D4S ボディ のクチコミ掲示板

D4S ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥98,000 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1623万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1180g D4S ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D4S ボディ の後に発売された製品D4S ボディとD5 XQD-Type ボディを比較する

D5 XQD-Type ボディ

D5 XQD-Type ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 3月26日

タイプ:一眼レフ 画素数:2133万画素(総画素)/2082万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1235g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D4S ボディの価格比較
  • D4S ボディの中古価格比較
  • D4S ボディの買取価格
  • D4S ボディのスペック・仕様
  • D4S ボディの純正オプション
  • D4S ボディのレビュー
  • D4S ボディのクチコミ
  • D4S ボディの画像・動画
  • D4S ボディのピックアップリスト
  • D4S ボディのオークション

D4S ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月 6日

  • D4S ボディの価格比較
  • D4S ボディの中古価格比較
  • D4S ボディの買取価格
  • D4S ボディのスペック・仕様
  • D4S ボディの純正オプション
  • D4S ボディのレビュー
  • D4S ボディのクチコミ
  • D4S ボディの画像・動画
  • D4S ボディのピックアップリスト
  • D4S ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D4S ボディ」のクチコミ掲示板に
D4S ボディを新規書き込みD4S ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信24

お気に入りに追加

標準

夜景は難しです。

2014/05/13 21:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4S ボディ

クチコミ投稿数:611件
当機種
当機種
当機種

今日は地元横浜の夜景を撮って来ました。相変わらず下手ですいません。

書込番号:17511728

ナイスクチコミ!17


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/05/13 21:56(1年以上前)

夜景は、対象の各部分の明暗をどうするかが特に難しいですね。
留意しておられますが、RAW で撮ってこうしたいがもし有れば
純正ソフトで任意に調整までが撮影作業と思ってよいと思います。

書込番号:17511896

ナイスクチコミ!1


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2014/05/13 22:03(1年以上前)

そう? きれいだと思うけど。でももう少し明るめが好みかな。
シャッタースピードを1秒、2秒、4秒・・・と変えて何枚か撮ってみるといいと思うわ。

書込番号:17511939

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件 D4S ボディの満足度5

2014/05/13 22:30(1年以上前)

当機種

この日は物凄い強風でした(><)

コバ7000さん、こんばんは。

横浜夜景、良いですね。
14mmの足元からの赤レンガ倉庫のあおり方も配置がお上手で、嫌な流れが出てなくダイナミックで素敵です。

港を挟んでの夜景は、ゾウの鼻辺りからでしょうか???

地元ということで、いろいろな撮影スポットからの作例をお待ちしています(^^)/


対照的に明るめの作例ですが、
大桟橋からのお目汚しを一枚。。。
・カメラ内生成JPEG撮って出し

書込番号:17512111

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/13 22:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

スレ主様、こんばんは。

夜景はホワイトバランスで全体の色味を決め、水平&垂直をカッチリ合わすと綺麗になるような気がします。
Exifを見たところ三脚をお使いのようなので、低感度でジックリ撮影するとより鮮明な画像になると思います。
まぁ、偉そうな事を言っても、大した写真は撮れていない訳ですが……


PCの壁紙用に現像してしまっているので、16:9にトリミングしてしまっていてすみません。

書込番号:17512150

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2014/05/13 22:51(1年以上前)

随分歩かれた見たいですね。せっかくなら新しく出来たアニヴェルセルを撮ってきて欲しいです。
自分で行けよって感じですね!行って来ます。

書込番号:17512230

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2014/05/14 00:15(1年以上前)

コバ7000さん

どうでもいい話なんですが(^^;;
1枚目の左側のベンチに座っているおっさん
顔をつぶしました??
もし、そのままなら、なんか、妖怪みたいなんですけど〜〜(汗;;

書込番号:17512584

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2014/05/14 00:49(1年以上前)

kurumi-tanさん、2枚目はHDR化してます?

Paris7000さん、よく見てますねぇ。
映画「メン・イン・ブラック」に出てくる宇宙人みたいです。

書込番号:17512719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/14 01:07(1年以上前)

当機種
当機種

>>モンスターケーブルさん

2枚目の作例は、30秒露光*4枚の比較明合成処理を行っています。
まぁ、コイツはお遊びと言う事で、見せ方の試行錯誤の結果ですね。

D4Sに変えてから諧調が豊かになり、夜景撮影も非常に楽しいです。

書込番号:17512772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:611件

2014/05/14 19:20(1年以上前)

roboto2様今晩は画像処理これまた僕にとってなかなかの課題ですPCおんちの僕は頭が痛いです。

書込番号:17514870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:611件

2014/05/14 19:25(1年以上前)

@yacchi様今晩は夜景の明るさ調整今後写真にたいする感性を磨いて良い写真が撮れる様努力します。

書込番号:17514892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件

2014/05/14 19:39(1年以上前)

ドルフィン31様今晩は素敵な作例ありがとうござい励みになります。港を挟んでの夜景は大桟橋を少し歩いたところです。風景写真またUPします。しかし写真は大気のコンデション大事ですよね。

書込番号:17514946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件

2014/05/14 20:10(1年以上前)

kurumi-tan様今晩は素敵な作例ありがとうござい。まさにザ.夜景ですね。そしてアドバイス感謝しています。

書込番号:17515049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件

2014/05/14 20:14(1年以上前)

ファンタスティック・ナイト様今晩は横浜には色々と撮影スポットがありますのでボチボチ撮影していく予定です。

書込番号:17515063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件

2014/05/14 20:21(1年以上前)

Paris7000様今晩はそのところは全然気がつきませんでした。(汗)

書込番号:17515096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D4S ボディの満足度5

2014/05/15 11:37(1年以上前)

素敵な夜景をありがとうございます。

皆さんの作品は、いずれもISO100〜200辺りが多のですが
それはやはり、画質重視からですか?
それとも、他に意図があるのですか?

勉強中の身にして、ぜひ教えて下さい。

書込番号:17517370

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/05/15 12:05(1年以上前)

>いずれもISO100〜200辺りが

私の場合、
 三脚使用であれば、
 低SSでの露光が可能なので、
 低ISOにします。
 三脚使用であえて、高SSで撮ることもないですね。
 
 手持ちの流し撮りや動体を撮る特殊な場合は除きます。


 ただ、風の影響で、
 枝が揺れたり、水面が荒れる場合は、
 あまり低SSにすると振れるので悩ましいです。

書込番号:17517440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D4S ボディの満足度5

2014/05/15 13:02(1年以上前)

[1641091さん]
早速のご回答をありがとうございます。

やはり、画質なんですね。
D4sと言えど、ISO100は何と言っても最高画質ですからね。
大変勉強になりました。

書込番号:17517630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/15 15:48(1年以上前)

>>楽をしたい写真人さん

私の場合も画質を考慮し、低ISOを選択する場合が多いです。
低ISOにするメリットは画質以外にも、水面を穏やかにする、映り込みを際立たせる、地面の振動の影響を和らげるなどがあります。
自然風景の場合は風で揺れる枝がボケボケになるなど、既に指摘されているリスクがありますね。
橋や建物など、あまり揺れない被写体なら長時間露光を試すと面白いのではないでしょうか?
動かない建造物と流れる雲など、上手くいくとダイナミックな写真になると思いますよ。

海岸や河口での撮影が多いので、毎回三脚が倒れないかドキドキしています。

書込番号:17517999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D4S ボディの満足度5

2014/05/15 19:19(1年以上前)

   [スレ主様」
 やはり画質なんですね。
また、色んな効果も併せて出来ることが良くわかりました。

 確かに、弱い光を拾いながら、豊かな調子を出さなければ
ならないわけですから、細心の配慮が必要ということですね。

ありがとうございました。

書込番号:17518560

ナイスクチコミ!0


VF25さん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:2件 D4S ボディのオーナーD4S ボディの満足度5

2014/05/16 10:54(1年以上前)

夜景撮るのも楽しいですよね(^_^)
D80やD300sで苦労した分、D4Sでは楽をしちゃってます(^_^;
夜景はD800Eの精細感も良かったなぁ。
がっちりした三脚が必須ですね。

書込番号:17520687

ナイスクチコミ!0


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ81

返信23

お気に入りに追加

標準

藤祭り

2014/04/30 19:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4S ボディ

クチコミ投稿数:611件
当機種

亀戸天神の藤

亀戸天神の藤祭り初めての花撮りです。先輩方の花の作品見せて頂きたく思い書込みいたしました宜しくお願い致します。

書込番号:17466352

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/30 20:01(1年以上前)

別機種

藤の牛島で撮影した藤

コバ7000さん

昨年埼玉県の藤の牛島で撮影した藤の画像です。
藤の花の撮影は難しいですね。私は二度と藤の花の撮影はしないだろうなぁー!!

書込番号:17466546

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:28件

2014/04/30 20:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

コバ7000さん 今晩は


藤の花は難しいですね〜

昨年の足利フラワーパークの写真です。

マウント違いなのですが写真をUPします。

書込番号:17466638

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/04/30 21:05(1年以上前)

D4S、1DX
以外の機材ではあげにくそう。(汗)

書込番号:17466837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件 D4S ボディの満足度5

2014/04/30 21:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まだまだでした。。。

藤棚と別品種

さらに別品種

コバ7000さん、こんばんは。

4/26(土)神代植物園。
藤棚の下見に行きましたが、まだまだ早かったです。
この雨で散らされそうで心配ですが、天気良くなったら再度、行ってみようと企み中です。

皆さんも仰る通り、藤を含めお花は難しいです(><)
いやいや、他の被写体も難しいです。って、、、
写真は難しい(爆沈)チ〜ン

■お目汚し作例の設定■
WB:晴天
ピクコン:SD
1枚目:リサイズのみ
2枚目:色温度5000k、空色レタッチと傾き調整
他、カメラ内生成JPEG撮って出し

書込番号:17467000

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:611件

2014/04/30 21:36(1年以上前)

赤紫むさし様今晩は返信ありがとうございます。本当に藤の花難しですよね。しかし綺麗に撮影できてますね勉強になります。

書込番号:17467001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:611件

2014/04/30 21:47(1年以上前)

スノーチャン様今晩は返信ありがとうございます。一口に藤つ言ってのも色々と種類があるのですね。知らなかった(汗)しかし藤の花難しですですね。ちょつとした風で被写体がぶれてしまう僕はダメダメを大量生産させてしまいました涙

書込番号:17467052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:611件

2014/04/30 21:54(1年以上前)

しんちゃんののすけ様今晩は使用機は何でもありですよね藤の花の写真のUPお待ちしています。

書込番号:17467092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:611件

2014/04/30 22:07(1年以上前)

ドルフィン31様今晩は返信ありがとうございます。お花難しです。桜の写真も素敵でしたけど今回の藤も綺麗に撮影していますね見習なければ。

書込番号:17467157

ナイスクチコミ!3


cupidyさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:9件

2014/04/30 23:10(1年以上前)

別機種
別機種

亀戸天神 藤まつり

亀戸天神 藤まつり2

スレ主さん、こんばんは。
亀戸天神と聞いて同じ場所の写真を載せてみますね。
カメラは軽い方のDfを持って出かけました。

書込番号:17467415

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:611件

2014/04/30 23:43(1年以上前)

cupidy様今晩は返信ありがとうございます。雰囲気のあるいい写真ですね。天神の藤祭り多くの人で賑わっていましたよね。僕はチャンスがあれば太鼓橋を絡めた藤を狙いたいです。

書込番号:17467544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:611件

2014/05/01 00:36(1年以上前)

当機種

駄作を1枚貼りつけます。

書込番号:17467721

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D4S ボディの満足度5

2014/05/01 10:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

コバ7000さん 皆さん おはようございます。

私もD4sで藤を狙って出かけましたが、残念ながら満開を過ぎていました。


管理人さんにはお許しいただくとして、在庫拙作でお祭りに参加します(^^

書込番号:17468486

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/01 14:09(1年以上前)

>使用機は何でもありですよね藤の花の写真のUPお待ちしています。

スレ主さんはOKでも、価格コムから、オシカリを受けます。

http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=IR007

書込番号:17469147

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/01 17:03(1年以上前)

当機種

SIGMA 35mm F1.4 DG HSM

レンズのテストがてら近くの公園で、皆さんの藤の色鮮やかさにただうっとり!

書込番号:17469629

ナイスクチコミ!2


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2014/05/01 19:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

この時間なら人は少ない

出来るだけ高く挙げてノーファインダーで

亀戸天神藤祭り、狭い境内に人がいっぱいですね。
その上、29日未明に賽銭ドロ騒ぎがあったようでおまわりさんが来ていました。

私は花は苦手なので、なるべく花写真にならないように心がけております。

書込番号:17469997

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件 D4S ボディの満足度5

2014/05/02 14:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED

AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED

AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED

AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

コバ7000さん、こんばんは。

先日は早かった神代植物園。
みなさんの作例に感化され、快晴の今日、リベンジに行って来ました。

相変わらず、藤は難しいですが9時半開園より2時間程を楽しんできました。



■いつものお目汚し作例設定■

D4Sの謳い文句、
●そのまま使える更なる高画質
●撮影したままが納品クオリティーとなる美しい画質
●健康的な肌の質感を再現する正確なホワイトバランス
を確認していただけるよう、カメラ内生成JPEG撮って出しです。

AE:マニュアル
WB:AWB
ピクコン:SD
フラッシュ:SB-900

書込番号:17472748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:611件

2014/05/02 23:41(1年以上前)

footworker様今晩は一口に花撮りといっても色んな撮影の仕方があるのですね勉強になります。1枚目の作例素敵ですね。勿論他の作例も素敵です。

書込番号:17474459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:611件

2014/05/02 23:45(1年以上前)

じじかめ様今晩は自分的には藤の作品であればokかなと解釈していました。

書込番号:17474478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:611件

2014/05/02 23:51(1年以上前)

oosaka-bokuyan様今晩は返信ありがとうございます。その場の雰囲気が良く出ていますね参考になります。

書込番号:17474495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:611件

2014/05/02 23:57(1年以上前)

GALLA様今晩は返信ありがとうございます。太鼓橋と藤のコラボいいですね、太鼓橋のボケかたが絶妙ですね。素敵な作例ありがとうございました。

書込番号:17474513

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ44

返信9

お気に入りに追加

標準

Nikon D4s が欲しくなる映像。

2014/05/03 21:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4S ボディ

スレ主 551dutamanさん
クチコミ投稿数:532件 D4S ボディの満足度5

D4Sが欲しくなる映像。
本編も、メイキングも素晴らしい。

https://www.youtube.com/watch?v=z2wlBtRr_J8

https://www.youtube.com/watch?v=eq1HkCGqDkE

書込番号:17477294

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件

2014/05/03 22:43(1年以上前)

欲しくなりますね。

書込番号:17477456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2014/05/03 22:54(1年以上前)

D4sが、…と、言う前に、
自分の、いい加減で打算的な撮影姿勢を改めねばと、
自戒の念に襲われます。

書込番号:17477490

ナイスクチコミ!8


TKOPさん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:9件

2014/05/03 23:13(1年以上前)

欲しくても買えない。

書込番号:17477559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2014/05/03 23:19(1年以上前)

私の中ではsはまだ出ていない事になってます。

書込番号:17477573

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/05/04 00:47(1年以上前)

俺の持ってるニコン一桁機は…

F4とD1Xだけです(笑)

だけどD1Xは日中シンクロでは歴代最強だぞ!!!
まさに桁違いの高性能です♪

書込番号:17477842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2014/05/04 02:21(1年以上前)

551dutamanさん

こんな素敵な動画があったんですね。
ありがとうございます。
ものすごい情熱と新しいテクノロジーの融合が感動を生み出していくんですね。

書込番号:17477994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2014/05/04 06:24(1年以上前)

おはようございます^ ^

ドッグランに娘の走り回る姿…

動体撮影が主ですが…

D4s欲しい…

書込番号:17478172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/04 07:53(1年以上前)

見なかったことに・・・

書込番号:17478305

ナイスクチコミ!4


Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 D4S ボディのオーナーD4S ボディの満足度5 GANREF 

2014/05/04 08:45(1年以上前)

D4Sを通してしか見ることのできない世界ですね。

それにしても3人のみならず撮影クルーも楽しそうです。

朝からいいものを見ることができました。
551dutamanさんありがとうございます。

書込番号:17478411

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ56

返信19

お気に入りに追加

標準

低速シャッター時のブレ対策

2014/04/28 09:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4S ボディ

スレ主 RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件 RED MAXの道しるべ 
別機種
当機種
当機種
当機種

点光源がヘロヘロです。

D4sの確認 一枚目とはパンの方向が逆になってます。

D4s+レンズサポート使用 ほぼ真直ぐな軌跡になりました。

流さないのなら露出ディレーでも良さそうです。

皆さんは、低速シャッター時のミラー/シャッターショックによる、ブレ対策は如何されていますか?

D4の時ですが、伊丹空港でビデオ雲台を使用し、パンしながら低速シャッターで流し撮りしたところ、
点光源がヘロヘロになっていました。かなりのショックを受け、いろいろ対策を考えてきました。

考えているうちに、カメラがD4sに代わってしまい、これはこれで効果が有りましたが、まだ
満足いくものでは有りませんでした。そこで、前々から検討していたレンズサポートを導入
致しました。結果は使えそうなレベルまで、向上しましたので、ちょっと紹介させて頂きます。

一枚目は問題の写真です。伊丹空港でチルト方向はロックし、右から左へパンして流しています。
旅客機後方の点光源が、ミミズの様にヘロヘロになっています。

二枚目はD4sの状態です。三枚目の比較に撮っています。条件を間違えて左から右へパンして
います。(^_^;)

三枚目はLS280と言うレンズサポートを使用し、レンズとカメラを固定して、左から右へパンして
います。ほぼ一直線の軌跡になりました。これで、またリベンジに伊丹へ行きたいと思います。

四枚目は通常撮影にどれでけ効果が有るか、確認してみました。
三脚座のみ固定はSS=1/20で、ブレが顕著に現れていますが、問題なく使用できそうです。
但し、露出ディレーでもほぼ同等なので、落ち着いて撮影するなら、無くても良いレベルですね。

製品の案内
http://www.widetrade.jp/pdf/BENRO_131125.pdf




以下は苦労話です。興味のない人は飛ばしてください。

レンズサポートは、色々なメーカーから発売されており、自分はレンズフット(三脚座)をすべて
RRSのアルカスイスタイプに変えている為、レンズサポートもアルカスイス互換で行こうと、思って
いましたが、200mmF2G+D4sの組合せ(レンズの三脚座面よりカメラ側三脚座面が低い)で、使え
そうなものが無く、なかなか購入には至りませんでした。
最近日本で発売され始めた、ベンロのLSシリーズが、何とか使えそうだと思ったのですが、今度は
LSが自分のFSB8Tと、合わない等の問題が有り、少々、運用までに時間がかかりました。FSBの
プレートとアルカスイスタイプのクランプで、挟み込むように固定しました。余分な構成品が増えた
ため、ブレにはマイナスですが、どのみちクランプでレンズ位置を上げないと、200mmF2G+D4sが
付かない為、これで良しとしています(^_^;)

書込番号:17457295

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/04/28 09:26(1年以上前)

金曜日に、近くのCanonのSSに、行きました。
そこに、自分の写真を、本にする案内があり。
それで作られた写真集がありました。
その中に、飛行機のだけの物があり、見ました。
表紙が、1枚目の写真に近く、光源がもっと長いだけでなく、光源も多かったでした。
一言で言うと、綺麗でした。
「ヘロヘロ」でした。
低速だと、直線の光源は、難しいと思うのですが。
もう少し、SSを上げれば、光源の直線が、撮れるかもしれません。

書込番号:17457332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/04/28 09:28(1年以上前)

光源がもっと長いだけでなく、光源も多かったでした。

光源がもっと長いだけでなく、光源は太かったです。

書込番号:17457341

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/04/28 09:28(1年以上前)

こんにちは

かなり厳しい条件の高等撮影のようですね^^;
ところで、レンズはニーニーでしょうか?
VRはOFFにしてますよね。

書込番号:17457342

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2014/04/28 09:57(1年以上前)

 
 低速シャッターで流し撮りをするときは、手ぶれ防止機能をOffにしておくのはもちろんですが、シャッターボタンをそっと押すこともブレ防止に欠かせません。

 1枚めの写真を観察すると、ヘロヘロに写っている点光源の写り始め(左端)がガクンと下に落ちていますよね。1枚めとは逆方向にパンした2枚めの写真では、点光源の写り始めである右端がガクンと落ちています。これは、シャッターボタンを押したときの(僅かな)力みでカメラがブレた(とくに上下に)ことを暗示しています。

 その後も僅かにブレていますが、シャッターボタンを押した力みでカメラが揺れた後遺症(上下振動)がまだ残っている状態のように思えます。

 素人がピストルを打つと、どんなに正確に的を狙っていたとしても、結果として的外れになります。これは引き金を引いた瞬間に力み、わずかに銃口の向きが狂うからです。

 流し撮りをするときは、シャッターボタンは力まずにそっと押すことが必要です。とくに望遠レンズで写そうとするときほど注意が必要です。
 カメラを重くて頑丈な(慣性の大きな)機材に固定していると、力んで揺れる影響が軽減できます。手持ち撮影の場合は、カメラを顔面にしっかり押しつけて揺れを顔面に吸収させることも必要です。
 シャッターボタンを押したまま(押している力を一定にして)連写すると、2枚め以降はほとんどブレがない写真を撮れる可能性もあります。

書込番号:17457425

ナイスクチコミ!4


スレ主 RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件 RED MAXの道しるべ 

2014/04/28 12:15(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

今回のシステム パン棒にリモートを組み込んでます。

連写1枚目

連写2枚目 1枚目と同じところを切出しています。

こんにちは、皆さん。レスありがとうございます。

>MiEVさん

流すつもりでこのSSにしていますので、SSを上げるのは本末転倒になります。
逆に対象の動きが、もっと早ければ軌跡が伸びますので、ヘロヘロ具合が目立ちにくく
なるかも知れませんね。


>kyonkiさん
レンズはご推察の通り旧型のニーニーです。VRはもちろんOFFにしています。


>isoworldさん

ご指導ありがとうございます。書き忘れていて申し訳ないのですが、流しの写真はパン棒と
リモートを使用しています。それが故にレンズの天秤ブレでヘロヘロが大きいのかなと思って
います。手や額で押さえるのも、一つの方法だと思いますが、スムーズな流しが出来なくなる
かなと思っています。当面は現状+レンズサポートを使用して行こうと思っています。

また、連写での変化も確認していますが、ほぼ同じ波形です。サンプルをUPしておきます。

波形の形状ですが、流す方向を再現テストでは逆に振ってしまいましたので、見た目は左右
対称の様になってしまいました。傾向としては振り終わり(シャッターの閉じる時?)で大きく
振れています。

書込番号:17457742

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2014/04/28 12:57(1年以上前)

ごっつい三脚ですね。
レンズだけでなく、ボデイも、固定なのですね。
さすがに、リキ(力)が入っています。(笑)

書込番号:17457893

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2014/04/28 13:10(1年以上前)

すごい装備なんですね。
手持ちって訳にはいかなそうですね(;^ω^)

書込番号:17457939

ナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2014/04/28 15:32(1年以上前)

 
 そうですか。事情は承知しました。望遠レンズを使うとどうしてもブレが出やすいので、シャッター速度が遅い場合にはそれが目立って出てきます。

 シャッター速度が1/5秒では難しいと思うのですが、1/2秒かそれよりも遅いときには、シャッターを切る直前までレンズの前を無反射型の黒い紙で覆っておき、シャッターを切った直後にそれを取り除くとブレが写り込みません。
 この操作はある程度、慣れないと難しいのですが。

書込番号:17458245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件 D4S ボディの満足度5

2014/04/28 16:10(1年以上前)

RED MAXさん、こんにちは。

大変、興味深いスレです。
今回のブレはニーニー使用時だけなのでしょうか?
ゴーヨンでは夜間撮りはされてませんか?

もう一つ確認です。
振り終わり(シャッターの閉じる時)とありますが、
振り始め(シャッターが開く時、ミラーアップ時)ではありませんか?
少々、混乱しています。解説m(_ _)m

書込番号:17458339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2014/04/28 16:55(1年以上前)

なるほど、リモコンを使用していたんですね。
となると、撮影に対しての相当のテクニックが必要ですね。
これ程の低速シャッターですから、チョッとした力みも拾ってしまいますね。

呼吸は吐きながらシャッターを切る前に止めるとか。

あとは、シャッターチャンスを狙えませんが、2秒タイマーとか使えませんかね。

書込番号:17458476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D4S ボディの満足度5

2014/04/28 17:04(1年以上前)

  大変勉強になりました。
星もそうですが、こういった撮影も大変なご苦労が有るんですね。

 ところで、綺麗な背景の軌跡で撮られた、颯爽たる飛行機の
作品を、ぜひ観てみたいです!  (^^,

書込番号:17458499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/04/28 18:10(1年以上前)

パン棒ってあるんですね、メン棒しか知りませんでした。  φ(.. )

書込番号:17458682

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D4S ボディの満足度5

2014/04/28 18:52(1年以上前)

おーっと、来たーっ!・・・って、今回は出遅れの感あり。 (^^,

  「 パン棒は、メン棒の親戚なり 」
  そのココロは?
    「 パン棒もメン棒も 手さばきが肝心 
               乱ボウに扱っては 元も子も無し! 」 (^^,

      スレ主様  ゴメン棒!

書込番号:17458823

ナイスクチコミ!4


スレ主 RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件 RED MAXの道しるべ 

2014/04/28 19:12(1年以上前)

別機種

使い廻しですけど、流し方向です。

皆さん、引き続きレスありがとうございます。

>MiEVさん

三脚も今回のサポートも使用頻度は少ないと思いますが、半分コレクターの様に集めています。(笑)


>MA★RSさん

重量はともかく、流石にSS=1/5は無理です。(笑)


>isoworldさん

星の撮影とか、花火の撮影ではそう言った高等技術を良く聞きますね。とても真似は出来そうに
ないですが・・・


>ドルフィン31さん

D4系+ゴーヨンはやったことが有りません。但し、D800E+ゴーヨンではこんな事は無かったです。
時間が有ればいろいろな組み合わせで確認したいと思います。

振動の要因系は良く判りません。ただ、伊丹の写真も、再現テストも流し撮りの振り終わりの方が
振幅が大きくなっています。シャッターが閉まったショックならタイミング的に写真に影響ないと
思いますので、何の振動か不明です。(この辺は素人の悲しさですね)


>okiomaさん

そうですね。パン棒を使用している事で、手の動きを増幅している事も、有りうるかも知れませんね。
但し、シャッター押しっぱなしの連写でも、同じ波形になっていますので、何か機械的な繰り返しの
振動だと思います。また、露出ディレーの流しは自分には無理です。(笑)


>楽をしたい写真人さん

ハードルを無闇に上げないでください(笑)。ようやく目途が付いた所で、リベンジの日程はまだ立って
いません。GWは暫く天気が悪く、後半は富士のスーパーGTで予定が詰まっています。

皆さんの記憶から消えた頃にこそっと行って来ます(笑)


>guu_cyoki_paaさん

うまい!! だけどメン棒は太すぎて使えないですね(笑)


>楽をしたい写真人さん

自分はうまい棒の方かいいです!!

書込番号:17458890

ナイスクチコミ!4


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2014/04/28 23:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D4+70200F2.8VRU マンフロットギア雲台グリグリ流し(笑)

D4+70200F2.8VRU 手持ち

D4+120300F2.8 FSB8T

D4+500F4 FSB8T ヘロヘロ(笑)

RED MAXさん

レンズが伊丹スペシャルというだけではなく、システムとしてスペシャルになりそうですね。
撮影は連写流しですか? 私の場合は連写でカッチャン、カッチャン、カッチャン・・・と
流しますが、流しのプロ RED MAXさんがそこまでヘロヘロになるのは風の影響なども
有ったのでは?

あと、流しや三脚の場合、手振れ補正切った方が良いという話しも有りますが、NikonのVRは
よく効くので、水平の低速流しの場合は手持ちは100%、三脚でも水平出しきっちりやって、
入れて撮る事が多いですね。
上のゴーヨンの時は切ってたようですが、他の3枚はみな入れてます。


それと私はパン棒は使ってないですね・・・ リモートも使ったり使わなかったり・・・
参考になりませんね・・・。

改めて見返すと、D4sになってから夜の低速流しやってないですね〜 写真はどれもD4です。

昨日も行って来ましたが、日中は暑いぐらいですが、夜は吹きざらしで風が強いとまだ肌寒く
軽い上着も忘れずに持っていた方がよろしいかと(笑)。

ニーニースペシャル見かけたら、声かけますね(笑)。

あっ!ハチゴローご購入おめでとうございます!

書込番号:17459756

ナイスクチコミ!5


スレ主 RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件 RED MAXの道しるべ 

2014/04/29 00:26(1年以上前)

>river38さん、こんばんは

自分のイメージに近い事をすでに具現化しておられますね。流石伊丹のスペシャリスト!!
いろんな組み合わせで、実践されていますね。参考になります。
確かにゴーヨンはヘロヘロになっていますが、VR ON の方が良いのかな?プロと呼ばれるほどの
スキルが無いので、悩んでいます(笑)

いや〜 やっぱり奥が深いな。だから楽しいのだろうけど。伊丹はふらっと行ける距離では無い
ですが、またお邪魔しますね。その時は宜しくお願いします。

あと、ハチゴローは祝って頂けるほど、成果が出ていませんので、今後精進致します(笑)

書込番号:17460056

ナイスクチコミ!3


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2014/04/30 00:26(1年以上前)

別機種

D4+500F4 手振れ補正ON

RED MAXさん

手振れ補正入れたゴーヨン写真が出てきましたが、縦方向は補正されてるようにも思えますが、
横方向は手振れ補正入れた影響も出てるのかな・・・?
ま、私は入れて撮る方が多いのですが、納得出来ない写真を連発すると切ってみたりとなんとも
言えないですね。

でも、何かしらのサポートは興味有るんですよね。
ナニワのwarlockさんも確かベンロをご紹介下さってたのですが、アルカスイスタイプ使ってない
ので、手を出してませんがボディとレンズのガタつきはいつも気になりながら振ってます(汗)。

ハチゴローはまだ調子出ませんか・・・伊丹では北側(猪名川、エアフロント)から狙うのもいいかも。

書込番号:17463985

ナイスクチコミ!4


スレ主 RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件 RED MAXの道しるべ 

2014/05/01 09:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

200mmF2G 通常固定 VR OFF 流し量が多いとヘロヘロが目立ちません

200mmF2G 通常固定 VR ON 補正が効いてますね(^_^;)

500mmF4G 通常固定 VR ON ゴーヨンも効いてます

200mmF2G 手持ち VR OFF 縮小画像なら手持ちでも何とか・・・

昨日、VRの効果を改めて確認したのですが、三脚固定で一方向に振る分には、流し撮りでも
十分機能する感じですね。モータースポーツの手持ち流し撮りだとコースに合わせ「Cの字」
「Sの字」に振るので、VRとの相性が良く無い為、常にOFFにする癖になっていましたが、今後は
用途をもっと考え使用したいと思います。

また、流し量が大きいと波形が間延びして、目立たなくなる事も、今回実感しました。
たまたま、最初の伊丹の写真は目立つ条件がそろった感じですね。

今回、報告の位置づけで、「その他」でスレ立てしましたが、参考になる意見を頂き、「質問」
にして、goodアンサーをお返し、出来る様にして置くべきでした。皆さん改めてありがとう
ございました。

書込番号:17468346

ナイスクチコミ!4


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2014/05/02 00:34(1年以上前)

別機種

α7R+500F4 当然手振れ補正入ってない・・・流しもMFもいまいち(汗)。

RED MAXさん

テストありがとうございます。
飛行機の場合の流しは、一定方向が多いですから全ての流しに当てはまりませんが、
手振れ補正入れた方が良さそうな流しも有りですね。

最後は、α7Rにゴーヨン付けて流した時の比較的まともな流し・・・な代わりにピント
合ってませんが・・・みみずになってますね(笑)。

それではまた〜

書込番号:17471287

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

標準

ファームウェアC:Ver.1.01

2014/04/22 18:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4S ボディ

返信する
クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/22 19:12(1年以上前)

当機種

おっ新しいファームウェアが来ましたネ〜

書込番号:17439641

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8990件

2014/04/22 19:24(1年以上前)

光の詩人さん、こんばんは。

いつもステキな作例と共にありがとうございます。
800mmに1.4倍テレコンでしょうか。迫力ありますね。
付属の1.25倍テレコンより、距離が稼げて使い勝手がよいでしょうか。

今回のファームウェアアップデートの内容(下記)を見ますと、
特にフリーズしたりするとかの不具合は出ていないようですね。
私も先ほどアップデートして、以前に遭遇したフリーズの件は様子見です。

【ファームウェア C:Ver.1.00 から C:Ver.1.01 への変更内容】
・カスタムメニューf1: [中央ボタンの機能] の [再生モード] を [ヒストグラム表示] に設定している場合、
 以下の条件を満たしていると、撮影した画像を液晶モニターに表示してマルチセレクターの中央ボタンを押しても、
 ヒストグラムが正しく表示されない現象を修正しました。
 -[画質モード] が [RAW + FINE]、 [RAW + NORMAL] または [RAW + BASIC] のとき
 -1コマ表示モード が 統合表示 または RGBヒストグラム 以外のとき
・1コマ表示モード で ハイライト表示 もしくは RGBヒストグラム にして撮影画像を表示した際に、
 ハイライトの点滅表示に合せて彩度が変化してしまう現象を修正しました。
・[色空間] を [Adobe RGB] にして撮影した画像を液晶モニターで拡大すると、
 彩度が変化してしまう現象を修正しました。
・[再生メニュー] の [縦位置自動回転] を [する] にして、縦位置で撮影した画像を液晶モニターに表示させ、
 拡大表示(1〜2段の拡大)した場合、鮮鋭感が劣って表示されてしまう現象を修正しました。
・[画質モード] を [RAW] にした場合、圧縮 → ロスレス圧縮 の順で撮影を行うと、
 RAW画像が正常に記録できていないことがある現象を修正しました。

書込番号:17439683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:7件

2014/04/22 19:38(1年以上前)

当機種

来年はわたしの出番

Digic信者になりそう_χさん、ありがとうございます。

早速ダウンロードしました。
今回は今までと異なり、C:1.01 L:2.003と表示されますね。

書込番号:17439745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8990件

2014/04/22 19:48(1年以上前)

脱サラでピザ屋さん、こんばんは。

>来年はわたしの出番
いいですね、ナイスです。ちなみに私は今年の干支です。

>今回は今までと異なり、C:1.01 L:2.003と表示されますね。
あら? ほんとですね。歪み補正データのバージョン、前からL:2.003でしたっけ?ね。

今回のファームウェアで、動作がより安定するとよいですね。(^-^

書込番号:17439772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/22 21:00(1年以上前)

「D4S+AF-S NIKKOR 800mm f-5.6E FL ED VR×TC-14E U」の
組み合わせで撮りました。


ところで今回のファームでCFのカードエラーが直ったって事はないですか?
こっそりファームでバグを修正してたりして(^^ゞ
って事はないかな?

書込番号:17440036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:38件 D4S ボディのオーナーD4S ボディの満足度5 八風吹不動天辺月  

2014/04/22 21:59(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん


情報感謝です!
ありがとうございました!!!^^
週末にじっくりとUPデートさせていただきます。^^

書込番号:17440302

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/22 23:50(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん、こんばんは。

情報提供有り難う御座います、早速ファームアップしてみました。
操作のモタつきと言うか、引っ掛かりを感じる場面があったので、それが解消されていると嬉しいですね。
 ⇒歪み補正データのバージョンは初期状態のまま、L:2.003で変わらずです。

記載のないマイナーバグフィクスもあるでしょうし、取り敢えず人柱になってみます。

書込番号:17440781

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2014/04/23 09:20(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん

おはようございます。
早速バージョンアップしました。
情報提供ありがとうございました。

書込番号:17441483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D4S ボディの満足度5

2014/04/23 10:12(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん

おはようございます。

情報ありがとうございます^^

早速今夜バージョンアップしたいと思います。


フリーズに遭遇されたとのこと、心中お察し申し上げます。
これを機に、不具合が解消されるといいですね。

書込番号:17441596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D4S ボディの満足度5

2014/04/24 18:18(1年以上前)

  早速・・・といっても、取り込みに「OK]ボタンを押さなければ
ならないところを、またまた「マルチセレクター」ボタンを押すなど
少々まごつきましたが、どうにかダウンロード出来ました。  (汗・・

 それにしても、ファームウエア・アップデートって、便利なもんですね。
アナログの頃も結構チップは使われていたはずですが、当時の技術陣は
どうやって、今回改善された様な不具合をしのいでいたんですかね?  (^^,

 ともあれ、情報をありがとうございました。

書込番号:17445650

ナイスクチコミ!1


VF25さん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:2件 D4S ボディのオーナーD4S ボディの満足度5

2014/04/28 11:38(1年以上前)

ファームupさせましたが、下記で私が報告したerrはまた出ました。
高速連写モードで1枚だけ写そうとしてシャッターボタンをチョン押しした時に発生することがあるですよね(=_=)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000626624/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#17403013

書込番号:17457665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信42

お気に入りに追加

標準

D4sでフリーズ発生しました。

2014/03/30 13:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4S ボディ

こんにちは。

昨日、出かけていて、トータルで160コマ程撮影してきましたが、
その途中(うろ覚えですが、100コマ過ぎた辺り)でフリーズが発生しました。

再生などどのボタンも受け付けなく、電源オフにしようとしても電源切れず。
アクススランプは点灯していなかったと思います。結局、バッテリーの抜き差しで直りましたが。。。

ちなみにメディアはSONYのXQD 32GB H-type
撮影後にニコン新宿SCに、症状を伝えて、メディアと共に2時間程預けましたが、
再現せずとそのまま返されました。

フリーズは焦りますね。今後のファームウェアアップデートで動作安定すればいいのですが。。。

書込番号:17361490

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8990件

2014/03/30 13:19(1年以上前)

シリアルNO.は、2009XXXです。

書込番号:17361507

ナイスクチコミ!0


TKOPさん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:9件

2014/03/30 13:22(1年以上前)

こんにちは。

信頼性が命のフラッグシップ機でのフリーズは困っちゃいますね。
ニコンの速い対応を望みます。

書込番号:17361521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/03/30 13:23(1年以上前)

Live View撮影時ですか?

暑いところに置いた、ということはないですかね。

ただ、一般的に熱暴走の時は、電池抜いただけではダメで、しばらく待たないとダメですね。

プロ機でフリーズは困りますね。

書込番号:17361526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8990件

2014/03/30 13:28(1年以上前)

いえいえ、ライヴビューは使用しておりません。
フリーズした時、特に上面液晶部にエラー表示とかも出ず。いつもの表示だったと思います。

書込番号:17361542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8990件

2014/03/30 13:31(1年以上前)

はい、私はアマチュアなんで、まだバッテリー抜き差しで直って、その後の撮影ができたので、
良かったですが、これがプロの方がお使いの時になっていたら、相当冷や汗ものだと思いました。

書込番号:17361556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件 D4S ボディの満足度5

2014/03/30 13:39(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん、こんにちは。

私も一回あったような、、、、
どのタイミングだったのか覚えてません。

自己運用解決!?てか稀かなと思い、重要視していなかったですが、、、
ごめんなさい。適当で。。。
でも、同じ対処法でバッテリー抜いて対処した覚えがあります。。。

その後、再現はありませが、情報共有できたらありがたいです(^^)/~


書込番号:17361593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8990件

2014/03/30 13:47(1年以上前)

ドルフィン31さん、情報をお寄せ頂いて、ありがとうございます。
再現しなくても、たった一度でもフリーズに遭遇していると、
その後の撮影に不安を残しますよね。

過去に、キヤノンの二桁D機で、一度エラーにあたった経験はありますが、
ニコンのD一桁機でははじめてです。

ソチなどでもさんざんテストされ一般にもリリースされて機種だと思っていましたが。。。
これが、D4でも問題になった一部メディアとの相性問題ならまだ分かるのですがね。

書込番号:17361623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:17件 魔術師独白 

2014/03/30 13:55(1年以上前)

Digic信者になりそう_χ さん

こんにちは。昨夜の夜景、高感度テストOFF会ですか。メディアの相性といっても2社しかないしですね。他のメンバーは問題なしでしたか?

ここは、SCに持っていった方がいいですね。エラー履歴は残っているはずですから。

書込番号:17361643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D4S ボディの満足度5

2014/03/30 14:41(1年以上前)

別機種

他機種ですが、これも「再現性なし」で返ってきました・・・涙

   災難でしたね。

 >撮影後にニコン新宿SCに、症状を伝えて、メディアと共に2時間程預けましたが、
 >再現せずとそのまま返されました。  >

 「再現性なし」って、これが実はまた、相当な難問・災難なんですよね!
まあ、メディアを交換すると言う手もありそうですが・・・。
(自分の場合は、「再現性なし」で、返って来るも、メディアを替えたら
  一度も同様の事故は起きていませんが・・・)

書込番号:17361812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2014/03/30 14:50(1年以上前)

まあ〜
工業製品で有る限りフリーズなど故障はあり有り得ます。

だからプロはバックアップとして複数個を持ち歩くのでしょうね。

原因のほとんどはレンズとの通信系なのでレンズも調べないと駄目です。

もちろんニコンにはレンズも預けたんですよね?

書込番号:17361835

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/30 15:22(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん、こんにちは。

私の個体では1000枚ほど撮る限りでは、特にフリーズなどの問題は出ていません。
それよりも、LV時の拡大・縮小がもう少しテンポ良くなれば嬉しいかなと言う感じです。
三脚に据えてLVを多用するので、ファームアップで改善される事に期待しています。

書込番号:17361952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:17件 魔術師独白 

2014/03/30 16:20(1年以上前)

kurumi-tan さん
虫眼鏡を押しながらダイヤル操作では駄目ですか?

書込番号:17362129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:7件

2014/03/30 17:08(1年以上前)

当機種

早く笑顔のカメラライフになるといいですね

楽しみの初撮りが散々でしたね。

私はカメラ本体では経験しておりませんが、70-300VRのVR不良とゴーヨンのピント不具合で生麦と二往復してやっと正常になった経験があります。
70-300mmVRはDigic信者になりそう_χさんと同様再現せずでそのまま戻ってきましたが、時折発生することを記して再送したところ不具合の可能性のある部品を交換して戻ってきた後は発生しませんでした。
500mmF4VRは最初は”当社基準内”とのことでまたそのまま戻ってきましたが、一日仕事で札幌のサービスセンターに持参して説明し、サンニッパに1.7xテレコンを装着した画像より劣るデータを添付して生麦に送ってもらいました。
修理内容はメイン基盤、ジャイロ基盤や固定筒等を交換してくれたようで、やっとのことで満足のいく製品になりました。

大量の修理品に懇切丁寧な対応はできないようで、ユーザーのタフな粘りも必要なようです。

書込番号:17362317

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8990件

2014/03/30 17:33(1年以上前)

ナニワのwarlockさん、こんにちは。お返事が遅れ、ごめんなさい。

なるほど、ニコンのカメラボディには、エラー履歴を記録しておくところが入っているんですね。
それでも、預けて、分からなかったということは、履歴が残っていなかったのでしょうか。。。

あっ、早くから飲んでいたので、夜の部の撮影会は無しでした。(;^_^A
集合する前に、新宿御苑で一人でサクラなどを撮影していた最中の出来事でした。

書込番号:17362419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:17件 魔術師独白 

2014/03/30 17:41(1年以上前)

そうですね。私もD-800Eで一度有り、再現出来ませんでしたが、SCで預かり修理送りでした。結局、原因不明でしたが基盤交換交換になりました。

書込番号:17362456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8990件

2014/03/30 17:42(1年以上前)

楽をしたい写真人さん、こんばんは。

フリーズの件は再現しませんでしたと返されのは、短時間のチェックだから仕方ないのかな、
と思いますが、同時に見てもらった、AFのピントが甘い(画像付きで)に対しては、
AFの苦手な被写体についてという取説の抜粋を渡されただけでした。

要はあんたの撮り方が下手なんだよと、まるで初心者扱いされたのがムッと来ました。
私が、ボディ・レンズともニコン基準内でしたか?と尋ねると、はい、そうでしたとの返事でしたが、
最初から、そう言って、花のおしべなどはピントが合いにくいとか言ってくれればいいのにと。
おまけに、そんな時はAFでなくMFで合わしてくれとも言われたもんですから、内心気分がよくなかったです。

書込番号:17362459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8990件

2014/03/30 17:45(1年以上前)

阪本龍馬さん、こんにちは。

はい、SCにはボディ・レンズともに預け、診てもらいました。
ただ、残念ながら、フリーズは再現はしませんでした。

おっしゃるように、サブボディに同じ物を持てるといいんですがね。
レスありがとうございました。

書込番号:17362472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8990件

2014/03/30 17:55(1年以上前)

kurumi-tanさん、こんにちは。

昨日はお疲れ様でした。あの後、夜景も撮りに行かれましたか。(^-^
さて、一緒に確認させて頂きましたライヴビューでの拡大・縮小の動作のちょっとした
もたつきも気になりますよね。三脚・ライヴビューを多用される方にとっては重要ですよね。

ニコンSCに預けたときと受け取ったとき、両方の担当者ともに、
私のカメラがD4と勘違いしてかファームウェアも最新にします、と言ったので、
えっ?もうD4sでファームウェアアップデートがあるんですか?と尋ね返したら、
いえ、見間違いでしたとの返答。

また、一緒に預けていたXQDカードをボディに戻す際、逆向きに入れようとしていたのには、
ちょっと驚かされました。そのまま無理に押し込まれると傷付くし、心配になったので、
逆ですよ!と指摘しましたが、プロ機も扱うサービスとしては、そこらも間違って欲しくないですね。

書込番号:17362513

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/03/30 18:01(1年以上前)

レンズの接点の問題の可能性もありますね。

今度ハングしたら、レンズはめなおしてみるのも一つの手だと思います。

パソコンでもそうですが、ハングの仕方によっては、記録されないですね。
いきなりシステムハングでは、エラー記録機能も働きませんから。

書込番号:17362531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8990件

2014/03/30 18:05(1年以上前)

脱サラでピザ屋さん、こんにちは。

脱サラでピザ屋さんのVR70-300mmとゴーヨン、結果的にきちんと修理され戻ってきて良かったですね。
たぶん、粘りと言いますか、脱サラでピザ屋さんは、ちゃんとした不具合データも提示され、
理路整然と説明されたので、ニコンSCや修理センターもまともに対応してくれたのでしょうね。

フリーズの件以外に診てもらったAFピントが甘い点につきましても、
データは提示したものの、AFが合いにくい被写体についてという取説のコピーと
しまいには、MFで合わしてくれと言われる始末で、まるで初心者扱いを受けました。
ニコンのSCとは相性がよくないようです。

書込番号:17362551

ナイスクチコミ!1


この後に22件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D4S ボディ」のクチコミ掲示板に
D4S ボディを新規書き込みD4S ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D4S ボディ
ニコン

D4S ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月 6日

D4S ボディをお気に入り製品に追加する <432

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング