D4S ボディ のクチコミ掲示板

D4S ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥98,000 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1623万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1180g D4S ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D4S ボディ の後に発売された製品D4S ボディとD5 XQD-Type ボディを比較する

D5 XQD-Type ボディ

D5 XQD-Type ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 3月26日

タイプ:一眼レフ 画素数:2133万画素(総画素)/2082万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1235g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D4S ボディの価格比較
  • D4S ボディの中古価格比較
  • D4S ボディの買取価格
  • D4S ボディのスペック・仕様
  • D4S ボディの純正オプション
  • D4S ボディのレビュー
  • D4S ボディのクチコミ
  • D4S ボディの画像・動画
  • D4S ボディのピックアップリスト
  • D4S ボディのオークション

D4S ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月 6日

  • D4S ボディの価格比較
  • D4S ボディの中古価格比較
  • D4S ボディの買取価格
  • D4S ボディのスペック・仕様
  • D4S ボディの純正オプション
  • D4S ボディのレビュー
  • D4S ボディのクチコミ
  • D4S ボディの画像・動画
  • D4S ボディのピックアップリスト
  • D4S ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D4S ボディ」のクチコミ掲示板に
D4S ボディを新規書き込みD4S ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

新ファーム

2015/11/26 21:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4S ボディ

クチコミ投稿数:1574件 新デジカメ鉄道風来記 

新ファームでてます。
動画関連が主みたいです。

http://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/fw/172.html

書込番号:19354090

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/11/26 22:08(1年以上前)

ありがとうございます。

登録してないせいか、お知らせないです。

登録は、なんか面倒くさい。一台だけじゃないので。レンズも何本かあるし。
ストロボも3台。

こうやって、お知らせしてくれる人がいるので助かります。

書込番号:19354168

ナイスクチコミ!3


STORM TOPさん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/27 03:27(1年以上前)

深夜にダウンロードしました。

書込番号:19354832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/27 21:42(1年以上前)

当機種

今晩は。

ファームアップしました〜

書込番号:19356589

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ28

返信18

お気に入りに追加

標準

マシンガンストロボ

2015/11/18 16:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4S ボディ

スレ主 STORM TOPさん
クチコミ投稿数:226件

返信する
1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/11/18 16:14(1年以上前)

>SB-5000

 ニコンスピードライトの最上位モデル「SB-5000」もあわせて開発中です。
 http://www.nikon.co.jp/news/2015/1118_d5_01.htm

書込番号:19329122

ナイスクチコミ!1


スレ主 STORM TOPさん
クチコミ投稿数:226件

2015/11/18 16:20(1年以上前)

別機種

石英ガラス管チューブ使用の業務用クリップオンストロボで登場願いたい。

書込番号:19329139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2015/11/18 16:45(1年以上前)

退職祝いに--- どこぞからか、寄贈を希望してますが、直接言ってみようか。 --- バシっ!

マシンガン取り付けの本体側ね。

書込番号:19329188

ナイスクチコミ!1


スレ主 STORM TOPさん
クチコミ投稿数:226件

2015/11/18 18:47(1年以上前)

D5とセットで新品購入してくださいませ。

書込番号:19329486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:4件

2015/11/18 19:12(1年以上前)

>STORM TOPさん

写真と選択されてる機種の板が合いませんが?

書込番号:19329562

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/11/19 08:51(1年以上前)

機種不明

D3300「うさらネットはん仕様」

退職祝いに〜

D3300「うさらネットはん仕様」どす。

書込番号:19331216

ナイスクチコミ!3


スレ主 STORM TOPさん
クチコミ投稿数:226件

2015/11/19 12:10(1年以上前)

うさらさんにお似合いの機種ですね。

書込番号:19331663

ナイスクチコミ!1


スレ主 STORM TOPさん
クチコミ投稿数:226件

2015/11/19 12:13(1年以上前)

自然な加工に座布団3枚。

書込番号:19331672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:16件

2015/11/19 22:58(1年以上前)

マシンガン?
熱問題が再発しないことを祈願します。

ところで、SB-1000の型番は幻となりましたね(^^)

書込番号:19333372

ナイスクチコミ!1


スレ主 STORM TOPさん
クチコミ投稿数:226件

2015/11/19 23:15(1年以上前)

おっしゃる通りです。 SB-900のチャージタイムを延長してオーバーヒート逃げをしただけのSB-910でしたからね。

書込番号:19333430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/11/20 08:18(1年以上前)

ニッシン製ではダメですか?
MG8000や外部バッテリーもありますよ。
Airシリーズも単品販売、レシーバーの追加も始まります。

http://www.nissin-japan.com/press_release_201511.html

書込番号:19334066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 STORM TOPさん
クチコミ投稿数:226件

2015/11/20 20:38(1年以上前)

Di866マーク2は2台、新品購入しました。 フル発光でしか使用しません。 ニコンSBシリーズのように純正ロムが搭載されていませんので、ニコンボディー、ニッコールレンズとの組み合わせで使用しますとTTLが毎回、バラ付いて使い物になりませんわ。 ニッシンストロボは光質が硬すぎて被写体が「まぶしいー」とよく、おっしゃいます。 ニコンSB-910は、たいへん柔らかな光質です。

書込番号:19335637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2015/11/20 20:47(1年以上前)

冷却装置を付ける必要性からくる大型化でマシンガンストロボはないでしょう。

4桁になったことは次世代になったことは間違いありません。
となると電波式のワイヤレス調光しか思いつきません。

書込番号:19335659

ナイスクチコミ!0


スレ主 STORM TOPさん
クチコミ投稿数:226件

2015/11/21 20:25(1年以上前)

プレスとブライダルメインでの使用前提ですから、オーバーヒート対策に対応した石英ガラスチューブ搭載機でしょう。 女性アイコンはKISYOI。

書込番号:19338819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:364件

2015/11/22 15:00(1年以上前)

オーバーヒート迄は行きませんが、一歩手前の

高熱にナル・SB 800を未だに使用してます。

次回は風邪ひかないような、新商品お願いします。

書込番号:19341047

ナイスクチコミ!2


スレ主 STORM TOPさん
クチコミ投稿数:226件

2015/11/23 02:38(1年以上前)

相撲中継を見ていてもSB-800に付属の単三電池1個パックを付けたプレスCマンが、たまにおられます。

書込番号:19342995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/11/27 01:08(1年以上前)

>ニッシン製ではダメですか?

色温度が不安定という書き込みを見たので諦めました。

色温度が偏っているだけなら、修正可能だとは思います。
モノブロックは、偏っているそうですね。でも、安定していれば問題ないでしょう。


書込番号:19354710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/11/27 08:16(1年以上前)

>STORM TOPさん

オーバーヒートするのは電源回路部分だと
思ってました。発光部?

>デジタル系さん

ニッシンの全製品が不安定なの?初耳ですが。。。



書込番号:19355074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ176

返信35

お気に入りに追加

標準

買っちゃった!

2015/10/06 00:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4S ボディ

スレ主 @はいどさん
クチコミ投稿数:172件

D800Eをメインにしていて、中古でD3Sを購入しました。
等倍で見ればD800Eが優れていますが、私はA4印刷までが主なので出力すればD3Sの方が気に入った写真が多い・・・
撮影のしやすさや、撮った感(こんな表現あるのかな?)でD3Sがメインになってました。
D800EにBGを付けていたのでD3Sより重い事、高画素は現状必要ない事を再確認しD4Sへ買い替えました。
D3Sの直線デザインの方が見た目は好きですが、D4Sもなかなかのモンです。
まだ撮り比べ程度しかしていませんが、レタッチ工数はD4Sの方が少ない。
でもでも、D3Sも負けてないってのが本心です。(単に使慣れてるだけかも知れません)

D3SとD4S、どっちも最高のカメラです!

書込番号:19202985

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2015/10/06 07:12(1年以上前)

>@はいどさん

D4s、ご購入、おめでとうございます。
嬉しさが文面に溢れてます。

ところで、D4s、買い増しでしょうか?
それとも、D800E+BG、あるいはD3sを下取りでしょうか?

ちょっと、判りづらかったので…

書込番号:19203309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/10/06 07:20(1年以上前)

おはようございます。

ご購入おめでとうございます。

D4sは触った事がありません。
D3s&D3をニ機を所有しています(計三機)

私のメインであるD3s、良いカメラだと思ってます。
D3sもう一機、欲しいぐらいです(汗

CFダブルがやめられません(笑

書込番号:19203319

ナイスクチコミ!6


スレ主 @はいどさん
クチコミ投稿数:172件

2015/10/06 09:32(1年以上前)

ほのぼの写真大好きさん

有り難うございます。
>D800E+BG、あるいはD3sを下取りでしょうか?
わかりにくかったですね。
D800EとBGを手放しました。
ブレずに撮れると凄まじい画像で惜しい気もしましたが、資金が足りず。
D3sはまだまだ使います!

書込番号:19203571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 @はいどさん
クチコミ投稿数:172件

2015/10/06 09:38(1年以上前)

虎819さん

D3系を3機とわ。
すごいですね!
>CFダブルがやめられません(笑
私もそう思います。

D4sに関してはXQDをどうするか思案中です。
当分はCFですけど。

書込番号:19203584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


VF25さん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:2件 D4S ボディのオーナーD4S ボディの満足度5

2015/10/06 14:39(1年以上前)

購入おめでとうございます。
私もD800E、D810を使ってましたが、確かに条件が揃った時はすざましい絵を吐き出しますね。でも、その条件が難しいと言う。
D4sはかなり楽に良い写真が沢山取れて楽しいです。
どんどんD4sを持ち出して沢山写真撮りましょう(^_^)

書込番号:19204158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 @はいどさん
クチコミ投稿数:172件

2015/10/06 21:56(1年以上前)

読み返していたら間違いに気づきました。

D3系を3機とわ。 → D3系を3機とは。
ですね・・・


>VF25さん
ありがとうございます。
D4sで子供を撮ってみましたが、いいですね。D3sに比べ暗所でのAF精度向上を実感できます。
もうすぐ体育館で撮影するので楽しみです。
そして紅葉の秋!今年こそは地元の紅葉を見に行きたいなぁと。人混み嫌いですけど。(笑)



書込番号:19205138

ナイスクチコミ!4


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/10/07 00:22(1年以上前)

>D4sに関してはXQDをどうするか思案中

 この勢いであれば、
 いずれD5だと思いますが、
 今後XQDはどうなのでしょうかね。

 特段、高速連写継続撮影やPC高速転送(要USB3.0)が、
 必要ないなら、CF1枚差しでも良いのではないでしょうか。

書込番号:19205617

ナイスクチコミ!4


スレ主 @はいどさん
クチコミ投稿数:172件

2015/10/07 00:49(1年以上前)

>1641091さん
今の所、連写してもCF(サンディスク 160MB/S)で特に不満なく使えてますので様子を見ます。
次はD5ではなく328を狙っています。
E型が出れば現行品の値下がり中古を狙おうかと。

さっき、嫁に「あれ?カメラ・・・」と言われビビりました。
バレてるんでしょうけど、何も言わない嫁に感謝。
沢山、子供の写真撮るから許してもらう事にします。(^^;

書込番号:19205660

ナイスクチコミ!4


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5169件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2015/10/07 01:43(1年以上前)

おめでとうございます^^

>次はD5ではなく328を狙っています

私もD4s使っていますが、次のD5はスルーしてD5s狙いにしまして、レンズを優先に揃えました。
D4購入時に同時に悩んだ300/2.8は結局購入(笑)

現在は400/2.8がD5予算に化けてしまいましたが後悔なんか全然ありません^^

ただ・・・・

経験上、D3sとD4sのセンサー発色の差が大きいので同時に使っていくのはストレスが出てくるかもしれません^^
D4時にはD800Eと併用していましたが、D4sになりD800Eとの発色差が気になり、D810にしました。

また、サンニッパなど望遠単焦点レンズが来ると、今度はレンズの写りに感動しD800系、また欲しくなるかもしれませんよ(笑)

撮るものによりますが、私はいまD4sとD810同時併用して撮影していますがどちらもメイン機になっています^^
D3sがD810に変わる日も、そう遠くないような気がするのですが(笑)

それでは良いフォトライフを♪

でわでわ〜

書込番号:19205744

ナイスクチコミ!6


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/10/07 06:24(1年以上前)

>沢山、子供の写真撮るから許してもらう事にします

素敵な奥様もたくさん撮ってあげてくださいね♪

書込番号:19205850

ナイスクチコミ!7


スレ主 @はいどさん
クチコミ投稿数:172件

2015/10/07 10:13(1年以上前)

>esuqu1さん

D3sとD4sの発色は思ってたより違いますね。
WBも良くなってるし、撮って出しでも使えます。
普段はRAW撮りですが、運動会後とか面倒ですから・・・

それとf1.4シリーズで開放からピントがバシバシ合うのにビックリしました。
まぁ、開放で撮る事はあまりありませんけど。

D3s → D810ですか。考えなかったけど、やろうと思えば少ない追い金でできますね。(笑)

書込番号:19206283

ナイスクチコミ!3


スレ主 @はいどさん
クチコミ投稿数:172件

2015/10/07 10:18(1年以上前)

>虎819さん

嫁は写真にとられるの嫌がるんですよね。
特にD800Eで撮って等倍をみせると。(笑)

普段はFZ1000で望遠を使い、隠し撮り状態です。
嫁も子供も簡単に使えるので、撮ったり撮られたり。
それを見て爆笑するのも楽しいです。
我が家ではFZ1000がメイン機で、一眼機材は私のおもちゃです。(笑)

書込番号:19206296

ナイスクチコミ!4


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/10/08 07:08(1年以上前)

>@はいどさん
おはようございます。

次の目標は「サンニッパ」ですね。
体育館等、室内撮りにも大活躍しますよ〜!

サンニッパ、「良いですよ〜 間違いなく良いです!」と後押ししときます(笑
大きく重いレンズになりますが使い勝手はいいです「サンニッパ」♪

お子様撮り&素敵な奥様撮りにも本領発揮間違いなしです。
周りの視線やハッタリと自己満足度もアップ間違いなしです(笑
ゲット出来ると良いですね♪

●注意(笑) サンニッパに手を出すと「ヨンニッパ」なんてのも欲しくなるかも知れません。
私はその一人でした(大汗

書込番号:19208533

ナイスクチコミ!4


スレ主 @はいどさん
クチコミ投稿数:172件

2015/10/08 23:51(1年以上前)

>虎819さん
サンニッパ・・・欲しいです。
そんなデカいレンズで何を撮る?とか言われそうですけど。←家族に
今はライトグレーの旧サンヨンを使ってます。シャープで満足していますが・・・上には上があると。

D3sとD4sを持ち出して撮影していてesuqu1さんの言っていた
>D3sとD4sのセンサー発色の差が大きいので同時に使っていくのはストレスが・・・
と言う意味が良くわかりました。
発色と言うか抜けの良さと言うか・・・絵作りが違いますね。
どっちがいいかと言われればD4sです。なるほど、そういう事かって感じです。

書込番号:19210840

ナイスクチコミ!3


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5169件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2015/10/09 00:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

【@はいどさん

>絵作りが違いますね

でしょ^-^/

D4とD800Eは同じ感じだったんですが、D4sになったらD800Eが黄色く感じます。
D3sは更にその前の色合いなので(ツァイスと組み合わせて使うのが個人的には一番好きでした)
D4sとの同時併用は・・・・ね^^

さぁ〜また悩みますね、D3sでD810に行くかサンニッパ(笑)

300mmで何撮るの!?って言われたら、何でも撮れちゃいますよと答えそうです。
300mmって大砲の始まりでもあり、中望遠の延長でもあるような・・・・とにかく汎用性が高いレンズです^^

旧サンヨンとサンニッパは、全く別物の描写力をします。
だけど、新サンヨンはサンニッパに近い描写しますね^^

スポーツ、レース、人物、祭り、ネイチャー、風景、小物、花などなどなんでも撮ってます。


書込番号:19210908

ナイスクチコミ!12


スレ主 @はいどさん
クチコミ投稿数:172件

2015/10/09 00:47(1年以上前)

>esuqu1さん
うっ・・・何という毒な写真を!
最近はD3sにマクロプラナー2/100 ZF.2をよく使っています。
開放からシャープでボケも綺麗。フレアはでますが、85/1.4D共にポートレートレンズとして使っております。
マクロ撮影はほとんどしません。(^^;

D3sはショット数はともかく外観はかなり綺麗ですので、売却すればそれなりの金額になりそうです。
ただシャッター音、直線的な外観とか考えると、手元に置いておきたい気持ちが強い機材です。
アウトプットされるデータはD4sが明らかに上ですが、味と言うか何と言うか・・・
個人的にD810は無いと思いますが、程度の良い328/2.8G VRIIがあったらヤバイかも。(笑)

書込番号:19210934

ナイスクチコミ!3


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/10/09 07:04(1年以上前)

>@はいどさん

おはようございます。

明らかに違いますよね。
D3Sまでしか知らない私には刺激的ですD4S!
資金難で買えないので見なかった事にしておきます(笑

サンニッパですが買ったらまたモチベーションもアップしますからどんどん持ち出して何でも撮りたくなると思いますよ。
心配は不要かと思います。

>esuqu1さん 素晴らしい画像ありがとうございます。
ナイスです、刺激的です〜♪

書込番号:19211197

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:14件 D4S ボディの満足度5

2015/10/09 11:08(1年以上前)

@はいどさん
どうも初めまして!
この度は見事にD4Sをgetされましておめでとうございます。\(^o^)/
自分もD3Sを丸5年、D4Sは1年半ほど使っていて併用しています。(^.^)

逆に自分の場合、D800シリーズのカメラ、D800,D800E,D810は使った事がないので、特にD800Eがどれほどの描写をするのかわかりませんが、とにかく光量が多い状況でピタッと決まった写真は凄い絵が出てくるだろうなぁ〜と想像に難くありません。^_^;
D800Eにバッテリーグリップを付ければ、D3Sより重たくなりますか?意外でした。

自身も厳密にD4S,D3Sの比較とかした事がないので、まぁ〜ハッキリとしたことは言えないのですが、
両機とも良いですね〜(^.^)
デザインもD3系の曲線を帯びたフォルムも好きですし、逆にD4Sの直線を基調したフォルムも慣れれば、凄く良いですね^^;

画質も両機とも傾向が違いますが、自身はD3Sの画質に飼いならされて?いる為か、D4Sのクリアな上質な画質も認めていますが、
D3Sの黒の締りの良い、こってりとした味付けの方が良いなぁ〜と思う場面は結構あります。

シャッター音もD4Sはリズミカルな撮影者をノリノリにさせてくれる、D3Sは官能的で撮影者の意欲を掻き立てる、、と言うようなイメージを勝手に持っています。(^.^)

D3Sの場合、コンパクトフラッシュの二丁掛?が自分にとっては有難いですね〜(^.^)

@はいどさんは次はサンニッパを狙われているのですか?

自身もつい7月の末に現行のサンニッパをgetしましたが、描写に関しては間違いなく素晴らしいです。(^.^)流石、値段だけの事はあるなぁ〜と思わせてくれますね〜^^;
少し重たいのもネックですが、持ち運びの時は重たさを感じますが、撮影する時、手持ちでも画質が良いのでつい、重たさを忘れて撮影に夢中になります。^_^;

ただ、副作用?としては、このサンニッパの出来が良いので、つい上級のニコン純正単焦点レンズ、ヨンニッパ、ゴーヨン等が欲しくなる病?に掛かる危険性が大ですね〜^_^;
自分もその病気にだんだんと掛かってきた感じです。(笑)

書込番号:19211613

ナイスクチコミ!6


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/10/09 18:09(1年以上前)

>ただ、副作用?としては、このサンニッパの出来が良いので、つい上級のニコン純正単焦点レンズ、ヨンニッパ、ゴーヨン等が欲しくなる病?に掛かる危険性が大ですね〜^_^;
自分もその病気にだんだんと掛かってきた感じです。

↑これ、これですね、気をつけないと感染します(笑
私も感染した一人なんで(大汗

書込番号:19212466

ナイスクチコミ!5


スレ主 @はいどさん
クチコミ投稿数:172件

2015/10/10 00:14(1年以上前)

>nukegonzouさん

今日も子供達にカメラの相手をしてもらいながら、子供を撮るならD4sの方がいいなぁと思いました。
なんて言うか健康的に見える。(撮って出し)
>D3Sの黒の締りの良い、こってりとした味付けの方が良いなぁ〜と思う場面は結構あります。
わかります。
影の印象が強い人や風景はD3sの方が力強いんだろうと思います。京都嵐山の竹林とか、伏見稲荷の千本鳥居とか・・・
個人的には、あの場所の影が好きです。
特に嵐山の竹林は自分が幼いころは怖いイメージがありましたし。
いい機会ですし、今度行ってみようかな。平日ならまぁなんとか空いてますし。

サンニッパ、いいんでしょうね。
サンニッパに手を出したらヨンニッパ、そして更に・・・。
1.4兄弟を揃えるのとは金額が違いすぎますので、長い道のりになりそう。
って、まだ感染してないんですけど。(笑)




書込番号:19213605

ナイスクチコミ!4


この後に15件の返信があります。




ナイスクチコミ35

返信7

お気に入りに追加

標準

カワセミの飛翔

2015/11/02 12:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4S ボディ

スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件
当機種
当機種
当機種
当機種

何度もホバリングしていたのですが、撮れたのはこれだけ。ピントが背景に引っ張られてピンぼけばかり。

背景が空だったので何とか。でも露出不足。

書込番号:19281045

ナイスクチコミ!9


返信する
スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2015/11/02 13:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

いずれもテレコン付けずに、トリミングしました。

書込番号:19281062

ナイスクチコミ!9


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3200件Goodアンサー獲得:47件

2015/11/09 17:51(1年以上前)

  上段の、空を飛ぶカワセミ画像も珍しくていいですね。
また、下段の「川面にかげを映して飛翔」する、ラストの作品も素晴らしい! (^-^;

  余談ですが、当家の周りでは一頃の虫たちもすっかり少なくなって、さしもの
シジュウカラ(?)の訪れも、めっきり減ってきた昨今です。

書込番号:19302625

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/10 21:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

sunachiさん、皆さん、お久しぶりです。

カワセミの飛翔の写真はありませんが(^^ゞ
ミサゴの写真を貼っておきます。

写真はトリミングしてあります。

書込番号:19306071

ナイスクチコミ!5


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2015/11/10 22:18(1年以上前)

>渚の丘さん、こんばんは。

ほぼまぐれですわ。1〜2秒ホバリングしているのですが、最初のシャッターでピントはずすと、背景にピントとられて、カワセミの亡霊が10数枚。

上のは、シャッターを握り替えて最後の4枚。無意識です。下のもほぼまぐれ。

なかなかうまく撮れないので、性懲りもなく、カワセミを追いかけています。

>光の詩人さん、こんばんは。毎度です。

素晴らしい写真で飾っていただいてありがとうございます。

ミサゴは、私も撮ったことはあるのですが、ここまでシャープな写真は撮れません。さすがです。

書込番号:19306315

ナイスクチコミ!2


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2015/11/12 17:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

オシドリ探してる時にとんでました

飛ぶのではなく 潜る オシドリ

なかなかあそんでくれない

みなさん頑張ってますね
ホバリング 背景の条件で
ぬけることもよくあります
私も苦労してます

書込番号:19310895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2015/11/14 20:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カワセミじゃあないけど。

>mauihiさん、こんばんは。ナイスショットですね。

今日は、カワセミは一度だけ姿を見せました。ホバリングはなしでした。

書込番号:19317498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:3件

2015/11/15 10:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんな採餌ダイブはどうでしょう、採餌は失敗です

書込番号:19319276

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ157

返信27

お気に入りに追加

標準

野鳥シーズンの到来で・・・

2015/09/21 18:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4S ボディ

クチコミ投稿数:33件

遂に購入しましたが、まだ満足に画像掲載するにはもの足りないカワセミでしたが、流石にD4sの威力を発揮して呉れて、シャッター音の素晴らしさと画像の精度には流石に(@_@;)、、、何しろ11枚撮りの魅力は・・・・。

飛びものが主なので陸自の航空ショウを是非とも、、、と思って居ますが、、、。

書込番号:19160089

ナイスクチコミ!3


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2015/09/21 19:07(1年以上前)

またですか…

この程度の報告内容ならいちいちスレを立てなくてももいいです。
ここはあなた個人の日記みたいな報告場所ではございません。
どうしてもしたいのであれば、価格.COMの縁側やご自身のブログで報告すべきです。

書込番号:19160114

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/09/21 19:12(1年以上前)

懲りないな。
今日は敬老の日だから我慢だな。

書込番号:19160129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/09/21 19:43(1年以上前)

日本中敬老の日で敬老会やってるようですが、、、
ほとんど市町村の補助金でタダで飲み食い、、、
選挙権の無い子供より選挙権の有る高齢者に、、、
少子高齢化対策って、より子供を減らして高齢者に金を回す政策、、、

書込番号:19160208

ナイスクチコミ!12


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/09/21 20:09(1年以上前)

まぁ購入されて何よりです、
単に買った買ったのデジカメ同じ?のバカ殿さんよりましです、
スレ立ての内容は?もありますが、良い機材は使うことで自身の技量を伸ばします、
つまりカメラマンの技量を伸ばすのが良いカメラなのです。

書込番号:19160285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2015/09/21 20:48(1年以上前)

いや良い機材買っても変わらん。
買い替えのピッチが早くなるだけ。
ここで老人叩きしてる人ごらんよ。
毎回、すんごい勢いで新製品に食いつくけど、一年位すると「全然使ってません。」
ってレスしてる。

書込番号:19160405

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2015/09/21 22:01(1年以上前)

いいんじゃない?

買えもしないカメラスレでわざわざ買えない自慢する愚か者もいるからね。

中古で何年後に買うとか見苦しいレスも見たくもない。

書込番号:19160689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/09/21 22:51(1年以上前)

野鳥って神経質だし音にも敏感だからD4Sだと音で逃げ出すんじゃないかい

書込番号:19160879

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2015/09/22 03:32(1年以上前)

知らなかったのか?

最近の一眼レフは静音シャッターが付いているんだよ。
ミラーレスには及ばないが、だいぶ静かになるよ。

私がやっと買えた29万の5D3にも付いているぞ。

書込番号:19161487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/09/22 05:58(1年以上前)

場所によっては機材オタクが多いから、尚更D4Sや1DXが必要なのよ、
野鳥撮る前にゴロ巻きを相手にしないとね┐('〜`;)┌コマッタモンダ

書込番号:19161559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2015/09/22 06:37(1年以上前)

>そうかもさん

知らなかったのか?
野鳥は超望遠レンズを使って、遠いところから撮るんだYO!
あまり近くに近づいたら、逃げちゃうよ。

書込番号:19161597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2015/09/22 06:56(1年以上前)

今までの少ない経験からすると、野鳥はシャッター音には動じないと思います。
レンズを向けた瞬間に逃げたり(前ガラスを大きい天敵の眼と勘違いと想像します)が何度か。
人間が思う以上に鳥は大胆で、人間を鈍臭く思っている気がします。
もちろん、鳥によってはストレスと感じる距離が広い種類もいるでしょうが、レンズと人間自体に警戒しているでしょう。

D4S、新型を控えたこの時期に。今買わないとこの冬に間に合わないのですね。羨ましいです。

書込番号:19161622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/22 08:54(1年以上前)

らいおん18さん、たまにはご自身の作例をアップして頂ければ??!!

書込番号:19161816

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/22 09:04(1年以上前)

ハハハ、確かにそうだ。

書込番号:19161839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:11件

2015/09/22 09:15(1年以上前)

   その後、D4sの調子はいかがですか?
折角ですから、何枚かでも作品のアップがあった方が色々
言われなくて良かったかもしれませんね。
いずれにしても、相変わらずマイペースのスレ主様に感服!

まあ、こういった方が人口構成からして、今後いやでも増える
でしょうから、その心積もりでいた方が良いかも・・・。 

あっ、手前の歳も、もう人事で無いって・・・?!  (汗

書込番号:19161865

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:3件

2015/09/24 14:52(1年以上前)

近くの小川で翡翠を見かけることがありますが一度も捉えることが出来ませんでした。
満足がいかなくても良いので是非作例のアップを!!??

書込番号:19169188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:16件

2015/09/25 09:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これで50〜55mくらい離れています

これで約45mくらい

同じく約45m

これは約40mで最も近いのですが、夕方で日陰なので写りは悪いです

満足がいかない作例でもよろしければ、
先日撮った写真をいくつかアップさせていただきます。

本当はこの日はヤマセミ狙いだったのですが、結局ヤマセミは姿を見せてくれず、
代わりと言ってはなんですが、カワセミが何度も姿を見せてくれたのでそれを撮っていました。

ただこのフィールドは川までの距離が遠く、小さいカワセミでは写りは期待できません、
今回も全て50m程度離れていますので、拡大するとダメダメです。
ですので、あまり拡大せずにご覧ください。

今回D4sを鳥撮りに初めて使用しましたが、
連写性能やAF性能などについては当然ですが、出てくる画も良い感じですね。

画素数ではD810の半分にも満たないわけですが、
得られる画は全く負けていないと感じられて、
やはり画質を決定付けるのは画素数ではないなぁ、との思いを強くしました。

書込番号:19171513

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:11件

2015/09/25 10:31(1年以上前)

鳥・鉄鳥撮り好きさん
タイトルにふさわしい作品をありがとうございます。
独断ながら、とりわけ3枚目は良いです!

(僭越ながら)ご投稿は、スレ主様への思いも伝わると思いますが
できればもっと大きなサイズで拝見できれば、手前も更にうれしいですね。(@@

書込番号:19171609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:11件

2015/09/25 10:53(1年以上前)

あっ、拡大してはだめだったんですね。 失礼しました。 (@@

なお、撮影場所は、お住いのお近くでしょうか?
もしそうなら、こういった環境にお住いで大変羨ましく思います。

また、いろいろ魅せてください。

書込番号:19171648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:30件

2015/09/25 12:37(1年以上前)

当機種
当機種

私も野鳥を撮りたく、あちこち探しているのですが出会えません。
動物園での撮影ですが、貼っておきます。

私の写真も、拡大しないで見て頂ければ幸いです。
まだまだ練習中ですので。

書込番号:19171901

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:16件

2015/09/25 14:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ヤマセミは比較的大きいので離れていても絵になります

同じくヤマセミ

アカショウビン、この時は機材がイマイチでした

この時のカワセミまでの距離は約16mで、これだけ近付いてくれたのはこの時だけです

>tt ・・mmさん


返信ありがとうございました。

当方、住んでいるのは一応県庁所在地の町のど真ん中なのですが、
なにしろ田舎なので、そこから30分くらい車をとばせば
ヤマセミの住む河やアカショウビンが来てくれる山などに行けるのが利点です。

しかし、カワセミはちょっと郊外に行けば結構頻繁に見掛けるのですが、
完全野生なので、何時も同じところで見られるというわけではありませんし、
警戒心が強くて20m以内に近付いてくれることはほとんどありません。

このため実はカワセミを大きく捉えるチャンスはなかなかありません。

ちょっと前に撮ったものですし他機種での写真ですが一例としてアップさせていただきます。

書込番号:19172121

ナイスクチコミ!4


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ702

返信90

お気に入りに追加

標準

NikonD4s購入決めました

2015/08/08 15:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4S ボディ

クチコミ投稿数:33件

愈々、購入致します。

先ほど電話入れて値段聞きましたところ、55万円だそうで、価格口コミでは約54万6千円と少し開きは有りますが在庫も有るので、来週10日(月)に店を訪ねます。

価格も1万円の数千円だと差が大きく感じますが、50万円以上もなると金銭的に麻痺してか数千円では差ほど感じなくなりますね。店の方もこの値段しか出来ないと強気なんです。(^.^)

これで気持ちもすっきりしました。値段上がり下がりは過去の経験からあまり変動がなく、、、それなら早く買って楽しむ方が気分も宜しいかと、、私も年の事考えれば今日を楽しむで行きたいと思って居ます。

この秋の鳥撮りが楽しみです。

購入後の不明な点が有れば皆さんのサポートをお願いするやも知れず、その節はよろしく。

書込番号:19035084

ナイスクチコミ!5


返信する
橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/08/08 15:18(1年以上前)

お決めになられて何よりです、
メディアカードが高額ですけど因みにどちらで?

書込番号:19035119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件

2015/08/08 15:28(1年以上前)

もう、さっさと買ってよ。
D4S買うのにどんだけスレッド立てれば気が済むのさ。
購入してきました!  はご自身の既存のスレッドでのご報告お願いします。

書込番号:19035138

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:114件

2015/08/08 15:39(1年以上前)

いくつも無駄なスレッドをたてないで欲しいものですな。他人にかまって欲しいのなら、ブログをたてて好き勝手にしてください。

書込番号:19035164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2015/08/08 17:03(1年以上前)

ミラーショックの殆どない世界を、お楽しみください。

書込番号:19035360

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/08/08 17:56(1年以上前)

使いこなせる ウデ と センス と、そして財力があるのなら 入手する意味はありますね、
ご購入 おめでとうございます♪

ウデ 、センス 、財力 、三拍子揃って無い自分個人的には それだけの資金があれば、もっとアマチュア向け上級機を
3〜4台購入するとはおもいますが それは人それぞれの考え方、価値観というものがありますからね ( ^ ^ )

このカメラに慣れられた頃、サンプル写真として 是非 スレ立てしてください ( ^ー゜)b
                       

書込番号:19035480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2015/08/08 21:25(1年以上前)

確かにこのスレ主さん同じ様なスレを立ててる割にはロクに返信もせず放置状態ですね。

>購入後の不明な点が有れば皆さんのサポートをお願いするやも知れず、その節はよろしく。
今後も今の様なスタンスでスレを乱立して放置されるのであればもうご遠慮願いたいですね。
だってコメントしてる皆さんに対して失礼過ぎますもん。

アイコンからして私より年上の方とお見受けしますが実に残念です。

書込番号:19036026

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2015/08/08 21:37(1年以上前)

実際、
D4やD810や、Dfなど。

こんな感じのユーザーがセールスを支えているんじゃないの?

この雰囲気の年輩の方は、
EOS-1Dを選ばずに、とりあえずニコンの高級機を選ぶよね。

書込番号:19036075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2015/08/09 02:20(1年以上前)

きいビートさん
> この雰囲気の年輩の方は、
> EOS-1Dを選ばずに、とりあえずニコンの高級機を選ぶよね。

Nikonのフラグシップ機や上級機は、上級者ばかりではなく、
初心者にも、とても使いやすく仕上がっている。
エントリー機よりもむしろ上級機の方こそ、万人に使いやすく仕上がっている。
これはNikonの圧倒的なアドバンテージだ。

しかし、Canon 1D系は、初心者にはとても使いにくい。初心者を拒絶している。
そもそも、Canon機は、液晶の中心がレンズ光軸の中心から大きく外れている。
Nikon機は、光軸が上下に少しずれているだけ。左右にはほとんどずれていない。
しかし、Canon機は、上下左右にずれている、特に左右に甚だ大きくずれている。

これは、初心者にはとても使いづらい。
特に、ライブビューマクロ撮影はとても難しい。
まるで、レンジファインダー式カメラで
横にずれたファインダーを覗きながら接写しているような、妙な感覚に陥る。

書込番号:19036733

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/08/09 21:20(1年以上前)

D4Sのような大きく重いカメラを使いやすいといわれてもね

書込番号:19038815

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:23件

2015/08/09 22:09(1年以上前)

持った時見た目の重さと実際の重さの感覚がずいぶん違うのは意外だったね
昔のMF銀塩一眼のほうが重く感じる
持ちやすい形状なのかD一桁は大きいだけで中身スカスカ

重く大きいカメラをあえて持ち出すのはそれなりの理由があるわけで
それにメリットを感じないのなら使うことはない

書込番号:19038979

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/08/10 07:00(1年以上前)

>昔のMF銀塩一眼のほうが重く感じる
F3は今でも軽く感じるけどね
>重く大きいカメラをあえて持ち出すのはそれなりの理由があるわけで
やっぱり重いんだよね(笑)

書込番号:19039531

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D4S ボディの満足度5

2015/08/10 14:57(1年以上前)

>もう、さっさと買ってよ。
>D4S買うのにどんだけスレッド立てれば気が済むのさ。
>購入してきました!  はご自身の既存のスレッドでのご報告お願いします。

>>今後も今の様なスタンスでスレを乱立して放置されるのであればもうご遠慮願いたいですね。
>>だってコメントしてる皆さんに対して失礼過ぎますもん。

>>アイコンからして私より年上の方とお見受けしますが実に残念です。

  自分も、そう思って拝見して参りましたが・・・
 うーん、でも今後はこういったスレ主さまの様な方が、確実に増えるんでしょうね。
増えると言うか「金有り・暇有り・そして(よく言えば)マイペース」のご老人で
溢れるつつある世が、すでに来たということでしょう・・・。
価・格・様・も辛抱強く(?)お付き合いされているのも、その辺を勘案されて?

あーっ!  他人事でなく、自分も既にその仲間だった―っ!  (^^,

書込番号:19040358

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D4S ボディの満足度5

2015/08/10 15:00(1年以上前)

  追伸

あっ、自分の場合 金はないですが・・・。 (涙

書込番号:19040367

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2015/08/10 15:21(1年以上前)

そうかもさん
> D4Sのような大きく重いカメラを使いやすいといわれてもね

大きくて重いカメラの使い勝手は、見た目ほどにはそれほど悪くはない。
むしろ、大きくて重いカメラの方が、
レンズ重量に負けずにホールディング性が圧倒的に安定し、むしろ使いやすい。
と感じている人も多くいる。僕はその一人だ。

レンズが長く重くなれば、加速度的に使いにくくなる。
しかし、カメラ本体が大きく重くなる分には、
使いやすさが損なわれることは比較的少なく、
むしろ、より使いやすくなる。

例えば、一桁機や、三桁機+パワーバッテリーパックを
店頭でついうっかり触ってみたのが運の尽き、
それが手の平にガッツリ食い込んで、手の平がスッポンカメラに噛みつかれて、
手の平から脳髄まで衝撃的な電撃が走り抜け、心を奪われてしまい、
大きくて重いカメラと共に、お財布まで食いちぎられてしまった。
という(不幸な、幸福な?)人も多くいる。

それが切っ掛けで初心者が写真に目覚めた人もいるし、
それが切っ掛けで家庭内戦争を勃発した人もいる。

例えば、お出かけ中に、大きくて重いカメラを家族よりも大事そうに触っていたら、
「そんなカメラ、家に置いてこい!」とグレッグルの鉄槌を喰らった不幸な人もいる。
下手をすれば、カメラライフを経たれてしまう、生命のリスクがある。
鶴の一声こそ、全てを丸腰にする、恐怖の大王、最終兵器である。
そういう意味においては、大きくて重いカメラとは、
おもむろに家族の前で不用意に扱いにくいカメラでもある。

ついでに言えば、にわか初心者であるにも関わらず、一桁機や、
三桁機+パワーバッテリーパックを、ついうっかり買い込んでしまった人もいる。
しかし初心者は一般的に、家族の前で高価な大きいカメラの正しい取り扱い方法を
知らないから、慣れていないから、ついうっかり余計な地雷を踏むことが多々ある。
そういう意味においては、大きくて重いカメラとは、
初心者には使いにくいカメラでもある。

しかし、見た目で大きくて重いという理由だけで、使いにくそうと予測してしまい、
実際にぜんぜん触りもしないで、敬遠してしまう初心者は、とても多い。
そういう人には、「一度だけでも触ってみては!」
「本当に使いにくいかどうかは、実際に触った後に判断すればよい」
とお勧めしたい。

> やっぱり重いんだよね(笑)

やっぱり重いと感じる人には、
例えば「カメラとは可能な限り軽くなくちゃ」という持論の人には、
大きくて重いカメラはその人にとって使いにくいカメラであることに、
ほぼ間違いあるまい。そういう人の主観と価値観を僕は否定をしない。

そういう人のためには、小さくて軽いカメラも、
一眼レフカメラの種類数をはるかに大きく超えて、たくさんある。
そういう人が、フルサイズ機はおろか、一眼レフカメラを無理に使う必要性は無い。
一般人にとってカメラとは趣味・道楽の道具なので、その多様性が豊富にある。

万人に最適なカメラ、万人を満足させるカメラは、存在しない。

書込番号:19040402

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/08/10 16:07(1年以上前)

Giftszungeさん

>大きくて重いカメラの使い勝手は、見た目ほどにはそれほど悪くはない。
良いものの評価には見えません

>むしろ、大きくて重いカメラの方が、
>レンズ重量に負けずにホールディング性が圧倒的に安定し、むしろ使いやすい。
>と感じている人も多くいる。僕はその一人だ。
主観は結構ですが、多数派の一人になる必要はないかと、むしろ、むしろ?

>レンズが長く重くなれば、加速度的に使いにくくなる。
加速度的?とは思えません…、正比例だと思います、むしろ。

>しかし、カメラ本体が大きく重くなる分には、使いやすさが損なわれることは比較的少なく、むしろ、より使いやすくなる。
論理的におかしくないかい?、要約して…大きく重くなると使いやすい…でむしろ良いの?。

>鶴の一声こそ、全てを丸腰にする、恐怖の大王、最終兵器である。
>そういう意味においては、大きくて重いカメラとは、
>おもむろに家族の前で不用意に扱いにくいカメラでもある。
何を言っているのか意味がわかりません、特に最初の一節

主観や好みは人それぞれでしょうが、屁理屈ごねる必要もなさそうです、か…むしろ。

書込番号:19040481

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2015/08/10 19:13(1年以上前)

そうかもさん
> > レンズが長く重くなれば、加速度的に使いにくくなる。
> 加速度的?とは思えません…、正比例だと思います、むしろ。

撮影するホールディングの基本は、
左手でレンズの重心付近を下から支えて撮るのが正しいスタイルである。

しかし、片手で撮りたいときもある。片手でなければ撮影できない状況もある。
その場合、軽いレンズや鏡胴の短いレンズならば、右手だけでそれが容易にできる。
しかし、鏡胴の長い望遠レンズの場合は、同じ重量でもより重くられる。
それは、レンズが下向きにお辞儀しようとする、手首をねじ曲げようとする、
曲げモーメントが強く発生するからである。

下向きの曲げモーメント = レンズ重量 x (レンズ重心位置 - カメラ重心位置)

それゆえレンズが、長く x 重くなれば、
下向きの曲げモーメントは一次関数ではなく、二次関数的に増加する。
一次関数は等比例増加、二次関数は加速度的に増加する。

> > 鶴の一声こそ、全てを丸腰にする、恐怖の大王、最終兵器である。
> > そういう意味においては、大きくて重いカメラとは、
> > おもむろに家族の前で不用意に扱いにくいカメラでもある。
> 何を言っているのか意味がわかりません、特に最初の一節

この一文を理解できない者は、伴侶から尻に敷かれていない、
道楽三昧に過ごすことのできる、果報者、幸せ者である。
あるいは、独身者には難しすぎたか?

もし、大きくて重くてとても高価なカメラを家族よりも大事そうに触っていたら、
「そんなカメラ、家に置いてこい!」と恫喝する「鶴の一声」とは、
すなわち口やかましい伴侶のことである。

「鶴の一声」は、どの国語辞典に載っている。

当たり前のことだが、伴侶はカメラよりも数倍大切に取り扱わなくてはならない。
しかし、初心者は新しいカメラにしろ、新車にしろ、
ついうっかりそれに浮かれて大切に扱う優先順位を一時的にでも間違えると、
とても恐ろしいことになる。いわゆる「角を生やす」。
浮気の対象と見なされるのは、人に対してだけではない。
その焼きもちの怨念は物品や時間にも及ぶ。

> 主観や好みは人それぞれでしょうが、屁理屈ごねる必要もなさそうです、か…むしろ。

一桁機や縦位置グリップを使った経験のある人には、
重くて長いレンズを使ったことのある人には、
理屈抜きに理解できることである。

書込番号:19040864

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/08/10 19:52(1年以上前)

加速度って時間の経過で速度増す話でしょ?、
でも時間と速度の関係には何の関係もない話?
2次関数と言いたいだけ?
…全てを丸腰にする、恐怖の大王、最終兵器である?ってなにこれ?

>理屈抜きに理解できることである。?
だったら最初から、へんちくりんな妄想話は無用だと思う…

書込番号:19040950

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/08/11 08:20(1年以上前)

角(つの)やトゲを消し去る魔法のレンズがこちらのマウントでも
きっとあるはずです。
それで撮ってあげればおそらく無問題でしょう。
撮らせてあげる、ほめてあげることもお忘れなく。


書込番号:19042275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2015/08/11 09:44(1年以上前)

まじめに回答する必要性も、その価値もぜんぜん無さそうだが、
一応まじめに回答しておく。


そうかもさん
> 加速度って時間の経過で速度増す話でしょ?、
> でも時間と速度の関係には何の関係もない話?
> 2次関数と言いたいだけ?

やれやれ
どうでも良い日本語に対して、これはまったくの言いがかりだな。

「加速度」ならば、その通り。
だがしかし、僕は「加速度的」と表記した。
「加速度的」は時間や速度だけではなく、あらゆる場面で比喩的に用いられるので、
ぜんぜん間違ってはいない。

そうかもさん、「加速度的」の語義を広辞苑、または他の国語辞典で、
ちゃんと調べ直すことをお勧めする。

> …全てを丸腰にする、恐怖の大王、最終兵器である?ってなにこれ?

そうかもさんは、「特に最初の一節」が分からない、と主張された。
だから僕は、僕は「最初の一文」の「最初の一節」を主に説明した。

そうかもさんは、
「最初の一節」(鶴の一声こそ、全てを丸腰にする)だけじゃなく、
「一文(センテンス)」全体が分からなかったということか?

この「一文」全体は、僕のその前の段落の、
「それが切っ掛けで家庭内戦争を勃発した人もいる。」に掛かっている。

もし、この説明でもぜんぜん分からなければ、
ここは日本語の語義や定義や、文節・構文構造等をいちいち解説する場ではないので、
日本語に関して、僕はこれ以上無駄な説明をしない。

書込番号:19042430

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:11件

2015/08/11 09:47(1年以上前)

>この雰囲気の年輩の方は、
>EOS-1Dを選ばずに、とりあえずニコンの高級機を選ぶよね。

>>Nikonのフラグシップ機や上級機は、上級者ばかりではなく、
>>初心者にも、とても使いやすく仕上がっている。
>>エントリー機よりもむしろ上級機の方こそ、万人に使いやすく仕上がっている。
>>これはNikonの圧倒的なアドバンテージだ。

 うーん、やはりそうなんだ!
そう言えば、メインスイッチ一つとっても、キヤノンは何であんなとこにあるのかね?
慣れないことを差っ引いても、もう、使い辛いことこの上なし! 
っていうより、「あっ、スッ、スイッチはどこ?」って、いつも探し回るんだよね。 (@@

なので、みなさん仰せの様に、スレ主様が当機種を選択なさったのは良かったと思います。

書込番号:19042441

ナイスクチコミ!5


この後に70件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D4S ボディ」のクチコミ掲示板に
D4S ボディを新規書き込みD4S ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D4S ボディ
ニコン

D4S ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月 6日

D4S ボディをお気に入り製品に追加する <432

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング