D4S ボディ のクチコミ掲示板

D4S ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥98,000 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1623万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1180g D4S ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D4S ボディ の後に発売された製品D4S ボディとD5 XQD-Type ボディを比較する

D5 XQD-Type ボディ

D5 XQD-Type ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 3月26日

タイプ:一眼レフ 画素数:2133万画素(総画素)/2082万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1235g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D4S ボディの価格比較
  • D4S ボディの中古価格比較
  • D4S ボディの買取価格
  • D4S ボディのスペック・仕様
  • D4S ボディの純正オプション
  • D4S ボディのレビュー
  • D4S ボディのクチコミ
  • D4S ボディの画像・動画
  • D4S ボディのピックアップリスト
  • D4S ボディのオークション

D4S ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月 6日

  • D4S ボディの価格比較
  • D4S ボディの中古価格比較
  • D4S ボディの買取価格
  • D4S ボディのスペック・仕様
  • D4S ボディの純正オプション
  • D4S ボディのレビュー
  • D4S ボディのクチコミ
  • D4S ボディの画像・動画
  • D4S ボディのピックアップリスト
  • D4S ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D4S ボディ」のクチコミ掲示板に
D4S ボディを新規書き込みD4S ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信9

お気に入りに追加

標準

Nikon D4s が欲しくなる映像。

2014/05/03 21:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4S ボディ

スレ主 551dutamanさん
クチコミ投稿数:532件 D4S ボディの満足度5

D4Sが欲しくなる映像。
本編も、メイキングも素晴らしい。

https://www.youtube.com/watch?v=z2wlBtRr_J8

https://www.youtube.com/watch?v=eq1HkCGqDkE

書込番号:17477294

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件

2014/05/03 22:43(1年以上前)

欲しくなりますね。

書込番号:17477456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2014/05/03 22:54(1年以上前)

D4sが、…と、言う前に、
自分の、いい加減で打算的な撮影姿勢を改めねばと、
自戒の念に襲われます。

書込番号:17477490

ナイスクチコミ!8


TKOPさん
クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:9件

2014/05/03 23:13(1年以上前)

欲しくても買えない。

書込番号:17477559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2014/05/03 23:19(1年以上前)

私の中ではsはまだ出ていない事になってます。

書込番号:17477573

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/05/04 00:47(1年以上前)

俺の持ってるニコン一桁機は…

F4とD1Xだけです(笑)

だけどD1Xは日中シンクロでは歴代最強だぞ!!!
まさに桁違いの高性能です♪

書込番号:17477842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2014/05/04 02:21(1年以上前)

551dutamanさん

こんな素敵な動画があったんですね。
ありがとうございます。
ものすごい情熱と新しいテクノロジーの融合が感動を生み出していくんですね。

書込番号:17477994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2014/05/04 06:24(1年以上前)

おはようございます^ ^

ドッグランに娘の走り回る姿…

動体撮影が主ですが…

D4s欲しい…

書込番号:17478172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/04 07:53(1年以上前)

見なかったことに・・・

書込番号:17478305

ナイスクチコミ!4


Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 D4S ボディのオーナーD4S ボディの満足度5 GANREF 

2014/05/04 08:45(1年以上前)

D4Sを通してしか見ることのできない世界ですね。

それにしても3人のみならず撮影クルーも楽しそうです。

朝からいいものを見ることができました。
551dutamanさんありがとうございます。

書込番号:17478411

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ81

返信23

お気に入りに追加

標準

藤祭り

2014/04/30 19:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4S ボディ

クチコミ投稿数:611件
当機種

亀戸天神の藤

亀戸天神の藤祭り初めての花撮りです。先輩方の花の作品見せて頂きたく思い書込みいたしました宜しくお願い致します。

書込番号:17466352

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/30 20:01(1年以上前)

別機種

藤の牛島で撮影した藤

コバ7000さん

昨年埼玉県の藤の牛島で撮影した藤の画像です。
藤の花の撮影は難しいですね。私は二度と藤の花の撮影はしないだろうなぁー!!

書込番号:17466546

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:28件

2014/04/30 20:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

コバ7000さん 今晩は


藤の花は難しいですね〜

昨年の足利フラワーパークの写真です。

マウント違いなのですが写真をUPします。

書込番号:17466638

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/04/30 21:05(1年以上前)

D4S、1DX
以外の機材ではあげにくそう。(汗)

書込番号:17466837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件 D4S ボディの満足度5

2014/04/30 21:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まだまだでした。。。

藤棚と別品種

さらに別品種

コバ7000さん、こんばんは。

4/26(土)神代植物園。
藤棚の下見に行きましたが、まだまだ早かったです。
この雨で散らされそうで心配ですが、天気良くなったら再度、行ってみようと企み中です。

皆さんも仰る通り、藤を含めお花は難しいです(><)
いやいや、他の被写体も難しいです。って、、、
写真は難しい(爆沈)チ〜ン

■お目汚し作例の設定■
WB:晴天
ピクコン:SD
1枚目:リサイズのみ
2枚目:色温度5000k、空色レタッチと傾き調整
他、カメラ内生成JPEG撮って出し

書込番号:17467000

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:611件

2014/04/30 21:36(1年以上前)

赤紫むさし様今晩は返信ありがとうございます。本当に藤の花難しですよね。しかし綺麗に撮影できてますね勉強になります。

書込番号:17467001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:611件

2014/04/30 21:47(1年以上前)

スノーチャン様今晩は返信ありがとうございます。一口に藤つ言ってのも色々と種類があるのですね。知らなかった(汗)しかし藤の花難しですですね。ちょつとした風で被写体がぶれてしまう僕はダメダメを大量生産させてしまいました涙

書込番号:17467052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:611件

2014/04/30 21:54(1年以上前)

しんちゃんののすけ様今晩は使用機は何でもありですよね藤の花の写真のUPお待ちしています。

書込番号:17467092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:611件

2014/04/30 22:07(1年以上前)

ドルフィン31様今晩は返信ありがとうございます。お花難しです。桜の写真も素敵でしたけど今回の藤も綺麗に撮影していますね見習なければ。

書込番号:17467157

ナイスクチコミ!3


cupidyさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:9件

2014/04/30 23:10(1年以上前)

別機種
別機種

亀戸天神 藤まつり

亀戸天神 藤まつり2

スレ主さん、こんばんは。
亀戸天神と聞いて同じ場所の写真を載せてみますね。
カメラは軽い方のDfを持って出かけました。

書込番号:17467415

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:611件

2014/04/30 23:43(1年以上前)

cupidy様今晩は返信ありがとうございます。雰囲気のあるいい写真ですね。天神の藤祭り多くの人で賑わっていましたよね。僕はチャンスがあれば太鼓橋を絡めた藤を狙いたいです。

書込番号:17467544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:611件

2014/05/01 00:36(1年以上前)

当機種

駄作を1枚貼りつけます。

書込番号:17467721

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件 D4S ボディの満足度5

2014/05/01 10:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

コバ7000さん 皆さん おはようございます。

私もD4sで藤を狙って出かけましたが、残念ながら満開を過ぎていました。


管理人さんにはお許しいただくとして、在庫拙作でお祭りに参加します(^^

書込番号:17468486

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/01 14:09(1年以上前)

>使用機は何でもありですよね藤の花の写真のUPお待ちしています。

スレ主さんはOKでも、価格コムから、オシカリを受けます。

http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=IR007

書込番号:17469147

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2014/05/01 17:03(1年以上前)

当機種

SIGMA 35mm F1.4 DG HSM

レンズのテストがてら近くの公園で、皆さんの藤の色鮮やかさにただうっとり!

書込番号:17469629

ナイスクチコミ!2


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2014/05/01 19:00(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

この時間なら人は少ない

出来るだけ高く挙げてノーファインダーで

亀戸天神藤祭り、狭い境内に人がいっぱいですね。
その上、29日未明に賽銭ドロ騒ぎがあったようでおまわりさんが来ていました。

私は花は苦手なので、なるべく花写真にならないように心がけております。

書込番号:17469997

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件 D4S ボディの満足度5

2014/05/02 14:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED

AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED

AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED

AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

コバ7000さん、こんばんは。

先日は早かった神代植物園。
みなさんの作例に感化され、快晴の今日、リベンジに行って来ました。

相変わらず、藤は難しいですが9時半開園より2時間程を楽しんできました。



■いつものお目汚し作例設定■

D4Sの謳い文句、
●そのまま使える更なる高画質
●撮影したままが納品クオリティーとなる美しい画質
●健康的な肌の質感を再現する正確なホワイトバランス
を確認していただけるよう、カメラ内生成JPEG撮って出しです。

AE:マニュアル
WB:AWB
ピクコン:SD
フラッシュ:SB-900

書込番号:17472748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:611件

2014/05/02 23:41(1年以上前)

footworker様今晩は一口に花撮りといっても色んな撮影の仕方があるのですね勉強になります。1枚目の作例素敵ですね。勿論他の作例も素敵です。

書込番号:17474459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:611件

2014/05/02 23:45(1年以上前)

じじかめ様今晩は自分的には藤の作品であればokかなと解釈していました。

書込番号:17474478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:611件

2014/05/02 23:51(1年以上前)

oosaka-bokuyan様今晩は返信ありがとうございます。その場の雰囲気が良く出ていますね参考になります。

書込番号:17474495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:611件

2014/05/02 23:57(1年以上前)

GALLA様今晩は返信ありがとうございます。太鼓橋と藤のコラボいいですね、太鼓橋のボケかたが絶妙ですね。素敵な作例ありがとうございました。

書込番号:17474513

ナイスクチコミ!1


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ161

返信33

お気に入りに追加

標準

やっぱり良いですねえ

2014/04/29 17:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4S ボディ

当機種
当機種
当機種

こんにちは。

撮影日からちょっと時間が経っているのですが・・・
やはりD4S、良いですね。

その前に使っていたD610のAFは優秀だと思っていたのですが、かなり差があるなー
(当たり前ですが)と思いました。

速いし、正確、追従性は抜群、操作性も良い。
被写体をフレームに収めることだけに集中できるのはストレスがなくなります。
バランスが良いせいか、重さも全く気になりません。

あとは、腕を磨くだけで、一切言い訳できないなという感じです。


60万近い金額というのは金額だけいえば「高い」ですが、もの自体を考えると
決して「高くない」と思います。


(写真はRAW撮影、リサイズのみ、ノートリミングです)

書込番号:17462291

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:40件

2014/04/29 17:43(1年以上前)

いや、素晴らしいお写真ですね。
二枚目を見ると人のジャンプ力の凄さを思い知らされます。
WBはオートですか?
なるべく露出補正無し、AWBで構図とピントだけに集中できるハイテクカメラが欲しいです。

書込番号:17462322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/04/29 17:59(1年以上前)

ようやく満足されましたか。

人ごとながら一安心。

書込番号:17462383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2014/04/29 18:20(1年以上前)

意外とISO低くても撮れるんですね(^-^)

書込番号:17462481

ナイスクチコミ!5


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2014/04/29 19:40(1年以上前)

レベルの高いスポーツの美しさを感じる素晴らしい画像ですね!

D4sのシャッター音が聞こえるようです。(憧れによる幻聴?)

書込番号:17462750

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2014/04/29 20:45(1年以上前)

こんばんは^ ^

いや〜素晴らしいですね!!!
さすがD4sにスレ主様の腕^ ^

私がD7000使いで愛犬や走り回る娘を撮っていますが、このような作例を見ますとD4s欲しくなっちゃいますね〜(笑)

D4s…
私には手も足もお金も出ませんが、夢のまた夢の中にそーっと置いておきます^ ^

書込番号:17463009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件

2014/04/29 22:15(1年以上前)

リュシータさん

ありがとうございます。
今回はAWBのみでしたが、ほとんどそのままでいけました。
AWBもかなり優秀です。


opaqueさん

全く不満はありません。
70-200F2.8VRUとの組み合わせは最強かと思います。



写真は光さん

意図的に-2に補正して、ISOを下げています。
カメラによりますが、-2くらいは後で持ち上げても問題ないので。


DX→FXさん

ありがとうございます。
好みでしょうが、シャッター音も良いと思います。
友人がキヤノン5DM3を使っていますが、あの「ボコ」っていう音はどうも・・・


六甲のおいしい酒さん

ありがとうございます。
動体は何にしろ難しいですよね。私は最初、全くバレーボールはダメでした。
競技経験がないので選手の動きが読めなくて。
今でも、初めてのチームだと、最初はファインダーを覗かないで観察しています。


書込番号:17463417

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/04/30 12:15(1年以上前)

D600と比べちゃ〜、いけません。両方から怒られます。

こういった被写体のためにありますよ的な、格好の事例ですね。

書込番号:17465249

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2014/04/30 12:37(1年以上前)

自分は、サッカー専門です。
いい出来ですね。
自分の県にも、プロチームがあります。
ですが、バレーは、触手が、伸びません。
さすがに、4Dsは、AF精度は、高いですね。

書込番号:17465346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/30 13:57(1年以上前)

ダイナミックですね。エンジョイ・カメラライフ!

書込番号:17465569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D4S ボディの満足度5

2014/04/30 14:11(1年以上前)

 自分は、主に室内スポーツを撮ろうと本機を購入しましたので、大変参考になります。

>意外とISO低くても撮れるんですね(^-^)

>>意図的に-2に補正して、ISOを下げています。
>>カメラによりますが、-2くらいは後で持ち上げても問題ないので。

 スレ主様が、当会場の光量等、色々勘案され決められたのでしょうが
D4sは、より高感度に強くなったわけですから、例えば、もっと高感度
(ISO1600〜3200)で撮られた、ストレート画像はお持ちですか?
もし、それならどんな差が出るんでしょうかね?

(自分の場合は、中高校生の薄暗い体育館でのプレーなもんで
  ISO3200でも足りません・・・汗)

書込番号:17465611

ナイスクチコミ!3


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3211件Goodアンサー獲得:47件

2014/05/02 13:49(1年以上前)

すでに質問が出ていますが、ISOを上げてそのまま撮るより、低い感度で
撮って、後で持ち上げる方が、綺麗な画像になるものなんですか?

この夏、D4sで中学生のバスケ・バレーボール等を撮る予定なのですが・・・。

書込番号:17472665

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件

2014/05/06 11:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

GWで外出しており、すっかり返信が遅くなってしまい申し訳ありません。


うさらネットさん

確かに仰る通りです。適材適所ってことですよね。
でも、小職は何でもD4Sで撮ってしまっています・・・



MiEVさん

写真的にはまだまだ納得できないものも多いですが、AFには随分助けられています。
F2.8開放でも安心して使えますので、室内撮りにはありがたいです。
(レンズの恩恵も大きいでしょうが)



じじかめさん

お陰様で楽しんで写真を撮れてます。大満足です(写真の出来じゃあないですよ)



楽をしたい写真人さん

いろいろ試行錯誤して、バレーボールではほぼマイナスで撮ってますので、
素のままは一番左の1枚だけでした。それもマイナスにし忘れただけで(汗)
リサイズ前のものを拡大してみると、ピアスの跡とか汗疹(?)みたいなものまで
写ってしまいますね。
二枚目がマイナス1補正でISO2000、三枚目はマイナス1補正でISO2800です。
参考にならず、申し訳ありません。

許容度にもよりますが、3200〜6400でも問題ないよ!と言われる方もいらっしゃると
思います。



渚の丘さん

>低い感度で撮って、後で持ち上げる

これは特別なやり方ではなく、プロの方もそうでない方でもよく使うやり方です。
Nikonの方も有効な手法として認めています。

最近のカメラはダイナミックレンジが広いですから、余程の黒ツブレ以外は
データとしてはきっちり残っています。

ただ、そうかといって、どこまでも下げれるかといったらそんなこともなく、
こればかりは、自身のカメラがどれくらい許容できるかの問題です。

>低い感度で撮って、後で持ち上げる方が、綺麗な画像になるものなんですか?

少なくとも、屋内スポーツにおいては、そう思います。
やり方と言えば「邪道」でなく、むしろ「王道」という方も多いです。

ただ、前述の通り、どこまでマイナス補正して良いかは、機種によって違いますので、
本当にきっちりやるには「露出プロファイル」を作成するのがベストでしょう。
ただ、「露出計」や「露出プロファイルターゲット」などを使うことになるので、
生来無精の私はそこまでやっていません。

あくまでも、現場で試行錯誤してここまでなら大丈夫(D4Sならばマイナス3なら問題ないと
思っています。)、その手前で止めています。

後は識者の方にお任せします(汗)


(写真はノートリミング、リサイズのみです。)

書込番号:17485722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D4S ボディの満足度5

2014/05/06 16:46(1年以上前)

「スレ主様」
色々画像を探して頂き、大変手間のかかることをありがとうございました。

 >許容度にもよりますが、3200〜6400でも問題ないよ!と
 >言われる方もいらっしゃると思います。  <

 ウーン、さすがD4sだけあり、ISO2000でも相当に綺麗ですから、もう
もっと行けそうにも・・・。
もちろん、腕がおありだからでしょうが、たいへん参考になります。

 それにしても、さすがこういった大会の施設では、光線自体が綺麗なもんですね。
自分が良く撮る場末の体育館は もうメタメタで、こうはいきませんわ。 (涙

書込番号:17486602

ナイスクチコミ!3


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3211件Goodアンサー獲得:47件

2014/05/06 20:55(1年以上前)

[ドクター刑事クインシーさん]

ご丁寧なお答えをいただき、ありがとうございました。
この世界では、マイナス撮りは「王道」なんですね。

今度私もやってみたいと思いますが、上の方も書き込まれたのと
同じような暗い体育館ですので、果たして・・・。 (^^;

書込番号:17487400

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:55件

2014/05/07 20:17(1年以上前)

機種不明
機種不明

お借りしたもの

肌の黄色カブリを取ってみました

ドクター刑事クインシーさん

作例をありがとうございます。

ところで、D4sは人肌が良くなったと言うので気になっているのですが、今回バレーの室内人工灯でのWBはプレセットでしょうか?

D3、D4で屋外は気になりませんが、屋内ではやはり黄色カブリになるのでD4sをためらってます。

作例をお借りして、jpeg撮って出しがこんな感じで黄色カブリが少なくなれば助かるのですが・・いかがでしょう。

一日数千枚をrawで撮っての現像はちょっときびしいので・・・

書込番号:17490642

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/08 08:23(1年以上前)

横レス、すみません。

上の作例ですが、私には元画像の方が自然に感じます。
レタッチ後の画像だと、生気がなく、言い方は悪いですが血の気が通っていない印象を受けました。
色の好みは個人個人で異なるので、何方が正解では無いのですが……

単純に色目を揃えるだけのら、ソフトでバッチ処理を行ってから細かく現像するのも手ですね。
以前より色の偏りが出にくく、多少ラフな現像でも気になるような粗は感じなくなっています。

書込番号:17492503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3211件Goodアンサー獲得:47件

2014/05/08 12:48(1年以上前)

>上の作例ですが、私には元画像の方が自然に感じます。

いつものことながら、これほどの難問はありませんね。
個人の好みはもちろん、みなさん個々のモニターもそれぞれ
(恐らく)違うでしょうからね。

私の場合は、「中庸」が良いかな? (^^;

書込番号:17493106

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件

2014/05/09 01:22(1年以上前)

楽をしたい写真人さん

そうですね。
ここは東京体育館ですが、今まで撮った会場でも特に良い方に入ります。
一般?の体育館などは厳しいですね・・・


渚の丘さん

まあ、王道というのは言いすぎかなーとは思いますが(笑い)
でも、時と場合によってはかなり使えると感じています。


ふりっかー混迷さん

AWBはオートで撮っています。この場合、修正はしていません。
基本RAW撮りですので、余程であれば後で修正します。
ここはまだ良い方ですが、ボクシング撮影で後楽園ホールへ行きますが、
ちょっと撮影場所を変えたり、選手の立ち位置で色が変わってしまうので、
色温度調整が追いつきません。
ただ、かなりAWBは信頼できると思っています。


kurumi-tanさん

好みの問題ですが、修正してあまり赤みを入れることはしていません。
場合にもよりますが、若干の黄色みは良いと思います。
実際の撮影した記憶色とかけ離れていれば修正しますが。


渚の丘さん

仰る通りです。
繰り返しになってしまいますが、好みの問題もありますし、モニターによっても
異なりますし。
私はWindowsとMac両方使っていますが、Windowsで丁度良いなと思ったものが、
Macで見ると、あれれということも多いです。

書込番号:17495662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2014/05/09 18:19(1年以上前)

>ドクター刑事クインシーさん

>AWBはオートで撮っています。この場合、修正はしていません。


そうでしたか。レスありがとうございました。

私は肌(特にこども)が黄色だと生理的に合いません。アル中末期の不健康さを想起させるためです。

他の方からレスで、あえて黄色を肯定されている方も見受けられ、いまの時代はそうした病的人を見かけなくなったようで抵抗感が無い人が多いのかもしれません。

ともかく、結論としてニコンの絵作りとは相性が好くないと納得しました。

横レスになり申し訳ありませんでした。


書込番号:17497553

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D4S ボディの満足度5

2014/05/09 19:47(1年以上前)

     [ふりっかー混迷さん]

   >一日数千枚をrawで撮っての現像はちょっときびしいので・・・<


   >ともかく、結論としてニコンの絵作りとは相性が好くないと納得しました。<
   
   
 発色のことでは、もう今までもずっと論じられてきたことですが、ことに貴殿の様な方は
ご自分の好みの色を出すカメラを選択されることが肝要ですね。

書込番号:17497785

ナイスクチコミ!5


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ52

返信33

お気に入りに追加

標準

室内ポートレート設定について

2014/04/28 19:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4S ボディ

クチコミ投稿数:16件 D4S ボディの満足度5

初めて書き込みします

近々戸建スタジオで子供の撮影をします
D4Sでポートレート向きのおすすめ設定等あれば
教えて頂けますか?宜しくお願いします

ストロボは焚けません

書込番号:17459001

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/04/28 20:08(1年以上前)

自然光スタジオということでしょうか?
それは外の天気に左右されるかも知れませんね。
または、定常光のスタジオかな?
暗部を起こすのに、レフ板だけは持っていた方が良いと思います(スタジオで用意されていれば利用しましょう)。
D4Sなら 比較的高ISOでも良いと思うのですが、
出来るだけISO400くらいで抑えるのが(肌の階調性で)ベターだと思います。
三脚を使うのが面倒だと思っても、有った方がアングルの固定では楽な場面もありますし、
三脚はレフ板の固定にも利用できるので便利です。
モードはマニュアルで行います、露光値が決まれば同じカットで勝手に変わることはないですから。
絞りの具合は、使うレンズにも依るし撮影者の意図にも因るので、一概に言えませんが、
F2〜F4くらいで良いと思います(開け過ぎるとピント幅が薄い気がします)。
尚、被写体の動きが大きいと被写体ブレを起こし易いので、SSを上げるか、じっとして居て貰いましょう(案外眼ツブリが多いですよ)。
また、RAW+JPEGが無難でしょう(RAWをCNX2で現像できるなら)。

書込番号:17459079

ナイスクチコミ!2


ぬる湯さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:6件

2014/04/28 22:58(1年以上前)

ポートレート用の設定って、ピクチャーコントロールのカスタマイズのことですかね〜
そうじゃなければ、あとは絞りとシャッタースピードをどう選ぶかですよね

見た目の変化が大きいのは絞りですから、シーンごとに適切な値を選んでいくって事でしょうか
基本開け気味になると思いますが、背景がバック紙やムラバックならある程度絞り込んで
ピントを深くするのもイイのではないでしょうか。

書込番号:17459736

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件 D4S ボディの満足度5

2014/04/28 23:47(1年以上前)

さすらいの「M」さん
ご丁寧に有難うございます

言葉足らずで申し訳ないです
一軒家2時間貸切り型撮影のプレシュスタジオです
完全室内で照明は蛍光灯やLEDだと思います
基本、プロの方が撮ってくれるのですが
空いた時間に自分のカメラでも撮影OKと言う事でして
D4Sを持参しようかと思っております
ただし条件としてストロボやレフ版は持ち込まないでと
言われました

参考になります
有難うございます

書込番号:17459943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 D4S ボディの満足度5

2014/04/28 23:52(1年以上前)

ぬる湯さん
ご返答有難うございます

>>ピクチャーコントロールのカスタマイズ
そうです、それです(^^)
少しそれをポートレートに合うように設定できないかと
思い書き込みしました

もし、変更されておられるなら
参考にしたいのです

宜しくお願いします

書込番号:17459964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2014/04/29 03:01(1年以上前)

D4sすごいですね。
ストロボやレフ版まで持ち込んじゃったらプロが機材持ってくる意味が殆ど無くなりますね。

レンズは何を使用されますか?
24o、50o、58o、85oの単焦点を持って行ったらプロの方もいつも以上に気合が入りそうですね。

撮影は、スタンダード設定で絞り優先で良いと思いますよ。
最近ニコンでUPされているポートレートはピクチャーコントロールスタンダードがけっこうあります。
シャープネスが流行りだからでしょうか?露出補正等も現場の光に合わせて選ぶと良いと思いますよ。

書込番号:17460290

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/04/29 10:13(1年以上前)

まずはホワイトバランスの設定をする。

後はiso上限設定で400?位?天候(自然光の入り込む両)にも左右される。
絞り優先で様子を見る。

後は、単焦点ですが、室内の大きさにもよりますね。

書込番号:17460934

ナイスクチコミ!2


ぬる湯さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:6件

2014/04/29 12:21(1年以上前)

実はまだ手元に来たばかりで、設定を追い込むほどではないんです

ピクチャーコントロール・ポートレートだと、若干肌色の再現に有利なんでしょうかね
基本スタンダードでいいと思います

撮影をしながら設定を追い込んで、大事な時間を使うより
プラスROW撮りで、レタッチは後のお楽しみというのはどうでしょう。

書込番号:17461347

ナイスクチコミ!2


ぬる湯さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:6件

2014/04/29 12:24(1年以上前)

ハハ、RAW撮りですよネ

書込番号:17461354

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:101件

2014/04/29 22:20(1年以上前)

こんにちは。

この機種ならば、RAW撮りしておけば、よほどのドアンダーやオーバーでデータ自体が
消えてない限り、修正は利きます。

それよりも、相手の表情を和らげたり、シャッターを切るタイミングやフレーミングに
神経を配られた方がよろしいかと思います。

答えになったないかと思いますが・・・

書込番号:17463439

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件 D4S ボディの満足度5

2014/04/30 09:25(1年以上前)

娘にメロメロのお父さんさん
ご返答有賀と御座います

昨日撮影でしてレンズは24、58、105の3本で行き
ほぼF4固定で撮ってみて自分なりには満足いく写真が
撮れてかと思います
今、現像しながら確認しております

プロの方は5D Mark IIIに24-70でした

有り難う御座いました


書込番号:17464779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件 D4S ボディの満足度5

2014/04/30 09:32(1年以上前)

t0201さん
ご返答有難う御座います

現場でホワイトバランズの設定をしました
この機能ってD4Sにしかないのですかね?
D800には無かってようね… とても便利です

isoは室内が明るかったのでF4固定で100〜400迄
でいけました

有り難う御座いました

書込番号:17464792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 D4S ボディの満足度5

2014/04/30 09:36(1年以上前)

ぬる湯さん
ご返答有難う御座います

ピクチャーコントロールは
途中ポートレートにして見たらあれ?と思い
すべてスタンダードで撮りました

現在レタッチで楽しく現像しております

有り難う御座いました

書込番号:17464801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件 D4S ボディの満足度5

2014/04/30 09:44(1年以上前)

ドクター刑事クインシーさん
ご返答ありがとう

>>それよりも、相手の表情を和らげたり、シャッターを切るタイミングやフレーミングに
神経を配られた方がよろしいかと思います。

はい、これに重点をおきましたが
下の子が1歳でして(汗)もう、大はしゃぎ…
で、なかなかうまく撮れませんでしたが、アシスタントの方が
子供の表情を引き出すのに物凄い上手だったので
上の子は今迄で一番良い笑顔で撮れました

有り難う御座いました

書込番号:17464819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/04/30 12:12(1年以上前)

とちともはるさん
> D4Sでポートレート向きのおすすめ設定等あれば

RAW(14bit)+JPWG設定で撮っておくことをお勧めする。

> 現場でホワイトバランズの設定をしました
> この機能ってD4Sにしかないのですかね?
> D800には無かってようね… とても便利です

Nikonの全機種にWB(ホワイトバランス)の設定がある。
D800はD4Sと異なる位置、左肩にWBボタンがある。

WB設定機能が無いデジカメは、コンデジにも劣るケータイ・スマフォ級であり
ぜんぜん使い物にならない。

書込番号:17465240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D4S ボディの満足度5

2014/04/30 12:14(1年以上前)

 大変ながらも、大いなる成果があったようで良かったですね。(^^,

>一軒家2時間貸切り型撮影のです
>完全室内で照明は蛍光灯やLEDだと思います
>基本、プロの方が撮ってくれるのですが

 この様なプレシュスタジオに、物凄く関心があります。
貴殿が撮られたスタジオは、どの様な形態ですか?
(一般の写真館?あるいは全国展開の子供スタジオ?一般住宅地or繁華街?他)
また、画像は何カット受け取れ・動画も?・今回のご予算はどの位でしたか?
なお、貴殿が撮られる時も、横でプロが表情等の引き出しに協力してくれるんですか?

 もし、よろしければ、参考のためにぜひ教えて下さい。

書込番号:17465245

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件 D4S ボディの満足度5

2014/04/30 13:04(1年以上前)

Giftszungeさん
ご返答有難うございます

>RAW(14bit)+JPWG設定で撮っておくことをお勧めする。
はい、その形態で撮影して参りました

>D800はD4Sと異なる位置、左肩にWBボタンがある。
t0201さんが仰っていたホワイトバランスとは
プリセットマニュアルで行うものだと思っておりまして
(取り説P160)
Dfには同じ機能がありますがD800Eとは少し違います
これは便利かもと思いました

有難う御座います

書込番号:17465440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件 D4S ボディの満足度5

2014/04/30 13:26(1年以上前)

楽をしたい写真人さん
ご返答有難う御座います

効果ありありです
普段、私が向けるカメラではそんな表情
しないだろ!って言いたくなりました(笑)
衣装も貸してくれてノリノリで休憩時間でさえ
撮って撮ってと色んなポーズをしてくれました

私が行った所は世田谷区、プレシュスタジオで検索すると
トップで出てくる所です
本にも何度か紹介さてれいるようです
都内三店舗あり、閑静な住宅地の一戸建て、2時間貸し切り
約68カットで動画もOKです
予算はオプションも付けたので48000円でした

>なお、貴殿が撮られる時も、横でプロが表情等の引き出しに協力してくれるんですか?
こちらはさすがにやってはくれないので私が撮ったものはカメラマンさんに
邪魔にならないようにでしたので目線は向いてません(泣)

基本、お子さん撮りのスタジオって感じでしたので
小さいお子さんが居る方には是非おすすめしたいですね

有難う御座いました

書込番号:17465497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D4S ボディの満足度5

2014/04/30 13:36(1年以上前)

 うーん。 そうでしたか!

これからは、こういったスタジオが大いに受け、爆発的に増えるかもしれませんね。
もの凄く、ユーザーの需要を捉えていると思います。

 ご丁寧なご回答をいただき、ありがとうございました。

書込番号:17465518

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/04/30 14:12(1年以上前)

追伸

単焦点での撮影ですよね?
バストアップ、全身等をを撮るなら、事前に部屋の広さを確認しておいた方が良いですよ。

書込番号:17465617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D4S ボディの満足度5

2014/04/30 15:06(1年以上前)

  スレ主様は、「4月29日」に、すでに撮影が終わられています。 (^^,

さて、
>衣装も貸してくれてノリノリで休憩時間でさえ
>撮って撮ってと色んなポーズをしてくれました  <

 うーん、そこらの写真館は「スタジオ内での撮影はご遠慮下さい」って、出ているのに・・。
また、「カット数をうんと多く渡す」と、いうのもミソですね。
何しろ、色んな表情を膨大な中から、それも家で楽しみながら選択出来ますし、
マイプリンターの普及率も相当なもんですからね。
加えて、写真サイズやカットも自在ですし、台紙に貼ってご両親等に配るのや、自分の
アルバムに貼るだけのも、無駄なく仕分けられますからね。

 こうなると、「お仕着せ(?)の、子供写真館」も、形態の見直しが出てくるでしょう。

書込番号:17465738

ナイスクチコミ!3


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ56

返信19

お気に入りに追加

標準

低速シャッター時のブレ対策

2014/04/28 09:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4S ボディ

スレ主 RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件 RED MAXの道しるべ 
別機種
当機種
当機種
当機種

点光源がヘロヘロです。

D4sの確認 一枚目とはパンの方向が逆になってます。

D4s+レンズサポート使用 ほぼ真直ぐな軌跡になりました。

流さないのなら露出ディレーでも良さそうです。

皆さんは、低速シャッター時のミラー/シャッターショックによる、ブレ対策は如何されていますか?

D4の時ですが、伊丹空港でビデオ雲台を使用し、パンしながら低速シャッターで流し撮りしたところ、
点光源がヘロヘロになっていました。かなりのショックを受け、いろいろ対策を考えてきました。

考えているうちに、カメラがD4sに代わってしまい、これはこれで効果が有りましたが、まだ
満足いくものでは有りませんでした。そこで、前々から検討していたレンズサポートを導入
致しました。結果は使えそうなレベルまで、向上しましたので、ちょっと紹介させて頂きます。

一枚目は問題の写真です。伊丹空港でチルト方向はロックし、右から左へパンして流しています。
旅客機後方の点光源が、ミミズの様にヘロヘロになっています。

二枚目はD4sの状態です。三枚目の比較に撮っています。条件を間違えて左から右へパンして
います。(^_^;)

三枚目はLS280と言うレンズサポートを使用し、レンズとカメラを固定して、左から右へパンして
います。ほぼ一直線の軌跡になりました。これで、またリベンジに伊丹へ行きたいと思います。

四枚目は通常撮影にどれでけ効果が有るか、確認してみました。
三脚座のみ固定はSS=1/20で、ブレが顕著に現れていますが、問題なく使用できそうです。
但し、露出ディレーでもほぼ同等なので、落ち着いて撮影するなら、無くても良いレベルですね。

製品の案内
http://www.widetrade.jp/pdf/BENRO_131125.pdf




以下は苦労話です。興味のない人は飛ばしてください。

レンズサポートは、色々なメーカーから発売されており、自分はレンズフット(三脚座)をすべて
RRSのアルカスイスタイプに変えている為、レンズサポートもアルカスイス互換で行こうと、思って
いましたが、200mmF2G+D4sの組合せ(レンズの三脚座面よりカメラ側三脚座面が低い)で、使え
そうなものが無く、なかなか購入には至りませんでした。
最近日本で発売され始めた、ベンロのLSシリーズが、何とか使えそうだと思ったのですが、今度は
LSが自分のFSB8Tと、合わない等の問題が有り、少々、運用までに時間がかかりました。FSBの
プレートとアルカスイスタイプのクランプで、挟み込むように固定しました。余分な構成品が増えた
ため、ブレにはマイナスですが、どのみちクランプでレンズ位置を上げないと、200mmF2G+D4sが
付かない為、これで良しとしています(^_^;)

書込番号:17457295

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2014/04/28 09:26(1年以上前)

金曜日に、近くのCanonのSSに、行きました。
そこに、自分の写真を、本にする案内があり。
それで作られた写真集がありました。
その中に、飛行機のだけの物があり、見ました。
表紙が、1枚目の写真に近く、光源がもっと長いだけでなく、光源も多かったでした。
一言で言うと、綺麗でした。
「ヘロヘロ」でした。
低速だと、直線の光源は、難しいと思うのですが。
もう少し、SSを上げれば、光源の直線が、撮れるかもしれません。

書込番号:17457332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2014/04/28 09:28(1年以上前)

光源がもっと長いだけでなく、光源も多かったでした。

光源がもっと長いだけでなく、光源は太かったです。

書込番号:17457341

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/04/28 09:28(1年以上前)

こんにちは

かなり厳しい条件の高等撮影のようですね^^;
ところで、レンズはニーニーでしょうか?
VRはOFFにしてますよね。

書込番号:17457342

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7742件Goodアンサー獲得:366件

2014/04/28 09:57(1年以上前)

 
 低速シャッターで流し撮りをするときは、手ぶれ防止機能をOffにしておくのはもちろんですが、シャッターボタンをそっと押すこともブレ防止に欠かせません。

 1枚めの写真を観察すると、ヘロヘロに写っている点光源の写り始め(左端)がガクンと下に落ちていますよね。1枚めとは逆方向にパンした2枚めの写真では、点光源の写り始めである右端がガクンと落ちています。これは、シャッターボタンを押したときの(僅かな)力みでカメラがブレた(とくに上下に)ことを暗示しています。

 その後も僅かにブレていますが、シャッターボタンを押した力みでカメラが揺れた後遺症(上下振動)がまだ残っている状態のように思えます。

 素人がピストルを打つと、どんなに正確に的を狙っていたとしても、結果として的外れになります。これは引き金を引いた瞬間に力み、わずかに銃口の向きが狂うからです。

 流し撮りをするときは、シャッターボタンは力まずにそっと押すことが必要です。とくに望遠レンズで写そうとするときほど注意が必要です。
 カメラを重くて頑丈な(慣性の大きな)機材に固定していると、力んで揺れる影響が軽減できます。手持ち撮影の場合は、カメラを顔面にしっかり押しつけて揺れを顔面に吸収させることも必要です。
 シャッターボタンを押したまま(押している力を一定にして)連写すると、2枚め以降はほとんどブレがない写真を撮れる可能性もあります。

書込番号:17457425

ナイスクチコミ!4


スレ主 RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件 RED MAXの道しるべ 

2014/04/28 12:15(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

今回のシステム パン棒にリモートを組み込んでます。

連写1枚目

連写2枚目 1枚目と同じところを切出しています。

こんにちは、皆さん。レスありがとうございます。

>MiEVさん

流すつもりでこのSSにしていますので、SSを上げるのは本末転倒になります。
逆に対象の動きが、もっと早ければ軌跡が伸びますので、ヘロヘロ具合が目立ちにくく
なるかも知れませんね。


>kyonkiさん
レンズはご推察の通り旧型のニーニーです。VRはもちろんOFFにしています。


>isoworldさん

ご指導ありがとうございます。書き忘れていて申し訳ないのですが、流しの写真はパン棒と
リモートを使用しています。それが故にレンズの天秤ブレでヘロヘロが大きいのかなと思って
います。手や額で押さえるのも、一つの方法だと思いますが、スムーズな流しが出来なくなる
かなと思っています。当面は現状+レンズサポートを使用して行こうと思っています。

また、連写での変化も確認していますが、ほぼ同じ波形です。サンプルをUPしておきます。

波形の形状ですが、流す方向を再現テストでは逆に振ってしまいましたので、見た目は左右
対称の様になってしまいました。傾向としては振り終わり(シャッターの閉じる時?)で大きく
振れています。

書込番号:17457742

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2014/04/28 12:57(1年以上前)

ごっつい三脚ですね。
レンズだけでなく、ボデイも、固定なのですね。
さすがに、リキ(力)が入っています。(笑)

書込番号:17457893

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21718件Goodアンサー獲得:2933件

2014/04/28 13:10(1年以上前)

すごい装備なんですね。
手持ちって訳にはいかなそうですね(;^ω^)

書込番号:17457939

ナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7742件Goodアンサー獲得:366件

2014/04/28 15:32(1年以上前)

 
 そうですか。事情は承知しました。望遠レンズを使うとどうしてもブレが出やすいので、シャッター速度が遅い場合にはそれが目立って出てきます。

 シャッター速度が1/5秒では難しいと思うのですが、1/2秒かそれよりも遅いときには、シャッターを切る直前までレンズの前を無反射型の黒い紙で覆っておき、シャッターを切った直後にそれを取り除くとブレが写り込みません。
 この操作はある程度、慣れないと難しいのですが。

書込番号:17458245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件 D4S ボディの満足度5

2014/04/28 16:10(1年以上前)

RED MAXさん、こんにちは。

大変、興味深いスレです。
今回のブレはニーニー使用時だけなのでしょうか?
ゴーヨンでは夜間撮りはされてませんか?

もう一つ確認です。
振り終わり(シャッターの閉じる時)とありますが、
振り始め(シャッターが開く時、ミラーアップ時)ではありませんか?
少々、混乱しています。解説m(_ _)m

書込番号:17458339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2014/04/28 16:55(1年以上前)

なるほど、リモコンを使用していたんですね。
となると、撮影に対しての相当のテクニックが必要ですね。
これ程の低速シャッターですから、チョッとした力みも拾ってしまいますね。

呼吸は吐きながらシャッターを切る前に止めるとか。

あとは、シャッターチャンスを狙えませんが、2秒タイマーとか使えませんかね。

書込番号:17458476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D4S ボディの満足度5

2014/04/28 17:04(1年以上前)

  大変勉強になりました。
星もそうですが、こういった撮影も大変なご苦労が有るんですね。

 ところで、綺麗な背景の軌跡で撮られた、颯爽たる飛行機の
作品を、ぜひ観てみたいです!  (^^,

書込番号:17458499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/04/28 18:10(1年以上前)

パン棒ってあるんですね、メン棒しか知りませんでした。  φ(.. )

書込番号:17458682

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D4S ボディの満足度5

2014/04/28 18:52(1年以上前)

おーっと、来たーっ!・・・って、今回は出遅れの感あり。 (^^,

  「 パン棒は、メン棒の親戚なり 」
  そのココロは?
    「 パン棒もメン棒も 手さばきが肝心 
               乱ボウに扱っては 元も子も無し! 」 (^^,

      スレ主様  ゴメン棒!

書込番号:17458823

ナイスクチコミ!4


スレ主 RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件 RED MAXの道しるべ 

2014/04/28 19:12(1年以上前)

別機種

使い廻しですけど、流し方向です。

皆さん、引き続きレスありがとうございます。

>MiEVさん

三脚も今回のサポートも使用頻度は少ないと思いますが、半分コレクターの様に集めています。(笑)


>MA★RSさん

重量はともかく、流石にSS=1/5は無理です。(笑)


>isoworldさん

星の撮影とか、花火の撮影ではそう言った高等技術を良く聞きますね。とても真似は出来そうに
ないですが・・・


>ドルフィン31さん

D4系+ゴーヨンはやったことが有りません。但し、D800E+ゴーヨンではこんな事は無かったです。
時間が有ればいろいろな組み合わせで確認したいと思います。

振動の要因系は良く判りません。ただ、伊丹の写真も、再現テストも流し撮りの振り終わりの方が
振幅が大きくなっています。シャッターが閉まったショックならタイミング的に写真に影響ないと
思いますので、何の振動か不明です。(この辺は素人の悲しさですね)


>okiomaさん

そうですね。パン棒を使用している事で、手の動きを増幅している事も、有りうるかも知れませんね。
但し、シャッター押しっぱなしの連写でも、同じ波形になっていますので、何か機械的な繰り返しの
振動だと思います。また、露出ディレーの流しは自分には無理です。(笑)


>楽をしたい写真人さん

ハードルを無闇に上げないでください(笑)。ようやく目途が付いた所で、リベンジの日程はまだ立って
いません。GWは暫く天気が悪く、後半は富士のスーパーGTで予定が詰まっています。

皆さんの記憶から消えた頃にこそっと行って来ます(笑)


>guu_cyoki_paaさん

うまい!! だけどメン棒は太すぎて使えないですね(笑)


>楽をしたい写真人さん

自分はうまい棒の方かいいです!!

書込番号:17458890

ナイスクチコミ!4


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2014/04/28 23:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

D4+70200F2.8VRU マンフロットギア雲台グリグリ流し(笑)

D4+70200F2.8VRU 手持ち

D4+120300F2.8 FSB8T

D4+500F4 FSB8T ヘロヘロ(笑)

RED MAXさん

レンズが伊丹スペシャルというだけではなく、システムとしてスペシャルになりそうですね。
撮影は連写流しですか? 私の場合は連写でカッチャン、カッチャン、カッチャン・・・と
流しますが、流しのプロ RED MAXさんがそこまでヘロヘロになるのは風の影響なども
有ったのでは?

あと、流しや三脚の場合、手振れ補正切った方が良いという話しも有りますが、NikonのVRは
よく効くので、水平の低速流しの場合は手持ちは100%、三脚でも水平出しきっちりやって、
入れて撮る事が多いですね。
上のゴーヨンの時は切ってたようですが、他の3枚はみな入れてます。


それと私はパン棒は使ってないですね・・・ リモートも使ったり使わなかったり・・・
参考になりませんね・・・。

改めて見返すと、D4sになってから夜の低速流しやってないですね〜 写真はどれもD4です。

昨日も行って来ましたが、日中は暑いぐらいですが、夜は吹きざらしで風が強いとまだ肌寒く
軽い上着も忘れずに持っていた方がよろしいかと(笑)。

ニーニースペシャル見かけたら、声かけますね(笑)。

あっ!ハチゴローご購入おめでとうございます!

書込番号:17459756

ナイスクチコミ!5


スレ主 RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件 RED MAXの道しるべ 

2014/04/29 00:26(1年以上前)

>river38さん、こんばんは

自分のイメージに近い事をすでに具現化しておられますね。流石伊丹のスペシャリスト!!
いろんな組み合わせで、実践されていますね。参考になります。
確かにゴーヨンはヘロヘロになっていますが、VR ON の方が良いのかな?プロと呼ばれるほどの
スキルが無いので、悩んでいます(笑)

いや〜 やっぱり奥が深いな。だから楽しいのだろうけど。伊丹はふらっと行ける距離では無い
ですが、またお邪魔しますね。その時は宜しくお願いします。

あと、ハチゴローは祝って頂けるほど、成果が出ていませんので、今後精進致します(笑)

書込番号:17460056

ナイスクチコミ!3


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2014/04/30 00:26(1年以上前)

別機種

D4+500F4 手振れ補正ON

RED MAXさん

手振れ補正入れたゴーヨン写真が出てきましたが、縦方向は補正されてるようにも思えますが、
横方向は手振れ補正入れた影響も出てるのかな・・・?
ま、私は入れて撮る方が多いのですが、納得出来ない写真を連発すると切ってみたりとなんとも
言えないですね。

でも、何かしらのサポートは興味有るんですよね。
ナニワのwarlockさんも確かベンロをご紹介下さってたのですが、アルカスイスタイプ使ってない
ので、手を出してませんがボディとレンズのガタつきはいつも気になりながら振ってます(汗)。

ハチゴローはまだ調子出ませんか・・・伊丹では北側(猪名川、エアフロント)から狙うのもいいかも。

書込番号:17463985

ナイスクチコミ!4


スレ主 RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件 RED MAXの道しるべ 

2014/05/01 09:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

200mmF2G 通常固定 VR OFF 流し量が多いとヘロヘロが目立ちません

200mmF2G 通常固定 VR ON 補正が効いてますね(^_^;)

500mmF4G 通常固定 VR ON ゴーヨンも効いてます

200mmF2G 手持ち VR OFF 縮小画像なら手持ちでも何とか・・・

昨日、VRの効果を改めて確認したのですが、三脚固定で一方向に振る分には、流し撮りでも
十分機能する感じですね。モータースポーツの手持ち流し撮りだとコースに合わせ「Cの字」
「Sの字」に振るので、VRとの相性が良く無い為、常にOFFにする癖になっていましたが、今後は
用途をもっと考え使用したいと思います。

また、流し量が大きいと波形が間延びして、目立たなくなる事も、今回実感しました。
たまたま、最初の伊丹の写真は目立つ条件がそろった感じですね。

今回、報告の位置づけで、「その他」でスレ立てしましたが、参考になる意見を頂き、「質問」
にして、goodアンサーをお返し、出来る様にして置くべきでした。皆さん改めてありがとう
ございました。

書込番号:17468346

ナイスクチコミ!4


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2014/05/02 00:34(1年以上前)

別機種

α7R+500F4 当然手振れ補正入ってない・・・流しもMFもいまいち(汗)。

RED MAXさん

テストありがとうございます。
飛行機の場合の流しは、一定方向が多いですから全ての流しに当てはまりませんが、
手振れ補正入れた方が良さそうな流しも有りですね。

最後は、α7Rにゴーヨン付けて流した時の比較的まともな流し・・・な代わりにピント
合ってませんが・・・みみずになってますね(笑)。

それではまた〜

書込番号:17471287

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ72

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替えについて!

2014/04/27 07:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4S ボディ

クチコミ投稿数:360件

少し質問させていただきます。
現在D3X,D3Sの2台を所有していますがどちらかを処分してD4Sか中古で価格が下がって状態の良いD4にするか
悩んでいます。
D3X,D3Sに不満があるわけでもなく(使いこなせていません)この様な状態で毎日ヤフオクを眺めてはいます。
買い替えをされた方のご意見が聴ければ幸いかと思います。
因みに所有レンズは14〜24f2.8G.70〜200f2.8G。35mmf1.4G.85mmf1.4D。105mmマクロです。

書込番号:17453642

ナイスクチコミ!2


返信する
tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2014/04/27 08:00(1年以上前)

物欲だけですか?
D3S→D4ならまぁ・・・
D3Xの純粋な後継って出てないような・・・
24-70のf2.8G、行った方が幸せになれそうな気も・・・

書込番号:17453675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/04/27 08:21(1年以上前)

なんとなくモヤモヤして、撮影意欲が停滞する時期というのは、
おもわず新機種とかに手を伸ばしがちですが、
 
撮影旅行にお金を突っ込んでみてください。
 
だいたいこれで解決します。
D4を買うお金があれば、海外旅行できますよね。
きれいな風景をカメラで撮れば、気持ちが満たされますよ。

書込番号:17453717

ナイスクチコミ!14


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2014/04/27 08:33(1年以上前)

特に不満もないと言うことですから、
ボディよりレンズに投資し、
今までに撮っていない分野を撮影した方が満足感が出ませんかね。

使いこなしていないのであればD4Sとて同じではないでしょうか
なにに、D4Sを求めるかで考えかたも変わってくると思いますが…

書込番号:17453744

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/04/27 08:42(1年以上前)

>撮影旅行にお金を突っ込んでみてください。

同感。アジアなら、4泊5日で5万円くらい。ヨーロッパなら、4泊5日で30万円くらい。
カメラは長く大事に使っても7,8年で滅びてしまいますが、写真は少なくとも自分が
生きている間は未来永劫に生き続けます。

書込番号:17453764

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2014/04/27 08:42(1年以上前)

欲しければ買うのがいいに決まってます。悩む必要なんかありませんよ。

書込番号:17453765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:34件

2014/04/27 08:44(1年以上前)

おはようございます^ ^

Nikonのフラッグシップ機をお使いですので軽々しくコメントできませんが…

資産を売って資金に余裕が出るので有れば、購入もありではないでしょうか?

ヤフオクをよくご観覧との事ですので、かなりお気持ちはD4に傾かれているのでは(笑)

やっぱり趣味の世界です。
欲しいものは購入されるのが『吉』です^ ^

書込番号:17453767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件

2014/04/27 08:46(1年以上前)

不満が無ければ、今お使いの機材でいいのでは。
機材変更するとしたらD4s。

書込番号:17453772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2014/04/27 08:52(1年以上前)

虎太郎1213さん こんにちは

お持ちの機材見ると D4にしないでも十分な気がしますし 重量級レンズや ボディばかりのようですね 

自分も経験有るのですが 機材が重いと持ち出すのが億劫になりますので Dfなど軽量な機種を購入し 使ってみると良いかもしれませんよ。

書込番号:17453783

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件 D4S ボディの満足度5

2014/04/27 08:54(1年以上前)

虎太郎1213さん、おはようございます。

私はD3sから更新しました。
AWBが秀逸なのは皆さんが書かれている通りで、撮って出しが使えます。
室内、ノンフラッシュのAWBはとくに別物です。
AF精度もいいかと。。。長物単玉は持ってませんが(>。<)

虎太郎1213さんのレビューを拝見させていただきました。
資金は潤沢にお持ちのようなので、D4sに逝っちゃって下さい。
D3Xは私は所有出来ませんでしたが、残すべきかと。。。

書込番号:17453787 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


ぬる湯さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:6件

2014/04/27 08:59(1年以上前)

別に所有レンズは関係ないでしょう

気分的にリフレッシュされたいなら、入れ替えも宜しいと思います。

D4とD4Sで迷われているのは、カメラとして明確な差が見られないからですか?
ご予算的なことで有れば納得出来ますが、機能の差が感じられないのであれば
現状のモノを使われることをお勧めします。

書込番号:17453802

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:2件

2014/04/27 09:08(1年以上前)

おそらくご謙遜で、D3を使いこなせていないということはないと思いますが…
買い替えもいいでしょうが、高価なカメラですので中古販売店のほうが安心ではないでしょうか。

メーカーの戦略で新しい機材ほど機能や画質が進化して確かに魅力的なのですが、D3とD4なら、私はD3のほうが好きですね。
シビアな撮影条件で使われるのでしたら、D4でしょうか…金銭的なご負担とあわせてじっくりお悩みされては…

欲しいという気持ちだけが強くなってご自分でも悩んでおられるなら、ここの掲示板やWEBの情報からしばらく(数ヶ月でも)離れてみられたらいかがでしょう。熱も冷めるかと思います。
オークションやここを毎日のぞいていると、物欲依存症になるというか…以前の私もついつい新しいカメラが欲しくなったものでした。

書込番号:17453824

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2014/04/27 09:11(1年以上前)

おはようございます、虎太郎1213 さん。

ここは勿論D4sになってくると思いますが。
D4にしたところで、D4sが逆に気になってくると思いますよ。
このD4よりD3sのほうが良かった…という声もあるようでしたが……

ただD3xは独特の絵作りなので、できるだけ残されたほうがと思います。
D3sは勿論、D4とも違うしD4s…これはまだ見てはいませんが。

ただ今しばらく待ってみて、初期の不具合や市場の評価が固まる状況を見られておいては…とも考えます。
現在は、まだ良いとこしか見えていない気もしないではないです。
いくらフラッグシップの位置付けでも改善点は出てくると思いますので、それが出きってからでも遅くはないかと。

書込番号:17453831 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2014/04/27 09:13(1年以上前)

物欲ですからどちらもあり

だってD4sの性能が無くとも困らないんだから
気持ちの問題!

書込番号:17453840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:14件 D4S ボディの満足度5

2014/04/27 10:41(1年以上前)

虎太郎1213さん
こんちわ!私も虎太郎1213さんと同様、今までD3S,D3Xを使ってきて最近、D4Sを導入しましたが、確かにD4Sは、いいカメラですが、完全にD3Sを凌駕しているとは思えないのが感想としてあります。
自身はほとんど、静止物、風景のような被写体しか撮りませんから、AFセンサーの出来の違いが判りませんでしたし、出てくる画質も少なくとも自身には、D3Sのほうが好みです。

こればかりは、個人の価値観や考えもありますから、一概には言えませんが、虎太郎1213さんがD3S,D3Xをどちらか処分されて買われるとしたら、やはりD4Sのほうでしょうかね。D4にしたら、どうしてもD4Sが気になると思いますし、、^^;

自身は、D4Sを使用してD3S,D3Xの良さが再確認できた気がします。^^/

書込番号:17454082

ナイスクチコミ!2


cupidyさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:9件

2014/04/27 12:09(1年以上前)

>D3X,D3Sの2台を所有していますがどちらかを処分してD4Sか中古で価格が下がって状態の良いD4にするか

買替のお悩みでしたらお引き留めはいたしません(笑)。
既にD3XとD3Sをお持ちなら購入候補は迷うことなくD4Sの方でしょう
(資金面でのネックもないと思いますので)。
もちろん処分の方は連写性能などキャラのかぶるD3Sかと。

私自身、D3Xの方は画素数と画質のバランスの良さから風景撮りに使ってきました。
またD4もD4S発売と同時に買い換えました。動きもの(ワンちゃんの走り回る姿)を撮影することを考えると
D4→D4Sの買替は大正解でした。新たに付加されたグルーエリアAFが気に入っています。
D4とD4Sとではいろんな意味で次元が違うように思いますので新しいD4Sの方をお薦めしますが。

なお、風景撮り用であったD3Xも大分前に645DやD800Eに置き換わってしまいました。
スレ主さんが主にどんな被写体を撮っているのかわかりませんが、
撮影目的での使い分けやD3Xにこだわりがなければこの際2台併せて処分してしまうのも
選択肢としてあるかも知れませんね(私自身はD3Xには今でも少し未練はありますが)。
2台処分してD4Sに加えてサブで軽いカメラを買うのも日常は持ち出しが楽で良いような気もいたします。
ご参考まで。

書込番号:17454295

Goodアンサーナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/04/27 13:01(1年以上前)

こんにちは
最高のバランスで、2機種お持ちと感じました。
レンズに投資が良いと思います。
24-70mm f/2.8
300mm …
楽しいレンズ。
16mm 魚眼
PC & PC-E レンズ

書込番号:17454405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:360件

2014/04/27 13:14(1年以上前)

こんにちは、皆様。
短い間にたくさんの貴重なご意見有難うございました。
まとめてご返信させていただきます。
やはりD4Sに行ったほうが良さそうですね、又、旅行に行ったらと言うご意見もありがたいですね。
レンズですが24〜70mmf2.8は処分してしまいました。
もう少し悩んでみます。

書込番号:17454433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/27 17:11(1年以上前)

買い替えした人の意見は聞かないほうがシアワセだったりして・・・

書込番号:17454995

ナイスクチコミ!3


leaoさん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件 一瞬を撮る by ようちゃん 

2014/04/27 18:40(1年以上前)

虎太郎1213さん
こんにちは

D3X と D3S は所有していませんのですみません。
私は一桁は D3 D4 D4S を使っていて厳しい撮影条件(悪天候で暗くて動き物を対象とするので連写が必要)での現在の印象をまとめますと

1. カメラのボディーは新しいほうが性能は良いに決まっているので、D4S を薦めます。
2. 私の感じでは D4からD4S より D3からD4 の変化の方が大きく進歩していたと思います。
3. 資金に余裕が有れば3台体制は如何ですか。後で売らなければ良かったと思うのでは・・・。

書込番号:17455266

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:360件

2014/04/27 19:11(1年以上前)

leaoさん、今晩は。
年金暮らしの田舎暮らし3台体制は無理かも!!??
お金と体力に余裕があれば良いのですが!
あるのは暇だけです!!

書込番号:17455359

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「D4S ボディ」のクチコミ掲示板に
D4S ボディを新規書き込みD4S ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D4S ボディ
ニコン

D4S ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月 6日

D4S ボディをお気に入り製品に追加する <432

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング