
このページのスレッド一覧(全93スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
88 | 15 | 2014年2月28日 20:54 |
![]() |
71 | 16 | 2014年2月28日 00:27 |
![]() |
30 | 11 | 2014年2月26日 14:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


やはり、昨年のワールドカップでのプロのクレームを受けて、AF性能を極めるためのSでしたね。それと連動して、JPEGの取って出し性能の強化と画像アップロードの迅速化、そして肌色の健康色化。全てのリファインは、このマシンでプロが最大の糧を得るためですね。ハイアマなどが出る幕はなさげな、本気のヴァージョンアップとお見受けしました。画素数もいたずらにアップさせないところなどに、今回の改良の真骨頂を感じます。
シャッターチャンスを確実に良質の画でゲットし迅速にアップロードすることに改良の全てを捧げたSに魅力を感じるけど、そんじょそこらのアマチュア(の私)が慌てて買うためのカメラではない・・・このSを買うなら写真で飯を食う覚悟を持てと天の声に言われているような・・・気持ちがします。
物欲を駆り立てられるが、このカメラの性能を存分に発揮させてあげるだけの使い切りはできなそうです(猫に小判状態)。動きものに特化したプロはD4からD4Sに即乗り換えるんでしょうね・・・1DXから乗り換えるかはわかりませんが・・・。
6点

おっしゃる通り、高性能なカメラですが。
プロでも素人でも、
購入意欲と購入資金がある人が買えばいいと思います。
職業写真家以外は、皆、自己満足の為の購入ですから、
機材の能力の必要・不要は、自己満足の主観評価です。
あ、私は欲しくても買えませんが。
書込番号:17239486 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私も欲しいです。
ただ現実は資金難で買えません(涙
購入された方の(まだですが)使用レポ等を楽しみにしています♪
書込番号:17239812
3点

AF追従で11コマ/秒と言えば6万円(APS-C、2400万画素、179点フォーカスポイント)のα6000と同じですね。
同一条件での比較テストをすれば面白い結果が出るかもしれませんね。
他の要素(フルサイズ、高感度性能、ただし画素数は劣る)を考慮しても10倍のお金を出す価値があるでしょうか?
書込番号:17243183
1点

AF追従でも、動体予測追従のブラッシュアップが大きいです。
発表文書にあるとおり、サッカーやラグビーなど、プレーヤーがクロスするシーンでの追従性の口上が、D4sの目玉の1つだと思います。
書込番号:17243217
1点

>AF追従で11コマ/秒と言えば6万円(APS-C、2400万画素、179点フォーカスポイント)のα6000と同じですね
そもそも、ソニーの言うAF追従性とニコンフラッグシップのAF追従性はレベルが違いすぎる。
こういう書き込みは一度ニコンフラッグシップを使ってからしてくださいね。
書込番号:17243254
27点

キヤノンとニコン以外の動体AFなどプロスポーツを撮影されるプロフォトグラファーは使わないでしょう。300/2.8以上の大口径から800/5.6Eフローライトまでのラインナップが揃っていないと業務フィールドスポーツ撮影ができないでしょう。
書込番号:17244445
4点

子怡さん
> 他の要素(フルサイズ、高感度性能、ただし画素数は劣る)を考慮しても10倍のお金を出す価値があるでしょうか?
D4Sは、この価値の違いがぜんぜん分からない人が
買う(買える)カメラではないことだけは、まぎれもなく確かだ。
> 他の要素(フルサイズ、高感度性能、ただし画素数は劣る)を考慮しても10倍のお金を出す価値があるでしょうか?
例えば、業務用ビデオカメラや業務用TVカメラは、
家庭用ビデオカメラの一桁も二桁も高い。
業務用音響機器は、家庭用CDラジカセやウォークマンの二桁も三桁も高い。
放送局用無線機は、アマチュア無線機の三桁も四桁も高い。
コンサート用ピアノは、一般家庭用アップライトピアノの一桁以上も高い。
プロが仕事で使うヴァイオリンは、初心者練習用ヴァイオリンの二桁も三桁も高い。
しかし、その価値の違いに疑問を抱く人は、まずいない。
同様に、秋葉原で売っているプロ御用達のスイス製PBブランドの六角レンチセットは、
ホームセンターで売っている廉価な家庭用六角レンチセットの一桁以上も高い。
しかし、その価値の違いに疑問を抱くプロやエンジニアは、まずいないし、
家庭用六角レンチセットで仕事に使うプロやエンジニアも、まったくいない。
しかし、℃素人や主婦には、どちらの六角レンチセットの外観も似ているので、
機能も大きさも重さもほぼ同じなので、その違いがまったく分からない。
D4Sは、この価値の違いがぜんぜん分からない人が
買う(買える)カメラではないことだけは、まぎれもなく確かだ。
書込番号:17244843
23点

>買う(買える)カメラではないことだけは、まぎれもなく確かだ。
こういう違いは買ってみないとわからないので、堂々巡り。
しかしまあ、連写の軽快感は、店頭でもわかると思うけど・・・・
現在検討中だけど、2年後にはほぼ確実にD5がでますよね。
最大の懸念事項。
もう売っちゃったけど、キヤノンの1Dsはすごかった。
5Dに買い換えて、あまりの貧弱さに涙。
ハードウエアの進歩は遅いから、フラグシップ買えば、
ずっと満足して使えるかも・・・・。シャッター、ミラー
周りが良くできていそうなのがお気に入り。
書込番号:17244918
1点

デジタル系さん
> もう売っちゃったけど、キヤノンの1Dsはすごかった。
> 5Dに買い換えて、あまりの貧弱さに涙。
> ハードウエアの進歩は遅いから、フラグシップ買えば、
> ずっと満足して使えるかも・・・・。
このことが分かっていながら、どうして
もの凄いことが分かっているCanon 1Dsをうっちゃって、
あまりの貧弱な5Dに、どうして買い換えちゃったの?
書込番号:17245104
4点

1Dsにはゴミ取り機能がなかったんですよ。それと発売終了して8年過ぎると、
修理ができなくなるんで、あきらめて5DIIに買い替えました。5DIIIは良い
カメラですが、5DIIはちょっと残念なカメラです。写真そのものはそれほど
問題ないですけど・・・モアレがちょっと多いくらい。シャッターのバコッ
という感じがなんとも・・・中版カメラとそっくりのシャッター音です。
1Ds持ってても良かったかな・・・。でも、8年以内なら高く買ってくれると
言うので売ってしまいました。噂では、プロなら8年過ぎても修理してくれる
ようですね。
書込番号:17246072
2点

早ければ、D6でEVFかも。
液晶画面を指でさわってピン合わせする時代が来るかも。
(試合会場でカメラマンが液晶画面の被写体をコチョコチョ指で追っかける)
書込番号:17248029
0点

>(試合会場でカメラマンが液晶画面の被写体をコチョコチョ指で追っかける)
これは、ちょっと、辛いのではないでしょうか?
重い超望遠レンズを振り回しながら、カメラの液晶モニターをタッチしながらの操作は、操作性、悪すぎるかと…
書込番号:17248387
5点

おっしゃる通りです。300/2.8以上のレンズを三脚に乗せ、ファインダーをのぞきながら撮影する被写体を追うための設計ですから。ですからボデーは重い方が上下に振りやすいですね。
書込番号:17248447
1点



昨年の秋にオリンパスのE−M1購入で、ドッグランで爆走する愛犬を撮るには十分だったので、大きく重たいD4とレンズを買取り処分してDfやD800Eなどに買い換えました。
わが愛犬だけならE−M1で十分なのですが、土日などに知り合いの犬などが沢山入ってきた時に、やはりでは歩留まりが悪いので、ピンボケなどの写真を消去するのも大変で、とっさの時にも撮りにくいので、現在はDfを使っているのですが、以前使っていたD4の高速連写が忘れられず、使わないライカのレンズなどを買取り処分して購入資金を確保、行きつけのカメラのキタムラで仮予約していました。
本日正式に発表になり、本予約しました、購入資金の一部を富士のX−T1などに流用しましたが、来週3月6日発売なので楽しみです。
10点

ご予約おめでとうございます(羨ましいです)
また使用レポを楽しみにしています。
ワンちゃんの作例もお待ちしています。
今から発売日が楽しみですね♪
書込番号:17235792
3点

祝!お買い上げ!!!
貴方は日本経済の救世主だ!!!
羨ましいです(T-T)
書込番号:17235795 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私も先ほど予約しました。
発売も思ったより早くて楽しみです。
書込番号:17235806 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

D4を現在、所有しています。
Dfといい、D4sといい、Nikonは何か迷走している様な気がします。
200万円してもいいので、驚愕するようなフラッグシップ機の登場を待ちたいですね。
数年後に現・Dfのようなボディ、D4sのお下がりで半値の廉価版を出すつもりなら、Nikonユーザーは別のマウントへ換えてしまうかもしれません。
機種を無駄に増やすより、Nikonは機種を整理したほうがいいかと。
FX機にしても、D800、D800E、D600、Df、D4、と企業の大きさからすれば過剰に多い(無駄に多い?)。
ニコール・レンズにしても、FX用は無駄に高く、DX用はカジュアルに安い設定であることは、どこかで調整が働いているのでしょう。
Nikonのフラッグシップ機・偶数ナンバーには、期待できない伝説が続くのでしょうか。
そもそも、値段別にお手軽機からフラッグシップまで性能比分けするのが時代錯誤のような気がします。
D4を使って歩留まりが悪いとか、ピンボケを量産するなら使わないほうがいいかと。
D4の高速連射でいい写真が撮れるとは限りませんし。
しんどいからD4を手放して、新種のメカニカルなDfが出れば手に入れて、すぐに飽きてしまって、次はD4sですか。
正直、羨ましいです。
書込番号:17235868
3点

おめでとうございます。 良いですね! (^^,
「健康的な肌の質感を再現する高精度なホワイトバランス」になったそうですが
大いに気になるところです。
早々とご購入された方、どうかその辺も含め、レビュー・出来ればD4との
比較画像のアップをお願いしたいですね。
書込番号:17235871
5点

愛ラブゆうさん、とても楽しみですね!
羨ましい限りです(><)
またお写真のupよろしくお願いします(__)
>スッキリ01さん
D4を使って歩留まりが悪いとか、ピンボケを量産するなら使わないほうがいいかと。
D4の高速連射でいい写真が撮れるとは限りませんし。
しんどいからD4を手放して、新種のメカニカルなDfが出れば手に入れて、すぐに飽きてしまって、次はD4sですか。
これは違うと思いますね。
E-M1の歩溜まりが悪く、ピンぼけを量産するという話だと思います。
愛ラブゆうさん、間違っていたらごめんなさい(__)
書込番号:17235930
8点

D4s、着実な進化ですね。ISO12800が普通に使えるレベルなのか気になります。
>>スッキリ01さん
ニコンのFXボディ、特に多いとは思いません。キヤノンさんと比較しましても
D4s=1DX
D800/D800E=5D3
D610=6D
Df=オマケ(メカD600=D7000ですし)
で、多い印象は受けません。D800とD800Eはローパスフィルター以外メカ全て共用設計ですので、分ける必要はありません。
FX用レンズも高いとは思いません。キヤノンさんとどっこいどっこいか、安いぐらいです。むしろ安い単焦点を積極的に出してくれるニコンさんに好印象です。
書込番号:17236162
13点

日本経済に貢献してくれる、お元気な先輩に拍手(笑)
お身体に気を付けてカメラを沢山楽しんで下さい。
書込番号:17236500 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

マイナーチェンジですので。
D4であれ、ホワイトバランスを自らいじれば、肌色の調整も満足に出来るはずです。
キヤノン色に近い、ポートレイトに向いた色調になりますし。
Nikonをお使いの皆様が、肌色の不自然さを認めているようなものですね。
個人的には、黄色かぶりのNikon的な肌色でもいいとは感じます。
モノクロ設定は、Nikonはかなり厳しい仕様と感じます。
書込番号:17236632
0点

本予約おめでとうございます、
私はDf購入以降、FXには余り興味が湧かず(ホントは銭が無い…)、
毎日Df持参で通勤してます、元々フイルム機材のほうが所有台数が多い(40台程)のでフォーカスエリアの狭さは気になりません、
自分もDf+80-400Gの使用が多いですが高速連写は余りしないので…
連写はD700、D300、F5?に任せてます(*^_^*)
D4sの作例UP待ってますが・・・購入意欲を刺激しない作例で?お願いします。
書込番号:17236843 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

レスを頂いた皆様、こんばんは、
以前使っていたD4はドッグラン専用で使っていました、現在平日はオリンパスのE−M1に望遠ズームを、そして土日にはDfにAF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VRを付けて使っています。
デジタル一眼レフは他にD800EとD7100を持っていますが、D800Eは連写性能で使えず、D7100はバッファ不足で使えません、Dfはドッグラン専用に設定して望遠ズームも付けっぱなしで、今のところ他には使いません、本来Dfにはコンパクトな単焦点レンズで楽しみたいのですが、設定を戻し忘れていざドッグランで使うときに、よく失敗するので専用機にしています、Dfがドッグランで十分な性能ならもう1台Dfをドッグラン専用に買いますが、そこまでの性能はないので、D4sの発売を待っていました、D4でも価格面からは楽なのですが、同じ買うなら新製品が良いですから、購入資金もレンズ買取の内金で現金支出は10万円もかからないようです。
kompeito さん
フォローありがとうございます、D4sも土日のドッグラン専用カメラになるのでドッグランで走っている犬しか撮りませんので、高額なカメラなので勿体無いですが、愛犬や知り合いの犬の飛行犬写真はプライスレスです。
書込番号:17236854
2点

橘 屋 さん、こんばんは
書き込みが行き違いになってしまいました、D4sはD4からの無難な新化したカメラですね。
土日のドッグラン専用機になりそうです、現在Dfが土日のドッグラン専用機になっているので、D4sの発売を待っていました、ドッグランでDfを使っていてもあまり楽しくないですね、やはり首から提げてDタイプのコンパクトな単焦点レンズをつけて愛犬と散歩したいです。
富士のX−T1の方はドッグランでのテストはあきらめました、殆ど使い物になりませんでした、こちらも絞りリング付きの単焦点レンズをつけて、散歩やドッグカフェなどで撮影を楽しみます。
書込番号:17236911
2点

ご予約おめでとうございます!
私も予約しました!まだ届かないDfもう一台あるので、もしかするとちょっと遅めに手に入れるかもですが非常に楽しみにしています。
秒コマが11で据え置きでしたが、高感度がアップし、s定番の高感度機で室内競技でストレスを感じていた私に撮っては救いの一手になってくれます。
ああ、まちどうしいですぁ。
書込番号:17237416
1点

unicorn schneider さん、こんにちは、
Dfがまだですか、待たせますね、今日行きつけのカメラのキタムラに寄って、D4sのカタログとNIKKORレンズの解説の冊子をもらって、少しだけ価格交渉しました、キタムラのネット価格よりは安くなると店長は約束してくれました、そして雑談の中で、Dfもかなり流通してきたと言っていましたので間もなく手に入ると思います。
D4sのカタログですが、A4の1枚だけの簡易カタログです、レッズの冊子はカタログというより、お勧めレンズの紹介のようなものです、新発売のAF-S NIKKOR 35mm f/1.8G EDは取り上げられていませんでした。
書込番号:17239898
1点

まるで日本昔話の「わらしべ長者」みたいな購入履歴ですね。
それにしても、オリンピック選手並みの好待遇で激写されるワンちゃんたちは幸せものです。
また作例アップ楽しみにしています。
書込番号:17240074
1点

D7100と70-200/2.8G2で十分すぎるでしょう。
書込番号:17245992
0点



おひとつ如何?
書込番号:17235754 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

さくら印さん
X-T1に続いて一番乗り、おめでとうございます。
書込番号:17235780
1点

アタイには高価すぎて無縁です(T-T)
書込番号:17235789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

王者D4Sのファーストスレッドが「ちょんまげ」って・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・素敵っ♪
書込番号:17235861
9点

マイクのせいですねww
これはどうしようもないですね(^^;
書込番号:17235905
1点

おおー,御大ニコンのフラッグシップですか。
私には縁のない機種(主として経済的事情)ですが,機体そのものに迫力がありますね。
書込番号:17236173
2点

「ニコンのD4s、 取り敢えず 2っ 下さい! レジ袋 はいいです!!」
歳三のひとりごと…!
書込番号:17236481
1点

反対から見ると、
お○ん○んに見えるネ(*´ω`)
書込番号:17237089
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





