
このページのスレッド一覧(全93スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
115 | 15 | 2014年3月7日 20:46 |
![]() |
134 | 31 | 2014年3月6日 10:53 |
![]() |
21 | 5 | 2014年3月6日 07:22 |
![]() |
102 | 26 | 2014年3月5日 15:02 |
![]() |
461 | 70 | 2014年3月4日 23:30 |
![]() |
139 | 30 | 2014年2月28日 21:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


皆様、こんにちは。
その節は、沢山のご返信、ありがとうございました。
初の旗艦機を手にしました。
自分では決断しての購入だったので、現金を支払う時の気持ちが、以前にカメラを購入した時の気持ちとは全く違いました。
とても神聖な気持ちです。
生涯の趣味にしようと改めて思いました。
これから更に撮影に専念して、いい相棒にしていきたいと思います。
まずはご報告まで。
書込番号:17271543 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

納品ですか? 誰かに納めることですが〜
商品を受け取ったのですね?(購入)
おめでとうございます。
大切に〜
書込番号:17271582
15点

申し訳ございません…
納品ではなく「購入」の間違いです。
ご指摘ありがとうございました。
書込番号:17271611 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは
それなら安心しました。
スレヌシさんが高額の支払いをして、現物はどこかへ納品したのかと思ってました。
書込番号:17271636
6点

車買うときもつい「納車」って言っちゃうね。
書込番号:17271645
5点

豆買うときもつい「納豆」ってゆっちゃうね。 ( ̄〜; ̄)
書込番号:17271721
47点

こんにちは、
ご購入おめでとうございます、私は一足先に昨日受け取ってきました、レンズ等を買取して現金で受け取らず内金としていたので、現金での支払いが10万円弱で、高額なカメラを買ったという感覚が余りありません、今日はドッグランで爆走する愛犬を撮ってきました。
書込番号:17271759
3点

冗談はさておき、ご購入おめでとうございます。
今頃は、ニヤニヤしながら眺めているんでしょうか?
書込番号:17271875
6点

おめでとう(^_^)
週明けには写真載っけて初撮りレポート載るのかなぁ〜(^-^?
書込番号:17272539 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様、購入おめでとうございます。
私も本日受け取って来ました。今まで使っていたD3sを下取りしてもらい、購入資金の一部にしました。
本当は、D5が出るまでは買い換えしないつもりでいたのですが、ニコンからの発表を見たら押さえきれなくなってしまいました。私もほとんど病気ですかね。
一回だけシャッターを切ってみましたが、その音といい振動といいD3sよりも静かですね。一番気になるAFについてはこれから試していきます。今は、取説読みワクワクしながらバッテリーの充電中です。
暫く使ってからレビューしたいと思います。
VitsRSさんも思う存分に楽しんで下さい。
guu_cyoki_paaさん。
納豆。とてもおもしろかったです。頭がとてもいい方ですね。私は、全くと言っていい程頭の機転がきかないので、思いも着きませんでした。
私は、ニックネームを変えようかな。kuru_kuru_paaなんていいかも。
書込番号:17272797
5点

皆様、楽しい返信をありがとうございました。
私も今、取説を見ながらD 4S を操作しております。
24-70を付けてみましたが、総重量が2kg はある筈ですが、その重量を感じません。
むしろ、D 800にバッテリーグリップを付けた状態よりも軽く感じました。
絶妙な重量バランスに唸りました。
ただ、カメラバックに入れて持ち運ぶ時は確かに重いですが、撮影状態ではまるで魔法の様でした。
あと、ホットシューカバーも付いていました。
プラスチックではなく、軟ゴム(シリコン?)製でした。
防水性はあると思います。
高速連写は凄まじいですが、振動もなく洗練された滑らかな作動です。
また近々、使った感想を書き込みたいと思います。
書込番号:17273114 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>
カメラのキタムラで購入しましたが、キタムラの店員ではありません…(汗)
書込番号:17273669
2点

VitsRS さん オハヨン
勘違いは 誰でも ありますので ご安心くださいね〜
私は、表題を見て販売店の方かな? と思ったのですが
内容を見て アレアレ と思っただけですから ・・・
それにしても ふんぱつ しましたね!
一生の宝物かと思いますが、大切に使って下さい。
書込番号:17274494
1点

(おそらく)
真夜中、ベットに寝ながら、スイッチいれて、背面のボタンが光るのを何度も楽しむ事になりますよ!
(sもひかりますよね?)
書込番号:17276267
1点



名古屋サービスセンターに実機が置いてましたので、D4との違いを確かめるべく試してきました。D4、D4sともに再度触ってきての報告です。
▼標準で構えた時の、親指のグリップ部分の遊びが無くなりました。ここはメモリーカードを取り出す部分でもあり、握ると若干遊びがありチープに感じていましたが改善されていました。
▼グリップの厚みが薄くなりました。
スタッフさんは変更無いと思うとのことでしたが、握った瞬間からわかりました。
視認してもわかります。
私は手が小さいので握りやすくなったと感じました。
▼シャッターの振動と音が小さくなりました。
特に連写時に変わります、D4のメカニックな重厚感のあるシャッター音と比べ、D4sは乾いた音でなんか微妙でしたが、上品といえば上品です。
連写の振動はD4sで相当少なくなっています。伝わってくる振動が全然違います。
画素上がっているのであれば相当気になるレベルですが、画質に影響がないのであればD4のほうが良かったです。あくまでも好みですが。。。
▼底面はまったく同じ形状です。
KIRKのD4専用のLブラケットを持ち込みましたが、まったく同じフィットで、D4手放す際もLブラケットは残しておけます。
▼電池も変わっていますが、D4のものもD4sで使えるとのことで、残したいと思います。
▼当方山岳星景の撮影がメインなので、高感度が1番気になっていましたが、違いがまったくわかりませんでした。
JPEGの撮影で、高感度ノイズ低減しないでiso3200から12800まで試しましたが、わかりませんでした。発色は赤や黄色の花で試しましたが、これも一緒??私の目にはわかりませんでした。
RAW撮影でも分からず。
現場で試してみるほかないと思いました。
撮り慣れた星の撮影で何回か試せば違いが出てくると思いますので、現場で感触を掴みしだい、レビューしたいと思います。
どちらにしても、黒い被写体にはどちらもノイズが出ていましたので、大きな差はなさげです。
書込番号:17247200 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>▼シャッターの振動と音が小さくなりました。
>特に連写時に変わります、D4のメカニックな重厚感のあるシャッター音と比べ‥
これはマイナスですね。
D3(s)に比べるとD4のシャッター音はガッカリします。更に重厚感がないということですか?
書込番号:17247262
2点

用途考えたらシャッター音なんて無いほうがいいんだろうね。
書込番号:17247298
19点

ワンランク上のアウトドアさん、レポート有難うございます。
もともと高性能のD4なので、改良版のD4sと比較しても差は微妙、と云うことでしょうか。
書込番号:17247306
2点

kyonkiさん
シャッター音はパラパラした感じでした。
ただ、振動はとても抑えられているので、いずれ画素が上がってくるのならこういう仕様になるのでしょうか。
シャッター機能としてはグレードアップしていると思います。
Customer-ID:u1nje3raさん
プロでもない限り趣味の世界なので、撮る楽しみからすればシャッター音、大事ですね^_^。上品でしたが好みでは無かっただけで、慣れれば良いと思うかもしれないです。
狩野さん
正直、D4で満足で、星景のノイズも満足しています。風景もポートレートもそのままを写してくれるので、D4sであまりにも記憶色が強くなるのなら嫌だなと思っていたのでそこは安心しました。
買い替えになんのメリットがあるのか触ってみてわかりませんでしたが、ほんの少し触った程度ですし、何よりNikonを応援してますので次の開発のために投資すると思えば買えます。キツイですが、予約しました。
書込番号:17247363 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

D3 発表当時、社長がシャッター音の拘りについ話し、良い音でしょうと言っていましたが、
音より実_滑らかに作動する方を選んだのでしょう。
ミラー、シャッターの更に振動の無い作動を目指すと、音が静かになるのは仕方がないです。
この事と、心地よい音で技術陣も悩んだと思います。
これほどの、カメラに成ってくると、シャッター音のこだわりは捨てないといけないのでしょうね。
書込番号:17247370
8点

舞台やクラッシック音楽の撮影、映画のスチル(消音ケース使用)などファッション以外はシャッター音など不要ですからね。
書込番号:17247616
13点

こんにちは
D4S御予約 おめでとうございます
私も発表の翌日 新宿で触ってきました
グリップが小さくなったのは 気がつきませんでした
シャッター音は小さく?軽く?なりましたね
これは 直ぐに気がつきました
私は 大歓迎ですけど
ショックも 軽くなりました こちらも大歓迎です
ただ 画質や色合いは正直差がわかりませんでした
元々 サービスセンター内は条件が良いですからね
撮影して初めて分るのかな〜
D4を下取りに出して +250,000円位かなと思うんですが まだ予約はしてません
良くなってることはたしかなのでしょうが
JPEGの画像が良くなった というのは魅力ですね
肌の健康色? ってのはどんな色なんでしょう
とか 考えてるうちに消費税が上がっちゃったりするんですよね(笑)
まあいいや 私は様子見です
おまけ 新宿は発表当日からおいてあったとのことでした
書込番号:17247870
2点

シャッター音の無い一眼レフなっていらない。
書込番号:17247877
8点

>シャッター音の無い一眼レフなっていらない。
激しく同意!(^^)!
シャッター音に惹かれてNikonを買いましたo(^-^)oワクワク
書込番号:17248138 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

シャッター音は私には撮る気にさせる重要な要素です。
音の大小じゃなくて好みかな。
D80→D300Sでシャッター音は気持ち小さくなりましたが凄く好みな音で撮る気にさせられました。
D300S→D800Eはシャッター音にバネの金属音の様な余韻が残っててどうにも好きになれませんでした。
はたしてD800E→D4Sではどう感じるかドキドキします(^_^;
書込番号:17248142
2点

シャッターフィーリングだけならば、間違いなく、あのおもちゃのようなD800よりは良いと思います。
私、それが原因でD800は購入しませんでしたから。
書込番号:17248278
3点

シャッター音の改善がとても気になります。
D3ユーザーなのですが、唯一下品なシャッター音のお陰で使うのを躊躇う事がよくありました。
近々嫁の実家のある東京の方へ出向く機会がありますので是非イジってこようと思います。
その帰り、7丁目の銀座ガオォーで馬鹿になり、勢いでポチれたら幸せかな♪
本当はD5まで待つつもりでいるのですが結構気になっています。。
書込番号:17248349
1点

シャッター音だけならRTS3でしょう。 D1もいい。
書込番号:17248412
1点

一部のスポーツ撮影では静音連写は現在主流の機能なのですが入れなかったのが非常に残念、
書込番号:17248671
4点

レポありがとうございます。
海外のサイトで
jpg fine で D4 と撮り比べていますが 高感度改善している様です。
http://www.clubsnap.com/forums/showthread.php?t=1375310
私は、乗り換えるお金が無い者として
RAWでの高感度はそれほど向上していないと思うのですが(そう思いたい(笑
それよりも動体のAF性能が向上していたら、かなり欲しくなりそうです^^
そちらの方が気になっています。
書込番号:17248798
1点

YOUTUBEに
D4Sのシャッター音の動画ありましたが
http://www.youtube.com/watch?v=bIcXNZb7oW0
確かに D4より軽快に聞こえます。
私は、けっこう好きな音です^^
好きになっちゃいけない^^;(買えない。
書込番号:17248990
5点

「高感度領域の差がまったくわからない」って、ちょっとショック!
単に、「ノイズ処理が巧みになった」と、いうことでしょうか?
>シャッター音の無い一眼レフなっていらない。
>>激しく同意!(^^)!
>>シャッター音に惹かれてNikonを買いましたo(^-^)oワクワク
ハイブリッドカーやスマホ・コンデジの様に、ハイエンドカメラも
やがては人工音になり、音量もその場に応じ調節できるようになるのでしょうか?
あっ、それではもちろんダメ・・・? (汗・・
書込番号:17250786
0点



MiEVさん、ご紹介ありがとうございます。
上のリンクの方の動画は大仰なBGMでなんか人の興奮誘いますね、欲しくなります。(笑)
最近、この機種についてMiEVさんコメントされてるようですけど、興味あるんですか?確かキヤノンのユーザーさんだと思いますが。
書込番号:17261127
5点

そうです、Canonユーザーです。
動態撮影に特化しているカメラは、メーカーに関係なく興味があります。
グリップに関しては、Nikonの方が、握り易いです。
書込番号:17261182
4点

どうせ買えませんので、途中までしか見ませんでした。
書込番号:17264001
6点



熟慮した結果、予約しました。
どれだけのクオリティなのか、今から楽しみです。
日本だけではない、世界のプロが使う機種とは…
頻繁に買える様な機種ではないので、末永く使っていきたいと思います。
書込番号:17258371 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

出来れば、それなりのレンズを使って下さい。
AFを生かすなら、純正でしょうね。
書込番号:17258713
5点

予約おめでとうございます。プロ機でプロはだしの画像を狙ってください。
書込番号:17259093
4点

おめでとうございます(^_^)
私も初めての一桁機です。
早く全力疾走の愛犬を撮りたい(>_<)
書込番号:17259224
5点

D3の時は、発売までうなされていました。
ちょっと持った感じが違いますから、それだけでも楽しめます。ただ、重いだけではありましぇ〜ん。(^_^)
書込番号:17259461
4点

VitsRS サン、こんにちは。
ワタクシにとっても初の一桁機です。
いよいよ後3日ほどですね。
今のところ、発売日に来そうな感じですが。
>どれだけのクオリティなのか、今から楽しみです。
「D700の8fpsが「屁」に思える」
「いやいや、低速モードに思える」
「使い熟すなら相応の被写体を撮れ」
「同じく、相応のレンズを買え」
「毎日腕立て伏せをやれ」
「天気の悪い日ほど出掛けろ」
「オマエには無理」
等々、D4ユーザーから色んな意見を拝聴しました。
めげずに頑張ります。
書込番号:17259578
4点

やっぱし、違うよ! 一桁 は!
持ってるだけで、腕があがった!! と 勘違い するほど…!
でも、腕はそのままで、一桁 に 助けてもらってるだけなんですけど(レンズにも…)
書込番号:17260011
3点

こんにちは、
私も1月の開発発表のときから仮予約して、先週の正式発表で予約しました。
フラグシップ機はキヤノンのEOS−1DMarkWを使い、そしてニコンにマウント変えして、D3sそしてD4と使ってきました、昨年秋にD4は買取処分してDfやD800Eなどに買い換えたのですが、1月の開発発表で懲りもせずフラグシップ機を使いたいと思い立って、使わないライカのレンズなどを買取り処分して資金も確保しました。
書込番号:17260012
6点

購入おめでとうございます、
私は購入出来ませんが、学生時代のテストは一桁ばかりでした(T_T)?
書込番号:17260048 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

おめでとうございます♪
羨ましか〜(*´ー`*)
って書こうと思って、われにかえり羨ましくないことに気づいた(-_-;)
自分にはまだ不要でした(^_^;)))
楽しみですねぇ♪
書込番号:17260064
3点

> フラグシップ機は・・・
どうしても、ブラフシップ機と読んでしまふ ('_')
書込番号:17260249
2点

おめでとうございます!
早々に購入された方々、高感度域も含めたレポートをぜひお願い致します。
書込番号:17260304
3点

おめでとうございます。
嬉しさが伝わります。
この後は良いレンズ群を購入するのみ〜
書込番号:17260489
2点

ご予約おめでとうございます。
あと三回寝たらご対面ですね♪
一桁機を使いだすと他の機種は気にならなくなりますよ。
また撮影に持ち出すとモチベーションもあがります。
後三日が待ち遠しいですね。
楽しみですね(羨ましいです)
数年前のD3予約購入の時を思い出します♪
書込番号:17260503
3点

ご予約おめでとうございます(^^)
わたしはチラ見しながら見過ごします(*^^*)
D4SからD5への進化は予測出来ない程度かも知れませんが、今からコツコツ貯蓄したいと思います。
それまで愛機D4で筋トレです ^^;
書込番号:17260632 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

おめでとうございます。
私はニコンさんとは違うメーカの旗艦機使ってますけど、手に入れた時の嬉しさは忘れられません。
旗艦機を使いこなす為には今度はレンズ選びで悩むと思います。
これもまた楽しい悩みですから…
書込番号:17260821
4点

おめでとうございます
私も土曜日に新宿SCで触って、そのままヨドバシで予約しにいきました。
今までがD800Eだったので動体物は余り撮っていなかったのですが、これからはガンガン撮りに行きたいですね。
特にD4のクチコミで紹介されている総火演の戦車の写真などは一度は撮ってみたい。
書込番号:17261738
5点

予約おめでとうございます。今から楽しみですね。♪
使用レポートを、楽しみにしています。
書込番号:17263423
2点

Paris7000さん
> どうしても、ブラフシップ機と読んでしまふ ('_')
Paris7000さんこそが、断崖絶壁のブラフゴシップじゃあ!
書込番号:17263619
2点

今日ニコンプラザで触って来ました。いいですねー。
僕は持っているカメラが比較的そのクラスの中では小さいほうなのばかりなので、大きさがどうか?という面があったのですが、ピッタリ、ビシッと構えられます。大きさ、重さも含めてぶれにくくなってる感覚があり、ぶれる気がしません。(生意気ですな。)
連写もちょっと音が大きいけど気持ちよいです。
値段が値段ですので、ちょっと手が出ませんが、欲しくなります。
スレ主さんがうらやましい。
書込番号:17264473
1点

こんばんは、馬頭星雲さん
総火演の文字に引き寄せられ、やってまいりました。(笑)
是非行っちゃいましょう。そして、バリバリと撮りまくりましょう。周りは騒然としてます。
シャッター音など気にすることなく、連写しまくりが可能です。(若干廻りが引きますが・・・)
但し、発砲炎は十分可能だと思いますが、砲弾を写し込むのは、11コマ/秒の連写をもってしても、
約1/10の確率で『運』の助けが必要です(笑)
スレ主殿、脱線スミマセンでした。
書込番号:17265016
8点



初めて10万円超えで買ったカメラがD80。
当時はカメラに10万円以上かけるなんて「俺ってどうかしてる」と思った。
その後、写真を撮る楽しさもあってついにレンズも10万円超え(17-55)に手を出してしまい、その時も「俺ってどうかしてる」と思った。
D300S、D800Eへと買い換えて来て、せっかくDXで揃えたレンズもFXの24-70,70-200,12-24,24-120,70-300,3514,8514,60マクロと買ってしまった...
初めて一桁機の価格を聞いた時は仰天してこんなのあり得ないと思っていたのに、D300sの連射の気もち良さを思い出したり一桁機の高感度の話しにも興味が募るばかり。
でも、流石にカメラに50万円以上はありえない。
で、さっきボーナス一括でポチってしまいました。
消費税8%になりますしね(笑)
俺ってどうかしてる(笑)
73点

中判カメラももうすぐそこですね(^_^)
書込番号:17242266 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

日本消費者の鏡ですね(^_^)
書込番号:17242417 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

ニィニィやティルトシフトレンズなど、「俺ってどうかしてる」シリーズに、終わりはやってこないですよ〜(^_^)
書込番号:17242432
13点

レンズもお願いします。
400mmF2.8・500mmF4・600mmF4なども、よろしくお願いします。
書込番号:17242435
11点

> 俺ってどう かしてる
はい、立派な病気です。
が、ご安心下さい。
病気なので、カメラの購入に健康保険が適用され、
購入時の個人負担は、約20%で済みます。
…と、妄想してみる。
書込番号:17242502 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

VF25さん おはようございます。
ご購入おめでとうございます。
ご自身の購入できる範囲で欲しいものを購入されている様なので至って正常だと思います。
私もD4Sが購入できるほどボー無しもらえたら欲しいくらいです。
書込番号:17242516
8点

> 俺ってどう かしてる
と思えるうちは、病気ちゃうよ。
思えないのに買ってしまってる人が病気だぁ\(◎o◎)/!
書込番号:17242518
16点

その状態を一般的に『沼にハマる』と言います。
書込番号:17242551 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

こんにちは、VF25さん
その気持ち判ります(笑)。自分もD70スタートで、たかがカメラに10万、20万と『頭のねじが
飛んでるんじゃないか?』と同じことを考えていました。
今やカメラにレンズに大枚はたいています。頭のネジも3〜4個外れたらしく、大沼、小沼に
嵌まりまくりです。
でも、今回は現行のD4で満足していますので、冷静にスルー出来そうです。(今の所・・・)
書込番号:17242591
9点

どうかしてる!?(笑)
撮らないけど
機材を集める人もいらっしゃいますから
まだまだ健全です^ ^
書込番号:17242641 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

価格に居る人は此の程度では病人扱いはしてくれないよね(^_^)
皆沼(価格)の住人だからね(^-^;
同病相憐れむってかぁ〜(^-^)/
書込番号:17242739 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

フレームだけでD4Sとほぼ同額な自転車乗ってる人もたくさんいるし
よろしおすえ。
http://www.colnago.co.jp/products/road/c59/index.html
800F5.6がニコンで一番高いレンズ、使ってみればボディとはまた違う思いに
なるかもね?
書込番号:17242742
4点

みなさんコメントありがとう御座います。
どのコメントにも励まされました(笑)
家庭不和は気を付けたく思います。
嫁さんの好きなところに旅行に連れてくかな。(D4s持って(笑))
書込番号:17242799
13点

消費税増税で景気が落ち込んで、「今年はボーナス無しね・・・」なんて事にならないといいですね。
書込番号:17242804
5点

ボーナス払い。。。懐かしく羨ましい響きです。
その沼の中に105VRマクロはいませんか?
書込番号:17242882 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

VF25サンへ
>俺ってどうかしてる。
これをビョーキと呼ぶなら、発表即ポチったワタクシもビョーキです。
特に、機材を揃えて喜んでいる人たちは皆ビョーキですね。
ワタクシもそれに近い!
市内のオジンばっかり集まる写真同好会。
撮った写真の自慢より機材の自慢ばかりです。
まだまだお持ちのレンズ群、可愛い方じゃないですか。
大砲を集め出してごらんなさい。
ワタクシの知人なんか、Nikonの800mm買うのに
クルマ売り飛ばして「未だ足らん!」と言ってました。
活かすことですね、投資をした限りは。
そのかわり、病状は悪化する一方だと思います。
書込番号:17242981
9点

次はD800Eに行って、35mm画像センサーの階調に飽きましたら503CXiにフェーズワンを装着して、壮大なラチチュードを体験しましょう。それでこそ写真マニアです。
書込番号:17243088
1点



フラッグシップの2年おきのモデルチェンジはもうどうなんだろう?
一桁機で大きな進化がないということは、デジタル一眼レフの進化も行く所まで行ったということでしょうか?
D3300もD5300も完全なマイナーチェンジでした。
今後、出てくるであろう機種も同様でしょうか。
14点

もう行く所まで行っているなら、開発コストが少ないと思うので、価格を下げて欲しいですね。
書込番号:17235908
15点

S付ですから「地味に進化」ですね。
D5は「派手に進化」すると思います。
現像ソフトは実際は地味にですが個人的にはドーンと来た気がします。
書込番号:17235912
9点

大きいかどうか、はユーザーによって違うとは思いますが、
「s」のマイナーチェンジは、性能面でのブレイクスルーよりも機能面でのブラッシュアップという認識です。
フィードバックする現場の立場から言うと、2年毎に何らかの改善があるのは、ありがたいことです。
フラッグシップ機の機能のいくつかが、後々販売される下位機種にも搭載されるメリットはありますし。
今回のD4sでは、かなりテコ入れをした印象です。
センサー周りだけでなく、S-RAWや動画の使い勝手、液晶の調整など、ワークフローの二度手間、三度手間を減らす改善がありがたいです。
書込番号:17235924 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

「地味に進化??」
やはり、派手な(?)24MPは無かったですね。 (^^,
>もう行く所まで行っているなら、開発コストが少ないと思うので
>価格を下げて欲しいですね。<
あるいは、4年間に売れる台数を勘案して値段をつけているのでしょうか?
それとも、下げなくても、買う人は買うから?
出来れば欲しいものですから、もう、気になるところです。 (^^,
書込番号:17235939
2点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011599_J0000011836_J0000011601_J0000011841_J0000007855
画素数はそれほど要らないのでしょうが、コンデジに負けないよう
20MPぐらいあってもいいような気がします。
書込番号:17235980
3点

>コンデジに負けないよう
コンデジに画素数で負けていると思わない人(数字だけで判断しない)しか買わないから良いんじゃないですか?
書込番号:17236002
32点

kyonkiさん、こんにちは。
メーカーサイトをさらりと見てみましたが、
>自社開発新規センサー
>撮影したそのままのJPEG画像で得られる、鮮鋭感、健康的な肌の調子、そして立体感。
と、画質はかなり改善されているようですね。
まあ、D4でもボクにとっては十分過ぎるんですが、肌の再現性については、
餃子定食さんがD4の不満項目で特に指摘してましたから、それらの声がフィードバックされたんですかね。
個人的には、XQDスロットを捨てなかった点と、バッテリー容量のアップは、
D4オーナーにとっても安心できるので、今回の正常進化、歓迎したいです。(^-^
書込番号:17236039
8点

D610に入れた静音連写はD4Sには採用してきませんでしたね、
D4Sだと秒間のコマ数が幾つにしてくるか興味があったのですが残念です。
画素数を上げてこなかったのは正解だと思うがXQDはこの段階では止められないのかな?
書込番号:17236050
1点

「肌の質感を再現する高精度なホワイトバランス」を謳っていますが
それにしても、撮影サンプルはスポーツ画像ばかりですね・・・。
これから、色々出てくるんでしょうか?
それとも、スポーツ撮りに特化したカメラを、より強調するあまり
ポートレート撮り等は、二の次?
書込番号:17236117
1点

成熟してきましたね。
D5で、新AF系採用方向ですかね〜。
書込番号:17236136
3点

皆さん、こんにちは^^
草花が芽吹き、地中の虫たちも動き出すこの時期に発売とは、如何ともしがたい。。。にっくきニコンさん!
冬眠中の自分も、ウズウズ虫が騒ぎ始めました(^^;
D5(X及びS)まで待とうホトトギスだったはずなのに、それまで生きているかを考えると、「今でしょ」の囁きが。。。
あぁ、神様・仏様、悩めるオヤジ羊にご指南をm(_)m
書込番号:17236256
6点

画素ピッチが極少のコンデジの画素数と比較するなんて、階調と高感度ノイズを全く見れないじじかめらしいコメントです。
書込番号:17236344
4点

D3からD3Sも2年ですから特に疑問点はありません。
書込番号:17236357
1点

実機で比べないとわかりませんが、グループAFというのは興味があります。実際使えるものかどうか。
あと、連写中の抜けがどの程度改善されたか。シャッターブレ対策が満足いくものなのかですね。
書込番号:17236385
1点

(近藤)
「歳さんよ!、新しいのがニコンから、でたけど、これで薩長をやれるかい?」
(歳三)
「近藤さんよ!やれるだって? やるんだよ! 薩長を!」 「土佐者のカンパニーがだした、コイツでやってやるんだ!」
(以上、単なる妄想の寸劇。…アシカラズ!!)
書込番号:17236594
2点

縦位置グリップをいい加減握りやすくして欲しいです。指先の納まりが悪くてフラグシップとは言い難いです。Canonに行けって感じでしょうか?
安いカメラならそんな事言いませんが、この価格で…ちょっとそれは。
書込番号:17237121
1点

どうとらえるかは人それぞれですが。
モデルチェンジというより、マイナーチェンジでは?
過去に
D3→D3S
D300→D300S
などSが付くものはマイナーチェンジと思っていますが…
書込番号:17237154
5点

それより背面液晶の色調整が自分で出来るようになったんですよね。
これ大革命ですよ。まあそもそもなんで無かったのかって話ではありますが。
PC用の安物液晶ですらRGBの濃度調整くらいついてるのに、
デジカメのフラグシップ機についてなかったんですから。
書込番号:17237246
2点

カメラの10倍するような自動車も2.3年でマイナーチェンジしますから。
今の時代の技術を使った工業製品の流れが、そういうタイミングでの変更にならざる得ないということかと。
ユーザーとしては、なるべく長く型オチしない方が良いんですけどね。それによって進化の遅延や出し惜しみに繋がっても困るし、割り切るしかないと思います。
書込番号:17237608 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





