D4S ボディ のクチコミ掲示板

D4S ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥98,000 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1623万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1180g D4S ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D4S ボディ の後に発売された製品D4S ボディとD5 XQD-Type ボディを比較する

D5 XQD-Type ボディ

D5 XQD-Type ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 3月26日

タイプ:一眼レフ 画素数:2133万画素(総画素)/2082万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1235g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D4S ボディの価格比較
  • D4S ボディの中古価格比較
  • D4S ボディの買取価格
  • D4S ボディのスペック・仕様
  • D4S ボディの純正オプション
  • D4S ボディのレビュー
  • D4S ボディのクチコミ
  • D4S ボディの画像・動画
  • D4S ボディのピックアップリスト
  • D4S ボディのオークション

D4S ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月 6日

  • D4S ボディの価格比較
  • D4S ボディの中古価格比較
  • D4S ボディの買取価格
  • D4S ボディのスペック・仕様
  • D4S ボディの純正オプション
  • D4S ボディのレビュー
  • D4S ボディのクチコミ
  • D4S ボディの画像・動画
  • D4S ボディのピックアップリスト
  • D4S ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D4S ボディ」のクチコミ掲示板に
D4S ボディを新規書き込みD4S ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ607

返信200

お気に入りに追加

標準

【D4sで撮ってみた】 何でも作例集 Part.1

2014/03/17 20:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4S ボディ

スレ主 kurumi-tanさん
クチコミ投稿数:171件

皆様のせっかくの作例がバラバラになってしまいそうなので、試写画像や他モデルとの比較画像など纏められるスレッドを建ててみました。
コメント等も大歓迎ですが、批判・批評・非難はあくまでもD4sの作例と言う事でお控え願います。
また、雑談スレでは御座いませんので、行き過ぎた他製品との比較はお控え頂けますと幸いです。

実際に使ってみた感想や前モデルとの違いなど、購入を検討されている方の参考になるようなご意見を多数お寄せ頂けますと幸いです。


なお、スレ主は無精者ですので、参加者各位での活発な意見交換を宜しくお願い致します。(爆)

書込番号:17314213

ナイスクチコミ!5


スレ主 kurumi-tanさん
クチコミ投稿数:171件

2014/03/17 20:35(1年以上前)

当機種
別機種

D4s

D800E

取り敢えず、初っ端と言う事でカメラ購入時に毎回やっているお月様の写真です。

1枚目
D4s / SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM

2枚目
D800E / SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM

書込番号:17314255

ナイスクチコミ!5


HTTP404さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/17 20:49(1年以上前)

ファイルサイズ小さいですね。

書込番号:17314308

ナイスクチコミ!2


HTTP404さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/17 20:52(1年以上前)

あっ、すみません。
真っ黒だからこんなもんですかね?

書込番号:17314317

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/03/17 20:55(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G、トリミング

K-3、DA☆300+1.4×テレコン

K-3、DA☆300+1.4×テレコン

kurumi-tanさん、
  こんばんは、・・・

初Fマウントで、手こずっています。
色合い等がペンタと異なり、
まだ使いこなせていません。

マウント追加なので、
レンズもAF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VRの
一本のみの状態です。

AF-Cの性能は、満足です。
FXサイズでは、焦点距離が足りないとこが悩みです。
TC-14E IIも装着してみましたが、
開放F8相当になり、AFの精度がガクンと落ちました。
単焦点に行くしかないのかな・・・・

 他マウントの画像もはりました <m(__)m>

 1枚目・・・ D4S
 2,3枚目・・K-3、DA☆300o+HD 1.4×テレコン

書込番号:17314338

ナイスクチコミ!17


AREA884さん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:2件 D4S ボディのオーナーD4S ボディの満足度5 SecretBaseAREA884 

2014/03/17 20:58(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

kurumi-tanさんこんばんは!D5200、D300sを使っていてカワセミを撮るようになって高感度が
いいものが欲しくなりD4s購入しました。D300sはiso上限800にしてたのでシャッタースピードが
稼げなくて苦労しました。ボツが多かったですがD4sはボツが減りました!

書込番号:17314352

ナイスクチコミ!13


スレ主 kurumi-tanさん
クチコミ投稿数:171件

2014/03/17 21:11(1年以上前)

>>HTTP404さん
以前のD800Eの写真とある程度条件を揃えるために、LR5で16:9にクロップをしてWEB用に書き出しています。
そのため、ファイルサイズは小さくなってしまっていますね。


>>1641091さん
早速のご参加、有り難う御座います。
私もPENTAXからの流れ者なので、最初はNIKONの色味に慣れるのに苦労しました。

特にD4s以前は黄色被りが出る事が散見され、その修正に苦労しました。
D4sでAWBの癖が大きく変わり、以前より色補正が楽になるのでは?と期待しています。

テレコンを挟むと単に暗くなるだけでなく、AF速度も一気に遅くなるようです。
動き物に関しては、短焦点じゃないと厳しいとは聞きます。
NIKONには、328/428/54/64、そして、最終兵器の856まであります。
個人的には、余裕があるのなら428が欲しいです!!


>>AREA884さん
昨年は、何でもスレで大変お世話になりました。
お互いに流れ流れてD4sですか。。。。。
この病気はいつになったら完治するのか、死ぬまで治らないのか、末恐ろしいですね。

これからも宜しくお願いします。

書込番号:17314411

ナイスクチコミ!4


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/03/17 22:09(1年以上前)

>私もPENTAXからの流れ者なので

 似たような境遇ですね。

 ペンタは、HD-DA560oまで、手を出したので、
 どうも、FX機での400mmでは足りません。
 ペンタの場合は、AF-Cが物足りなく、
 今回のD4Sのセールストークに飛びつきました。
 鳥撮は、D4Sで修行を積みたいと思います。

 色合いが、ペンタに比べあっさりしてます。
 また、DXモードで撮っても、
 レンズのせいでしょうか、
 DA☆300のような画像が撮れません。

 ここは、Kマウントの望遠をドナドナして、
 500oF4かな思います。
 ショールームで試写しましたが、手持ちもいけそうでした。

 かなり、病魔に侵されてます。 

書込番号:17314713

ナイスクチコミ!11


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2014/03/17 22:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D4s +35F1.4G

D4s + 70200VRII

D4s+1635F4

D4s + 70200VRII ごみいっぱい(苦笑)

kurumi-tanさん、はじめまして〜私も参加させてください。

高感度の撮って出しかなりいいですね〜って今日の作例には無いですが・・・
LRがまだなので、Silkyで ISO25600以上を読み込むとかなりノイジーでこれ処理する
より撮って出しのままのが良いんじゃないの・・・と思ってしまいます(笑)。

作例は、京都ぶらぶらと伊丹空港

書込番号:17314830

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2014/03/18 08:07(1年以上前)

>ここは、Kマウントの望遠をドナドナして、
> 500oF4かな思います。
FXで500mmは、足りませんね。

APS−Cでも、600mmがちょうどいい感じです。
APS−Cでの探鳥散歩でも、500mmです。

書込番号:17315949

ナイスクチコミ!3


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2014/03/18 09:28(1年以上前)

1641091さん
D4s行かれたのですね
私もK-3出たばかりのとき
AF-Cちょっと変でやりあった者です
PENTAXからだとNikon機の絵になれるのに
時間がかかると思います
シャープネスの考え方も違いますので
私のNikon機の第一印象は
絵が汚いでしたから

私は600の望遠レンズがNikonなので
1DX行くか悩んでいましたが
D4sでたのでまた悩んでいます
仲間で3名がD4s行っちゃったので
さらに悩みます
集金さえ出来ればな〜

あと撮る時間もないのですが
鳥がいない

書込番号:17316168

ナイスクチコミ!4


スレ主 kurumi-tanさん
クチコミ投稿数:171件

2014/03/18 14:48(1年以上前)

>>1641091さん
PENTAXは特徴のある画作りなので、真似ようとしても難しいですね。
私がD800Eに移住した時は今までの色合いは一旦忘れ、自分が好ましいと思える色を再現するように心掛けました。
慣れれば、NIKONでも好ましいと感じられる自分の色が出せるようになると思います。
D4sでまた色目が変わったので、私自身も改めて勉強し直しです。

望遠に関しては未知の世界なので、有識者の豊富な知識に譲ります。


>>river38さん
初めまして、これから宜しくお願い致します。

私は現状PSでRAW→TIFF変換のみ行って、LRで現像処理を行っています。
CC会員で良かったと初めて思いました。(笑)
普段は全くPSを使いませんので、もったいなぁと常々感じておりましたので……
5月めどでD4sにも対応してくれそう雰囲気なので、それまでの我慢ですね。

故郷が関西なので、両親の様子見がてらGWに帰省しようかと言う気分にさせてくれるお写真を有り難う御座います。

書込番号:17317065

ナイスクチコミ!2


AREA884さん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:2件 D4S ボディのオーナーD4S ボディの満足度5 SecretBaseAREA884 

2014/03/18 22:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さまこんばんは!自分もライトルーム使ってたので早く対応してほしいです。

書込番号:17318586

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件 D4S ボディの満足度5

2014/03/18 22:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

太宰治も渡った跨線橋

ISO25600

ISO6400 SS1/20

←同左 

kurumi-tanさん、こんばんは。
D4s購入に至るまでの速攻のご決断、素晴らしいです♪

今晩、高感度流し撮りを試してきました。
レベルの低い作例ですが参加させていただきます(^^;

●AREA884さん、初めまして。
家の近くの路線は、現在は貨物が通らないので、50mmでこれだけ寄って撮れる貨物、羨ましいです。

WB:AWB(AUTO1)
NR:標準
カメラ内生成JPEG


書込番号:17318860

ナイスクチコミ!5


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2014/03/19 01:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

手持ち

露出ディレイ置き撮り

kurumi-tanさん

関西ご出身でしたか!今回は嵐山界隈と大阪駅周辺です(笑)。
私はα色が好きで、今もダブルマウントなんですが、D800E →D4 →D4sときて
やっと撮って出しの気にいる Nikon機にめぐり会えました(笑)。


AREA884さん

ご購入おめでとうございます!ちょいと遅れて乗り換えちゃいました(笑)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000626624/SortID=17314213/ImageID=1841818/
流しも決まってますね!


ドルフィン31さん

京都ぶらぶらでの色に関しては、もう・・・ご〜か〜くです。D4よりさらに良好です。
お子さんの肌に関してはどうですか? 

書込番号:17319419

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件 D4S ボディの満足度5

2014/03/19 21:21(1年以上前)

kurumu-tanさん、こんにちはのお邪魔します。

●river38さん
ご→か→く。。。ですか(^^)
瓦と桜と新緑と、この先のレポートもお聞かせください。
お待ちしています。
しかしそうなると、、、やばいですね。αが、、、、(汗)
となると、次はFUJIですか(爆)

子供撮影は屋外撮影がなくてまだまだ“?”ですが、室内蛍光灯でノンフラッシュの撮影では、
大概、AWBで黄色系が抑えられスッキリ系の色が出るのでOKです。
もちろん100%ではなく、ミックス光や光線の加減によって、変な色温度&色合いに振られる時もあります。

それと、グループAFは、室内などの光量が不充分で、縦位置でラインセンサー上に瞳を撮るような
上半身ほどの構図の場合、ダイナミック9点やシングルでは精度が落ちてf/2.8でもピン甘になっていましたが、
なんか使えそうな感じがしてます。
これは今後、もっと試してみます。

書込番号:17322081

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/03/19 22:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ノートリ、ISO 16000

ノートリ、ISO 20000

ノートリ、ISO 22800

kurumi-tanさん、
 みなさん、こんばんは、・・・

 仕事帰りに、暗くなって撮ってみました。
 高感度撮影の試し撮り程度ですが、・・・・

 まだ慣れないし、レンズも80-4001本なので、
 苦しい画像になりました。
 明るめの広角〜標準レンズを工面しなければ・・・・

 スペック的はどうかわかりませんし、レンズも違うので
 一概には言えないと思いますが、
 私的には、k-3の方が暗所AFは優れている感じでした。
 しかし、高感度耐性がないので、
 K-3(APS機)で、ピンが合ってもどうしようもない状況です。(手持ちの場合)

 ファインダーでは、ピンの確認が出来ず、
 AFだよりでしたが、まだ思った通りに
 サクサク使えません^_^;

書込番号:17322351

ナイスクチコミ!4


スレ主 kurumi-tanさん
クチコミ投稿数:171件

2014/03/19 23:01(1年以上前)

当機種

CZ DT 1.4/35 ZF.2の収差を楽しむ感じで(笑)

当スレッド参加者ご一同、活発な投稿、意見交換、有り難う御座います。
スレ主は先日の満月以来なにも撮影出来ておらず、非常に欲求不満な状態です。
皆様のお写真を拝見する度に、早くお休みにならないかなぁと......


>>AREA884さん
以前からお写真を見る度に、案外現住所は近いのかもと? (笑)

2枚目の写真、凄い迫力ですね!!
50mmで貨車がアップなんて初めて見ました。
腕もあってこそですが、ここまで近距離なスローシャッター、D4sの食い付きの良さも勝因の一つでしょうか?


>>ドルフィン31さん
ドルフィン31さんのアップされていた高感度比較[17288094]が、最後の一撃です!!w
D800EではまずISO640以上を使わなかったのですが、D4sだとISO1600でも問題ないと確信出来て買い替えの踏ん切りがつきました。

個人的には一枚目の跨線橋の写真がグッときます。
実家の側にある風景と似ていて、非常に懐かしい気分です。


>>river38さん
嵐山界隈ですが、昨年の洪水の影響はだいぶ和らいだのでしょうか?
実家近くの上津屋橋はまだ流されたままで、GW前後から修復するような話を聞いております。

冬場は夜景ばかり撮っていたので、直近の写真と比較するために週末は夜景三昧になりそうです。
ISO6400で写真として成立しているのも凄いですが、4枚目の写真の立体感が堪りません!!
私自身、どんな画が出てくるのか今から楽しみで仕方ありません。


>>1641091さん
K-5IIsの暗所AFも非常に優秀だったので、K-3だともっと凄かった事でしょうね。
ただ、個人的にはNikonのAFの方が、撮影者の意図した所にAFが合う感じで自然な印象です。
各社一長一短、個性があってこその面白さだと思います。

ISOの数字が今までと一桁違う事に、全く気づかないほど色鮮やかな色彩ですね!!
今までのD800Eでは諦めていた暗さでも、D4sなら気兼ねなく撮影に臨めそうな感じで嬉しくなります。



KirkのL-Plateが明日には届きそうなので、これで夜景を思う存分撮れるぞと意気込んでいます。(爆)

書込番号:17322533

ナイスクチコミ!3


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2014/03/19 23:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D4s + 70200VRII

D4s+85F1.8

D4s + 70200VRII

D4s+120300F2.8x1.4

ドルフィン31さん

瓦の質感はα以上に好きです(笑)。
α99と望遠は売却決定なんですが、めんどくさくてまだ持ってます。
しばらくはα7rをサブメインかな。

WBも晴天で AUTOしてるとふと影に入ったときにコケたりしますが、それはそれでそんなものかな〜
私の場合、撮った後のサムネイルを PCでザァ〜っと眺めて GO/NG判定してます。
で、GO!!でした(笑)。

グループエリアAFは、まだ効果を実感してないのですが・・・シングルより良好ですか!
5点が互いに微調しあうんでしょうか。
飛行機が頭上を通過するところから、グループAFで連写するとダイナミック9点では味わえない
すっぽ抜けピンぼけ多発しました(爆)。


1641091さん

おぉ〜 高感度十分使えますよね〜
D4 D4sと暗いところの AFもっと良くなって欲しいのですが、K-3の方が良さそうですか!

書込番号:17322609

ナイスクチコミ!4


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/03/20 01:41(1年以上前)

>K-3の方が良さそうですか

 レンズがK-3で使ってるのに比べ暗いので、
 比較できないかも知れませんが、
 k-3の方が、暗所には強い感触です。
 しかし、k-3は測距点が少ないので、
 構図の採り方が、制約を受けたりしますね。

 暗い時は、LVで明るくして、三脚据えて追い込めば、
 多分、使えますね。

書込番号:17323044

ナイスクチコミ!1


AREA884さん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:2件 D4S ボディのオーナーD4S ボディの満足度5 SecretBaseAREA884 

2014/03/20 20:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オールドレンズ

オールドレンズ

オールドレンズ

オールドレンズ

kurumi-tanさん こんばんは〜!自分は横浜在住です〜
3番目の子供が今度5年生なのであと2年ぐらいは子供と一緒にいたいです!女の子なので、相手にされなくなったら
日本各地撮影したいです!
はじめてのフルサイズで望遠以外はレンズ持ってなかったので、安いオールドレンズ(¥4500)買ってみました。
AF ZoomーNikkor35-70F3.3-4.5 ですが、いつぐらいのレンズだかわかりません!
以外に使えました!

ドルフィン31さん よろしくお願いします。太宰治も渡った跨線橋ってすごいですね!遠い昔の人じゃないんですね!
知らなかった!

river38さん ありがとうございます。買ってしまいましたよ!D300sの出番がほぼ無くなりました!
航空祭では使うので手放さないですが・・・

書込番号:17325378

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件 D4S ボディの満足度5

2014/03/21 00:04(1年以上前)

当機種

AF-S Nikkor 24-70mm f/2.8G ED

kurumi-tanさん、みなさん、こんばんは。

●kurumi-tanさん
Carl Zeiss Distagon T* 1.4/35 ZF.2、いいレンズをお持ちですね。
ピント面からの滑らかなボケ、手前の中央線が浮き出ますね♪
高価なので指をくわえて、、、、(泣)

●river38さん
グループエリアAF、飛行機では抜けましたか!?
もっと色々な場面で試してみないと、まだなんとも評価出来ませんが、現時点で唯一言えるのは
AF-S 24-70mm f/2.8G EDのテレ側、ラインセンサー上では精度があがり格段に歩留まりが良いです。
(娘撮影なので、動体での評価ではないです)

[HP抜粋]=========================================================
グループエリアAFでは、5点のフォーカスポイントで形成したグループエリア
だけを対象に、その中での顔検出結果を参照してフォーカスポイントをカメ
ラが自動選択し、ピントを合わせます。※AF-S時
===================================================================

あと、SB-900が修理完了で送られてきたので、D4sで更に調光も良くなっているようなので楽しみです。

●AREA884さん
AiAF35-70ですか。私もF801で使っていました。
今は友人の下にありますが、D3やD4なら懐広く捉えてくれると思います。

AiAFのお手軽価格ZOOM AiAF24-120f/3.5-5.6Dはなかなかいいですよ。
※AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-EDの1世代前、現行の2世代前です。
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/fx/zoom/ai_af_24-120mmf35-56d_if.htm
http://kakaku.com/item/10503510210/?lid=ksearch_kakakuitem_image

書込番号:17326295

ナイスクチコミ!3


スレ主 kurumi-tanさん
クチコミ投稿数:171件

2014/03/21 11:23(1年以上前)

当機種
当機種

オリンパスのアートフィルターを真似て(笑)

お花の撮り方を完全に忘れています……

参加者ご一同様、こんにちは。

予定通りL-Plateが届きましたので、早速、近所に咲いている紅梅を撮りに行ってきました。
冬の間は夜景専門状態だったので、完全にお花の撮り方を忘れてしまったようです。(爆)
以前からの課題である中間色の表現が全くダメで、色飽和しまくりですね……


>>river38さん
2枚目の写真が、個人的にはどストライクです!!
何気ない風景にストーリーを持たせられられるのが写真の醍醐味、お見事です。

4枚目の写真はシグマ 120-300mm F2.8 DG OS HSM+1.4xテレコンでしょうか?
くっきりシャープで、キレキレじゃないですか!!


>>AREA884さん
現住所は横浜に近接した川崎なので、やはりご近所さんですね。(笑)

4枚目の写真、蕾はカッチリ、お花はフンワリ、良いですねー。
手持ちのレンズは現行品ばかりなので、こう言う写真を見ると古いレンズも集めたくなりますね!!


>>ドルフィン31さん
PENTAXからの流れ者のため、NIKON純正レンズの色合いが肌に合わずコシナツァイスばかり集めています。
D4Sを買ったと言うのに、未だ一度もAFで撮っていません。(爆)

お月様の印象も自然で、手前の木もISO6400で撮ったとは思えない滑らかさです。
D4Sならではの、高感度撮影のお手本のような感じを受けます。



XQDカードを受け取ったら、予定通りお昼から試運転の続きを行ってきます。 ^w^

書込番号:17327526

ナイスクチコミ!3


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/03/21 12:03(1年以上前)

当機種

80-400oG、トリミング

kurumi-tanさん、
  こんにちは、・・・・

 AFや高感度は、やっぱりいいですね。
 大枚はたいた価値は、あります。

 サクラの開花始まりましたが、
 天候が悪く、寒いので退散してきました。

 花撮り用に、Kマウントアダプターか、
 いっそのこと、105oマクロかな・・・・?

書込番号:17327648

ナイスクチコミ!5


スレ主 kurumi-tanさん
クチコミ投稿数:171件

2014/03/22 01:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

少しボカし過ぎですね……

逆行下でも、AWBは変わらず優秀なようです。

豊洲 富士見橋からレインボーブリッジを望む。

おかしな色合いになりやすい街灯もバッチリ。

参加者ご一同様、こんばんは。

予定通りXQDカードが届きましたので、フラっとD4Sの試運転の続きを行ってきました。
AWBの癖を掴むのを最優先に、余りにも酷かったお花の写真も取り混ぜつつ、手馴れた夜景等を撮ってきました。
些少でも皆様の参考になれば幸いです。
 ⇒AWBの特性を見るためですので、WBと色被りの設定は現像時に一切弄っておりません。


>>1641091さん
徐々にD4Sを手懐けられているようで、頼もしい限りです。
小鳥さんの躍動感溢れるショット、お見事です!!

私は殆ど撮らない被写体なので、鳥撮り師の方の腕には常々感嘆しております。

書込番号:17330414

ナイスクチコミ!3


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/03/22 11:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>D4Sを手懐けられているようで・・・・・

 まだまだ、豚に真珠状態で・・・・・
 鬼に金棒になるように、精進あるのみです。

 金棒クラスの望遠が欲しいのですが、
 まだ、手がでないので、
 タムキュウを入手しました。
 純製105mmマクロより、安かったのでこちらにしました。

 Kマウントは、272Eでしたが、
 F004は、AFも静かになり、手振れ補正もあり、
 進化してますね。

 SP 90mm F/2.8 Di MACRO F004で、ノートリミングです。

書込番号:17331466

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件 D4S ボディの満足度5

2014/03/22 22:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カップルだらけでした

ここにもカップルが

トリミング有り

いじりたいとこですが撮って出し

kurumi-tanさん、みなさん、こんばんは。

●kurumi-tanさん

Carl Zeiss ばかりとはヨダレものですね。
私も静物や花などはMFで追い込みもしますが、近眼に最近、老眼も入りだし、AF様様です。。。(汗)

街燈や水銀灯なども、転ぶ事もありますが、頑張っていい感じに補正してきますよね。
大概、撮って出しで妥協できてしまうので、横着な自分はラクしまくりです。
でも、それって逆に、それだけ楽しい撮影に繋がることですけどね♪

●1641091さん、こんばんは。

タムキュー、導入おめでとうございます。
私はミノルタαマウントで旧旧型、開放F2.5の初代AFを使用していましたが、いいレンズですね。

稲穂でしょうか?麦でしょうか?無知ですいませんm(_ _)m
柔らかなボケと繊細な描写、そしていい緑色ですね〜。


昨日は横浜ぶらり、強風で大変でした。
レンズ:AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
カメラ内JPEG生成撮って出し
ピクコン:SD
WB:AUTO1
高感度ノイズ低減:標準
長秒時ノイズ低減:有り
3枚目:トリミング有り

書込番号:17333569

ナイスクチコミ!3


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/03/22 23:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

F004

F004

F004

F004

>ドルフィン31さん
 >稲穂でしょうか?麦でしょうか?

 サクラの開花と一緒に。麦の穂も出てきました。
 菜の花は、満開です。

 Kマウントは、E272どまりで、
 F004は、無理そうなので、
 純製105oでなく、こちらを選択しました。
 5万円台で買えたので、純製より割安感はあります。
 やはりF004になって、
 操作感も含め、さらに良くなってますね。
 懸念されたAFずれもないようです。

 これで、鳥がいなくても楽しめるようになりました。
 まずは、jpeg撮って出しで色合いを確かめようと思います。
 SDとVIの中間ぐらいの色合いが良いのですが・・・・

 SP 90mm F/2.8 Di MACRO F004で、ノートリミング

書込番号:17333828

ナイスクチコミ!4


スレ主 kurumi-tanさん
クチコミ投稿数:171件

2014/03/23 00:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

何だかんだで、MP50が標準レンズです 1

何だかんだで、MP50が標準レンズです 2

何だかんだで、MP50が標準レンズです 3

粘って粘って、ギリギリ富士山ゲットw

参加者ご一同様、当スレッドをご利用頂き有り難う御座います。(笑)
過疎化が進まないよう、引き続きご愛顧頂けますと幸いです。

不精なスレ主は、これでも通常の三倍速で頑張っております……


>>1641091さん
タムQ、いつも気になりながらスレ違いが続いています。
タイミングが合わず、まだ手に出来ずにおります。

3枚目の麦穂なんて、涎ものの後ボケですね!!
嫌味なくスーっと滑らかに……
いや、はや、瑞々しい感触と相まって、私には描き切れない質感が見事です!!


>>ドルフィン31さん
元々PENTAXからカメラに入ったもので、どうしても色乗りの良いコッテリ系のレンズが好きなようです。
マウント替えから一年以上経ちますが、結局、純正は一本も手元にないままで御座います。(爆)

1枚目、2枚目のコメント、爆笑しました!!
お昼に大桟橋に行くと凹むので、私は夜景以外行かないようにしています。
夜になるとカップルは物陰に引っ込むので、心置きなく夕景、夜景が撮れて大満足です。(笑)

4枚目を見るに、撮って出しでもD4Sなら十分ですね!!
昨日から少しづつレタッチをしていますが、色の表現力が凄く、気に入った写真はトコトン追い込めそうです。
以前の機種だと色飽和が気になり追い込め切れなかった色が、自分のモノになりそうで嬉しい限りです。


>>再び 1641091さん
1枚目、3枚目が、個人的にはどストライクです。
とても自然な感じで、被写体の柔らかさが存分に感じられます。
タムロンの伝統が息づく、流石のタムQと言う感じでしょうか?

マクロレンズを通す事でいつも新しい発見があり、独特の面白さと難しさに毎々梃子摺っています。
これからも、ドシドシ近接写真の投稿をお願いします!!



今日は昨日と打って変わって、風も穏やかな気持ちの良い一日でした。
これは富士山が綺麗に見られるかも?と稲村ヶ崎に行ったものの、見事撃沈と相成っております。(笑)

書込番号:17334080

ナイスクチコミ!4


futibolさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/23 14:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AF-S 70-200 2.8G

AF-S 70-200 2.8G

AF-S 70-200 2.8G

AF-S 70-200 2.8G

皆様こんにちは。
拙い作例では御座いますがお目汚し失礼致します。
先日島根の足立美術館へ行ってきた時に撮ってまいりました。
AWBは感動ものです。。本当に素晴らしいですね。
AFも確実に進化しているなと感じました。
全て手持ちですので、中途半端な仕上がり感は否めませんが。。(汗)

書込番号:17335799

ナイスクチコミ!4


スレ主 kurumi-tanさん
クチコミ投稿数:171件

2014/03/23 16:40(1年以上前)

当機種
当機種

PSにてRAWからJPEGへストレート現像

色被り補正実施例

参加者ご一同様、こんにちは。

今日も東京近郊は絶好の撮影日和、雲も適度に出ており空が画になりやすそうな感じです。
私用にて撮影に出かけられない憂さを、この一両日に撮影したデータを見直しながらD4Sの癖を検討しております。

原則的にD4SのAWBは非常に信頼出来るのは間違いありませんが、ある特定環境下では以前の悪い癖が顔を覗かせるようです。
従来機より格段に修正が楽な現れ方をするので、実運用においては特に問題はないように感じております。


>>futibolさん
futibolさん、初めまして!!
これからも宜しければ、当スレッドをご利用頂けますと幸いです。

D4SのAWBは、本当に素晴らしいですね!!
今回の作例では、非常に嫌らしい光源下の場合を想定したテストショットをアップさせて頂きました。
まず正確に色が出ない環境で撮影した場合、後処理で何処まで追い込めるかの実施例です。

今回投稿頂いたお写真ですが、いずれも立体感と言うか、モノの凹凸が手に取るように分かりますね!!
特にベタっとなりやすい、苔の盛り上がりが非常にリアルです。
D一桁機の魅力は、色調の豊かさと立体感だと改めて痛感させられました。

書込番号:17336253

ナイスクチコミ!4


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/03/25 19:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

F004、ノートリ

F004、ノートリ

F004、ノートリ

F004、ノートリ

kurumi-tanさん、
  こんばんは、・・・・

 ニコンの実絞り表示で、面食らいましたが、
 大分慣れてきました。
 
 手持ち撮影や風で揺られても、
 高感度耐性で、助けられますね。

 タムキュウ、F004です。

書込番号:17344100

ナイスクチコミ!4


スレ主 kurumi-tanさん
クチコミ投稿数:171件

2014/03/25 20:49(1年以上前)

1641091さん、みなさん、こんばんは。

おー、なんとも鮮やかなお花達!!
ピントはシャープなのに、その前後は柔らかな質感でたまりません。
色飽和が起こりやすい赤色も、とても嫌味なく出ていて僕好みです。
伝統のタムQ、やっぱり良いですねぇ。

実は1641091さんの作例を観ていて、思わすF004の価格を調べたのは秘密です。
MP100とは全く異なる色乗りと柔らかせで、物欲が爆発してしまいそうです。^_^

書込番号:17344278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/03/26 06:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

F004、ノートリ

F004、ノートリ

F004、ノートリ

MP100、Kマウント エントリーモデル K-30で

kurumi-tanさん、
   お早うございます。

>思わすF004の価格を・・・・・

 消費税アップ前の今しかないでしょう。(^_^)v
 F004の板にもカキコしましたが、
 カメラのキタムラで、下取り値引き8,000円を使えば、
 5万円台にになります。
 実質、店のジャンク品でもOKなので、7,800円引きでした。
 ミニ三脚も貰えますが、D4Sではちょっと厳しいですね。

 MP100をはじめ、KマウントAポジ付きの
 ツァイスは、ほぼコンプリート済みですが、
 このままいくか、Kマウントをドナドナか、悩むとこです。
 Kマウントは、ディスコンなので・・・・

 F004ノートリ画像とオマケのMP100です。
 花の柔らかさは、F004に分がある感じです。
 虫さんだったら、MP100だけどAFが効きません。
 VOIGTLANDER APO-LANTHAR 180mm F4 SL Close Focusも、
 花撮りにはいけますよ。(APS機ですが)
 まずは、Fマウントのカラヘリ75oが欲しいです。

 手持ち、曇り、風強しで、ピンの追い込みがイマイチでしたが、
 F004 ノートリ画像とオマケのMP100です。

書込番号:17345585

ナイスクチコミ!5


スレ主 kurumi-tanさん
クチコミ投稿数:171件

2014/03/27 08:25(1年以上前)

参加者ご一同様、お早う御座います。

年度末のバタバタで、平日はなかなか写真を撮れず残念な毎日です。
ご近所の桜もほころび始め、今週末は賑やかになっているかなと楽しみにしております。

>>1641091さん
F004、272Eより若干カッチリした写りでしょうか?
個人的には、前モデルより線に力強さが見られ好みです。
MP100ほどコッテリでもなく、使いやすそうなレンズですね!!

増税前の駆け込みをするか、週末までもう少し悩んでみます。

書込番号:17349714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件 D4S ボディの満足度5

2014/03/27 22:52(1年以上前)

当機種
当機種

強風微ブレm(_ _)m

ブレて無いはず(><)

kurumi-tanさん、みなさま、こんばんは。

●kurumi-tanさん
私も忙しいフリして、なかなか撮影出来ずに、自宅で子供ばかり撮っています(**)

爆笑いただき、ありがとうございます(^^)
ふ〜。気付いてもらえてよかった。。。

それにしても素晴らしいレンズの数々、凄っ!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000626624/SortID=17314213/ImageID=1846221/
のZeiss Apo Sonnar T* 2/135 ZF.2、なんともいえない立体感でいい描写ですね〜♪

●1641091さん
やはり、麦ですね。
この先、育った後の製品が好きかも(酔)

私はNikonは純正105mmを購入しましたが、しかし、、、タムキュー良いですね♪
腕の良いのが大前提でしょうが、ボケが柔らかく優しい感じが出ますね。
最近、お花撮影していないので、いい刺激になります。

桜、楽しみですね。。。

■前回の横浜の続編■
レンズ:AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
AE:マニュアル
カメラ内JPEG生成撮って出し
ピクコン:SD
WB:AUTO1
高感度ノイズ低減:標準
長秒時ノイズ低減:有り

書込番号:17352134

ナイスクチコミ!4


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/03/28 02:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

F004,ノートリ

F004,ノートリ

F004,ノートリ

F004,ノートリ

kurumi-tanさん、
  みなさん、こんばんは、・・・・・

 サクラが、満開になりました。
 F004、Jpeg、ノートリ画像です。

 272Eは、KマウントのK-5Usで使ってましたので、
 同じ土俵での比較になりませんが、
 すっきり、かっちり感があり、
 透明感が増したような感じです。
 ボケの良さは、健在です。
 手振れ補正、レンズ内モーターと
 進化した部分も見逃せません。
 D4Sの測距点増加もあって、AFでも撮れます。
 272Eは、MFメインでした。

>kurumi-tanさん、
  >増税前の駆け込み

 ここは、行っちゃいましょう(^O^)

書込番号:17352679

ナイスクチコミ!3


スレ主 kurumi-tanさん
クチコミ投稿数:171件

2014/03/30 01:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

参加者ご一同様、こんばんは。

やっと週末となり、満開の桜を狙って新宿御苑へ行って参りました。
人出が凄いであろう事を想定し開園と同時に入場しましたが、30分もすると写真を撮れる状況じゃなかったですね。
とても思い描いた通りの構図で撮れる訳はなく、今日は現像時の後処理を前提とした撮影を行って来ました。


>>ドルフィン31さん
スッキリとしながらも、立体感に溢れる夜景ですね!!
こう言う写真を見せられると、5814が欲しくなってしまいます……
5814は近景と遠景で印象が大きく変わる、不思議なレンズですね。

CZ Apo Sonnar T* 2/135 ZF.2は、案外風景に使うと良いですね。
お花とかは描写が硬過ぎて、なかなかハマらない感じです。


>>1641091さん
1641091さんのご近所も、桜が満開になりましたか!!
東京もソメイヨシノを筆頭に、賑やかに咲き誇っています。
明日の雨でどの程度痛んでしまうのか、それが一番の気掛かりです。、

今日もカメラ屋さんでF004を試して来ましたが、非常に良いレンズですね!!
D4Sを買ってしまったので弾切れ、次月以降に持ち越しと言う事で我慢しました。(笑)
272Eより線も細くなり、芯が通った感じが好みです。



今日のカメラ屋さんは、目の前でポンポン高額商品が売れていく不思議な光景を沢山見れて面白かったです。

書込番号:17359909

ナイスクチコミ!4


Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 D4S ボディのオーナーD4S ボディの満足度5 GANREF 

2014/03/30 11:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

D4S + ディスタゴン1.4/35

D4S + AF-S Nikkor 60mm f/2.8G ED, WB Auto2

D4S + ディスタゴン 2.8/15, WB Auto2

kurumi-tanさん、皆さまこんにちは。

なかなか写真を撮りにいく時間がとれず、皆様の様々なシチュエーションでの写真が参考になります。

Lightroomで写真を管理していますが、LightroomがD4Sにまだ対応していないので現像していない写真が溜まる一方です。今はNX2で現像してLRで管理していますが普段のワークフローと違うのでやりにくいと感じています。他社製の一眼やコンデジで撮った写真も現像しているのでAdobeの対応待ちです(PS Camera Raw 8.4RCは既に対応しているのでもうじき出るでしょうが)。私自身あまり連写しないのが救いです。

オートホワイトバランスは改善されてますね。主にマニュアルプリセットで撮影していましたがこれだけいいとオートで撮るのが増えそうです。Auto1とAuto2の使い分けもいろいろなシチュエーションで逐次試しているところです(色温度の低い光源下で自然光が入る場面とか)。

それと私はD3Sからの乗り換えなせいかファインダーが良くなっていてマニュアルフォーカスがやり易く感じます(D4からの方は感じないと思いますが^^;)。
主にファインダースクリーンとアイポイントの違いなのでしょうが・・・

・ファインダースクリーン:B型クリアマットスクリーンVI(D3S) / B型クリアマットスクリーンVIII(Df, D800E, D4, D4S)
・アイポイント:Df(15mm) / D800E(17mm) / D3S(18mm) / D4(18mm) / D4S(18mm)

書込番号:17360946

ナイスクチコミ!3


スレ主 kurumi-tanさん
クチコミ投稿数:171件

2014/03/30 15:13(1年以上前)

当機種
当機種

参加者ご一同様、こんにちは。

昨日撮りためた写真の見直しと、現像をボチボチ行っています。
徐々に日差しが強くなってきており、そろそろ影の処理に悩む季節ですかねぇ。
リングフラッシュに手を出すか、多灯式のストロボシステムを組むか、思案の為所ですね。
見た目、多灯式の方が格好良いのですが、運用面で手間が掛かるのが難点です。(笑)


>>Berniniさん
相変わらずバッチリなお写真で、いつもながら勉強させて頂いております。
adobe関連で纏めて処理をするなら、当座の間はPS CCでTIFFに変換しLR5に流し込むのが楽かもしれません。
AWBがPS側でうまく反映出来ていないようでちょっと癖がありますが、TIFF変換後はいつものLR5の作業感で進められるので快適だと思います。
正式対応をしてくれると無駄な手間が減るので、早々のアップデートに期待ですね。

3枚目の写真ですが、非常に複雑な光源でもうまく纏まった感じがします。
この辺りが今回のアップデートでは、一番恩恵を受けている部分でしょうか?
とにかく撮影後にWBで悩む事が減ったので、非常にテンポよく撮影⇒現像までいける使い勝手の良いカメラです。
ファインダーの見え方も確かに改善されており、MFでも安心してシャッターが切れるのは同感です。

書込番号:17361924

ナイスクチコミ!4


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2014/03/31 23:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

58F1.4G

58F1.4G

58F1.4G

58F1.4G

kurumi-tanさん

おじゃまします。コメント頂いてたのにすいません・・・

Berniniさんや、ドルフィン31さんの作例に魅せられて、D4sで使ってみたくなりヨドバシで
キャンセル可能な予約を入れていたのですが、増税前に入荷しちゃいました(笑)。
雨上がり曇天で暗い作例ですが、近くは緩い感じですが遠景だと開放から十分使えちゃいますね。

しばらく楽しめそうです。

書込番号:17367519

ナイスクチコミ!3


スレ主 kurumi-tanさん
クチコミ投稿数:171件

2014/04/01 22:59(1年以上前)

当機種
当機種

参加者ご一同様、こんばんは。

この日曜日の雨で桜も一気に駄目になるかと思いましたが、今週いっぱいは持ちこたえそうな感じです。
週末には痛みが目立つかもしれませんので、何とか平日に撮影に行ければなぁと考えているのですが……
年度始まりと言う事もあって、なかなか仕事を抜け出せそうにないかもしれませんね。


>>river38さん
近くは柔らか、遠くはカッチリ、二面性のあり面白そうですね。<5814G
2枚目の写真などでは、手前のベンチがガチガチにならず木肌がなんとも言えない雰囲気を醸し出しています。
D4Sの中間階調の豊かさとも相性が良さそうで、凄く魅力的な組み合わせです。

組み合わせるレンズで色々な風合いが楽しめる、これもD4Sの魅力はですね!!

書込番号:17370644

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件 D4S ボディの満足度5

2014/04/01 23:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

←同左

←同左

kurumi-tanさん、みなさん、こんばんは。

●kurumi-tanさん
立体感有る夜景とお褒めいただき、ありがとうございます。
遠景でほぼパンフォーカスでもベタッとした絵にならない、素晴らしいレンズ様様ですです。。。

しかし、枝垂れ、、、色乗りも良く、枝垂れってますね〜♪

●Berniniさん
いつも露出決定の難しそうなシチュエーションをバッチリ決められ、素晴らしいです。
私なんぞは、+や−に振っては優柔不断を増幅させております(爆)

以前よりセコニックなどの露出計を用いているレスは拝見させていただいていますが、
今回の一枚目はカメラのAEですか?それとも外部露出計をお使いでしょうか?
と申しますのも、私はカメラのマルチ測光を多用していますが、D4Sの露出補正は今までより判断が
容易になったように感じています。
これはより多くの光を読み取るAEが更に正確になったのかな?なんて勝手に思っています。
どのように露出決定をされたかをご教授くだされば、またまた参考にさせていただき勉強になります。

●river38さん
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4Gご購入&素早いゲット、おめでとうございます。
すんばらしく、楽しいレンズです。

私も念願の神の標準レンズでしたので、欲しくて欲しくて〜でしたが、教育費がひーひーで
予算が組めませんでした。
D3S以来、買い増しは我慢我慢でD4Sの購入稟議が通り、どさくさの紛れの同時購入で
ゲットできました(^^)ラッキー
でも、ひーひーを通り越して、もうピーピーです(><)

雨上がり?しっとりと湿度のある質感描写が堪らないですね。



書込番号:17370691

ナイスクチコミ!3


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2014/04/02 00:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

58F1.4G

58F1.4G

58F1.4G

58F1.4G 絞るとカリッと・・・

kurumi-tanさん

>近くは柔らか、遠くはカッチリ、二面性のあり面白そうですね。<5814G
まさしくその通りに感じるレンズですね。

αでは Sonnar T* 135mm F1.8 ZA も好きなレンズなので、Apo Sonnar も気になってたんですよね〜
作例、ありがとうございます。


ドルフィン31さん

大手の店に無い無いとなると、欲しい病が加速しちゃってヨドのポイントアップ中に入手出来ればと、
予約入れてたらあっちゅうまに入荷してしまいした・・・嬉しいやら悲しいやら?
でも、数枚撮ってボケと解像に感動しちゃいましたよ(笑)。

横浜の夜景いいですね〜 夜景のテストも楽しみだなぁ〜


うかれて目にするものなんでも撮ってます(笑)。

書込番号:17371025

ナイスクチコミ!2


スレ主 kurumi-tanさん
クチコミ投稿数:171件

2014/04/02 21:39(1年以上前)

当機種
当機種

久しぶりのNOKTON 58mm

花撮りの季節は大忙しのMP100

参加者ご一同様、こんばんは。

今夕よりお天気が下り坂と言う話だったので、ご近所の立派なサクラを一枚。
久しぶりにNOKTON 58mmを持ち出してみたのですが、出社前に慌てて撮ったため少し被写界深度が浅かったですね。
中途半端に手前がボケてしまい、ちょっと納得がいかない仕上がりになってしまいました。


>>ドルフィン31さん
素敵な桜並木ですね。
ご近所に撮影ポイントがある方は、本当に羨ましいです!!
お出掛けをしないとなかなか撮影する場所がないのは、本当に寂しい限りです。

2枚目の夕景、空の色の微妙なグラデーションこそD一桁機ならではですね。


>>river38さん
AS135ですが、なかなか使い所が難しいレンズです。
Aマウントとは設計が異なると言う話なので、この硬さが許せるかどうかで好みが別れそうです。
コントラストと解像度が求められる夜景等をメインで撮られるのなら、オススメします。

一枚に目の写真、ピント面のシャープさと後ボケのスムーズさがとても魅力的な一枚ですね!!

書込番号:17373389

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/04/06 07:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

500mm f/4G ED VR

500mm f/4G ED VR

500mm f/4G ED VR

500mm f/4G ED VR

kurumi-tanさん、
 おはようございます。

 鳥撮したので、・・・・・・
 AF-Cの設定を試しながら撮ってみました。

 1、2枚目・・・・AF-C、3D
 3、4枚目・・・・AF-C、D21

AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR、
手持ち、jpeg、トリミング

書込番号:17384575

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D4S ボディのオーナーD4S ボディの満足度5 atos's photo studio 

2014/04/06 20:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AWB 銀レフ

AWB LED照明

ストロボ WB調整

モデリングのみ ISO7800

人物写真の作例です
D2X以来のフラッグシップ機ですが、撮っていて気持ちいいですね
重いのが玉に瑕ですが

AWBは優秀との評判ですが、D800よりは素直な色合いになるようです
普段はRAW現像するので、無頓着なんですけどね

やはり高感度特性はD800よりすばらしいです
4枚目はソフトフィルターがかかっています

AFの食いつきは抜群ですね

あとは、値段を考えると普段の撮影ならD800で十分
2台買ったほうがいいです(笑)
でも、高速連射、高感度、悪条件での撮影を考えると
やはりこのカメラしかないのでしょうね

書込番号:17386939

ナイスクチコミ!4


スレ主 kurumi-tanさん
クチコミ投稿数:171件

2014/04/06 21:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

参加者ご一同様、こんばんは。

花冷えの言葉通り、今週末の関東地方はぐっと寒くなりました。
昨日、今年最後の桜撮影⇒いつもの夜景撮影と出掛けたのですが、夜景撮影中は薄着で出掛けた事を深く後悔。
写真撮影に出掛ける時は、お天気もさる事ながら、気温の動向もチェックしないと拙いですね。


>>1641091さん
早速、AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VRを投入ですか!!
PENTAXからのマウント換え、順調に進んでいるご様子で何よりです。

1枚目のお写真、羽毛の質感、色鮮やかさ、滴り落ちる水滴、見事の切れ味です。
低照度下でも塗り絵にならず、ディテールを切り出している2枚目のお写真などD4Sならではでしょうか?
何れも手持ちでの撮影とは思えない、ピントのシャープさには驚くばかりです。


>>atosパパさん
当スレッドにご参加頂き、誠に有り難う御座います。

私は殆どポートレイトを撮らないのですが、カワイイ女の子を見るのは大好きです。(爆)
D4Sに買い換える前はD800Eを使っていましたが、D4Sに替えてからの方がRAW現像も手早く済むようになったように感じます。
例えRAWであってもセンサー特有の黄ばみのような濁りが出てしまっているケースでは、チマチマ色合わせを行う必要があったもので……
1枚目のお写真とか、空の鮮やかさ、肌理の細やかさ、なだらかな陰影の付き方など、とても魅力的な一枚です。

これからもカワイイ女の子のお写真の投稿、お待ち申し上げております。(笑)

書込番号:17387180

ナイスクチコミ!3


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2014/04/06 23:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D4s+500F4

D4s+500F4

D4s+500F4

D4s+500F4

kurumi-tanさん

Apo Sonnarは少し堅めでしたか、135mmF2.0とくるとファインダー覗くのが楽しくなりそう(笑)。
私が買うと夜の飛行機置きピンレンズになっちゃうかな(汗)、Nikonさんを待ってみます。



桜写真はDigic信者になりそう_χさんちにアップしたので、D4s主目的の飛行機いっときます。
雨上がりで空気も澄んでるかとゴーヨン持って行ったんですが、寒いし風強いし夜までいるつもり
が途中で退散・・・。

中心合わせにちょいトリ縮小のみ。

書込番号:17387725

ナイスクチコミ!4


スレ主 kurumi-tanさん
クチコミ投稿数:171件

2014/04/07 00:54(1年以上前)

当機種
別機種

Apo-Sonnar T* 2/135 + D4S

Apo-Sonnar T* 2/135 + D800E

参加者ご一同様、こんばんは。

Apo-Sonnar T* 2/135の話題が出たので、ザックリと使用感などを。
 ◆とにかくシャープで、絞り開放から滲みを感じません。
 ◆高画素機と組み合わせると、恐ろしいくらい細部まで写ります。
 ◆D4Sと組み合わせると、コントラストが高く色乗りの良い描写で、生来のカリカリ感がちょっと大人しくなります。
 ◆光が十分ある環境の方がレンズの良さが活きる気がします。

D4Sで使うようになってから、良い意味で神経質な部分が鳴りを潜め使い勝手が良くなりました。
当たり前ですが、カメラ(センサー)とレンズの相性って大きいですね。


>>river38さん
1641091さんの作例でも触れましたが、ゴーヨンは本当にシャープですね!!

2枚目のスモークの質感など、ゴムの焦げた匂いまで漂ってきそうなリアルな感じが堪りません。
飛行機の機体への写り込みを見るに、飛行機って日々の整備でピカピカになってるんだと気付かされます。
旅客機は凄いですよねぇ、あの巨体が空を飛ぶ訳ですから……

自分では撮らない被写体を見せて頂ける、こう言う何でもスレは私自身が一番楽しんでいる気がします。(笑)

書込番号:17387954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件

2014/04/07 04:39(1年以上前)

スレ主さん みなさん 

 素晴らしい写真をありがとうございます。

 機体を整備でピカピカ・・・・・は、
  見た目だけではなく燃費にも影響があると、
  聞いたことがあるような?。
  (間違っていたらごめんなさい)

 

書込番号:17388137

ナイスクチコミ!2


AREA884さん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:2件 D4S ボディのオーナーD4S ボディの満足度5 SecretBaseAREA884 

2014/04/07 15:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SIGMA50-500

40mm microNikkor DX

AF Zoom Nikkor 35-70

皆さまこんにちは!お花など撮ってみました!マクロがDX用しか持ってないのでとりあえず?

書込番号:17389335

ナイスクチコミ!3


スレ主 kurumi-tanさん
クチコミ投稿数:171件

2014/04/07 21:02(1年以上前)

当機種
当機種

参加者ご一同様、こんばんは。

この週末に撮りためた写真を、ボチボチ現像しております。
PS CCでTIFF変換⇒LR5での現像作業に慣れつつも、やはり手間が掛かって面倒ですね。
adobeには、早くD4Sに正式対応を行って欲しいものです。


>>アッラーニコンさん
なるほど、燃費向上の意味もあるんですね!!<機体整備
言われてみればナルホドと納得です。


>>AREA884さん
3枚目の桜、見事な枝振りと満開の迫力が凄い!!
空と桜の鮮やかな対比も素晴らしく、とても清々しい気分になります。

4枚目の写真など、逆光で質感が潰れやすい条件にも拘らず結構粘っていますね。
こう言う写真を見ると、D4Sの懐の広さを感じますね。

書込番号:17390330

ナイスクチコミ!3


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/04/08 00:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Ai AF 17-35mm f/2.8D

Ai AF 17-35mm f/2.8D

Ai AF 17-35mm f/2.8D

Ai AF 17-35mm f/2.8D

kurumi-tanさん、
 こんばんは、・・・・

仕事帰りに、一本サクラを撮ってきました。
山桜の老木のようです。

書込番号:17391184

ナイスクチコミ!2


スレ主 kurumi-tanさん
クチコミ投稿数:171件

2014/04/09 00:14(1年以上前)

当機種

LR5で色飽和の比較実験

参加者ご一同様、こんばんは。

LR5がやっとD4Sに正式対応しましたので、この一月ほどで撮り溜めた未現像データで遊んでいます。
派手目に振った場合の色飽和が、D800Eとはどの程度異なるのかのチェックがメインなので、かなりゴテゴテの画に仕上げています。
D800Eで見られた嫌らしい赤系の破綻も鳴りを潜め、個人的にはなかなか良い感触となっています。


>>1641091さん
お仕事の際にもD4Sを持参、カメラマンの鑑ですね。(笑)
私などは満員電車の中に持ち込む勇気もなく、完全に週末カメラマンと化しております……

桜と言えばソメイヨシノと言う風潮ですが、個人的には山桜か枝垂れ桜が好みです。
まー、枝垂れ桜は画になりやすいのが好きな理由なんですが、山桜はどっしりとした枝振りが好きです。
重々しい太い幹から伸びる立派な枝振りがなんとも言えず、迫力がありますよね。

今回は広角を上手に使った2枚目の写真が、横への広がりを感じられ一番のお気に入りです。

書込番号:17394446

ナイスクチコミ!3


スレ主 kurumi-tanさん
クチコミ投稿数:171件

2014/04/14 21:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

参加者ご一同様、こんばんは。

昨日は価格コムを通じて知り合った方々と、昭和記念公園へチューリップを撮りに行ってきました。
子供の時以来にチューリップを見たのですが、様々な品種が加わっておりビックリです。
写真に収めるのはほぼ初めて、お見苦しいかと思いますがせっかくの思い出なので投稿させて頂きます。


昨日の一番の収穫は、当スレッドにもご参加頂いている方にお会い出来た事です!!

書込番号:17413773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件 D4S ボディの満足度5

2014/04/14 22:37(1年以上前)

kurumi-tanさん、みなさん、こんばんは。

●kurumi-tanさん
昨日は、お疲れさまでした。
皆さんに温かく迎えていただき、はっちゃけ捲くって楽しんでしまいました。
また、よろしくお願いします。

ありがとうございました。

AF調整出し中のため、D4Sの作例はありませんm(_ _)m
ちなみに本日、戻ってきました♪


書込番号:17414233

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/04/15 00:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

F004

F004

F004

F004

kurumi-tanさん、
  みなさんこんばんは、・・・

チューリップが、綺麗にとれてますね。
レンズ:180.0 mm f/2.8
レンズの名称は、何でしょうか?
マクロレンズでもなそうで、寄れるレンズみたいですが・・・・
開放気味での写りが、素敵です。

陽が長くなり、夕刻の散歩でも
撮り易くなりました。
F004の画像です。
相変わらずの手持ち、ノートリです。

書込番号:17414739

ナイスクチコミ!2


スレ主 kurumi-tanさん
クチコミ投稿数:171件

2014/04/16 22:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

参加者ご一同様、こんばんは。

今週末も楽しく撮影に行こうかと予定を立てていたのですが、関東地方のお天気はイマイチのようですね。
うーん、敢えて雨の日に撮るような被写体も思い浮かばず、どうしたものかと悩んでおります。
普段あまり撮らないスナップのような写真を撮りに、雨の銀座などを散歩するのも良いかと思うもののちょっと億劫ですね。


>>ドルフィン31さん
先日は大変な方々に囲まれて、さぞや次回はどうしようかとお悩みの事と心中お察しします。
物欲の塊を通り越して、物欲の化身と化している方が多数いらっしゃいますのでご注意下さい!!

D4Sと5814の調整が完了しましたか。
次回の投稿、バチピンでの作例を大いに期待しております。


>>1641091さん
今回の作例で使用している180mmのレンズは、シグマのAPO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSMとなります。
非常に安価な割には、シャープな割にはあまり嫌らしいボケ方もしないので花撮りにちょくちょく使っています。
現像時に多少色合いを濃くしないと、愛想のない色合いになってしまうのが欠点でしょうか?

F004、絶好調ですね!!
手軽に持ち出せるサイズなので、ちょっとお散歩に出る時の一本に良さそうですね。
TAMRONの伝統なんでしょうね、濃厚な色合いでやっぱり欲しいレンズの一本です。

書込番号:17421013

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/04/17 00:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

MP100

MP100

MP100

MP100

kurumi-tanさん、
 >APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM

 ご返答、ありがとうございます。
 Ai AF Nikkor 180mm f/2.8D IF-EDもありますが、
 そこまで、寄れないレンズみたいなので、
 何だろうと思ってました。
 Ai AF Micro-Nikkor 200mm f/4D IF-EDが、
 ナノクリで新調されれば、即買いです。

 Kマウントのマクロは、
 smc-A★ MACRO 200mmF4EDをはじめ、10種類ほど所有しており、
 Fマウントでも、ジワジワ沼にハマっています。^_^;
 
 APS機からの追加なので、長めのマクロが欲しいです。

 MP100にも手を出しました。
 Apo Sonnarと迷いましたが、
 ZKマウントのMP100との撮り比べも良いかなと思いました。
 ZFマントは、ディスコンされてないので、気楽でよいですね。
 ZKマウントは、ディスコン後にハマったので、
 苦労しました。

 

 

書込番号:17421504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2014/04/17 17:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

スレ主様

はじめまして。

先日 D4S購入後 初めて外に持ち出し 夜桜を撮りました。

手ぶれが心配だったのでISOを上げての手持ち撮影です。WBはオートです。

私の見た実際の色とほとんど変わりありません。D4Sは最強のカメラですね。

買って良かったです。


書込番号:17422987

ナイスクチコミ!2


スレ主 kurumi-tanさん
クチコミ投稿数:171件

2014/04/18 21:31(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種

参加者ご一同様、こんばんは。

またまた急激な冷え込みで、明日はお家で大人しくしていようかと言う気分です。
PC内データの整理もやらないと駄目な時期なので、まぁ、ちょうど良いお休みかもしれません。
撮影準備だけ済ませておいて、どうするかは明日のお天気任せでしょうかね。


>>1641091さん
2枚目、4枚目なんかは、いかにもMP100っぽい感じですね。
花弁の周囲が軽くハロったような感じで、非常に柔らかです。
私はここまで巧く使いこなせないので、どうしてもカッチリしてしまいますが……

ZKマウント、余りにも数がなさ過ぎて収集をあきらめた口です。 (笑)


>>nozawanagooさん
当スレッドにお参加頂き、誠に有り難う御座います。

ISO 3200でも、こんなにも綺麗に撮れるのですね!!
まだ高感度で殆ど撮っていないので、非常に参考になる作例です。
3枚目のように前後の距離感が大切な写真でも、立体感を失っていないのは流石です、

また、これからも投稿頂けますと幸いです。

書込番号:17426751

ナイスクチコミ!2


スレ主 kurumi-tanさん
クチコミ投稿数:171件

2014/04/25 21:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

参加者ご一同様、こんばんは。

先週末のスッキリしないお天気とは打って変わって、明日の関東地方は気持ちの良いお天気になりそうです。
もう一度チューリップを撮りに行くか、はたまた、鎌倉方面まで足を伸ばすか、楽しく明日の計画を練っている所です。
そろそろ暖かくなって来たので、工場の夜景とかも面白そうで悩みますね。


チューリップの反省もあり、ボチボチ練習中の花の写真をアップします。

書込番号:17449073

ナイスクチコミ!1


スレ主 kurumi-tanさん
クチコミ投稿数:171件

2014/05/21 23:38(1年以上前)

当機種

SIGMA Art 50mm DG HSM

参加者ご一同様、こんばんは。

SIGMA Art 50mmを購入してみたので、D4Sとの組み合わせでのテストショットを掲載します。
考えていたよりも硬過ぎず、クッキリ、スッキリ写る印象でした。
大好きなMakro Planar 2/50とは全く異なる描写で、コレはコレでありかなぁと言う感想です。


今週末晴れていれば、外に持ち出して試写が出来ればと考えています。

書込番号:17542186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件 D4S ボディの満足度5

2014/05/22 19:54(1年以上前)

kurumi-tanさん、こんばんは。

アート50mm、早速のgetおめでとうございます。
35mmの買い直しが先かと思いきや、抑えていたようですね(^-^)

私は、58mmがありますが、このアート50mmも触手が伸びています。
皆さんの評価、作例を参考に、しばし、様子見ですが、、、

昔は50mmが標準レンズでしたので、なぜか好きです。
特に、松の50mmは魅力的ですね〜♪

色々、作例、見せて&魅せて下さい(^o^)/~~~

書込番号:17544823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kurumi-tanさん
クチコミ投稿数:171件

2014/05/23 00:36(1年以上前)

当機種
当機種

参加者ご一同様、こんばんは。

>>ドルフィン31さん
やっちゃいましたねー、35mmとセットでお買い上げと相成りました。
OTUS見送りを決めたので、その資金をシグマに流し込みました。(爆)
これで標準画角のレンズは、NOKTON 58mm・MP50に続き3本目となろました。

カメラを始めた頃は嫌いな焦点域だったのですが、最近はもっぱら50mm前後ばかりで撮っています。
半歩移動するだけで、画面を広くも狭くも表現出来る柔軟さが楽しい感じです。

人を殆ど撮らないのでNIKKOR 58mmは見送っていますが、ポートレートを始めたらすぐ買ってしまいそうです。
風景でコレぞと言うのを見せられると思わず買ってしまうので、あまり強烈な作例はご勘弁を!!


今年は散財を控える筈だったのに、何だかんだで色々買ってますね……


書込番号:17546134

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D4S ボディの満足度5

2014/05/26 11:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

kurumi-tanさん 皆さん こんにちは。

遅ればせながら、拙作をアップ致します(^^ゞ

頼りになるタフガイ(古いか。。(^^;)って感じですね^^

ムツゴロウはトリミング。

求愛シーンは見られず、ゲットしたのは日焼けと疲れだけでした^^;




書込番号:17558340

ナイスクチコミ!3


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/05/26 13:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR+ TC-14E II

AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VR

kurumi-tanさん、
  みなさん、こんにちは、・・・・

ムツゴロウつながりで、・・・・

 AF性能向上で、歩留まりが良いですね。
 ある程度の高ISOでも、ノイズが気になりません。

手持ち、Jpeg撮り、トリミング画像です。

書込番号:17558663

ナイスクチコミ!3


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2014/05/27 01:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

kurumi-tanさん、みなさまお久しぶりです。

静浜へ出動してきました。

伊丹スペシャル?で、TAMRON150-600を購入してまして、静浜で使ってみようと思っていたのですが、
AFに不安が有るのと曇天予報で・・・結局ゴーヨンかついで行きましたが、
予報通りどんよりたまに晴れ・・・だったので、ゴーヨンが正解でしたね・・・重いけど(笑)。

書込番号:17561062

ナイスクチコミ!3


スレ主 kurumi-tanさん
クチコミ投稿数:171件

2014/05/27 23:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

参加者ご一同様、こんばんは。

この週末は関東地方でも真夏日を記録したとの事で、いよいよ夏本番でしょうか?
二日連続で出歩いていたら、ちょっぴり日焼けをしてしまいました。
外出中の日焼け対策もさる事ながら、撮影に熱中し過ぎて脱水症状を起こさないように要注意です。


>>footworkerさん
むつごろう、可愛らしいですね〜。
ぜひ次回は求愛ダンスを!!

D4Sを使い始めて約二ヶ月となりますが、以前のカメラより格段に安心して撮影に臨めるように感じています。
凄くバランスが良く結果に結びついている反面、ダメな写真はダメと厳しく指導されている毎日です。


>>1641091さん
こちらではまず見る事が出来ない、むつごろうさん。
やっぱり、何度見ても可愛らしいですね〜!!
むつごろうを見に、九州に行きたくなります。

4枚目の写真、物凄い躍動感でコメントのしようが御座いません。


>>river38さん
曇天の日の撮影は、本当に準備に悩みますね。
どのレンズを持っていくのか?から始まって、曇り空でも画になる構図でウンウン悩む事に……

日曜日の天気には、私も大いに悩まされ惨敗でした。


そろそろ梅雨入りとなり、撮影には厳しい季節が到来しますね。
めっきり湿度も上がり始め、夜景を撮りに行ってもモヤモヤでぜんぜんスッキリしない感じです。


書込番号:17564546

ナイスクチコミ!3


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 RED MAXの道しるべ 

2014/05/28 00:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D4S+80-400mmVR

D4S+80-400mmVR

D4S+80-400mmVR

D4S+80-400mmVR

こんばんは、kurumi-tanさん、皆さん

今更ですが、参加させて頂きます。ここ最近モータースポーツネタばかりですが、飽きもせず
鈴鹿のD1GPに行って来ました。

初のD1観戦で、ポジション撮りがよく判らず、今一の写真しか撮れていませんが、賑やかしで
UPします。(^_^;)

薄曇りでメリハリが無かったので、すべてコントラスト調整とトリミングをしています。

書込番号:17564682

ナイスクチコミ!3


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 RED MAXの道しるべ 

2014/05/28 06:35(1年以上前)

寝ぼけていましたね。

>ポジション撮り

撮影のポジション取り に訂正です。(^_^;)

書込番号:17565108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件 D4S ボディの満足度5

2014/05/28 20:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

kurumi-tanさん、みなさん、こんばんは。

●kurumu-tanさん
精力的に夜景行ってますね。
今度、都合つけて、ご一緒させてくださいm(_ _)m

Σ50mm F1.4 丸ボケが開放から周辺部でも結構綺麗ですね♪
先日、実物を覗かしていただいて、資金があれば購入しようと思います(^^)/
MP50mmも、、、(笑)
MP100mmももも、、、、、(爆)

●footworkerさん、お久しぶりです。
むつごろう、なんか可愛らしいですね。
実物は見た事無いです。。。

428のポトレ作例も流石に素敵ですね!!
あ〜、夢のレンズです!!!

●1641091さん、お久しぶりです。
レンズラインナップも充実されてきて羨ましい限りです。
躍動感あふれるムツゴロウ、素晴らしいですね♪
700mmでこの描写にはやられますね!!

●riber38さん、こんばんは。
どんよりでゴーヨン正解ですか!
では、引き続き、、、
夜の○○に新ヨンニッパですね!!!(凄)

●RED MAXさん、お久しぶりです。
いつもながら、その行動力に敬服します。
D1観戦、いつものマシンとコーナーの挙動が違うので、流す振りに戸惑われたりしませんでしたか?
でもD1GPは見ていて楽しいいでしょうね♪


■神代植物公園のバラフェスタにて■
雨風の日が続き、花は痛んでしまい、いい花を見つけられませんでした。
散々な結果でしたが、お目汚しに数例。

書込番号:17567126

ナイスクチコミ!4


スレ主 kurumi-tanさん
クチコミ投稿数:171件

2014/05/28 21:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こう言う野花の方が素朴で好きです

参加者ご一同様、こんばんは。

先週末に撮り歩いた写真を見直しながら、一人反省会をやっています。
お天気もあるのでしょうが、どうにも抜けが悪く、構図も在り来たりで駄目ですね。
ただの記録写真を量産してしまい、非常に落ち込んでいます。(苦笑)


>>RED MAXさん
いやー、これこそ写真ですよ!!
その場にいなくても、タイヤの焦げる匂いやスキール音が聞こえてきます。
流し撮りもバッチリで、どこに反省点があるのかな不思議でなりません……

躍動感溢れる素晴らし作例、アップ有り難う御座います。


>>ドルフィン31さん
土曜日は温かいおもてなし、本当に有り難う御座います!!
とても楽しいひと時を過ごせ、非常に有意義な休日となりました。

よくぞあの状況の中で、コレだけの美人を見抜かれていますね
2枚目なんて、どこに居たの?ってくらい素敵な一輪です。

私自身、審美眼と言うか、鋭い眼力を養わないと駄目だなぁと反省しきりです。


どうしても花の写真は苦手です。
画面全体の構成が非常に悪く、また、見直した時に撮影時の思い出が甦って来ないですね。

書込番号:17567500

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D4S ボディの満足度5

2014/05/30 10:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

kurumi-tanさん、皆さん こんにちは。

ムツゴロウのリベンジをしてまいりました(^^

今年が初めての挑戦ですが、どうも発情期は終わっている感じで、オスのジャンプが見られません(^^;

ま、撮る方も終わっているわけですが。。。(^^;


>ドルフィン31さん

どうもです^^

ヨンニッパは、自分の一番のお気に入りですが、新型が8月に出るということで。。。ニコンHPを見ないようにしています。

書込番号:17572908

ナイスクチコミ!2


スレ主 kurumi-tanさん
クチコミ投稿数:171件

2014/06/01 20:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

参加者ご一同様、こんばんは。

この週末は完全な夏日で、強烈な日差しにこんがり焼かれてしまいました。
まだまだ風は爽やかなものの、日陰がないとクラクラしちゃいますね。
皆様も外出時の日除けと、水分補給には十二分に行い、熱中症にはくれぐれもご注意下さい。


>>footworkerさん
むつごろうさん、求愛の時期は凄く活発なんですね!!
ユーモラスな姿からは想像出来ない動きで、とても興味深いです。
あー、九州に行きたくなる!!

footworkerさん、856お使いだったんですね。
1000mmでの撮影とは思えないシャープな画像に、二度びっくりです。

書込番号:17582524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D4S ボディの満足度5

2014/06/02 09:13(1年以上前)

kurumi-tanさん

ハチゴロウが買えるような財力も気力もありません(^^;

ロクヨン+テレコン(TC-17U)です^^

書込番号:17584094

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/06/03 22:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

500mm f/4G ED VR

500mm f/4G ED VR

500mm f/4G ED VR

500mm f/4G ED VR

kurumi-tanさん、
  みなさん、こんばんは、・・・・・

AF-S NIKKOR 500mm f/4G ED VRでの
有明海の風景です。

冬鳥が去って、寂しくなりましたが、
ムツゴロウやシオマネキが目に付くようになりました。

1枚目・・・・シチメンソウの新芽とシオマネキ
2枚目・・・・ダイシャクシギとダイゼン
3枚目・・・・クロツラヘラサギ(残留組?)
4枚目・・・・毎度お馴染みのムツゴロウのジャンプ
全て、トリミング

書込番号:17589723

ナイスクチコミ!3


スレ主 kurumi-tanさん
クチコミ投稿数:171件

2014/06/05 20:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

SIGMA 35mm F1.4 DG HSM

Carl Zeiss T* DT18/3.5 ZF.2

SIGMA 35mm F1.4 DG HSM

参加者ご一同様、こんばんは。

家の周りでも紫陽花が咲き始め、東海地方までは梅雨入りとなったようで……
写真撮影にはちょっと不向きなひと月となりますが、これも季節を感じる良い時期と好意的に捉えて乗り切りたいと思います。
レンズやカメラにはカビは大敵、撮影後のメンテナンスは十二分に行いたいものです。


>>footworkerさん
600/4に1.7xテレコンでしたか。
その組み合わせだと、てっきり1020mmって表示になるものだと勝手に考えていました。

ロクヨン+テレコンでも、私には十二分の解像力ですね!!


>>1641091さん
いつも素敵な作例、有り難う御座います!!

干潟には撮影に行った事がないので、今度チャレンジしてみます。
むつごろうさんは居なくても、シオマネキのような普段見かけない可愛い被写体に巡り合えそうですね。
でも、行ったら行ったで、望遠欲しい欲しい病が再発しそうで恐ろしいのですが。(笑)


結局買い戻したSIGMA 35mm F1.4 DG HSMのテストを兼ねて、先週末は横浜をブラブラして来ました。

書込番号:17595731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D4S ボディの満足度5

2014/06/05 21:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

kurumi-tanさん 皆さん こんばんは^^


こちら九州は花菖蒲の終盤で、紫陽花はこれからというところです。

8月に発売となる新ヨンニッパは気になりますが、現行ヨンニッパでショウブ!(^^ゝ

書込番号:17596004

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/06/06 02:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AF-S 17-35

AF-S 17-35

SP 90 F004

SP 90 F004

kurumi-tanさん、
  みなさん、こんばんは、・・・・

当地、福岡では梅雨入りしましたが、
アジサイは、3分咲きと言うところです。
仕事帰りに、アジサイ寺に寄ってきました。

>干潟には撮影に行った事がないので、今度チャレンジ・・・・

 足元にご用心ください。
 私は、車の中に長靴を用意してます。

1,2枚目・・・・AF-S 17-35
3,4枚目・・・・SP 90 F004

書込番号:17596736

ナイスクチコミ!2


スレ主 kurumi-tanさん
クチコミ投稿数:171件

2014/06/14 23:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

SIGMA 50mm F1.4 DG HSM

参加者ご一同様、こんばんは。

先週から今週にかけてお天気も悪く、なかなか撮影にいけずレスをサボっており失礼しました。
昨日より梅雨の中休みなのかお天気も良く、早速カメラ片手に六本木に行ってきました。
まぁ、撮影途中にゲリラ豪雨っぽい通り雨にやられて、撤収と設置の繰り返しであまり満足には撮影出来ませんでしたが……
それでも、久しぶりにカメラで遊べて良い気晴らしになりました。


>>footworkerさん
九州はもう花菖蒲は終わりですか、
明日は花菖蒲でも撮りに行こうかと考えているのですが、良い花が残っているか心配ですね。
また薔薇の時のように皺クチャのお婆ちゃんばかりじゃないと良いのですが……

4枚目の写真など、ちょっとアンダー気味で雰囲気があり参考になります。


>>1641091さん
アジサイはいつもの通勤路に綺麗に咲いているのですが、なにぶん道端なため背景がちょっと……
鎌倉は人ばかりだし、どこに行こうかまだ思案しているような状況です。
実家の庭に咲いていた紫陽花のイメージがあり、素朴な感じの青い紫陽花を探しています。


人工物を撮り歩いていると、シフトレンズが欲しくなりますね。
24/45/85 どれから揃えるか悩み中です。

書込番号:17627523

ナイスクチコミ!4


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/06/17 00:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AF-S 14-24mm f/2.8G

AF-S 14-24mm f/2.8G

AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

AF-S 500mm f/4G ED VR

kurumi-tanさん、
  みなさん、こんばんは・・・・・

AF-S 14-24mm f/2.8G の
メーカー保証残有りを、入手できたので、
道端のアジサイで、試し撮りをしてみました。

1,2枚目・・・・AF-S 14-24mm f/2.8G
3枚目・・・・・AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
4枚目・・・・・AF-S 500mm f/4G ED VR

書込番号:17634417

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D4S ボディのオーナーD4S ボディの満足度5 atos's photo studio 

2014/06/18 17:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

少し前の写真ですが、昼桜と夜桜です。
画質としては、特に特徴もなく撮って出しでは、
感動的な絵というわけには行きませんが、
やはり撮りやすさ、チャンスを逃さない安定性、使いやすさは
抜群ですね。

書込番号:17640053

ナイスクチコミ!4


スレ主 kurumi-tanさん
クチコミ投稿数:171件

2014/06/18 22:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM

SIGMA APO MACRO 180mm F2.8 EX DG OS HSM

Carl Zeiss Distagon T* 2.8/21 ZF.2

参加者ご一同様、こんばんは。

今週に入って関東地方は蒸し暑さが徐々に高まり、これで気温が30度を超えたら地獄になりそうな毎日です。
こう言う時期は自宅でノンビリ過ごすのが良いのでしょうが、如何せん、花菖蒲、紫陽花、蓮と面白い被写体が続く絶好の写真シーズン到来、惰眠を貪る訳にもいかず……
お花の写真自体は苦手なのですが、下手は下手なりに頑張ってみたくなるのが写真の魔力なのでしょうね。


>>1641091さん
AF-S 14-24mm f/2.8G、掘り出し物が見つかって良かったですね!!
綺麗にボケる広角レンズはなかなか無いのに、さすが傑作と言われるだけある看板レンズだなぁと思い知らされます。
2枚目の青い紫陽花とかまさにイメージ通り、個人的には非常に満足な一枚です。

105mmマイクロも追加で、マクロレンズがどんどん増えてますね。(笑)


>>atosパパさん
atosパパさんと言えば、女の子!!
2枚目のお写真等は面目躍如な感じですね。(笑)

D4Sに変えてから感じる事は、輝度差の大きい写真も楽に撮れる事と遠近感の表現で悩まなくなった事ですね。
非常に撮り手を楽にしてくれるカメラで、撮影に集中出来るように感じます。
この一年で複数台のカメラを購入しましたが、一番簡単に自分の頭の中に描いている描写を引き出してくれる頼れる一台です。


さすがにこの季節になると、夜景の抜けが悪い事、悪い事……
50mmで撮った京浜コンビナートの写真はボヤっとなってしまい、敢えなくボツ写真になってしまいました。

書込番号:17641174

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D4S ボディの満足度5

2014/06/19 16:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

1/100、F2.8

1/200、F2

1/250、F2

1/400、F2

kurumi-tanさん、皆さん

素敵な作例をありがとうございます^^


やっと見頃を迎えたアジサイですが、

今年は、Carl Zeiss Makro Planar T* 2/100 ZF.2で臨みました^^


書込番号:17643511

ナイスクチコミ!4


スレ主 kurumi-tanさん
クチコミ投稿数:171件

2014/06/22 20:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

参加者ご一同様、こんばんは。

今日は良い具合にしっとりとした雨が降りましたので、早起きをして紫陽花を撮影に行ってきました。
初めて訪ねる場所だったのですが、思いのほか素晴らしいロケーションでとても楽しい撮影となりました。
蚊の来襲が無ければ、百点満点。(笑)


>>footworkerさん
九州は酷い雨との事ですが、footworkerさんのお住まいの近くは大丈夫でしたか?
外出の際には、土砂崩れなどの天災には十二分にご注意下さい。

footworkerさんの紫陽花を拝見し、慌てて私も紫陽花撮影に出掛けました。
2枚目のガクアジサイなんか、まさにMP100らしい柔らかいボケですね。
4枚目の不思議な雰囲気と言い、さすが名手footworkerさんらしい作例で非常に刺激になります。


紫陽花はなぜか子供の時を強く想い出させる、懐かしい花ですね。

書込番号:17655560

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3109件Goodアンサー獲得:104件 D4S ボディのオーナーD4S ボディの満足度5 atos's photo studio 

2014/06/23 15:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

普段はRAW撮りでレタッチしてるのですが、jpg撮って出しの写真です
あいにくの曇り空でメリハリのない写真ですがご参考までに
WBはオートです

書込番号:17658077

ナイスクチコミ!3


スレ主 kurumi-tanさん
クチコミ投稿数:171件

2014/06/23 21:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

参加者ご一同様、こんばんは。

昨日撮影に出掛けた紫陽花を、ボチボチ現像しております。
見慣れた花をどう仕上げていくか、腕が追いつかず試行錯誤の真っ只中と言う感じでしょうか。
早く皆さんのように、新鮮な切り口を見つけられるようになりたいものです。


>>atosパパさん
カンカン照りでも駄目、かと言え、ドンヨリ曇りも駄目。
写真は光の芸術と良く言ったもので、その日の天気に結果が左右されて大変です。
とは言え、そのような環境下でもしっかりと記録してくれるD4Sは頼れる相棒ですね。

今回の作例のRAW現像バージョンを楽しみにしています!!


紫陽花も今週でお終いですかねぇ、見直しているとボチボチ痛みが見られます。

書込番号:17659080

ナイスクチコミ!3


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/06/24 01:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AF-S 58mm f/1.4G

AF-S 58mm f/1.4G

AF-S 58mm f/1.4G

AF-S 58mm f/1.4G

kurumi-tanさん、
  みなさん、こんばんは、・・・・

掘り出し物、第2弾を入手したので、・・・・
 2個も掘り出し物買うと、結局出費が・・・・

AF-S 58mm f/1.4Gの画像です。
開放から、安心して使えますね。
AF-S Micro 60mm f/2.8G EDと画角が被りますが、
買って良かったと思います。
寄れないレンズなので、
まだ十分使いこなせてませんが、
開けても絞っても、良いレンズですね。
第3弾は、Otus 1.4/55 ??(^_^)

中古なので、チェックがてら撮ってみました。

書込番号:17660113

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D4S ボディの満足度5

2014/06/27 11:48(1年以上前)

当機種

kurumi-tanさん、皆さん こんにちは^^


昨日は小雨の中、棚田の里へ行ってまいりました。

棚田は、田植え前の鏡のような水面と夕日とのコラボが定番ですが、

すでに田植は終わっていて、夕刻は晩酌してすぐ寝る自分なので、とうとう撮れないでいます(汗)


D4sのいいところは、動体だけでなくオールラウンドである点。。


通常は、D3XとD800Eを風景撮りに持ち出すのですが、今回はD4sで臨みました。

D3XとD800Eを手放して、D810にするということも考慮中です(^^;


書込番号:17671194

ナイスクチコミ!4


スレ主 kurumi-tanさん
クチコミ投稿数:171件

2014/07/01 01:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

参加者ご一同様、こんばんは。

昨日は雨との予報で自宅でノンビリ過ごすつもりが、起きてみたら快晴……
これは出遅れたか?と言う訳で、近所の新宿御苑に慌てて出掛けた次第。
特にお目当てがあった訳でもないので、ノンビリ散歩を兼ねて撮り歩いて来ました。


>>1641091さん
いやー、もの凄い勢いで銘レンズを集められていますね。
今度は58mm F1.4ですか、参りました!!
1枚目、3枚目の柔らかなボケなぞ、噂に違わぬ綺麗さです。

このレンズはボケもさる事ながら、遠景も素晴らしいので夜景等にも是非使って下さい。


>>footworkerさん
九州、良いですね〜。
海あり、山あり、川あり、なんでも御座れと言う感じでしょうか?
自然豊かな土地で、羨ましい限りです。
誰でも撮れる写真を撮っても楽しくないので、時季を外した写真も良いと思います。

D3X、今さら欲しくて探しています。
海外からならまだ手に入るのですが、ちょっとお高くて悩み中です。


なかなか天気が読めず、予定が立てにくくちょっと辛い時期ですね。

書込番号:17684749

ナイスクチコミ!3


スレ主 kurumi-tanさん
クチコミ投稿数:171件

2014/07/06 23:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

参加者ご一同様、こんばんは。

土曜日は午後から雨が上がりましたので、大気中のチリが落ちて綺麗な夕焼けが見られるかと思い、東京湾方面へ出掛けてきました。
空は非常に綺麗だったのですが、湿度は思ったほど下がらず、遠景がちょっと霞む残念な結果になっています。
難しいですね、思ったように撮れない日々が続いております。


この時期は本当にお天気次第で、なかなか満足のいく撮影にならない毎日が続きます。

書込番号:17706111

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D4S ボディの満足度5

2014/07/14 11:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

F2.8、1/20秒

F2.8、1/20秒

F2.8、1/250、ISO 1600

F2.8、1/40秒、ISO 100

kurumi-tanさん、皆さん こんにちは^^


台風は過ぎ去りましたが、今年の梅雨はまだまだ明けそうにありません。。。

時折降る雨の中、見頃を迎えている古代ハスを撮ってまいりました(^^ゞ

傘を忘れたので雨の合間を狙っての撮影(^^;


当然三脚を使用していますが、風による被写体ぶれも。。

使用レンズは、300oF2.8GVR。

1、2枚目のISOは100。3枚目は風対策でISO1600。

4枚目は、露出補正を-1.7程度。

ピクチャーコントロールは、全てビビッドです。


書込番号:17731367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件 D4S ボディの満足度5

2014/09/10 22:09(1年以上前)

当機種

カメラ内JPEG生成撮って出し

kurumi-tanさん、みなさん、お久しぶりのこんばんは。

夏前から今まで、作例という作例になるような撮影が出来ていません(TT)

子供と業務上の写真がほとんどの今日この頃。。。。
フラストレーションも溜まってきているのかな〜
なんて心の片隅で感じていたのか、思っていたのか、はたまたそう願っていたのかは定かではありませんが。。。

先日、富士総合火力演習に行ったものの席が悲しい結果に、、、、
自衛隊の広報撮影部隊が前に陣取り、ここぞのチャンスは悲惨な結果でした(泣)
こらは機会があれば是非リベンジしたい!!!!!

こんな感じで悶々としていましたが、大江戸のカメラ大先輩の方々に巾着田の曼珠沙華撮影オフのお誘いを受けウキウキです。
宜しかったら、皆様もご一緒しませんか?

オフ会 価格コムスレです
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17920215/?lid=myp_notice_comm#17920489

オフ会 詳細です
http://chabin.bbs.fc2.com/

ではでは


書込番号:17922189

ナイスクチコミ!2


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2014/09/12 01:16(1年以上前)

当機種

ドルフィン31さん

なんと言っていいのか・・・どえらいタイミングで・・・。
その広報の方とお写真とっかえっこしてもらったらどうですか(爆)。

書込番号:17926271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D4S ボディの満足度5

2014/09/12 16:49(1年以上前)

当機種

トリミング

kurumi-tanさん、皆さん、こんにちは^^


東京はデング熱、大雨そして北海道は豪雨で大変なようで、お見舞い申し上げるところですが、

季節は確実に秋を迎えています。。。

昨朝の阿蘇山は、17℃、雲海は見られなかったのですが、雲海モドキということで(^^;

書込番号:17927893

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D4S ボディの満足度5

2014/09/16 08:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

連投失礼します。

秋めいてまいりました。

この連休、山間部をウロウロ徘徊してまいりました^^;

書込番号:17942450

ナイスクチコミ!6


スレ主 kurumi-tanさん
クチコミ投稿数:171件

2014/09/17 22:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

参加者一同様、こんばんは。

7月の初旬に酷い風邪に罹ってからと言うもの、何もする気が起きず夏が過ぎ去ってしまいました……
やっと涼しくなって来たので、重い腰を上げてリハビリがてら近所の川に写真を撮りに行ってきました。
footworkerさんのあとで大変お恥ずかしいのですが、まぁ、せっかくなので。


>>ドルフィン31さん
イベント告知、有り難う御座います。
週末にお会い出来るのを楽しみにしております。


>>river38さん
夏場はどうしても空気が濁りますね。
でも、霞む滑走路も迫力があって良いですね!!



>>footworkerさん
相変わらず、名手footworkerさんですね。
溜息の出るような出来栄えで、とても同じカメラだとは思えない仕上がりです。
今後も素敵な写真の投稿をお願いします。



季節の変わり目、皆様も体調管理には十二分にご注意下さい。

書込番号:17949643

ナイスクチコミ!4


凛貴さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:12件 D4S ボディの満足度5

2014/09/22 21:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

鹿児島空港で撮影

鹿児島空港で撮影

鹿児島空港で撮影

鹿児島空港で撮影

プロペラ機のベイパートレイル(vapor trail)を撮影したのでアップします。D4s+328VRIIで撮影しました。

これは高速で回転するプロペラの先端に発生する渦の中心部の気圧が低下する(断熱膨張で温度が低下する)為に水蒸気が飽和し、細かい水滴となりらせん状の白い雲のようになる現象です。
周囲の空気に水蒸気が多く含まれた状態で発生します。

書込番号:17969082

ナイスクチコミ!4


スレ主 kurumi-tanさん
クチコミ投稿数:171件

2014/09/22 23:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

参加者ご一同様、こんばんは。

大江戸の大将に誘われて、昨日は埼玉県日高市の巾着田へ彼岸花の撮影に行って来ました。
昨年の彼岸花はD800Eで撮影に行ったのですが、その色表現に疑問を抱くきっかけになった思い出深い被写体です。
今年は多少でも満足行く結果になったのかと自問自答をしながら、ボチボチ現像をしています。


>>凛貴さん
最近は見かける事が少なくなったプロペラ機!!
地方空港ではまだまだ現役なんですねぇ。

自然現象って、時に非常に不思議で面白い現象が発生するのですね。
知人が様々な虹を追いかけている方がいるのですが、毎回驚きの連続です。


明日もお休みなので、何処に行くか悩み中です。

書込番号:17969821

ナイスクチコミ!3


凛貴さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:12件 D4S ボディの満足度5

2014/09/23 17:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

鹿児島空港で撮影

鹿児島空港で撮影

鹿児島空港で撮影

鹿児島空港で撮影

>kurumi-tanさん

> 地方空港ではまだまだ現役なんですねぇ。

プロペラ機の適した路線もありますから。以前北海道を旅行した時、道内での移動はプロペラ機でした。
鹿児島空港で乗った大型機のB777-200は窓側の席しか乗客が乗っていないがらがらの状態でした。

1,2,3枚目は離陸中のA320とB737-800とB767です。
同じ焦点距離なのでB767の機体が大きいのが分かります。

4枚目は着陸してきた小さな機体のエンブラエル170(E70)です。これで滑走路の位置が分かると思います。
ちなみに私は今週末羽田からこの機種に乗る予定です。

書込番号:17972546

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2014/09/23 17:58(1年以上前)

凛貴さん

すごい、キリッとした素晴らしい写りなのでどんなレンズをお使いなのかな?と思ってスレ読み返したら328 VR2だったんですね。
良いレンズは、すばらしい描写力ですね〜(^^)

書込番号:17972622

ナイスクチコミ!1


凛貴さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:12件 D4S ボディの満足度5

2014/09/23 19:22(1年以上前)

当機種

三重県営総合競技場で撮影(ISO10000)

>Paris7000さん

> 良いレンズは、すばらしい描写力ですね〜(^^

屋外の光が十分あるところではレンズによる描写の差はそれほど違わないかもしれません。
一方私のメインの体育館でのスポーツ撮影の場合、328VRIIのレンズの描写力とカメラの高ISOの画質の両方が必要になりD4s+328VRIIを使うことは必須になります。

特に照明が暗かった天皇杯・皇后杯東海ブロックの行われた三重県営総合競技場でISO10000で写した写真をアップします。
実際に見た目と同様高感度ノイズも気にならず写すことができました。
D4とD4sの高感度ノイズの違いを感じます。D4sの方が確実に高感度ノイズは少なくなっています。

書込番号:17972965

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D4S ボディの満足度5

2014/09/23 20:00(1年以上前)

当機種
当機種

kurumi-tanさん、皆さん こんばんは^^

彼岸花は、秋分の日の時期に日本全国の気温がほぼ同じになるので、

一斉に咲くということを知ったのは写真を初めてからです(^^;

書込番号:17973124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件 D4S ボディの満足度5

2014/09/23 20:01(1年以上前)

別機種

kurumi-tanさん、みなさん、こんばんは。

>kurumi-tanさん、巾着田、早朝からの待ち合わせにも合わせていただき、
お疲れさま&ありがとうございました。

>river38さん
あはは(^^;
まあ、ある意味、奇跡のワンショットではないかと。。。(爆)
自衛隊から使用依頼でも来るかな(°°ププ

>footworkerさん
なんとも幻想的な作品を拝ましていただきました。
自然は素敵なだけにその一瞬の出会いに感謝ですね。
そして、それを収める腕に敬服します。

>凛貴さん
素晴らしい現象の作品ですね。
ベイパートレイル初めて知りました。

■巾着田、曼珠沙華■
みなさんの大砲の圧縮効果とトロトロのボケに勝負は挑めないので
違う目線から広角で狙いました。

AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED
C−NX現像



書込番号:17973133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件 D4S ボディの満足度5

2014/09/23 20:07(1年以上前)

kurumi-tanさん、みなさん、価格コムさん、申し訳ございません。

機材がD600だったのがすっかり頭から欠落していてUPしてしまいましたm(_ _)m
スレ汚し申し訳ございません。

書込番号:17973157

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2014/09/23 20:30(1年以上前)

凛貴さん

すんげ〜〜!!
溜息でます(^^)

それにしても1/1000でもスパイク打とうとする手はブレるんですね〜
それ以外は、ピタッと止まってますが。。。
まさに、スポーツというかアスリートの凄さを感じる1枚です!!

書込番号:17973264

ナイスクチコミ!2


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2014/09/23 21:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

400F2.8NEW LR現像

400F2.8 x 17U LR現像

400F2.8 x 20V LR現像

kurumi-tanさん

いつもコメントありがとうございます。
kurumi-tanさんは「彼岸花」派ですね。価格だと「曼珠沙華」が猛威をふるってアレ?
彼岸花って言い方は大阪の一部?なんて思ってました(笑)。


footworkerさん

いつも素敵なお写真をありがとうございます。


凛貴さん

お久しぶりです。
一般的な戦闘機、旅客機のベイパーは撮れても、プロペラ機のなんですかそれ・・・
飛行機撮ってるのに初めてみました(苦笑)。 プロペラはあんまり対象にしてないので、
もしかしたら撮れてるのあるのかな?伊丹もまだまだ飛んでもすから今後よく見よっと。


ドルフィン31さん

あはは D600でしたか!それを忘れるぐらい楽しかったんでしょうね〜
寝転がって撮ったんですか!?




私の方はゴーヨン他うっぱらって新型ヨンニッパになっちゃいました(汗)。
もともと夜の飛行機にヨンニッパが欲しかったんですが、重さに躊躇してゴーヨンにしたので、
軽くなったのを機にいっちゃいました。
明るいだけではなく、夜の現像にも余裕を感じます。

書込番号:17973576

ナイスクチコミ!3


凛貴さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:12件 D4S ボディの満足度5

2014/09/23 22:45(1年以上前)

当機種

鹿児島空港で撮影

>river38さん

 > 一般的な戦闘機、旅客機のベイパーは撮れても、プロペラ機のなんですかそれ・・・

私も最初何か分からなかったのですが、ネットで調べてそのようです。
鹿児島空港は標高271.9mで山間部にあります。当日は雨上がりでアップした写真のように周囲に雲のようなものがあり湿度の高い状態でベイパーが起こりやすい条件だったのでしょう。

書込番号:17973982

ナイスクチコミ!3


y.satoさん
クチコミ投稿数:3件

2014/09/24 11:28(1年以上前)

当機種
当機種

大雪山のエゾシマリスです

書込番号:17975543

ナイスクチコミ!6


スレ主 kurumi-tanさん
クチコミ投稿数:171件

2014/09/24 11:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

参加者ご一同様、こんにちは。

昨日はカメラの清掃を兼ね、新宿SCに行って来ました。
ついでに200mm F2も試させて頂いたのですが、思っていたより口径食も目立たない感じなので買ってしまおうかと悩み中です。
飛び物を撮る事はほぼ無いので、個人的には200mmってベストの長さなんですよね。


>>凛貴さん
300mm F2.8はさすが定番レンズ、非常にシャープで良い描写をします。
飛び物も室内スポーツもOK、みなさんがまず欲しいとおっしゃるのが分かる万能レンズですね。
200mmを買ったら、次に買う事になってしまうのでしょうか?(笑)


>>footworkerさん
彼岸花って全国的の同じ時期に咲くのですか?
言われれば、同じ時期に彼岸花の写真が続きますね!!

そろそろ夕景、夜景も綺麗に仕上がる季節でしょうか?
私もボチボチ夜行動物に戻りつつあります。(笑)


>>ドルフィン31さん
この日曜日は、何から何まで大変お世話になりました。

個人的には広角で花撮り、楽しくて好きですよ!!
望遠で溶かすのも良いのですが、あれだけ群生していたらその迫力を活かさないともったいないでしょ。
光線を工夫されていて、ドルフィン31さんの本気を垣間見た気がします。(笑)


>>river38さん
400mm F2.8、新型買われちゃいましたか。(爆)
新型428は本当に軽いですねぇ。
飛び物を撮る方には、機材の慣性モーメントが減るので歩留まりが上がるのではないかと思います。

画質も向上したとの事で、良い買い物だったようにお見受け致します。



さーって、何処からニーニーの金策をしてきますかね。(苦笑)
冬場の夜景シーズンまでには何とか入手したいものです。

書込番号:17975553

ナイスクチコミ!4


スレ主 kurumi-tanさん
クチコミ投稿数:171件

2014/09/24 11:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

おっと、レスの返信をしている間に……


>>y.satoさん
当スレッドにご参加頂き有り難う御座います。

シマリスの瞳に綺麗に雲?が写り込んでいますね。
さすがの組み合わせとは言え、フィールドに500mmF4を持ち込まれる熱意に脱帽です。

また色々な作例をアップして頂けると幸いです。



花は本当に難しい、で、結局人工構造体に戻ってしまうんですよね。(笑)

書込番号:17975606

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:14件 D4S ボディの満足度5

2014/09/24 19:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D4S+24mmf/1.4G

D4S+58mmf/1.4G

D4S+85mmf/1.4G-1

D4S+85mmf/1.4G-2

kurumi-tanさん
どうも初めまして!
せっかく、kurumi-tanさんが” 【D4sで撮ってみた】 何でも作例集 Part.1”という素晴らしいスレッドを立ち上げれていたのに何も投稿、コメントしなかった事を後悔しています。^_^;
自身は今年の4月2日にD4Sを手に入れました。^^;

持ち合わしているレンズはほとんど純正の”24mm〜85mm域の明るさf1.4の単焦点レンズ”で撮影しているために皆さんのような”300mmf/2.8G””400mmf/2.8G"のような高級大砲レンズ?は持ち合わせていません。^_^;

ですが、どうしても”望遠域のレンズ”が欲しくなり、今年の七月に純正の”300mmf/4G”を中古で手に入れました。それでこのレンズで、一時期、”鳥撮り”を D4SでDXフォーマットを使いながらやっていましたが、どうしても”鳥撮りは焦点距離が最低”500mm”場合によっては”800mm”ぐらいは必要でなかろうかと実感しました。^_^;

まぁ結論としては、”鳥撮り”はこれからは本格的にやろうと思わず、今まで通り”風景、スナップ”路線で行こうかと決めました。(^.^)
そこで気になるのは、kurumi-tanさんがおっしゃていた”200mmf/2G"のレンズです。
以前から、このレンズが欲しいのですが、なんせ、先立つものがない為、買えるとしても来年の春以降です。^^;
kurumi-tanさんは、今年の夜景シーズン前に手に入れられるとしていますから、作品が楽しみですね〜(#^.^#)

自身も地元の「大阪サービスセンター」でこの200mmf/2Gを試写したしましたが、カタログで言われている重さ“2930g”にしては軽く感じましたし、描写もやはり“噂通り”のヌケがよく、キレも感じられ、絶品のような描写でしたね〜(#^.^#)

この時、試写したのは“D3X”でしたので、ここへは載せれませんが、是非、手に入れたい一品ですね〜(^_^;)

書込番号:17977027

ナイスクチコミ!4


スレ主 kurumi-tanさん
クチコミ投稿数:171件

2014/09/30 21:29(1年以上前)

当機種

参加者ご一同様、こんばんは。

徐々に過ごしやすい日が増えて来て、撮り歩くには最適な季節が到来ですね。
明け方などは寒いくらいで、慌てて出掛けると風邪を引きそうになってしまいます。(笑)
カメラの準備と合わせて防寒具の準備もお忘れなく!!


>>nukegonzouさん
単焦点 大口径レンズは本当に良いですねぇ。
私も単焦点好きなので、実はズームレンズは一本も持っていません。
更に言うとNikkorも……
仕事じゃないからこそ、好きなレンズでノンビリと撮るのが楽しいですね。

これからもお気に入りで一本で撮った写真をアップして下さい!!



定番の構図で試行錯誤、先人の足元にも及ばない未熟さを痛感する毎日です。

書込番号:17999516

ナイスクチコミ!4


凛貴さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:12件 D4S ボディの満足度5

2014/10/01 22:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

南紀白浜空港で撮影

南紀白浜空港で撮影

南紀白浜空港で撮影

南紀白浜空港で撮影

南紀白浜空港で米海兵隊岩国航空基地HSC-25"Island Knights"(第25海洋戦闘支援飛行隊)のヘリコプター(MH-60Sナイトホーク)を写すことができたのでアップします。
今年10月19日の秋の防災訓練でオスプレイ他で米軍は傷病者搬送、物資輸送など各種救援活動訓練を行う予定なので打ち合わせに来たのでしょうか。

D4s+328VRIIの作例としてご覧下さい。

書込番号:18003571

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:14件 D4S ボディの満足度5

2014/10/02 14:19(1年以上前)

凛貴さん
どうもはじめまして!南紀白浜空港での”ヘリコプター(MH-60Sナイトホーク)”の写真綺麗ですね〜^^/
さすが、”300mmf2.8G”での透き通ったようなクリアな画質違いますね〜^^;
自身の持っている”300mmf/4G”でも結構、満足な絵が撮れるのですけれどもやはり、”300mmf2.8G”と比較すれば、違うなぁという印象があります。
何か”一皮剥いた、ヌケ、キレ”があるかなぁという感じです。値段が違うからまぁ〜納得しますが、、^_^;

スレ主のkurumi-tanさん 横スレどうもすみませんでした。m(__)m

書込番号:18005451

ナイスクチコミ!2


凛貴さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:12件 D4S ボディの満足度5

2014/10/02 18:47(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

南紀白浜空港で撮影

御嶽山の噴煙

御嶽山の噴煙

>nukegonzouさん

まさか南紀白浜空港で米軍のヘリが見られるとは思っていませんでした。全くの偶然です。

1枚目は同じく南紀白浜空港で和歌山県警察のヘリコプター「きのくに」を写しました。

実は羽田から南紀白浜空港に行った日は丁度御嶽山が噴火した日で、途中飛行機の窓から御嶽山の噴煙が見え写真を撮ったのでアップします。

書込番号:18006051

ナイスクチコミ!5


スレ主 kurumi-tanさん
クチコミ投稿数:171件

2014/10/04 22:40(1年以上前)

当機種
当機種

参加者ご一同様、こんばんは。

昨年より課題となっている東京タワーを片付けようと、昨晩から場所を変えつつ撮り歩いてきましたが見事撃沈です。(笑)
やはり赤系統のライトアップ時は、なかなか思うように撮らせてくれませんね。
デジカメで赤色のモノを撮影するのは難しく、彼岸花もそうですが納得出来る仕上がりになりません。


>>nukegonzouさん
スレ主は無精者なので、参加者皆様で盛り上げて頂けると幸いです。
これからも宜しくお願い致します。


>>凛貴さん
いつもD4S-328を持ち歩かれているのでしょうか?
その熱意にまず感服です!!

やっぱりカメラはいつも手元にないと駄目ですね。
記録こそ写真の基本だと痛感させられます。



週末から週明けにかけて大荒れの天気との事ですので、皆様方も台風の影響にはくれぐれもご注意下さい。

書込番号:18014425

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:14件 D4S ボディの満足度5

2014/10/05 13:40(1年以上前)

当機種
当機種

D4s+14-24mm

D4S+14-24mm

スレ主のkurumi-tanさんをはじめ、皆さん、どうもこんにちわ〜(^.^)

昨日からの予報では台風18号が近づきいて、自身が住んでいる地域でも台風の影響で朝から雨の予報でしたが、朝の間に少し降った程度で、少し”肩すかし”喰らっています。(笑)

kurumi-tanさん
どうも心強いコメントどうもありがとうございます。m(__)mこれからもD4Sでの作品をできるだけ、投稿したいと考えています。(^^;よろしくお願いします。^^;
kurumi-tanさんが出された写真、Zeiss Distagon T* 3.5/18 ZF.2での作品
長時間露光で撮影されていますが、”街灯のライト”の光条が素晴らしいですね〜(≧▽≦)
自身は夜景とか撮らなくなりましたが、いつもこちらで”夜景”の作品とか拝見しますが、このような”光条”はやはり、カメラ+レンズ+撮影者の技量と三つの条件が揃わなければなかなか、難しいのではないかと感じています。(^^;
このレンズZeiss Distagon は良いですね〜^^/

凛貴さん
素晴らしい作品ありがとうございます。ところで、凛貴さんは”室内のバレーボール大会”とか確か、撮られていましたね〜^^;こちらで何回か拝見させて頂きました。
”有名なバレーボール選手”も撮られて、自身もその選手が好きだったもので見入りましたね〜(笑)
室内のスポーツ撮りは、やはりD4Sの真価を発揮できる領域ですよね〜自身も”動きモノ”の撮影はほとんどしませんが、”飛行機撮り、野球撮り?”などやっていますが、今度くらい、D4Sで伊丹空港まで行って撮影したいと考えています。(^^;




書込番号:18016757

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件 D4S ボディの満足度5

2014/10/05 19:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

深度が浅すぎ&手持ちなのでピン甘(><)

細部まで見るとまるでエイリアン(°o°

kurumi-tanさん、みなさん、こんにちは。

当方、子供の通う小学校も明日は台風の影響で臨時休校となりました。
被害が出ないことを祈るばかりです。

●kurumi-tanさん
本気を垣間見たなんて、、、お恥ずかしい。。。
あ!懇親会の呑みの方が、よっぽど本気だったりして(^^;

http://chabin.bbs.fc2.com/
での、10/18(土) 16:00 集合の「 みんなで夜景を撮りに行こう!! 」オフも引き続きよろしくお願いします。
みんなで楽しくカメラ、撮影談義&勉強をしましょう♪

>river38さん
新428おめでとうございます。
流石ですね〜!!!!!
どうですか?ブンブン振り回していますか(爆)

そうそう、おもいっきり寝転んでいました。
女性はドン引きかと思います(^^)

>凛貴さん
屋内スポーツと違う一面を拝見させていただきました。

こちらは入間航空際が11月にあるので、望遠距離が足りない自身の機材ですが、
テレコンかませて参戦しようと企てています。

>nukegonzouさん
初めまして。よろしくお願いします。
14-24mm、難しくて、飛び出たレンズも気を使うしと緊張感の高まるレンズですよね。
これからの季節、お互い色々と使っていきましょう。
情報交換&勉強させていただければ幸いです(^^)/


今回はちゃんとD4sで、、、
嵐の前に神代植物園の秋薔薇に挑んできました。
バラフェスタは来週末からなので、咲きはじめの先取りと期待していきましたが時期尚早、
まだ2分咲き程度で、いい花と構図を探すのに苦労しっぱなしで完敗でした。
精進しなくては。。。と肩を落として撤収しようとしたところカマキリ君に遭遇。。。

4枚ともに接写リング使用


書込番号:18017964

ナイスクチコミ!5


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2014/10/05 21:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ヨンニッパで長秒(笑)。

kurumi-tanさん

東京タワ〜 横断歩道で立ち止まって写真撮るだけでもなんかドキドキしちゃうんですが、
三脚立てて長秒ですか! 恐れいります(笑)。

>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000626624/SortID=17314213/ImageID=2032853/
おっこんな場所あるんですね〜 東京住んでたら私も撮って見たいな〜って思います。

ニーニーもいいでねー 明るいレンズは一日中楽しめますから、私が買ったらニーニーも
お花ではなく飛行機レンズですね・・・もったいな(笑)。


凛貴さん

ベイパーですが、伊丹の旅客機でも上空での旋回時にたまに見るんですけど、1500mm
ぐらいのレンズで撮りたいかな(爆)。


y.satoさん

ゴーヨンで小動物もいいですね。 かわいい〜


nukegonzouさん

以前どっかで大阪城界隈あげてませんでしたっけ(笑)。見慣れた場所のお写真が・・・。
お近くですね〜 伊丹参上ですか? たまに約束したわけでもないのに kakakuの方とお会い
してそのままプチオフになったりしてます(笑)。そのうちご一緒しましょ〜

1424は千里川では楽しいレンズですよ〜私は1635なのですが、16mmでも入りきらなかったり
しますので(笑)。


ドルフィン31さん

カマキリ君はでっかいめん玉見てどう思ってるんだろ・・・って考えながら等倍クリックしちゃ
いましたよ(笑)。

ヨンニッパいいですね〜 最近夜の部はα7Sの出番が多かったんですが、明るい望遠入手で
夜の楽しみ?が出来ました(笑)。
浜松で振り回すつもりだったんですが、150-600を持って行って・・・撃沈でした(泣)。

書込番号:18018716

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:14件 D4S ボディの満足度5

2014/10/05 23:08(1年以上前)

当機種
当機種

D4S+85mm1.4G

D4S+300mmF4G

スレ主のkurumi-tanさんをはじめ、皆さん、どうもこんばんわ〜(^.^)

ドルフィン31さん
どうもはじめまして!ファン登録までして頂きまして、どうもありがとうございます。m(__)m
自身が、今年の3月にD4Sを購入しようとした頃に こちらの”価格ドットコム”でのドルフィン31さんのレビューやスレッドを拝見して、参考にさせて頂きました。この場を借りてありがとうございました。(^^;

自身もD3Sをずっと使い続けてわかるのですが、D4Sはさらに”ブラッシュアップ”されて大変、扱いやすいカメラになりましたことを実感します。(^^;

ドルフィン31さんの一枚目の写真はレンズ”58mmf1.4G" で撮影されたのでしょうか〜^^このような”花撮り”は自分にはない作風なので、参考になります。(^^;
今後ともよろしくお願いします。


river38さん
どうもお久しぶりです。^^;ファン登録までして頂きまして、どうもありがとうございます。m(__)m
確か、2年程前に”あみすさんが立ち上げたスレッド”でお会いしましたね〜(^.^)
river38さんは確か、大阪市内在住ではなかったでしょうかね〜(^^;
私、伊丹空港と言っても猪名川を超えたあたり、小さな公園があって、そこから”離陸した飛行機”を300mmのレンズで、狙っているぐらいですから、river38さんに比べて大した事ありません〜(^^;
今度行くときは”千里川”の方へ行こうかと考えています。^^/
river38さんも”D4S+400mmF2.8G”の飛行機撮りには最高の組み合わせではないですか〜(^.^)
また、ご一緒できれば、、と思いますね〜よろしくお願いします。(#^^#)

書込番号:18019185

ナイスクチコミ!5


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2014/10/05 23:58(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

D4 エアフロントオアシス

D4 ターミナル展望デッキ

D4s 猪名川土手

D4s 千里川土手 16mm

nukegonzouさん

1枚目、光線具合いい感じですね〜

伊丹だと普通に撮るなら 24〜200クラス 2本で十分なんですけどド〜ンっと撮りたく
なる時も有りまして(汗)。
猪名川の公園ってエアフロントですか?あそこもたまに行くんですよ。
北伊丹で降りてぶらぶら・・・そこから猪名川土手、スカイパーク経由千里川と徒歩で
10数K担いで(笑)。

サンヨンならテレコンでも十分使えるんじゃないでしょうか。

あみすさんところでしたか、んじゃ D800Eの時ですね〜

書込番号:18019410

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:14件 D4S ボディの満足度5

2014/10/06 00:25(1年以上前)

当機種
別機種

D4S+24mmf1.4G

他の機種で撮った分(D3S)

river38さん
どうも作例ありがとうございます。m(__)mそうです〜^^river38さんが出された”3枚目の写真猪名川土手”この場所、アングルもこういう感じでした。(^^;

自分が出した作例では、ちょうどD4Sには広角レンズを付けて”飛行機以外の景色を撮ろう”と考えていましたので、このスレッドとは関係ない機種で”300mm”を付けて撮りました。(価格ドットコムさん スミマセン(^^;)

今度くらいは”千里川”に行ってみたいと思いました。(^^;
あみすさんのスレッドの頃、river38さんは”D800E”を使っていたのは、ハッキリと覚えていますね〜(^.^) 


書込番号:18019502

ナイスクチコミ!3


スレ主 kurumi-tanさん
クチコミ投稿数:171件

2014/10/06 19:57(1年以上前)

当機種
当機種

参加者ご一同様、こんばんは。

非常に大きな被害が心配されていた台風18号ですが、私の周りでは特に大きな被害もなくホッとしております。
皆様におきましても特に大きな被害もなく、無事息災の事と祈念致しております。


>>nukegonzouさん
CZ Distagon T* 3.5/18 ZF.2は、とにかく力強い線の太い画作りが特徴ですね。
細やかな描写はどうにもサッパリですが、絞って周辺までガリガリにするには持って来いのレンズです。
なので、私の腕は関係なく、誰でもこう言った画が撮れてしまう訳です。(笑)

14-24は嫌な流れもなく、周辺も綺麗で使い易そうですね。
いつも買うかどうするか悩んで、変なレンズ変なレンズに流れて買わず仕舞いになっております。

8514は評判通り、文句の付けようのない優秀なレンズですね。
スッと伸びた光条と遠景の霞具合が絶妙です。


>>ドルフィン31さん
もう神代植物公園は秋バラですか。
私は今週末に向丘のバラ苑に行こうかと考えているところでした。
春バラは惨敗だったので、多少は見れる写真を撮りたいですねぇ。

5814で接写リング、良いですねぇ。
寄れないから買っていなかったのですが、こうしてみると欲しくなってしまいます。


>>river38さん
精力的に飛行機を撮影されていますね。
10数kgを担いでの撮影行、頭が下がります。

実家が関西なので、今度帰省した際には千里川土手に行ってみたいですね。
とは言っても、撮るレンズがあるのか不明ですが。



10/8 仕事が早く終われば、また東京タワーを撮りに行きたいなぁっと…… (爆)

書込番号:18022006

ナイスクチコミ!5


凛貴さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:12件 D4S ボディの満足度5

2014/10/07 20:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

富山きときと空港で撮影

富山きときと空港で撮影

富山きときと空港で撮影

ブロッケン現象

>kurumi-tanさん

遠征時D4s+328を常に持ち歩いています。
昨日は台風で富山のホテルに缶詰めでした。

>nukegonzouさん

コメントありがとうございます。
バレーボール大会は全国で開催されていますよ。

>ドルフィン31さん

空港では遠征時常に持ち歩いているD4s+328で搭乗前に飛行機を撮っています。


1,2,3枚目は今日富山きときと空港で着陸してくるB787を写しました。(これに乗って羽田に戻ります)
この日は天気が良く遠くは陽炎でゆらいでいます。

4枚目は羽田から富山きときと空港に行く途中、飛行機のブロッケン現象を写すことができたのでアップします。
river38さんこれは飛行機に乗らないと撮れないでしょう。

富山きときと空港を離陸し日本海に出てUターンした後、北アルプス山脈の南西方向にある御嶽山の噴煙を確認しました。(写真も撮っていますが南紀白浜空港に行く途中と同じような噴煙でした)
ちなみに南紀白浜空港から羽田に戻る際には、御嶽山の噴煙は確認できませんでした。

書込番号:18025691

ナイスクチコミ!3


凛貴さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:12件 D4S ボディの満足度5

2014/10/08 22:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

南紀白浜空港で撮影

富山きときと空港で撮影

富山きときと空港で撮影

南紀白浜空港着陸前に撮影

飛行機に乗っているといろんな自然現象を目にすることがあります。
その前にD4s+328VRIIの写真をアップします。

1枚目は南紀白浜空港に止まっていた和歌山県防災ヘリ「きしゅう」です。
ちなみに以前富山きときと空港で撮影した富山県防災ヘリ「とやま」の写真を2枚目にアップします。機種はどちらもBell412EP型で同じです。
3枚目は昨日撮影した富山県警のヘリコプター「つるぎ」です。和歌山県警察のヘリコプター「きのくに」とは機種が違います。
4枚目は南紀白浜空港に着陸する前に、飛行機の窓から雲の上は青空で雲の下は赤い夕焼けになっている自然現象を写しました。夕方には空が赤くなりますが、これを見たのは初めてです。(飛行機のブロッケン現象は何度も見ています)

書込番号:18029864

ナイスクチコミ!3


スレ主 kurumi-tanさん
クチコミ投稿数:171件

2014/10/08 23:00(1年以上前)

当機種

参加者ご一同様、こんばんは。

皆既月食を撮りに行ったつもりが、なぜか東京タワーを撮ってました。(笑)
ちょうど皆既月食に合わせたようにお月様は雲の中に隠れてしまって、完全に空振りでした。
天体写真は、ホントお天気次第ですね。


>>凛貴さん
一つのテーマで撮り続けると、色々と面白い現象にぶつかるものですね。
ブロッケン現象は山の中くらいでしか見れないものかと思っていたので驚きです。

また面白い写真をお願いします。



週末はまたまた台風のようで、楽しみにしていた秋バラもお預けのようで残念です。

書込番号:18030085

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:300件

2014/10/08 23:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

   つるぎ

山小屋の荷物はヘリです

   おまけ

スレ主様
凛貴様   こんばんは(*^_^*)

見た事のあるヘリコプターだったので、ちょっくら失礼します(^O^)

富山県警のつるぎは1か月程前に剱岳登山に行った時に見かけました。
滑落して怪我された方を搬送していました。
やはり、剱岳は只者では無かったです(・_・;)

スレ主様 横レスお邪魔しました(^_-)

書込番号:18030153

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D4S ボディの満足度5

2014/10/09 10:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

kurumi-tanさん、皆さん、こんにちは。

台風18号の被害はなかったでしょうか?

続いて19号が迫っていて、心配です(天変地異で台風が最も怖い自分(汗、汗)。。


昨朝、雲海を求めて阿蘇山へ車を飛ばしましたが、空振り(涙、日ごろの行いを改めないと)。

こんな朝でした。

書込番号:18031309

ナイスクチコミ!4


凛貴さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:12件 D4S ボディの満足度5

2014/10/09 21:43(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

米子鬼太郎空港で撮影

ブロッケン現象

北アルプス山脈

>kurumi-tanさん

皆既月食は残念でしたね。
ブロッケン現象の写真をもう1枚アップします。下の雲の表面が平らになっているところで写しました。


>三国志大好きさん

富山県警のつるぎが実際に救助活動をしているところですか。


>footworkerさん

雲海は飛行機からはよく見えます。


その前にD4s+328VRIIの写真をアップしておきます。
1枚目は米子鬼太郎空港の展望デッキで航空自衛隊美保基地の飛行機を写しました。
この日は飛行機の到着が遅れてこれしか撮れませんでした。

2枚目は羽田から富山きときと空港に行く途中の飛行機のブロッケン現象です。

3枚目は富山きときと空港を離陸し富山湾に出てUターンした後、雲海に囲まれた北アルプス山脈を写しました。右端に御嶽山の噴煙が写っています。

書込番号:18033273

ナイスクチコミ!3


凛貴さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:12件 D4S ボディの満足度5

2014/10/10 21:47(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

徳島阿波おどり空港で撮影

徳島阿波おどり空港で撮影

高知龍馬空港に行く飛行機の窓から撮影

高知龍馬空港に行く飛行機の窓から撮影

飛行機に乗っているとたまに他の飛行機とすれ違うことがあります。近くですれ違うと相対速度差が大きいので驚くほどの速さで飛び去って行きます。


その前にD4s+328VRIIの写真をアップしておきます。
1,2枚目は徳島阿波おどり空港で着陸してきたB737を写しました。

3,4枚目は羽田から高知龍馬空港に行く飛行機(ANA/B767-300)の窓からすれ違う飛行機(JAL機)を写しました。
すれ違う飛行機はスピードが速く近くで写した写真は被写体ブレを起こしています。すれ違いは一瞬ですがたまたま写すことができました。

書込番号:18036660

ナイスクチコミ!3


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2014/10/10 23:46(1年以上前)

当機種

kurumi-tanさん

是非、千里川までお越し下さい(笑)。
千里川で50mmぐらいまでなら置きピンでもなんとかなりますから、MF ZEISSで是非ど〜ぞ〜
私も夜撮りの一部の写真は58F1.4で置きピン撮りすることもありますから(笑)。


凛貴さん

>4枚目は羽田から富山きときと空港に行く途中、飛行機のブロッケン現象を写すことができたのでアップします。
river38さんこれは飛行機に乗らないと撮れないでしょう。

あはははは 正解!! 絶対に撮れないです(笑)。
でも、機上のお写真を見せていただくと移動手段ではなく写真を撮るために乗ってみたくなりますね。
ありがとうございます。 最後に乗ってからもう7,8年は経ってる気が・・・


footworkerさん

またまた素敵なお写真をありがとうございます。
3連休、無理しないで下さいよ。

書込番号:18037119

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件 D4S ボディの満足度5

2014/10/11 19:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

kurumi-tanさん、みなさん、こんにちは。

関東も台風接近通過は週明けのようですが、明日はまたまた神代植物園の秋薔薇リベンジしようと企んでいます。

>nukegonzouさん
私ごときのレビューを参考だなんてお恥ずかしい。。。
多少なりともお役に立てて光栄です。

river38さんとの飛行機撮り遭遇も近いうちに実現しそうですね。

58mmはAF-S NIKKOR 58mm f/1.4Gです。
子供撮影に使いたく購入しましたが、ボケが好きなので寄れないところを接写リングでカバーしました。
描写、どう見てもらえますか?

>river38さん
150-600の撃沈とは?
AFスピードとか精度ですか???

>凛貴さん
精力的に遠征撮影されている凛貴さんだからこそ、これだけ自然現象の遭遇するのですね。
それを撮り留めるのも素晴らしいです。

>footworkerさん
空振りと言われても素晴らしい景観です!(^^)/


●皆既月食●
雲の切れ間を伺っての小時間のチャンスでしたが、皆既になった頃には完全に厚い雲が、、、

70-200mmにTC-20Vを噛ましての撮影のため、解像度は悲しい結果です。
ので、トリミング&リサイズ版(^^;

書込番号:18039844

ナイスクチコミ!3


スレ主 kurumi-tanさん
クチコミ投稿数:171件

2014/10/11 19:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

参加者ご一同様、こんばんは。

台風19号が来る前にと、今朝方慌てて秋バラの撮影に行って来ました。
バラ自体、苦手かつあまり好きではない被写体なので、苦手克服と目論んでいましたが……
結果は残念ながら、相変わらず駄目ですね。

先週の台風の影響もあったのか、赤系・ピンク系のバラは日焼けしていて花自体の痛みが酷くお手上げです。


>>三国志大好きさん
当スレにご参加いただき、誠に有り難う御座います
これからも投稿頂けますと幸いです。

山での怪我、登山をされる方はくれぐれもお気をつけ下さい。
私も学生時代には岩登りをやっていましたが、肩の関節を酷く痛めて引退となってしまいました。(笑)

今は山小屋への荷揚げはヘリコプターなんですね。


>>footworkerさん
相変わらず精力的な撮影に行かれており、頭が下がります。

薄く霞んだ阿蘇の山並みもなかなかではないでしょうか?
黄金色に輝く雲の流れに涼やかな風を感じる気持ちの良い風景ですね。
footworkerさんの写真を見ていると、九州に移住したくなります。


>>凛貴さん
ここ数年は飛行機に乗る事もな、久しぶりに雲の上に出たくなります。
荒天の日のフライト、雲の上に出た時に一気に晴れ渡り気持ち良いんですよね。

次回搭乗する時は、ブロッケン現象が出ていないか気に留めるようにします。


>>river38さん
次回帰省する前には、千里川の場所を確認しておきます。
普段、動き物を一切撮らないので、まぁ飛行機を楽しむ感じで。

新型428、開放でここまで写りますか!!
色の滲みもなく、非常にシャープで羨ましい限りです。



明日以降、また荒天が続くようですのでご注意下さい。

書込番号:18039870

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:300件

2014/10/11 21:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

   千畳敷

   濃ヶ池周辺

    おまけ

スレ主様
皆様      こんばんは(*^_^*)

スレ主様の温かいお言葉に感激いたしまして調子に乗って、又よろしくお願い致します。

皆様方のような大口径望遠レンズは持ち合わせておりません、いつもはサンヨンで野鳥なんか追いかけております。
もし、フローライトのサンニッパもしくはゴーヨンが発売になれば触手が動くかもしれません!?(先立つものもありませんが・・)

スレ主様は岩登りされてたとか・・山登りじゃなく岩登り!ロッククライミング!?
剱岳みたいな所ばっかり登られてたのかな〜(@_@)

先日、関西から一番近い中央アルプスの木曽駒ヶ岳に紅葉を見に行ってきました。
D750と一緒に発売された20mm1.8GとD4sでフットワーク軽く出来、大変満足いたしております(^_-)-☆

書込番号:18040507

ナイスクチコミ!6


凛貴さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:12件 D4S ボディの満足度5

2014/10/11 22:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

御坊市立体育館で撮影

御坊市立体育館で撮影

御坊市立体育館で撮影

D4s+328VRIIで撮ったメインのバレーボールの写真をアップします。

平成26年度天皇杯・皇后杯近畿ブロックの近畿A代表決勝戦(御坊市立体育館)のJTマーヴェラスの選手です。

1枚目はJTマーヴェラスの17番田中 美咲(ミサキ)選手のトスです。
2枚目はJTマーヴェラスの3番奥村 麻依(マイ)選手のスパイクです。
3枚目はブロックラウンド通過証を手にした記念写真です。

書込番号:18040652

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:14件 D4S ボディの満足度5

2014/10/12 23:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

伊丹スカイパークにて

すべて高速シャッター

日航機、全日空機とサマザマ

人が多かったです。

kurumi-tanさんをはじめ、ご参加されている皆さん、こんばんは〜(^.^)
この連休中、台風が接近してきており、”台風情報”を気にしながら過ごしています。(^^;実際、こちらでも風が強くなってきています。皆さん、お気を付けて下さい。(^^;

kurumi-tanさん
Zeiss Makro-Planar T* 2/100 ZF.2での”バラ撮り”見事ですね〜^^自身は、ほとんど”花撮り”をしないもので、このレンズでの描写は”独特の世界”があるなぁと感じてしまいました。

ドルフィン31さん
AF-S 58mm f1.4Gでのバラの作品、このレンズはあまり、近づけて撮れないレンズだと感じていましたので、作品を見てこの”接近した感じでボケが印象的でした。”後から気づいたのですが接写リング”をお使いだったのですね〜^^;参考にさせていただきます。(^.^)

river38さん
今日、「伊丹スカイパーク」へ恥ずかしながら、初めて行きました。(^^;結構、人が多かったですし、カメラマンの数も相当見かけましたが、“D4S+400mmf/2.8G”も持たれているriver38さんを探しましたが、見かけませんでした。(笑)
ここの場所での“飛行機撮影”でしたら、そんな“長尺なレンズではなく、200mmクラス”のレンズでも行けそうだなぁと実感しました。(^-^)これからも時折、行きますので、river38さんとお会いできれば、、と考えています。(^O^)/


三国志大好きさん
この間、”300mm f/4G”の三国志大好きさんのスレッドでお会いしましたよね〜^^;ここでもお会い出来ました。(笑)
三国志大好きさんは”山登り”がご趣味のようですね〜最近、発売された”AF-S 20mm f/1.8G”も手に入れられたようで、益々、山岳写真が素晴らしいモノとなりますね〜(^^)/

footworkerさん
お久しぶりですね〜^^相変わらず”人を魅了する芸術的なお作品”ですね〜^^;レンズは”AF-S 80-400mm”でしょうか?
footworkerさんは色々なレンズをお持ちで、特定する?のは難しいです。(笑)
“空振り”と云われてもしっかりとした作品“撮られていますから、やはり凄いです。(^.^)

凛貴さん
”バレーボール大会"の写真は「御坊市民体育館」ですか〜いつ見ても“スポーツ写真”は良いですね〜(^^;このような”室内スポーツ」写真”は流石、”D4S+300mmf/2.8G”は力を発揮してくれますね〜(^.^)自身もこれは見るていても感じます。(^O^)/

今日は、上述のように伊丹市の「伊丹スカイパーク」へ行きました。すべてD4S+300mmf/4Gで撮りました。最初は、カメラ側の高感度上げて高速シャッター(1/1000秒くらい)で撮影していましたが、後の方で低速シャッター(1/100秒以下)で流し撮りしましたが、敢え無く、“ブレ写真”を連発して見事撃沈〜(^^;レンズにVR機能が付いていないとか言い訳せず、もっと“腕を上げる”様に精進したいと思います。(^^;

書込番号:18044744

ナイスクチコミ!3


凛貴さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:12件 D4S ボディの満足度5

2014/10/12 23:34(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

御坊市立体育館で撮影

御坊市立体育館で撮影

千畳敷

>nukegonzouさん

御坊市民体育館は新しい体育館で照明も明るくフリッカーもなく綺麗に撮れました。

D4s+328VRIIで写したバレーボールの写真をアップします。

1,2枚目は平成26年度天皇杯・皇后杯近畿ブロックの京都雅マイトリーズの選手です。

三国志大好きさん、千畳敷の写真にご年配の方を見受けますが山を登ってきたのでしょうか?
千畳敷なら私も先日行きました、3枚目は白浜の千畳敷です。

書込番号:18044891

ナイスクチコミ!2


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2014/10/13 15:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

nukegonzouさんの撮られた機体

kurumi-tanさん

千里川土手は駐車場がないので、阪急曽根下車で徒歩20分かレンタサイクルかなぁ。
行くぞぉ!って気にならないとちょいと寄っていこうってのはキツイかも。


ドルフィン31さん

150-600撃沈ですか・・・円形のAF精度ですね。曇天で調子でないのは普通として、
快晴過ぎても不調でした(汗)。
雲の隙間からたまにお日様でるぐらいの天気が丁度良いです(笑)。
150-400まで良いけど 400-600は微妙になることが多いですね。ダメってこと無かった
りもするのでややこしい。


nukegonzouさん

おぉ〜スカイパーク来られましたか!いやぁ一昨日は昼過ぎからラストまで居たの
ですが、昨日は軽い機材でポイント探ししてました(笑)。
そうそう最初はしっかり止めて撮るとねそのレンズでの一番良い描写が分かって、
そのあと流しでの目標になるんです・・・って構図はあとかい(笑)。

あははは、そのうちお会いしそうですね〜

nukegonzouさんのカメラ時計10分ほど進んでるようですが、
この機体を見下ろして撮った写真が上の3枚目です(笑)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000626624/SortID=17314213/ImageID=2040998/

書込番号:18047468

ナイスクチコミ!4


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/10/13 18:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

24-70mm f/2.8G ED

24-70mm f/2.8G ED

24-70mm f/2.8G ED

VR 105mm f/2.8G

kurumi-tanさん、
 みなさん、こんばんは、・・・・

飛びものでは、ありませんが、・・・・・

台風前に、ダリアを撮ってきました。

1〜3枚目・・・・AF-S 24-70mm f/2.8G ED
4枚目・・・・・・一応、飛びもの、AF-S VR 105mm f/2.8G IF-ED

書込番号:18048109

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:14件 D4S ボディの満足度5

2014/10/13 19:22(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

river38さんは向こうの山?から撮られたのかな?

D4S+300mmf/4G

今日撮影分(他機種です。)

kurumi-tanさんをはじめ、ご参加されている皆さん、こんばんは〜(^.^)

凛貴さん
”天皇杯・皇后杯近畿ブロック”のバレーボールの写真どうもありがとうございます。照明が最新であるという事は”LEDライト”でしょうかね〜(・・?ホワイトバランスも”オート(電光色を残す)”しょうか〜^^とても自然な色合いでD4Sの高感度と相まって、自然な色合いが出ていますね〜(^-^)

river38さん
昨日は”ポイント探し”でしたか〜(^^;すみません、自分は無頓着なもので”カメラ内の時計”はきっちり合わせておきます。(笑)
昨日の”撮影ポイント”は近くの”山の中腹”から撮られたのでしょうか?この高さとアングルでしたら、伊丹空港の北部の山手の方かなぁと思いました。(^^;
river38さんの機材”D4S+400mmf/2.8Gかシグマの150-600mmのレンズ”ですか〜^^;今度、それ目当てに?探し出します。(^-^)
実は、今日、台風が接近しているのにも関わらず、また「伊丹スカイパーク」へ懲りずに行きました。(^^;流石、今日は”人が少なかった”ですが、午前中〜昼ぐらいは通常通り?飛んでいました。(^-^)途中で雨に降られて退散しました。(^^;

river38さんの作品、流石凄いです。”機材”だけでなく、”夜間の流し撮り”は完全に腕ですよね〜^^;自身は昼間の”流し撮り”でもままなりませんのに、、(^^;

1641091さん
どうもはじめまして!”24-70mm,105mmでのダリアの写真綺麗に撮られていますね〜^^自身は単焦点レンズ85mmで時々”花撮り”やりますが、あまりイメージ通りいきませんね〜(^^;

書込番号:18048490

ナイスクチコミ!4


凛貴さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:12件 D4S ボディの満足度5

2014/10/13 20:30(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

鹿児島空港で撮影

鹿児島空港で撮影

御坊市立体育館

御坊市立体育館

>nukegonzouさん

ANAのボンバルディアDHC8-Q400ですが、D4s+328VRIIで写したJALの同じ機種の写真を1,2枚目にアップします。大体同じ大きさで写っています。

 > 照明が最新であるという事は”LEDライト”でしょうかね〜(・・?

御坊市立体育館の天井の照明を写した写真を3枚目にアップします。小さな白色ライトでLEDなのでしょうか。

 > ホワイトバランスも”オート(電光色を残す)”しょうか〜^^とても自然な色合いでD4Sの高感度と相まって、自然な色合いが出ていますね〜(^-^)

D4sのホワイトバランスは体育館毎にプリセットマニュアルデータを取得しています。
4枚目のコンデジではオートホワイトバランスで写しています。

書込番号:18048824

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:300件

2014/10/13 22:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

  58mm1.4G

登山者が写ってます

スレ主様
皆様      こんばんは(*^_^*)

nukegonzouさん

この前はどうも〜(^_-)
相変わらず鳥さんはまだ撮りに行けてません。
私の趣味は山登りと釣りとカメラと・・・色々あります。
でも最近、歳のせいなのか絞られてきているようです。

凛貴さん

木曽駒ヶ岳の千畳敷はロープウエイで行けるので観光の方もたくさんおられます。
でも奥にある濃ヶ池の方へは登山の方でないと無理じゃないかな〜私は当然登山の方です。
その証として今日は剱岳の写真をアップします!
最近は登山ブームで平日であっても渋滞します、だから朝の4時から登り始めました。
正直「こんな恐ろしい山はない!ビビッて体が動かへんだらヘリで迎えに来てもらおう!」とか思ってましたが、なんとか無事に制覇しました。
そのうち、もう一回登りたい山ですね〜ははは(^_-)-☆

書込番号:18049275

ナイスクチコミ!6


凛貴さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:12件 D4S ボディの満足度5

2014/10/13 23:19(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

御坊市立体育館で撮影

御坊市立体育館で撮影

鳥取城跡天球丸の巻石垣

鳥取城跡山頂登山道

D4s+328VRIIで写したバレーボールの写真をアップします。

1,2枚目は平成26年度天皇杯・皇后杯近畿ブロックの神戸親和女子大学の選手です。スパイクしたボールをレシーブできませんでした。

>三国志大好きさん

木曽駒ヶ岳の千畳敷はロープウエイで行けるのですか。それで軽装の人もいるのですか。
3,4枚目に鳥取城跡に行った時に写した写真をアップします。私はこの登山道を登るのも大変でした。下りには足が痛くなりました。二度と登りたくありません。

書込番号:18049659

ナイスクチコミ!2


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2014/10/14 00:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

流し撮りしだすと動くモノはなんでも流したくなります(笑)。

低速で流すと赤いランプ(アンコリ)にヒットする確率も高くなります。

TAMRON150-600 現像バリバリ

nukegonzouさん

今日も行かれましたか! 電車徒歩の人なので雨は苦手です(笑)。
飛行機撮りの方には雨狙いの方もおられるんですが・・・。
150-600はタムロンですよ〜 SIGMAの方も気になってはいるんですけど・・・。

スカイパークからだと 70200とテレコンでも十分撮れるんですがドーンっと
撮りたくなったりもするんですよね。
今は買ったばかりなので大砲ですが、150600 70200 その他もろもろですね(笑)。

初めて流し撮りされたにはいい感じですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000626624/SortID=17314213/ImageID=2042080/

Nikonの VRは手持ちでの水平流しによく効いてくれるので、手振れ補正ないと
辛いときもありますが、手振れ補正切った方が流しやすいレンズもありますし、
やっぱ練習ですね〜

一昨日はキヤノンの大砲使いの方が隣で撮っておられたんですが、声かけ合う
こともなく帰って来て他のスレ見てると、私と同じ位置からのお写真で・・・
しかも他のスレで知り合った方だったようで・・・今度はお互い声かよって(笑)。

書込番号:18049875

ナイスクチコミ!3


凛貴さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:12件 D4S ボディの満足度5

2014/10/15 20:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

御坊市立体育館で撮影

御坊市立体育館で撮影

御坊市立体育館で撮影

スラストリバーサーの水煙

D4s+328VRIIで写したバレーボールの写真をアップします。

1,2,3枚目は平成26年度天皇杯・皇后杯近畿ブロックの千里金蘭大学の選手です。

>river38さん

 > 飛行機撮りの方には雨狙いの方もおられるんですが・・・。

4枚目は雨天の着陸でエンジンのスラストリバーサーの水煙を写しました。
着陸時機体の振動と急減速が激しいので窓の外を写すのも大変です。

書込番号:18055606

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2014/10/15 21:11(1年以上前)

凛貴さん

いや〜、すごいですね・・・愕然としました。328の実力というか明るい望遠単焦点ってすごいですね。
言葉が上手く表現できないのですが、飛び出す絵本のような立体感を感じます。

それに6番の娘、かわいいし〜〜(*^。^*) 好みかもぉ(笑)
てか、この娘、お化粧してる?ファンデ塗ってるように見えるけど・・・(^^;;

書込番号:18055693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件

2014/10/17 21:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

   58mm1.4G

   20mm1.8G

スレ主様
皆様      こんばんは(*^_^*)

凛貴さん

登山は上りはしんどいですが達成感があります、下りは楽ですが膝が痛くなります。
楽なロープウェイでどうぞ〜(^_-)

和歌山といえば高野山!紅葉といえば高野山!
そろそろどうかな〜と思って行ってきました、少し早かったようですが色付いてる木もあったのでアップしときます。
高野山は標高1000m近くありますから下界に較べ一か月早いですね(^_-)-☆

書込番号:18062654

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D4S ボディの満足度5

2014/10/21 07:42(1年以上前)

機種不明
機種不明

kurumi-tanさん、みなさん、おはようございます。

>kurumi-tanさん

どうぞ、九州へ移住なさって下さい(^^;
よかとこですよ^^

>nukegonzouさん

ピンポーン♪レンズは、80〜400oです(^^


10月18日前後は、あちこちで秋祭り。獅子舞やら何やらが期日が重なってしまいます。。。。

さて、どこへ出かけようかと思案した挙句、今年は初めての(^^♪「下がり馬」を狙いました。

見物客が多く、もちろんカメラマンも大勢で場所取りに難儀しましたが、80〜400oでなんとか撮るだけは出来ました^^


いずれも、F5.6、1/1600秒、ISO220です。

書込番号:18074876

ナイスクチコミ!1


凛貴さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:12件 D4S ボディの満足度5

2014/10/22 22:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

諫早市中央体育館で撮影

諫早市中央体育館で撮影

諫早市中央体育館で撮影

有明佐賀空港で撮影

D4s+328VRIIで写した写真をアップします。

長崎国体のバレーボール観戦に行ってきました。
第69回国民体育大会 成年女子のバレーボール競技の行われた諫早市中央体育館 内村記念アリーナで、2日目準々決勝第一試合の佐賀県対茨城県の試合を写した写真をアップします。

1枚目は茨城県の9番吉村 志穂(シホ)選手のスパイクに佐賀県の1番長岡 望悠(ミユ)選手と9番水田 祐未(ミズ)選手のブロックです。
2枚目はそのブロックされたボールを茨城県の10番山岸 あかね(キラ)選手がレシーブできませんでした。

3枚目は茨城県の10番山岸 あかね(キラ)選手のサーブレシーブです。

優勝は初日開催県の長崎県に勝った岡山県です。

4枚目は有明佐賀空港で着陸してきた飛行機(B737-800)を写しました。後ろは有明海です。

書込番号:18080646

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2014/10/25 03:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夜景を絞って手持ち撮影出来るなんて信じられませんでした^^

これも手持ち撮影^^

皆様はじめまして、お邪魔致します^^

やっとやっとここのスレに参加出来るようになりました。
とうとうニコンのフラッグシップ機にまで流れてきてしまったんだなぁ〜と、改めて振り返ると散財してますね(笑)

D4sになり、はじめてisoオートで撮る楽さというのを知り感動してます^^
D4では、iso6400までかなぁ〜って思っていた使い方も、D4sだと上限12800設定し、
夜の撮影も絞って使ったりと、撮り方、使い方が一気に変わる感覚最高ですね♪

まだまだ機材に見合った腕を持っていないので勉強、練習あるのみですね^^;

今後とも宜しくお願い致します♪


書込番号:18088934

ナイスクチコミ!3


Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 D4S ボディのオーナーD4S ボディの満足度5 GANREF 

2014/10/25 08:21(1年以上前)

esuqu1さん
D4S購入おめでとうございます。

ハイスピードレンズと高感度耐性の優れた本機の組み合わせだと
今までと違った撮影アプローチが取れるのでこれがまた楽しいんですよね。
esuqu1さんの写真楽しみにしています。

書込番号:18089282

ナイスクチコミ!0


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2014/10/26 00:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

esuqu1さん

いらっしゃいませぇ〜
D4と比べて RAWレベルじゃ大差ないんだけど、撮って出しの処理はすごく進化してますよね。
私の場合、なんとなくなんですが各種テレコンかました時の相性も良くなりました(笑)。

次はヨンニッパでしたっけ(爆)。


↑全て現像ノートリ縮小です。

書込番号:18092731

ナイスクチコミ!1


凛貴さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:12件 D4S ボディの満足度5

2014/10/26 11:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

東金アリーナで撮影D4s(ISO8000)

東金アリーナで撮影D4s(ISO8000)

東金アリーナで撮影D4s(ISO8000)

宮崎市総合体育館で撮影D4(ISO8000)

D4s+328VRIIで写したバレーボールの写真をアップします。

1,2,3枚目は平成26年度天皇杯・皇后杯関東ブロックの青山大学の選手です。
この体育館は照明灯が全部点灯していなくて明るくないのですが、フリッカーがなくD4sの高感度ノイズの少なさによりISO8000でも綺麗に撮ることができました。

4枚目に比較に以前D4で撮ったISO8000の写真をアップします。ノイズと解像度の違いが分かると思います。

書込番号:18094028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:14件 D4S ボディの満足度5

2014/10/27 00:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D4S+300mm

D4S+300mm

千里川

伊丹空港

kurumi-tanさんをはじめ、ご参加されている皆さん、こんばんは〜(^.^)

三国志大好きさん
もう、高野山は紅葉し始めているのですか〜(^^;結構、色付いていますね〜^^普段、”山登り”はしないですから、本当に参考になります。^^;お使いの”58mmf1.4G”は自身も使っているので今度、紅葉真っ盛りの京都の神社、仏閣ではこのレンズを使おうと思います。(^.^)

footworkerさん
相変わらず、”カッコいい”作品ですね〜^^お写真は”流鏑馬”のように見えましたが、違うようですね〜^^各地方独特の”秋祭り”がありますから、大変参考になります。(^.^)

凛貴さん
全国津々浦々の”バレーボール”の写真撮られているようですが、全国を飛び回っているのでしょうか〜^^このような”室内スポーツ写真”はD4S+300mmf2.8Gは大変”武器”になりますね〜(^^;

esuqu1さん
確か、esuqu1さんがスレ主されていた”28-70mmf/2.8D”でのスレッドで自身がコメントをした記憶がありますが、それ以来ですよね〜(^.^)esuqu1さんも色々とカメラ、レンズを購入されて何よりです。掲載されたお写真、”コンビナートの夜景”ですが、esuqu1さんのイメージ通り、”アグレッシブ、アクティブ”なイメージがありますね〜(^.^)
自身は、D4Sを使ってますが、逆にesuqu1さんに”教えを請いたい”ぐらいです。これからもよろしくです。(^.^)

river38さん
先週の日曜日、今日と「伊丹空港、千里川」へ行きました。^^;先週は”別カメラ”で撮った為掲載できないのですが、今日はD4Sを使って撮りました。(^.^)
ここの千里川は結構”人が多い”ですね〜^^勿論、カメラマンの数が多いですが、自分の眼には”キャノン機が多かった”と感じましたけど、ここの場所はちょうど「飛行機が真上に飛ぶので」迫力ありますね〜(^^;
今日は、飛行機の通過後の砂嵐?で結構、汚れてしまいました。(^^;
river38さんのように”夜間の流し撮り”など出来ないレベルですが、ここは面白い場所打と思い、これからもちょこちょこ覗きます。(笑)

上述のように今回も「伊丹空港」での写真ばかりです。D4S+300mmf/4Gです。
周りが高価な?望遠レンズ使っているので、つい横目で見ながらの?撮影でした。(^^;

書込番号:18097129

ナイスクチコミ!1


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2014/10/27 01:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D4S+400F2.8E

D4S+400F2.8E

D4S+400F2.8E

D4S+85F1.8

nukegonzouさん

あら、わたしいましたよ(笑)。 
夜ですか? 流しだけでなく、50〜85の明るい単焦点でも楽しめるんですよ〜
4枚目のような写真だと、777クラスは50mmあたりその他は85mmです。
私は伊丹で超望遠ともう1本ってときには、58mm持ち出してます(笑)。

777クラスは爆風がスゴいのでゴーヨンを4型で立ててたとき飛ばされそうになりましたよ。

夜まで粘るつもりが・・・2度目のカメラErrが出てまた入院です(涙)。
前回出た時は、エラーログで詳細不明、工場送りしたものの再現無しで退院・・・。
今回はエラーログがしっかり残っており、シャッター周りらしい・・・困ったもんだ。

書込番号:18097237

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D4S ボディの満足度5

2014/10/27 09:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

kurumi-tanさん、みなさん、こんにちは^^

この土曜日に、「熊日ストリートダンスコンテスト2014」が開催され、主催者から撮影OKを得たので出かけました。

すでにプログラムは始まっていたのですが、かぶりつきが空いていたので、陣取ってせわしく撮ってまいりました。

新聞社のカメラマン(NPS)の作品は、翌朝の新聞に掲載、各グループの全体的な構図でした。

AF、ISO、SSの設定に苦労しながら、学習のつもりでの参戦。。。

拙作ですが、その様子をご紹介いたします。


>nukegonzouさん

「下がり馬」という演技です。

書込番号:18097880

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:14件 D4S ボディの満足度5

2014/10/27 20:09(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

D4S+300mmf4G

D4s+300mmf4G

他機種+14-24mmf2.8G

kurumi-tanさんをはじめ、ご参加されている皆さん、こんばんは〜(^.^)

river38さん
そうですか〜おられましたか(^^;
river38さんが掲載した写真の”撮影日時”を見ると確かに自分がいた時間にriver38さんが居られた事になります。(^^;
”心当たり”あります。^^;
ごっつい三脚でD4S+ニコン純正の大砲レンズを構えていらした人が居られましたが、それが「river38さん」だったんですね〜(^^;
最初、そのレンズは”600mmf/4G”にしか見えませんでしたが、river38さんは”二台体制”で撮影されていたのではないですかね〜(^.^)
今度は必ず、お声を掛けますのでよろしくお願いします。m(__)m
確かにここの”千里川沿い”では夜間の撮影には「50〜85mmクラスの明るい単焦点レンズ」は力を発揮しそうですね〜(^^;この辺の焦点距離でも十分かなぁと感じています。(^^;
先週、行った時は”広角レンズ”で撮影していましたからね〜(3枚目、他機種)
昨日は失礼しました。m(__)m

footworkerさん
「下がり馬」ですか〜(^^;ご教授ありがとうございます。footworkerさんも色々な被写体に挑戦されていますね〜^^;
その辺は見習いたいと思います。(^^;









書込番号:18099627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:300件

2014/10/27 22:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

   58mm1.4G

空が飛んでしまいます〜(@_@)

スレ主様
皆様      こんばんは(*^_^*)

今日は昼から時間が出来たんで、又、高野山に行ってきました。
ところが撮り始めて、しばらくすると雨がポツリ・・・(・_・;)

 まあ雨の紅葉もいいかな〜☆
 でも空が飛んじゃう〜

nukegonzouさん

サンヨンはまだまだ捨てたもんじゃないですね〜
キレッキレッですよ!もちろん腕もありますが(^_-)
大砲レンズに勝負挑みますか!?

このレンズ、晴れの時のキレはみごとです。でも野鳥なんかで暗くなると値段相応になってしまいます。
nukegonzouさんは今まで望遠はほとんど撮って無かったとレスで言ってたと思います。
今、サンヨン買って良い被写体が見つかれば・・
今度はフローライトですネ(^O^)
私も宝くじが当たれば、新ゴーヨン狙っているんで
一緒に野鳥撮りに行きましょう(^_-)-☆


書込番号:18100116

ナイスクチコミ!3


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2014/10/27 22:49(1年以上前)

当機種

D4S+400F2.8E

nukegonzouさん

19日の D3sは↑かなぁ〜(笑)。 昨日よりニアミスしてそうですね。
今度の休みは D4s入院したまんまっぽいので他機でふらっと行くか・・・京都ぶらぶらかな。

ではでは、そのうち現地で会いましょう〜 

書込番号:18100356

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2014/11/01 22:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

いよいよ楽しみな秋が身近にやってきました^^

近所にある大好きな庭園です^^

全てD4s+300/2.8手持ち、散歩撮影です

【Berniniさん

コメントありがとうございます^^
Berniniさんのお使いになる機材をゆっくりゆっくり後追いし、ここまで辿り着きました。

機材を自由に操られてる作品を拝見するたびに、カメラとレンズが同じならきっと近付く事
出来るのだろうって自己暗示をかけてきましたが、

追いつき、とうとう解りました・・・・ 腕の差だったんだって^^;ワハ

言い訳出来ない機材を使っているのだと、改めて痛感しております。ハイ




【river38さん

>次はヨンニッパでしたっけ(爆)。

こらこらこら(* ̄∇ ̄*)

いえいえ、諦めつきました。
やっぱりヨンニッパを普段持ち歩き撮影出来ないですよ〜

先日、サンニッパを庭園で使い写していたのですが、観光客のおじーちゃんに「何してる?」って聞かれ
「測量してます^^;」って思わず応えてしまいました(笑)

一般的には、レンズに見えず、カメラに見えない物体なんでしょね。

この板で今後とも宜しくお願い致します^^




【nukegonzouさん

28-70mmf/2.8Dの板でですか^^

懐かしいレンズですが、いまだに24-70/2.8Gと入れ換えたのを少し後悔しています^^;
味という点では、きっとD4sに付けてみたい標準ズームは28-70/2.8Dのような気がしてなりません。

いろいろなレンズ、カメラを使ってきて少しづつ解ってくるものもあるもんですね^^

ところで

D4sを持ったら、是非とも一度は行ってみたい千里川の写真。
来年の目標にしようと思います^^

今後とも宜しくお願い致します。



という事で、なかなか持ち出す機会が少なく、久々に近所にある庭園へ紅葉の進み具合を確認しに
ちょっと寄った時の写真をアップしてみます。
動体撮影以外にも、D4sとサンニッパはネイチャー撮影用として結構活躍してくれていまして
70-200/2.8Gよりも稼働率、高いです^^

書込番号:18119194

ナイスクチコミ!3


凛貴さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:12件 D4S ボディの満足度5

2014/11/15 22:25(1年以上前)

当機種
当機種

諫早市中央体育館(内村記念アリーナ)で撮影

諫早市中央体育館(内村記念アリーナ)で撮影

屋内スポーツをD4s+328VRIIで写した写真をアップします。

第69回国民体育大会 長崎がんばらんば国体の岡山県対茨城県の試合です。
岡山県の11番卜部 里菜選手のサーブしたボールを茨城県の1番遠井 萌仁選手がサーブレシーブしました。

この体育館は軽度のフリッカーが発生します。
両方の床の明るさを比べて左の写真の方がフリッカーのため少し暗く写っているのが分かります。

7D Mark IIのフリッカーレス機能は蛍光灯下の連写でかなりの効果が見られています。
次期1DXも当然フリッカーレス機能を搭載してくることでしょう。
体育館の照明下でどの程度効果があるのか分かりませんが、次期D5では是非実用化して問題ないようにして欲しいと思います。
国際試合も行われる大きな体育館でもフリッカーが発生することがあり、今までフリッカーレス機能は実現不可能だと諦めていましたが7D Mark IIに搭載され非常に驚いています。

書込番号:18171584

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2014/12/14 22:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

300/2.8 ドリフトしてます・・・・(笑)

35/1.4

 季節はあっという間に秋が過ぎ、もう冬ですね。

先日まで紅葉の赤を追いかけていたというのに、もう白の世界が広がり始めているんですからねぇ〜
徐々に夜景撮影、寒くて控えるようになってきました(笑)

念願の千里川へは年末、29日に行けそうで、旅客機は撮った事がないので今から楽しみです^^
名古屋からいくので駐車場情報とか教えて頂けると嬉しいです。

脚立と三脚も持ち込みたいので、なるべく空港の近くがいいなぁ〜って思っています^^

書込番号:18270883

ナイスクチコミ!2


凛貴さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:12件 D4S ボディの満足度5

2014/12/14 22:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

一関市総合体育館(ユードーム)で撮影

一関市総合体育館(ユードーム)で撮影

一関市総合体育館(ユードーム)で撮影

F104Jの計器

屋内スポーツをD4s+328VRIIで写した写真をアップします。

2014/15 V・プレミアリーグが開幕しました。今シーズンも選手の移籍・加入等の動きがあります。
1枚目はデンソーエアリービーズの5番石井 里沙(リサ)選手のサーブです。背番号が6番から5番に変更になりました。
2枚目は5番山口 かなめ(クウ)選手(JTマーヴェラスから移籍)のトスです。
3枚目はそのトスを18番佐川 奈美(タク)選手(共栄学園高校の新人)がスパイクし8番井上 香織(キラ)選手と88番ミア イエルコフ(ミア)選手のブロックです。このスパイクが決まりました。
1,2,3枚目は連続したプレーです。

4枚目は他機種ですがF104Jの計器です。

書込番号:18271050

ナイスクチコミ!2


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2014/12/15 01:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お疲れ様

esuqu1さん

ドリフトいいですね〜 最後、ピタッと決まってブレてないのがすごいっす(笑)。

千里川来ますか!スカイパーク側には駐車場何ヵ所か整備されているのですが、千里川はマニアの
撮影場所ってだけで、管理された場所じゃないので、駐車場もトイレもなんもないんですよ・・・。
ポリさんはたまに管理しに来ますので路駐は要注意です。
どこかのコインパークに駐めてこられる方もいるようですが、近くじゃないようですね。

私は電車なので、十数キロ担いで千里川なら阪急曽根駅からぶらぶら、スカイパーク側ならJR伊丹駅から
ぶらぶら・・・で、そのまま千里川ままで歩いたり展望デッキまで歩いたり・・・猪名川も歩いちゃいますね。
と参考にならないですね(苦笑)。

29日ですか、私も行けるかな〜 

書込番号:18271577

ナイスクチコミ!2


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 RED MAXの道しるべ 

2014/12/15 06:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スカイパークから

スカイパークから

千里川から

千里川から

こんにちは、esuqu1さん

いよいよ伊丹デビューですか、数回行ったのみで案内できるほどでは無いので、アドバイスは
常連さんにお願いします(^_^;)

千里川の堤防沿いは、30分〜1時間ぐらい撮影するには、特に問題は無いですが、river38さんが
言われるように、トイレも何も無く吹きさらしの場所なので、長時間の撮影に挑む場合は、防寒は
しっかりとし、事前にトイレに行ってから挑んだ方が、良いと思いますよ。

書込番号:18271781

ナイスクチコミ!2


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2014/12/15 23:07(1年以上前)

当機種
当機種

猪名川から滑走路のどんつきが千里川・・・ ハチゴロもどき(笑)。

猪名川から

そうそう・・・RED MAXさんおっしゃるように、吹きさらしなので体感温度めちゃ寒いです(笑)。
千里川から徒歩10分程度の場所に一応コンビニが有るので、トイレ緊急避難はそこ・・・。

RED MAXさんのお写真と、sweetさんにお借りした感触で SIGMAにしようと早々とTAM150600を
売っちゃったんですが・・・どういうわけか、SIGMAの新型x2テレコン買っちゃって、120300の
組合せで使ってます・・・が・・・お手軽さが全くないので(笑)、Contemporary待ちです。

書込番号:18274264

ナイスクチコミ!1


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 RED MAXの道しるべ 

2014/12/16 00:12(1年以上前)

当機種
当機種

こんばんは、river38さん

SIGMAの150-600mmも冷静になって来ると、欠点が見えてきますね。低コントラストの
撮影対象とか、低光量ではAFが怪しくなり、切れも悪くなってきます。
(やっぱ400mmF2.8Eはいいな〜と思っている今日この頃です(^_^;))


凄く良いと思うのがOS2モードが、流し撮りに対し良く効いてくれます。1/30sec辺りの
歩留まりはかなり良くなった気がします。

書込番号:18274473

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:14件 D4S ボディの満足度5

2014/12/16 20:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

千里川 広角レンズ24mm

千里川 広角レンズ16mm

展望台 300mm

展望台 300mm

kurumi-tanさん D4Sをご愛用されている皆さん、こんばんわ〜(^.^)

river38さん
どうもお久しぶりですね〜(^.^)先週の日曜日、寒風吹き込む中、”千里川”へ行ってきました。(^^ゞ
esuqu1さんが”千里川”へ年末に足を運ばれるという事ですが、自身もriver38さんと同じように阪急電鉄の「曽根駅」からひたすら西へ向かって徒歩20分ぐらいかけて行きますが、こちらの方は確かに”駐車場”もなければ、憩えるようなベンチ、トイレ等は本当にありません。(^^ゞ
おっしゃる通り、”緊急避難的”に少し離れた所にコンビニがあるぐらいですから、こちらは少し覚悟?されて行かれたら、、という感じですね〜(^^ゞ

先週の日曜日は相当寒かったですが、来られている方もいつもと同じくらいでしたが、じっとしていたらかなり寒くて、皆さん「寒い、寒い」の連発でしきりに体を動かされていました。(^^ゞ

先月末、今月初頭に二回ほど「大阪国際空港展望台」に行きましたが、こちらも人は家族連れなど、結構いましたが、やはり、撮影となると”千里川”かなぁと感じましたね〜^^;
此処へ行けば、なぜかしら”14-24mmf/2.8G”の広角レンズを使って真上を飛ぶジャンボ機など狙ってしまいます。(^.^)

RED MAXさん
どうも初めまして!
凄い機材をお持ちの方だと思っておりましたが、”流し撮り”素晴らしいですね〜流石、”腕もある方”だと感心しました。(^.^)
自身は、今年の夏は「猪名川」あたりで、秋口には「伊丹スカイパーク」に2回ほど、最近は「千里川」が多くなりましたが、「展望台」も二回ほど行きまして撮りに行きました。(^.^)
あまり、作品としては良いのはないですが、よろしくお願いします。m(__)m

書込番号:18276715

ナイスクチコミ!3


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2014/12/16 23:16(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
別機種

これはD810です。

こいつかな?

ジャンボ!

RED MAXさん

以前のお写真かと思いきや・・・こないだじゃないですか!私も6日に行く予定だったのですが、仕事が
入って7日に行きました(笑)。
SIGMAも怪しくなりますか、借りた感じじゃタムロンで気になる400-600あたりタムより良さそうでした。
タムロンも良いレンズなのですが、晴天にも関わらず距離が有ると不安定・・・曇天のがまだ良い(笑)。

400f2.8Eは、D4sなら日中はテレコン3種とも満足出来ますし、暗くなってからも使いやすいのが良いですね。
やっぱ明るいレンズは画素一粒一粒クリアです?


nukegonzouさん

おぉ〜すっかり伊丹も撮影コースの一つに昇格したようですね(笑)。
そのうちお会い出来るかなと思いつつ、私も通ってますが伊丹でも私以外にヨンニッパな方を2名ほど
お見かけしたので間違わないようにお願いします(爆)。

まだカメラの時刻修正されてなかったら、12月14日の広角写真は・・・私の2枚目の機体かなぁ〜
猪名川から千里川向けての写真ですが、あの中に nukegonzouさん居られたんですね〜〜
この日もめちゃ寒かったんですが、視程が良さそうだったのでスカイパークではなく猪名川に向かいました(笑)。

あ、細かい話ですが・・・広角で撮られた機体はジャンボじゃなくって B767なんですよ。。。
ジャンボ(B747)は4枚目の 4気筒で、この写真が伊丹最後のジャンボの勇士です〜

書込番号:18277447

ナイスクチコミ!2


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 RED MAXの道しるべ 

2014/12/16 23:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

岐阜基地航空祭からF4記念塗装機

岐阜基地航空祭から ペイパーが無いとスピード感無いですね

伊丹スカイパーク テイクオフも良いですね

伊丹スカイパーク 787は特別塗装がいいな

こんばんは、nukegonzouさん

初めまして。機材に助けられて何とかやっております(^_^)

自分も年に2〜3回行けるかどうかですので、昼ぐらいにスカイパーク現着、夕方ぐらいまで
パーク内をうろうろして、夕方から夜にかけて千里川で過ごすパターンになっています。

猪名川も面白いなとは思っていますが、機材抱えて空港の端から端への移動は考えてしまいますね。
展望台はまだ未経験ですが、面白そうてすね。今度チャレンジしてみたいと思います。

書込番号:18277458

ナイスクチコミ!3


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 RED MAXの道しるべ 

2014/12/17 06:27(1年以上前)

当機種

等倍切出し

こんにちは、river38さん

入れ違いでコメントに気付きませんでしたm(__)m

航空祭のシーズンが終わりましたので、先達てお邪魔しました。目的は久しぶりに楽しもうと
思ったのと、航空祭で150-600mmのAFに疑問を持ったので、確認の意味で撮影に行きました。

航空祭はD800Eでしたが、今回はD4Sを持ち出してしまったので、厳密な比較には成りませんで
したが、今回の使用状況では、大きな不満は有りませんでした。

カメラにも因るかも知れません。また、遠景の解像感は空気の状態に、大きく左右されるので
なかなか判断が難しいです。

今回のサンプルは、飛び立って北側の山の上でターンする遠景のサンプルです。
等倍切出しにしていますが、これで良しとするか如何かですね。


>400f2.8Eは、D4sなら日中はテレコン3種とも満足出来ますし、暗くなってからも使いやすいのが良いですね。

これが全てですよね。買うとすると資金も苦慮していますが、現有レンズのラインナップの整理も
必須になりますので、悩みます・・・

書込番号:18278015

ナイスクチコミ!3


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2014/12/17 11:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

このサイズまでの経験しかないので未体験ゾーンです♪

ぞろぞろと・・・(笑)

【凛貴さん

各務原の航空博物館ですか!?^^

あそこに行ったことなかったのですが機動飛行訓練時間の谷間に寄りましたが
そこで年間パス買っちゃいました(笑)

コクピットを真近で見る事はなかったのでちょっと興奮しました^^
今度行くときは暗幕を持ってガラスに写り込みないようにして撮ってみたいって思いましたもん♪


来年度は私もスポーツ撮影してみようかなって思っております^^
D4sと同じサンニッパ使いなので、非常に勉強になります。

まだスポーツ撮影はしたことがないのですが、ふらっと行って競技中など撮影できるんですかね?!
水泳シーンや陸上シーンなど撮ってみたいなぁ〜なんて思っているのですが
まだ漠然としてまして、それよりもヨンニッパが欲しい・・・・

などと、完全にこれを撮りたい!って言うのではなく、ヨンニッパがあったら何が出来るか!
って、物欲優先になってる頭を冷やす事から始めなくてはと思っています(笑)


バレーやバスケなどプロリーグは撮影簡単に出来るのですかね??



【river38さん

千里川はトイレとの戦いになりそうだって事がよく解りました!(笑)
当日は、とにかく防寒対策ですね!

岐阜基地での撮影は、内緒でどこかで・・・ってとか、公園にはトイレがあるし
さらにはコンビニにも車ですぐでしたので、この伊丹はちょっと身構えていきます!^^

29日は昼頃から千里川南側を攻めようと思っていますが、もし来られるようでしたら声かけてください。
サンニッパをぶら下げているか・・・・広角を手にしているか・・・

D4sとD810をぶら下げてはいると思いますが、なにか解る目印考えて置きます(笑)


ここは、無線聞けるんですか?
セントレアなどは名古屋では聞けるのですが、岐阜基地専用に使ってましたが
伊丹も聞けるなら無線機もって行こうと思っています^^

イヤホンして撮影してると、なんかそれっぽく見えるでしょ(笑)



【RED MAXさん

そーなんです、いよいよ伊丹デビューし
そのあとハマったらセントレア、小牧と追いますよ!(笑)

伊丹の写真を参考にさせて頂いてますが

メインレンズは300/2.8を使い、広角は14-24持って行くのですが、
手持ちで流しで追うには70-200/2.8の方がいいのかな?なんて考えています。

三脚を立てて写すにはブレを考えると24-70の方がいいようにも感じるし・・・・
さてさて、どのレンズを持っていこうかもう悩みはじめています(笑)

そりゃ、ヨンニッパがありゃいいわなぁ〜ゴーヨンがあればいいよなぁ〜ってのはありますが
戦闘機と違い旅客機は大きいので広角から楽しめる場所、少しでもいろいろレンズを持って
そこで考えられる構図を試してみた気がします^^

さて、どうやって違う構図、作品を作れるか・・・・
なかなかどうして敷居が高い千里川です^^

やっぱ、写るんですで勝負ですかね(笑)

相変わらずのキレッキレの素晴らしい作品を拝見し、どーしよーって悶々と考えてます(^^)



【nukegonzouさん

>やはり、撮影となると”千里川”かなぁと感じましたね〜^^;

ですよねっ

滅多に行けない場所ですので、ここはやっぱりここしかないって場所で一日頑張ってみようと思っています。
問題はホント、下だけですね(笑)

戦闘機でもたまに広角レンズや標準レンズで追いかける事もありますが、
岐阜基地でC-1やC-2とは大きさが違うので、どんな恐怖感があるか楽しみです(笑)

5年ほど前までは、10年以上も毎週のように伊丹空港は使って出張出ていましたので上からは見たことあるのですが
下からだけは一度もないんですよね^^;


29日は、伊丹で夕暮れまで、そしてそのあとは夜景を撮りに六甲か生駒
そして深夜のベイエリア、大阪中心部など一日撮影移動する予定です。

深夜に名古屋に帰る段取りしてます^^


書込番号:18278604

ナイスクチコミ!3


凛貴さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:12件 D4S ボディの満足度5

2014/12/17 18:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

諫早市中央体育館(内村記念アリーナ)で撮影

諫早市中央体育館(内村記念アリーナ)で撮影

諫早市中央体育館(内村記念アリーナ)で撮影

現役ジャンボ政府専用機(D4+328VRII)

屋内スポーツをD4s+328VRIIで写した写真をアップします。

第69回国民体育大会 長崎がんばらんば国体の佐賀県対兵庫県の試合です。
佐賀県の4番岩坂 名奈選手のスパイクが決まったシーンです。
佐賀県の14番中大路 絢野選手のトスを4番岩坂 名奈選手がスパイクし、ブロックした兵庫県の7番の選手の手の間を突き抜けてスパイクが決まりました。


>esuqu1さん

F104Jの計器は石川県立航空プラザの展示機を写しました。小松空港から歩いて行けるところにあります。
尚、石川県立航空プラザのT-33Aジェット練習機だけは風防を上げた状態で展示されていました。

 > バレーやバスケなどプロリーグは撮影簡単に出来るのですかね??

写真撮影はバレーボールのVリーグの試合では許可されています。
観客席にはカメラを持った人が沢山います。


4枚目はD4の別スレで掲載しなかった大分空港で写した4発機の現役ジャンボ政府専用機の写真です。

書込番号:18279567

ナイスクチコミ!3


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2014/12/19 00:51(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
別機種

α7S+SEL2470ZA 千里川

α7S+FE55 F2.0 1/320 ISO51200

D4S+70200F2.8 x1.4 千里川

D4 中途半端な練炭ジェット(汗)。

RED MAXさん

航空祭終わっちゃいましたね。
昨年は初めての航空祭だったこともあって写真にも満足して楽しめたのですが、今年は航空祭毎に
レンズを変えたのが裏目に出てしまって・・・不完全燃焼でした(笑)。
DXフラグシップ機が出ないこともあって、D4sのサブにと D810を調達して120300+X2で築城に挑み
ましたが、伊丹の試写でもAF不調のまま行ったもので・・・惨敗。

帰って、120300とテレコンは SIGMAに送り、D810は工場送りでみてもらったところ、どっちも AFの
不具合ってことで、D810は買って1ヶ月経ってないのに AFブロック他交換(苦笑)。 
でもかなり前ピンなのでまた SC行きです。

>凄く良いと思うのがOS2モードが、流し撮りに対し良く効いてくれます。

120300F2.8も低速流しによく効いてくれるんですが、水平に振り損なった時にはVRよりスコンって
感じでズレちゃいますね(笑)。

>http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000626624/SortID=17314213/ImageID=2100208/

山をバックのテイクオフは私も好きですね〜 しっかり流してますね。
あ、私はANAの塗装よりシンプルな JAL機が好きなんですが、この STAR ALLIANCE塗装機は ANAで
一番好きなんですよ。


esuqu1さん

昼から千里川で夜までおられるなら、2時間くらいスカイパークうろついて 3時ぐらいから千里川へ
回ってもいいかもしれませんね。スカイパークもタッチダウン〜テイクオフまで目の前で繰り広げ
られますから結構楽しめますよ〜

伊丹の場合は、スカイパークでも千里川でも 70200+テレコンで十分楽しめるんですが、夜には
三脚+サンニッパ+テレコンで練炭狙いも・・・一気にやりすぎかな(笑)。

あと夜のおしり狙いで、50〜85あたりの明るい単焦点も用意しておいた方がいいかな。
夜の旅客機を流さずにそれなりに止めるには、f2.0 1/125 ISO12800〜25600 あたりになります。

無線は聞けますよ〜 私は聞いてませんが(汗)。

あっちゃこっちゃの写真を上げようと思ったのに千里川ばっかです(笑)。

私は来年セントレアに遠征したいですね〜

書込番号:18284019

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2014/12/19 01:01(1年以上前)

river38さん

どの作例も非常に良いですね!

F値とSSなどをお知らせ頂ければ非常に参考になります。

よろしくお願いします。

書込番号:18284037

ナイスクチコミ!0


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2014/12/22 01:30(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

400F2.8E ちと失敗・・・

400F2.8E かなりノイジ〜

α7s ISO204800

Paris7000さん

ありがとうございます〜 F値やSSは、Exif参考にして下さいね。
ただ夜の撮影の場合、D4sやα7sだとあんまり参考にならないかも・・・。

書込番号:18293973

ナイスクチコミ!1


凛貴さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:12件 D4S ボディの満足度5

2014/12/22 20:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

元気フィールド仙台で撮影

元気フィールド仙台で撮影

元気フィールド仙台で撮影

元気フィールド仙台で撮影

屋内スポーツをD4s+328VRIIで写した写真をアップします。

2014/15 V・チャレンジリーグ 元気フィールド仙台大会(仙台市新田東総合運動場)で写しました。
仙台ベルフィーユのホームゲームで地元の応援で盛り上がっていました。
1枚目は大野石油広島オイラーズの9番松本 晴香(ジュン)選手のスパイクに仙台ベルフィーユの3番芳賀 小梨絵(オリエ)選手と14番渡邉 愛以(ウイ)選手のブロックです。
2枚目は仙台ベルフィーユの7番渡邉 和香里(あかり)選手(パイオニアから移籍)のレシーブです。
3枚目は仙台ベルフィーユの13番大内 世莉香(セリ)選手のトスです。
4枚目は仙台ベルフィーユの8番中野 清香(サヤカ)選手のスパイクに大野石油広島オイラーズの5番大楠 鼓雪(コユキ)選手のブロックです。ラリーはこの後も続きました。
1,2,3,4枚目は連続したプレーです。

この会場は新しくLED照明のようでフリッカーが無いのはいいのですが、照明が天井の真ん中と端しかなく明るさはいまいちです。明るくなくてもLED照明だと綺麗に写るように感じられます。
後、北側と南側の上部は透明ガラスで白いカーテンで覆われ、太陽光が入ると会場内の明るさも変動します。
アップしたのは曇りの1日目の写真ですが、2日目は晴天だったのでマニュアル露出を少し変えました。
ちなみに、仙台は雪は降らなかったものの非常に寒く寒風の中入場待ちするのは大変でした。

書込番号:18296045

ナイスクチコミ!1


凛貴さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:12件 D4S ボディの満足度5

2014/12/27 20:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

諫早市中央体育館(内村記念アリーナ)で撮影

諫早市中央体育館(内村記念アリーナ)で撮影

諫早市中央体育館(内村記念アリーナ)で撮影

諫早市中央体育館(内村記念アリーナ)で撮影

屋内スポーツをD4s+328VRIIで写した写真をアップします。
埼玉県代表の上尾メディックスの選手です。

第69回国民体育大会 長崎がんばらんば国体の埼玉県対石川県の試合です。
1枚目は埼玉県の5番近藤 志歩(シノ)選手のサーブです。
2枚目は石川県の7番川上 真央(マオ)選手のスパイクに埼玉県の9番吉村 志穂(シホ)選手と2番三浦 茉実(ミウ)選手のブロックです。
3枚目は埼玉県の9番吉村 志穂(シホ)選手のサーブレシーブです。
4枚目は埼玉県が勝って5位の賞状を持って記念撮影しているところです。
賞状には以下の監督と選手の名前が記載されています。
箕輪憲吾監督
2番三浦 茉実(ミウ)選手
3番丸山 裕子(マル)選手
4番岡本 祥佳(カヨ)選手
5番近藤 志歩(シノ)選手
6番小笹 奈津子(ナツ)選手
7番七種 友紀子(さいくさ ゆきこ)(アサヒ)選手
8番東谷 幸子(サチ)選手
9番吉村 志穂(シホ)選手
10番山岸 あかね(キラ)選手
11番大内 志織(キヨ)選手
12番大室 璃紗(リサ)選手
13番辺野喜 未来(べのき みく)(ミク)選手

書込番号:18310789

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2014/12/30 09:36(1年以上前)

当機種
当機種

サンニッパ

24-70手持ち

念願の伊丹行ってきましたーーーっ!( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

そこで、river38さんとご一緒になり、興奮しまくりでしたっ ヨイヨイ\(^^\\(^^\ソレソレ/^^)//^^)/ヨイヨイソレソレ

同じD4sが闇夜の中をバシャシャシャシャシャシャ・・・・・!と鳴り響き、
D4sならでわの闇夜の連射音がまた快感でした(笑)

絵の方はというとぉ〜、やっぱりD4sと言えども手ぶれ、被写体ぶれ、フォーカス失敗など苦労の連続で
練習に次ぐ練習で徐々に歩留りが良くなってきた状態です^^;

ホント夜の動体は撮影難しいですよねぇ〜

ヨンニッパとサンニッパを並べての千里川は楽しい思い出となり、そしてまたヨンニッパの良さを
あらためて知る事になりました・・・・・

ぜんぜん違います、撮ったあとの液晶モニター見た瞬間にサンニッパが霞む程の写りの差が解ります!(* ̄∇ ̄*)
諦め、忘れようとしていたヨンニッパ・・・・再熱しそうです(笑)

書込番号:18319194

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:14件 D4S ボディの満足度5

2014/12/30 10:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

esuqu1さん
昨日は夜でしたか〜(^^;
river38さんとご一緒されたのは何よりですね〜(^.^)
自身も千里川はお昼午後0時30分頃〜午後2時半頃までいましたが、機材はD4S+AF-S85mmf/1.4Gという軽装備?で行きましたが、此処はそんな大砲を持っていなくても十分撮影できるのが良い点ですね〜(^^;

夜は自身は行った事がないので、river38さんとかesuqu1さんの夜での作品が刺激となり、今度行こうかなぁと考えている所です。

書込番号:18319275

ナイスクチコミ!2


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2014/12/30 10:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

千里川 400F28E

千里川 400F28E

千里川 400F28E

再掲? 85mmF1.8G

esuqu1さん

会えましたね〜〜 しかもお互い移動を繰り返しながらも最後は、引き寄せられるようにお隣さんとは(笑)。

日中は kakakuの他の方と会うことも多いのですが、夜は一人で撮ってることが多いので久しぶりに
連写の試合?連写の仕合で楽しめました〜。

昨夜は、先日ちと失敗のノーズギアをカッチリ止めることを目標にしていたのですが、なんとか達成できましたが、
高度も関係して400だとあんま絵になりませんね・・・サンニッパが丁度良いあんばいじゃないでしょうか(笑)。 
ま、自己満足の世界ですからね(笑)。

風も味方をしてそれほどなく冷え込まなくって良かったですね。


お、nukegonzouさんも来られてましたか! 夜の撮影だと明るい単焦点有効に使えますよ〜



またよろしくお願いします〜

書込番号:18319366

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2014/12/30 11:21(1年以上前)

当機種
当機種

14-24

14-24

【nukegonzouさん


えええーーーっ、昨日、千里川に昼いらっしゃったのですか!(* ̄0 ̄*)
私は、12時ごろスカイパーク中央の子供の滑り台脇の観覧席で1時半ごろまで撮影し
それから写ってるサンクスに行き駐車場使わせてくれ!と長髪おねー様にお願いしまくっていましたが見事明るく却下!

駐車場を探して、2時ごろから千里川の東側で撮影。
西側は、センターに立つ3人組が居て、邪魔だなーって腹をたてていました(笑)

夕方、4時前に駐車場に戻り夜撮影継続を決意し、脚立と三脚をまた持ち込み最終までです^^
おっ♪D4S♪、おやおやこのシルエットはでかっ!っと見慣れぬヨンニッパを見抜けず

まいっかと声かけしたら、river38さんだったというわけです(笑)

驚きました。

きっと、昼も目立つよう動いていたら良かったですねぇ〜^^;
またご一緒しましょう♪


【river38さん

いやーー、やっぱ写し手としての拘りはほんと勉強になりました^^
妥協しないで、前輪を撮る!

そしてたった一枚でもドンピシャを求める!!
このプロフェッショナルさを側で肌に感じ、私も夢中で歩留り上げる努力をしていました。

三脚に据え付けながらの流し撮りやらいろいろなテクニックを今回覚えました^^
やはり上手い方とご一緒すると勉強になります!

ヨンニッパを貸してくださるとのご厚意も、試したい・・・・と思う反面、触ったら欲しくなるのが解っていたので
あえて撮りませんでした(笑)

スポーツ写真を撮りたい!って思えるスポーツが決まった時に追加で考えるレンズと夢を持ちます(* ̄∇ ̄*)キッパリ

それよりも、D300sの後継機、早く欲しいですね(笑)


夜の工事現場のような並んだ連射音は、千里川に心地よい響きでしたね
千里川、東側にはD4sがズラリと並ぶ異様な光景、いつか見てみたいものですね(笑)

書込番号:18319516

ナイスクチコミ!3


凛貴さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:12件 D4S ボディの満足度5

2014/12/30 18:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

諫早市中央体育館(内村記念アリーナ)で撮影

元気フィールド仙台で撮影

元気フィールド仙台で撮影

飛騨高山ビッグアリーナで撮影

屋内スポーツをD4s+328VRIIで写した写真をアップします。

バレーボールのサーブでボールをヒットした時のボールのブレをSSの違いで比べてみました。
1枚目はSS1/1600秒で2枚目はSS1/1250秒で3枚目はSS1/1000秒です。
ちなみに前の投稿の埼玉県の5番近藤 志歩(シノ)選手のサーブはSS1/1600秒で撮っています。

但し、昨今の節電指向もあり大きな体育館では照明を間引きしたりしてSS1/1600秒で写せる体育館はそう多くはないと思います。
4枚目はバレーボールコートが余裕で3面入る飛騨高山ビッグアリーナの天井の間引きされている照明で、照明は完全に半分しか点灯していません。

書込番号:18320615

ナイスクチコミ!1


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 RED MAXの道しるべ 

2014/12/30 20:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

先回UPしたサンプルと同じ日の物ですが・・・

同左

同左

こんばんは、esuqu1さん

お疲れ様でした。天候にも恵まれ良かったですね(^_^)。
自分も行きたいな〜という気持ちも有りましたが、生憎、午後から出勤予定が入っており、
どうにもなりませんでした。(>_<)

伊丹は不思議な所で、いろんな種類の写真が、撮影できるところだと思います。同じポイント
でも、レンズの違いやアングルが少し違うだけで、違ったものになるような気がします。

凝り性なesuqu1さんだけに、連休中は毎日行ってしまうんじゃないですか?(^_^)


>nukegonzouさん

こんばんは、街中の直上を通過する飛行機も良いですね。非日常的な感じが好きです。


>river38さん

こんばんは、行かれていますね。近場の方が羨ましいです。

因みに、夜間撮影はWBは何にされていますか?ナトリュウム灯混合光ですか?やや青み
掛かった色調ですが、これはこれでいい感じですね。


>凛貴さん

こんばんは、サーブの瞬間決まってますね。スポーツはどの瞬間がカッコいいか判ってないと
シャッターチャンスが難しいですね。

書込番号:18320850

ナイスクチコミ!4


凛貴さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:12件 D4S ボディの満足度5

2014/12/30 22:42(1年以上前)

当機種
当機種

諫早市中央体育館(内村記念アリーナ)で撮影

諫早市中央体育館(内村記念アリーナ)で撮影

>RED MAXさん

 > こんばんは、サーブの瞬間決まってますね。スポーツはどの瞬間がカッコいいか判ってないと
 > シャッターチャンスが難しいですね。

私は記録重視で撮っているのでサーブの場合ボールをヒットする瞬間を特に狙っている訳ではありません、たまたまです。
スパイクの場合は1枚目のようにボールをヒットする瞬間だと、後どうなったのか分からないのでこのタイミングでは撮らないようにしています。これは私的にはシャッタータイミングが早すぎて失敗ですね。
普通は2枚目のようにスパイクした後のタイミングで撮るようにしています。

書込番号:18321369

ナイスクチコミ!0


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2014/12/31 01:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

esuqu1さん

ただ撮ってる私と違って、千里川1日目にして水たまりの反射を利用したお写真に、まるで生き物
のような飛行機の描写!いやぁ〜私も見習わなきゃ・・・と感じたお写真です。

ホント、こんどはレンズ違いの D4s 4台並んででぶっ放しましょう(笑)。


RED MAXさん

ハチゴロー探してましたよ〜(笑)。いやぁ〜千里川を 1/20で流しますか!機体が美しいですね。
千里川ももう少し引いて撮れる場所があれば単焦点もさらに生きるんですよね〜。
こんどは是非ご一緒しましょう。

書込番号:18321708

ナイスクチコミ!1


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2014/12/31 01:27(1年以上前)

当機種

RED MAXさん

レス漏れ・・・
基本は現像なのですが、夜は青っぽい方が好きなので本体の設定は蛍光灯か、
3000K前後で設定しています。
現像時はノイズ量と相談しながらちょこちょこ弄ってますね。

書込番号:18321718

ナイスクチコミ!1


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 RED MAXの道しるべ 

2014/12/31 07:50(1年以上前)

こんにちは、river38さん

レスありがとうございます。WBの件、了解です。自分も現像派ですので、WBや露出等々
その時々でいろいろ弄っています。D4SのノイズレスはJEPG撮って出しが一番なんですが、
なかなか思うように取れません(^_^;)


>ハチゴロー探してましたよ〜(笑)。

気にかけて頂いていたとは、感謝です。(^_^) 機会が有れば、是非したいですね。
ただ千里川で、この時間に、ハチゴローは使い方が難しいので、ニーニーを目印にして
ください(^_^;)

>いやぁ〜千里川を 1/20で流しますか!機体が美しいですね。

特に流す意図は無いのですが、自分はノイズやざらつきが嫌なので、とにかくISOを低く
抑えたいが為の1/20です。手持ちでは、流石に歩留まりが悪いので、ビデオ雲台を使用
していますが、皆さんの写真を見ていると、もう少し早くてもいいかなと思っています。

書込番号:18322022

ナイスクチコミ!1


凛貴さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:12件 D4S ボディの満足度5

2014/12/31 23:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

諫早市中央体育館(内村記念アリーナ)で撮影

諫早市中央体育館(内村記念アリーナ)で撮影

諫早市中央体育館(内村記念アリーナ)で撮影

諫早市中央体育館(内村記念アリーナ)で撮影

屋内スポーツをD4s+328VRIIで写した写真をアップします。

第69回国民体育大会 長崎がんばらんば国体の初日地元の長崎県の選手です。
ちなみに地元長崎県の試合は観客席が全て埋まり、館内の外周通路も人垣が並び大観衆で行われました。
1枚目はスパイク練習です。
練習の場合はこのタイミングで撮ることもあります。

2枚目は試合中にサーブレシーブしたボールをそらしました。
3枚目はそのボールのフライングレシーブです。被写界深度が狭いので真ん中しかピントが合っていません。
4枚目は相手コートにボールを返すことができませんでした。
2,3,4枚目は連続したプレーです。

これが2014年最後の書き込みです、皆様ジャンルの異なる素人の拙い写真をご覧頂きありがとうございます。
2015年もよろしくお願い致します。

書込番号:18325033

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2015/01/02 12:40(1年以上前)

river38さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000626624/SortID=17314213/#18319366
このriver38さんの2枚目の写真、垂直尾翼のJALの鶴のマークが左右とも見れるという、真後ろからの写真、すごいです。しかも、機体もほぼ水平飛行してて、よくぞこの一瞬を捉えたものだと驚きました。
やっぱ連写で撮るのでしょうか?それとも、Only One shot ?

2015年のJALのカレンダーを縁あってもらいましたが、その12枚の写真以上に素晴らしいです。来年のカレンダーに採用されてもいいぐらい(^^)

あと、3枚目も幻影的で素敵です。

書込番号:18328812

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2015/01/04 17:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

サンクスで買いものしてたらいきなり真上に!喜んでしまった^^

更に横には月があったので絡め―!って祈りつつ・・・片手にバナナ(笑)

被写体ブレしてます、次回リベンジ誓い(笑)

【RED MAXさん

>伊丹は不思議な所で、いろんな種類の写真が、撮影できるところだと思います

そうなんですよね、飛行機だけを撮りにくるならコンデジでいいと思いました。
横の公園で撮影しているとき、日中だと絵を作れない自分にイライラしたぐらいです^^;

ここはやっぱ悪天候か夕暮れかぁ〜とか、300mmは切り取りだけしか出来ないとか
着陸ポイントに歩いて行きはじめて、ふと、絵を日中では作れない事に気付き移動しました。

千里川に着く前、サンクスの駐車場からみた景色がインパクトあり
まるでここで伊丹じゃん!!っと一人喜んでしまいました(笑)

爆音とともに現れる機体、後部席に置いたカメラを慌てて撮り出し
一瞬の間に撮影!こんなときD4sの有難味を痛感しますね^^

とにかく、カメラ任せに撮れちゃうんですから(笑)

>凝り性なesuqu1さんだけに、連休中は毎日行ってしまうんじゃないですか

ドキ!(* ̄∇ ̄*)

片道2時間、間違いなく今年は回数行きますね・・・・
悔しい思い、撮りきれてない場所、レンズが多々ありますので
じーーーっくり伊丹を味わって行きたいと思います^^

伊丹行く前はアナウンスします(笑)


【river38さん

>千里川1日目にして水たまりの反射を利用したお写真

いえいえいえいえいえいえいえいえいえ

ホント、横からの撮影に傷心で千里川に来て、真っ先に見えたのが水たまり(笑)
飛行機の高度には、各務原の戦闘機撮りで慣れていたせいかドキドキ感がなく

各務原では撮れない水たまりが真下にあったので、嬉しくて嬉しくて^^

そして後ろを振り返ると、太陽がまさに真正面の逆光!
こりゃありがたいと、こういうときほどD4sのカメラ性能には日中でも助けられますね。

D4sって、難易度が高い状況ほど、もしかして威力を発揮するんじゃないかなって
色々な機種を渡り歩いてきて身に沁みます^^

なので、解像感ではD810がやっぱり一番安心出来るし
安心感はD4sが一番安心^^

ホントいいカメラですね。
このカメラを持って良かったって思えるときが戦闘機や飛行機、逆光や夜間撮ってるとき
安心感が全然違いますもんね^^



【Paris7000さん

JALカレンダーをお持ちなんですね^^
私もグローバル会員なので毎年、JALカレンダーと手帳送ってきてもらいます。

毎年の写真を見て思うのですが、去年の写りはほんと素晴らしかったです。
それもあって、伊丹にサンニッパやゴーヨン持ち込んで写したいって思ったぐらいです^^

今年のカレンダーは12月が羽田の夜の写真ですね。
あの雰囲気は綺麗なので、私もセントレアで狙ってみようと思っています^^

書込番号:18336026

ナイスクチコミ!3


スレ主 kurumi-tanさん
クチコミ投稿数:171件

2015/02/01 17:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

参加者ご一同様、こんにちは。

私事にて多忙が続き、此方に顔も出せず申し訳御座いません。
カメラを携えて外出する事もままならず、昨日久しぶりに撮影に出掛けて来ました。

日没〜日没後の光線の捉え方は、やはり一級品だなぁと再確認した次第です。
キヤノンから50MP機が出るような噂もありますが、この色合いを見ると我慢出来そうです。(笑)


あと少しで完走となりますので、皆様のご参加よろしくお願い申し上げます。

書込番号:18429463

ナイスクチコミ!3


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2015/02/01 18:15(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

確かにあと少しで完走ですね^^

私は、年明け、先々週右アキレス腱断裂をしてしまい、只今ギブス固定の真っ最中です^^;
手術をしても早くて三か月は満足に歩けそうもありません・・・

春の撮影は諦めてますが、せめて桜に間に合ったらなぁ・・・といじけています。

蔵出し写真をボチボチと貼っていきますね^^


あっ!今頃気付いたけど、D4だ、3枚目わ^^;
まいっか・・(笑)


書込番号:18429587

ナイスクチコミ!2


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 RED MAXの道しるべ 

2015/02/01 18:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

合成です(^_^;)

合成です(^_^;)

合成です(^_^;)

合成です(^_^;)

完走のカウントダウンで、打ち上げ花火を上げます。(^_^)

先日の土曜日に、河口湖冬花火に行ってまいりました。風はそこそこでしたが、気温が-5で
じわじわ体が冷えてきて、花火が終わった後も、夜景撮影の予定でしたが、ギブアップで
早々に帰って来てしまいました。

花火も毎週末に打ち上げるの為か、大きなものは無く淡々と打ち上げる状態でした。
又、バックの富士山も写り込むことなく、寂しい写真となってしまい、禁断の合成写真に
踏み込んでしまいました。


>esuqu1さん

状況がよく判りませんが、災難でしたね。ご自愛くださいませ。

書込番号:18429666

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2015/02/01 19:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

赤目四十八滝 こういうとこは今年は無理かな^^;

>RED MAXさん

仕事中の怪我なので、労災にて処理していってますが
アキレス腱断裂は10年前も一度同じ右足をやってますので様子わかるせいか・・・
これから1年以内は走ったり、スポーツは避けなければ怖いです^^;

ずっとギブスで風呂に入れない状態なので、リハビリかねて、温泉に早く行きたいって感じです(笑)

暖かいコメントありがとうございます^^


ps:
どうしても手術翌々日、重要プレゼンしなくちゃいけない立場でしたので、手術は最低限の局部麻酔のみで行いましたが
翌日退院するにはこの選択しかなかったとはいえ、二度とあんな手術はしたくないです・・・

簡単に言うと麻酔のかかっていない腱を糸で縫って縛る。7cm離れてるアキレス腱をギュ♪って・・・・^^;


やっぱ、下半身麻酔して一週間入院しとけばよかったです^^;



書込番号:18429839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D4S ボディの満足度5

2015/02/02 15:37(1年以上前)

機種不明

14〜24(15o)、F5.6、1/640秒、ISO100

こんにちは^^

完走というのがあったんですね。。。

それでは、代わり映えのしない拙作ですが。


今年は、モトクロス撮影にD4sをと考えています(^^

書込番号:18432356

ナイスクチコミ!1


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2015/02/02 23:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D4S+400F2.8ExTC20EV

D4S+400F2.8ExTC20EV

D4S+400F2.8ExTC20EV

D4S+400F2.8ExTC20EV

kurumi-tanさん

お久しぶりです。 
忙しいのは良いことですが、好きな写真でストレス発散?出来ないのは痛いですね(笑)。


RED MAXさん

禁断と言っても花火だといいんじゃないですかぁ〜 
私も若草の山焼き久々に行こうかと思ってたんですが・・・足は空港に・・・(苦笑)。


esuqu1さん

ひぇ〜 経験したこと無いですが、撮影どころじゃなさそうですね・・・
まずは無理せずゆっくり治して下さいね。


Paris7000さん

コメント頂いてたのにすいません・・・ハイ軽く連写で撮って水平は現像で微調したりしてます(汗)。
JALのカレンダーより良さげなんて光栄なお言葉・・・さらに精進して参ります。


footworkerさん

あらま、風景中心と思っていたら・・・モトクロスの動体撮影ですか!
D4sなら期待に応えてくれそうですね! またどっかで見せて下さいね〜


nukegonzouさん

空港で会いませんね〜 最近行ってないのかな?


凛貴さん

バレー&空港撮ってますかぁ〜


ドルフィン31さん

どこ行っちゃの〜 元気ですかぁ


ってことで、今年になってクロップ稼ぎでD810の持ち出しが多くなってD4sがあんまりありまへん。
その中から、なんちゃってハチゴロー特集〜 
1.7よりも2.0の方が良さげな感じで、早く1.7Vが出てくれないかなぁ〜

ではでは、またどっかでよろしく〜

書込番号:18433918

ナイスクチコミ!2


凛貴さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:12件 D4S ボディの満足度5

2015/02/03 21:39(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

神戸空港で撮影

神戸空港で撮影

神戸空港で撮影

神戸空港で撮影

>river38さん

 > バレー&空港撮ってますかぁ〜

今リーグ戦の最中で忙しくてなかなか投稿する時間がありません。

先日神戸空港に渦中のスカイマーク機に乗って行ってきました。
1,2枚目はD4s+328VRIIで写した写真です。
1枚目は神戸空港に着陸するスカイマーク機です。この飛行機に乗り羽田に戻ります。向こうは大阪湾に停泊している貨物船です。
2枚目は午前のスカイマーク機の欠航で飛行機がいなかったので、神戸空港のヘリコプターを写しました。

3枚目神戸空港に着いたのは1月17日で丁度阪神・淡路大震災の起こった日でした。
天皇、皇后両陛下が阪神大震災から20年の追悼式典に出席後、左のANAの特別機に乗って帰るところです。操縦席の窓の横に日の丸が掲げられています。
空港の展望デッキは日の丸の小旗を持った見送りの人と警備の警察官が沢山いて、この日はD4s+328VRIIで飛行機の写真を撮るのはあきらめました。
4枚目左は管制塔です。空港周辺だけでなく神戸市街も警察車両が厳重にパトロールしていました。
向こうは明石海峡大橋です。

これが返信200件目の投稿になるのでしょうか、kurumi-tanさん他皆様完走おめでとうございます。

書込番号:18436339

ナイスクチコミ!3


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ37

返信12

お気に入りに追加

標準

ただのカメラカバー?

2015/01/18 23:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4S ボディ

クチコミ投稿数:93件
機種不明

プレスが変なのを付けてたからデモ機かと思いめっちゃ気になったがD4Sは発売からまだ1年も経ってないから後継機はまだまだ先だよね

デモ機でこんなラバーを被せれば目立ちすぎるしね。

書込番号:18384523

ナイスクチコミ!5


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21679件Goodアンサー獲得:2925件

2015/01/18 23:47(1年以上前)

Protective Yellow Silicone Armor for Nikon D4 / D4s by easyCover camera case
で検索すると出てくるようですよ(*^▽^*)

書込番号:18384627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2412件Goodアンサー獲得:5件

2015/01/18 23:53(1年以上前)

こんばんは^_^

以前にAmazonかどこかの通販でD5300用のカバーは見たことあります(^_^)

それは迷彩柄でしたけど

操作性に影響ないんでしょうかね?
スマホみたいに気分で変えても面白そうですけどね

書込番号:18384650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2015/01/19 00:17(1年以上前)

イージーカバーでないかい?
ボディーの上から被せるやつですね。

楽天のジャパンホビーツールという店舗で販売せております。

私は5D Mark3に黒のイージーカバーを使っています。

書込番号:18384732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2015/01/19 00:23(1年以上前)

つ http://www.yodobashi.com/p/pd/100000001002364382  \(-o-)

書込番号:18384752

ナイスクチコミ!5


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/01/19 00:28(1年以上前)

めっちゃ! 目立つから、かえって 盗難予防にもなるのかも ( ^ー゜)b
        

書込番号:18384766

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2015/01/19 00:33(1年以上前)

あの色はニコンイエローと呼ばれているらしいですね。

久しぶりに検索したら、迷彩色がいつの間にか出てる。
レッドは前からあったけどね。

書込番号:18384774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


tonno2106さん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/19 01:00(1年以上前)

いいな〜 新ヨンニッパ
ボディなんかより
ついレンズに目がいってしまうな〜 (^_^)

書込番号:18384833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/19 08:04(1年以上前)

http://www.hakubaphoto.jp/armor

こちらにはD4用は無いようです。

書込番号:18385187

ナイスクチコミ!2


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2015/01/19 08:46(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140911_666296.html

ここにはD4用もある様な。

書込番号:18385266

ナイスクチコミ!4


malonさん
クチコミ投稿数:31件

2015/01/20 22:43(1年以上前)

機種不明

私、TPOでこれ付けてますよ。結構きっちりしていて、傷防止位にはなります。液晶部分にもパネルがつきますが、透明度が悪いしすぐに傷だらけになりますね。

書込番号:18390531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2015/01/20 23:08(1年以上前)

めっちゃ派手ですね^^

あれ?ヨンニッパのフードってこれでしたっけ?小さくないですか?

書込番号:18390615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:16件

2015/01/22 08:55(1年以上前)

↑たぶん新ヨンニッパのフードは長くて嵩張るので、

旧ヨンニッパの二段フードの一段目だけを付けているのではないかと?

これではフードとしての意味はあまり無いようにも思われますが、

機動性重視とレンズ保護のために付けているのでしょう。

書込番号:18394396

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ69

返信20

お気に入りに追加

標準

カワセミU

2014/12/29 23:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4S ボディ

スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件
当機種
当機種
当機種
当機種

今月初めくらいから、カワセミが姿を見せ始めました。

ダイブはなかなか撮れませんが。美しい鳥ですね。

書込番号:18318262

ナイスクチコミ!9


返信する
1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/12/30 00:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AF-S 500mm f/4G ED VR、手持ち、トリミング

AF-S 500mm f/4G ED VR、手持ち、トリミング

AF-S 500mm f/4G ED VR、手持ち、トリミング

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports 手持ち、トリミング

>ダイブはなかなか撮れませんが

 いつもタイミングが遅れ、
 飛び出しになってしまいます(-_-;)

手持ちでの撮影です。

1〜3枚目・・・・AF-S 500mm f/4G ED VR、手持ち、トリミング

4枚目・・・・・・シグマ150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports
        手持ち、トリミング

書込番号:18318456

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/30 10:29(1年以上前)

別機種

Dfですが

バッチシ撮れてますね。10月に鶴見緑地にコスモスを撮影に行ったら、コスモスは殆ど終わっていて
とちゅうでカワセミがいるのを見つけ、Dfに18-35のレンズですが、竹槍精神で撮影しました。

書込番号:18319352

ナイスクチコミ!8


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2014/12/30 20:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

1641091 さん こんばんは。

ゴーヨンを手持ちなんて考えられません。三脚にセットするだけで精一杯です。

フットワークがないので、待ち受けて撮るだけです。次期発売のゴーヨンは、FLレンズで3Kg前後になるのでしょうね。買えませんけど。

じじかめ さん こんばんは。

鶴見緑地は、花博の時に行ったきり、行ったことがないです。

カワセミのスポットとしては、服部緑地。万博公園。大阪城。大泉緑地などありますが、遠くて、なかなかアップが撮れません。かといって近くに来ると、ファインダーから外しちゃいます。難しいですね。野鳥は。

書込番号:18320833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/31 02:54(1年以上前)

当機種

sunachi様今晩は自分も在庫から駄作ですけど1枚貼りつけます。

書込番号:18321811

ナイスクチコミ!3


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2015/01/01 12:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

コバ7000 さん 皆々様 あけましておめでとうございます。

今年の初鳥撮りです。

ピントが甘いです。水しぶきにピントを取られているのでしょうか?

書込番号:18326212

ナイスクチコミ!2


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3200件Goodアンサー獲得:47件

2015/01/02 12:58(1年以上前)

[ 謹賀新年」
新春にふさわしく、初撮りにして勢いある作品をありがとうございます。
それにしても、お近くに良い撮影ポイントをお持ちでいいですね。
こちらでは、なかなか・・・。

>>ピントが甘いです。水しぶきにピントを取られているのでしょうか?<<
私のモニターでは、いつもより露出がオーバー目に見えるのですが、そういったことが
影響していませんか?
どうして、それだけ絞れるんなら、もっと早いシャッターが切れなかったのかなーって。(^-^;

あっ、はなからごめんなさいね・・・。
何しろ勉強中の身にして、つい余計なことを・・・。 (汗

 


書込番号:18328866

ナイスクチコミ!2


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2015/01/02 15:01(1年以上前)

当機種
当機種

渚の丘 さん あけましておめでとうございます。今年もよろしくお付き合いお願いたします。

絞をf10にしたのは、単純に深度が深くなる。って考えたのですが、逆効果だったのでしょうか。

私の反応が鈍いので、カワセミに合わせて追いかけることができません。オートフォーカスで置きピンにして、シャッターを切ったのですが、フォーカスが迷ったようです。

露出もオートで撮ったのですが、ややオーバー気味です。WBもオートです。少し考えたほうが良いでしょうか。

書込番号:18329202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:14件 D4S ボディの満足度5

2015/01/02 16:31(1年以上前)

sunachiさん
どうもはじめまして!
あけましておめでとうございます。m(__)m
自身はカワセミはこちらでは何回か見ているのですが、今まで生で見た事ありません。(^_^;)
>カワセミのスポットとしては、服部緑地。万博公園。大阪城。大泉緑地などありますが
そうですか〜^^;自分も大阪なので大阪城とか万博公園などは気軽に行けそうです。(^_^;)

情報ありがとうございます。m(__)m

書込番号:18329393

ナイスクチコミ!2


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2015/01/03 19:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

正月はカワセミ三昧でした。

全てフレーム外。

書込番号:18332885

ナイスクチコミ!3


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 RED MAXの道しるべ 

2015/01/03 22:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トリミング有り

トリミング有り

トリミング有り

TC14EV使用、等倍切出し

こんばんは、sunachiさん

皆さんに刺激されて、久しぶりにカワセミを撮影に出かけました。なかなか皆さんの様に
飛びものが撮影できませんでした。小さな小川で水面が見えるとこまで覗き込むと、殆ど
逃げられてしまいます(>_<)
また、奥行きも無く背景の処理がうまく出来ない為、ちょっと背景のうるさい写真ばかりに、
なってしまいましたが、サンプルUPします。

書込番号:18333712

ナイスクチコミ!3


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2015/01/03 23:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

RED MAX さん あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

ごめんなさい。ちょっと浮気してきました。

全てトリミングしています。

書込番号:18333761

ナイスクチコミ!3


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3200件Goodアンサー獲得:47件

2015/01/03 23:55(1年以上前)

「スレ主様」
3日ご投稿、いずれも3番目が、とりわけ良いでーす! (^-^;
やはり、速いシャッターは効果的なようですね。

スレ主様は、相変わらずの勉強家で感服!
今年は私も、仕事でも見習おうーっ!・・・って。 (^-^;

書込番号:18333908

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/01/04 00:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AF-S 500mm f/4G ED VR、手持ち、トリミング

AF-S 500mm f/4G ED VR、手持ち、トリミング

AF-S 500mm f/4G ED VR、手持ち、トリミング

AF-S 500mm f/4G ED VR、手持ち、トリミング

sunachiさん、
  みなさん、・・・・

明けましておめでとうございます。

>ゴーヨンを手持ちなんて考えられません

 三脚座に、アルカのプレートを装着して、
 持つ部分を長くしてます。
 プレートで長くなった分、
 重心位置が取りやすく、
 長時間でなければ、手持ち可能となりました。

 釣りでは、足場の悪い岩場で、
 片手に魚のヒットした竿、
 もう一方にはタモを伸ばしてと
 いう状態に比べれば、楽ではあります。
 ただし、指にはタコができますね。

今日の飛翔中の一部です。
カワセミがいなくなると、
小鳥で浮気してます。

背景がコロコロ変わり、
止まっていたり飛んだりと、
露出補正やSS設定に気を使いますね。
常に、F値、SS、ISOのせめぎ合いです。
Mモード、ISOオートで、
SSやF値を変えて撮っています。
現像処理すれば良いのでしょうけど、
ものぐさなので、全てJpeg処理です。

書込番号:18334008

ナイスクチコミ!5


YuTA_さん
クチコミ投稿数:36件

2015/01/06 20:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

D4S+サンニッパでトリミング

D4S+サンニッパでトリミング

D4S+サンニッパでトリミング

D4S+サンニッパでトリミング

こんにちわ、昨日鳥(撮り)始め行ってきました!

やはりゴーヨンいいですね・・・。
サンニッパ程度では短すぎます・・・。

書込番号:18343275

ナイスクチコミ!2


attyan☆さん
クチコミ投稿数:2836件Goodアンサー獲得:69件 PhotoColors 

2015/01/17 20:58(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

別マウントで申し訳ありません^^;

必要となるレンズの焦点距離は、フィールドにより異なります

近くで撮れる個体が見つかると、400mmでも十分狙えます

設定は、確認しながら小まめに変えます

スレ主さん、こんにちは!


作例を拝見させていただきましたが、気になることがいくつかあるので、コメントさせていただきます。


まず、ニコンのゴーヨンをせっかくお持ちですので、絞らず出来るだけ開放でお撮りになるのをお薦めします。翡翠を撮影する場合、翡翠との距離は10m以上あるはずですので、絞っても絞らなくても翡翠自体を撮影するのには十分な被写界深度があります。これはF2.8でも同様で、絞り具合で変わるのは、背景のボケ方になります。

また、露出補正は、必ずしもマイナス補正とは限りません。D4sは高感度に強いカメラですので、マイナス補正してISOを稼ぐ必要もないはずです。その時の、フィルード、特に水面の光度によって、暗い場合は、プラス補正しないと、翡翠自体が黒くつぶれてしまうこともあります。


D4にゴーヨンを着けたものを借りて、少し撮ってみたことがあるのですが、このレンズ、わずかですが遅れて追随しますので、AF-ONを小まめに何度も押して、レンズにきっかけを与えて上げると、良いかもしれません。現行のニコン純正のレンズだと、やはり新しいヨンニッパが良さそうです。

書込番号:18380106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:17件 魔術師独白 

2015/01/17 22:27(1年以上前)

別機種
当機種

参考に D810+428+1.4

参考に D4s+64

撮影楽しまれてますね♪

チョット気になったので。↑でattyan☆ さんも書かれてますが、絞りすぎとSS上げすぎでISO感度が上がりすぎていますね。いくら高感度がよくなったとはいえISO 10000は上げすぎでしょ(^^;

あと、もう一つは
>オートフォーカスで置きピンにして、シャッターを切ったのですが、フォーカスが迷ったようです。
置きピンにするなら、半押しAFはカットしないとその度にAFするので置きピンの意味がなくなります。

撮影を楽しまれてください。ではでは〜

書込番号:18380503

ナイスクチコミ!3


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2015/01/17 23:32(1年以上前)

attyan☆ さん ナニワのwarlock さん、こんばんは。YuTA_ さん 渚の丘 さん 1641091 さん、こんばんは。お返事が遅れました。

三枚目。三日坊主。散々。カワセミだけは、追い続けております。

>ゴーヨンを手持ちなんて考えられません
最近5Kgのダンベルで腕力を鍛えております。なにせ、70-200mmF2.8でさえ、手持ちが苦しいのです。

素晴らしい瞬間の写真ですね。D4s+ゴーヨンの面目躍如ですね。

>サンニッパ程度では短すぎます・・・。
ゴーヨンの前はサンニッパを使っていましたが。サンニッパに2倍テレコンを使っていた時の方が、もうちょっとましな写真だったように思えてなりません。
いや、やはり腕かな?

>絞っても絞らなくても翡翠自体を撮影するのには十分な被写界深度があります。
止まり木にピントを合わせると、カワセミは若干ピンボケになります。

>このレンズ、わずかですが遅れて追随しますので、
背面のAF-ONを押しながらシャッター押すことができないのです。指が短くて届きません。
その後、2回ほどフォバーリングを撮るチャンスがあったのですが、すべて背景にピントを取られて、全滅しました。
1枚目にピントを合わせなきゃいけないのに、カワセミが動いた瞬間にシャッター切っているので、一旦ピント外すと、修正が効かないです。

>いくら高感度がよくなったとはいえISO 10000は上げすぎでしょ(^^;
そおですか。シャッタースピードを1/2000位切りたいので、やはり絞はF5.6でしょうか。

皆さんの、シャープな写真を見て、そんな写真が撮りたくて試行錯誤の毎日です。

書込番号:18380778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件

2015/01/18 01:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

リサイズ

リサイズ

スレ主さん    こんばんは(*^_^*)

”サンニッパ+2倍テレコンの方が画質が良かった”

お写真を拝見していますがiso10000はノートリの場合はなんとかOKかもしれませんが
トリミングすると、やはり無理です。
鳥撮りの場合は、ほとんどトリミング前提となりますのでisoは2000〜3000が限度です。

私の憧れのゴーヨンはこんなもんではありません!
絞りは解放〜5.6でしょうね! SSは1/1000〜1/2000でも
isoは2000以内に収まると思いますよ。

それからカメラとレンズをピント調整に出しましょう
サンニッパ+2テレに負けるハズが無い!

私のサンヨン+1.7テレコンの方が画質いいじゃないですか・・・

   ごめんなさいネ
      偉そうに書いて・・!(^^)!


書込番号:18381141

ナイスクチコミ!2


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2015/01/18 02:11(1年以上前)

三国志大好き さん こんばんは。ありがとうございます。

そおですか。ISO2000〜3000ですか。カワセミのいるポイントが、結構木陰なので、S.S.を1/2000位切りたくて、ISO10000にしたのですが、やり過ぎですか。

ピント調整も出した方が良いですか。梅田のサービスに持って行くことは可能なので、出してみたいと思ってます。

ISOや、S.S.、絞、WB等いろいろ試してみて、ベストなコンディションで撮らなければ、良い作品もできませんよね。

まだまだ、浅いですね。もうちょっと、工夫をして挑戦したいと思ってます。

書込番号:18381176

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/01/19 17:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

500/4+1.4X トリミング

500/4+1.4X トリミング

500/4+1.4X トリミング

500/4、トリミング、手持ち

昨日は、手持ちでなく、
ジンバル使用で、撮ってみました。
光の具合で、白飛びしたり、
なかなか思うようにはいきませんね。

1枚目・・・ゴーヨンにテレコン1.4X
      等倍近くまで、トリミング

2枚目・・・ゴーヨンにテレコン1.4X
      トリミング

3枚目・・・これぐらい大きくて、
      あまり移動しないなら良いのですが・・・・

4枚目・・・正月、カワセミからのお年玉、
      大きなペレットを吐き出しました。
      ゴーヨン、手持ち、トリミング
     

書込番号:18386467

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ43

返信6

お気に入りに追加

標準

アカゲラ

2015/01/14 18:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4S ボディ

クチコミ投稿数:611件
当機種
当機種

今日はラッキーな事にアカゲラさんがゲットできたのでUPします。本当はもう少しISOを下げて撮影したかった、、、

書込番号:18370037

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/14 19:38(1年以上前)

バッチシですね。散歩している時にコゲラは見たことがありますが、アカゲラは見たことがありません。

書込番号:18370275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:14件 D4S ボディの満足度5

2015/01/14 20:17(1年以上前)

コバ7000さん
こんばんわ〜^^
此方がアカゲラですか〜^^;コゲラでさへ見た事がないですから、感動モノです。(^^ゞ
レンズは500mm+テレコンですか〜ISO6400で撮られているのにノイズが微塵も感じられません。(^-^)
流石、D4Sと云った感じです。(^-^)

書込番号:18370427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/14 21:41(1年以上前)

当機種
当機種

コバ7000さん、今晩は。

アカゲラ、いいですネ〜

アカゲラでは無いですが、自分もアップしちゃいます。



書込番号:18370768

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:611件

2015/01/15 22:02(1年以上前)

じじかめ様今晩はアカゲラさんはラッキーでした。最初はコゲラさんを狙つていたのですがなんとアカゲラさんが飛んで来て比較的に近いところに止まってくれました。

書込番号:18373867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:611件

2015/01/15 22:14(1年以上前)

unkegonzou様今晩はこのアカゲラさんは本当に機材に助けて頂いた写真です。しかしD4sは高感度での撮影に強いです、
ニコンさんには感謝です因みにレンズハチゴロウを使いました。現状では機材の性能がまだまだ生かしきれていないのでこれから頑張ります。

書込番号:18373934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:611件

2015/01/15 22:20(1年以上前)

光の詩人様今晩はミサゴさんバッチリですね。流石です自分の写真とは次元が違います。自分はまだまだ機械に遊ばれているので使いこなせる様に頑張ります。

書込番号:18373962

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ98

返信14

お気に入りに追加

標準

明けましておめでとうございます。

2015/01/01 18:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4S ボディ

クチコミ投稿数:677件
機種不明
当機種
当機種
当機種

皆さん、明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い致します。





書込番号:18326912

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/01/01 19:01(1年以上前)

おめでとうございます。

856って、やっぱりすごい。
ほれぼれしますね。

書込番号:18327009

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2015/01/01 19:18(1年以上前)

おめでとうございます。

お〜!凄い。惚れ惚れ。

書込番号:18327054

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/01 19:57(1年以上前)

2枚目が素晴らしいですね。レンズも・・・

書込番号:18327138

ナイスクチコミ!5


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 RED MAXの道しるべ 

2015/01/01 20:02(1年以上前)

当機種

茨城空港の日の出

新年明けましておめでとうございます。

今年もD4Sメインで、いろいろ撮影に精進してまいりますので、またお付き合いを
お願い致します。(真面目か!)

*写真の日時はフェイクです、初日の出っぽく新年にしときました。m(__)m

書込番号:18327156

ナイスクチコミ!9


sunachiさん
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:5件

2015/01/01 20:29(1年以上前)

856もすごいレンズだと思いますが、それを自在に使いこなしている 光の詩人 さん の腕がもっとすごいと思います。

今年もよろしくお願いいたします。

書込番号:18327211

ナイスクチコミ!8


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/01/01 21:32(1年以上前)

光の詩人さん

新年明けましておめでとうございます。

どの画像もホントほれぼれしますね、ナイスです!!!

また今年も素敵な作例アップを楽しみにしています♪

今年もよろしくお願いいたします。

書込番号:18327395

ナイスクチコミ!4


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2015/01/01 23:55(1年以上前)

光の詩人さん、はじめまして

明けましておめでとうございます。

これよく撮れましたね〜 飛行機好きなのでいつかは撮ってみたい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000626624/SortID=18326912/ImageID=2112198/

私はヨンニッパにテレコンのなんちゃってハチゴローが主力ですが(笑)、
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:18327780

ナイスクチコミ!2


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3200件Goodアンサー獲得:47件

2015/01/02 12:01(1年以上前)

[ 迎春 」
おおっ!  腕と大砲の面目躍如、さすがーッ!
特に、お月様のはすっごーい!  ジェット噴射で月が揺らいでるーッ! (^-^;
私も時々狙うんですが、撮れそうでなかなかこうはいきませんよね。(汗
(といっても、もっと短いテレでですが・・・)

なお「ポートレート」も、お撮りのようですが、肌の発色等はいかがですか?

書込番号:18328709

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/02 18:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

寒そうにしていたモズ

相変わらずうるさかったヒヨドリ

暗い所から出てきたアオジ

餌を忙しく探していたホウジロ

皆様明けましておめでとうございます。相変わらず進歩が無いコバ7000です。今年も宜しくお願い致します

書込番号:18329642

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:677件

2015/01/02 21:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん、コメントありあがとうございます。
本年も宜しくお願い致します。

そうそうハチゴローは最高のレンズですヨ。


 渚の丘さん

>なお「ポートレート」も、お撮りのようですが、肌の発色等はいかがですか?

 ニコンのホムペにD4Sの肌色の再現について書いてありますヨ↓

 http://www.nikon-image.com/enjoy/interview/nps/magazine/ultimate/20/

 

書込番号:18330100

ナイスクチコミ!12


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3200件Goodアンサー獲得:47件

2015/01/03 23:14(1年以上前)

スレ主さま
D4に比べ、白が白に近く写り、肌色もより自然になったと言うことですね。
色々と、ありがとうございました。

書込番号:18333765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D4S ボディの満足度5

2015/01/05 09:29(1年以上前)

機種不明

14〜24o(14o)、F8、1/200秒、ISO100

光の詩人さん、皆さん

新年宴会、おっと、新年おめでとうございます(^^

年頭から、856の見てはいけないものを見てしまいました(^^;


本年もよろしくお願い申し上げます。

書込番号:18338080

ナイスクチコミ!5


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2015/01/10 19:30(1年以上前)

当機種

空抜けの鳥も追従しなくなってしまった

光の詩人さん、皆さん
遅ればせながら 
新年明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします

光の詩人さん
しばらくお見かけしませんでしたが
体調はいかがでしょうか?
私のD4S AF-C 調子悪いので
週明けから入院です
猛禽シーズンなのに痛いです

書込番号:18356119

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:677件

2015/01/12 19:38(1年以上前)

当機種
当機種

 footworkerさん

>遅くなりましたが、こちらこそ本年も宜しくお願い致します。

 mauihiさん

>今年も撮影でご一緒したら宜しくお願い致します。
 あっ撮影はしていますヨ。
 たまたま時間が合わなかっただけだと思います。
 あと愛機の修理が早く戻って来るといいですネ。

書込番号:18363676

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ66

返信18

お気に入りに追加

標準

ダットサイト買ってみました

2015/01/09 18:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4S ボディ

スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:569件 D4S ボディのオーナーD4S ボディの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
当機種

600mmの望遠レンズで小鳥や飛んでる鳥をファインダーに素早く入れたり追いかけたりがかなり大変だったのでダットサイトが気になってました。
で、物は試しと買ってみました。
KYOEマイクロポイントType-S照準器ってやつです。

ホットシューにダットサイトを取り付けるためのステーはネットに色々とありますが、KYOEのこのモデルは背が低く収まりが良さそうなのでこれに決めました。
D4S + シグマ 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sportsはこのダットサイトでもエイムがフードで遮られる事は無いです。
フードの大きな望遠レンズだとエイムがフードに隠されてしまうので、レンズによっては注意が必要です。

このダットサイトやホットシュー用のステーの質感はかなり良いです。
モノが届くまではホットシューに取り付けたときにガタなどが無いか心配していたのですが、かなりキッチリとしたサイズでガタツキなくしっかりとホットシューに差し込めました。
D4sの取り付けた状態もそれほど違和感も無く良さげです。
大げさなダットサイトつけてカメラ構えるのってちょっと恥ずかしくて(^_^;
ダットサイト単体はネットで安く売ってますが、このダットサイト用のステーはちょっと高くても値段なりの価値があると思いました。

ダットサイトを使って飛んでる鳥を狙って連写すると、まるで機関銃で撃ってみるみたいだって嫁さんに言われました...

使った感じは思ったより便利と思いました(^_^)
被写体をファインダーに収めるのに苦労している人やおもちゃ好きな人にはお勧めです(笑)

書込番号:18352211

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/01/09 18:10(1年以上前)

かっこいいですね!
これでVF25さんも、気分はトップガン♪

書込番号:18352225

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2015/01/09 18:15(1年以上前)

自分もこれ使ってますよ。
コンパクトで、これみようがしな感じじゃないし、リーズナブルで良いですよね。

書込番号:18352239

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/01/09 18:34(1年以上前)

>使った感じは思ったより便利と・・・・・

 カメラをAF-Cにして、
 連写撮で撮る場合、

ファンダー像で、追いかけるより
便利そうですね。

もっと詳しく、
価格や購入先、使用感を教えて頂くと助かります。
カワセミの飛込みを、
600mmの近距離で狙うと、外してしまいます。

書込番号:18352287

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2015/01/09 18:41(1年以上前)

なに、それ?

かっこいいー

書込番号:18352298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:17件 魔術師独白 

2015/01/09 18:58(1年以上前)

望遠で慣れるまで限定でしょうね。

照準機に頼りすぎると、肝心な時にファインダーで追えなくなりますよ。特に近接の場面でファインダーから目を離して再度ファインダーだと間に合いません。

望遠で画角がなれてきたら、なるべく使わないことをお勧めします。

ただし、年配者でファインダーで追えない方は、照準機のみで撮られてる方もいます。

http://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/kyoei-multidot-typeshot.html

書込番号:18352344

ナイスクチコミ!6


スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:569件 D4S ボディのオーナーD4S ボディの満足度5

2015/01/09 19:13(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん

 かなり雰囲気いいよですよ!
 狙い撃ちしたくなります(笑)

>kenta_fdm3さん

 これ便利ですよね!
 ファインダーを覗くのが億劫になってしまいます(笑)

>1641091さん

 AF-C&連写です勿論(笑)
 あと、枝にとまった小さな小鳥なんかをファインダーで見つけらなかった時にダットサイトで捉えてからファインダー覗くとうまい具合に見つかりました。
 ただ、あくまで補助と思います。
 実際ファインダーのど真ん中で撮れているかは写真を見ないと分からないのと、ピントも合っているのかも分からないです(爆)
 でもファインダーじゃ無理!って場面でもこれならなんとかなる場面もあるとは思います。
 今までは飛んでいったカワセミは諦めて見送るしか無かったのが、これを使うと追いかけられました。
 慣れも要るんじゃないかなぁ。

 これはここで買いました(^_^)
 今は特価販売している様です。

 http://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/kyoei-micropoint_type-s.html

>魔法が使いたいさん

 このおもちゃ面白いですよ?(笑)

>ナニワのwarlockさん

 早速ファインダーで捉える感が鈍って来てるの感じました( ̄◇ ̄;)
 でも目の前を飛んで横切る鳥を望遠レンズのファインダーで追いかけながら撮るのは私には無理そうなのでこれのお世話になりそうです(^_^;
 今の所、その早く飛んでる鳥や、ファインダーを覗いて対象が見つけられなかった時にダットサイトを使う感じになってます。

書込番号:18352400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2015/01/09 19:20(1年以上前)

私は赤色レーザーサイトを使って、バイオBB弾を連射してます。カメラに関係無い話で済みません。引っ込みます。m(__)m

書込番号:18352416

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27246件Goodアンサー獲得:3112件

2015/01/09 19:29(1年以上前)

これは、良さそうですね。
カッコいいです。

書込番号:18352451

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/09 19:46(1年以上前)

パパラッチするのかと心配になりましたが、4枚目の画像で安心しました。

書込番号:18352491

ナイスクチコミ!3


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2015/01/09 21:24(1年以上前)

私もAimpoint M2やTASCOダットサイトはもってますがカメラには付ける気になりません(笑)

だいたい・・・デカイし^^;  って、私も退場ものですね・・・・


書込番号:18352819

ナイスクチコミ!4


スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:569件 D4S ボディのオーナーD4S ボディの満足度5

2015/01/09 21:46(1年以上前)

>マイアミバイス007さん

サバゲーですか?(笑)
 いいなぁ。私もやってみたかったw

>MiEVさん

 結構面白いですよこれ(^_^)
 お手軽だしね。

>じじかめさん

 パパラッチってダットサイト付けてるんですか?
 知らんかった(^_^;

>esuqu1さん

 こんばんはー
 デカいダットサイトは私も付けづらいです(^_^;
 これは小型なんで良いかなとw

書込番号:18352915

ナイスクチコミ!2


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2015/01/09 22:15(1年以上前)

別機種

α99+マイクロポイントType-S

VF25さん

私はαTLM機の連写コマ送り対策で使ってました(笑)。

書込番号:18353033

ナイスクチコミ!4


milforceさん
クチコミ投稿数:1件

2015/01/09 23:14(1年以上前)

私は、M4A1につけています。

書込番号:18353264

ナイスクチコミ!5


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2015/01/09 23:35(1年以上前)

VF25さん、今晩は♪

ダットサイトとドットサイト、両方の呼び方があるみたいですね。

シグマ150-600に反応してしまった…。
物は違いますが、キヤノン機で使ってます。

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00LO2MQOG

初めの調整が面倒、途中で動くとイラッとする。
ファインダーに入れるのは便利です。

書込番号:18353356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2015/01/10 06:05(1年以上前)

DAT(ダット)digital audio tapeデジタル・オーディオテープの事なんですが、雑誌の広告ではDot sight(ドット サイト)ではなく、「ダットサイト」と書かれていますね。何故だろう?
※上記の片仮名表記は辞典より。

milforceさん、私はマルイ電動ガンP90TRに付けてます。
集弾率を高めて有ります。


脱線して済みません。m(__)m

書込番号:18353869

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:23件

2015/01/10 07:40(1年以上前)

別機種
別機種

照準器、私も小鳥を写す時に使っています

私のはマルチドットType-s
ドットパターンが4種類に変えられるのと
輝度が6段階に変えられ、背景の明るさで輝度が自動で変わるモードもあります

使い出した理由は背景と同じ様な色をした被写体がファインダーに素早く取り込めないことでした
メジロ、エナガなど小鳥は動きが早くすぐ移動します
コンマ2,3秒早く捕らえられれば歩留まりがアップします

それと焦点距離が長くなるほど被写体をファインダーに捕えるのも早くなります

不規則で速く動く物には向かないですが、それでも使えば確実に歩留まりは上がります
1時間も2時間も粘って見えたのはたった10秒か20秒間と言う時は有難味が分かります

書込番号:18353990

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2015/01/10 18:44(1年以上前)

皆さん、良い照準器を使ってますね。
ナイトビジョンモード付きならフクロウを撮る時に役立つかも!?(^^)

書込番号:18355943

ナイスクチコミ!1


スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:569件 D4S ボディのオーナーD4S ボディの満足度5

2015/01/10 21:38(1年以上前)

river38さん

 不勉強ですみません、αTLMが連写でコマ送りってってEVFかなにかなんでしょうか(^_^;

milforceさん

 これまたサバゲですか(^_^)
 
jycmさん

 そうそう、呼び名が二つありますよね。
 ネットで理由見ると、発音が近いのがダットで素直に日本語読みだとドットみたいですね。
 もうね、ここ最近の週末は150-600しか持ち出してないと言う...(^_^;

 三脚とかに乗せると調整がシビアですよね。
 手持ちだと腕がプルプルしてどうせ正確にエイム出来ないし、多少のズレは誤算の範囲と言う(笑)

イアミバイス007さん

 ダットとドットは英語の発音と日本語読みの違いみたいですよー

カラスアゲハさん

 ダットサイトのレンズが大きいと狙いやすいんだろなぁ。
 まだ慣れないからダットサイトの赤い点を探してしまうこともあります(^_^;
 小鳥はまずファインダー覗くんですが、あれれ?居ない?となるとダットサイト見て狙ってます(^_^)

マイアミバイス007さん

 ナイトビジョン!?
 お巡りさんに職質されたら怖いですね(笑)

書込番号:18356598

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「D4S ボディ」のクチコミ掲示板に
D4S ボディを新規書き込みD4S ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D4S ボディ
ニコン

D4S ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月 6日

D4S ボディをお気に入り製品に追加する <432

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング