D4S ボディ のクチコミ掲示板

D4S ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥98,000 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1623万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1180g D4S ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D4S ボディ の後に発売された製品D4S ボディとD5 XQD-Type ボディを比較する

D5 XQD-Type ボディ

D5 XQD-Type ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 3月26日

タイプ:一眼レフ 画素数:2133万画素(総画素)/2082万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1235g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D4S ボディの価格比較
  • D4S ボディの中古価格比較
  • D4S ボディの買取価格
  • D4S ボディのスペック・仕様
  • D4S ボディの純正オプション
  • D4S ボディのレビュー
  • D4S ボディのクチコミ
  • D4S ボディの画像・動画
  • D4S ボディのピックアップリスト
  • D4S ボディのオークション

D4S ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月 6日

  • D4S ボディの価格比較
  • D4S ボディの中古価格比較
  • D4S ボディの買取価格
  • D4S ボディのスペック・仕様
  • D4S ボディの純正オプション
  • D4S ボディのレビュー
  • D4S ボディのクチコミ
  • D4S ボディの画像・動画
  • D4S ボディのピックアップリスト
  • D4S ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D4S ボディ」のクチコミ掲示板に
D4S ボディを新規書き込みD4S ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ147

返信55

お気に入りに追加

解決済
標準

冬山撮影初心者にアドバイスを

2015/03/06 23:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4S ボディ

クチコミ投稿数:173件

今月スイスに旅行しようとしている者です。
自分、全く雪が降らない海岸部に住んでいるため、冬山撮影の経験が全くありません。
普段からもあまり景色を撮影しないので、レンズの選択もピンときていません。
しかし一生の間に一度だけでも、氷河に削られた壮大な山々の景色を見たい、撮りたい
と思っていたことがようやく実現します。残念ながら事情でこの時期になってしまい
ましたが。

そこで冬山撮影ご経験者にアドバイスをいただけたら、と思います。
どんなレンズを持っていかれますか?
低温環境で注意することは?

プロ機は冬季オリンピックで撮影に使われているのだから、何も問題ないとは
思っているのですが、何か落とし穴とかありますでしょうか(例えばバッテリーの
持ちが異常に短くなるとか、氷点下の雪原でのレンズ交換は不可能だ、とか)。

レンズは14-24Gはマストと思っていますが、24-70はでかくて重いし、さらに長いのは
バッグに入れて運ぶだけでも大変となると、あと35と85の単あたりかな、と思っています。
いや、景色なら24-70の方が、とか、意外に50あたりが使いでがあるとか、死んでも70-200
持ってけ! などなどありましたら。

工程はもちろん徒歩で登山なんかするわけがなく、登山列車で展望台に向かう感じです。
天候は…この時期ですからもう運を天に任せるしかないです。
いやむしろカメラの話しているより、どんな服とか靴にしたらよいかとか、そういう
レベルからご指南いただかないとならないかもですが(苦笑)。

よろしくお願いします。

書込番号:18550407

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/03/06 23:46(1年以上前)

D4Sは最も不適切…
D810かD610、750がいい♪

ベストはα7R

書込番号:18550459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2015/03/06 23:52(1年以上前)

別機種

私が使った一番の望遠がこれでした

スイスの山は雄大ですから超広角から中望遠(100mm程度)まで欲しいところですね。
ツアーなら長距離歩くこともないと思いますので重さは何とかなるでしょう。
三脚も可能なら持っていかれたほうが良いです。
もしツェルマットに泊まるのでしたら明け方のマッターホルンなども狙ってみるとよいかもしれません。

書込番号:18550476

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/03/06 23:57(1年以上前)

私は、スイスには行ったことがないですが、家族が行きました。
マッターホルンの展望台までですけど。

普通のカメラで、何も問題なく、きれいな写真撮ってきました。

吹雪の中で頑張るとか、オーロラ撮影とかでなければ、普通のカメラ
でも大丈夫だと思います。

D4sはもうお買いになったんですか? 私なら、D4s買うお金がある
なら、Pentax 645にしますけど・・。景色はセンサーの大きいカメラ
の勝ちですよ。もちろん、35mm フルサイズだってきれいには写りま
すが、小さいセンサーで撮った写真って、なんかせせこましいんですよ。

書込番号:18550488

ナイスクチコミ!2


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/03/06 23:58(1年以上前)

スイスのどの地域ですか〜?D4じゃなくても良いのですが登山があるなら機材軽めにして、予備物の充実をお勧めします。

レンズは広角、標準、軽めの望遠ズームがあれば大丈夫。もし氷点下や雨天になりやすい地域なら十分に防寒・水対策も。予備バッテリーは絶対。カイロとタオルも絶対。三脚は場合に応じて軽めの機材をおすすめします。

が持ち運びに不便にならない場所ならD4を中心にガッチガチの大砲揃えてアルカ「スイス」ジッツォでもお好みで。とにかくこのチャンスを逃すまいと本気の機材で挑まれるお気持ちは分かりますが、現地を楽しむこともお忘れなく

書込番号:18550491

ナイスクチコミ!2


wan1wanさん
クチコミ投稿数:583件Goodアンサー獲得:38件

2015/03/07 00:05(1年以上前)

あ、私アイガーとジャンダルムに645D持って言って壊れて高山病にもかかって、ヘリで機材の大半を運んでもらったことあります。4年前かな…

登山の内容次第ですが、チャンスはそうそうありません。私が今度行くなら絶対軽くて高画素のボディ2台持って行く。

書込番号:18550511

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/03/07 00:18(1年以上前)

故障のしにくさ、ということだったら、D4sも意味あるかもしれませんね。

広角はどうしても、説明的な写真になりやすいので、24−70mmは妥当じゃない
かと思います。

書込番号:18550545

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:173件

2015/03/07 00:27(1年以上前)

早速のご回答、ありがとうございます。

グリンデルヴァルドからのユングフラウと、もし日程に余裕ができたらツェルマットから
マッターホルン眺めたいと思っています。まあ大延ばしでプリントアウトしたいわけでも
無いので、今もう手元にこれしかないD4sで撮れる範囲で撮ってきます。

もう潔く大三元全部で行っちゃった方が良いんでしょうかね。単は180は手放してしまった
ので、135-2Dが一番長いんですが…シャープさと発色はナノクリだし85mmとか70mmのクロップで
そこそこ撮れるかですね。85やめて135かな。確かにアップで山肌撮りたいし。うーん思案。

しかし高山病と機材ヘリ輸送…大変でしたね。高山病対策必要かぁ。
 

書込番号:18550573

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/03/07 00:28(1年以上前)

>広角はどうしても、説明的な写真になりやすいので

広角のパースペクティブを使いこなせないとそうなると思う
広角は単に広い範囲が写るってイメージしか持ってない人は
間延びした写真を量産するだけになってしまう…
(´・ω・`)

書込番号:18550576

ナイスクチコミ!4


samberさん
クチコミ投稿数:23件

2015/03/07 00:32(1年以上前)

24-70と、70-200では?

書込番号:18550583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/03/07 00:37(1年以上前)

>まあ大延ばしでプリントアウトしたいわけでも
無いので、今もう手元にこれしかないD4sで撮れる範囲で撮ってきます

画素数は大して問題ないけども
無駄にクソ重いのがネック…

でもまあ、D4Sしかないならしかたないとして…

僕なら14−24と24−120/4あたりかなああ
純正でなくていいならむしろシグマの12−24にしますね♪

書込番号:18550600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:173件

2015/03/07 00:54(1年以上前)

自分も14-24がマストと思っているのは、この広角で捕らえられる独特の
世界感をアルプスの山々で是非収めたいと思っているからですね。
そこだけはわりとイメージできています。特に快晴の空と白く壁のように
連なる山々をパノラマチックに撮れたらさぞいい写真が撮れるだろうなーと。
マジックアワーでも麓で広角で面白く撮れそうな。

ただ迫り来る山の迫力の絵は何ミリぐらいなのかなー、というのが全く
見当がつきません。あと70-200持ってっちゃうと、もし全部盗難にあった
ときに立ち直れなくなるというリスクもあり…
ちょっと週末に135mmで近くの山撮りにいってみようかな。

あ、あと3脚も重要ですね。安めのグラグラの軽いのでも、無いより
あったほうがマシか、もうすこししっかりしたのを持っていった方が
よいのか…

マッターホルンの写真、いいですね! こんな写真が撮れたらいいのですが!
  

書込番号:18550629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/03/07 01:01(1年以上前)

三脚も持ってくならなおさらD4Sはどうかと思ってしまうけども…

標準はVR付で手持ちとか…
なおさら24−120か(笑)

http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0101100028-42-04-00

「カメラ ざ・ぶとん」みたいの使って
そこにあるものでうまく固定して撮るかと思う…

書込番号:18550646

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:173件

2015/03/07 01:04(1年以上前)

残念ながら大三元とナノクリ1.4単と135しか持っていません。

うーん、皆さまのご意見を伺っているうちに、なんとなく14-24、24-70、135の
組み合わせがいいのかな、という気になってきました。

あと都市の街ブラ撮影用に24か35…てとこかなぁ。

書込番号:18550651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件

2015/03/07 01:08(1年以上前)

カメラ座布団!!
三脚の登場シーンは自撮りの場合と思うので、高さは必要かなぁ〜(笑)

いろいろありがとうございます。

書込番号:18550659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/03/07 01:15(1年以上前)

自撮り限定ならそれこそコンデジかスマホで
思いっきり軽量な三脚持ってけばいいんじゃないかな?

D4Sでまともに撮ろうとしたら5kgの三脚とか
とんでもなく重装備になってしまう…

書込番号:18550680

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2015/03/07 01:31(1年以上前)

別機種

マッターホルンのビバークのテントたちはライトを照らしています。

 キャノンの5DIIIで申しわけありませんが、24-70と70-200mm を持参しました。

 雄大なスイスの風景では70-200ぐらいがちょうど標準レンズかと。
これは200mmで撮ったものです。
 とにかく、寒かった。

書込番号:18550714

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2015/03/07 02:41(1年以上前)

レンズの結露対策でホッカイロ?

書込番号:18550796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2015/03/07 03:38(1年以上前)

おっぴぃさん、こんばんは。

長野県の雪国在住です。
−15℃程度までの経験ですが参考になれば。

服装は上着以外の防寒が重要です。
都会からやってくる方の格好を見ると、上着は立派なのですが、下はジーンズに運動靴。
帽子も手袋もなしで、あれでは寒くて当然。

私の格好は上から、ニット帽、フェイスマスク(マフラーはだめ)、上着(ドカジャンとか)、フリース、サーモシャツ、厚手の手袋、オーバーズボン、作業ズボン、タイツ、腹巻、オーバーソックス、厚手の靴下。
靴はインナーつきの長靴が基本だが、除雪してあるところしか行かないならスノーシューズ。
ものすごく着込んでますが、よく見ると上半身は3枚しか着ていません。
頭や下半身の防寒をしっかりすれば、冷えが上半身に伝わらないのです。
逆に頭や下半身が冷えると、いくら立派なダウンジャケットを着ても、冷えが体を通して全身に伝わってしまいます。
それと晴れるととてもまぶしいので、サングラスが必要です。

これらは寒冷地ではホームセンターで当たり前に売られていますが、そうでない地域では手に入れにくいかもしれません。
ワークマン、コメリ、カインズなどの通販を利用すると良いでしょう。

撮影で注意するのは結露と電池切れ。
機材は必ずバッグに入れて運び、寒いところに出たら、しばらく時間を置いてから取り出してください。
ストラップで肩や首に下げて運んだら即結露だし、バッテリーも瞬時にダウンします。

薄手の手袋も用意し、撮影時はそれでセッティングします。
手持ち撮影は手がかじかんで出来ません。
三脚とレリーズ使用が基本です。
三脚も雪の上に置いただけだと安定しないので、足元を踏み固めます。

うちのほうに北アルプスがあるので、やはり広角と思う方多いですが、むしろ望遠で切り取ったほうがいい。
広角で連なる山を全部入れると、迫力がなくなってしまいがっかりします。
地元で開かれているフォトコン紹介しますが、やはり入選作は望遠での作品ばかりです。
http://hokushin.iinaa.net/2013/index.htm

そして撮るなら、夜明けが一番きれいです。
もちろん一番寒い時間ですが、朝焼けに染まって刻々と色が変わる雪山には絶対感動します。
旅行に来たんだから、ここぞとばかりに酒飲んで、夜更かしして、朝寝坊なんてとんでもない。
さっさと寝て、気合入れて早起きしましょう。
みんな寒いのと早起きは嫌だなんて言うんだよなあ。

書込番号:18550833

ナイスクチコミ!13


ZA-NHW20さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:55件

2015/03/07 05:59(1年以上前)

おはようございます。
ご質問の趣旨から外れるかも知れませんが、雪山はPLフィルターがあると楽しいと思います。

書込番号:18550901

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21726件Goodアンサー獲得:2933件

2015/03/07 06:21(1年以上前)

グリンデルヴァルドからのユングフラウ
ツェルマット

登山というより普通の観光地ですね(;^ω^)


書込番号:18550919

ナイスクチコミ!5


この後に35件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

標準

キャプチャNXかライトルーム4で

2015/02/24 19:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4S ボディ

クチコミ投稿数:58件

画像編集する際、D4Sの画像をキャプチャNXかライトルーム4で編集したいのですが可能でしょうか?
詳しい方おりましたらご教授のほど宜しくお願い致します。

書込番号:18513954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2015/02/24 19:54(1年以上前)

どちらも不可のようです。

https://helpx.adobe.com/jp/photoshop/kb/235791.html#main_anc_Nikon

https://support.nikonimaging.com/app/answers/list/p/49,172/search/1

LightroomならAdobeが無償でリリースしてるDNGコンバーターでDNGに変換すれば読めるかもしれませんがユーザーではないので検証はできません。

DNGコンバーターはお使いのOSがわかりませんから検索いただき任意でダウンロードしてみてください。

書込番号:18514129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/02/24 20:28(1年以上前)

https://helpx.adobe.com/jp/photoshop/kb/235791.html
こちらで確認出来ますね。

その前に体験版で使い具合を確認しては?

書込番号:18514262

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2015/02/24 20:29(1年以上前)

☆まこちん☆さん こんばんは

https://support.nikonimaging.com/app/answers/detail/a_id/11709

C-NX2は 上を見ると分かると思いますが D4S対応していると思いますよ。 

書込番号:18514265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2015/02/24 20:32(1年以上前)

そうそう、C-NX2が対応しなくなったのはD810からですよね。

D4Sは対応してると思います。

書込番号:18514278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2015/02/24 20:34(1年以上前)

☆まこちん☆さん ごめんなさい 

C-NXの方でしたね でしたら RAW現像は出来ませんが JPEGやTIFFでの 色補正やコントロールポイントなどは使うことが出来ますので 全く使えないというわけではないと思います。

書込番号:18514288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/02/24 22:13(1年以上前)

☆まこちん☆さん こんばんは。

ライトルーム4はわかりませんが、キャプチャーNX2に関してはD4同様D4Sも何も問題なく使用できると思います。

NX2は最新機種は使用できませんが無料配布のキャプチャーNX-DでもD4Sは何も問題なく使用できますし、カメラの設定を生かしたい場合は純正ソフトでないと出来ないと思います。

書込番号:18514784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/02/24 22:33(1年以上前)

C−NX(1)不可
C−NX2  可能
C−NX−D 可能 無料ダウンロード(OSに要注意)

ということですよね?
MacはOSX10.8.5以降でないとNX−D使えませんね。

書込番号:18514892

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2015/02/25 00:10(1年以上前)

☆まこちん☆さん 度々すみません

確認し忘れたのですが 編集とは どの位の加工を考えられていますでしょうか?

RAW現像に対してでしたら NX-Dで対応できると思いますが JPEGやTIFFでしたら NX-D調整できる項目少なく使い難いので C-NXの方が使いやすいと思いますし RAW・JPEG・TIFFすべて 調整したいのでしたら C-NX2が使いやすいと思います。

でも 写真の管理だけでしたら V-NX2でも良いと思います。

書込番号:18515325

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5182件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2015/02/25 00:51(1年以上前)

当機種

C-NX2

   ん?  D4sのRAW画像、普通にC-NX2で使ってますよ〜^^ 

書込番号:18515469

ナイスクチコミ!0


photo-artさん
クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/25 04:06(1年以上前)

>esuqu1さん
C-NX2ではさすらいの「M」さんも記載されているようにRAW現像は出来ます。
スレ主さんはC-NX(1)の事を仰っているのではないでしょうか。

よって、C-NX(1)ではRAW現像は出来ません。

書込番号:18515665

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5182件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2015/02/25 07:27(1年以上前)

photo-artさん


あはっ♪そういう事ですか^^ それは失礼しました。
C-NX2やC-NX-Dなど無料ソフトなので、使って試してみたらいいのにね^^

書込番号:18515839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2015/02/25 10:34(1年以上前)



NX2は NXからでも有償ですよね? アップグレードじゃなく別モノじゃないの?
一番ユーザーが慣れているのにね。
動作が重いだけで機能は良いのに、ニコンも手放すなんて勿体無いことをしたものだ。

書込番号:18516237

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5182件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2015/02/25 10:46(1年以上前)

だめだ、私ボケてますね^^;

ビューNXとキャプチャーNXとこんがらがってました。
花粉の影響も出てるのかな(笑)

書込番号:18516262

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2015/02/25 11:03(1年以上前)

>NX2は NXからでも有償ですよね? アップグレードじゃなく別モノじゃないの?

C-NXの前のNikon Capture 4からは 変わりましたが C-NXからC-NX2は基本的に使い方変わりませんので やはり アップグレードの方に入ると思います。

後 C-NXの方は D300発売当初 D300に期間か台数かは忘れましたが おまけで付いてきたと思います。

書込番号:18516313

ナイスクチコミ!0


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2015/02/25 11:09(1年以上前)

今お手持ちのソフトでしたらC-NX2が使用出来ますが、Lightroomの操作性にも慣れていらっしゃるのであれば、Adobeのフォトグラフィプランが以前のAdobeでは考えられなかったような価格で提供されていますのでお勧めです。
http://www.adobe.com/jp/jos/creativecloud/about/photoshop-and-lightroom.html

フォトグラフィプランにはPhotoshopCCとLightroom5がセットで付いています。

書込番号:18516331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/02/28 16:23(1年以上前)

>ニコンも手放すなんて勿体無いことをしたものだ。

作成会社のNicがGoogleに買収されて、対応しなくなったんでしょ。
ニコンには選択肢がなかったのだと思います。

キヤノンユーザーにも人気があったのに残念ですね。キヤノンのDPP内
からも、データを移動して処理ができたのですが・・・

ちょっと機能は違いますが、私は、PhotoshopからプラグインでNicを
使用しています。

書込番号:18527532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信17

お気に入りに追加

標準

D5vs1DXU

2015/02/14 22:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4S ボディ

スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件
当機種
当機種
当機種
当機種

巷で噂になっていますが、どんなでしょう?

7DUとか5DSとか、キヤノンは威勢が良いようですが。

まあ、スペックだけではない。ニコンはニコンであり続けてくれればよいのですが、ちょっと気になります。

相変わらず、カワセミ追いかけています。ピントがいまいちですが。

書込番号:18477098

ナイスクチコミ!4


返信する
渚の丘さん
クチコミ投稿数:3214件Goodアンサー獲得:47件

2015/02/14 23:03(1年以上前)

むこうはともかく、D5は まだ早いでしょうね!?


>ピントがいまいちですが。

シブキにピンが持っていかれるということでしょうか?

書込番号:18477167

ナイスクチコミ!4


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件 D4S ボディの満足度5

2015/02/14 23:23(1年以上前)

一昨年末〜去年は立て続けに、D610・Df・D4s・D810・D750と矢継ぎ早にフルサイズ投入しましたからね・・・
キヤノンのフルサイズも、EOS6D以来久々です。しかもまだ、発売は6月ですよ?

1DX次世代にしても、D5にしても来年初頭〜4月ぐらいでしょう。今年はリリースすらないと思います。

書込番号:18477273

ナイスクチコミ!6


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2015/02/14 23:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

渚の丘 さん まいどです。

しぶきに取られていますか?それとも飛び込んだ瞬間にシャッターを切ったので、波に取られたのでしょうか?

今までは、飛び込む前からシャッターを切っていたので、ピントが抜けて、全く撮れなかったのです。

F5.6をF8くらいに絞った方が良いのでしょうか?

書込番号:18477293

ナイスクチコミ!1


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2015/02/14 23:36(1年以上前)

AGAIN !! さん こんばんは。

来年でしょうね。リオ五輪に照準を合わせて。

気は早いですが、キヤノンが、大逆襲してきたので、少し気になります。

モデルチェンジごとに、気にしていたらお金がいくらあっても足りません。D4Sのスペック十分だと思います。

書込番号:18477343

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3214件Goodアンサー獲得:47件

2015/02/14 23:45(1年以上前)

あっ、お晩です。

>F5.6をF8くらいに絞った方が良いのでしょうか? <

大いに関心がありますが、まったくわかりません。
相変わらず羨ましか御仁に付き、書き込んでいますのでご容赦。 (^-^;

ともあれ、ここまでのベスト1はこれ!
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000626624/SortID=18477098/ImageID=2144958/
って・・・、私が決めてどうすんの!? (^-^;

書込番号:18477394

ナイスクチコミ!2


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2015/02/15 00:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

3〜4m先に泊まりました。

渚の丘 さん 恐縮です。

1.4Vテレコンはずして、500mmにしてから、歩留まりがよくなりました。

でも、ピントが若干甘いです。カメラのせいでもレンズのせいでもありません。止まりものはシャープに撮れます。

書込番号:18477549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/16 00:19(1年以上前)

別機種

sunachin様今晩は久しぶりですD5気になりますよね高画素、高感度、のモデルだつたらいいですね鳥さんだとトリミング有りですからね。

書込番号:18481845

ナイスクチコミ!4


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/02/16 00:38(1年以上前)

>D5
 
 フォーカスポイントが増えるようですが、
 ファーカスエリアの拡大と
 F8対応ポイントの増加に期待します。
 無駄な高画素化は無いようですね。

私もカワセミを撮りますが、
飛び込みは、なかなか追うのが難しいですね。
SSは、1/2500で、
後は、F値やISOに露出は振り分けています。

何となく、私のPC鑑賞環境では、
露出オーバーのような感じを受けます。
露出アンダー気味でも好いのでは・・・

書込番号:18481902

ナイスクチコミ!3


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2015/02/20 14:17(1年以上前)

 キヤノンユーザですが,書き込み.

sunachiさん

>気は早いですが、キヤノンが、大逆襲してきたので、少し気になります。

長年キヤノンを使ってきたので,ニコン(妻が愛用)の良さが良く分かります.写真を撮る目的から云えばニコンもキヤノンも撮れる写真の良さはカメラマン次第.今度も自信を持って堂々とニコンをお使いくだされば,と思います.

書込番号:18498218

ナイスクチコミ!3


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2015/02/20 16:18(1年以上前)

コバ7000 さん こんにちは。お久しぶりです。

D5ですが、正直言って、あまりハイスペックになって欲しくないです。

D4sでもう十分です。また欲しくなっちゃうと、こまるじゃあないですか。

1641091 さん こんにちは。

カワセミはホント難しいですね。だから飽きずに、追い続けられるのだと思います。
いつ飛び込むか、どこへ飛び込むか、全く分かりませんから、おもしろいのでしょうね。

狩野 さん こんにちは。

私は元キヤノン使いでした。FTからAE1を使い。オートフォーカスになって、ニコンF801に乗り換えました。
キヤノンF1に魅せられて、なかなか手が届かず、普及機のニコンのFE、FMがうらやましくてなりませんでした。AE1もすてきなカメラだったのですが、やはりニコンの魅力に負け、F801を購入しました。

D4sにしろ1Dxにしろ2大フラッグシップですから、持っているだけで十分満足です。まだまだ使いこなせていない未熟な腕ですが、満足感は十分あります。

書込番号:18498449

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:234件

2015/03/09 18:05(1年以上前)

>D4sでもう十分です。また欲しくなっちゃうと、こまるじゃあないですか。

そうですね。 D4sは、D5後も まだまだ現役で、

私など10年後に買おうと思っています。

書込番号:18560674

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2015/03/18 05:03(1年以上前)

D3の時もこのままでもいいかなと思ったけど、結局D4を買ってみたらかなりの領域で進化を遂げていました。

D5もきっとかなりの進化を遂げるのでしょうね。

あっ S 付きは僕は毎回パスしてます。

2年じゃ減価償却終わらないので。

書込番号:18590393

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/18 19:24(1年以上前)

うーん、はっきり言って道具の前に腕のような…

ここまでピントのこないカワセミも珍しい。

書込番号:18592352

ナイスクチコミ!5


スレ主 sunachiさん
クチコミ投稿数:928件

2015/03/19 00:40(1年以上前)

けちけち太郎 s R 。 さん、カメヲタ さん、こんばんは。

D一桁機のシャッター耐久は10万回ですか?50万回ですかね?
一年のショット数が2万回なら10年で20万回。10年くらいが限界かな?
それより、技術の革新が、10年だと、飛躍的になると思われますので、4年に一回購入すべきかなと思ったりしています。2年に一回買い替えるとすると、下取りが25万〜30万くらい。2年に一度30万追い金して、ニューモデルが手にできます。

4年に一回だと下取りが下がって、いくらでしょう?でも2年毎の買い替えよりは安く済みそう。

まあ、ステータスシンボルですからね。2年毎の買い替えもありかな?(経済的に余裕があればの話ですが)

ミヤコショウビン さん こんばんは。

そお!そお!腕が、腕が問題なのですね。なんとかカメラの話題にすり替えてごまかしてきましたが、見破られましたね。まあ、腕はマイナーチェンジするわけにもいかず、苦難しています。宝の持ち腐れ、猫に小判、豚に真珠。いずれもいい得て妙です。
開き直る自信もありませんが、D4Sにゴーヨン、ザハトラーの雲台にジッツォの三脚。恵まれた資産にはじないような作品を追い続けて、撮りたいと、気持ちだけは持っていますが、なかなか難しいのが現状です。

まあ、D4Sユーザーってだけで、このスレに参加しております。以後精進して頑張りますのでよろしくお願いいたします。

書込番号:18593575

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2015/03/19 19:36(1年以上前)

別機種

くだらない。ただの機材自慢?
だったら、これで良い?

書込番号:18595449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2015/03/19 19:49(1年以上前)

シャッター耐久回数上げますか?
D1桁は主としてプロ向けですよね。
プロの世界では最高品質を維持するためには、お金をかけてメンテしていくのが常識です。
シャッター幕交換なんてフィルム時代では良くある話でしたしね。
もちろん材質改善により耐久性は上がってますが…

まあキヤノンが勢いづいているところを迎え撃てば傷が広がるのでここはがまんですね。

書込番号:18595478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2015/03/27 03:28(1年以上前)

sunachiさん

こんにちは。

僕の場合、プロサービスの代替なので損失はさらに無いですけど、毎回売却価格は市場での最安値の半値以上にはなっています。例えば最安値56万円に対し30万円で売却みたいなイメージです。

これを4年、さらに12ヶ月で割ると月々数千円です。
仕事でカメラを使う使わないの差はあると思いますが、この価格ならヘビーユーザーでなくとも納得の範疇だと思います。
連写しなくともD一桁の持つ安心感、バッテリーの優位性は抜群ですから。

書込番号:18619704

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D4S ボディ

MacBookPro15インチ 2011 を使用しておりまして、デザー撮影。
CameraControlPro2にて画像取り込みViewNX2にて閲覧という事をしております。
接続方法なのですがUSB2.0ですが、別の方法はございますか?
例えばFireware400とかthanderboltやHDMIにてなど。
もし出来る場合はアダプターなど何が必要か?
転送速度を少しでも上げたく思い質問させて頂きました。
宜しくお願い致します。

書込番号:18464130

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 D4S ボディの満足度4

2015/02/11 15:29(1年以上前)

USB2.0だけです・・・

書込番号:18464347

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2015/02/12 11:43(1年以上前)

USB2.0だけなのですね。有り難うございました

書込番号:18467655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 D4S ボディの満足度4

2015/02/12 16:20(1年以上前)

ちなみにD800などの高画素機の場合はUSB3.0になります

書込番号:18468316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:706件Goodアンサー獲得:54件

2015/02/15 10:13(1年以上前)

にこにこnikon初心者さん こんにちは

知り合いがD4を使用してから、LAN接続で画像取り込みが早くなったといっていました。
・MacBookPro15インチ 2011
・D4S
両方の機器は、1000Mbpsに対応していると思いますのでデータ転送は、かなり早いと思います

すいません、自分はD4Sを所有していませんので、どなたかLAN接続されている方
助言があればお願いします

”D4S LAN接続”で検索すると、かなりの記事がありましたが、実機がないのでよくわかりませんでした
あまりお役に立てなくて、すいませんでした

書込番号:18478564

ナイスクチコミ!0


k28611さん
クチコミ投稿数:11件

2015/03/07 20:26(1年以上前)

搭載している lan の規格
D4/100BASE-TX
D4s/1000BASE-TX
      (以上ニコンサービスステーションに確認)

mbp/mac os10.8.5
mbp/windows8.1(bootcamp)
D4、D4s を両環境で使ったところ、矢張りD4s の方が転送速度は速いです。usb 接続よりも頭一つ速いかな。
D4 では、usb 接続と比べての転送速度にほとんど違いが感じられません。
これら転送速度、実際の数値では如何ほどのものか当方では分かりません。
テザー撮影として使えるものか否かも、人それぞれですのでココでは私見を控えます。

両機種とも、CameraControlPro2 がカメラとの接続を確立するのに要する時間は、usb でのそれの方が遥かに速いです。
lan 接続では倍近くの時間が掛かります。

書込番号:18553395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ125

返信37

お気に入りに追加

標準

D5への期待

2015/02/08 13:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4S ボディ

スレ主 tonno2106さん
クチコミ投稿数:339件
当機種
当機種
当機種
当機種

800mm f/5.6e   →  以下同

     →

      → 

ご存知かもしれませんが、Nikon Rumors に D5 最初の噂が記載されてますネ。
まだまだ噂の段階で、信ぴょう性には欠けますが、
この情報だと下半期(年末?)発表となってます。もしかすると来年の今頃には
D5 を手にしてるかも知れないです。
私がD4 から D4s になった時、一番最初に感じたのは、AF制度、食いつき がさらに向上したことでした。
グループAF の採用により、野鳥などの動体撮影で、ピンが背景に持って行かれることが少なくなりました。
D5 ではAF測距点が更に増えて、現在よりも大幅にAFエリアが拡大されそうです。
自分としては、AF測距点よりもむしろ、悪条件でのAFの精度をより向上していただきたい。
晴天なら兎も角、曇り天でどうしてもISO を上げた際の歩留まりが悪いのが気になります。

あっぷした作例は D4sの見事なAF追従性能の一例です。
近距離なら兎も角、被写体とは かなり距離がありました。
まさに 喰らえついて離さない。って感じ。
順番にご覧いただければ幸いです。

書込番号:18452784

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/08 13:49(1年以上前)

http://nikonrumors.com/2015/02/05/first-nikon-d5-rumors.aspx/

D5、2000万画素ですかー。
欲しいけど買える金額だといいんですけど(笑)
僕的には一緒に書かれている
24-70VRの方が気になりますね〜(*^o^*)

書込番号:18452806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 D4S ボディの満足度4

2015/02/08 14:02(1年以上前)

一番の期待はダブルスロットのXQDスロットを廃止して欲しいですね(笑

それとセンサーをルネサスからソニーに変更・・・・・・・・・

書込番号:18452847

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2015/02/08 14:39(1年以上前)

別機種

ゼロ戦作例

tonno2106さん

D5ですか〜

私はD2XからD3系を経験せずD4へ行ったのでゼロ戦からF16に乗り換えたような
感じで最初はとても感動しました。
でも今見返してみてもD2Xで撮った写真の方が良かったな〜って思う事が度々
あります。
きっと私自身がカメラに追い付いていないんでしょうね・・・・

今はキヤノンが魅力的なラインナップできているのでそちらに魅力を感じて
います。
このままニコンを使い続けていたとしても資金繰りの関係でD5sまで更新は
難しいかも。

早く詳細が知りたいですね。


餃子定食さん

>一番の期待はダブルスロットのXQDスロットを廃止して欲しいですね(笑
XQD⇒CF換装サービスとかやってくれないですかね。


書込番号:18453003

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2015/02/08 14:44(1年以上前)

ん?もうオリンピックか?

書込番号:18453032

ナイスクチコミ!6


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件 D4S ボディの満足度5

2015/02/08 15:20(1年以上前)

オリンピックの開催期間:2016年8月5日〜21日

ですから、来年2016年のCP+発表・4月〜5月発売ぐらいじゃないですか?

CFは速度限界に来ているし、XQDの高速性は分かるんですけど、1社しか生産しておらず、先行き不安なんですよね。
CFastを採用して、普及を進めて欲しいなあ・・・

標準搭載を「CFx2スロット」にして、メーカカスタマイズで「CFastx2」「XQD+CF」などに有料サービスとか・・・

書込番号:18453155

ナイスクチコミ!4


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5182件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2015/02/08 16:24(1年以上前)

当機種
当機種

これだけ写れば次はレンズをもう少し考えるかと・・・そう思えます

D4よりも圧倒的に使いやすくなったと解った闇夜の手持ち流し撮影

今日、このD5の噂を聞きましたが不思議と、ふ〜ん・・・とオリンピックが近付いたんだなって事しか浮かびませんでした^^
D4sに関しては、もう十分なぐらい満足してて、さらに自分の腕がまだまだ未熟な事がはっきり分かっているため
なぜか自然にD5sになってからでいいやって結論を出してしまっています^^
(奇数、さらに「S」付きがやっぱり期待しちゃいますよね!)

ISO感度がさらに一段強くなったとしても、あまり大きく今と変わらない気がしますし
厳しい環境下での動態撮影もほとんどない今だからそう思うのかもしれません。

まだまだ空想の世界で思いつかない技術進化なので、先々スペックが解ってくると欲しくなるのかも知れません・・・・
というか想像を裏切るぐらいのサプライズを出して欲しいなって願いもありますね(笑)


あと・・・フラッグシップ機だからそんなことはないと思いますが、最近のニコンは高額品といえ初期問題多過ぎ^^;
品質のニコンという安心感が何故か自分のなかでもう欠落していってます・・・
近々ではD810での苦労はいまだにトラウマになってしまいました。

発売し、ちょっと時間がたって落ち着いてからにしなくちゃ、とうとうブレーキ踏むようになっちゃいました・・・^^;


キヤノンが次々新しいラインナップを出してきているので、ニコンもどう魅せてくれるかユーザーとして楽しみではありますけどね♪

書込番号:18453391

ナイスクチコミ!7


進ゾウさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:28件

2015/02/08 17:10(1年以上前)

私の一番の期待は173点AFポイントですね。
と、言うよりも、AFエリアの拡大です。
これが果たさていれば1秒で行きます。

ただし、AFエリアは今のままで、多点になっただけという
ガッカリだけは無しでお願いしたい所です。

あとは皆様の仰る通り、XQDはD4限りでおしまいとして頂ければ。。。

書込番号:18453580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2015/02/08 17:13(1年以上前)

D5の前にサプライズで高画素機ヴァージョンとしてD4xが出たりして!

しかしながらスレ主様の写真を見るとAF性能に圧倒されますね〜

書込番号:18453599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5182件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2015/02/08 17:21(1年以上前)

>しかしながらスレ主様の写真を見るとAF性能に圧倒されますね〜


    おっしゃるっとおり♪(* ̄0 ̄*)

    そしてボディよりもハチゴローに興味もってしまいました(笑)

 

書込番号:18453626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:28件 ironのブレブレ写真館 

2015/02/08 18:55(1年以上前)

tonno2106さん、こんばんは。
D5への期待、高まります。
連射機能などは、そろそろ頭打ちでしょうから、AF性能アップに目が行きます。
私もD4からD4sへ替えたとき、AFの食いつきの良さに驚きました。
CP+で発表されるであろうD7100が72点ということですから、173点までは行かなくても、現在の51点よりは確実に多くなりますね。

書込番号:18454039

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2015/02/08 21:09(1年以上前)

ニコンは奇数番号のモデルは成功モデルという慣例があるので、D5はきっとすごいモデルになるのでしょうねえ。
噂では173ポイントAFということですが・・・
キヤノンもこの噂に焦ってものすごい進化をさせた1DX2を出してほしいなあ。
ただ・・・いつも思うのは、機械がいくら進化しても結局は撮り手のセンスとテクニックが結果の90%を占めるのであって、機械はあくまでも補助的なものである、ということですかね。。
カメラに見合うテクニックとセンスがどこかに売ってないかといつも思います。。

書込番号:18454654

ナイスクチコミ!4


凛貴さん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:12件 D4S ボディの満足度5

2015/02/08 21:31(1年以上前)

別機種
別機種

パークアリーナ小牧で撮影

パークアリーナ小牧で撮影

ニーズは少ないかもしれませんが私は屋内スポーツを撮っているので、D5にはキヤノンが7D Mark IIに新機能として追加したフリッカーレス機能を搭載して欲しいです。
添付写真はFIVB 世界バレーアジア男女最終予選 小牧大会でD4+328VRIIで2枚共同じ露出で撮影しました。
パークアリーナ小牧ではフリッカーでこれだけ明るさが違って写ります。

画素数が2000万画素に増えたとしても、当然ながら高感度ノイズはD4sと同等以下希望。

後、CF相性問題が起きないようにして欲しい。
D4で一度もエラーなく安定に使用できていたCF(64GB)2枚が、D4sではエラーが出て使えなくなりました。
現在メインにXQDカード(64GB)とサブにサンディスクのCF(16GB)をカードスロットに入れています。
使う上ではXQDでも特に不便は感じませんが。

書込番号:18454772

ナイスクチコミ!5


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2015/02/08 23:16(1年以上前)

当機種

私の場合は、AFポイント増えるなら技術的に無理とかスペースが云々なんて聞きたくなくて、
上下方向に目一杯増やして欲しいなぁ〜 
飛行機撮っててあまりグループAFのメリットを感じないのですが、上下方向の物足りなさも
あるんですよね。
追っかけると言うか、逃げていく方向へのAFパラメータも欲しいなぁ〜
あとは、クロップには抵抗ない人なので、来年登場するなら20MPと言わずに高感度や連写に
バッファは維持しつつも 24MPは欲しいかな。

その前に、D4sのファームアップでピクコンをD810と同じようにしてほしい〜

書込番号:18455311

ナイスクチコミ!5


スレ主 tonno2106さん
クチコミ投稿数:339件

2015/02/09 02:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

800mm f/5.6e   →  以下同

     →

     →

     

コメントをいただいた皆様、返信が遅くなり申し訳ありません。
たった今、仕事から戻りパソコンに向かっております。

ばかぶんさん
画素数は当然ながら、上げてくるでしょう。
ただ、このクラスのカメラを使っておられる方は、むしろ
常用感度のほうが気になるでしょうネ。
24-70 F/2.8 のリニューアルを待ち望んでいる方は多いでしょうし、
私の撮影スタイルとは異なりますが、興味があります。

餃子定食さん
D4sが発売された時も、XQDの廃止、CFのダブルスロットを望む声が多数だったと思います。
しかしながら、ソニーのセンサーをニコンが採用し続ける限り、XQDを使わざるえないのでしょう。

ブローニングさん
価格コム限定 モーキンズ 何時も楽しみに拝見しております。
陰ながら時々皆さんの写真にナイスをいれてますヨ。

確かに このところのキヤノンは、眠れる獅子が目覚めたごとく、魅力的な機種を出してますネ。
特に7D2に関しては、ここのところ 停滞気味な一眼レフ市場を、
牽引するほどの好調な売れ行きだそうで、ニコンもこれを指をくわえて見てるとは思えません。
これに対抗する機種を投入してくるのは間違いないと思われます。
もちろん後出しなわけで、これを凌ぐものでないと意味がありません。
私も楽しみに待ち続けるつもりです。

アットホームペンギンさん
最近のフラグシップ機の発売されるタイミングは、必ずしもオリンピックやワールドカップとからめて
とは限らないですヨ。

AGAIN !!さん
上にも書きましたが、ニコンはなかなかソニーとの関係を断ち切る訳にはいかないでしょう。
私も将来的と言うか、D5では、CFastを採用してもらったほうがいいと思いますね。

esuqu1さん
作例いつも楽しみに拝見させております。
私は野鳥ばかりなもんで、どうしても長いレンズにたよってしまっております。
300oを超えるレンズの沼は、はっきり言って お金がいくらあっても足りません(^_^;)
くれぐれもお気をつけ下さいませ。

進ゾウさん
AFエリアに関しては現在の所、ライバルと比べて秀でているとは思えません。
ニコンはD5でAFユニット自体を刷新し、従来の51点から大幅に拡大するとされてます。
野鳥撮影などでは領域拡大よりも精度を重視する感が大きいのですが、
次期AFユニットには大いに期待しているのです。

hiro写真倶楽部さん
D4xは出ないと言われ、今の所噂すら聞きませんネ。
出るとすれば 5Ds R を凌ぐものでなければ・・・うーん まだ先のことでしょう。

nikonがすき さん
連射機能はどうでしょうか、D4sを上回るとは想像がつきますが・・
私はがD5に期待するのは、AF精度のさらなる向上、特に悪条件下での食いつきです。

kenta_fdm3さん
キヤノン機とのダブルマウント 何時も羨ましく作例を拝見しております。
次期 1D X は年内発売でしょうか?
非常に興味があります。とんでもないモンスターが出てくるのでしょう。
このところのキヤノンの勢いからすると少し怖いような・・・
D5はライバル機の動向を注視しての登場でしょうか?

凛貴さん
本来フラグシップ機、すなわち高速連射機を使っておられるプロは、ほとんどが
スポーツカメラマンでしょうから、室内競技などが多用する、プロスポーツカメラマンの要望として
キヤノンのフリッカーレス機能と同様のものが採用される可能性は高いでしょう。
私は野鳥ばかりなので、もちろん ほとんど無縁なのですが・・・
最近のニコンは超望遠群の蛍石
化 等、ライバルの長所をより早く吸収しているようなので。

river38さん
鉄鳥撮影は私のような野鳥撮影とスタイルが似ているように思えるのですが・・・
領域拡大ですか? そうですね、上下のAFポイントに関しては、もう少しあったほうがいいかな?
あと鉄鳥は夜間での撮影も多いでしょうから、高感度、暗い中でのAFの精度、これが重要じゃないですか?

作例は先ほどの続きです。このレンズの強みは何と言っても付属のテレコンを入れて
(1000mmにして)も、解像度はもちろん、AFの精度もほとんど落ちないことです。
これはライバルのハチゴローとは次元が違います。







書込番号:18455758

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:23件

2015/02/09 05:33(1年以上前)

>それとセンサーをルネサスからソニーに変更・・・・・・・・・

今のD4s、Dfセンサーはソニー製
ソニーがルネサス山形を買収したためです
ただ親会社(株主)が変わっただけのこと

書込番号:18455875

ナイスクチコミ!3


VF25さん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:2件 D4S ボディのオーナーD4S ボディの満足度5

2015/02/09 08:13(1年以上前)

高感度でもノイズが少なく、ディテールも保たれる高性能なセンサー欲しいなぁ。
ISO6400でもISO100と見分けが付かない様な・・・

書込番号:18456080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:14件 D4S ボディの満足度5

2015/02/09 13:02(1年以上前)

tonno2106さん
どうもこんにちわ〜^^
もう、D5の噂が出ましたか〜^^自身は去年の4月にD4S買った所なので、もうD5はもうちょっと後でもいいや〜という感じで思っていますが、^_^;
こればかりは、自分が決める事ではなく、メーカーが決める事ですからね〜(^.^)

現状のD4Sは、未だ使いこなしていないという面がありますが、D5への期待という面からすると
さらなる高感度性能アップ、AFセンサーの強化など挙げられるかなぁと感じました。(^.^)

高感度はともかく、AFセンサー、中央部15点だけのクロスセンサーだけでなく、もっと広げて欲しいとかありますね〜^^
それとか、測距点が多くなり、カバーする範囲も広くなれば、もっと便利になれるかもわからないというのが現状でしょうか、、^_^;

書込番号:18456785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:364件

2015/02/10 17:20(1年以上前)

D5発売で、200億円(15年3月)減額予想しなくて良いですよ・・ネ〜

書込番号:18460901

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3214件Goodアンサー獲得:47件

2015/02/11 01:09(1年以上前)

  D5は、まだ早いような・・・。

 でも、出るならひと肌を更に綺麗に! (^-^;;
(願わくば、かってのフジS3プロ〜5のような!)
画素数も、やはり2200万画素位あればいいね。

まあそんなところですが、 スレ主様のように鳥は撮りませんが
室内スポーツ等は良く撮りますので、更なるフォーカスや高感度
性能が上がれば、もういうことなしですね!

 

書込番号:18462614

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/02/11 01:28(1年以上前)

皆さんお書きのように、
測距点増加は、
エリアの拡大も含めて
して欲しいですね。
クロップ時には余るぐらいの
35mm判サイズ目いっぱいに!

XQDに関しても同意です。

添付ソフトも、旧verに比べ、
改善の余地がありそうなので、
使い勝手が良くなることを望みます。

あと、ブラケット撮影が、
他社のように、ワンレリーズで、
出来るようになると助かります。

書込番号:18462661

ナイスクチコミ!3


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D4S ボディ

スレ主 kurumi-tanさん
クチコミ投稿数:171件
当機種

参加者ご一同様、こんにちは。

参加者皆様の支えのお陰で、【D4sで撮ってみた】スレは無事完走出来ました!!
スレ建ての時と同じく、お月様の写真で〆たいと思います。


改めまして、参加者ご一同様に御礼申し上げます。

書込番号:18436861

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/02/06 20:20(1年以上前)

レビューの鷹介プロの画像だけで十分です。

書込番号:18445903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:1件

2015/02/06 22:58(1年以上前)

当機種
当機種

800+1.4テレコン

左に同じ

スレ主様今晩は僕も月の写真を貼り逃げします。

書込番号:18446549

ナイスクチコミ!3


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3214件Goodアンサー獲得:47件

2015/02/20 00:04(1年以上前)

 
  なんのなんの、いっつも楽しみに拝見していますよ! (^-^;
当カメラのクラスからか、他の板に比べ割と限られた方が多いですが
それでもバラエティーに富んだレベルの高い力作、大いに参考になります!

 これがあってこそ、また一方で価格関連や論争の板も成り立つというものです。
どうかこれからも、益々のご盛況でありますようにね!  (^-^;;

書込番号:18496582

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/21 21:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

kurumi-tanさん、今晩は。

遅くなりましたが、カワセミの写真を載せておきます。

書込番号:18503269

ナイスクチコミ!6


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2015/03/01 22:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AF-S 500mm f/4G ED VR+TC-14E III、トリミング

AF-S 500mm f/4G ED VR+TC-14E III、トリミング

AF-S 500mm f/4G ED VR+TC-14E III、トリミング

AF-S 500mm f/4G ED VR+TC-14E III、トリミング

みなさん、
 こんばんは、・・・

昨日、ソウシチョウを撮ってきました。
ゴーヨン+1.4XVでのトリミングです。

小さく、綺麗な可愛い姿ですが、
外来生物法で特定外来生物に指定されて、
「日本の侵略的外来種ワースト100」の
選定種の1種です。
ソウシチョウには、責任はないのですが・・・

1枚目の画像で、色合いが派手な右側が、
♂でしょうかね。

書込番号:18533042

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「D4S ボディ」のクチコミ掲示板に
D4S ボディを新規書き込みD4S ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D4S ボディ
ニコン

D4S ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月 6日

D4S ボディをお気に入り製品に追加する <432

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング