽しみですね!


Laskey775様

高感度比較楽しみに待っています!!目の保養と脳の活性化に使わせていただきますw

kyonki様

シャッタースピードじゃなく連写速度なのですね(汗
もう少し勉強してから記入すれば良かったです(汗
ご指摘ありがとうございましたm(__)m


書込番号:17240745

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:9件 D4S ボディのオーナーD4S ボディの満足度5

2014/02/26 20:04(1年以上前)

今回のD4Sは連写速度についてはあまり記載がありません。

HPから拾い出すと、藍月サンのおっしゃる通りなんですが、
「製品特長」をよく読むと、

>D4
>AF、AEの機能をフルに活かしたFXフォーマットで約10コマ/秒※1の高速連続撮影では(以下略)
>FXフォーマットで約11コマ/秒※1※2の高速連続撮影も可能

 11コマは条件付きか???

>D4S
>妥協のないデータ読み出し速度でAF・AEが追従する約11コマ/秒の高速連続撮影を(以下略)

 11コマは条件なしか???


だから進歩したのではないでしょうか???

書込番号:17240812

ナイスクチコミ!3


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2014/02/26 22:22(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

D4 iso800

D4s iso800

D4 iso6400

D4s iso6400

こんばんは。ブログに貼ろうとしたら
ファイル名やExifが表示されない事に
気が付いたので、このスレをお借りします。

一度に4枚しか貼れないので連投しますが
ご容赦下さい。
ファイルがリサイズされてしまっていますので
雰囲気くらいの参考って感じで申し訳ありません。

以下のロゴはNikon70-200f2.8VRU

書込番号:17241502

ナイスクチコミ!7


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2014/02/26 22:25(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

D4 iso12800

D4s iso12800

D4s iso25600

iso 25600とか、未知の世界です。(^_^;)
続きます

書込番号:17241521

ナイスクチコミ!5


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2014/02/26 22:29(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

D4 iso6400

D4s iso6400

D4 iso12800

D4s iso12800

興味のない方すみません(^_^;)
続きます

書込番号:17241547

ナイスクチコミ!9


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2014/02/26 22:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D4s iso25600

D4s iso25600+0.3

D4s iso25600+1

D4s iso25600+2

こっちのレンズは汎用ズームの24-85mmf3.4/4.5です。

昼間でしたので、流石に増感したらトビました。

ちょっとピン合わせがシビアじゃ無いところなどはご容赦ください。
ロゴは黒い壁にかかっていたモノを同じ距離と設定で
カメラを変えて撮ってみました。

どんなモノでしょうね。^^

書込番号:17241585

ナイスクチコミ!6


PIN-PAPさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/27 00:50(1年以上前)

シャッタースピードなんて変わってないでしょ。MANUKE.

書込番号:17242151

ナイスクチコミ!4


PIN-PAPさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/27 00:57(1年以上前)

5D3と異なりましてISO6400を過ぎましたらニコンはノイズまみれになりますね。

書込番号:17242170

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9628件Goodアンサー獲得:80件

2014/02/27 01:31(1年以上前)

>DF50+DF50さん
>女性の顔のアップのところ、D4sは、ことごとくピントが合っていませんね。

藍月さんより教示のありました D4sのオリジナルRAW(NEF)をダウンロードして CaptureNX-2にて開いてみました。
超高感度条件下での撮影ですが、見事にシャープな画像となっていました。

 D4を含めてD一桁の機種は触ったこともないですが、このオリジナルファイルから撮影条件およびPictureControl設定条件が把握できました。基本はnaturalですが、ノイズ処理条件、シャープネス(輪郭)のかけ方や,WBの設定などで大いに勉強になりました。

 肌色や鮮明度はWB設定条件、PC設定条件、NRである程度どうにでもなるのであまり気にはしていませんでしたが、超高ISO設定条件下で、光量がある程度ある環境下での撮影データーとはいえ、素の画像データーがハイレベルにあるからNRを思い切ってかけても、シャープネスを調整すればこのような克明な画像となるのだなと理解でき、流石にフラグシップ機は、そんじょそこらの機種とは次元が違うのだと言うことを勉強した次第です。

 素晴らしい機種ですね。Nikonの技術者が頑張っていることが嬉しいです。

書込番号:17242243

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2014/02/27 02:25(1年以上前)

ISO6400ってライティングしない人しか使わないんじゃないの?

書込番号:17242321

ナイスクチコミ!2


PIN-PAPさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/27 03:32(1年以上前)

プロのスポーツカメラマンや舞台撮影は定常光撮影が常識でしょ。ソチオリンピック見てなかったの。

書込番号:17242379

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/27 09:57(1年以上前)

http://casio.jp/dc/products/ex_zr1000/function/

こんなので連写をちょっとだけ楽しむとか・・・

書込番号:17242965

ナイスクチコミ!1


PIN-PAPさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/27 10:56(1年以上前)

じじかめ様は18-250EXDCで旅客機を撮影してくださいませ。

書込番号:17243123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:18件

2014/02/27 11:46(1年以上前)

>女性の顔のアップのところ、D4sは、ことごとくピントが合っていませんね

ピントうんぬんではなく単純に画像処理の違いに見えます。
どちらがポートレイト向きかと言われるとD4sかなあと僕は思いますが…

書込番号:17243263

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/27 15:52(1年以上前)

別機種

D5100ですが

>18-250EXDCで旅客機を撮影してくださいませ。

D5100とシグマ18-250なら写しました。

書込番号:17243933

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2014/02/27 19:48(1年以上前)

ソチオリンピックは、国際大会なので夜でも明るいし、天然のレフ版上で競技しているし
高速レンズ使っているからISO6400まで上げなくても1/1000でシャッターキレてるんじゃない?

舞台では必要かも知れませんね。

書込番号:17244688

ナイスクチコミ!1


PIN-PAPさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/27 21:15(1年以上前)

伊丹空港での画像、シャープですね。

書込番号:17245075

ナイスクチコミ!1


PIN-PAPさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/27 22:32(1年以上前)

スピンがISO6400で止まるワケないでしょ。トーシローさん。

書込番号:17245470

ナイスクチコミ!2


PIN-PAPさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/27 22:37(1年以上前)

1/1000秒でフィギュアの4回転ジャンプが止まる訳ないでしょ。トーシローさん。

書込番号:17245496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2014/02/28 00:58(1年以上前)

スピン?フィギア?何のこと?そんな話でしたっけ?飛び過ぎて付いていけませんわ。

書込番号:17246075

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2014/02/28 02:37(1年以上前)

当機種

触ってきました!D4S
ISO25600 ノイズリダクションOFF
(このサイトで個人的に初めて画像をアップロードします、注意初心者)

書込番号:17246233

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2014/02/28 02:44(1年以上前)

メタデータを見てみたら「高感度ノイズ低減→弱め」になっていました。手動でオフにしたとおもったのですが…

書込番号:17246238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2014/02/28 09:06(1年以上前)

ISO25600で撮れるのがすごいですね。
流石にここまで上げるとコントラスト不足ですが、ディティールと彩度がここまで残っているのはすごい!!

書込番号:17246647

ナイスクチコミ!4


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2469件Goodアンサー獲得:85件

2014/02/28 22:49(1年以上前)

ニコン党総裁さんと同じ意見ですが、
D4の11コマは「とにかく連写最優先!! AFやAEは保証できません」というモードで、
D4sは「11コマが普通に使えます!」ってことではないでしょうか。


85mmF1.4Gリミテッドさん改めRAD4さん、次は PIN-PAPさんですか。
前のスレで誰にも相手にされなかったからと言って、そんなにさっさと
ハンドル変更しなくても…。

頭かくして尻かくさず、シグマ星人さん固有のキーワードがいっぱい
あるので、すぐに同一人物と分かってしまいます…。(−−;

書込番号:17248956

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/03/01 08:36(1年以上前)

別機種
別機種

ISO25600です。冴えない被写体でゴメンなさい

ISO51200です

おはようございます。

超高感度の画像をみて、私が使っている1DXはどの程度なのだろう?と疑問に思いましたので、
使ったことも無い(これから使うこともないでしょう)、ISO 25600と51200で試し撮りしてみました。

D4sも凄いですが、1DXも結構頑張っていると思いませんか。

書込番号:17249987

ナイスクチコミ!5


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2014/03/03 00:34(1年以上前)

こんばんは〜。
D1Xも当然、いいと思いますよ^^b

ま、いずれにせよ、自分の場合は効果として高感度を使用する以外は
あまり、高感度にして撮りたく無い系です。(^_^;)

D4sはフィールドでの評価がどうなるかが一番気になるトコロですネ。

書込番号:17258380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:792件Goodアンサー獲得:19件

2014/03/03 07:58(1年以上前)

… 彩 雲 …さん
1DXすごいですね〜!ISO51200でも粒状感がぜんぜんない!!
本体のノイズリダクションはどのように設定されているのでしょうか?

書込番号:17258923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/03/04 04:55(1年以上前)

すみません、脱線をお許し下さい。

すとろぼらいとさんへ
>本体のノイズリダクションはどのように設定されているのでしょうか?
高感度ノイズリダクション、「OFF」にしているつもりが、「弱」の設定になっていました。
「なし」→「弱」→「標準」→「強」なので、下から2番目の設定ですね。

「なし」で確認すべきでした。別の機会で試してみますね。
今から出社準備です・・・。

失礼しました。

書込番号:17262554

ナイスクチコミ!2


蛸八さん
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:15件 北海道発!旅の空から 

2014/03/04 20:05(1年以上前)

機種不明

ニコンのノイズリダクションってISO 3200超えると勝手にOFFでも弱かかるのではなかったけか?
で、表示にも弱がでるとか???

D4sの取説がUPされてなかったのでD4の取説オバ。

脱線しまくり〜〜〜w

書込番号:17264750

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デザインは?

2014/02/26 21:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4S ボディ

クチコミ投稿数:378件

思い違いだったら、すいません。

スペックとか画質には全然関係無いんですが、デザインはあのジウジアーロさんなんでしょうか?

たしか、D4はそうだったと記憶してるんですが。

書込番号:17241147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2014/02/26 21:41(1年以上前)

オーナではないので、ロゴ以外の外観の見分けが付きません…。

書込番号:17241277

ナイスクチコミ!5


sunachiさん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:5件

2014/02/26 21:56(1年以上前)

ニコンは、F3以降、ジウジアーロがデザインを担当していたのでは?

書込番号:17241361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件

2014/02/26 22:16(1年以上前)

D4はジウジアーロ氏がデザインしています。
http://www.italdesign.it/progetto/nikon-d4

書込番号:17241471

Goodアンサーナイスクチコミ!3


velvia100さん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:14件

2014/02/26 22:17(1年以上前)

機種不明
機種不明

D4

D4s

>つるピカードさん
D4とD4sでサブセレクター・縦位置マルチセレクターのデザインが変わってますよ。

もちろん、自力で見つけました(^ー^)ノ

書込番号:17241476 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2014/02/26 22:20(1年以上前)

D3/D4 いずれもイタルデザインです。Sが付いていても同じでしょう。
イタルデザイン監修とかでしょうから。

書込番号:17241494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/02/27 02:29(1年以上前)

ジウジアーロ氏というか彼のデザイン会社がデザインしてるだけと思うが…

個人的にはあそこのデザインで頭抜けてよかったのは
F3、F4だけと思う

究極の駄作(あくまでデザインだけにおいて)であるF5もあるからなああ…
個人的にはF6までにしか興味ない

D1以降はニコンの基本方針がある以上
誰がデザインしても面白くもなんともないデザインしか生まれようがない
残念ながら…

書込番号:17242327

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件

2014/02/27 23:24(1年以上前)

ジウジアーロ氏もすでに75歳、大勢のデザイナーをかかえる社長ですから
自らスケッチなど描かないでしょうが(趣味の絵画は続けているかな)
尊敬をこめてジウジアーロ氏がデザインした、とあえて書きました。
カーデザイン界では最高峰の一人でしょう。
F3で赤いストライプを導入したのがジウジアーロ氏でその後、ニコンの
アイデンティティになりましたね。
ただし一眼レフのデザインではポルシェデザインのコンタックスRTSの方が
好きですが。(笑)

書込番号:17245732

ナイスクチコミ!5


PIN-PAPさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/28 00:59(1年以上前)

名機D5が楽しみです。

書込番号:17246078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/28 06:21(1年以上前)

ジウジアローの名の入った物でいうとデザイン的には
F3>F5>F6>F4 デジタルでは3>1>2>4
実用的には
F5>F3>F4  デジタルは新しいもの方がいいでしょうね。
F6は使ったことが無いので使用感は分かりません
D4よりD3sの方が色調、シャッターフィーリングが好みなので使い続けています。
F4はデザイン使い勝手とも自分に合わずF5が出るまでF3を使い続けていましたが
究極の駄作とまでは言いません。
一つ選べといえばLXですね、デザインもそうですが質感はこれ以上は未だにありません。

  

書込番号:17246373

Goodアンサーナイスクチコミ!3


PIN-PAPさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/28 21:20(1年以上前)

イイですよねFM3Aのデザイン。

書込番号:17248549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/03/02 15:50(1年以上前)

まあ
F5のつまらなさは有名デザイナー使ったのに誰でもデザインできるありきたりなデザインでしかない事でしょう

書込番号:17255957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/02 22:44(1年以上前)

F5のどこを指してダメと言っているのだろか、ペンタ部?
同時期に出ていたメーカーの物よりはいいと思うが、専門誌でもその様な事が何度か書かれていた。
デザインはどの分野でも流行り廃りがあるので過去の物方が良かったいうこっともある。
各社1980年に出た直線的なフォルムが好みで飾って置くには良いが
デジタルは飽くまで実用品と思っている、でもニコンは良い方ではないか。

書込番号:17257851

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/03/02 23:02(1年以上前)

無個性で色気も何もないとこかな
F4とは対極にある

あと個人的な話ではプロ機は縦グリ一体が当たり前になる最初のカメラだったから
カメラとして拒絶反応が出たカメラだった

デジタル一眼レフに関してはほとんどがフィルム時代に完成されたデザインを惰性で使い続けてるだけでしょう

ニコンならE2、E3系は面白かったけども(笑)

まあ一応D1Xは使ってるけど
デザインは最低といつも思う(笑)

書込番号:17257965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

-お尋ねします-

2014/03/01 12:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4S ボディ

D4S触ってこられた方にお尋ねいたします。
AFフレームは常時赤色だったでしょうか?
当方、目を患ってから黒やら暗いものが視にくくなっており黒いAF フレームでは辛い状況です。
最近のトレンドか要望か分かりませんがD4以外ほぼ黒いAF フレームになっていますね。

書込番号:17250814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/03/01 13:28(1年以上前)

D4取説 307ページのでも、駄目ですか。
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm#heading01

書込番号:17250934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/03/01 15:42(1年以上前)

MiEVさん早速ありがとうございます。
あくまでもD4Sについてしりたいのです。

書込番号:17251328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件 D4S ボディのオーナーD4S ボディの満足度5

2014/03/01 21:35(1年以上前)

今日新宿で触ってきましたよ。
常時かは分かりませんが、私が触ってた時は赤で表示されてましたよ。

書込番号:17252770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2014/03/02 00:33(1年以上前)

馬頭星雲さんありがとうございます。ピントが合った時だけではなさそうですね。
屋外の明るいところで黒いAFフレームは確認しにくいので赤いと助かります。

書込番号:17253630

ナイスクチコミ!0


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2014/03/02 01:38(1年以上前)

私も大阪で触ってきましたが、D4と同じく常時点灯でしたよ。

書込番号:17253791

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2014/03/02 02:03(1年以上前)

river38さんありがとうございます。それを聞いて安心しました。発売されたら実機を確認のうえ、D4と下取り交換したいと思います。

書込番号:17253846

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件

2014/03/02 18:21(1年以上前)

同じく、常時赤(^^)
設定すべてリセットして確認しましたが赤く転倒してました。
@銀座のニコプラ

書込番号:17256563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2014/03/02 22:41(1年以上前)

Paris7000さんありがとうございます。それは一安心です♪一桁機だけは赤いAFフレームの牙城を守ってくれたみたいですね。後継機に期待するのは赤でも黒でもフレームを選択できるようにして頂きたいです。健常者だけでなくハンデのある方への配慮として切なる要望です。

書込番号:17257833

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D4S ボディ」のクチコミ掲示板に
D4S ボディを新規書き込みD4S ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D4S ボディ
ニコン

D4S ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月 6日

D4S ボディをお気に入り製品に追加する <432

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング