
このページのスレッド一覧(全224スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
93 | 36 | 2014年3月13日 00:14 |
![]() |
167 | 42 | 2014年4月8日 01:16 |
![]() |
71 | 23 | 2014年3月19日 22:02 |
![]() |
14 | 6 | 2014年3月9日 23:51 |
![]() |
3 | 4 | 2014年3月12日 18:37 |
![]() |
47 | 24 | 2014年3月10日 23:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


D4sを借りて、実際に鳥撮りにD4から大きく進化したのかをテスト。
借り物なので、本体の調整はなしでWBはオート、PCはスタンダードで.
AFに関しては、まだよく判りませんね。障害物がある条件でテストできなかったのと、前から向かってくる状況にならなかったので。
部屋の中でのテストでは、WBは秀逸のようでした。これは、アル中師匠がテストしたのでカメラのモニタのみの確認ですが、D4だと黄色くでる状況でD4sは非常にクリアで黄色くなりません。
PCのモニタでも同じようならWBの出来は優秀でPCでの調整が不要になりそうですね。
人肌もほんのりピンクで健康的な色に表現でき、蛍光灯で黄色くなった部屋の壁がや襖が新品の昼間の自然光で撮ったようになりましたね。
私は、ん〜かなり背中を押されました。
全てノートリです。
9点

ナニワのwarlockさん、おはようございます。
D4sは買わへんって言うておられたのに、買うてもうた?って思いました。
地味ですけど、確りと進化してるみたいですね。
もう少し、ワタクシに収入があれば、お一ついっときたいトコですが。ムリっす。
書込番号:17286710
6点

こんにちは
本当に素晴らしいカメラですね!
ぼくも先週末に手に入れ、昨日初めての
鳥撮りにチャレンジして参りました。
初一桁機なので比較は出来ませんが、
買って後悔のない一台ですね!
(恐れながら作例を)
書込番号:17286824 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

YAuT_さん、作例が載ってませんよ〜。
是非ぜひ、作例写真を見せてくださいませ。
書込番号:17287203
1点

ごめんなさい。↑名前がむちゃくちゃでした。
YuTA_さん、ごめんなさい。
書込番号:17287210
1点

すいません^_^;
ちゃんと上げられて無かった見たいですね・・・。
初めての鳥撮り作品と言う事でレンズも技術も無くお恥ずかしい限りですが・・・。
書込番号:17287372 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ナニワのwarlockさん こんにちは^^
聞けば聞くほど(読めば読むほど)、良さそうですね!^^
D4を見送り、D5を待とうと決め込んでいた自分ですが、、、
さぁ、検索、検索、イヤ金策、金策!(^^;
書込番号:17287452
7点

「スレ主様」
引き続き「残念な」情報を、ありがとうございます。(^^,
( 称賛してです・・・誤解があるといけないので、念の為・・・)
「YuTA_さん」
出来れば、データも付けていただければ有難いです。
さて・・・
>さぁ、検索、検索、イヤ金策、金策!(^^; <
↓
「 検索 ・ 金策 ・ そして何より同居人への対策! 」 (^^,
あっ、自分の場合です・・・。
書込番号:17287668
1点

楽をしたい写真人さん こんにちは^^
>そして何より同居人への対策・・
当方もそうなんですよ^^;
この前、「これでお終いだ(これ以上買うつもりはない)から」と言ったばっかし。。(80〜400の時)
何か画策しますか!
奇策はないでしょうか!^^
書込番号:17287694
2点

>全てノートリです。
全て鳥なのに・・・(駄レス失礼いたしました。)
書込番号:17287711
5点

footworkerさんへ
>奇策はないでしょうか!^^
気さくに購入話をする・・・とか?
書込番号:17287831
4点

footworker さん お久しぶりです。
D3sからの買い替えだと有りだと思いますよ。よさこいと航空祭にはもってこいでは(^^)
AFの良さは、わからなかったですけど、エリアAFが使えるのはわかりました。人肌は背面液晶では民宿の変な蛍光灯で黄色く見えるのが一生懸命修正したように健康的なピンクな肌に出ていましたね。
WBは秀逸だと思われます。逝っちゃってください。
書込番号:17287879
1点

楽をしたい写真人 さん
本当に残念です(^^)触らずにテストもしなければ良かったと思います。
私も5月購入(買い増し)に向け頑張らねば(^^)
書込番号:17287896
2点

[じじかめさん]
>全てノートリです。
>>全て鳥なのに・・・ <<
貴殿らしく冴えていますが、まだ「とり」は、早過ぎますよ。(^^,
「footworkerさん」
>何か画策しますか!
>奇策はないでしょうか!^^ <
自分は いままでも、この板の皆さまほど 高級機を買って来てはいませんが
ここはやはり、金額が金額ですから、「奇策」や「気さくに」では、いささか・・・。
となれば、僭越ながら、オーソドックスに「正統派」で 行くしかありません。(^^,
定番ながらが "「打つ・買う・飲む」、また、車など金のかかる他の道楽に
比ぶれば、遥かに割り安な事 " を、まず強調!
しかも "このカメラなら、かけがえのなき貴重な記録が、
「それはそれは、より綺麗な画像が記録できる」から "・・って。
ただ、「前も、おんなじことを言ってーっ!」と来られたなら、もう仕方ないですから
相手の日頃の無駄遣いを列挙して、壮烈なバトル!
そして、めでたくゴールへ!・・・と、言うのは どうでしょうか? (^^,
( なお私事ながら、こちらは最後の力を振り絞って、今一歩のところまで来ています ・・・大汗)
長駄文失礼しました。
書込番号:17287901
1点

スレ主さん、iso6400でこんなんですか、全然無問題というか、とても6400とは思えませんでした。
レンズも800mmって凄いの持っておられますね。いいなー。
書込番号:17288091
1点

>スレ主さん、iso6400でこんなんですか、全然無問題というか、
>とても6400とは思えませんでした。 <
あっ、えっ?
スレ主さんの「iso6400」画像って、どれですか?
書込番号:17288169
1点

footworker さん
D3sとD4sだと奥方はわからないのでは?それとも買い増しですか?
買い増しの奇策はありません。まあ、何事も隠し事は良くないですよ(^^)バレた時が怖いw( ̄△ ̄;)w
書込番号:17288196
2点

あああーーーーーーー、見間違えました。できることなら削除して欲しい。iso640でしたね。スレ主さん、皆さん大変失礼しました。
ほんと僕のだけ削除してください。恥ずかしい。恥ずかしいです。
書込番号:17288209
2点

ナニワのwarlockさん、初めまして。
これまでも、ロムにて多くを勉強させていただいております。
下手の横好きのオヤジですがよろしくお願いします。
>部屋の中でのテストでは、WBは秀逸のようでした。これは、アル中師匠がテストしたのでカメラのモニタのみの確認ですが、D4だと黄色くでる状況でD4sは非常にクリアで黄色くなりません。
PCのモニタでも同じようならWBの出来は優秀でPCでの調整が不要になりそうですね。
>人肌もほんのりピンクで健康的な色に表現でき、蛍光灯で黄色くなった部屋の壁がや襖が新品の昼間の自然光で撮ったようになりましたね。
>私は、ん〜かなり背中を押されました。
私もここを要点にD3S⇒D4Sへの更新に踏み切りました。
それにしてもハチゴローを持ってしてもこの距離感の捕捉、素晴らしいです♪
これからもいろいろ見せて魅せられたいと願うばかりです<(_ _)>
書込番号:17288318
2点


ナニワのwarlockさん はじめまして
私も感じたのですがD4sは確かに色合いが自然な感じがしますね。
D4の時は日中にかかわらず黄色がかった画像になった事もあり撮影後処理が必要でしたが、今度は安心できそうです。
まだいろんな条件でためしていないのでなんとも言えませんが・・・
同じ日にD4s D4 D800E で撮影してみました。
書込番号:17289013
5点



各ショップも、在庫有り。って、表示が多いですが、今日、明日予約して、入手は問題ないのでしょうか?
流通状態は、どんな感じですか?
D4からD4Sに乗り換えた方で、良くなった点、期待外れだった点など、レポートいただけるとありがたいんですが。
ピントが、手前の岩や止まり木に合ってます。機材じゃなくて腕の問題でしょうか。
2点

残念ですが、腕ですね(^^;;
AFは近いものにピントを合わせようとしますので。
シングルポイントで鳥さんを中心に捉えるってのは、、、結構難易度高そうですね。
それでも9点とかでできるだけフォーカスエリアを小さくしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:17285937
7点

同じ機種を使っておりますが、当初は望遠レンズでの撮影ですとお悩みのようにピントが合わない症状が多発しましたが、最新のファームウェアにアップしてからはほぼ満足のいくものになっております。
撮影方法を記入されておりませんが、私の場合はAF-Cの21点か9点で撮影するのがほとんどです。
また、AF微調整は行っておられるのでしょうか。
添付画像は全部現行のゴーヨンです。
書込番号:17286007
23点

先ほど書き忘れましたが、三脚と雲台にも気を使っていらっしゃいますか。
書込番号:17286013
2点

脱サラでピザ屋さん、凄いです!!
鷲は目に来ています。
これなら、買われたカメラも、喜んでいます。
失礼ながら、スレ主さんは、機材に金をかけない方がいいです。
投資が無駄になります。
これなら、カメラに慣れた人が、高倍率コンデジで、撮った方が上手く撮れるはずです。
カメラは、本体性能もそうですが、AFの細かな設定・ISO・SSと絞りも、キチンとやらないと、上手く撮れません。
D4sの流通を考えるなんて、本末転倒です。
D4を、もっと使い込んで下さい。
書込番号:17286424
9点

下のほうのスレでも書きましたが、D4で撮れないものがD4sで撮れるなんてありえません。
D3でも十分過ぎるぐらいです。
書込番号:17286503
8点

Paris7000 さん、おはようございます。AF−C51点で撮ってます。21点か9点で挑戦してみます。
しかし、エリアを狭くするとスポットに入れるのが大変ですね。
やはり腕ですね。
脱サラでピザ屋 さん、お見事ですね。同じ機材で撮っておられて、歴然とした腕の差ですね。
三脚、雲台ともに最高のものを使っています。
AF微調整って、なんですか?まさか、追いながらMFでですか?ほぼ不可能です。視準器除きながらノーファインダーで撮ってます。それしか無理ですね。
MiEV さん、kyonki さん、ありがとうございます。
友達にも言われています。コンデジの方がいい写真を撮っているで。って。
D4Sを検討しているわけではありません。もうこれ以上金をかけるつもりもありません。
そうですね。使いこなせていないですね。D4が可哀そう。m(TT)m
書込番号:17286589
3点

AF微調整って、なんですか?まさか、追いながらMFでですか?ほぼ不可能です。視準器除きながらノーファインダーで撮ってます。それしか無理ですね。
↓
AF微調整とは、まれに、レンズのピント位置がズレている時に、カメラ側で、レンズ固体別に、調整する機能です。
スレ主さんは、これをいじるの、やめた方がいいです。
Nikonに出した方がいいです。
視準器って、何ですか。
ファインダーを覗かないで、鳥は撮れないでしょう。
ミラーレスやコンデジだと、ファインダーが無い時は、液晶を見て撮るので、明るい外光の下だと、追い続けるのは、難しいですね。
書込番号:17286641
3点


撮影時間から見て、連続したワンシーンかな?
UPした物がノートリならば、これを全部ジャスピンできる方は、かなり、いや相当な「凄腕」です。
精進しましょう
書込番号:17286965
4点

sunachi さん おはようございます。
AF微調整はマニュアルを読んで試してみてください。過去ログの中にもあります。
照準器でカワセミを上手に撮っておられる方は大勢いますね。私は、照準器をつけていますがファインダーデ撮ります。
照準器のみで撮られる場合、AFのセンターと照準器のポイントをキッチリ合わせないとずれます。距離も変わればズレますので、使用可能な距離範囲が変わります。
このシチュエーションで51点は無茶ですね。21点で初めて9点そしてシングルと回数をこなしていくと感覚がつかめて撮れるようになりますよ。
それから、障害物が前に出てくる場合はAFロックオンを強くかけていくとAFがとられずに追従していきます。
D4sとD4の鳥撮りにおける差ですが、私が先日借りてテストをした感じでは、高感度がD4のISO 640とD4sのISO 1600が同等に感じられました。発色も諧調も良くなっていますね。透明感・立体感もましています。WBも秀逸です。陽が傾いて鳥が赤く染まりやすい状況でも赤くならないですね。
AFはいまいちよく判りませんでした。テスト時間が短くAFの難しい状況にならなかったので。
買い替えのデメリットは持ち出しがあることくらいですね。悩んで買ってください。
書込番号:17286974
9点

>私が先日借りてテストをした感じでは、
>高感度がD4のISO 640とD4sのISO 1600が同等に感じられました。発色も諧調も良くなっていますね。
>透明感・立体感もましています。WBも秀逸です。陽が傾いて鳥が赤く染まりやすい状況でも赤くならないですね。
おおっ、素晴らしい!
単なるマイナーチェンジではないって事ですね。
書込番号:17287356
4点

楽をしたい写真人 さん
そうですね、残念なテスト結果です(^^;感じるほどの差がなければD4で十分ですが・・・
なんせ、現像時の後処理が必要なくなりますね。スポーツAFが強調されていますが、ポートレイトに最強なのではと思います。
書込番号:17287400
5点

>高感度がD4のISO 640とD4sのISO 1600が同等に‥‥
ISO640と1600の差なんて素人には到底分りませんが。しかも借りて使っただけで。
プロの方でしょうか?しかも相当な目利きな方とお見受けしますが。
書込番号:17287424
5点

「ナニワのwarlockさん」
>なんせ、現像時の後処理が必要なくなりますね。
>スポーツAFが強調されていますが、ポートレイトに最強なのではと思います。<
うーん、益々「素晴らしい」じゃーございませんか!
自分など、ふところを考えると「確かに、残念!」なんですが・・・。(^^,
また、いろいろ教えて下さい。
(余談ながら、自分もずーっとスバル車に載っています。
今のは結構気に入って、相当長く乗ったので、そろそろ・・・)
「kyonkiさん」 どうもです。
もう、良い物は、良いようです! この際は、とりわけ・・・。 (汗
「スレ主様」
横から失礼しました。
書込番号:17287490
3点

ナニワのwarlockさん、ありがとうございます。
書込番号:17287734
3点

>ISO640と1600の差なんて素人には到底分りませんが。
ISO640とISO1600なら、差をわかる人は多いと思う。
書込番号:17287983
14点

>ISO640とISO1600なら、差をわかる人は多いと思う。
私が言っているのはDX機においての差ではなく、FX機(それも一桁機)での差ですよ。
ふたつの画像を並べて区別できるのでしょうか?
少なくとも私には出来ません。
それが出来る方は素直に尊敬いたします。
書込番号:17288176
5点

ナニワのwarlock さん、皆々様(一括りでごめんなさい)、ありがとうございます。
前にも「ホバリングが撮れません」って、スレ立てたところ、21点、9点が良いとアドバイスを受けました。
多い方が良いと素人考えで、51点に固執しておりました。
しかし、21点、9点の方がフォーカスエリアに入れるのは、難しいですよね。やっぱ腕やねん!
4枚ともエリア外ですね。4枚目だけがかろうじてかかっているかな。
まずは21点から挑戦してみます。
D4Sは、全く検討していません。D4Sを否定しているわけではありません。ただお金がないのです(TT;
書込番号:17288895
2点

4枚目は微妙ですね。ピントが合ったというよりは、かろうじて被写界深度に助けられたかな?ぐらいですね。
上でもありますが、一度ピント調節することをお勧めします。
書込番号:17289018
1点

ターボです。 さん 何度もレスありがとうございます。
止まりものはどうでしょう?
全てAF-C51点で撮っています。
AF微調節って、D4だけ持ち込むのでしょうか?レンズも一緒に?(過去のスレ見たらわかるんでしょうが、横着ですいません。)
書込番号:17289335
1点



D4発表時には資金的にも更新は考えず、D5待ちをする予定でした。
D4Sの情報が出てから気になっていたのですが、マイナーチェンジなので、当初の予定通りD5待ちをと思っていたのですが、
EXPEED4になり
------------------引用-----------------------------------------------------------------------------
そのまま使える更なる高画質
・スピードがビジネスになるプロフェッショナルの現場で勝ち抜ける高画質
・撮影したそのままのJPEG画像で得られる、鮮鋭感、健康的な肌の調子、そして立体感。
・画像処理エンジンEXPEED 4が実現する、極限までノイズを低減したISO 100〜25600全域でのクリアーな画質。
・さらに精度を高めたオートホワイトバランス。スピード感ある現場での正確性・操作性も考慮したスポット
ホワイトバランス。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
この高感度耐性、WB向上、そして健康な肌の質感、及び、そのまま使える高画質に惹かれてしまいました。
もちろん、基本RAW+JPEGで撮り、必要に応じて現像していますが、JEPG撮って出しでいい色が出ているなら
それは有り難い事だと思います。。。
で、、、結局、、、本日、D3Sを下取りに出してD4Sに更新しました。
こちらの皆様のお仲間入りさせていただきます。よろしくお願いします。
【 本 題 】
D3SにKIRKのカメラプレートを使用していましたが、D4S用に買い換えないとならないな〜(泣)と散在は続くのかと思っていました。
ダメ元で、試しにD3S用のプレートを嵌めたら、なんと!!ガタも無く完全フィットしました♪
バッテリーの取り出しも干渉はありません。
それぞれに機種専用が用意されているし、F5などの底面とは厚みも全く違うので機種が違えば無理であろうと思っていましたが、D3→D4の底面はフォールドする為の形状からかもしれませんが、大差が無かったようで嬉しい誤算となりました(^^)
初期設定を終え、まだ、子供を数ショット、D3Sとの比較ですが、シャッター音も小さく上品だと感じます。
また、ミラーショックも格段に少なくこれはかなり良いです!!
それと、室内の子供撮影で開放でのAF精度の進歩がすぐに実感出来ました。
中央は勿論のこと、端のラインセンサーでも精度が上がったのが分かります。
使用感など、また報告させていただきます。
ではでは。。。
18点

ドルフィン31さん、こんにちは、
D4s購入おめでとうございます。
あまり良いレポートは記載しないで下さい、欲しくなるので(>_<)
冗談はさておき、昨年Dfを購入してからデジ機の物欲は少し収まってますが、
逆にフイルム機(しかもクラッシック機)への物欲が増してます。
ただ、ニコンの一桁機の安心感はDfでは得られませんね、
救いはそれ程連写を必要としていない事ですか(自分に言い聞かせてます)。
楽しいレポート待ってますね(^_^)ゞ
書込番号:17281937 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

橘 屋さん、こんにちは。
Dfも良かったのですが見送り、α7も見送り、そしてFujiのX-T1も見送り、本命は一桁機だと我慢我慢でD4Sに更新しました。
橘 屋さんはデジはDfを予約購入され、その後は益々、フイルム機材が増えて楽しまれているようで羨ましいです(^^)/
近々、武蔵野地域で撮影でもご一緒できたら楽しそうですね。
============================================================================================================
本日、屋外で撮影しましたが、小気味よく上品なシャッター音、気にならないミラーショック、それらが相まって連写時のファインダー安定性、いい感じで快適撮影でした。
[そのまま使える更なる高画質]
[撮影したそのままのJPEG画像で得られる、鮮鋭感、健康的な肌の調子、そして立体感]
の判断作例としてカメラ内生成JPEG撮って出し、そのままUPします。
カメラ設定は
レンズ :AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
ピクチャーコントロール:SD
WB :AUTO1
ADL :AUTO
その他 :レフ版1枚&フラッシュ一灯使用
1〜3枚目の娘はおてんばなので美白ではなく、陽を浴びている健康的な肌色をしています。
4枚目はおまけ。「飛び降りるよ〜」といきなり振られ、カメラを振って瞬撮出来ました。
D4S、カメラ様々です(笑)
D4Sも興味有る皆様に参考にしていただくためにも、リサイズせずにUPをしますので、
顔は正面を外したカットですが、参考になれば幸いです。
また、アドバイスもいただけると勉強になります。
ではでは。。。
書込番号:17283739
6点

そーですか、D4S購入されましたか。
・・・そーですか。
おめでとうございます。
そーですか。
では、続編を期待します。
書込番号:17284137
3点

こんにちわ!初めましてです。
私も、今・・・この書き込みをする前に買っちゃいました\(^o^)/
支払いが少し不安もあるのですが、、、この数日ずっと皆さんの書きこみを見ていて欲しくて欲しくて堪らない状態でした。
自分との葛藤に負けて、キタムラで58mm F1.4も一緒に電話で注文をしました。
私がD4sを持っても豚に真珠に成ってしまうかも知れませんが・・・・。
書込番号:17284434
6点

●あかぶーさん、お久しぶりです。
・・・そーなんです。
ありがとうございます。
そーなんです。
あかぶーさんも逝かれますか。。。
そーですか。
続編は気長に、、、、すいません。毎度の事ながら筆不精で(焦)
長玉は手が出せませんが、今後もよろしくお願いします(^^)/
●fuku3939さん、初めまして。
こちらこそ、よろしくお願いします。
豚に真珠、分不相応などなどは私のために用意された言葉ですので、fuku3939さんはD4Sの機能と性能を生かし切って楽しまれてください。
私でもコンデジより簡単に撮れますΣ(゚Д゚;)ギクッ
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4Gもすんごいです(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
立体感というか存在感というか飛び出す写真のような、そして柔らかい中に解像している。。。なんじゃこりゃ〜って感じです(もう笑うしかない)
D4SのAF精度の高さと相まって、存分に楽しまれてください。
書込番号:17284900
1点

こんばんわです。
後先考えず勢いで注文しても、早く手元に欲しいものですね。
D4sは一週間程らしいですが、58mmのレンズは4月に入ってからと云われてしまいました。(@_@;)
今、持っているD300,D700も使いこなせていない状態ですのにね・・・・
書込番号:17285170
2点

D4s + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VRII |
D4s + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VRII |
D4s + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VRII |
D4s + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VRII |
ドルフィン31さん、おひさぁ〜
ご購入おめでとうございます!
一桁機を一度持ってしまうと、体力が続く限り一桁機待ちになっちゃいますね(笑)。
私は、24MPじゃなかったので・・・見送れて良かったぁ〜なんて思ってたんですが・・・
発売されちゃうと1週間も待てませんでした(汗)。
初めてのNikon機が D800Eで色に悩まされたのですが、D4は結構落ち着いた感じで、
αライクにも仕上げやすく、α使ってるのにα色を忘れ気味なのですが、なんだか
このD4sはさらにαっぽく仕上げられそうな感じがして、αどうしましょ状態です(笑)。
ローパスレスでは無いでしょうけど、ローパスレスっぽい解像感はローパスにもお金
かかってるんでしょうね。
テストを兼ねて、作例はピクコン風景設定なのでシャープネスは強めにかかってます。
RAW+JPG FINE 撮って出し縮小のみ
書込番号:17285568
3点

こんばんは
D4s購入者が増えてますね〜
私も土日の休みを使ってD800EとD4sの比較テストをしていました。
レビューにも書いたのですが、元々撮る対象が違うカメラ同士なので当たり前かもしれませんが画質に関してはかなり方向性が違っている感じですね。
比較テストの写真なので日の丸構図ですがUPしときますね、しかしD4s購入した事で撮影対象を広げて撮影を楽しむ事が可能になった事はうれしいですw
書込番号:17285857
2点

ドルフィン31さん
KIRK製D3Sのカメラプレートの適合情報ありがとうございます。
私はRRSを使用しているのですが、D3S処分時に一緒に手放してしまいました( TДT)
持っとけば良かったorz
Df以降(RRSのアナウンスでは2014モデル以降)底面の止めネジが六角レンチで締めるタイプから手回しタイプに適合するように作られておりオプション品が発売される予定だそうです。なので私はしばらく新型タイプのD4S用Lプレート発売を待とうと考えています。
river38さん
お久しぶりですm(_ _)m
>一桁機を一度持ってしまうと、体力が続く限り一桁機待ちになっちゃいますね(笑)。
2つ同時に持つ体力があればまだまだ平気そうですね(笑)
また、こちらでもよろしくお願いします^^
書込番号:17286068
3点

●river38さん、おッ久しぶりで〜す。
私もα900が好きだったので24MPが何気にターニングポイントだったりしますので、D5待ちとしていたのですが、
EXPEED4の宣伝文句にやられちゃいました。
体力はまだ大丈夫にしても、財力は超筋肉痛状態です(TT)
リバーさんが解像感ありと感じるなら間違い無さそうなんで、私見を。。。
D3SでAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのテレ端、開放でのまつ毛を含め解像度が悪く、あれ?あれれ???と
思い何度もNikonSCに出しましたが問題なしとのことから、24-70の私の評価はイマイチでしたが、D4Sに装着したら
解像感が全く変わりました。
撮像素子なのかローパスなのか分かりませんが確かに解像しますよね!?
それにしても南禅寺水路閣の煉瓦といい、また、不動尊なんかは「何があっても動かないぞ!!」てな感じでパッキパキ
に解像してますね。
●馬頭星雲さん、初めまして。
レビュー拝見させていただきました。
静物&高画素のD800Eと動体&連写のD4Sの最強コンビなんでも来い!!ですね。
これからも、色々教えてください。よろしくお願いします。
●Berniniさん、ご無沙汰しております。
LプレートはRRSの新型待ちなんですね。またレビューを楽しみにしております。
RRSは素晴らしいのですが、私は海外通販未経験なので、日本で購入できるものになりそうです。。。(汗)
改めて、、、
Berniniさんのレビューや作例はいつも参考になり、勉強させていただいてます。
実は今回、D4SとAF-S NIKKOR 58mm f/1.4の購入に至ったのもBerniniさんと進ゾウさんのレビューやスレを
拝見して、多くの意思決定を判断する材料とさせていただきました(^^)
Dfの色と絵作りが変わったことの書き込みは前後含め、大変興味深く拝見しました。
これで最近の他機種も含めNikonの色と絵作りの方向性が読み取れ、期待感が膨れ上がりました。
そこへ着てのD4Sが前面に押し出してきた謳い文句に、イチコロでした(^^;
また、標準レンズを待ち望んでいた私にはAF-S NIKKOR 58mm f/1.4の発表は「来たー!!」でしたが、資金的に即購入は
出来なかったのでレビューやGANREFで指をくわえながら、拝見していました。
まだ僅かの使用ですが、1枚目から実に魅惑的な素晴らしい描写で、堪らないレンズですね。
これからも、勉強させていただきますので、よろしくお願いします。
ではでは。
書込番号:17288003
2点

スレタイと方向性が違ってきてしまうのですが、カメラプレートの使用感を含め、
高感度撮影をしたのでUPします。
ちなみにプレートは全く問題なしで使用できました。
カメラ内JPEG生成撮って出し、そのままUP。
カメラ設定
ISO:100・800・1600・3200・6400・12800・25600・51200・102400・204800・409600
露出:M露出 ⇒ f/5.6固定で適正露出の-0.3EVになるようSSを設定
露出ディレーモード:2秒・レリーズ併用
ピクコン:スタンダード
WB :AUTO1
ADL :AUTO
高感度ノイズ低減:標準
長秒時ノイズ低減:ON
レンズ :SIGMA 35mm DG HSM
撮影地:いつもの跨線橋
書込番号:17288094
2点


ISO25600に対し2段増感 102400 |
ISO25600に対し3段増感 204800 |
ISO25600に対し4段増感 409600 |
おまけのレンズ描写比較 AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED |
つづき
増感は辛いかな。。。
でも撮影対象と状況に応じてはISO25600もOKですね。
書込番号:17288142
3点

ドルフィン31さん
作例ありがとうございます。
私はレンズ2本 400mmと200mm以外手放してしまったので、D4s購入は無いかな? ・・・と思いますです。
river38さん
そーですか。おめでとーございますです。
風景にはどうなんでしょうね?
書込番号:17288277
2点

D4sの高感度耐性、もの凄いですね!!
個人的には、ISO1600までなら何の不満もなく使えそうです。
こう言う画像を見ていると、どんどん欲しくなる。
書込番号:17288296
1点

ドルフィン31さん
うんうん、D4うっぱらっての購入なので同時比較はできないんですが、過去にD4風景設定で
撮った写真と比べてもより解像している感じがしますね。
2470も活き活きしてるんじゃないでしょうか(笑)。
色に関しては、緑がさらに私好みになった感じですが、逆に鳥居などの朱がまた赤が強く
なった感じで、ピクコンやWBの微調だけでどこまで追い込めるか・・・
新緑の京都ぶらぶら神社仏閣はαで・・・飛行機連写は D4という住み分けだったのですが、D4s
で新緑を撮るのが楽しみになってきました。
高感度もいいですね〜 高感度好きですが、D4とはいえ夜の飛行機を三脚で ISO3200まで1/15
あたりまででいかに撮るかだったのですが、SS稼げそうです(笑)。
Berniniさん
お久しぶりです。レビュー早いですね〜 D4放出だから 2台持ちじゃないですよ〜
各機種使い込まれているBerniniさんも解像感、精鋭感を感じられてるようで、これは間違い
ないですね。 ホントに撮って出しでもクリアで質感アップしてる感じがします。
インターバルの撮影回数999じゃ少ないって、D800(E)の時からおっしゃってませんでしたっけ
Nikonさんへのご意見が通ったんじゃないでしょうか。
ドルフィン31さんもおっしゃってる 58F1.4のレビューやスレは私も見てうっとりしていたの
ですが、50mmは苦手なのと、Nikonスレにあまり出入りしていない時期だったので、見なかった
事にしていたのですが、D4sで使いたくなってきちゃった(爆)。
あかぶーさん
風景はど〜なんでしょ・・・ 使ってご意見ください(爆)。
私的には D4はあまり京都に持ち出さなかったのですが、これでぶれぶらしたくなってます(笑)。
作例は撮って出し縮小のみ。
書込番号:17289540
3点

みなさん、こんばんは。
Lプレートは使用頻度は少ないのですが、有ったほうが断然使いやすいので、berniniさんなども使用し実績の有る
RRSも欲しかったのですが、ヨドバシでSUNWAYFOTO SF0080 [PNL-D4 L型ブラケット NIkon D4]を購入しました。
ガタも無く、サイドのインターフェースも使用でき、OKです。
●あかぶーさん
200・400・と残してあるということは次は800ですね。
Sには無いので、是非1本どうぞ。
その際にはナデナデさせて下さい♪
●kurumi-tanさん、初めまして。
ご挨拶遅れてすいません。
ちゃびん2さんのスレで、本日にも購入か!?ですね♪
これからも、よろしくお願いします。
●river38さん
新緑のαとの撮り比べ楽しみにしていますね。
使うにつれ、黄色に振らないのが実感できていますが、まだ帰宅後の家ばかりの撮影で、、、(悲)
でも、Noフラッシュでの子供撮り、いい感じです。
書込番号:17303596
1点

ドルフィン31さん
新しいモノはなんでも良い良いって言いたくなるのですが、D4より好きです(笑)。
WB AUTO1 が良くなって AUTO2 が生きてくるのかなぁ〜 私は使わないかもしれないけど、
以前は部屋の中だとどっちもどっちな感じでしたから。
う〜ん、D4より飛行機だけ撮ってるのもったいないと思える D4sです。
今日は外で楽しめそうですか〜
書込番号:17304100
2点

「スレ主のドルフィン31さん」
向こうでは、わざわざコメントをいただきありがとうございました。
今回はまた、たいへん詳細なる一連のレポートをありがとうございます。
D4Sは、高感度はもちろん、期待していた人物にも大変良いようですね。
大いに参考になり、感謝です。
「river38さん」
いろいろとお世話になっておりますが、こちらでもさまざまな場面の
ご投稿をいただき、大変参考になります。
さすがに本機は、シャドーからハイライトまでの繋がりも良いですね。
皆様のを拝見していると、もうしっかり「オールラウンド」に なり得ますね。(^^,
書込番号:17304927
1点

楽をしたい写真人さん
ご訪問、ありがとうございます。
少しでも参考にしてくださって嬉しく思います。
ファン登録させていただきました。
こちらこそ、これからも、いろいろ教えてください。
また情報共有もお願いしますね。
書込番号:17306461
0点



D4s、D700、D300、D3100の4機種でISO感度ごとに
ノイズを比較してみました。
何かの参考になれば・・・
※発色とかレンズの良し悪しとかは比較対象外です。
・使用レンズ
D4s、D700 :AF50mm/1.4D F8(ISO6400のみF11)
D300、D3100:AF-S DX 35mm/1.8G F8
※D300はISO3200まで。D3100はISO1600まで(3200撮り忘れw)
・撮影条件
ホワイトバランス:オート
撮影モード :絞り優先
高感度NR :なし
画質モード :RAWのみ
・比較方法
PCに「NEF Codec」をインストール。
RAWファイルをWindowsフォトビューアーで直接表示した状態で
スクリーンショットを保存、jpgに変換。
D4sとD700は3200まではそれほど差が無いように見えます。
6400となると歴然としますね。
4点

フルサイズ、余裕ぅすね〜
D3100はISO400で既に橋の欄干部に立体感なし〜〜
書込番号:17280198
1点

等倍にしてもISO1600まではFXの両機互角ですね〜
ISO3200ではD4sに軍配が
一方、DX機では、D3100の方が高感度特性、上ですね〜
D3100の方が、D300より新しかったっけ?
書込番号:17280213
1点

D700の中古を購入検討していましたが、とても興味深いです。
D4Sの板ですが・・・。
自分のD300まだまだ使えるんですが、もうお役ごめんと言ったところでしょうか。
困ったもんです。
書込番号:17280842
0点

>Paris7000さん
時系列で並べると
D300→D60→D3000→D3100
と3世代差ですからねぇ・・・
今時のD3300だとどうなっているやら(笑
>まめまめごんごんさん
D700、永遠のゼ・・・もとい永遠の名機だと思います。
今回比べて初めて気づいたんですが、D300はベース感度の
ISO200でもノイズが載っています(泣
まぁ、現像する際にシャープネスの替りにアンシャープマスクを
使うようにすると結構誤魔化せますが(笑
書込番号:17281191
2点

あめめさん、こんばんは^^
ご購入おめでとうございます&羨ましい(笑)
サンプル参考になりますね。
こちらのサイトにも高感度のサンプルが上がったようです。
http://photographylife.com/nikon-d4s-high-iso-image-samples
書込番号:17285833
0点



D4と比べて右側に少し下がってます、問い合わせたところ設計上そうなってると言われました。スムーズに動作すれば問題ないけど、少し強く押さないといけない感じです。皆さんのご意見お願いします。
0点

http://photo.yodobashi.com/gear/nikon/cameras/d4s/index.html
ここの右下のほうに比較画像があるんですけど、
びみょーに小さい部分のアップデートを行ってるみたいですね。
この手の微妙な修正は、ユーザーからの要望の多数決なんでしょう。
書込番号:17278122
2点

>ユーザーからの要望の多数決なんでしょう。
選挙したとか。
書込番号:17278447
0点

あれ、以前、D4のマルチセレクター、外れたとか聞いたんですけど。
滑り止めを施したようですね。
ちなみに、自分は1年使って、特に落ちたりしませんでした。
縦にした場合、少し使いにくかったです。位置の変更はそのためかもしれません。
書込番号:17281118
1点

D4s購入の方でマルチセレクター使ってどうですか?D4の方が小気味良く使えてましたが。
書込番号:17295503
0点



雨の中高感度のテストしました。条件としてプログラムオート、ホワイトバランスオート、ピクチャーコントロールスタンダード、ミラーUP、三脚使用、それぞれISOを変えて撮影しました。(JPG撮って出し)
10点

なんでハチゴローなんですか?
書込番号:17276913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

makotzu様今晩はハチゴロウは友人からの借り物です。ハチゴロウ欲しいです。
書込番号:17277016
3点

あっそのレンズ貸したの私です( ̄∇+ ̄)vキラーン
書込番号:17277258
1点

私もテスト中ですが、JPEG撮って出しでのノイズリダクション処理がすばらしいです。
全体的にノイズを滑らかに減らしつつ、暗部のディテールはしっかり残っていてる。
どうゆう訳だか?同時記録のRAWは、ノイズリダクションが強すぎで暗部が潰れぎみ。
RAWをキャプチャーNX2で開くと、デフォルトで高画質2013で処理されています。
JPEGも高画質2013と同等のノイズ処理で、かけ方が絶妙。
D4はJPEGとRAWの差が大きく、画質優先ではRAWを選択していました。
D4SのJPEGはRAWとの差を感じさせません。
まさに撮ってだしJPEGを意識したニコンの本気が伝わります。
書込番号:17277451
11点

zarpa様おはようございます。現実的にはまずISOそんなに高感度で撮影する事が無いとは思いますが。薄暗い森の中で撮影に挑む時はきっと活躍すると思います後暗部でのデテールの再現性はさすがです。
書込番号:17277805
2点

ご友人(ボンファイヤーダンスさん?)からの借り物でしたか!
そのご友人(ボンファイヤーダンスさん?)、素晴らしいものをお持ちですね(^_^)
それはそうと、D4Sの高感度耐性ハンパないですね!他の方のスレの、ISO25600で撮ったお子さんの写真にも感動してしまいました!
所有機はα57(16MPのAPS-C機)なので、比較対象になるはずもないのですが(^_^;)
>ボンファイヤーダンスさん
もしかしてソニーのゴーヨンもお持ちですか?そうですか!1年間ぐらい貸していただけますか?そうですか!ありがとうございます\(^o^)/
書込番号:17277963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コバ7000さん こんにちわ
高感度時のノイズ処理パラメータは いかほどでしょうか?
標準ですか?
他の方へ
D4Sは 高感度時のノイズ処理はしない場合を選択した場合でも
ISO6400からは ノイズ処理弱(以下)が 設定されているようです。
JPEGでも ノイズパラメータを適切に選択すれば、
更に良い画質が期待できる場合があるようです。
書込番号:17278088
0点

「スレ主さま」
手間のかかる比較画像をアップいただき、ありがとうございます。
この豪華レンズは、少なくも今の自分には縁がありませんが、画質の差等、色々と参考になります。
ただ・・・
>条件としてプログラムオート、ホワイトバランスオート、ピクチャーコントロールスタンダード、
>ミラーUP、三脚使用、それぞれISOを変えて撮影しました。(JPG撮って出し)<
だそうですが「ICC4さん」も仰せの様に、ISOだけでなく、複雑に設定を変えられたようで、その辺の
詳細が今一・・・。(^^,
書込番号:17279722
0点

自分もD4Sをゲットしました。
昨日、ちょっと高感度撮影をしてきました〜
ホワイトバランスオート、ピクチャーコントロールはニュートラルで
JPG撮って出しです。
ちなみにD4Sの使用説明書のP302に「高感度ノイズ低減をしないに設定しても
ISO6400以上の高感度になったときのみ、ノイズ低減処理を行います。
この場合のノイズ低減効果は弱めよりもさらに弱くなります」と書いてありました。
書込番号:17280031
5点

私も一点お聞きしたいのですが、ピントはどこに合わせたのですか?
書込番号:17280038
0点

「光の詩人さん」
サイズが比較的小さくアップされているので、子細は判りずらいですが
超高度域もやはり相当なものの様ですね。
いずれにしても、こういった場面を、1/1000〜2000秒で切れるのですから
物凄いことになっていますね。
「スレ主様」
「それぞれ」とあったので、各設定を変えられたのかと思いましたが
ISO以外は、共通でしたかね。
失礼しました。
書込番号:17280079
0点

D4はExpeed3、D4sはExpeed4
D4のRAWで最新のNX2で現像すると、Expeed4相当になるのかな?
書込番号:17280456
0点

楽をしたい写真人様今晩は後共通の条件は測光パターンはマルチパターン測光です。
書込番号:17281131
1点

ターボです。様今晩はお世話になっております。ピントは屋根の部分の左端の一番上の所です。
書込番号:17281166
1点

光の詩人様今晩はやはりD4Sゲットしましたか私見ですけど。耐高感度凄いですね。それとミラーショックも少ないですね。
書込番号:17281204
0点

Paris7000様今晩は自分D4持っていないので分かりかねますD4とD4S両方お持ちの方にお尋ねください宜しくお願い致します。
書込番号:17281227
0点


感度を上げても解像感は素晴らしいですね。ニコンは解像感を大切にしていることがわかります。 キャノンと対照的です。
書込番号:17286291
3点

スカイツリーの月がいいです。
「地球照」も、さすがしっかり撮れていますね。
↓
(またの名は「うけ月」ともいうそうです )(^^,
レンズは、「 16-35mm f/4G ED VR」ですか?
書込番号:17286788
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





