D4S ボディ のクチコミ掲示板

D4S ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥98,000 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1623万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1180g D4S ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D4S ボディ の後に発売された製品D4S ボディとD5 XQD-Type ボディを比較する

D5 XQD-Type ボディ

D5 XQD-Type ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 3月26日

タイプ:一眼レフ 画素数:2133万画素(総画素)/2082万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1235g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D4S ボディの価格比較
  • D4S ボディの中古価格比較
  • D4S ボディの買取価格
  • D4S ボディのスペック・仕様
  • D4S ボディの純正オプション
  • D4S ボディのレビュー
  • D4S ボディのクチコミ
  • D4S ボディの画像・動画
  • D4S ボディのピックアップリスト
  • D4S ボディのオークション

D4S ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月 6日

  • D4S ボディの価格比較
  • D4S ボディの中古価格比較
  • D4S ボディの買取価格
  • D4S ボディのスペック・仕様
  • D4S ボディの純正オプション
  • D4S ボディのレビュー
  • D4S ボディのクチコミ
  • D4S ボディの画像・動画
  • D4S ボディのピックアップリスト
  • D4S ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D4S ボディ」のクチコミ掲示板に
D4S ボディを新規書き込みD4S ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ517

返信58

お気に入りに追加

解決済
標準

D4S+NPSストラップの威力

2015/08/30 20:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4S ボディ

NPSストラップや、Nikon for Proストラップって、素人でも入手できるのでしょうか?

先日、ある混雑している撮影地で構図を作っていると、後ろからゴッツイ三脚+D4S+まさかのレリーズ装着で登場した方がおられました。その方の機材には、NPSかNikon for Proストラップが付けられており、「あぁ、プロの方か」と思いきや、おもむろに私の体に三脚をガンっと当ててきて、開口一番が、「撮らないんだったら、ドケこの野郎!」でした。
私は、「後から来てちょっと失礼でしょう。それに、見てるだけもイイでしょう。みんなが撮る訳やないんですから。」と応えると、「グズグズぬかすんじゃねーよ、この屑!」と返されました。で、私の耳の真横でおもむろにレリーズをカチャカチャ。あんなに常識を疑った人を見たのは、久しぶりでした。

私は別に邪魔な場所に居たわけではなく(その方に取ったら邪魔だったのかも知れませんが)、というよりも全体的に混雑している場所であり、私の隣にいた方も、「なんなんでしょうね、あの人、厚かましい。」と言ってました。てか、普通、混んるスポットは手持ちでしょう。

機材を見たらプロ、でも、行動は???

・そんな人でも簡単に、プロ仕様のストラップを入手できるのでしょうか?
・また、プロでない方が、一流の機材&プロ仕様ストラップって、どんな心理なんでしょう。(てか、単に口の悪いプロ?)

私はこれまで、D1桁機を使いこなされる方に、少なからず憧れを持っていました。こんなユーザーを見ると、憧れどころか、写真を撮ることそのものが嫌いになりそうです。

書込番号:19096828

ナイスクチコミ!48


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2015/08/30 20:46(1年以上前)

ちょっと頭のおかしい人なのでしょうかね。
スレ主さん、よく我慢しましたね。
私ならその場で暴力振るわれて暴言吐かれましたと警察に電話しちゃいそうです(笑)

書込番号:19096891

ナイスクチコミ!36


leaoさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件 一瞬を撮る by ようちゃん 

2015/08/30 20:48(1年以上前)

機種不明

よろしくカドックさん

こんばんは
えらい災難でしたね。
さぞかしびっくりされた事でしょう。
何処の世界にも口の利き方も知らない非常識な人がいます。
聞こえないふりをして知らん顔がいいでしょう。
こんな事で写真撮影をやめる事はありませんよ。

書込番号:19096900

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2015/08/30 20:52(1年以上前)

NPSのプロストは、
ど素人でも、ヤフーオークションなどで、
1万数千円で入手出来ます。

まあ、
職業カメラマンで、そんな態度を取ってたら、
仕事にありつけないので、
おそらく、
高い機材を持って、自意識過剰になってる、
アマチュアでしょう。

高級車に乗って、
調子にのってバカみたいにスピード出す、
大人げないオッサンと同じですね。


プロカメラマンに限らず、
職業技術者は、
その職種での、知識や技術や経験やセンスは、
素人よりも深いでしょうが、
そんなモノ、毎日やってるから、
素人と差が付くのは当たり前で。

それよりも、
仕事の注文を受け続ける営業力とか、
仕事を任せてもらえる人柄とか、
そっちの方が重要だと思うんです。

その横暴な態度の人は、
素人か、
もしもプロでも、
仕事が切れて食いっぱぐれるヘボなカメラマンでしょう。

もしくは、
そんな横暴な態度でも、
ドンドン仕事が来るくらい、
恐ろしくすばらしい写真ばかり撮る、
超一流の大先生プロカメラマンかもね。

書込番号:19096916 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!33


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2015/08/30 20:53(1年以上前)

ヤフオク等で、出品されてますから、お金次第で、
入手する事自体は難しくないと思います。

書込番号:19096917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2015/08/30 20:53(1年以上前)

プロでは無いでしょ

皆が撮っている所に皆がいる時に後から入り込む
プロは知りません

ストラップでプロになれるなら
世の中プロカメラマンだらけです

書込番号:19096920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


CUSTOM_XXさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:5件 D4S ボディの満足度5

2015/08/30 20:55(1年以上前)

それは嫌な思いをされましたね。どの業界も一握りの悪がいますが気にするのは時間の無駄です。前向きに行きましょう!


それで、その人がプロか何かは知りませんが、混雑する撮影地で人と同じモノを撮ってる時点で私は一流のプロとは思いません。かわいそうな人ですよ、その方。

書込番号:19096926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2015/08/30 20:59(1年以上前)

酷い人もいるんですね

私の見た感じですと
NPSのストラップを付けている人はどちらかというと
この人絶対にプロではないだろうと思う方が多数ですw

逆にプロっぽい片のほうがNPSストラップを付けてないですね

NPSのストラップはヤフーオークションで落札できますがかなり高額です。

私は逆にNPSのストラップを付けている素人の方を見ると笑いそうになります
こっちまで恥ずかしくなりますね

書込番号:19096943

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/08/30 21:01(1年以上前)

それ完璧、プロ・ハイアマでもなく「素人さん」です。

撮らないなら譲って欲しいと思う時はありますが、ぐぐっと我慢。

書込番号:19096953

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2015/08/30 21:09(1年以上前)

いやいや、それはプロでも素人でも無くいわゆる”残念な人”です。

その様な輩には徹底抗戦か無視のどちらかが効果的です。

書込番号:19096994

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/30 21:14(1年以上前)

こんばんは。

ニコンではありませんが、キヤノンのレフ機に「Professional」ストラップ付けてます。どこでも買える製品ですが。もちろん初心者です。恥ずかしいから嫌だ、という方もいらっしゃいますが、私は?平気!。

しかし、とんでもない人がいて災難でしたね。プロ、アマ問わず、マナーはよろしくお願いしたいものです。反面教師として気をつけます!

確かにプロストラップ、オクでたまに見かけますね(^ ^)

書込番号:19097007

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:28件

2015/08/30 21:17(1年以上前)

只の無頼漢でしかありません。

「プロ」なら、絶対あり得ない行為ですね。 まぁ〜「素人」でしょうね!


「素人」にしても、酷過ぎるなぁ〜 

書込番号:19097012

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:44件

2015/08/30 21:32(1年以上前)

すみません、D4スレッドにはじめて投稿したのですが、レスが早くて驚きです。

まず、NPSストラップに、そんな裏取引(?)ルートがあったんですね。

私のカメラ教室の先生が、基本ニコンカレッジの方で、愛機にボロボロのNPSストラップが付いていて、「あぁ、プロの証明だぁ。」と感じていたので…そんなに簡単に手に入るんだぁ…と思いました。でも、オークションにまで手を出して、欲しいとは思わないですね。それよりも、プレーン素材の肩こりに優しいストラップが欲しいです。

あと、冷静に考えると、そんなメジャーなスポットに、プロが人の列をかき分けて来るわけが…ないですよね。
ファミレスに、ベンツのS600で乗りつけるような感覚でしょうか…

私なんぞは撮影歴も浅いので、「いつかはクラウン」のごとく、D1桁機をゴールに据えているので、できれば皆さんの様な紳士なユーザーの方とお近づきになって、写真を上達したいですね。

書込番号:19097063

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:81件

2015/08/30 21:39(1年以上前)

スレタイについて言うなら威力ゼロです。
一口にプロと言ってもピンキリですから。
混雑している撮影地にプロが混ざっているとしたら、十中八九負け犬の底辺プロでしょう。

書込番号:19097085

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:13件

2015/08/30 22:22(1年以上前)

>遥遠くの家路さん
>キヤノンのレフ機に「Professional」ストラップ付けてます。どこでも買える製品ですが

誤解させる言い片をしてすいません。

私の言っているのは

NPSストラップとはニコンプロフェッショナルサービスの会員が手に入れることのできるストラップです。
キヤノンならCPS キャノンプロフェッショナルサポート

書込番号:19097242

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/30 22:28(1年以上前)

>メロン202さん
いえいえ、こちらこそ失礼しました。
しかし、いろいろあるのですねー。

書込番号:19097265

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/30 22:37(1年以上前)

大陸出身の方でしょう、きっと、たぶん。

書込番号:19097295

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19816件Goodアンサー獲得:1241件

2015/08/30 22:39(1年以上前)

よろしくカドックさん

> 機材を見たらプロ、でも、行動は???

お気の毒でした。
スレ主さまが、24-70/2.8や70-200/2.8や300/2.8のレンズで撮影していたら、立場逆転していたかも知れませんね。

私は、F5で使っていたバード(鳥)のNikon for ProストラップをD200に装着しています。

書込番号:19097302

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/08/30 22:40(1年以上前)

馬鹿うんち相手によく我慢できましたね・・・┐(-。-;)┌ エライ!

私なら我慢が出来ません、自分でなく他人がその様な状況なら尚更やり合いますね。
人生を無駄にしてもボコボコにします(#`皿´)

批判は有るでしょう、家族を巻き込み申し訳無いが、理不尽な事に対しては黙ったら負けです。

馬鹿うんちは計算ずくなんで、自分が弱いのを判っているからプロストなんて付けるの、つまりハッタリが無いと何も出来無い人間なんですよ、
機材は誰でも買えますよね、ましてD4Sは一般流通品ですしね〜。

>先日、ある混雑している撮影地で構図を作っていると
大体プロがこんな撮影地に来ますかね?レベル低すぎだよ、
ロケーションは解らないが最低現混雑しない時間帯とか調べるし、まして同じ様な写真を撮影したいと思うかな?、
ふつう素人でも一考するでしよ?

悪い言い方だけど舐められたんだと思う、返答がそのままで無いと思うが、言葉尻が弱いよね、
経験重ねれば必然的に便所蝿は寄って来なくなるから大丈夫だと思う。

書込番号:19097306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19816件Goodアンサー獲得:1241件

2015/08/30 22:50(1年以上前)

よろしくカドックさん

> 先日、ある混雑している撮影地で

本当のプロでしたら、混雑する時間帯では撮影しないで、平日などの混雑する時間帯や事前にその撮影地の地主に許可をもらい撮影するはずです。

書込番号:19097344

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19816件Goodアンサー獲得:1241件

2015/08/30 22:52(1年以上前)

訂正します。

> 平日などの混雑する時間帯
訂正後:平日などの混雑しない時間帯

書込番号:19097353

ナイスクチコミ!2


この後に38件の返信があります。




ナイスクチコミ50

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D4S ボディ

クチコミ投稿数:678件
機種不明
別機種

「アクセサリーシューカバー ASC-02 レザーブラック」

「アクセサリーシューカバー ASC-01」

ニコンから発売された「アクセサリーシューカバー ASC-02 レザーブラック」を購入↓

http://shop.nikon-image.com/front/ProductVJH00201.do?cid=JDAMD407365

早速、D4Sに付けてみました〜

3月に発売された「アクセサリーシューカバー ASC-01」の
どちらも似合っているような気がしますが、皆さんはどちらが好みかな?



書込番号:19088293

ナイスクチコミ!8


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9793件Goodアンサー獲得:1249件

2015/08/27 20:42(1年以上前)

ASC-01のブラックが出れば即買いなんだが・・・

書込番号:19088320

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件

2015/08/27 21:07(1年以上前)

さりげなくストラップをアピールしてる。

書込番号:19088417

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:678件

2015/08/27 21:38(1年以上前)

>Paris7000さん

  ASC-01のブラックですか〜それは良いかも。自分も出たら買っちゃうかも(^^ゞ


>星名美怜さん

 このストラップのデザイン好きなんですヨ〜
 さりげなくでは無く、バッチリアピールさせてもらいました(笑)
 

書込番号:19088525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2015/08/27 21:49(1年以上前)

>光の詩人さん
 僕は黒革のブツブツのんが昔からのいかにもカメラぽくて好きです。

書込番号:19088563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/27 22:16(1年以上前)

なぜキヤノンは純正でないのかなぁ。

書込番号:19088658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/08/27 22:18(1年以上前)

わっし、台数が馬鹿ならないので、BS-1で我慢しましゅ。

書込番号:19088666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2015/08/27 22:28(1年以上前)

スレ主様
どちらも良くお似合いですよ(^^♪

書込番号:19088696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/08/28 00:42(1年以上前)

金属製のASC-01より、
バッグ等に収納した時、
周りの機材に優しそうですね。

しかし、価格的には・・・・・
BS-1、BS-2で、我慢・・・・・

書込番号:19089072

ナイスクチコミ!2


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/08/28 18:04(1年以上前)

光の詩人さん

こんにちは。
私の好みはこのレザー仕様の黒金バージョンですね。

昨日発売なんですね、情報ありがとうございました。

一個3,456円・・・
付けたいボディが6台・・・ や、やめときます(笑

書込番号:19090439

ナイスクチコミ!3


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5182件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2015/08/28 18:52(1年以上前)


D4sにはどちらでもなく、もともと付いてるシューカバーの方が私は好きだなぁ ^^

書込番号:19090529

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:678件

2015/08/28 19:36(1年以上前)

>コメントキングさん
 
  黒革のストラップですか〜
  レザーのブラックとかカッコいいですネ。

>遥遠くの家路さん

  「 EOS 7D Mark II 」の発売時はピンバッチとかステッカーをプレゼントする
  って発想が浮かんだのですから、 キヤノン版のアクセサリーシューカバーって
  発想が起きてもいいような・・・

>うさらネットさん

  たしかにボディの台数が多いと複数買わないとならないので馬鹿にならない
  出費になりますネ。

>hiro写真倶楽部さん

 自分はどちらも気に入っているので、D4Sを持ち出す時は悩みます(^^ゞ

>1641091さん

  精神的に身体に良くないので、我慢せずに買っちゃいましょう。

>虎819さん

 6台分、お買い上げありがとうございます。っていうのは冗談ですが(^^ゞ
  まずはおひとついかがですか?

>esuqu1さん

 もともと付いているカバーもいいですけどネ〜
 こういう遊び心についつい吊られて買っちゃうんですヨ(^^ゞ

書込番号:19090629

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1666件Goodアンサー獲得:35件

2015/08/29 23:07(1年以上前)

D4Sには、これしかないでしょ

http://www.amazon.co.jp/dp/B00CHH5YZK

書込番号:19094093

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/09/01 13:38(1年以上前)

面白い。

子供の視線を向けさせるのに最適では?
他のカメラでも使えそう。

書込番号:19101506

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ195

返信40

お気に入りに追加

標準

素人の、D4sとD750の高感度画像比較

2015/08/16 14:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4S ボディ

クチコミ投稿数:1769件
当機種
機種不明
機種不明
機種不明

元画像  (初期設定のまま  自然光)

D750 高感度比較

D4s 高感度比較

2機種 比較 (サイズはD750に合わせました)

色々とお世話になっております。
当方、やりくりに腐心しながら写真を楽しみ、また、時たま知人に頼まれたりすると
汗をかきかき張り切って撮りまわっている者です。  (家内は、あきれていますが・・・汗)

  さて、D4sは風景、スポーツそして時たま人物等に使っていますが、今まで他機とその
画質差を詳しく調べもせずに来ました。  今回、改めて同じ条件で、とりわけ高感度領域で
どのような差があるのか比較してみました。

もとより、D4sは卓越した機能を数々備え、他機と比べるのは難しいと思いますが、私の場合
D4sに何かあっても、画質差に限れば高感度ISO3200位までなら左程の差がなく使えるかな?・・と
感じていますが、いかがでしょうか。
DFは持っていませんが、D750は軽便コンパクトにしてアングルも自在で、なかなかのカメラですね! 
 
なお、アップ画像はD750のニコンRAW現像ソフトを持っておらず、すべてJPG画像。   
自然光、WBオート、露光絞り優先、他の設定は初期設定通りで、特別には変えていません。

以上、素人の未熟な比較方法ですが、皆様のご感想をいただければ幸いです。


書込番号:19056909

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/08/16 15:06(1年以上前)

どちらも実用レベルとして問題ないように思います。
一般的には画素センサーの一粒が相対的に大きいものが有利に見えますが
デジタル機器は新しいもの有利な面が少なくないのでもどかしいですね。

書込番号:19056957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/08/16 15:38(1年以上前)

D750のISO 12800は、一見きれいだけど、のっぺりして細部がなくなっています。

ノイズ低減が行われたためと思われます。

>tt ・・mmさん

は、ISO 12800でも両方とも同等だと思って、この写真をアップロードされているんですか?
そうだとしたら、相当レベル低いですよ。

ISO 3200なら、同等ですが、そんなことはすでにわかっています。

私の経験では、D4sのISO12800は、結構ノイズがでます。この写真は、ノイズ低減が行わ
れていると思います。比較するには、RAWで撮って、何も画像処理がかからないようにしな
いとまずいと思います。

私は連写性能をもっとも重視します。電池の保ちも重要です。D750が代わりになるはずが
ないです。ちなみに画質だけを言えば、D4sよりD810のほうがいいですね。D810の連写は
全然ダメです。どこに球が飛んでいくかわからない自動小銃みたいなもんです。

書込番号:19057027

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/08/16 16:02(1年以上前)

ついでに書けば、ボディの比較するんだったら、レンズもきちんとしたものを
使う必要があります。

表示がないので、どのレンズなのかわかりませんが、70-200 F2.8あるいは、単焦点レンズ
を使うべきと思います。レンズ次第で写真は相当変わります。高倍率ズームは画質がはっきり
と悪いです。




書込番号:19057089

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2015/08/16 16:16(1年以上前)

ISO12800での比較は、背景のノイズの出方から考えて、D750の方がNRが強いと言う事ですよね。NRの強さを微調整したら、ディテールは似たような感じになるのではないでしょうか?
いずれにせよ、元画像をかなり拡大しているので、モニターの全画面表示にしたら、区別がつかなくなるのでは?

書込番号:19057116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24901件Goodアンサー獲得:1700件

2015/08/16 17:09(1年以上前)

どこまでを許容範囲とするかで違いますが

拡大してみる必要があるかないかでも評価も変わるかと。
この結果なら、私は積極的にD750、D4SともISO12800は使いたくないかな…


目はたいしたことないとか
あまりこのような表現はどうかと思います。

レンズはきちんとしたものを使うとかもそうなんでしようか?
ただ単に同一条件でどう変わるかでの十分かと。

書込番号:19057258

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2015/08/16 18:55(1年以上前)

まあ、デジタル系さんの言葉が悪いのは今に始まったわけでもないので、皆さんそこは割り引いて読みましょうよ。

わたし的にはこの手の比較って、照明がちゃんと当たっているところでの比較は意味がないと思います。

問題にしたいのは暗部ですよね。
暗部のノイズの出方見たいなぁ。

それとJpegだと、単にExeedの世代別NR比較になってしまう。
そういうのを見たいんですか?と、聞いてしまいたくなります。
デジタル系さんもそういうことを指摘しているのかと思います。


D4SでJpeg撮り、もひとつ意味がわかりません。

それとデジタル系さんがレンズをちゃんとしろと言ったのは、ベースラインとして、クセがなく、ちゃんと解像するレンズを使って比較するべきとの指摘だと思います。

カメラごとの特徴なのか、なんなのかの評価がしにくくなるからですね。

別に肩を持つわけではありません。

書込番号:19057530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1769件

2015/08/16 19:39(1年以上前)

多くの皆様、こんな板にもかかわらず、早速貴重なご意見をありがとうございます。
冒頭でもお断りしましたが、アバウトな板建ての為、いろいろ至らぬ点申し訳ないです。(汗
また、フォロー下さった方々恐縮です。

素人の私の普段の使い方で比較しましたが、皆様のご意見は大変参考になりました。
私も、室内スポーツなど膨大なカットを撮りますが、そんな時はやはりJPGです。
もちろん、風景や人物等、これはといった撮影の折には、RAWで撮りますが・・・。

なお、 書き忘れましたが、レンズはすべて105mmVRマイクロです。
(あっ、でもこれも「使い切っていない!」って、いわれそう・・・大汗)

>問題にしたいのは暗部ですよね。
>暗部のノイズの出方見たいなぁ。

「アッ暗部」も含まれる葉っぱを主題にしたつもりでしたが、だめでしたかね?
白い花も入れて、自分なりに難度をあげたつもりでしたが・・・。 (涙
いずれにしても、また折を見てRAWでの比較もしてみたいと思っています。




書込番号:19057650

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1769件

2015/08/16 22:59(1年以上前)

はるくんパバさん
かねてより、大変レベルの高いHPを拝見しています。
こちらを「意味がない」と仰せられるだけあって、さすが秀逸な作品の数々ですね!
この度は、至らぬ私に数々のご意見をいただきありがとうございます。
以下、その思いの上でご質問お許し下さい。

A)
今回の私の比較画像は「、照明がちゃんと当たっているところでの比較は意味がない」と仰せですが
比較部分に暗部はなかったでしょうか? (当方のモニターがいい加減なら、申し訳ないのですが)

B)
「D4SでJpeg撮り、もひとつ意味がわかりません。」と言われますが、D4sはJPGで撮っては、やはり
不都合or意味が無いのでしょうか?
ニコンは、D4sの製品特徴として、「JPGそのままで使える高画質!」を、とりわけ高らかに謳っています。
http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d4s/features02.html
私は、D2Xはじめ、色んなニコン機を使って来ましたが、このD4sほど秀逸なJPG画質に出会ったことはありません。

C)
>それとデジタル系さんがレンズをちゃんとしろと言ったのは、ベースラインとして、クセがなく、
>ちゃんと解像するレンズを使って比較するべきとの指摘だと思います。

今回は、純正105mmF2.8VR G EDを使用しましたが、貴殿なら、例えばこんな場合
どのレンズを使用されますか?


以上、カメラ板に大変ご実績ある方に、私ごとき者 甚だ恐縮ながら、上記3点の素朴な疑問に
お答えいただければ幸甚です。

書込番号:19058354

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1769件

2015/08/16 23:22(1年以上前)

上の訂正です。
「ご質問→質問 」 でした。大変失礼しました。

なお上で、ISO3200位までは「いずれの画質も大差ない」&「拡大しなければわからない」のご意見を
いただきましたが、確かにその通りですね。 私は室内スポーツでも、6400は充分に使っています。
ただ、大きくのばしたり、またトリミングや補正が必要な時には、当然それなりの差が出るでしょうが・・・。
そのうえ、印刷などに回す場合、その微妙な差がものを言うのでしょう。

いずれにしても、D2xの頃に比べれば、まさに隔世の感ありで、日進月歩に感謝です!
まあ、その分出費はかさみますが、現代にして技術の停滞はなりませんからね・・・。 (@@

書込番号:19058420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2015/08/17 00:13(1年以上前)

まあ、わたしもデジタル系さんにはやられたくちですからね。。。

表現はともかくも、言っていることは的確だったりすることがあるので。


tt ・・mmさん

わたしなんぞは、たいしたことはございません。
デジタル系さんから見れば、あなたもわたしも同じようなレベルのようです。


質問をいただいたようですので、僭越ながら回答させていただきます。


A)
〉比較部分に暗部はなかったでしょうか?

ISOの12800が使えるかどうかという話ですよね。

ならば暗部だけでいいように思います。



そのまえに、価格コムにアップすると画質自体が劣化し、リサイズもされますので、こういった比較検証の場所としては不適格だということを付け加えておきます。


B)
〉D4sはJPGで撮っては、やはり不都合or意味が無いのでしょうか?
〉ニコンは、D4sの製品特徴として、「JPGそのままで使える高画質!」を、とりわけ高らかに謳っています。
〉私は、D2Xはじめ、色んなニコン機を使って来ましたが、このD4sほど秀逸なJPG画質に出会ったことはありません。

なんどもいいますが、EXPEEDのNRの加減を比較したいのですか?
そうであるなら、何も申し上げることはございません。

C)
〉今回は、純正105mmF2.8VR G EDを使用しましたが、貴殿なら、例えばこんな場合
どのレンズを使用されますか?

純正とわざわざかくところがなんかすべてを物語っているような。。。


105mmF2.8VR G EDで、ぜんぜん悪くないですよ。

しかし、テストで使うなら、AiAF Micro-nikkor 105mmF2.8D
理由は、こっちのほうが解像感が上だからです。
テストでは、デティールのつぶれ方とかも見るわけですからね。

よく使うレンズで、基本素直な特性で、それでもあるくせとか、傾向とかが把握できているレンズで解像する単焦点レンズというのが、選択のポイントかなと思います。


以上です。






書込番号:19058547

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1769件

2015/08/17 08:44(1年以上前)

はるくんパバさん
早速、詳細なるご回答をいただき、誠にありがとうございます。
丁寧に拝読いたしました。

手前は、貴殿や皆様の貴重なご意見・アドバイスで、今後も色々学習して参ります。

書込番号:19059029

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件

2015/08/18 00:02(1年以上前)

>私は、D2Xはじめ、色んなニコン機を使って来ましたが、このD4sほど秀逸なJPG画質に出会ったことはありません。

私も同じ気持ちを1DXで思いました。D4Sや1DXは究極のJPEG機、JPEGで撮るべきカメラだと思っています。
このクラスのカメラこそRAWでのノイズレベルで無くJPEGでの画質比較に意味があると思いますね。

書込番号:19061111

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/18 00:40(1年以上前)



星名美怜さん


まさしくそういう事ですよね。
プロ機での絶対必須の性能の一つがJpeg画質です。
報道でもファッションでも基本はJpeg撮影です。
RAWは保険のようなものです。
大半の撮影はJpegで無加工でそのまま納品されます。
下手をすれば撮影した現場でデザイナーがレイアウトをはじめ、デザインしてメールで出稿という場合もあります。
Jpeg画質は重要ですよね。
その為にJpeg画質設定なる機能すらありますからね。


書込番号:19061173

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1769件

2015/08/18 09:59(1年以上前)

怜さん・ロフトリンさん

意見、ありがとうございます。
このカメラになって、ことに枚数どりをする場合、急ぎの場合等
即秀逸なJPGが得られるので、本当に助かります。

えてみれば、私の場合その多くは、JPG画像から使いっています。
もちろん、使用場面にもよりますが、それだけ期待にたがわない
画像が出てくると言うことで、 ありがたいことです。




書込番号:19061730

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:10件

2015/08/18 10:12(1年以上前)

プロが無加工で納品?
rawは保険?

jpgはADやクライアントに叩き台使用目的として、あるいはセレクト用として渡すためだけのデータです。
その後戻されたセレクトデータをrawから処理し納品します。
今どき画処理をしないカメラマンなどいません。

書込番号:19061746

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1769件

2015/08/18 10:35(1年以上前)

別機種

D800では、RAWで撮ってありましたので

訂正です。
意見→ご意見 ・・・・失礼しました。

なお上で、D810の方がいいとのご意見がありました。
私は、D810はありませんが、大伸ばしや精彩画面が必要な時には
D800を使っています。

今回、D800ではRAW撮りをしてありましたので、ついでと言うことも
ありますので、アップしてみます。
ここに掲載される時、画素に制限があのは承知ですが、それでも
その傾向はわかると思いますので。

手前は、D800はあまり使用する機会は少ないのですが、大画素が
必要な時もありますので、D800系を最新のカメラに更新しようと
タイミングを計っています。

書込番号:19061802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1769件

2015/08/18 11:30(1年以上前)

>プロ機での絶対必須の性能の一つがJpeg画質です。
>報道でもファッションでも基本はJpeg撮影です。

>>jpgはADやクライアントに叩き台使用目的として、あるいはセレクト用として渡すためだけのデータです。
>>その後戻されたセレクトデータをrawから処理し納品します。
>>今どき画処理をしないカメラマンなどいません。

不肖ながら手前も、プロカメラマンや印刷現場の方々を、結構長い年月、仕事関連で
相当数存じ上げて来ましたが、上のお二方のご意見共、ある面で正解でしょう。

と申しますのも、一概にプロと一口に申せ、当然ながらそれはもう、ありとあらゆる
現場があるわけですから、また画像の取り扱い現場の流れもそれだけあるわけです。
なので、一面的には語れませんね。 (@@

ニコンが、このD4sでことさら「プロが使えるJPG!」を謳っているのも、多くのプロの
切なる要望に応えたものなのでしょう!
なお、JPGといえど、使用目的にその設定をきちんと合わせてさえあれば、必要な
補正を難なくこなす現場かあることも事実ですね。

あっ、ここは「素人の・・・」と、冒頭で断りながら、流れとはいえ余談失礼しました。(@@

書込番号:19061918

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2015/08/19 21:20(1年以上前)

うにとにらさんのいってる通りだと思います。

デジタルが主流になってから、プロカメラマンにはPhotoshopのスキルが必須となっていますよ。

プロに聞いてもそう答えるし、何よりカメラマンの求人の条件に必ず書いてありますよ。

ったく。。。

書込番号:19065652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/19 23:19(1年以上前)

tt ・・mmさん
遅れましたが、比較テストデータ、ありがとうございます。役に立ちました。
プロには、画像編集のスキルが必須なんですね。使うか否かは状況判断でしょう。
私にはそのスキルが欠如しているので、トリミング、露出補正、コントラスト調整くらいで
満足な結果になるjpegやRAWデータが手に入るカメラが必要です。
D4Sで助かっています。

書込番号:19066062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D4S ボディの満足度5

2015/08/20 17:57(1年以上前)

機種不明

皆さん、こんにちは^^


両機の比較と言うスレタイには合致しませんが、D4sのISO25600の画像を貼ってみます。。。



三脚使用不可だと思って初めて訪れたポイント「精霊流し」、実際は三脚が使えたのに車の中。。。(汗)


緊急避難的に(笑)、超高感度・手持ちでの撮影に挑戦!

レンズは70〜200VEU、DXクロップ300o、F3.2、SS1/640秒です。

何とか見ることができるのに驚いた次第です(^^ゞ

書込番号:19068047

ナイスクチコミ!3


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信7

お気に入りに追加

標準

残暑お見舞い申し上げます。

2015/08/15 18:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4S ボディ

クチコミ投稿数:678件
当機種
当機種
当機種
当機種

皆さん、今晩は。

連日の猛暑に閉口しておりますが、皆様にはお変わりなく元気でお過ごしですか?

夏休み中の自分ですが、7月に生まれたカワセミのコに遊ばれています(^^ゞ

書込番号:19054542

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/08/15 19:48(1年以上前)

楽しいでしょうね。エンジョイ・カワセミ撮影!

書込番号:19054713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:7件

2015/08/15 21:23(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

新ロクヨン

新ロクヨン+C-14EU

新サンヨン+C-14EU

新サンヨン+C-14EU

光の詩人さん、こんばんは。

わたしはナキウサギさんやシマリスさんに遊んでもらっています。
合焦の確立は断然D4sなのですが、山登りが伴うので軽量のD7200を持ち出すことが多いです (^^ゞ

書込番号:19054949

ナイスクチコミ!5


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3214件Goodアンサー獲得:47件

2015/08/16 10:12(1年以上前)

当機の性能を駆使された、涼しげで愛らしい秀逸な画像をありがとうございます。

このような画像をお撮りになるのは、相当なご努力をされていることと推察いたしますが
大自然の中に身を置かれ、それに没頭されているであろうことは、いと羨ましきことですね! (^-^;

書込番号:19056205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:678件

2015/08/17 19:33(1年以上前)

当機種

>じじかめさん

  夏休み最終日は雨で撮影出来ませんでしたが
  日々成長していくカワセミのコを撮影するのは楽しいです。

>脱サラでピザ屋さん

 新しいロクヨンですか〜いいですネ〜
 自分は新しいゴーヨンを狙ってます。
 まだまだ暑い日が続きそうですが、撮影、楽しんで下さい。

>渚の丘さん

 今年の夏はとにかく暑いです。
 自然の中での撮影なので少しは涼しいですが
 早く涼しくなって欲しいです。

書込番号:19060224

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:678件

2015/08/23 19:15(1年以上前)

当機種
当機種

皆さん、今晩は。

カワセミの雛は元気に育っていてポーズも様になってきました〜

魚も捕食するようになってきましたが、魚の向きが逆です(笑)
本来は魚の頭の方を口の方に向けて食べないと。
勿論、持ち替え直しました。

書込番号:19077123

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/23 19:29(1年以上前)

おほー、良く撮れていますねー

>魚の向きが逆です(笑)
カワセミ君も学習途中なのかも。

しかし、珍しいシーンに出会えて良かったですね^^

書込番号:19077145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:678件

2015/08/27 21:43(1年以上前)

>югоизточнатаさん

  日々成長しているカワセミの雛ですが、まだまだ学習中です。
  時々、おいおいって感じの距離に近づいて来るので、こちらがビックリして しまいます。
 
  今週末が待ち遠しいですヨ。

書込番号:19088541

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ702

返信90

お気に入りに追加

標準

NikonD4s購入決めました

2015/08/08 15:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4S ボディ

クチコミ投稿数:33件

愈々、購入致します。

先ほど電話入れて値段聞きましたところ、55万円だそうで、価格口コミでは約54万6千円と少し開きは有りますが在庫も有るので、来週10日(月)に店を訪ねます。

価格も1万円の数千円だと差が大きく感じますが、50万円以上もなると金銭的に麻痺してか数千円では差ほど感じなくなりますね。店の方もこの値段しか出来ないと強気なんです。(^.^)

これで気持ちもすっきりしました。値段上がり下がりは過去の経験からあまり変動がなく、、、それなら早く買って楽しむ方が気分も宜しいかと、、私も年の事考えれば今日を楽しむで行きたいと思って居ます。

この秋の鳥撮りが楽しみです。

購入後の不明な点が有れば皆さんのサポートをお願いするやも知れず、その節はよろしく。

書込番号:19035084

ナイスクチコミ!5


返信する
橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/08/08 15:18(1年以上前)

お決めになられて何よりです、
メディアカードが高額ですけど因みにどちらで?

書込番号:19035119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件

2015/08/08 15:28(1年以上前)

もう、さっさと買ってよ。
D4S買うのにどんだけスレッド立てれば気が済むのさ。
購入してきました!  はご自身の既存のスレッドでのご報告お願いします。

書込番号:19035138

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:114件

2015/08/08 15:39(1年以上前)

いくつも無駄なスレッドをたてないで欲しいものですな。他人にかまって欲しいのなら、ブログをたてて好き勝手にしてください。

書込番号:19035164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/08/08 17:03(1年以上前)

ミラーショックの殆どない世界を、お楽しみください。

書込番号:19035360

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/08/08 17:56(1年以上前)

使いこなせる ウデ と センス と、そして財力があるのなら 入手する意味はありますね、
ご購入 おめでとうございます♪

ウデ 、センス 、財力 、三拍子揃って無い自分個人的には それだけの資金があれば、もっとアマチュア向け上級機を
3〜4台購入するとはおもいますが それは人それぞれの考え方、価値観というものがありますからね ( ^ ^ )

このカメラに慣れられた頃、サンプル写真として 是非 スレ立てしてください ( ^ー゜)b
                       

書込番号:19035480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2015/08/08 21:25(1年以上前)

確かにこのスレ主さん同じ様なスレを立ててる割にはロクに返信もせず放置状態ですね。

>購入後の不明な点が有れば皆さんのサポートをお願いするやも知れず、その節はよろしく。
今後も今の様なスタンスでスレを乱立して放置されるのであればもうご遠慮願いたいですね。
だってコメントしてる皆さんに対して失礼過ぎますもん。

アイコンからして私より年上の方とお見受けしますが実に残念です。

書込番号:19036026

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2015/08/08 21:37(1年以上前)

実際、
D4やD810や、Dfなど。

こんな感じのユーザーがセールスを支えているんじゃないの?

この雰囲気の年輩の方は、
EOS-1Dを選ばずに、とりあえずニコンの高級機を選ぶよね。

書込番号:19036075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2015/08/09 02:20(1年以上前)

きいビートさん
> この雰囲気の年輩の方は、
> EOS-1Dを選ばずに、とりあえずニコンの高級機を選ぶよね。

Nikonのフラグシップ機や上級機は、上級者ばかりではなく、
初心者にも、とても使いやすく仕上がっている。
エントリー機よりもむしろ上級機の方こそ、万人に使いやすく仕上がっている。
これはNikonの圧倒的なアドバンテージだ。

しかし、Canon 1D系は、初心者にはとても使いにくい。初心者を拒絶している。
そもそも、Canon機は、液晶の中心がレンズ光軸の中心から大きく外れている。
Nikon機は、光軸が上下に少しずれているだけ。左右にはほとんどずれていない。
しかし、Canon機は、上下左右にずれている、特に左右に甚だ大きくずれている。

これは、初心者にはとても使いづらい。
特に、ライブビューマクロ撮影はとても難しい。
まるで、レンジファインダー式カメラで
横にずれたファインダーを覗きながら接写しているような、妙な感覚に陥る。

書込番号:19036733

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/08/09 21:20(1年以上前)

D4Sのような大きく重いカメラを使いやすいといわれてもね

書込番号:19038815

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:23件

2015/08/09 22:09(1年以上前)

持った時見た目の重さと実際の重さの感覚がずいぶん違うのは意外だったね
昔のMF銀塩一眼のほうが重く感じる
持ちやすい形状なのかD一桁は大きいだけで中身スカスカ

重く大きいカメラをあえて持ち出すのはそれなりの理由があるわけで
それにメリットを感じないのなら使うことはない

書込番号:19038979

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/08/10 07:00(1年以上前)

>昔のMF銀塩一眼のほうが重く感じる
F3は今でも軽く感じるけどね
>重く大きいカメラをあえて持ち出すのはそれなりの理由があるわけで
やっぱり重いんだよね(笑)

書込番号:19039531

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D4S ボディの満足度5

2015/08/10 14:57(1年以上前)

>もう、さっさと買ってよ。
>D4S買うのにどんだけスレッド立てれば気が済むのさ。
>購入してきました!  はご自身の既存のスレッドでのご報告お願いします。

>>今後も今の様なスタンスでスレを乱立して放置されるのであればもうご遠慮願いたいですね。
>>だってコメントしてる皆さんに対して失礼過ぎますもん。

>>アイコンからして私より年上の方とお見受けしますが実に残念です。

  自分も、そう思って拝見して参りましたが・・・
 うーん、でも今後はこういったスレ主さまの様な方が、確実に増えるんでしょうね。
増えると言うか「金有り・暇有り・そして(よく言えば)マイペース」のご老人で
溢れるつつある世が、すでに来たということでしょう・・・。
価・格・様・も辛抱強く(?)お付き合いされているのも、その辺を勘案されて?

あーっ!  他人事でなく、自分も既にその仲間だった―っ!  (^^,

書込番号:19040358

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D4S ボディの満足度5

2015/08/10 15:00(1年以上前)

  追伸

あっ、自分の場合 金はないですが・・・。 (涙

書込番号:19040367

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2015/08/10 15:21(1年以上前)

そうかもさん
> D4Sのような大きく重いカメラを使いやすいといわれてもね

大きくて重いカメラの使い勝手は、見た目ほどにはそれほど悪くはない。
むしろ、大きくて重いカメラの方が、
レンズ重量に負けずにホールディング性が圧倒的に安定し、むしろ使いやすい。
と感じている人も多くいる。僕はその一人だ。

レンズが長く重くなれば、加速度的に使いにくくなる。
しかし、カメラ本体が大きく重くなる分には、
使いやすさが損なわれることは比較的少なく、
むしろ、より使いやすくなる。

例えば、一桁機や、三桁機+パワーバッテリーパックを
店頭でついうっかり触ってみたのが運の尽き、
それが手の平にガッツリ食い込んで、手の平がスッポンカメラに噛みつかれて、
手の平から脳髄まで衝撃的な電撃が走り抜け、心を奪われてしまい、
大きくて重いカメラと共に、お財布まで食いちぎられてしまった。
という(不幸な、幸福な?)人も多くいる。

それが切っ掛けで初心者が写真に目覚めた人もいるし、
それが切っ掛けで家庭内戦争を勃発した人もいる。

例えば、お出かけ中に、大きくて重いカメラを家族よりも大事そうに触っていたら、
「そんなカメラ、家に置いてこい!」とグレッグルの鉄槌を喰らった不幸な人もいる。
下手をすれば、カメラライフを経たれてしまう、生命のリスクがある。
鶴の一声こそ、全てを丸腰にする、恐怖の大王、最終兵器である。
そういう意味においては、大きくて重いカメラとは、
おもむろに家族の前で不用意に扱いにくいカメラでもある。

ついでに言えば、にわか初心者であるにも関わらず、一桁機や、
三桁機+パワーバッテリーパックを、ついうっかり買い込んでしまった人もいる。
しかし初心者は一般的に、家族の前で高価な大きいカメラの正しい取り扱い方法を
知らないから、慣れていないから、ついうっかり余計な地雷を踏むことが多々ある。
そういう意味においては、大きくて重いカメラとは、
初心者には使いにくいカメラでもある。

しかし、見た目で大きくて重いという理由だけで、使いにくそうと予測してしまい、
実際にぜんぜん触りもしないで、敬遠してしまう初心者は、とても多い。
そういう人には、「一度だけでも触ってみては!」
「本当に使いにくいかどうかは、実際に触った後に判断すればよい」
とお勧めしたい。

> やっぱり重いんだよね(笑)

やっぱり重いと感じる人には、
例えば「カメラとは可能な限り軽くなくちゃ」という持論の人には、
大きくて重いカメラはその人にとって使いにくいカメラであることに、
ほぼ間違いあるまい。そういう人の主観と価値観を僕は否定をしない。

そういう人のためには、小さくて軽いカメラも、
一眼レフカメラの種類数をはるかに大きく超えて、たくさんある。
そういう人が、フルサイズ機はおろか、一眼レフカメラを無理に使う必要性は無い。
一般人にとってカメラとは趣味・道楽の道具なので、その多様性が豊富にある。

万人に最適なカメラ、万人を満足させるカメラは、存在しない。

書込番号:19040402

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/08/10 16:07(1年以上前)

Giftszungeさん

>大きくて重いカメラの使い勝手は、見た目ほどにはそれほど悪くはない。
良いものの評価には見えません

>むしろ、大きくて重いカメラの方が、
>レンズ重量に負けずにホールディング性が圧倒的に安定し、むしろ使いやすい。
>と感じている人も多くいる。僕はその一人だ。
主観は結構ですが、多数派の一人になる必要はないかと、むしろ、むしろ?

>レンズが長く重くなれば、加速度的に使いにくくなる。
加速度的?とは思えません…、正比例だと思います、むしろ。

>しかし、カメラ本体が大きく重くなる分には、使いやすさが損なわれることは比較的少なく、むしろ、より使いやすくなる。
論理的におかしくないかい?、要約して…大きく重くなると使いやすい…でむしろ良いの?。

>鶴の一声こそ、全てを丸腰にする、恐怖の大王、最終兵器である。
>そういう意味においては、大きくて重いカメラとは、
>おもむろに家族の前で不用意に扱いにくいカメラでもある。
何を言っているのか意味がわかりません、特に最初の一節

主観や好みは人それぞれでしょうが、屁理屈ごねる必要もなさそうです、か…むしろ。

書込番号:19040481

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2015/08/10 19:13(1年以上前)

そうかもさん
> > レンズが長く重くなれば、加速度的に使いにくくなる。
> 加速度的?とは思えません…、正比例だと思います、むしろ。

撮影するホールディングの基本は、
左手でレンズの重心付近を下から支えて撮るのが正しいスタイルである。

しかし、片手で撮りたいときもある。片手でなければ撮影できない状況もある。
その場合、軽いレンズや鏡胴の短いレンズならば、右手だけでそれが容易にできる。
しかし、鏡胴の長い望遠レンズの場合は、同じ重量でもより重くられる。
それは、レンズが下向きにお辞儀しようとする、手首をねじ曲げようとする、
曲げモーメントが強く発生するからである。

下向きの曲げモーメント = レンズ重量 x (レンズ重心位置 - カメラ重心位置)

それゆえレンズが、長く x 重くなれば、
下向きの曲げモーメントは一次関数ではなく、二次関数的に増加する。
一次関数は等比例増加、二次関数は加速度的に増加する。

> > 鶴の一声こそ、全てを丸腰にする、恐怖の大王、最終兵器である。
> > そういう意味においては、大きくて重いカメラとは、
> > おもむろに家族の前で不用意に扱いにくいカメラでもある。
> 何を言っているのか意味がわかりません、特に最初の一節

この一文を理解できない者は、伴侶から尻に敷かれていない、
道楽三昧に過ごすことのできる、果報者、幸せ者である。
あるいは、独身者には難しすぎたか?

もし、大きくて重くてとても高価なカメラを家族よりも大事そうに触っていたら、
「そんなカメラ、家に置いてこい!」と恫喝する「鶴の一声」とは、
すなわち口やかましい伴侶のことである。

「鶴の一声」は、どの国語辞典に載っている。

当たり前のことだが、伴侶はカメラよりも数倍大切に取り扱わなくてはならない。
しかし、初心者は新しいカメラにしろ、新車にしろ、
ついうっかりそれに浮かれて大切に扱う優先順位を一時的にでも間違えると、
とても恐ろしいことになる。いわゆる「角を生やす」。
浮気の対象と見なされるのは、人に対してだけではない。
その焼きもちの怨念は物品や時間にも及ぶ。

> 主観や好みは人それぞれでしょうが、屁理屈ごねる必要もなさそうです、か…むしろ。

一桁機や縦位置グリップを使った経験のある人には、
重くて長いレンズを使ったことのある人には、
理屈抜きに理解できることである。

書込番号:19040864

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/08/10 19:52(1年以上前)

加速度って時間の経過で速度増す話でしょ?、
でも時間と速度の関係には何の関係もない話?
2次関数と言いたいだけ?
…全てを丸腰にする、恐怖の大王、最終兵器である?ってなにこれ?

>理屈抜きに理解できることである。?
だったら最初から、へんちくりんな妄想話は無用だと思う…

書込番号:19040950

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2015/08/11 08:20(1年以上前)

角(つの)やトゲを消し去る魔法のレンズがこちらのマウントでも
きっとあるはずです。
それで撮ってあげればおそらく無問題でしょう。
撮らせてあげる、ほめてあげることもお忘れなく。


書込番号:19042275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2015/08/11 09:44(1年以上前)

まじめに回答する必要性も、その価値もぜんぜん無さそうだが、
一応まじめに回答しておく。


そうかもさん
> 加速度って時間の経過で速度増す話でしょ?、
> でも時間と速度の関係には何の関係もない話?
> 2次関数と言いたいだけ?

やれやれ
どうでも良い日本語に対して、これはまったくの言いがかりだな。

「加速度」ならば、その通り。
だがしかし、僕は「加速度的」と表記した。
「加速度的」は時間や速度だけではなく、あらゆる場面で比喩的に用いられるので、
ぜんぜん間違ってはいない。

そうかもさん、「加速度的」の語義を広辞苑、または他の国語辞典で、
ちゃんと調べ直すことをお勧めする。

> …全てを丸腰にする、恐怖の大王、最終兵器である?ってなにこれ?

そうかもさんは、「特に最初の一節」が分からない、と主張された。
だから僕は、僕は「最初の一文」の「最初の一節」を主に説明した。

そうかもさんは、
「最初の一節」(鶴の一声こそ、全てを丸腰にする)だけじゃなく、
「一文(センテンス)」全体が分からなかったということか?

この「一文」全体は、僕のその前の段落の、
「それが切っ掛けで家庭内戦争を勃発した人もいる。」に掛かっている。

もし、この説明でもぜんぜん分からなければ、
ここは日本語の語義や定義や、文節・構文構造等をいちいち解説する場ではないので、
日本語に関して、僕はこれ以上無駄な説明をしない。

書込番号:19042430

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:11件

2015/08/11 09:47(1年以上前)

>この雰囲気の年輩の方は、
>EOS-1Dを選ばずに、とりあえずニコンの高級機を選ぶよね。

>>Nikonのフラグシップ機や上級機は、上級者ばかりではなく、
>>初心者にも、とても使いやすく仕上がっている。
>>エントリー機よりもむしろ上級機の方こそ、万人に使いやすく仕上がっている。
>>これはNikonの圧倒的なアドバンテージだ。

 うーん、やはりそうなんだ!
そう言えば、メインスイッチ一つとっても、キヤノンは何であんなとこにあるのかね?
慣れないことを差っ引いても、もう、使い辛いことこの上なし! 
っていうより、「あっ、スッ、スイッチはどこ?」って、いつも探し回るんだよね。 (@@

なので、みなさん仰せの様に、スレ主様が当機種を選択なさったのは良かったと思います。

書込番号:19042441

ナイスクチコミ!5


この後に70件の返信があります。




ナイスクチコミ43

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 D4sにクロップ付きとは

2015/08/05 19:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4S ボディ

クチコミ投稿数:33件

デジカメの美さん もとラボマンさん その他の皆さんへ

D4sにもD7100の様にクロップ付きなら有り難いが、最近の製品は凡てクロップ付きなんですか。
D7100は1.3クロップ付きでした。

因みに、200〜500mmレンズ薦めて頂いて居りますものの、何分歳の事も考慮に入れねばならず、
申し訳ありませんが、重いレンズは敬遠したいのです。

現在使ってるD7100+AFS80〜400mmで2.3kg程度でしょうか。
D4sは重いものの飛びものを狙って居るものですから、なおの事D4sに執着心が有ります。

書込番号:19028051

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/08/05 19:09(1年以上前)

多分、http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000626624/SortID=19027741/#tab
への返信を間違えたのだと思いますが

>D4sにもD7100の様にクロップ付きなら有り難いが、最近の製品は凡てクロップ付きなんですか。

全てかどうかはわかりませんが、ニコンの場合、ほとんどにクロップ機能がついていて
D4Sには、1.2倍クロップと1.5倍クロップ機能があります。

D4sに150-600mmレンズの組み合わせがいいように思いますが・・・

書込番号:19028067

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2015/08/05 19:18(1年以上前)

らいおん18さん 返信ありがとうございます

ニコンの場合 APSサイズのレンズが使えるよう自動で 1.5×のクロップ内蔵していますが 手動でも1.5×のクロップにする事できると思います。

書込番号:19028090

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/08/05 19:55(1年以上前)

ニコンFX機は全てDXクロップ(自動/手動)可能です。
またDX機でのクロップはD2Xの連写クロップがはしりかも。

書込番号:19028162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19816件Goodアンサー獲得:1241件

2015/08/05 20:02(1年以上前)

らいおん18さん

> なおの事D4sに執着心が有ります。

じゃ、男は黙って買いましょう!!

書込番号:19028178

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19816件Goodアンサー獲得:1241件

2015/08/05 20:05(1年以上前)

らいおん18さん

> 重いレンズは敬遠したいのです。

ミラーレンズもありかも。

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/camera-lens/kenko_cameralens/

書込番号:19028189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:250件

2015/08/05 20:07(1年以上前)

スレヌシ様こんばんは。
酷暑で視野がクロップされたのでしょうか?

書込番号:19028197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/08/05 20:08(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/products/slr/lineup/d4s/spec.html

仕様表の記録画素数欄に記載sれているようです。

書込番号:19028201

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2015/08/05 21:16(1年以上前)

らいおん18さん、こんばんは。
もうD4s購入に決めてはいかがでしょう。
というか、もう心の中では決めているのでは?
自分で決めたら、後はもう他の人がなんと言おうと、前に進むのみです。

書込番号:19028396

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:11件

2015/08/06 09:24(1年以上前)

  D4sは、当然ながら完成度の高いカメラですね。
色調も、気に入っています。

>もうD4s購入に決めてはいかがでしょう。

 ご高齢の方に、差し出がましいこと申し上げにくいのですが・・・ 
スレ主様は、次々同じような板を立てられ、その後すべて放置。
初心者の方のようですけど、それにしてもどうなっているんですかね?  

書込番号:19029489

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:16件

2015/08/06 09:39(1年以上前)

らいおん18さん こんにちは


連写性能が必要でD4sが欲しい、というのであれば、
もうボディはD4sで決定すればよろしいと思います。

その上で、ボディが重くなる分、
レンズの方で軽量化を図るのであれば、

ここは潔くズームをやめて単焦点の新サンヨンを導入し、
現在お持ちの1.4倍テレコンはそのまま活用するとして、
さらに1.7倍テレコンを導入すれば、300mm、420mm、510mmの
焦点距離で使用できて重量的にも何とかなるのではないでしょうか?。
(さらに、1.2倍クロップを使えば612mm相当まで稼げます。)

ただ本当のことを言えば、1.4倍テレコンもU型からV型に替えた方が
僅かながら画質は向上すると思います。
(実感として、1/3段分くらい向上していると思います。)

書込番号:19029503

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:10件

2015/08/07 03:11(1年以上前)

モデル末期のD4sを秋まで待つなら、
その数ヶ月後のD5まで待ったらいかがですか?

書込番号:19031562

ナイスクチコミ!2


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 RED MAXの道しるべ 

2015/08/07 06:30(1年以上前)

別機種
当機種

TC-14EV装着

TC-14EV装着

こんにちは、らいおん18さん

>現在使ってるD7100+AFS80〜400mmで2.3kg程度でしょうか。

お手持ちの80-400mmはGタイプだと思いますが、テレコンは装着可能ですよ。但し、TC-14EVで
1段暗くなりますので、F8対応のカメラでなければ、AF作動しません。D4Sで有れば限定的ですが、
F8対応のAFポイントが有りますので、AFは作動いたします。

TC-17EU、TC-20EVは装着できますが、MFとなります。

http://www.nikon-image.com/products/lens/combination/index.html#section10

画質的には甘くなりますので、許容できるかは個人差が有る為、お勧めはしませんが・・・

書込番号:19031680

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「D4S ボディ」のクチコミ掲示板に
D4S ボディを新規書き込みD4S ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D4S ボディ
ニコン

D4S ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月 6日

D4S ボディをお気に入り製品に追加する <432

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング