
このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
63 | 39 | 2014年4月8日 14:35 |
![]() |
97 | 16 | 2014年3月28日 14:12 |
![]() |
68 | 16 | 2014年3月24日 23:08 |
![]() |
410 | 53 | 2014年3月23日 09:59 |
![]() |
99 | 20 | 2014年3月16日 13:19 |
![]() |
93 | 36 | 2014年3月13日 00:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


チト仰々しい題名ですか(^_^;)
D4、D4s 室内で撮り比べしてみました。 条件は、ほぼ同条件です。 現像のみ補正なし
■WB オート 1 ■ISO 1250 ■手持ち ※手ぶれ補正に、ビール 焼酎 タップリ(^_^;)
■ノイズ低減 標準 ■マルチパターン測光
D4s WBオート 良いですねぇ 気に入りました。
14点

レンズ 書き忘れました。m(_ _)m
AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED
書込番号:17297715
0点

おはようございます
手ぶれ補正のやり過ぎには、ご注意ください (^^)v
書込番号:17297739
3点

へー、随分色合い違いますね。
D4s良いですねーということはより見た目に近いってことですか。
参考になります。まだよう買わんけど。
書込番号:17297744
2点

ちゃびん2さん、初めまして。
前よりロムをさせていただき、勉強させていただいてます。
また、手ぶれ補正のかけ方のユーモアあふれる行は、真似をして実行してます(^^)
しかし、D4でも、ここまでAWBが違っていますか!?
私はD3sからの買い替えなので、すでに手元になく比較出来なかったのが悔やまれるので、大変、参考になりました。
ちなみに、ちゃびん2さんはD3はまだお持ちですか?
もし、所有されていましたら、、、比較なんぞ。。(^_^;
厚かましくてすいませんです。
書込番号:17297788 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

同じ 白壁面のみ 撮影しても 同じですか〜
電球色残すの on off ?
も同じ設定ですか?
書込番号:17297858
4点

皆様 コメント有り難うございます。m(_ _)m
D4sは、友人のカメラです。カメラマン数人で確認しながら撮った感想です。
撮影状況ですが、室内 蛍光灯 です。 アルコール手ぶれ補正を、結構注入しているので、
被写体を適当に試写しています。
霧G☆彡。さんのご質問ですが、
電球色残す off です。 個体差もあると思って、他のD4 24-70でも試しましたが同じでした。
UP画像以外、 襖、缶ビール、人物など、同条件で撮りましたが、UP画像と同じように
エライ違いがありました。黄ばんだ感じがないです。
言い方はいろいろあると思いますが 見た目に近い感じに仕上がってきます。
個人的には、D4より補正が大幅に少なくてすむと思いました。
人肌も、良くなっています。
人工的な光源の下で撮るシーンには、D4s を使いたいと思いますね。
書込番号:17297939
3点

ドルフィン31さん
D3 売っぱらいました。(^_^;) D4s 借り物なので、あってもテスト出来ませんでした。
D4s に 買い換えるかな(^_^;)
書込番号:17297983
3点

ちゃびんさん
購入おめでとうございます。さすがにこの二枚、日焼けした壁紙と襖に新築の部屋の様を見てしますとネ(^^;
出来ればビールの比較画像も。
書込番号:17298105
2点

ちゃびん2さん、早速の返信ありがとうございます。
やはり、手元には無いですか。
まあ、D3sも室内、蛍光灯下では黄色に振れましたからD4相当だったでしょうけど。
私も様々な人工光&ミックス光下でのAWBの秀逸さに期待しつつ、確認していきたいと思います。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:17298112 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは^^
資金はすべてツァイスのオータス55oに振り向けますので、
このちゃびんさんのレポートは読まなかったことにしておきます。(爆笑)
あっ、ご予約おめでとうございます!^^
書込番号:17298244
3点

なるほど スゴイ変化ですね!
色の出し方に対して、今後のニコンに期待感が持てますね!
これは、いい情報です。
ありがとうございます。
書込番号:17298289
2点

ちゃびん2さん
こんにちは 2010年7月大江戸カメラOFF会ではお世話になりました。
随分色合いが違うので大変驚きました。
そこで私のD4で私のスナップの設定でちゃびん2さんのアップされた写真を撮ってみました。
WBはAUTO1標準です。一切調整は致しておりません。
ディスプレーはナナオのColorEdgeで東芝の色評価用昼白色の蛍光灯を当てています。
D4で撮ってもこんな具合で、そこそこの発色で撮れていると思いますが如何でしょうか。
私のテストの仕方に勘違いが有るのでしょうか。
感想お聞かせ下さい。
書込番号:17298381
1点

あっ、ちゃびんさん、お買い上げ決定ですか?w
今晩間に合えば、査定だけ先に出しに行っておきます。
Otus見送り、流石に決定です。
書込番号:17298431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ナニワのwarlockさん こんにちは(*^_^*)
D4と新型カメラ、驚くようなスペックの違いは無いですが、内に秘めた力は相当ありそうですね(^_^)v
AFも噂では、ピタッと張り付くらしいです。
鳥撮り、スポーツには、ヨダレものかも(^_^)v 猛禽撮りのナニワのwarlockさんには、是非使って
もらいたいカメラですね(^_^;)
書込番号:17298462
1点

タミン7155さん こんにちは(*^_^*)
D4s 買いたいですねぇ 財布がスカスカで困ったものです(>_<) タミン7155さん買わないの(?_?)
5月には、Otus 1.4/55 これは買わないと(^_-)
金のなる木でも、撮りに行きますか(^_^;)
書込番号:17298481
0点

leaoさん お久しぶりです(*^_^*)
2010年7月大江戸カメラOFF会 懐かしいですねぇ お台場→浅草 の時でしたね(*^_^*)
2ヶ月に一度くらいのペースでOFF会を行ってます。 また機会あったら参加して下さい。
難しいことは、小学生の時から避けて通ってきたので、よく分かりませんが(^_^;)
透過光と反射光 違いがあるように思います。 この辺のことは、詳しい方に
お願いしたいと思います。m(_ _)m
書込番号:17298496
0点

kurumi-tanさん こんにちは(*^_^*)
≫あっ、ちゃびんさん、お買い上げ決定ですか?w
あれ売って これ売って 当分 発泡酒にして 何とかなるかなぁ(@_@) 思案中です(^_^;)
査定ですが、ソフマップ行ってみて下さい。良い数字が出るかも(^_^)v
≫Otus見送り
Otus逃げないから、時を見て逝きますか(*^_^*)
書込番号:17298516
0点

タミンさん 逝かないんですか?
夜な夜な、うなされると思いますよ(~o~)
地獄の南国 二泊三日になるのでは〜御愁傷様です(^o^)
書込番号:17298810
1点

みんなで仲良く煽り合いw
怖いよ、怖いよ……
でさ今回のマイナーチェンジは、本当にツボに入って欲しくなりますね。
着実に良くなっているのが見てとれるので、安心して飛び込めるように感じます。
書込番号:17298889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「ちゃびん2さん」
色目傾向の作例をありがとうございます。
露出が2/3違っていますので、正確な相違は分かりませんが、今までのNIKONの方向性と比較すると、かなりマゼンタが強く出ていますね。
その傾向から判断すれば、ポートレート時の肌色が冴え渡る可能性もありますね。
ただ単に蛍光灯のグリーン被りの補正にマゼンタが強く出たのか、光源にかかわらずマゼンタ転びがあるのかは不明ですが、下の「楽をしたい写真人さん」のスレでの比較では色傾向に他の機種とあまり変化は感じないので、もしかすると光源によって補正のベクトルが変化しただけなのでしょうかね?
光源がタングステン系でしたら、マゼンタが強く残るのは逆に違和感になってしまいます。
ちょっと微妙なところですね。
書込番号:17300231
1点




1枚目は、まあ許容範囲。4枚目、こんな色の鳥いたかな? というのが、正直な感想。
WBが良くなったというけれども、これでは…
D5の発売まで2年。キャノンの856リニューアルと、どちらが速いか。
下手すると、またマウント替えかな…
書込番号:17321521
5点

ターボです。様今晩はまだまだD4S使いこなしていないのが僕の今の現状です。これから頑張りますので今後も御指導宜しくお願い致します。
書込番号:17321644
4点

ターボです。さん
えー!!またまたマウント替えですか〜
確かにライバル会社の動向は気になります。
Canonもこのクラスのレンズには意地と言うか、プライドがありますから、
早ければ2年を待たずして市場へ送り込んでくるかもしれません。
ニコンにはむしろ856路線での新しい600以下のレンズに期待をしています。
蛍石使用で軽量、もちろん解像度も上げてくるでしょう。
856であれだけのクオリティーの高いレンズが出来るわけで、600以下で出来ないワケありません。
そうなればCanon現行の600、500、400、300mmに十分対抗できると思っております。
すみません、また話が脱線してレンズの方向に・・・
私は先日このD4Sを導入したばかりなので、今のところマウントの変更は視野に入れておりません。
1DXを意識してか、AFと感度を大幅にいじってきたこの度のマイナーチェンジですが、概ね市場の反応も好印象のようですし、後は超望遠郡の一新あるのみだと思っております。
もうしばらく様子を見られてはいかがでしょうか。
コバ7000 さん
今晩は、相変わらず精力的に撮られてますね、私も見習わなくちゃいけません。
まだまだ手探り的なところでしょうし、いろいろ試されたらいいかと、
間違い無くあらゆる面において、D4よりは進化しているはずですから・・・
私は旅の疲れかも知れませんが、せっかく新しい機材を導入したと言うのに撮りに行けてません。
書込番号:17322215
2点

tonno2106様今晩は羅臼の猛禽いかがでした?当方いつも近場でぼちぼちです。羅臼行きたいです。
ハチゴロウついに注文しました。tonno2106様の今すぐ欲しく無いのですかの一言が心に響きました
話変わりますけどD4s良いですよ。
書込番号:17322911
2点

やっぱり駄目だ、このカメラ。
2週間使ったけど、高い買い物だった。
グループAF… 昔のD2HのマルチCAM2000を思い出す。
今から言える。D300Sと同じく売れないね。
このマイナスが、D5の開発に響かなければいいのだが…
sayonara NIKON 全て手放します。
書込番号:17328920
1点

ターボーです。さん、自分の意見を書くのは自由だと思いますが、なにがどうダメだか良くわからない。
つぶやくなら別のところで。
書込番号:17329100
19点

高い買い物、、、?
どんな腕してんのか?
どんな写真撮っとんのか?
何使ってもへたっぴはいっしょだろ?
書込番号:17329840 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

コバ7000さん 初めまして。
D4sのオリジナルサイズの写真、当方等倍観賞の趣味はありませんが、お店内の風景しか撮れないので、とても参考になります・・・と書いても先立つものがありませんが(^^)。
1枚目のベニマシコ(?)、珍しいところにいましたね・・・激減の当地ですが、セイタカアワダチソウの実をよくついばんでいるイメージですので(^^)。4枚目はケアシノスリでしょうか・・・猛禽類はとんと不案内で恐縮です・・・冬の雑木林での飛び出しの感じ、自分が目にする光景に似ています。頭で分かっていても現場での撮影ではかなり難しい前方向へのAFの精度、さすがに良さそうですね(もちろんシャッターを押す人の反射神経も)。
D4やゴーヨンを駆使されて作例をアップして下さっている方々の中にもおっしゃっている方がいらっしゃいましたが、D4sの、自分に向かってくる物体に対するAFの捕捉力も興味津々なので、実機に触っても購入できずにうろうろしている当方の目の保養に、856をゲットされてもこれからも作例のアップよろしくお願いします。
ちなみに、今回の作例はExif情報から推測すると500mmF4+EC-20でしょうか?それから、まったく興味本位で恐縮ですが、1枚目のベニマシコ、水辺でなにをしていたのでしょうか・・・差し支えなければお教え下さい。すごく気になるんです(^^)。
また作例楽しみにしています。
書込番号:17330175
1点

あらら、EC-20は他社ですね。Nionの2倍テレコンはTC-20EVですね。失礼しました。
書込番号:17330250
0点

ターボです様。おはようございます、出来ればマンウト替え待つて頂ければと思います。ここ数日天候不順でカメラの性能が引き出されてはいなかったのかも?
書込番号:17330779
0点

アノログおじさん2009様おはようございます。レンズはハチゴロウと1・25テレコンです。ベニマシコは何かの実を忙しく食べていました。4枚目のノスリ、ケアシノスリですか教えて頂いてありがとう御座います。どうりで今まで見て来たノスリと比べて白っぽいと思いました。
書込番号:17330803
1点

☆コバ7000さん
すでにハチゴロウをお使いでしたか、失礼いたしました。ケアシノスリの件、当方同定はかなりいい加減ですのでぜひ眉につばを付けて再確認お願いします。
季節が巡り、いろいろな小鳥が出現すると思いますが、ぜひお気に入りの写真アップなさって下さい。こちらではツバメが湖面を飛び始めました。
書込番号:17331439
0点

>ターボーです。さん、自分の意見を書くのは自由だと思いますが、なにがどうダメだか良くわからない。
つぶやくなら別のところで。
全く仰る通りです。
折角の一桁機を入手し、頑張って機械に負けない腕を身に付けようとする小職は
こういう文句はガッカリです。
書込番号:17333942
3点

凄いレンズですね!
主被写体のピント面から距離に正比例してディテールを崩さず自然にぼけていき、前後の色の偏りも皆無。
絞っても解像線がまったく見えません。
どこを見ても完璧な描写に見えます。
ちょっとレベルがちがうレンズですね。
1台だけD4をD4Sに入れ替えましたが、D4SのAWBはかなりの過剰補正があります。
鳥の色はわかりませんが、変なケチをつける輩もいますから、仮にjpgであればRAWデータを残して調整したほうが良いと思います。
書込番号:17334114
2点

ターボです。さん
> やっぱり駄目だ、このカメラ。
やっぱり駄目だ、この人の中身のぜんぜんないご立派なご意見。
> 今から言える。D300Sと同じく売れないね。
そんなことだれでも言える。一桁機がD300S程には売れるわけがないね。
> sayonara NIKON 全て手放します。
それが妥当である。
他社機に行っても理不尽な不満をぶちまけないように!
書込番号:17353894
14点



年間100日ほど野鳥を撮影して8年目になります。D3s・D4そしてD4sを購入いたしました。
購入の予定はなかったのですがグループエリアAFの説明でこれは使えると思い購入いたしました。
D3sはハイイロチュウヒの雄にピンが来なくてD4にして改善しましたが当初中抜けが多くファームアップでOkでしたが
ピンが甘く野鳥が遠くから迫ってくるようなときはピンが抜けてしまいましたがD4sのグループエリアAFは私の想像どうり抜けません、フォーカスも早くピンもばっちりです。まだ慣れていませんが最強の野鳥撮影のカメラだと思います。
あくまでも私個人の感想ですが・・・D4s+500VR+三脚使用での撮影を投稿いたします。(トリミング・補正有)
25点

グループAF、ダイナミックAF、3Dトラッキングと撮影者にとっては選択肢が増えることは良いことですね。
これからも、使用勝手などの報告をお待ちしています。
書込番号:17325231
2点

スレ主さん
思わず、ガンミして、いや、ガンミされた気分です(^^;;
とにかく、すんげ〜〜>D4s
書込番号:17325303
2点

凄い、ゴーヨンにD4Sですか!
値段も桁外れですね、ここまでしないと撮れない画を見せてくれてありがとうございます。
ポートレートみたいにハッキリ写っていますね、驚きです(´∀`)
書込番号:17325383
3点


年間100日を写真に費やせるということが羨ましいです。
書込番号:17326927 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

口コミいただいた皆様 有難うございます。
当分はグループエリアAFオンリーで行きたいと思います、今日はグループエリアAFが発揮された画像を投稿致します、
D4ではこのように遠いときはピンがなかなか合いませんでした。
D4sはフォカスの初動が早く、連射時のファインダーでの画像がとても見やすくなりました。
何時もの設定は、露出・SSはマニュアルで固定・VRON・ビビット・AFロックONは野鳥の種類・撮影場所により強めもしくはOFです。メインの熊鷹は自宅から2時間のところで少ないおこずかいがすべてガソリン代に消えてしまいます、
前回の大雪でいまだに通行止めなのでコミミに通っています。今回の画像はテレコン1.4を使用しています。
書込番号:17331964
4点

確かに、こういう飛行している鳥ならグループエリアAFは便利そうだ。
書込番号:17332050
0点

yoruhirumanさん
はじめまして、ホームページも拝見させていただきました。
ヤマセミにクマタカ、羨ましい限りです。私のように街中暮らしでは、近場で撮れる被写体が限られてきますから・・・
グループエリアでの作例アップ、ありがとうございます。コバ7000さん も見事な作例を挙げておられますが、この度の yoruhirumanさんの作例、非常に参考になりました。
じつを言うと私はD4sを購入して未だに撮りに行けずで、皆様の作例を興味深く拝見しております。
D4は1DXに比べても、明らかにAFの追随能力が劣ると(特に薄暗いなど撮影条件が悪いと)言われてきたのですが、この辺D4sではいかがでしょうか?
使い始めてまだ日が浅いので、まだ何とも言えないかも知れませんが現時点での感じたままでの感想など、お聞かせいただければと思います。
書込番号:17332318
1点

こんにちは
三枚の画像、全て目が合ってしまった感じですね(笑
素晴らしい作例をありがとうございます♪
D4sにゴーヨンですか・・・ 思わず見入ってしまいましたよ。
D3s&D3使いの私には目に毒です(汗
見なかった事にしときます(笑
書込番号:17332327
0点

クチコミいただいた皆様有難うございます。
購入して3回撮影してきました、3回での撮影で感じたことを投稿いたします。フォーカスについて追従性・正確(ピント)はやはりD4sは素晴らしく撮影するのが楽しくなります、
ピントに関してはD4・D3s・D4sの順番に感じます、D3sは気に入っていましたので3年使用30万回のシャッター数でしたD4はD7100の併用もあり1年の使用で5万回で下取りに出しました。私の鳥友はD1Xが6割D4が4割といったところです、D1Xと新しいレンズ428・54・64の画像は素晴らしいと思いますがD4sで少しニコンがリードしたように思います、塒入りのハイチュウの撮影が楽しみです、ISOに関してはやはり6400くらいが実用です、私は100%でノイズが乗らないように撮影・補正しています。前回も書きましたがフォカスの初動が格段に良くなり正確です
飛び出しの画像を添付いたしますD4ですと2枚目が何時もピンアマでした。あくまでも私個人的な感想です。
書込番号:17332683
3点

yoruhirumanさん
素晴らしい作例ですね。
是非モーキンズへ・・・・
書込番号:17332875
4点

yoruhirumanさん
今晩は、早速のお返事ありがとうございます。
作例と合わせて大変参考になりました。週明けの撮影が楽しみです。
AFに関しても従来からあるAF-C ダイナミック9点、21点、51点の精度自体も向上しているようですので、
いろいろと試してみたいと思っております。
(前述 AFの追随能力はAFの追従能力に訂正)
コバ7000さん
今晩は、朝日に照らされたヒヨドリ、色合いもきれいですね。
ゴーヨンだと2倍のテレコンでもここまで解像するんだ。
ハチゴローとゴーヨン 無敵の組み合わせ、どんどん撮りまくってください (^_^;)
書込番号:17333911
0点

枝に止まっている可愛さとはイメージが違いますね。
書込番号:17341569
1点



D4とD4sではあまり違わないと言う印象を持っていると思いますが
ほぼフルモデルチェンジに近い変化を感じました
とにかくD4の最大の欠点であった肌色のグリーンかぶりがほとんど出なくなっています
D4の時は生のRAWデータはセンサーが拾ってくる色なのでファームで対策が出来ないと言われていたのが完全に直っています
すなわちセンサー自体がスペックは一緒でも大きく変えてきたと言えます
要はD4は完全な失敗作だったのがD4sに進化してちゃんとした色再現出来るカメラになったと言えます
個人的に思うのですがD4が発売された当初にこの事(グリーンかぶり)を指摘したら非難を浴びましたがメーカー自体がちゃんと対策をしてきました
AF性能の向上とかより写る写真の色がしっかりした色に変わったので
個人的にはフルモデルチェンジと言って良いと思います(過去にこの様に変わったカメラは存在しない)
間違いなくオススメ出来るカメラに進化したと言えます
逆に言うとD4sはオススメ出来るがD4は中古で安くてもオススメ出来ないと言う事です
35点

センサー一新は伊達じゃないって事ですかね?
Expeed4にもなっておりますし、メーカも2年間で手直しをきちんとしてきたと言うことですね。
まあ、RAW現像でみどりかぶりは気になりませんでしたので、せっかくですので、
しばらく買ったばかりのD4とつきあいます、個人的には。
書込番号:17318912
15点

緑かぶりがどうしても受け入れられなくて1Dxに逝きましたが、そんなに変わりましたか。
D5待ちにしようと思っていましたが、ちょっとグラグラきちゃうなぁ。
ただ、用途としてあともうちっとだけ画素数が欲しい。理想は2000万画素前後。
書込番号:17318957
2点

EOS1DXについては・・・・現状においても最強のフラッグシップでしょうねえ。
D4sでもまだ対抗し切れていないように感じますよ。
書込番号:17318962
6点

オリンピックを意識しながら、RAWで100m決勝の途中で、バッファフルになっちゃう1DX微妙なフラッグシップですね^_^:
その点、D4Sホワイトバランスもよくなっとすれば独走ですね。
書込番号:17319034 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

RAW連写はXQDカードの恩恵だと思います。
私には1DXもD4Sも高嶺の花ですね。
書込番号:17319113
5点

秒10コマで10秒間持続できるのが良いのか、秒12コマで撮れるのが良いのか・・・・
そこはバッファの差だけの話ですけどね。AFの食いつきや動体予測の追従性は、D4/4sよりもEOS-1DX
のほうが評判は高いと聞いておりますけどね。
もはや、97点と199点の差ぐらいの話なんでしょうけど。
1DXもバッファフル自体は、30数枚で達しますが、バッファ開放も相応に早いですしねえw
書込番号:17319221
9点

餃子定食さん
世の中の色はあなたの見る色が基準なんですか?
色の感じ方は10人10色だと思いますけどね
日本人の12人に一人、欧米人の8人に一人は色弱と言われています
色弱で無くても感じ方は人それぞれでしょう
D4で人など写さない私には「失敗作」など言われても別の世界の話にしか聞こえない
色味を変えてきたことが進化なんですかね?
言いたいのは人の目は機械ではないということです
書込番号:17319651 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

フラッグシップを謳うなら、
オリンピック100m決勝を撮ってて、
スタートからゴールの瞬間までストレスフリーにRAW撮影で連写出来る方が断然いいですね^_^
横でバッファ詰まって、連写を躊躇して、ワンショットで撮影してるなら何のための連写性能かな?と。
ましてや子供の運動会とかなら、
撮り直し効かないから、JPEGオンリーじゃなくて、保険の意味でもRAWで撮影したいですねm(_ _)m
書込番号:17319812 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>カラスアゲハさん
>>世の中の色はあなたの見る色が基準なんですか?色の感じ方は10人10色だと思いますけどね
今まで各メーカーの色々なカメラを使ってきましたがD4だけが特にグリーンかぶりが酷いのですよ
JPGデータだとそこまで分からないと思いますが生のRAWデータだとはっきりします
色の感じ方が10人10色と言いますが、では何故D4だけがグリーンかぶりするのですか?
そしてその後継機のD4sではそれが修正されている
それがどういうことか分かりますか?
>>D4で人など写さない私には「失敗作」など言われても別の世界の話にしか聞こえない
単純にカラスアゲハさんがその微妙な色に気がついていないだけかRAWデータを扱っていないだけじゃないでしょうか
書込番号:17319928
29点

自分もD4に限らず、ニコンの出す肌色にうんざりでしたので
このたびポトレ専用で6Dの購入に踏み切りました。
結果大満足であり、人物撮影に関してはニコンには戻り難いな、と思いました。
中間色からアンダー部にかけての調整には特に苦労していましたが
6Dは撮って出しでも十分と言っていいほど綺麗に仕上げてくれます。
(ただし操作性はどうあがいてもニコンに軍配です)
しかしニコンの色は使えないか?と言われると私は「あり」だと思います。
人物撮影だと一般的に「明るくて綺麗で柔らかい」傾向が強く
反してニコンは「硬くて重い」イメージです(これは私の見解です)
人物に限ってはキヤノンを使おうと思ってますが
カメラは人物を撮るためだけの物ではありません。
プロからコンシューマーまで様々な用途がある上で、
バランスの良い製品を作るには?とメーカーも思っているはずです。
それを踏まえた上で、私はニコンの色はとてもメリハリや力強さがあり好きです。
これはキヤノンでは逆に調整を要すると思います。
D4sはまだ使ってませんが、オールラウンダーの名を目指した事を評価されるのは
メーカーとしても感無量でしょう。
餃子定食さんのおっしゃる事は間違いではないと思いますが
カラスアゲハさんのおっしゃる事も間違いではありません。
おそらくいつも同じ結果論になると思うのですが
これだけ多くのラインナップがあるのですから、
自分の撮影スタイルに見合ったカメラを選べばいいだけの事だと思います。
と、ここまで書いて、そんなにD4sが良くなったなら使ってみたくなりました(笑
書込番号:17320004
24点

逆に僕は、Canonの過剰に白っぽく写る肌とか、なんか今ひとつリアリティに欠ける
髪の毛の描写が好きになれずNikonを使っていますが、確かにNikonは全体に黄色っぽかったり
肌が土気色っぽかったりって言うのはあると思いますね。
それが今回のD4Sではかなり改善されているのは感じています。
聞いた話ですが、オリンピック等スポーツ報道系では、撮って速ネット経由で納品が割りと普通
書込番号:17320160
5点

D4ユーザーですが
D4s良さそうですね、惹かれます(・_・;
私は野鳥RAW現像、調整が基本なので困った事は無いですが
人を撮るプロに対する更新を図ったのは
間違えなさそうですね。
多ジャンルに対応してきた、素晴らしい更新ですね。
書込番号:17320329
1点

緑被りがひどければホワイトバランスをマゼンタ側にに振ればよいだけ。ニコンは緑の発色を重視しているので、どの機種も緑被りする傾向がある。そのため自然風景には良いがポートレートの場合不自然に感じることが多い。その傾向が嫌いな人は、LR等に取り込んでバッチ処理で全部少しマゼンタよりにするだけでかなり満足するでしょう。センサーの問題ではなく「D4では好みのホワイトバランスプリセットが無かったけど、D4Sでは大丈夫」というだけの話ですね。「RAWで見ても」というが、RAW自体は見れない。撮った時のホワイトバランス設定が適用されて表示されるだけです。そしてあなたはその設定が気に入らないだけです。単にRAW現像のスキルが無いだけだと思います。私はどのメーカーのどの機種で撮ってもほぼ完全に思い通りの色に仕上げることが出来る。シャドーだけ被るような特殊なケースならPSを使いますが、それでも色のコントロールなんて至極簡単だ。この程度のレベルの人がフラッグシップを買っているのが少し驚きだが、フィルムの時代からのプロはデジタルに酷く無知ですからね。私の周りのプロでもそういう人が結構いる。そろそろ淘汰されてもらいたい。
書込番号:17320497
26点

>私はどのメーカーのどの機種で撮ってもほぼ完全に思い通りの色に仕上げることが出来る。
>シャドーだけ被るような特殊なケースならPSを使いますが、それでも色のコントロールなんて至極簡単だ。
>この程度のレベルの人がフラッグシップを買っているのが少し驚きだが、フィルムの時代からのプロは
>デジタルに酷く無知ですからね。私の周りのプロでもそういう人が結構いる。
>そろそろ淘汰されてもらいたい。<
↑
おおっ、凄い人が新規で登場されましたね!
ッて言うか、「さすがD4sの板」と、いうべきなのでしょうか? (汗
書込番号:17320568
15点

>楽をしたい写真家さん
あまり、触れない方が・・・。
それはさておき、各社のWBの統一ですが
最近では意外と簡単にできますよ!
X-Rite社さんが出しているカラーチェッカーパスポートなんかは、カラーチェッカーの写真を一枚撮って置くだけで、カラープロファイルを自動生成してくれます。
鳥撮りなんかだと光条件がころころ変わってしまって難しいでしょうが、スタジオやポートレートの様なシーンでは効果絶大です。
書込番号:17320697 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

D4が発売された当初から緑被りは有名でしたね。
ですから、DfがD4センサーを積んだと聞いた時は大丈夫?と思いました。
書込番号:17320720
4点

新しく公開されたD4ファームウェアでは緑かぶれも解消されAF精度もさらに向上したとか ^^
書込番号:17321268
7点

「スレ様」
プロの眼からの、詳細なるレビューをありがとうございました。
大変参考になりました。
肌色の件、無案内な自分でも、当初からそれを感じていました。
「YuTA_さん」
>あまり、触れない方が・・・。<
あっ、そうでしたか。
自分は、感動したり、驚いたりしたら、つい、ストレートに書き込んでしまうんですが
ご忠告ありがとうございます。
「 脱サラでピザ屋さん」
>新しく公開されたD4ファームウェアでは
>緑かぶれも解消されAF精度もさらに向上したとか ^^ <
うーん、そうなんですか!
D4s発売にに合わせての、ニコンの配慮なら、もうさすがですね。
どなたか、D4のフアームウェア前後の比較画像をアップいただければ有難いですね。
純粋に、大いなる関心がありますので。
書込番号:17321369
4点

>D4が発売された当初にこの事(グリーンかぶり)を指摘したら非難を浴びましたがメーカー自体がちゃんと対策をしてきました
私も同じ事を同じセンサーを使っている発売当初のDfの板で率直に比較画像を載せたらスルーされました。
宗教と同じで信者に何を言ってもダメなんだな〜とつくづく思った次第です。。
仕事関係、人からの依頼で撮影する機会が多いのですが、D4の画づくりは私にとってNGです。
今でもD3を使っていますが、こちらの方がまだ率直で頼まれた人に渡すとき、安心して渡せますので今でも放せずにいます。
D4s良さそうですね。
チョット検討してみたくなりました。
書込番号:17321879
8点

こんばんは。
D4を使ってますが、確かに芝生や新緑で囲まれたところでポートレートを撮影すると緑が浮きます。
それは否定しませんし、緑がいいとも言いません。同じ場所でD3と撮り比べると明らかに違います。
私の個人的な見解では、実際にその場で被写体の肌の色をつぶさに観察すると
周囲にある芝生や木々の緑を反射して、実際には本当に緑がかかっていて、
D4は「その場の色(緑色)を忠実に再現し過ぎているのでは?」と思っています。
でも、私の脳内(記憶)では健康的な肌色だったと処理されているので、
実際の色(D4の色)と記憶している色が違って見えると考えています。
あ。これはあくまで私の個人的な見解でなので、誰かと激論を交わすつもりは毛頭ありませんし、
実際問題として緑が出ちゃったらこの作例のように、RAW現像時にマゼンダを10位足したりしています。
1枚目:まんまRAW to JPGでリサイズしただけ。
2枚目:CPNX2でカラーバランスを使ってマゼンダを+10した以外は、上記と全く同じ。
脱サラでピザ屋さん
>新しく公開されたD4ファームウェアでは緑かぶれも解消されAF精度もさらに向上したとか
>>それはどちら様から聞いた情報でしょうか?
ニコンD4のファームウェアでは緑かぶりについては触れられていないように見受けられます。
と言いつつ、今しがたバージョンアップ完了しました。
多分、何も変わらないと思いますが、この休みに撮ってみます。
書込番号:17322407
18点



先日ニコン名古屋で、1DXとD4Sの比較を行ってきました。
条件は、プログラムオート(ISO、WB、AV、TV すべてAUTO 評価測光)
自分はNikon D800E(解像度用)と1DX(動的対象用)を所有していますが、Nikonの色味はやや黄色、1DXはフラットな色味だと思います。
写真は、Nikonサービスセンターで、D4Sと1DXで奥の消火栓のプレートに焦点は合しています。本体液晶でも
参考写真のように写りましたが、実際の現場でのイメージは、1DXの方が近いです。(ハロゲン球に反射した天井色や壁の色、影のグラデーション等、Nikonサービスの方も納得しています) ただ、D4Sの色味はさっぱりしていていい感じです。D800Eもいい機種ですが黄色味がどうしても納得いっていません。
初期ロット不良も過去の経験上どうしても出てきます。買いタイミングは夏ごろかなとも思いますが、Nikonダイレクト販売の3年スペシャル保険(3/23まで)も魅力ですね。
18点

おおっ!
今までは、N機対C機の発色は、逆のイメージでしたが、こういった結果なんですね。
ポートレイト等には、これまでのニコン独特の赤黄色が抑えられて、良い感じなんでは?
独断ながら、こうなると C社の技術陣も、気が気ではないでしょう! (^^,
書込番号:17301424
4点

D4S恐るべし!!
私はCanonの機種しか持ってないから、他のメーカさんのカメラに付いては分かりません。
私の持っているCanonのカメラの中でも1DXが一番さっぱりした画像でした。 7D 40D 5DmarkU等々比較した場合ですけども…
でも両社のフラグシップ機ではここまで違いが出てる比較写真は見たこともないので、正直驚きました。
書込番号:17301515
4点

sigjapanさん
これまた見てみたかった比較、ありがとうございます。
AWBではハロゲンの色温度具合は1DXの方が忠実だった。との理解でいいでしょうかね。
ちなみに、D4sはAUTO2の電球色を残すでのAWBでは、撮りませんでしたか?
もしございましたら、併せて拝見させていただきたいm(__)m
それにしても、D4sはスッキリした色で良いですね(嬉)
書込番号:17301703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

stigjapanさん
お名前のスペルが間違えていました、失礼しました。
書込番号:17301713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あまり対決させないほうが、平和でいいと思います。
書込番号:17302335
15点

さっぱりしているほうが好きな人が多いみたいだから、こういうことになったんだろうけど、
私は濃密なほうが好き。
さっぱりーー>濃密はむずかしいけど、濃密ーー>さっぱりは簡単。
ま、私は、RAWが基本なのであまり関係ない話なんだけど・・・。
書込番号:17302372
2点

>あまり対決させないほうが、平和でいいと思います。<
あっ、イエイエ、どんどん対決した方が良いと思いますよ。 (^^,
なぜなら、このハイエンド一眼は、今や数あるハイテク機器のなかでも
世界に冠たる産業界の牙城にして、それもこれも、この激しい対決が
あればこそでしょう。
ゆるーく言っていますので、どうか、突っ込まないでください・・・。 (汗
書込番号:17302626
3点

>楽をしたい写真人さん
結構路線を変えてきていますね。自分もD800E下取りで考えています。
>赤柴むさしさん
1DXは原色に忠実に描写されますので、ある意味さっぱりしていましたが、
今回Nikonサイドも路線を変えてきたんでしょう。
結果、いい方向に来たと思います。
>ドルフィン31さん
オーナー様からのコメント有難うございます。色味ですが、いわれているように
1DXの方が忠実に再現していました。ただ、D4SもAUTO2で設定すれば
色味はずいぶん変わるでしょうね。
次週別件でNikon名古屋に再度いきますので、その設定で撮ってみますね。
ただ、今回のD4Sはいずれ買います(笑
書込番号:17303015
5点

>じじかめさん
>あまり対決させないほうが、平和でいいと思います。
これは勘違いさせて申し訳ないです。タイトルは、この口コミの前の方のコピーです。
正しい書き方は、D4s対EOS1DX オートWB 対決ではなく、D4s、EOS1DX オートWB 比較 です。
今回のNikonのカラー変更は好ましいですね。
>デジタル系さん
確かにこのクラスはRAW現像が定番ですが、Nikonのキャッチフレーズのそのまま使えるJPEG
も、最近の使用用途では重要かなと思います。
色味が好みから外れると修正するのも面倒ですからね。基本忠実、原色再現が好ましいです。
書込番号:17303182
3点

Rawに対する両社の相違だと思います。
Jpegだけで対応するならば、Canonの勝ちでしょう・・・JpegとRawの差がほとん
どありませんから?
NIKONはRaw現像を前提としたプロ意識の強いメーカーだと思います。
私から云わせれば新鮮みは希薄だし、両者共にデカくて重いだけ、価格が高い・・・
所有欲なんてちっとも沸きませんがね・・・。
書込番号:17303357
0点

stigjapanさん
返レス、ありがとうございます。
名古屋Nikon行かれる機会があるようでしたら、厚かましいですがAUTO2も同条件でお願いしますm(_ _)m
今回、私がD4SのAWBに拘る要因は、
当方、CANON機はデジイチ最初の20Dしか使ったことがは無く、その後、フイルム時代愛用のミノルタの拘りから
Sonyを使い、その後Nikonにマウント変更をしています。
実際マウント変更時は、色の違いからNikonとCANONの2社選択でかなり苦悩しましたが、メカ的に好きで
Nikonにしました。
しかし、こと人肌はRAWありきで、C-NX2でなかなか思い通りなら無かったのも事実です。
更にいえば、そのような色再現性に慣れてしまい、こんなもなかとそれが自分の目になったこともしかりです。
でも、違うよな〜との疑問符は持ってはいたのでしょう。。。
今回のD4S、遡ればDfあたりで路線を変えたのが感じ取れたことです。
そのようなことから、Nikonの色の捉え方がD4sのように変わったことは、私にとっては大変、嬉しいことでした。
長々、ダラダラと私見を述べてすいません。
次週、お時間が許しましたら、また、比較画像の程、よろしくい願いします。
書込番号:17303553
2点

スレ主様へ。
他社を引き合いに出して、評論家のような意見をいうことは控えた方が良いと思っています。
また、「夏頃がよい」とか
せっかく購入して、「さあ撮影するぞ」という意欲を持った人が、
その楽しみをそがれるような発言も控えた方が良いと思います。
便乗組が出てきています。
私は、買った人が、意欲を持って撮影し、その画をアップしてくれるのを
ただ楽しみにしています。
書込番号:17303644
4点

白トトロさんへ
>他社を引き合いに出して、評論家のような意見をいうことは控えた方が良いと思っています。
あなたのように、個人の言論の自由を抑圧するような意見は如何なものですかね?
あなたのような方が大勢居るから、日本は国内カメラ雑誌の提灯記事と、自国の製品であるにも関わらず、評価が決まる前に諸外国が先にネット上でランキングを決めるような現象が生まれているのではないでしょうか?
購入者は製品のプラス面だけ見て参考に購入する訳ではありません。色々な方々の様々な意見と検証を総合的に勘案して決めるものだと思っております。価格.comの口コミの存在意義もそこにあると思っています。特に新製品であれば尚更のことです。
ご自身がD3をお持ちで、今回のD4Sへ乗り換え検討中の背中を後押してもらいたい気持ちが見え隠れしていますが、
>私は、買った人が、意欲を持って撮影し、その画をアップしてくれるのを
>ただ楽しみにしています。
PCの前に寝転がって、自分の好きな製品の素晴らしい画像が、次から次に居ながら黙ってても、投稿して見せてくれるような夢のようなスレがあれば私も是非お願いしたいものです。
書込番号:17304054
18点

>評論家のような意見をいうことは・・・ <
今回のスレ主様のご投稿は、貴重な情報ですが・・・
時々の製品に対し、例へ にわか評論家や、1億総批評家の出現も結構じゃーありませんか。
おのずと、そこから見えてくるものもありますし・・・。
また、価格様も申していますよ、「各自の責任で、判断して下さい」って。(^^,
書込番号:17304842
4点

>ドルフィン31さん
本日いい価格出してきましたので、D4S調達してしまいました(汗
これから機種選定じっくり行います。まずはD800Eとの比較から進めます。クロップ用に買ったD7100も
残すかどうか、AWBは各機種比較してみますね。
自分的に問題は、Nikon機種が今まで苦手だった赤系の色がどれだけ補正なしで出せるか。。。楽しみですね。
書込番号:17307253
2点

stigjapanさん
購入おめでとうございます(^^)/
今頃は初期設定を終え、カスタマイズ設定などニヤニヤしながら My camera に変貌させる途中ですかね♪
しかし、もう、いい価格を出してきたなんて羨ましいですね〜。
D800とD7100もお持ちでしたか!?凄
CANONとの比較で無く申し訳ないのですが、本日、Nikon新宿SCに行ったついでにD4の試写をさせて
もらってきましたのでD4Sとの比較UPさせてください。
D4が黄色系に振れるカットが多いですが、色の違いの分かりづらいカットもありました。
設定は両機ともに
AWB:AUTO1
カメラ内JPEG生成撮って出し
PCでリサイズのみ
※構図、云々はご勘弁くださいm(_ _)m
これからもよろしくお願いします。
書込番号:17307645
3点

キジポッポさんへ
>あなたのように、個人の言論の自由を抑圧するような意見は如何なものですかね?
こういう攻撃的な言論は、不得手なものです。一読すると、私も貴氏に同じことを感じました。
> あなたのような方が大勢居るから、日本は国内カメラ雑誌の提灯記事と、自国の製品であるにも関わらず、評価が決まる前に諸外国が先にネット上でランキングを決めるような現象が生まれているのではないでしょうか?
ここまでひろげるのはかなり興奮気味ですね。諸外国のことは恥ずかしながら全くわかりません。国内ではカメラ雑誌は毎月数誌購入しますが、基本的には比較記事はあまり参考にしません。
> 購入者は製品のプラス面だけ見て参考に購入する訳ではありません。色々な方々の様々な意見と検証を総合的に勘案して決めるものだと思っております。価格.comの口コミの存在意義もそこにあると思っています。特に新製品であれば尚更のことです。
私もこの見方には賛成です。ただ、今回は提示された写真の条件が悪すぎる(室内で撮り、固定していない)し、たった一つの写真でその機種の全体像を把握したような表現はいかがかと思っています。
> ご自身がD3をお持ちで、今回のD4Sへ乗り換え検討中の背中を後押してもらいたい気持ちが見え隠れしていますが、
これは誤解を与えたようで正確に言いますが、現在私の手持ちの機種はD3、D3s、D3x、D4、D4sとD800E他数台を所有しています。
PCの前に寝転がって、自分の好きな製品の素晴らしい画像が、次から次に居ながら黙ってても、投稿して見せてくれるような夢のようなスレがあれば私も是非お願いしたいものです。
>こういう相手を侮辱する意見は控えてください。あなたの意見にもすばらしい点や勉強になることがあるのが吹っ飛んでしまいます。
私が危惧するところを述べますと、何十年と写真を撮っていると、撮影の場所でいろんなカメラマンと会話をします。私に言わせると、どこのメーカーでも上位機種はそれほど差が無いと感じます。何かで少しリードしても、他が何かリードされている思います。しかし、中には、キャノンが優れている、ソニーが、ペンタックスが・・。と言っている人も居ます。誰しも自分の使っているカメラがかわいいのは当然です。そうなると不快になります。それがいやというのが強くあります。
また、よくわかったような顔をして、色合いとしてニコンは黄色や赤に寄り、キャノンは白や青に寄ると言う人がいますが、そんなの本当かいなと思っています。写真の展示会やコンテスト作品を多く見ますが、機種の書かれたデータを見るまで何のカメラで撮影したかわかりません。ただわかるのはカメラのレベルと撮影者の技量です。メーカーについては断定できません。試しに私よりも長い撮影経験がある人でも、○○かなあ、という推定レベルの回答です。
さらに便乗組がいやなのは、キャノンが勝った、ニコンが勝った、などという結果を言いたがる人が多くなるからです。撮影に行き、いきなり「ニコンは自然な色が出ないんだよね」などと言われたら・・・。やはりショックと怒りと不快感が出てしまいます。そういうのを危惧してのことです。同じ写真愛好家として楽しく撮りたいですね。
補足ですが、ちゃびん2さんのように同じメーカーの機種との比較は大変参考になり、感謝しています。また、質・量などで客観的な比較ならば大歓迎です。「自然な色合い」などというのは「片方が不自然である」ということになります。そして個人差があります。
説明と補足で長文となり、失礼しました。
書込番号:17307883
2点

楽をしたい写真人さんへ
○時々の製品に対し、例へ にわか評論家や、1億総批評家の出現も結構じゃーありませんか。
おのずと、そこから見えてくるものもありますし・・・。
私自身、そこまで能力が高くないので、何が見えてくるのか・・・・・。
へたすると何かが刷り込まれてしまう気がします。
○また、価格様も申していますよ、「各自の責任で、判断して下さい」って。(^^,
その通りですね。
ただ、条件の悪い、しかも試写で断定するのはどうかなと思っています。
私の考えは「キジポッポ」さんの所に書いたとおりですが、他社との対決として、何かを煽るような書き方はしてはならぬと思っています。ほとんど益がありません。
また、画像を載せてくれたことは感謝ですが、それだけで断定はよくないと思っています。
書込番号:17307964
2点

「白トトロさん」
ご丁寧な、ご返信をいただきありがとうございます。
仰せの事、了解です。
ただ・・・
>また、画像を載せてくれたことは感謝ですが、
>それだけで断定はよくないと思っています。<
あっ、前回の本機のテスト板のことでしょうか? 「断定」って、そんな・・・。
あれはあくで、テストでの実感、そして「こんな画が撮れたが」といった例で
それも皆様にご意見を問うている段階ですから、誤解なきよう! (^^,
いずれに致しましても、至らぬ点は、人生の大先輩としても、また色々教えて
下さいますよう、中心よりお願い申し上げます。
書込番号:17308915
2点

楽をしたい写真人さん
誠実な返信をいただきありがとうございます。
言葉足らずの説明を読んで了解していただき感謝します。
>あっ、前回の本機のテスト板のことでしょうか?
についてですが、誤解を与えて申し訳ありませんでした。お詫びします。これはスレ主様の
>Nikonの色味はやや黄色、
とか
>実際の現場でのイメージは、1DXの方が近いです。 Nikonサービスの方も納得しています
という部分です。
特に「Nikonサービスの方も納得しています」については、客に対する配慮という気がしています。本当にそのとおりであれば、昔の話になりますが、私が買うときに聴いたニコンの人の「元の自然な色の再現を求めています」というのが騙されたということになります。
ただ
>初期ロット不良も過去の経験上どうしても出てきます。買いタイミングは夏ごろかなとも思いますが、Nikonダイレクト販売の3年スペシャル保険(3/23まで)も魅力ですね。
スレ主様の書かれた内容が当たっているかどうかはわかりません。ただ書かれたことは蛇足と思っています。機械は不具合があれば直すでしょうが、逆に少し売れてくると質をさげることもあります。私自身が、同じ機種を発売日に購入し、半年が経過して再び2台目を購入した経験が無いので、比較できず断定できません。ただ、発売日からまもなく買った人から見れば、水をさされるいやな表現ですね。使った感想を読ませてもらう人からすると、気持ちよく書いていただくのも価格コム参加のマナーかと思っています。
書込番号:17309372
4点



D4sを借りて、実際に鳥撮りにD4から大きく進化したのかをテスト。
借り物なので、本体の調整はなしでWBはオート、PCはスタンダードで.
AFに関しては、まだよく判りませんね。障害物がある条件でテストできなかったのと、前から向かってくる状況にならなかったので。
部屋の中でのテストでは、WBは秀逸のようでした。これは、アル中師匠がテストしたのでカメラのモニタのみの確認ですが、D4だと黄色くでる状況でD4sは非常にクリアで黄色くなりません。
PCのモニタでも同じようならWBの出来は優秀でPCでの調整が不要になりそうですね。
人肌もほんのりピンクで健康的な色に表現でき、蛍光灯で黄色くなった部屋の壁がや襖が新品の昼間の自然光で撮ったようになりましたね。
私は、ん〜かなり背中を押されました。
全てノートリです。
9点

ナニワのwarlockさん、おはようございます。
D4sは買わへんって言うておられたのに、買うてもうた?って思いました。
地味ですけど、確りと進化してるみたいですね。
もう少し、ワタクシに収入があれば、お一ついっときたいトコですが。ムリっす。
書込番号:17286710
6点

こんにちは
本当に素晴らしいカメラですね!
ぼくも先週末に手に入れ、昨日初めての
鳥撮りにチャレンジして参りました。
初一桁機なので比較は出来ませんが、
買って後悔のない一台ですね!
(恐れながら作例を)
書込番号:17286824 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

YAuT_さん、作例が載ってませんよ〜。
是非ぜひ、作例写真を見せてくださいませ。
書込番号:17287203
1点

ごめんなさい。↑名前がむちゃくちゃでした。
YuTA_さん、ごめんなさい。
書込番号:17287210
1点

すいません^_^;
ちゃんと上げられて無かった見たいですね・・・。
初めての鳥撮り作品と言う事でレンズも技術も無くお恥ずかしい限りですが・・・。
書込番号:17287372 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ナニワのwarlockさん こんにちは^^
聞けば聞くほど(読めば読むほど)、良さそうですね!^^
D4を見送り、D5を待とうと決め込んでいた自分ですが、、、
さぁ、検索、検索、イヤ金策、金策!(^^;
書込番号:17287452
7点

「スレ主様」
引き続き「残念な」情報を、ありがとうございます。(^^,
( 称賛してです・・・誤解があるといけないので、念の為・・・)
「YuTA_さん」
出来れば、データも付けていただければ有難いです。
さて・・・
>さぁ、検索、検索、イヤ金策、金策!(^^; <
↓
「 検索 ・ 金策 ・ そして何より同居人への対策! 」 (^^,
あっ、自分の場合です・・・。
書込番号:17287668
1点

楽をしたい写真人さん こんにちは^^
>そして何より同居人への対策・・
当方もそうなんですよ^^;
この前、「これでお終いだ(これ以上買うつもりはない)から」と言ったばっかし。。(80〜400の時)
何か画策しますか!
奇策はないでしょうか!^^
書込番号:17287694
2点

>全てノートリです。
全て鳥なのに・・・(駄レス失礼いたしました。)
書込番号:17287711
5点

footworkerさんへ
>奇策はないでしょうか!^^
気さくに購入話をする・・・とか?
書込番号:17287831
4点

footworker さん お久しぶりです。
D3sからの買い替えだと有りだと思いますよ。よさこいと航空祭にはもってこいでは(^^)
AFの良さは、わからなかったですけど、エリアAFが使えるのはわかりました。人肌は背面液晶では民宿の変な蛍光灯で黄色く見えるのが一生懸命修正したように健康的なピンクな肌に出ていましたね。
WBは秀逸だと思われます。逝っちゃってください。
書込番号:17287879
1点

楽をしたい写真人 さん
本当に残念です(^^)触らずにテストもしなければ良かったと思います。
私も5月購入(買い増し)に向け頑張らねば(^^)
書込番号:17287896
2点

[じじかめさん]
>全てノートリです。
>>全て鳥なのに・・・ <<
貴殿らしく冴えていますが、まだ「とり」は、早過ぎますよ。(^^,
「footworkerさん」
>何か画策しますか!
>奇策はないでしょうか!^^ <
自分は いままでも、この板の皆さまほど 高級機を買って来てはいませんが
ここはやはり、金額が金額ですから、「奇策」や「気さくに」では、いささか・・・。
となれば、僭越ながら、オーソドックスに「正統派」で 行くしかありません。(^^,
定番ながらが "「打つ・買う・飲む」、また、車など金のかかる他の道楽に
比ぶれば、遥かに割り安な事 " を、まず強調!
しかも "このカメラなら、かけがえのなき貴重な記録が、
「それはそれは、より綺麗な画像が記録できる」から "・・って。
ただ、「前も、おんなじことを言ってーっ!」と来られたなら、もう仕方ないですから
相手の日頃の無駄遣いを列挙して、壮烈なバトル!
そして、めでたくゴールへ!・・・と、言うのは どうでしょうか? (^^,
( なお私事ながら、こちらは最後の力を振り絞って、今一歩のところまで来ています ・・・大汗)
長駄文失礼しました。
書込番号:17287901
1点

スレ主さん、iso6400でこんなんですか、全然無問題というか、とても6400とは思えませんでした。
レンズも800mmって凄いの持っておられますね。いいなー。
書込番号:17288091
1点

>スレ主さん、iso6400でこんなんですか、全然無問題というか、
>とても6400とは思えませんでした。 <
あっ、えっ?
スレ主さんの「iso6400」画像って、どれですか?
書込番号:17288169
1点

footworker さん
D3sとD4sだと奥方はわからないのでは?それとも買い増しですか?
買い増しの奇策はありません。まあ、何事も隠し事は良くないですよ(^^)バレた時が怖いw( ̄△ ̄;)w
書込番号:17288196
2点

あああーーーーーーー、見間違えました。できることなら削除して欲しい。iso640でしたね。スレ主さん、皆さん大変失礼しました。
ほんと僕のだけ削除してください。恥ずかしい。恥ずかしいです。
書込番号:17288209
2点

ナニワのwarlockさん、初めまして。
これまでも、ロムにて多くを勉強させていただいております。
下手の横好きのオヤジですがよろしくお願いします。
>部屋の中でのテストでは、WBは秀逸のようでした。これは、アル中師匠がテストしたのでカメラのモニタのみの確認ですが、D4だと黄色くでる状況でD4sは非常にクリアで黄色くなりません。
PCのモニタでも同じようならWBの出来は優秀でPCでの調整が不要になりそうですね。
>人肌もほんのりピンクで健康的な色に表現でき、蛍光灯で黄色くなった部屋の壁がや襖が新品の昼間の自然光で撮ったようになりましたね。
>私は、ん〜かなり背中を押されました。
私もここを要点にD3S⇒D4Sへの更新に踏み切りました。
それにしてもハチゴローを持ってしてもこの距離感の捕捉、素晴らしいです♪
これからもいろいろ見せて魅せられたいと願うばかりです<(_ _)>
書込番号:17288318
2点


ナニワのwarlockさん はじめまして
私も感じたのですがD4sは確かに色合いが自然な感じがしますね。
D4の時は日中にかかわらず黄色がかった画像になった事もあり撮影後処理が必要でしたが、今度は安心できそうです。
まだいろんな条件でためしていないのでなんとも言えませんが・・・
同じ日にD4s D4 D800E で撮影してみました。
書込番号:17289013
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





