
このページのスレッド一覧(全224スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 11 | 2014年4月28日 11:38 |
![]() ![]() |
88 | 21 | 2014年4月23日 20:58 |
![]() |
29 | 14 | 2014年4月21日 20:07 |
![]() |
12 | 16 | 2014年4月21日 07:39 |
![]() |
15 | 8 | 2014年4月18日 08:37 |
![]() |
11 | 6 | 2014年4月17日 13:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ファームウェアC:Ver.1.01 アップデート来ました。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140422_645561.html
ダウンロードはこちらから
http://www.nikon-image.com/support/downloads/digitalcamera/firmware/index.htm
7点

光の詩人さん、こんばんは。
いつもステキな作例と共にありがとうございます。
800mmに1.4倍テレコンでしょうか。迫力ありますね。
付属の1.25倍テレコンより、距離が稼げて使い勝手がよいでしょうか。
今回のファームウェアアップデートの内容(下記)を見ますと、
特にフリーズしたりするとかの不具合は出ていないようですね。
私も先ほどアップデートして、以前に遭遇したフリーズの件は様子見です。
【ファームウェア C:Ver.1.00 から C:Ver.1.01 への変更内容】
・カスタムメニューf1: [中央ボタンの機能] の [再生モード] を [ヒストグラム表示] に設定している場合、
以下の条件を満たしていると、撮影した画像を液晶モニターに表示してマルチセレクターの中央ボタンを押しても、
ヒストグラムが正しく表示されない現象を修正しました。
-[画質モード] が [RAW + FINE]、 [RAW + NORMAL] または [RAW + BASIC] のとき
-1コマ表示モード が 統合表示 または RGBヒストグラム 以外のとき
・1コマ表示モード で ハイライト表示 もしくは RGBヒストグラム にして撮影画像を表示した際に、
ハイライトの点滅表示に合せて彩度が変化してしまう現象を修正しました。
・[色空間] を [Adobe RGB] にして撮影した画像を液晶モニターで拡大すると、
彩度が変化してしまう現象を修正しました。
・[再生メニュー] の [縦位置自動回転] を [する] にして、縦位置で撮影した画像を液晶モニターに表示させ、
拡大表示(1〜2段の拡大)した場合、鮮鋭感が劣って表示されてしまう現象を修正しました。
・[画質モード] を [RAW] にした場合、圧縮 → ロスレス圧縮 の順で撮影を行うと、
RAW画像が正常に記録できていないことがある現象を修正しました。
書込番号:17439683
1点

Digic信者になりそう_χさん、ありがとうございます。
早速ダウンロードしました。
今回は今までと異なり、C:1.01 L:2.003と表示されますね。
書込番号:17439745
2点

脱サラでピザ屋さん、こんばんは。
>来年はわたしの出番
いいですね、ナイスです。ちなみに私は今年の干支です。
>今回は今までと異なり、C:1.01 L:2.003と表示されますね。
あら? ほんとですね。歪み補正データのバージョン、前からL:2.003でしたっけ?ね。
今回のファームウェアで、動作がより安定するとよいですね。(^-^
書込番号:17439772
1点

「D4S+AF-S NIKKOR 800mm f-5.6E FL ED VR×TC-14E U」の
組み合わせで撮りました。
ところで今回のファームでCFのカードエラーが直ったって事はないですか?
こっそりファームでバグを修正してたりして(^^ゞ
って事はないかな?
書込番号:17440036
1点

Digic信者になりそう_χさん
情報感謝です!
ありがとうございました!!!^^
週末にじっくりとUPデートさせていただきます。^^
書込番号:17440302
1点

Digic信者になりそう_χさん、こんばんは。
情報提供有り難う御座います、早速ファームアップしてみました。
操作のモタつきと言うか、引っ掛かりを感じる場面があったので、それが解消されていると嬉しいですね。
⇒歪み補正データのバージョンは初期状態のまま、L:2.003で変わらずです。
記載のないマイナーバグフィクスもあるでしょうし、取り敢えず人柱になってみます。
書込番号:17440781
2点

Digic信者になりそう_χさん
おはようございます。
早速バージョンアップしました。
情報提供ありがとうございました。
書込番号:17441483
1点

Digic信者になりそう_χさん
おはようございます。
情報ありがとうございます^^
早速今夜バージョンアップしたいと思います。
フリーズに遭遇されたとのこと、心中お察し申し上げます。
これを機に、不具合が解消されるといいですね。
書込番号:17441596
1点

早速・・・といっても、取り込みに「OK]ボタンを押さなければ
ならないところを、またまた「マルチセレクター」ボタンを押すなど
少々まごつきましたが、どうにかダウンロード出来ました。 (汗・・
それにしても、ファームウエア・アップデートって、便利なもんですね。
アナログの頃も結構チップは使われていたはずですが、当時の技術陣は
どうやって、今回改善された様な不具合をしのいでいたんですかね? (^^,
ともあれ、情報をありがとうございました。
書込番号:17445650
1点

ファームupさせましたが、下記で私が報告したerrはまた出ました。
高速連写モードで1枚だけ写そうとしてシャッターボタンをチョン押しした時に発生することがあるですよね(=_=)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000626624/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#17403013
書込番号:17457665
0点



D4s初撮り&シェイクダウンしてきました。
2日間撮影旅行に行ってきました!
流石フラッグシップです!AFの追従性、向かってくる蒸気機関車をしっかり補足し追従
連写してもピントを外す事無く気持ちよく撮影が出来ました。
今まで使ってきたD300Sではココまで追従できず、ピントが飛んでしまって泣きを見ることが
過去に何度あったか・・・
昨日の朝、現地入りしSLみなかみとSL碓氷を追ってきました。
桜をバックにした撮影だけ、絞りが足りなかった様で残念でした。
みなさまには駄作かもしれませんが私には十分満足が出来るカメラでした。
絞り優先で後は全てオートで撮影です。撮って出し状態です。
無理して買って本当に良かったです。
21点

〉無理して買って本当に良かったです。
そうなんですよねえ。
私も欲しいんですが、
無理するとお腹痛くなったりするんですよ。
お写真はいい感じですねぇ。
書込番号:17433382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

opaqueさん
写真良いと言って下さり、ありがとうございます。
励みになりますし、嬉しいです。
3/8発売から、いや2月の発表から凄く気になってました。
発売後、皆さんの高評価や作例を拝見しD300sの後継機が出ない噂など・・・
4月に入り購入の算段を考え始め4/12に区切りをつけ思い切って
4/13に購入しました。
私レベルがこのレベルに手を出して良いか?購入するまでは本当に悩みました。
初のフルサイズ機で集点距離に悩みが出てますが
凄く満足できるカメラで良かったです。
レンズはボチボチと集めるほか無くなりましたが、それも楽しみの一つと
思い楽しい撮影旅行が出来ました。
書込番号:17433452
1点

小学5,6年の頃でしょうか。
コニカC35を持って蒸気機関車を追いかけていた頃を思い出しました。
引き込み線ですが、乗ってみるかと言われ、窯焚きも経験しました。
良い時代でした。
書込番号:17433563 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

写りは躍動感が、あっていいですね。
ただ、動き物を、「絞り優先」ですか。
疑問に感じます。
価格.comのカメラの板で、スポーツや動き物を、絞り優先で、撮る人がいます。
深度を自分で決め、ブレ幅は、カメラ任せ?
建物や物撮りやポートレートなら、わかりますが。
自分は、動き物なら、SS→絞り→ISOの順に合わせます。
カメラで言う、適性は好きではありません。
明るめに、撮れますから。
書込番号:17433650
3点

ご購入おめでとうございます。
レンズ沼にどっぷりつかろうと思っていますが、
D4sも気になってしまいます。
よいお写真をありがとうございます
書込番号:17433750
1点

opaqueさん
私の小学生1・2年頃には営業列車は既に無かったです。名古屋の臨港線にD51が走ってた記憶がなんとか
残ってる様な・・・そんな頃に梅小路蒸気機関車館へ親に連れてって貰い凄く嬉しかった記憶があります。
乗ってみるか?とか釜炊きなんて!凄く羨ましい体験ですね!
MiEVさん
写りは躍動感が、あっていいですね。と言って頂きありがとうございます。
初心者の私には絞り優先が疑問に感じます。って言われても・・・
速度の速い新幹線や電車やF1などならSS優先って意味も判りますが、速度の遅い蒸気機関車は
正面ドカンって撮る場合や近くに寄れる場合は開放で後ろはあまり必要ないって思ってます。
また編成全体や背景を入れたい場合は絞りたいと思ってます。特に編成写真は全体をくっきり
写したいのでは無いので3段位かな〜って撮ってます。真横から走り抜ける列車全体を撮るなんて
場合は風景も一緒に入れるからもっと絞りますが、その場合は遠くから狙う場合が殆どになります。
もっともどんな撮影状況かは使うレンズありきの話と思いますが・・・
絞り→SS→ISOとどう違うのか?教えて頂けると嬉しいです。
書込番号:17433857
9点

>MiEVさん
ピーカンでのSS優先は扱いにくいですよ。
書込番号:17433904
9点

MiEVさん
絞りを一段開ければ一段シャッタースピードが速くなるし、もう一段開ければシャッタースピードは速くなる。
絞り優先のままでも、シャッタースピードを考えた撮影はできます。
どう撮影するかは個人の勝手というものです。
書込番号:17433960 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

ロナウド気取りの父さん
ありがとうございます。
レンズ沼ですか?私もどっぷりと浸かりたいですね!
私が持ってるレンズは古いものが多いです・・・
・Nikon AF35-70mm F3.5-4.5
・SIGMA AF 18-50mm F2.8D EX DC
・SIGMA 24-70mm F2.8 IF EX DG HSM
・SIGMA AF70-210mm F2.8 APO
・Nikon Ai AF-S Zoom Nikkor ED 80〜200mm F2.8D(IF)
・SIGMA APO100-300mm F4 EX DG HSM
・Tokina AT-X300AFU F2.8
羅列すると・・・古いレンズが本当に多いです。
しばらくレンズの買い増しは難しいので・・・想像だけで我慢します(涙)
アプリコットアップリケさん
レスありがとうございます。色々な考えもあるのかな?って動きモノって
色々ありますしね!
自分が納得した絵が出れば嬉しいので・・・ありがとうございます。
ももいろskeさん
レスありがとうございます。絞りを決めてから、SSを確認してISOで
目的のSSにあわせる。せっかくD300sと違って常用ISOが自由に選べられる!
これが嬉しくて!夜間もバルブ撮影しなくても写るのが嬉しくて!D4sって
凄いと感動してました。
皆さん色々とレス頂きありがとうございます。
どんな撮影方法であれ自分で撮った画が自分の満足に叶った画が出てきた時は
嬉しいですね!
書込番号:17434071
2点

SL撮影してますが、露出は100%マニュアル露出で撮影してます。
なぜならSLは黒い被写体で大きいのでSL以外の露出が狂って明るめにうつるのとSLの黒がしっかり
乗ってこないからです。
構図を作って、その予測したSSと絞りを入力。そして周りの風景に適した露出量を調整してます。
(ISO感度で微調整です。)
MiEVさんが言ってるのはこの事ではないでしょうか?
書込番号:17434085
2点

ペン好き好きさん
御世話になります。SL銀河羨ましい限りです!撮りに行きたいな!
>SLの黒がしっかり乗ってこないからです。
良く判ります。
>構図を作って、その予測したSSと絞りを入力。そして周りの風景に適した露出量を調整してます。
(ISO感度で微調整です。)
D300sはISOが200からで400以上はザラつくので上げれない状態でしたから・・・マニュアルで撮ってました。
ただ、SS→絞り→ISO(EV補正含む?)と絞り→SS→ISOとの違いがやっぱり不明なんです。
そんなに早くない動きモノに対してSSを先に決めるって所が・・・良く理解が出来ない所です。
本当に不勉強で恥ずかしいですが、SLなら最低SS1/250〜1/400以上あればで十分と思ってました。
書込番号:17434281
1点

>ピーカンでのSS優先は扱いにくいですよ。
シャッター優先ではなく、マニュアル露出のことを言っているのでは?
書込番号:17435105
0点

げっ!? ペン好き好き さんがレス済みでした。失礼致しました。
書込番号:17435111
0点

hirofuruさんの撮り方で良いと思います。
絞り優先で、被写界深度に留意した任意の絞り値で、シャッタースピードに注意して(ISO感度変更)撮るのが最良です。
D4Sの、ISO感度変更は簡単ですからね。
まぁ、SS優先で絞り値に留意して撮るのと同じと言えば同じですが、SS優先は適正露出で無くてもシャッターが切れます。
書込番号:17435317
6点

それにしても、ものッすごい排煙なもんですね!
まあ、それが見せどころで、また、恐らくそういったポイントでお撮りになるんでしょうが・・・。
ただ、昔はこれが市街地も普通に走っていたんですから・・・、もう、それも驚きですわ! (^^,
書込番号:17436220
1点

こんばんは。
添付4枚目の写真、DVDのラベル用に使わせていただきます。
恐らく右の道路は国道18号、汽車の進行方向1`くらいで横川ってところかと?
門外不出ですのでご安心ください。
>SLみなかみとSL碓氷・・
往来で名称(看板)が換わるのですかね?
書込番号:17436362
0点

じじかめさん
レスありがとうございます。
結局の所・・・マニュアル露出の事を言うのであれば尚のこと、構図→被写界深度→絞り→
SS→ISOだと思うのです。この場所でどんな画にしたいか?から始まると。
動きモノだからSSを早くって考えは撮影対象によると思ってました。
robot2さん
レスありがとうございます。
そうなんですよね!適正露出でなくてもシャッターが切れるのは痛いです。RAW撮りなので、現像時に
補正すれば無問題なんて事は微妙です。失敗した画は失敗なのです。
近場の撮影で撮り直しが出来るなら色々試せて良いと思いますが・・・
じじかめさんのレスにも書きましたが、構図→撮影対象の奥行きからの被写界深度→絞り→撮影対象の速度?からのSS→ISOかな?
色々と設定が出来るD4sは本当に使ってみて楽しいです。
楽をしたい写真人さん
レスありがとうございます。
ペン好き好きさんのSL銀河の爆煙が凄くカッコイイです!私もあんな画を撮りたいです。
爆煙ポイントって凄く難しいです。大井川では未だ爆煙が撮れないです。仕込みって噂も
チラホラ・・・白い完全燃焼してる煙よりもドラフト音を響かせながら、爆煙で登って来る
SLは感動します!今回、初めてSLみなかみとSL碓氷を追いかけましたが、本当に
ファインダーから覗いてる時が最高でした!
ミホジェーンVさん
レスありがとうございます。
DVDのラベルに私の画を使って・・・SL撮ってる方達には足下にも及びませんが、そう
言って頂けると嬉しいですね!
往来で名前が変わったのでは無くて、19日にSLみなかみを追いかけて20日にSL碓氷を
追いかけてました。偶然19日にときが団体列車で走ることを聞き撮ったり名古屋では見る事が
無いブルーサンダー撮ったりと充実した2日間の撮影旅行になりました。
書込番号:17436707
1点

こんにちは。
むか〜し北海道から九州まで ( 行かれなかった所も多かったですが… )
ペンタのSPと古〜い二眼レフで SL を追いかけた事がありました。( もちろんフィルムはモノクロでした… )
今は子供のお供で車の運転手をしながら時々付き合う程度です。
当方は D3s 2 台使用ですが、D4s も良さそうですね !
同機種を2台ずつ使っていますので、今の所は買い換えも買い増しもできません…
書込番号:17441534
0点

ももいろskeさん
> MiEVさん
> 絞りを一段開ければ一段シャッタースピードが速くなるし、
> もう一段開ければシャッタースピードは速くなる。
> 絞り優先のままでも、シャッタースピードを考えた撮影はできます。
まさしくその通り。
「動体だからシャッター速度優先」というのは古い考え方である。
「動体でも絞り優先」で撮っているプロは沢山いる。
> どう撮影するかは個人の勝手というものです。
まさしくその通り。
もし、絞り優先にしなかったことによって、ブレが生じていたのならばともかく、
そういう不出来が無いにもかかわらず、この点にケチを付けてはいけない。
書込番号:17442397
7点

[スレ主様 ]
それは「排煙」でなく、「爆煙!」なんですね。
うーん、確かに! その世界では、そう呼ばれているんですね。(^^,
「 爆音で 爆走・爆煙シーンを 爆写し 」 ってな わけですね。
もう、羨ましい限りですわ。 (^^,
書込番号:17442787
0点



欲しかった58oF1.4を通販でオーダーした時、酔いの勢いもあってD4Sも一緒にポチッとしてしまいました。来月カードの決済が来るのですが、資金調達が難航しています。頭が痛いですが、写りは最高ですね。毎晩添い寝しています。皆さんは如何ですか。嬉しさのあまり書き込んでしまいました。どうも失礼しました。
16点

ナイスです。
それも運命の出会い方ですね。全く資金調達の宛てがなければ、酔っていても出来ませんから。゚(゚´Д`゚)゚。
存分に可愛がって上げてください。
書込番号:17428914 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やっちゃいましたね〜。
私もいつ同じことを・・・・・・
欲しいんですよね〜。
書込番号:17428937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方は、うわごとのように呟いて購入したD3と6年以上になりました。今でも、うっききです。
次はD5狙いと思っていますが、まだ現役の今はそう思っていてもリタイアしてしまうと厳しいかなと。
来月は、「回りもの」が来るでしょう。
書込番号:17428985
1点

>毎晩添い寝しています。 <
「 D4sと 添い寝でペットが 追い出され 」
まあ、こんな感じですかね。
ただ、ペットはともあれ、相方にもやっかまれなきよう・・・。 (^^,
おめでとうございます。
書込番号:17429018
1点

analogcameraさん、こんにちは。
まずは、おめでとうございます。
酔った勢いっての、ありますね。
私も、つい勢いでD4sを買ってしまった口です。
でも後悔していません。
撮影を楽しみましょう。
書込番号:17429082
2点

analogcameraさん
それもあなた様の運命ですよ。
私は別のメーカーのカメラ使いですが、欲しかった機種を一発でゲット出来たのですから良かったですね。
私は散々遠回りしてから、別メーカーのフラッグシップ機買ったもんだから嫁の怒りは凄まじいかったですから…
一枚目の写真は凄すぎです。
書込番号:17429272
0点

酔っ払ってアマゾンでポチっちゃった後、キャンセルした事あります。間に合って良かった。(汗)
書込番号:17429463
2点

ご購入おめでとうございます。
私も欲しいですが資金がありません。
だからポチっとする事も絶対にありえません(涙
手に入れられたのだから撮影を楽しみましょう。
来月が大変?D4sが大変さも忘れさせてくれますよ。
書込番号:17429708
0点

皆様 書き込み有難うございます。早く資金の目途をつけて、手にした喜びに浸りながら、使い倒してゆきたいと思います。結局は使ってなんぼということでしょうから、バンバン持ち出して撮り捲ろうと思います。明日も早起きして朝から頑張るぞと決意して、今日は早く寝ます。お目汚しにあと2枚貼り付けます。有難うございました。
書込番号:17429778
4点

ご購入おめでとうございます。
D4s購入する日を夢見ています。
書込番号:17429800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やりましたね。エンジョイ・カメラライフ!
書込番号:17431740
0点

購入おめでとうございます。
買わぬ後悔よりも、買って困窮を選んだ方が生活を切り詰めても精神的にいいです(笑)。
一時の困窮?を忘れて撮りまくって楽しんで下さいね。
書込番号:17431961
1点

ご購入おめでとうございます。
58oF1.4の絵いいですね。よだれが出そう。
自分は夏のボーナス払いで、D4s+800mmF5.6+XQD QD-S64E+XQD QD-S32Eを購入してしまったから、
支払いが終らないと次が買えません。
支払い終わったら、買っと・・・
書込番号:17432537
0点

皆様、書き込み有難うございます。バンバン使って楽しみたいと思います。皆様もまだの方は是非、素晴らしいカメラです。
書込番号:17436576
0点



皆さん こんにちは。
標記について、こちらニコンのHP内にありますが、
http://www.nikonimglib.com/dcdata/index.html#os-windows
昨晩、ファームウェアバージョンを確認していて、
本機D4sには、さらに新しいバージョンのデータが搭載されていることに気づきました。
ニコンからの回答です(以下、引用)。
ゆがみ補正データについて、カメラの機種によっては、Web上でダウンロード
できるバージョンよりも新しいバージョンが適用されているものがございます。
その場合、Webからファームウェアを更新する必要はございませんので、
現状のままご使用いただければと存じます。
D4sに対するニコンの情熱みたいなものを感じます^^
6点

ちなみになんですが、ゆがみ補正機能をOnにすると、Expeed 4 搭載のD4sでは、連写速度が低下するということはありますでしょうか?
(Expeed 3では、連写は無理〜ってぐらい低下するので、事実上当機能をOnにするのは、じっくり風景などを撮影する時だけなんです。)
書込番号:17426093
1点

>里いもさん
こんにちは。早速のレスありがとうございます(^^ゞ
さらに言うと、D4もかもですがD3Xに比べて、
無線等の通信機能に対応すべく、ボディ側面の端子が増えていますね。
先のオリンピックで、
例えばスポーツ新聞社のプロが撮り、ゆがみ補正を施したJPEG画像がすばやく本社送りとなった様子が目に浮かびます^^
書込番号:17426105
2点

>スポーツ新聞社のプロが撮り、ゆがみ補正を施したJPEG画像がすばやく、、、、
そんなこともあったのですね。
書込番号:17426118
1点

> Paris7000さん
こんにちは。
実際のところ、無精者の自分はRAWで撮り、
チョイスしたものだけを、ゆがみ補正を含めてNX2などで現像しているため、
どうなのでしょう?
近々、テストしてみることにします^^;
書込番号:17426126
0点

いい雰囲気ですね。撮影をお楽しみください。
書込番号:17426435
0点

情報ありがとうございます。
ところで、
【対応カメラ】
D4 / D90 / D600 / D800 / D800E /D3100 / D3200 /
D5000 / D5100 / D5200 / D7000 / D7100
と、なっていますが、「このカメラ以外(D610/D4s等)は、
歪み補正機構がすでに組み込まれている」と、いうことですか?
それとも、古いバージョンを更新した?
書込番号:17428801
0点

楽をしたい写真人さん
D4s,D610,D5300 は、ネットに公開されているデータより、新しいヴァージョンがインストールされています。
早く、最新のヴァージョンを我々にも公開してほしいものです(^^)
書込番号:17428932
1点

「Paris7000さん」
>D4s,D610,D5300 は、ネットに公開されているデータより、
>新しいヴァージョンがインストールされています。 <
そうでしたか。 歪み補正にも色々あると言うことですね。
大変参考になりました。 (^^,
書込番号:17428978
0点

色々あるわけではなく、一つで全機種対応しています。
新しいカメラには新しいバージョンを搭載して出荷しているのですが、ネットに公開されているのは、1年ほど前に公開してから更新されてません。
そのうち更新されると思いますが、ということです。
書込番号:17429010
1点

あっ、そうでしたか!
たいへんお手数をおかけしました。
自分は、いままで歪み補正は、すべてNX2でやっていましたが、今回
カメラ内補正でやってみました。
アバウトな撮り方ですが、とりわけ歪みの目立つレンズのをアップしてみます。(^^,
書込番号:17429052
0点

footworkerさん
こんにちは
footworkerさんのレビュー拝見しました。
その中に
BAF関連では、超望遠レンズ装着時の切り替え設定があるのは特筆もの。
との記載が有りますが、
使用説明書の何ページに書いてあるのかご教示下さい。
捜しても見つからなかったので、お願いする次第です。
書込番号:17431611
0点

>使用説明書の何ページに書いてあるのか
P348のf19です。
詳しくは、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000626624/SortID=17388664/#17395808
以降にカキコがあります。
また、最近出たD4sのカタログ、
P11にも記載があります。
最近の望遠レンズ一部のみ対応です。
望遠レンズが、全て対応してるわけでは有りませんね。
書込番号:17431811
0点

1641091さん
こんにちは
早速ご教示有難うございます。
64を使ってワイヤレスリモコン始めていますので便利な使い方が出来ると思います。
他にも工夫次第で便利になると思います。
書込番号:17431990
0点

楽をしたい写真人さん
Paris7000さん
leaoさん
1641091さん
レスいただいた皆さん、ありがとうございます^^
書込番号:17434851
0点



初めまして。価格.comで初めての投稿となります。
よろしくお願い致します。
こちらのNicon D4Sの購入を検討しておりまして、
用途としては写真撮影に加えて、動画撮影も行ないたいと思っております。
今までデジタルビデオカメラで撮影していたのですが、
デジタル一眼レフの場合、美しい映像が撮れると聞いたので、
デジタル一眼レフでの動画撮影に興味を持ちました。
ただ、デジタル一眼レフカメラでの動画撮影は、
AFはいまいちっていう話を聞いたので、
こちらの機種の場合はその辺、
いかがなものなのかを知りたいと思いました。
現在、購入を検討しているのは、
Canon EOS-1DX
Nicon D4s
のどちらかです。
また、GH4というデジタル一眼レフが動画に強いような話も聞き、
こちらも気になってはいるのですが、Nicon D4sやEOS-1DXの
動画撮影クオリティーと比べるとどうなのでしょうか?
写真は写真で良いものを撮りたいですし、
動画は長時間のものをカメラで撮るつもりはないですが、
ちょっとした映像作品は作りたいと考えているため、
動画のクオリティーとAFは重要視しているところです。
いろいろと書いてしまってまとまりがなくなってしまいましたが、
まとめますと以下のようなことが気になっております!
1.nicon d4sの動画のAFはどんなものなのか?
2.GH4の動画クオリティーや機能と、D4SやEOS-1DXを比べると、その差はどんなものなのか?
3.D4SとEOS-1DXであれば、どちらがより動画に強いのか?
以上3点が気になっているところとなります。
canonの方がniconよりも業務レベルで動画撮影に利用されているという話しも聞いたのですが、
niconのd4sは先月発売されたばかり、対してcanonの1DXは2年以上前に発売されたものなので、
この時間の差もあることから、nicon D4Sの方が良いのかななんて思っております。
あまりまとまりのない文章になってしまい恐縮ですが、
ご意見やアドバイスなど頂けると嬉しいです!!
よろしくお願い致しますm(_ _)m
0点

デジタル一眼レフは撮像素子がビデオカメラより大きいので薄い被写界深度を活かした作品を作る場合は良いのですが
記録用の動画を撮る場合は使い難いだけだと思います。
AFに関しては被写界深度が浅い場合は普通より穏やかにピントを合わせないと画面に酔ってしまうので機械任せでは難しいと思います。
この辺の事もあって動画では被写界深度が深い小さいセンサーサイズが好まれます。
写真に関してもCanon EOS-1DXとNicon D4sはシャッターチャンスに強き事にお金がかかっているのであまり動かない物を撮る場合は高価で重いだけかもしれません。
写真にしても動画にしても何をどんな感じで撮るのか分からないとアドバイスのレスは付けようがないと思います。
書込番号:17422803
4点

mutaさん、ご返信ありがとうございます!
撮影しようと思っている動画に関していえば、今の所、考えているのは、
止まっている人があるテーマに関して話しているところを撮影するというものです。
街中のいろんな人に協力してもらって、1つの映像作品としてまとめたいです。
今のところはそんな感じで考えているのですが、将来的にどういうものを
動画で撮りたいかはまだわかりません。
単純に記録用のものなら、すでにもっているビデオカメラでOKだと思っておりますが、
デジタル一眼レフの表現力で映像作品を作ってみたいのです。
mutaさんがおっしゃっていることによると、立ち止まっている人を撮るのなら、
オーバースペックということになりますでしょうか。
書込番号:17423003
0点

当機種ユーザーではありませんが、デジイチで動画撮影し、見事に敗北した感想など(^^;;
・基本三脚使用で撮影
手持ちでもできますが、デジイチはレンズまで入れると思いですので、数分で手がプルプルふるえます(^^;;静止画撮るその一瞬だけ持つのとは訳が違います。
また手振れ補正機能が付いているレンズだとしてもビデオカメラの強力な手振れ補正には足元にも及びません。ビデオカメラは歩きながら手持ちで撮影しても振れないよう設計されていますが、静止画用の手振れ補正なんて、もともと撮影者は静止していることを前提にしていますので推して知るべしです。
・ズームがガクガク
撮影中のズーミングは、やはり電動ズームに分があります。一般の一眼用のズームレンズを一定のトルクで廻すには、相当の練習が必要かと(^^;;
自分がやったら、どうしてもカクカクしたズーミングになりました。
プロ用機材では、このズームレンズのズームリングをモーターとベルトで廻すようなアタッチメントがあるようですのでそういうのを利用されるのが良いかと〜
書込番号:17423165
3点

動画の扱い易さは、パナ機でしょう。
フルサイズにチャレンジしたいなら、もうすぐ出るソニーのα7Sがよさげです。
書込番号:17423506
0点

結局、この機種買っちゃいましたー!!
衝動買い怖い!!
書込番号:17423978 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> 衝動買い怖い!!
やった〜(^^)
欲しいときが買い時!おめでとうございます〜♪
こうして日本の経済発展にまた一つ大きな貢献をしたのですね〜(^^;;
書込番号:17424473
0点

crzyonezさん
うわ〜、男前ですね!
動画撮影がんばって下さい!!
書込番号:17424481
0点

分割払いでどうにか対応しようと思ったら、クレカの分割払いの限度額が30万までだったので、一括払いで。。。
レンズやメモリーも併せて購入したので80万くらいの出費に。。。
さて、一晩明けて、本当に良かったのかと、反省の念が芽生え出してしまってます。。。
将来の結婚資金とかためないといけなかったのに、やっちまった。
あー、仕事マジで頑張らないと!!
写真も動画もちゃんととらないと!
怖いー!頑張らないとヤバイー!!
一人で自爆して、なんて馬鹿だなーと。
とりあえず買って良かった理由と、お金の準備やら整理を今日中に終わらせねば、引きずりそう。
書込番号:17424969 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



はじめまして。
つい最近D4Sを購入しました。
使いはじめて一点気になることがあったため、皆様に伺いたいことがございます。
デフォルト設定で、ピントを合わせる際にはファインダー内のフォーカスポイントが赤く点灯すると思います。
例えば、シングルAFであれば選択した一点。
ここで、フォーカスを合わせようとしている被写体の明るさ等にもよるみたいなのですが、一点だけでなく、周辺のフォーカスポイント(51点)も含めて全体的に赤い四角がうっすら見える状態になることがあります。(特に明るいところに向けると目立ちます。)
また、中央に比べて外側にフォーカスポイントを移動していくにつれ、段々と赤色が薄くなっていきます。
こういうものなのでしょうか?
特に全体的にフォーカスポイントの四角が赤くみえるのが目立ったため、少し見辛いと感じることがありました。
D800Eも所持しているのですが、上記の点について特に気になったことはありませんでした。
皆様はいかがでしょうか?
人それぞれ感覚的な違いもあると思いますが…
そういうものだとわかれば安心できるのですが、気になってしまったので質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:17420592 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そういうものですよ。
気になるなら・・・
カスタムメニュー a5 フォーカスポイントの表示で 明るさを [-1 暗め]にしてみるとか・・・
D800(E)の場合は、フォーカスポイントの表示じゃなく、照明で する しない とか選べましたが、
しないにしても見えていたような・・・今は持って無いので忘れましたが。
書込番号:17420730
2点

えびきょんさん、はじめまして。
D4sもD4も所有しておりませんが、以前、知人のD4のファインダーを覗かせてもらったことがあります。
選択したフォーカスポイントの周辺が薄っすらと赤く表示されておりました。
ダイナミックAFの設定で9点、21点、51点と切り替えると、設定に応じて周辺の薄っすらと赤くなるフォーカスポイントの点数も変動し、ファインダーを覗くだけで、ダイナミックAFの何点に設定されているかが、一目でわかり、さすがフラッグシップのファインダーはD800のファインダーとは差別化されているなと思った記憶があります。
えびきょんさんの仰っていることと違う答えかもしれませんが、ダイナミックAFの設定変更で表示が変わるか、確認してみてはいかがでしょうか?
見当違いな返信だったら、すみません。
書込番号:17421322 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はじめまして。えびきょんさん
私もDX機からの買い増しでD4Sにしたのですがえびきょんさん
のおっしゃる通りの仕様です。私も最初気になったのでお店やニコンに行って同機種触って確認しました。
仕様のようです。
カスタムメニューで暗くもやりましたがさほど改善はしないと思います。
書込番号:17421588
1点

皆様、返信ありがとうございます<(_ _)>
どうやら仕様のようで、安心いたしました。
高い買い物だっただけに、細かいところまで気になってしまったというところですね(^^ゞ
>river38さん
ありがとうございます!
フォーカスポイントの表示設定もいじってみて、一番見やすい設定になるよう試してみようと思います♪
D800(E)でも見えてはいるのかもしれませんが、あまり意識してなかったからかもしれません…(^^ゞ
フラッグシップ機との表示の仕方の違いによるところもあるかもしれませんね。
>Wind Up Birdさん
なるほど、ありがとうございます!
やはりフラッグシップ機がゆえの工夫がなされているところ(ダイナミックAF等AF-Cには特に力が入っていると思うので、その見やすさも考慮した上で)の違いによるものでしょうかね。
ダイナミックAFの設定変更等、色々試してみようと思います♪
>naruhiro3さん
ありがとうございます!
実際にお店やニコンで試されたとのことで、これで安心できました♪
まさか初期不良とかだったら嫌だなぁとか、勝手に勘ぐってしまいまして…(^^ゞ
また、カスタムメニューで暗い設定に変更してみたのですが、あまり変わった様子がなかったので、そこも気になっていたところでした。
私も今度ニコンSCに行ったときにでも、実際に試してみようと思います。
書込番号:17421914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うっすら見えますね。
自分も少々気になっていましたが、仕様の様で一安心。
ただ、設定が判るようにといったお話も有りますが、時に
「あーっ、どこに合っているのかな?」って、戸惑うことも有りますから
願わくば、すっきり見える設定もあれば、より有難いですね。 (^^,
書込番号:17422294
2点

>楽をしたい写真人さん
まだ購入したばかりであまり試せていない状況ですが、
おっしゃるとおり「どこに合っているのかな?」と
戸惑うことがないかなという心配もありました。
人によって気になるかどうかという感覚的なところもあるかと思いますが、
設定によって改善できるといいですね。
せっかく購入したD4S、宝の持ち腐れにならないようにひとまず楽しもうと思います!
書込番号:17422546
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





