D4S ボディ のクチコミ掲示板

D4S ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥98,000 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1623万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1180g D4S ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D4S ボディ の後に発売された製品D4S ボディとD5 XQD-Type ボディを比較する

D5 XQD-Type ボディ

D5 XQD-Type ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 3月26日

タイプ:一眼レフ 画素数:2133万画素(総画素)/2082万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1235g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D4S ボディの価格比較
  • D4S ボディの中古価格比較
  • D4S ボディの買取価格
  • D4S ボディのスペック・仕様
  • D4S ボディの純正オプション
  • D4S ボディのレビュー
  • D4S ボディのクチコミ
  • D4S ボディの画像・動画
  • D4S ボディのピックアップリスト
  • D4S ボディのオークション

D4S ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月 6日

  • D4S ボディの価格比較
  • D4S ボディの中古価格比較
  • D4S ボディの買取価格
  • D4S ボディのスペック・仕様
  • D4S ボディの純正オプション
  • D4S ボディのレビュー
  • D4S ボディのクチコミ
  • D4S ボディの画像・動画
  • D4S ボディのピックアップリスト
  • D4S ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D4S ボディ」のクチコミ掲示板に
D4S ボディを新規書き込みD4S ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
31

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 D4sにクロップ付きとは

2015/08/05 19:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4S ボディ

クチコミ投稿数:33件

デジカメの美さん もとラボマンさん その他の皆さんへ

D4sにもD7100の様にクロップ付きなら有り難いが、最近の製品は凡てクロップ付きなんですか。
D7100は1.3クロップ付きでした。

因みに、200〜500mmレンズ薦めて頂いて居りますものの、何分歳の事も考慮に入れねばならず、
申し訳ありませんが、重いレンズは敬遠したいのです。

現在使ってるD7100+AFS80〜400mmで2.3kg程度でしょうか。
D4sは重いものの飛びものを狙って居るものですから、なおの事D4sに執着心が有ります。

書込番号:19028051

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/08/05 19:09(1年以上前)

多分、http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000626624/SortID=19027741/#tab
への返信を間違えたのだと思いますが

>D4sにもD7100の様にクロップ付きなら有り難いが、最近の製品は凡てクロップ付きなんですか。

全てかどうかはわかりませんが、ニコンの場合、ほとんどにクロップ機能がついていて
D4Sには、1.2倍クロップと1.5倍クロップ機能があります。

D4sに150-600mmレンズの組み合わせがいいように思いますが・・・

書込番号:19028067

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2015/08/05 19:18(1年以上前)

らいおん18さん 返信ありがとうございます

ニコンの場合 APSサイズのレンズが使えるよう自動で 1.5×のクロップ内蔵していますが 手動でも1.5×のクロップにする事できると思います。

書込番号:19028090

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2015/08/05 19:55(1年以上前)

ニコンFX機は全てDXクロップ(自動/手動)可能です。
またDX機でのクロップはD2Xの連写クロップがはしりかも。

書込番号:19028162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2015/08/05 20:02(1年以上前)

らいおん18さん

> なおの事D4sに執着心が有ります。

じゃ、男は黙って買いましょう!!

書込番号:19028178

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2015/08/05 20:05(1年以上前)

らいおん18さん

> 重いレンズは敬遠したいのです。

ミラーレンズもありかも。

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/camera-lens/kenko_cameralens/

書込番号:19028189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:250件

2015/08/05 20:07(1年以上前)

スレヌシ様こんばんは。
酷暑で視野がクロップされたのでしょうか?

書込番号:19028197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/08/05 20:08(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d4s/spec.html

仕様表の記録画素数欄に記載sれているようです。

書込番号:19028201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2015/08/05 21:16(1年以上前)

らいおん18さん、こんばんは。
もうD4s購入に決めてはいかがでしょう。
というか、もう心の中では決めているのでは?
自分で決めたら、後はもう他の人がなんと言おうと、前に進むのみです。

書込番号:19028396

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1760件Goodアンサー獲得:11件

2015/08/06 09:24(1年以上前)

  D4sは、当然ながら完成度の高いカメラですね。
色調も、気に入っています。

>もうD4s購入に決めてはいかがでしょう。

 ご高齢の方に、差し出がましいこと申し上げにくいのですが・・・ 
スレ主様は、次々同じような板を立てられ、その後すべて放置。
初心者の方のようですけど、それにしてもどうなっているんですかね?  

書込番号:19029489

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:16件

2015/08/06 09:39(1年以上前)

らいおん18さん こんにちは


連写性能が必要でD4sが欲しい、というのであれば、
もうボディはD4sで決定すればよろしいと思います。

その上で、ボディが重くなる分、
レンズの方で軽量化を図るのであれば、

ここは潔くズームをやめて単焦点の新サンヨンを導入し、
現在お持ちの1.4倍テレコンはそのまま活用するとして、
さらに1.7倍テレコンを導入すれば、300mm、420mm、510mmの
焦点距離で使用できて重量的にも何とかなるのではないでしょうか?。
(さらに、1.2倍クロップを使えば612mm相当まで稼げます。)

ただ本当のことを言えば、1.4倍テレコンもU型からV型に替えた方が
僅かながら画質は向上すると思います。
(実感として、1/3段分くらい向上していると思います。)

書込番号:19029503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:10件

2015/08/07 03:11(1年以上前)

モデル末期のD4sを秋まで待つなら、
その数ヶ月後のD5まで待ったらいかがですか?

書込番号:19031562

ナイスクチコミ!2


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 RED MAXの道しるべ 

2015/08/07 06:30(1年以上前)

別機種
当機種

TC-14EV装着

TC-14EV装着

こんにちは、らいおん18さん

>現在使ってるD7100+AFS80〜400mmで2.3kg程度でしょうか。

お手持ちの80-400mmはGタイプだと思いますが、テレコンは装着可能ですよ。但し、TC-14EVで
1段暗くなりますので、F8対応のカメラでなければ、AF作動しません。D4Sで有れば限定的ですが、
F8対応のAFポイントが有りますので、AFは作動いたします。

TC-17EU、TC-20EVは装着できますが、MFとなります。

http://www.nikon-image.com/products/lens/combination/index.html#section10

画質的には甘くなりますので、許容できるかは個人差が有る為、お勧めはしませんが・・・

書込番号:19031680

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 D4s購入、今秋に決めましたが、、、

2015/08/05 16:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4S ボディ

クチコミ投稿数:33件

D4sはフルサイズ、現在使用しているボディはD300s、D7100、Coolpix900です。
D4sをお使いの方が居られる方にお聞きしたいのは、現在使用中のレンズはNikonAF80〜400mmF4.5〜5.6です。

このレンズだとD4sではフルサイズなので最大でも400mm迄、、、これでは飛びものが撮れないのでどうしたものか思案中。1.4倍のテレコン所持しているもの、レンズが328でない限りかなり暗くなるのでは、、、と危惧しております。(年齢的に328は重くて無理なので、、、)

D7100だとクロップつきでしたから最長780mm迄可能でした。

D4使用の場合、テレコン1.4使ってISOを上げて使用すれば解決出来るのでしょうか。

書込番号:19027741

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/08/05 16:23(1年以上前)

AF80-400Dにはテレコンは使えません。

残念

書込番号:19027761

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/05 16:29(1年以上前)

クロップ行けるんじゃ?

書込番号:19027770

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/08/05 16:30(1年以上前)

クロップ前提ならD810でしょ。

書込番号:19027771

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2015/08/05 16:39(1年以上前)

らいおん18さん こんにちは

でしたら 500mmと100mm望遠側長くなった AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRに変えてみるとか…

AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/af-s_nikkor_200-500mm_f56e_ed_vr/

書込番号:19027787

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/08/05 16:47(1年以上前)

こんにちは

昨日、ニコンからダイレクトに「レンズ3本発売」とメールが届いてましたが、その中のこれ
http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/af-s_nikkor_200-500mm_f56e_ed_vr/
は既にお店では14万円台で出ていますね。

書込番号:19027796

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/08/05 16:52(1年以上前)

シグマでしたら
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000779084

書込番号:19027805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/05 17:01(1年以上前)

あらゆる意味でD810がフルサイズの
最適解のような。

書込番号:19027819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:16件

2015/08/05 17:37(1年以上前)

らいおん18さん こんにちは


らいおん18さんは、ずっと同じところで堂々巡りして
悩んでおられるように見受けられます。

失礼を承知で申しあげますが、
らいおん18さんに最適なのは、やはりD810だと思います。

それで、レンズはシグマの150〜600mmのコンテンポラリーに
するのが現時点では最適だと思います。
(ニコンの新型200〜500mmは100mm短いですし、上記のレンズより重いです。)

D810はDXクロップでも十分な画素数がありますが、
ファインダー内が井戸の底を覗くような感じになってしまいますので、
お勧めなのは1.2倍クロップです。

これですとファインダーの狭さもそれほど気になりませんし、
ボディ単体で6コマ/秒出ますし、600mmであれば換算720mm相当になります。

これでも画質はこれまでのDX機とは雲泥の差だと思います。

特に薄暗い森の中での撮影などで、FX機の画質の良さに驚かれると思いますよ。

流石にD4sほどの高感度性能はありませんが、画素数が多いため
ノイズの粒子が細かく、意外なほどノイズが気になりません。
(もちろん画素数が多いのでトリミング耐性も高いです。)

書込番号:19027874

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/08/05 18:04(1年以上前)

>このレンズだとD4sではフルサイズなので最大でも400mm迄
>これでは飛びものが撮れないのでどうしたものか思案中

より望遠のレンズを購入すればいいように思います。

ニコン AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
http://kakaku.com/item/K0000799664/
なら500mm迄に伸びますし

また
タムロン SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011) [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000641592/

シグマ 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [ニコン用]
http://kakaku.com/item/K0000779084/
なら600mmまで伸びます。

そして、D4sにもクロップ機能がありますので、
1.2倍クロップなら、500mmは600mm相当に、600mmは720mm相当になりますし
1.5倍クロップなら、500mmは750mm相当に、600mmは900mm相当になります。

書込番号:19027918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/08/05 18:24(1年以上前)

らいおん18さん こんにちは。

飛びものを撮られるのであればボディよりレンズだと思います。

お持ちのレンズに純正レンズは使用できませんので、ボディにお金をかけるのであればその分レンズを購入された方が良いと思います。

書込番号:19027955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2015/08/05 18:35(1年以上前)

らいおん18さん

> 328は重くて無理なので、、、

シグマのサンニッパは、純正より軽量で、価格もお安いです!!

APO 300mm F2.8 EX DG/HSM (ニコン AF)
http://kakaku.com/item/10505011416/

書込番号:19027987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2015/08/06 11:03(1年以上前)

Nikonが好きさん始め皆さんどうもありがとうございます。

株価じゃないけれど、値段はその時の相場、、、だったら9月には是非とも必要な季節に入りますので購入致します。

以前、フラグシップ機だったNikon300s、最近購入したD7100もあまり値段の変動は無くて時価で購入した経緯が有りますので、、。

書込番号:19029640

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ105

返信37

お気に入りに追加

標準

初心者 D4s購入予定ですが、、、

2015/08/03 13:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4S ボディ

クチコミ投稿数:33件

近々、D4s購入の予定ですが、値下がりし始めましたが、新機種の出る前触れでしょうか。

書込番号:19022203

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に17件の返信があります。


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2015/08/04 12:39(1年以上前)

こんにちは

D5の噂がちらほら
年末あたりかな

4月から1年半計画で3諭吉クン/月の
貯金をはじめたしょうゆ顔

ちょっとくらい下がったD4s買うんなら
D5に期待

デモD4sも欲しいなぁ

書込番号:19024756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:16件

2015/08/04 18:22(1年以上前)

らいおん18さん こんにちは


皆さんがおっしゃっているように、
オリンピックイヤーでの新型投入はもはや恒例になっていますので、
たぶん来春にはD5が出るでしょう。

ただ、撮像素子やミラー、シャッター、AF周りなどの
心臓部が一新されるフルモデルチェンジは、
不具合などが出るという危険性と隣り合わせです。
(D4のときにもダイナミックAFでのピン甘などの問題がありました。)

このため、たとえメーカー入魂のフラッグシップ機であっても、
フルモデルチェンジ直後の新機種を導入するのは人柱の覚悟が必要だと思います。

これに対し、D4sは言うなれば現在熟成され切った状態で、
今購入しても全く不安は無いでしょう。

動体を撮影するには最強のカメラですので、
安心して導入されればよろしいと思います。
(かく言う私も近いうちにD4sを導入したいと思っています。)

唯一心配?な点は、約1600万画素という画素数かと推察しますが、
現時点では、まだ画素数と高速性や高感度特性を完全に両立させることは難しいので、
画素数が必要なシチュエーションではD810を使う、などの方法がよろしいかと思います。
(この掲示板でもそういう機材構成にしている方は沢山おられます。)

書込番号:19025377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:17件 D4S ボディの満足度5

2015/08/05 01:03(1年以上前)


実際にD4sを使っていない人の評価は無視しましょう。
このクラスのカメラは、所有して、使わなければ良さは分かりません。
Canon1Dxを常用している友人の写真家と撮り比べのテストをしましたが、D4sが劣る点はありませんでした。
ただし、AFの細かい設定や、高感度ノイズ低減、ホワイトバランスなどは、上手く設定をしないと能力を十分に発揮できません。
それを自分が撮影する被写体や状況に上手く合わせれば、1Dxよりも優れていると感じました。
実際、同じ競技大会で、その友人と並んで撮影をしましたが、カメラの能力差を感じることはありませんでした。
むしろ、撮影する被写体に対する理解力や、センスが作品の出来不出来に大きく左右します。
D4Sは、現時点でも素晴らしいカメラです。必要であれば、今買って、使うべきですね。

書込番号:19026430

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:30件

2015/08/05 13:50(1年以上前)

>らいおん18さん こんにちは。

私の場合、元々D5狙いでしたが、

発売開始は来年春?
新機種発売後は、半年ぐらい様子見が良い?
だったら1年後くらいでやっと買える?

上記の葛藤の中、D4Sを今買っちゃいました。
ニコンは奇数のSが良いとの話もありますので、
次はD5S狙いに切り替えました。

まあ、D5S購入については、計画前の構想前の
空想前の妄想段階ですが。

D4S良いですよ。買える環境が揃っているなら、
後悔しないように行っちゃいましょう。
(私は、何処へでも行きやがれと言われましたが)

D4Sと24-70/2.8Eを買うために、仙人の様な生活を
半年ぐらい続け、お陰で7Kg痩せました,,,

書込番号:19027488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2015/08/05 13:57(1年以上前)

> お陰で7Kg痩せました,,,

健康に、いいかも知れません。
でも、標準体重を下回ると危険です!!

書込番号:19027504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:30件

2015/08/05 14:19(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん こんにちは。

中3当時から身長が変わっておらず、当時は陸上をしており
その時のベスト体重まで、あと20Kgの余裕があります。

今やっと、健康診断の結果に「でぶ。もうすぐ死ぬぞ」との
評価を頂かなくて良くなりました。

ご心配有難う御座います。

書込番号:19027547

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/05 15:09(1年以上前)

フラッグシップは、魅力的。

書込番号:19027639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2015/08/05 19:53(1年以上前)

fttikedaz2さん

>D4Sと24-70/2.8Eを買うために、仙人の様な生活を
>半年ぐらい続け、お陰で7Kg痩せました,,,

私も仙人の様な生活をしてお金を貯めたいのですが嫁や子供達が良く食べるので・・・

ちなみに私は先月の健康診断で身長に対して体重は理想的。
他の検査結果は全てAAの健康優良児でした。
まわりの同僚からは、年齢的にそれはおかしいので精密検査を受けた方がいいの
では??
と言われています(?)。



書込番号:19028159

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:14件 D4S ボディの満足度5

2015/08/05 20:26(1年以上前)

らいおん18さん
D4Sの後継機であるD5の発表、今までのパターンで言えば、オリンピックイヤーの前年の年末、もしくはオリンピックイヤー年明け早々発表があるのではないですかね〜^^

現行機であるD4Sに興味、関心があり、買えるだけの財力があれば、D5の発表を待たずともD4Sにいかれた方が良いのではないですかね〜(^-^)

此方でも新しい後継機D5の情報、ちょこちょこと出ていますが、当たるも八卦、当たらぬも八卦?という面があるのではないかなぁと思います。(^^;
今現在、D4Sを買われる意欲があるなら、待たずに行かれた方が良いですよ〜(^-^)
D5出てもD4Sなら、まだまだイケます。(^-^)

書込番号:19028239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:30件

2015/08/05 20:54(1年以上前)

>ブローニングさん こんばんは。

いつも楽しくクチコミ拝見させて頂いています。
ブローニングさんがご健康なのは、いつも素晴らしいご環境で
素敵な作品を撮影されているからだと、お察しします。

私の場合、かのPM2.5で有名な国に単身赴任中ですので、
いつもガスってる空気の中に居ますので、とても羨ましいです。

単身での海外出向中なので、家族に迷惑を掛けることなく、
現地手当のなかで、仙人の様な生活で自分を縛り付け、
欲しいものをgetしました。痩せたのは驚きです。

私も、日本のポテチとチョコをお腹いっぱい食べたいです。

書込番号:19028322

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3200件Goodアンサー獲得:47件

2015/08/05 23:20(1年以上前)

スレ主様
どうやら、D5はまだ先のようですから、それはそっちに置いといて、D4sをぜひ
「近々」に買ってくださいね。
何しろ、D4sは良いですよ!(^-^;

健康談義に一言・・・
>ちなみに私は先月の健康診断で身長に対して体重は理想的。
>他の検査結果は全てAAの健康優良児でした。 

 一年半前の会合で、皆あちこち体の不調を言い合う場面で、「自分は、どっこも
悪いところがない!」と、豪語(?)していた同僚が、今回の会合では欠席。
えっ?と、聞いてみたら、その後、癌の大手術でダウンとのこと。
かくも何があるのかわからないのが、生身の人間ですから、どうか油断無きよう!

書込番号:19028834

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/06 06:47(1年以上前)

今ならD3の中古を買ってD5sがでたら
D5に入れ替えるとか。

書込番号:19029256

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/08/06 07:22(1年以上前)

先月末から一足早く夏のバカンス取得中、
飯は不味いが(>_<)三食昼寝は好きなだけ、

原因不明、期間未定、完全看護の入院生活中です(T0T)

書込番号:19029295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:9件

2015/08/06 09:23(1年以上前)

待てるのであればD5待ってもいいと思いますけど、
いずれにしても、2、3年に一度は新機種が出るのですから、
買えるものを買って、楽しんだ方がいいかもしれないですね。
D4Sいいですよ〜。

それにしても、何で使ってもいないのに勝ち負け云々言ってる人がいるんだろう…。
画素数と連射性能、AF測距点数とかのスペック上の僅かな差を見て言ってるのかな。
そんな差使ってみたら、凡人には全く分からないのにね。
1DXと同時使用していた時期もありましたが、2機種とも本当にいいカメラです。
自分のスキルではとても勝ち負けなんて言えない。
知ったかぶりは見ていて恥ずかしいです。

書込番号:19029486

ナイスクチコミ!4


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3200件Goodアンサー獲得:47件

2015/08/06 18:27(1年以上前)

皆さんのコメントにもあるよう、私も「欲しい時が購入時!」です。
まあ、また次のが出れば、わずかな追証(?)で、そっちに行けば良いですしね。

橘 屋さん
えっ?! 入院されたんですか!?
直近でも、いつも通り物凄く饒舌(?)になっておられますので、とても信じられない思いです。
「原因不明」が大変気になりますが、いずれにしても、どうかくれぐれもお大事になさって下さいね。

書込番号:19030398

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/08/06 18:52(1年以上前)

>渚の丘さん、こんにちは
先月末25日からバカンス取得中で、検査入院で一週間が過ぎました、
しかし原因解らず、鎮痛剤で誤魔化してますが痛みが止まらないので涙目(T0T)
痛み紛らわす為にレスしてますσ(^_^;)?

でもebayで購入したアダプターを病院に配達させてますが・・・

全国的に猛暑が続きます、皆様もお体に気をつけて写真撮影に励んで下さいませ。

横スレ御免なさいね。

書込番号:19030443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2015/08/06 22:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

D4sは万能なカメラですよ。
私の被写体は主に野鳥や風景ですが全てに問題なく使えています。
D800Eの画素数に惹かれて購入しましたが全倍にプリントしてもD4sの方がいい感じですね。
是非御購入下さいませ、後悔のないカメラです。

書込番号:19031049

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件

2015/08/18 09:19(1年以上前)

衝動買いの328さん、橘屋さん、渚の丘さん、S.vulgarisさん、デジカメの美さん、fttikedaz2さん、nukegonnzouさん

ブローニングさん、おかめ@桓武平氏さん、551dutamanさん、他の各皆さん感謝して居ります.。

お陰様で昨日購入したものの、大変複雑な様に感じますが、これからも色々とご指導よろしくお願いいたします。
どうもありがとうございました。マスターするのが大変なようですが、、、。

書込番号:19061645

ナイスクチコミ!2


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3200件Goodアンサー獲得:47件

2015/08/18 13:37(1年以上前)

スレ主様
待望のカメラのご購入、おめでとうございます。
早く意中の鳥さん達に逢えて、素敵な作品が撮れれば良いですね! (^-^;

なお、ここで「皆さまへのお礼とご購入報告」を書きこまれているのを拝見し
僭越ながら、内心ほっとしているところです。 (^-^;
どうかできれば、放置(?)された他の板でもぜひ同じようにご報告いただければ
良いのではと思いますが、いかがでしょうか?
「これからも色々とご指導よろしくお願いいたします。」と、仰せですから尚更です。

あっ、すでに他の板でもご報告済みでしたら、余計なことごめんなさいね。

書込番号:19062221

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2015/08/18 23:04(1年以上前)

らいおん18さん

別スレで厳しい事を書いてしまいましたが何はともあれ購入おめでとうございます。

書込番号:19063523

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信20

お気に入りに追加

標準

D4s&24-70にベストなバッグの相談

2015/07/28 12:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4S ボディ

スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:569件 D4S ボディのオーナーD4S ボディの満足度5

D4s&24-70だけを入れて持ち歩けるお薦めなバッグはありますでしょうか。
いかにもと言う感じてはなく、カジュアルな感じが良いなぁと思って探しても、D4s&24-70を入れるには辛そうなのしか見当たらなくて相談したいと思いました。レンズは装着したままを想定してます。
レンズフードは出来れば逆付けじゃなくバッグに入れば最高です。取り出して直ぐ写せる感じ。

どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:19005835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2015/07/28 13:15(1年以上前)

スレ主さん

おんなじこと考える人いるんだなーと思いました。

自分もカジュアルなバッグが欲しく、このトートバックを購入しました。
http://shop.nikon-image.com/front/Product120307844.do

ただ、24-70を付けた状態で、D4sが入るかどうかは微妙。
中のクッション間仕切りを全て取っ払えば入るかなぁ・・・

自分は、D750に24-70付けて、これに70-200/2.8VRIIを入れて、更に一脚も突っ込んで運びました。
少々重いですが〜〜

間仕切りは2つついてますが、一つは外して、2つに分け、70-200はレンズの先の広い方を下に突っ込む、24-70+D750は同じくレンズ側を下にして突っ込むという入れ方でギリギり収納可能って感じでした。
両方ともレンズフードは逆付けです。

D4sの様に巨漢だと、24-70付けた状態で上から突っ込めば入りそうな気もしますが、ふたが閉まるかどうか・・・
店頭でサンプルあれば試してみてください。

カジュアルなトートバックの形ですので、パッと見には、カメラバッグに見えないのがいいですよね〜

書込番号:19005863

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2015/07/28 13:36(1年以上前)

幅がありますので絶対に「いかにも」というものになります。
カメラ1台ならカメラ用でないメッセンジャーバッグがカジュアルだと思います。インナークッションなしで問題なし。

書込番号:19005905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2015/07/28 13:53(1年以上前)

VF25さん こんにちは

少し大きいのですが ロープロ プロメッセンジャー 180AWはどうでしょうか?

http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221120021-2Q-00-00

書込番号:19005929

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/07/28 13:57(1年以上前)

マンフロットのこちらはどうでしょうか?
プロ機でも十分入ります。
僕はKATAの製品ですが、おそらくこのサイズを使っています。
http://www.manfrotto.com/product/0/MB%2BMA-S-A1/_/Advanced_Active_Sling_1?partner=kata_bags
カメラ+ペットボトルが入ると思います。
また、財布などの小物も入ります。
ただ、フードの件は分かりませんが、5D3に70-200/f2.8を着けた状態では問題なく入ります。


書込番号:19005931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/07/28 14:21(1年以上前)

ドンケF3X、良いと思います。

書込番号:19005962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/07/28 14:32(1年以上前)

こんにちは。

ロープロ フリップサイドスポート 15L AWは、如何でしょうか。
バックパックになりますが、重い機材を、身体の左右、バランス良く持ち運びでき、片方の肩だけ凝ってくることもないです。
バックパックですが、バックの重量は軽く、扱いはし易いかと思います。

http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221120024-D3-00-00

http://kakaku.com/item/K0000381795/


書込番号:19005972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/07/28 14:42(1年以上前)

フードは割れる可能性はあるし、ボディもあまり圧迫しないほうが良いと思う。

私もいくつか買ったけど、結局、大きめのバッグになってしまう。
ゆるゆるのほうが出すのもしまうのも楽。

きちきちだと、しまうときになって、どうしてこれが入れられたんだろうか?
ということになってしまう。

書込番号:19005994

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/28 15:50(1年以上前)

四角いタムラックいいですよ。
私のは15年前に買ったモデル604です。

書込番号:19006106

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/07/28 16:16(1年以上前)

普通の婦人用トートバッグを使用、インナーBOXを入れて使ってます、D4s+24-70は入ります。
私は通勤で使用(ハッセル+ディスタゴン50/4+PM5)

書込番号:19006146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/28 16:35(1年以上前)

小さめのスポーツバックで良いかも知れません。

書込番号:19006173

ナイスクチコミ!0


スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:569件 D4S ボディのオーナーD4S ボディの満足度5

2015/07/28 17:53(1年以上前)

皆様色々とご紹介ありがとうございます。
それぞれを参考に、ちゃんとカメラを持参でバッグ探しに出かけたいと思います。
D4s&24-70は縦にも横にも長さもあってかさばるんですよね(^_^;

書込番号:19006296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:20件

2015/07/28 19:57(1年以上前)

こんばんは

クランプラーの7ミリオンなら入るかと
フードそのままでいけるかどうかですが
70−200が立てて入るから期待できそう

デモかなりデカい

しょうゆ顔なら
D4sに24−70カバンに入れずに
見せびらかすナ

書込番号:19006549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2015/07/30 14:18(1年以上前)

カメラバッグ等バッグに必要なカメラ・レンズを持ち込んでカメラ販売店へ行けば思うようなバッグが有る筈ですが、、、。

書込番号:19011306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:8件

2015/07/30 21:57(1年以上前)

結局、いろいろ入れたくなるので、『ドンケFー2』。

書込番号:19012416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2015/07/31 13:06(1年以上前)

VF25さん
> D4s&24-70だけを入れて持ち歩けるお薦めなバッグはありますでしょうか。
> いかにもと言う感じてはなく、カジュアルな感じが良いなぁと思って
> レンズは装着したままを想定してます。
> レンズフードは出来れば逆付けじゃなくバッグに入れば最高です。

「いかにもと言う感じてはなく、カジュアルな感じ」の
あらゆるカメラにおける一般論的な僕の一押しお薦めは、
ごく普通の適当な大きさの汎用リュックサック。

僕はD4Sではないが、D300+MB-D10+17-55mm F2.8G+フード正方向を
リュックサックにそのまんま入れている。
そのまんま瞬時に撮りだして、リュックサックを地べたに置いたまま、
そのまんま直ぐに撮れる。
あるいは、リュックサックを担ぎ直して、カメラを持って、
被写体を全力で追いかけることも可能である。

写真を撮らないときは両手がフリーとなり、もの凄く便利。
正方向フード付き望遠レズ装着の時でも、同様のことが容易に可能である。

小学生の子供を含む家族でお出かけの時は、僕はいつもこのスタイルだ。
もう一本レンズを追加することも可能だ。
カメラ+レンズと他のレンズの間に緩衝材としてタオルや子供の着替えなどを
詰め込んでおくと丁度良い。
お買い物ついでに、他の荷物も一緒にリュックサックに放り込めるメリットもある。
退屈したときのための書籍類も一緒に詰まる。
リュックサックは僕の四次元ポケットである。

ただし、リュックサックを選ぶポイントは、2つある。

1:背中が当たる部分に薄いプラ板が背面全面に内包している
(縫い込まれている)ものが、とても大切である。
背中からの発汗水蒸気がリュックサック内に侵入するのを遮断し、
カメラやレンズ、他の荷物が汗で湿気ってしまうのを防止するためである。

2:正方向レンズ付きカメラがリュックサックに
横向きに(横位置撮影で水平に)すっぽり入る大きさであること。
立てなければ入らないリュックサックは使い物にならない。
例えば、最近オシャレなリュックサックは薄型が多く、
一桁機や縦位置バッテリーパック付きカメラ+レンズを
すっぽり出し入れするのに難ありタイプがあまりに多いので、要注意。
レンズを外さなければ入らないリュックサックは論外。
すなわち、横幅(W)と奥行き(D)が十分に大きいこと。

この点だけはリュックサック選びに、僕はいつも苦労している。
リュックサックは消耗品である。
リュックサックを複数所有し、用途別に使い分けている。
僕の通勤カバンもリュックサックである。

なお、お気楽なカジュアル行動とかではなく、本気印全開撮りの時には
ちゃんとしたカメラバッグ(ロープロ)に、
複数本のレンズと共に入れて使用している。
でも、普段撮りやお気楽子供撮り、スナップには、
リュックサックが軽くて一番楽である。

僕の子供が乳児の時にも、お出かけ先でリュックサックを背負ったまま、
子供のおむつ交換をしたことがある。
これがとても容易にできるのは、リュックサックだけである。
当然ながら、リュックサックには予備のオムツとお尻拭きを入れていたし、
汚れたオムツを臭わずにポイ袋に入れて、リュックサック両脇の網ポケットに
突っ込んでおくことも可能であった。

ついでに言えば、リュックサック両脇の網ポケットには、
マクロ撮影用の小型三脚(Velbon ULTRA mini等)も入る。

リュックサックは、僕のカメラライフ&日常生活におけるラッキーアイテムである。

書込番号:19013942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2015/07/31 14:54(1年以上前)

カジュアルが酔えればリュックはダメですか

僕は30Lくらいのデイバックを使っています
基本カメラ1台、レンズ1本で出かける場合バックは使いませんが
交換レンズやストロボが有ればデイバックを使います

どなたかコメントされていましたが大き目のユルユルの方が使いやすいです

書込番号:19014146

ナイスクチコミ!1


スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:569件 D4S ボディのオーナーD4S ボディの満足度5

2015/08/02 08:47(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
D4sを買う前のカメラバッグはリュックを含めEARTH EXPLORERシリーズを大小色々と持ってたのですが、D4sにレンズ付きで入れられるのってEARTH EXPLORERでも少ないんですよね(^_^;

今回、皆さんからのバッグ、リュックは余裕があるのが良いと言う話は凄く良く分かります。
取り出しやすさって重要な要素ですよね。

バッグもリュックも実際にD4sとレンズをお店に持ち込んで出し入れしてみて楽しみながら選びたいと思います。

実現はないと思いますが、今後のD一桁シリーズで縦グリ部をデザイン損なわず、ワンタッチで取り外しが出来るようになると、バッグ選びもここまで困らないかも(^_^;
レンズの取り外しはゴミを気にしたり手間もありますが、縦グリなら神経使わないし、ネジをぐりぐりじゃなくワンタッチでしっかりカメラ本体に装着できるならありと思うんだけどなぁ。

書込番号:19018911

ナイスクチコミ!1


EVOエボさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:6件

2015/08/02 14:06(1年以上前)

小型のミラーレスとかコンデジならカジュアルバックでしょうが、D4s&24-70なら、カメラバックらしくないものより、カメラバックを持つ方が格好いいと思います。いいカメラにはいいカメラバックが似合います。

書込番号:19019696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:42件

2015/08/02 14:18(1年以上前)

>VF25さん
こんにちは。

『それっぽくない』事だけを意識するとしたら、ポーターのカメラバック(L)あたりはいかがでしょう?
ものすごくカジュアルです(^^)

D4Sが入るかどうかはわかりません。。。

書込番号:19019719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/05 16:59(1年以上前)

新しいレンズだと、サイズ
変わります。

書込番号:19027818

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ318

返信39

お気に入りに追加

標準

D4sとD810の違い

2015/07/12 13:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4S ボディ

スレ主 JJ純さん
クチコミ投稿数:1件

今、D810を使っていますが、D4sの購入を検討しています。
メーカーの性能表を見てもそんなに大きな違いはない気がしますが、どういうところが違うかご伝授ください。
画素数は810の方が良いみたいですし・・・。
あと、D4とD4sの違いについてもわかる方、教えていただければ嬉しいです。
すみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:18959162

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に19件の返信があります。


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2015/07/13 10:18(1年以上前)

JJ純さん こんにちは

D810とD4sですが 描写性と言うよりも 本体の強度・耐久性などハードな使用に耐える本体性能など ハード的な違いが大きい気がします。

実際 バッテリーの大型化などの為の大型ボディも 後付けの縦位置グリップより強度安定感増しますし その他にも目に見えないところの 耐久性強化してあると思います。

書込番号:18961825

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:14件 D4S ボディの満足度5

2015/07/13 14:56(1年以上前)

JJ純さん
>メーカーの性能表を見てもそんなに大きな違いはない気がしますが、どういうところが違うかご伝授ください。
そうですか〜^^製品比較表でD4SとD810と比較すれば、結構違いあるような気がしますが、、

@有効画素数  D4S-----1661万画素 
  D810----3635万画素
A記録媒体   D4S-----XQDカード、コンパクトフラッシュカード       
        D810---- SDメモリーカード、SDHCメモリーカード、SDXCメモリーカード 、コンパクトフラッシュカー             ド
Bピクチャーコントロールシステム   D810の場合のみフラットがあります。
Cフラッシュ同調シャッタースピード  両機ともX=1/250秒ですが、D810の場合のみ1/320秒以下の低速シャッタース                    ピードで同調
Dレリーズモード     D810のみ静音連続撮影が出来ます。
E連続撮影速度      D4Sの場合、FX,DXともCL:約1〜10コマ/秒、CH:約10〜11コマ/秒
             D810の場合、FXの場合、CL:約1〜5コマ/秒、CH:約5コマ/秒、QC:約3コマ/秒
                   DXの場合、CL:約1〜6コマ/秒、CH:約6コマ/秒、QC:約3コマ/秒
F測光範囲        D4Sの場合、-1〜20EV
             D810の場合、0〜20EV
GISO感度         D4Sの場合、ISO 100〜25600(ISO 409600相当まで増感)
             D810の場合、ISO 64〜12800(ISO 51200相当まで増感)

以上カタログスペックだけでも随分違うと思いますね^^;

書込番号:18962411

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2015/07/13 17:38(1年以上前)

D810にもD4SにもAuto機能はありませんので、
スレ主さんがお使いになるのは無理です。

Auto機能の充実したD3300又はD5500(5300)を
お使いください。

書込番号:18962717

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/14 05:46(1年以上前)

D5が出てから考えるのがいいと思います。

書込番号:18964400

ナイスクチコミ!2


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3200件Goodアンサー獲得:47件

2015/07/14 11:50(1年以上前)

 スレ主様さーん、わかった?  (^-^;

 あっ、それにこういった質問は「初心者マーク」をつけて質問された方が
更に、有意義で暖かなご回答があったかも知れませんね!

 私の周りにも、大層なカメラを複数ぶら下げて、もう初歩的なことをダラダラ
質問して来る方がいるもんで・・・。
スレ主様がそうだとは申しませんが、まあ、世の中様々ということですね。 (汗

書込番号:18965118

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/14 14:12(1年以上前)

D810は画素数では優れています。

書込番号:18965421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/15 00:30(1年以上前)

自分にとって
2機種の違いは実用isoの上限とシャッター音の大きさだけで、その他は、確かに数値は違うけど同じようなもの。
価格もこれだけ高ければ、高いの一言でくくれてしまう。D4SもD810も買ったときは同じ心境。
重さだって200mm以上付けたらどっちも重い。D810の画素数をほんとに生かすんなら、三脚の重量もバカにならない。
連写だって一発狙いには安心感だけ。主さん、もういないかもしれないけど、少し共感。

書込番号:18967121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2015/07/15 18:24(1年以上前)

いじめかっ!?

スレ主さんが出てきにくいだろうに。。。

書込番号:18968790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/07/17 09:08(1年以上前)

ここにコメント書いている人って、みんなD4sのユーザーなの?

私は書いたけど、スペックの数値ではわからないことはいくらでもあると
思う。

せっかくサービスセンターがあるんだし、多少遠くても、そこで自分で試して
みることをおすすめします。そうするに値する値段ですよ。評判だけで通販で
買ったら後悔するかも・・・。

私の場合、D800EからD810 に買い換えるつもりで、SSにD810 を見に行ったら、
D4sも置いてあり、それを試してみて、ものすごく気にいったので購入することに
なったのですが。

手が小さい人には向かないです。ボタンに指が届きません。久しぶりにD800Eを
使おうとすると、D4sと比べてかなり小さいので驚きます。
画素数の違いなんて、印刷前提なら、あまり意味がある違いではないです。私は
原則A3ノビだし、大きく印刷するとしてもせいぜいA2くらい。印刷は、ボケマスク
をかけるので、細かい解像度の違いは吸収されてしまいます。

これでこのスレッドから抜けます。

書込番号:18973687

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/07/17 09:25(1年以上前)

デジタル一眼レフについては、
少なくともスレ主はんは、
知識が全く無いとちゃいますやろか?

書込番号:18973723

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/07/17 09:57(1年以上前)

つまり、
デジ一の知識が全く無いスレ主はんが、
D810を使っているだの、D4Sの購入を検討しているだの、
白々しい嘘を付くから、
皆はん反発してはるんどす。

これじゃ「当たり前田のクラッカー」どすな〜。

書込番号:18973774

ナイスクチコミ!3


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3200件Goodアンサー獲得:47件

2015/07/17 12:04(1年以上前)

>ここにコメント書いている人って、みんなD4sのユーザーなの?

>>白々しい嘘を付くから、皆はん反発してはるんどす。

スレ主様が「白々しい嘘付き」か、どうかは知りませんが、とにかくD4sはいいですよ!
私の場合、ことに室内スポーツや連写では、D800系では全然器量不足です。
またD4sは、全ISOにおいて画質の秀逸・安定性、そして機器自体の堅牢・防滴・操作性等も抜群です!
(あくまで、自身の素人比較ですが・・・汗)

このうえは、スレ主様さんも納得がいったら、ぜひD4sを購入してみて下さい。(^-^;

書込番号:18974004

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1013件Goodアンサー獲得:6件

2015/07/17 14:04(1年以上前)

スレ主はんも見え透いた嘘など言わんと、

「デジ一のことは全く分からないズブの素人ですが、
ニコンの最高峰D4Sに興味がありますので教えてください」

なんてスレでも立てたら、ニコ爺はん達待ってましたとばかり
懇切丁寧に教えてくれはりますえ。
次回からはそうしなはれや〜。

ほな、さいなら。

書込番号:18974255

ナイスクチコミ!4


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2015/07/17 14:33(1年以上前)

あっ まだこのスレ続いていたんですね^^

えっと、D810をお持ちになってるのでしたらD4sは追加で併用をお考えですよね?

D800E→D810、D4→D4sと使ってますが、カタログ数値で決めるブツではありません^^;
違いが解らなかったら買い増し待たれた方が良いですよ。

ちなみに、漠然とした事いいますがJPEG撮って出しの絵では

D800E、D4  → 黄色っぽい
D810 、D4s  → 白っぽい  (笑)

なので、D810に追加するならD4sにした方がいいです。
D800EとD4を使っているときに、D810に買い替えましたが、違和感きついのでD4s導入しました。

D810は殆どRAW撮りをするのですが、D4sに関してはJPEG撮りも多いため、操作性以外にもセンサーの色も
私にとっては非常に需要な問題でした^^

まぁ・・・
写す被写体、場所、明るさなどで使う機材、レンズも大きく変わります。
なので、どっちがいいとか悪いではなく、性能を活かす使い方になるので数値では決めれません^^

ただ、拘るカタログ数値に関してなんですが・・・・ちょっとした数値で大きく違うのは、iso感度の性能差。
この差がお分かりなら一桁機を持つ意味、十分解ると思いますよ。

もし、明るい日中だけしか使わないというのなら、D810があれば無理して一桁機導入しなくてもいいのかも知れませんよ。
私も、明るい日中はD810使う事が圧倒的に多いですから。




書込番号:18974315

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2015/07/17 18:36(1年以上前)


書込番号:18974809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2015/07/17 18:40(1年以上前)

スレ主は結局出てこないのではないですかね。たくさん釣られて大漁でした。

書込番号:18974820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1760件Goodアンサー獲得:11件

2015/07/17 22:59(1年以上前)

 >どういうところが違うかご伝授ください。
    ↓
 セーノッ・・・性能!  (精嚢ではないですよ・・・)

「  写りよし   触ってなおよし  あァD4s !!  」 (@@

書込番号:18975656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:19件 GANREF 

2015/07/19 23:29(1年以上前)

>ツッコミさせていただきますさん

こちらにも書いていましたか。

あなたのコメントは単なるツッコミ、有益な情報はゼロですね(笑)

グッドアンサーはゼロ、有益な情報がゼロということを証明しています(笑)

初心者ならD4sをおすすめします。カメラが勝手に撮ってくれますから、誰でもうまく撮れます。

プロ機とはそのようなものです。

D810はハイアマチュア機、設定を自分でいろいろといじれる人向けですね。

などとコメントするのがニコン機を知ってる人ですね(笑)

書込番号:18981776

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件

2015/07/20 14:23(1年以上前)

何をどのように表現したいのですか。

書込番号:18983400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2017/04/23 20:47(1年以上前)

みんな釣られてる 笑
カメラ詳しかったら偉いの??
素人でD4買って何が悪いんだろ
違い教えて欲しいだけだと思うが

書込番号:20840457

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ122

返信62

お気に入りに追加

標準

初心者 フルサイズ機購入の理由を教えてください

2015/07/11 19:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4S ボディ

クチコミ投稿数:3件

皆様こんにちは(^^)

皆様がフルサイズ機を購入した決め手や理由を教えてください。私は現在D7100を使用しています。特に不満もありません。ただカメラをやっているとフルサイズへのあこがれみたいな文句をよく目や耳にします。そんなにAPS-Cとフルサイズでは画質や機能面に違いが出るものなのでしょうか。みなさんの意見を聞いて私もフルサイズ機の購入のきっかけにしたいと思います。フルサイズを買ってよかった話や逆に後悔した話など。「フルサイズだから撮れた!」という話や写真などあれば紹介していただければと思います。
カメラ素人の私にはフルサイズの良さはわからないかも知れませんが、お話をお聞かせください(^^)よろしくお願いします。

書込番号:18956928

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に42件の返信があります。


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2015/07/12 16:18(1年以上前)

スレ主さん

自分がスレ主さんと同じD7100ユーザーでしたが、先月ついにD750購入しフルサイズデビューしました。
理由は、思ってたより安かったから(笑)

半分冗談ですが、購入動機としては、かなりそのウエイト高かったです。
本当の理由はD7100の高感度特性がイマイチで、D750の高感度の絵を沢山、ここの投稿で見るにつけ、どうしてもその高感度特性が欲しくなっていました。
D7200も候補になりましたが、D7200では1段強、D750は軽く2段以上、強いです。2段と言えばSSでは4倍速いシャッタースピードで切れます。
これは室内で踊るダンサー撮影には最強の武器になりました。

あと、使ってて、大きな画素ピッチは、比較的D7100に対してはシビアだったレンズも余裕が出てきた感じです。
古いDタイプの単焦点なんかを使うと、画角が広いのにも関わらず、いい雰囲気の写真が撮れました。

このリンクに、そのあたりの作例とレビューを書いてますのでご参考までに〜
http://review.kakaku.com/review/K0000693265/ReviewCD=839824/#tab
長文レビューにつき、過去レビューにPart2書いてます(^^;;

あと、購入時の経緯や価格などはこちらです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693265/SortID=18841781/#tab

書込番号:18959542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/07/12 16:43(1年以上前)

D1ケタがフルサイズでなかった時代を経験した者にはトラウマのような感覚が残っています

書込番号:18959615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2015/07/12 16:56(1年以上前)

>D1ケタがフルサイズでなかった時代を経験した者にはトラウマのような感覚が残っています

うん、それはあるね。
高感度はISO400が許容で800が限界、その他に唐突な白トビ等々泣かされました。
なのでD4になっても極力ISO感度は800以内でと言う癖が染み付いています。

でもね、先にも書いたけど私的にはD2Xで撮れた写真を何故か今のD4で越えられないんですよ。
当時はそれらを克服する様に「努力と根性とちょっとだけの幸運」で撮っていたのが今はカメラの
性能に助けられ楽をしすぎたバツだと思っています。

書込番号:18959657

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2015/07/12 17:38(1年以上前)

皆様

たくさんの返信ありがとうございます(^^)
みなさんの意見を拝見すると明確にフルサイズの方が画質がいいという事ではないですね(条件によりますが)。フルサイズ機を所有している方でもAPSと併用している方もいらっしゃるみたいで参考になりました。
多い意見として「画角」と「高感度耐性」を理由にあげている方が多いかなと思います。たしかにフィルムカメラを使っていた方が同じ画角のフルサイズを購入されるのは納得できます。高感度、、、たしかにD7100ではISOは800までが自分の中では許容かなと感じてしまいます。
追記遅れましたが、自分の撮影対象は主に家族で、フルサイズ機が気になりだしたのも今度子供が生まれるのできれいに子供を撮りたいという気持ちでした。みなさんの意見を聞いてフルサイズ購入資金はレンズや現在気になっているスピードライトにあてた方がきれいな写真は撮れそうな気がします。

正解でしょうか?

書込番号:18959802

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2015/07/12 17:40(1年以上前)

せいか〜い!(^^)

書込番号:18959810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/07/12 18:13(1年以上前)

NIKONの1桁シリーズではF3とD2Xが欲しいと思うカメラのピークだったように思う。
後継機はもちろんそれ以上の性能になっているけど、本当に憧れ欲しいと思ったのは後にも先にも無いかも…。
現行機種なら750あたりが一番リーズナブルなんでしょうが、それほど欲しいという感覚は個人的にはわかない。
お子さんを綺麗にとりたいという願望にお答えするならフルサイズは必要なしか、あえて言うなら人物はキヤノンと申し添えます。

書込番号:18959914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/07/12 18:39(1年以上前)

>自分の撮影対象は主に家族で、フルサイズ機が気になりだしたのも今度子供が生まれるのできれいに子供を撮りたいという気持ちでした。みなさんの意見を聞いてフルサイズ購入資金はレンズや現在気になっているスピードライトにあてた方がきれいな写真は撮れそうな気がします。

お子様が小さいうちはスピードライトは控えたほうが良いと思うので、フルサイズの高感度は役に立つと思います。

レンズにお金を使うことは賛成です。(素人意見ですが)

書込番号:18960001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2015/07/12 20:33(1年以上前)

フルサイズ持ってないんで、フルサイズを使ってみたい理由を書いてみます。

高画質!
高感度もすごく綺麗!
よくボケる!

現在使用しているのはマイクロフォーサーズです。とくに不満はありませんが、
年に数回使うISO12800以上の超高感度だと画質に不満があります。
また、ボケにしても普通に使うぶんにはm4/3でも不満はないのですが、
やっぱりフルサイズのように大きくぼかしてみたい!と思うこともたまにあります。

買えない理由、、、お金。。。この一点につきます。

書込番号:18960357

ナイスクチコミ!3


賢弟さん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/12 21:37(1年以上前)

正解なんてあるわけないでしょ。

もっと勉強して、必要と分かったら買えばいいし。もちろん、無駄遣いしたいならそれもあり。

書込番号:18960604

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/07/13 00:10(1年以上前)

>あふろべなと〜るさんは、”高感度が気にならない” とお書きになってますが、
D4sのユーザーでしたっけ? 使ってみると、暗いところで撮ると楽ですよ。
暗いところでの失敗がほとんどなくなりました。あふろべなと〜るさんは、
暗いところで撮影することがないんですかね?

ていうか
どんなに高感度に強いカメラでも、低感度はよりいいわけで

最近、個人的には常用感度の最低感度でできる限り撮るを目指してる俺的には
せいぜいISO800が使えればほぼ問題は皆無

そうなると初代5Dでも十分なんだよね

もちろん動体とか全く撮らないからでもあるけども(笑)


だけどメインカメラのα900はISO800も使いたくないとか思う
JPEGでならだけどね(笑)

書込番号:18961138

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/13 14:44(1年以上前)

ブローニングさんのD一桁機のお話に心引かれます。
私は好きすぎて二台所有しています。
デジカメでこんなに欲しかったものはありません。

書込番号:18962389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2015/07/13 21:08(1年以上前)

レンズでした。

フルサイズ対応レンズの最大限の描写力を見てみたい。

書込番号:18963380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/22 00:44(1年以上前)

このスレッド、興味深く見させていただきました。
全てをつぶさに読んだわけではないのですが、こうして皆さんの書き込みを眺めてみますと、意外とフルサイズのメリットを皆さんはあんまりご理解されていないんだなぁと感じました(いきなり失礼な書き方ですみません)。

かといって自分も何か偉そうなことを言えるほどの立場ではないですが、自分の理解は以下のようなことです。一丸カメラというのはフィルムのサイズを元として、マウント径やレンズの大きさが決まってきた歴史があると思います(いや手持ちで撮影する、という中でこのようなフィルムサイズや諸々のサイズになって来たのかもしれませんが)。それで決まってきた寸法の中でどんどん明るいレンズを作ってみると、開放付近では収差やビネッティングなど諸々の限界が来てしまうわけですが、いつしかそういうある意味画質の劣化が逆にカメラ独特の表現として受け入れられ定着してきたのだと思います。

レンズの開発者はこの開放付近でどのように収差などを残すか、ボケや画質の味付けをどうするかに腕を振るっているわけで、その部分を使って味わいのある写真を撮ることが一つの表現の手段になっているわけですよね(皆さんインスタグラムなんかでわざわざそういう劣化した画質を使ったりしていると思います)。特に周辺でそういうことが起きるので、フルサイズでなければその味を使うことができません。また、そんな味を出してくれるのはf1.4のレンズとかになってきますから、DX用レンズでそんな気合の入ったレンズは無いのでしょうから、撮影できないですよね(あったらごめんなさい)。

もちろんポスト処理でそのような効果を後から付けることもできますが、写真というのはその場その瞬間でファインダーを通して切り取っている絵を見てインスピレーションを感じてシャッターを切るものだと思いますので、ファインダーで見たままのものが撮れる事が重要と思います。この理由により自分はミラーレスカメラはD一桁では有り得ない(というか別目的のカメラになる)と思います。

一眼で写真を撮影するということは、そういう一眼独特の表現を使って味のある写真を撮ることと思っているので、何かビデオカメラか電子機器のような記録機械としてやれ高画素だとか湾曲がどうだとかそんなことばかり気にしている人は違うんじゃないかなと思っています。

別のスレでD4sかD810かみたいなことで出てくる議論もそうですけど、何かカタログ仕様的なことでしかデジ一を見られない人は、何が違うんだろうと苛まれてしまうかもしれません。でもいいものはそういう映像表現に応えられる性能と味を持っているので、もしカタログや口コミや店頭で見てもわからなければ、思い切って買ってみるしかないと思います。まあ違いはPhotohitoの作例なんかを見れば明らかだと思いますが、例えばD4sにナノクリ2414を付けてF1.6くらいで撮影したら、設定全部をオートにしたままで誰がどんな物を写しても、味のあるいい写真が撮れてしまうものです。

そういった意味で、いぬゆずさんのレンズの描写力をフルに使いたい、というのがとても的を得ているコメントと思いました。
 

書込番号:18987951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2015/07/22 07:17(1年以上前)

スレ主さま おはようございます。

>自分の撮影対象は主に家族で、フルサイズ機が気になりだしたのも今度子供が生まれるのできれいに子供を撮りたいという気持ちでした。

家族写真であれば、照明や配光に気を配りやわらかい光で撮れば、
今のD7100でもきれいに撮れると思います。
レンズにお金をかけるのも良いと思います。
また、コンデジやCX機などは軽いのと、
撮る時、相手に威圧感を与えないので良いと思います。

書込番号:18988275

ナイスクチコミ!0


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件 D4S ボディの満足度5

2015/07/26 09:52(1年以上前)

購入理由

・ 連写速度と高ISO感度・・・撮る被写体によっては、これでないと撮れない。その代わり、高い・重たいのは覚悟の上。
・ センサーの色乗りの良さ。
・ C-NX2が使える、最後のフラッグシップ機。

その他にも理由あるけれど、二の次で・・・(^_^;)

書込番号:18999784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:40件

2015/07/26 10:28(1年以上前)

自分の場合は、いつかはクラウン的な物が有りましたね。
連写コマ数も欲しかったのでD90からD4に買い替えました。
で結局撮れる写真がD4の方が綺麗なのでD90は使わなくなったので処分しました。
最近D7200を買い増ししたのですが、結構ヤルナ・・・と思いました。
適材適所で使い分けて行こうと思います。
自分はシロートですが、なんだかんだ言っても
同じ労力で綺麗に撮れるのは今のニコンの場合フルサイズだと思います。
(被写体がすごく遠い場合は別にして)。

>例えばD4sにナノクリ2414を付けてF1.6くらいで撮影したら、設定全部をオートにしたままで誰がどんな物を写しても、味のあるいい写真が撮れてしまうものです。

っと言うのは自分的にはかなり違和感を感じました。

ためしにNIKONの24f1.4Gは持っていないので、SIGMA 24f1.4ARTでf1.8で撮ってみましたが
味のあるいい写真は撮れませんでした。
自分にセンスが無いことをあらためて実感しました。

書込番号:18999897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/26 21:21(1年以上前)

こんばんは。

私は逆にフルサイズ以外に違和感を感じています。

カメラはフィルム時代から楽しんでいますが、カメラがデジタルに移行してくなかで、何故フィルムと同じ映像素子サイズではないのか最初は疑問でした。
APS-Cやマイクロフォーサーズ等、焦点距離が、その焦点距離ではないもどかしさがあります。

ボケや立体感等、描写に関わることも、フルサイズが良い的な言い方、評価に多くはなりますが、私的にはそれが普通であって、フルサイズ以外は、異端児的な捉え方をしています。

全くの個人的意見・見解ですが、お役に立てれば幸いです。

書込番号:19001629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/26 22:04(1年以上前)

私の用途では、写真はシャッター速度、焦点深度(絞り)、iso感度だと思っています。
焦点深度が浅いフルサイズは、欠点になることが多いです。
私が撮る写真は、暗いステージで動きが速い演奏者たちで、カメラのiso感度が高いことが絶対条件です。
D4sは、シャッター音が大きいことを除けば最良の選択でした。
その欠点を補うために、D810とOM-Dを使っています。
感度が高いことにフルサイズであることが関係していると思いますが、
フルサイズ自体は重要な事ではありません。

書込番号:19001796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1760件Goodアンサー獲得:11件

2015/07/28 11:30(1年以上前)

  ご趣味でしょうからね。
ご予算があれば、これはといった機種にあたりをつけて、まず買いましょう! (@@

 されば、きっと新たな発見・喜びがあるでしょう!
もう、D750辺りではどうですか?

書込番号:19005654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:5件

2015/07/28 12:12(1年以上前)

欲しいから買う。

写りはコンデジもおなじですから。

書込番号:19005742

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「D4S ボディ」のクチコミ掲示板に
D4S ボディを新規書き込みD4S ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D4S ボディ
ニコン

D4S ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月 6日

D4S ボディをお気に入り製品に追加する <432

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング