D4S ボディ のクチコミ掲示板

D4S ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥88,200 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1661万画素(総画素)/1623万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:1180g D4S ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D4S ボディ の後に発売された製品D4S ボディとD5 XQD-Type ボディを比較する

D5 XQD-Type ボディ

D5 XQD-Type ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 3月26日

タイプ:一眼レフ 画素数:2133万画素(総画素)/2082万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1235g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D4S ボディの価格比較
  • D4S ボディの中古価格比較
  • D4S ボディの買取価格
  • D4S ボディのスペック・仕様
  • D4S ボディの純正オプション
  • D4S ボディのレビュー
  • D4S ボディのクチコミ
  • D4S ボディの画像・動画
  • D4S ボディのピックアップリスト
  • D4S ボディのオークション

D4S ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月 6日

  • D4S ボディの価格比較
  • D4S ボディの中古価格比較
  • D4S ボディの買取価格
  • D4S ボディのスペック・仕様
  • D4S ボディの純正オプション
  • D4S ボディのレビュー
  • D4S ボディのクチコミ
  • D4S ボディの画像・動画
  • D4S ボディのピックアップリスト
  • D4S ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「D4S ボディ」のクチコミ掲示板に
D4S ボディを新規書き込みD4S ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ71

返信23

お気に入りに追加

標準

KIRK製 D3Sのカメラプレート

2014/03/08 23:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4S ボディ

クチコミ投稿数:412件 D4S ボディの満足度5
別機種
別機種
別機種
別機種

コンデジ画像で m(_ _)m

D4発表時には資金的にも更新は考えず、D5待ちをする予定でした。
D4Sの情報が出てから気になっていたのですが、マイナーチェンジなので、当初の予定通りD5待ちをと思っていたのですが、
EXPEED4になり
------------------引用-----------------------------------------------------------------------------
そのまま使える更なる高画質
・スピードがビジネスになるプロフェッショナルの現場で勝ち抜ける高画質
・撮影したそのままのJPEG画像で得られる、鮮鋭感、健康的な肌の調子、そして立体感。
・画像処理エンジンEXPEED 4が実現する、極限までノイズを低減したISO 100〜25600全域でのクリアーな画質。
・さらに精度を高めたオートホワイトバランス。スピード感ある現場での正確性・操作性も考慮したスポット
 ホワイトバランス。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
この高感度耐性、WB向上、そして健康な肌の質感、及び、そのまま使える高画質に惹かれてしまいました。
もちろん、基本RAW+JPEGで撮り、必要に応じて現像していますが、JEPG撮って出しでいい色が出ているなら
それは有り難い事だと思います。。。

で、、、結局、、、本日、D3Sを下取りに出してD4Sに更新しました。
こちらの皆様のお仲間入りさせていただきます。よろしくお願いします。

【 本 題 】
D3SにKIRKのカメラプレートを使用していましたが、D4S用に買い換えないとならないな〜(泣)と散在は続くのかと思っていました。

ダメ元で、試しにD3S用のプレートを嵌めたら、なんと!!ガタも無く完全フィットしました♪
バッテリーの取り出しも干渉はありません。

それぞれに機種専用が用意されているし、F5などの底面とは厚みも全く違うので機種が違えば無理であろうと思っていましたが、D3→D4の底面はフォールドする為の形状からかもしれませんが、大差が無かったようで嬉しい誤算となりました(^^)



初期設定を終え、まだ、子供を数ショット、D3Sとの比較ですが、シャッター音も小さく上品だと感じます。
また、ミラーショックも格段に少なくこれはかなり良いです!!
それと、室内の子供撮影で開放でのAF精度の進歩がすぐに実感出来ました。
中央は勿論のこと、端のラインセンサーでも精度が上がったのが分かります。

使用感など、また報告させていただきます。


ではでは。。。


書込番号:17281295

ナイスクチコミ!18


返信する
橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/03/09 07:16(1年以上前)

ドルフィン31さん、こんにちは、
D4s購入おめでとうございます。

あまり良いレポートは記載しないで下さい、欲しくなるので(>_<)
冗談はさておき、昨年Dfを購入してからデジ機の物欲は少し収まってますが、
逆にフイルム機(しかもクラッシック機)への物欲が増してます。

ただ、ニコンの一桁機の安心感はDfでは得られませんね、
救いはそれ程連写を必要としていない事ですか(自分に言い聞かせてます)。

楽しいレポート待ってますね(^_^)ゞ

書込番号:17281937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:412件 D4S ボディの満足度5

2014/03/09 16:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ピン甘でしたm(_ _)m

おまけの瞬撮!!

橘 屋さん、こんにちは。

Dfも良かったのですが見送り、α7も見送り、そしてFujiのX-T1も見送り、本命は一桁機だと我慢我慢でD4Sに更新しました。
橘 屋さんはデジはDfを予約購入され、その後は益々、フイルム機材が増えて楽しまれているようで羨ましいです(^^)/
近々、武蔵野地域で撮影でもご一緒できたら楽しそうですね。

============================================================================================================

本日、屋外で撮影しましたが、小気味よく上品なシャッター音、気にならないミラーショック、それらが相まって連写時のファインダー安定性、いい感じで快適撮影でした。

[そのまま使える更なる高画質]
[撮影したそのままのJPEG画像で得られる、鮮鋭感、健康的な肌の調子、そして立体感]
の判断作例としてカメラ内生成JPEG撮って出し、そのままUPします。
カメラ設定は
レンズ   :AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
ピクチャーコントロール:SD
WB    :AUTO1
ADL   :AUTO
その他   :レフ版1枚&フラッシュ一灯使用

1〜3枚目の娘はおてんばなので美白ではなく、陽を浴びている健康的な肌色をしています。

4枚目はおまけ。「飛び降りるよ〜」といきなり振られ、カメラを振って瞬撮出来ました。
D4S、カメラ様々です(笑)

D4Sも興味有る皆様に参考にしていただくためにも、リサイズせずにUPをしますので、
顔は正面を外したカットですが、参考になれば幸いです。
また、アドバイスもいただけると勉強になります。

ではでは。。。


書込番号:17283739

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 HOME 

2014/03/09 18:00(1年以上前)

そーですか、D4S購入されましたか。

 ・・・そーですか。

おめでとうございます。

 そーですか。

では、続編を期待します。

書込番号:17284137

ナイスクチコミ!3


fuku3939さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/09 19:13(1年以上前)

こんにちわ!初めましてです。

私も、今・・・この書き込みをする前に買っちゃいました\(^o^)/
支払いが少し不安もあるのですが、、、この数日ずっと皆さんの書きこみを見ていて欲しくて欲しくて堪らない状態でした。
自分との葛藤に負けて、キタムラで58mm F1.4も一緒に電話で注文をしました。
私がD4sを持っても豚に真珠に成ってしまうかも知れませんが・・・・。

書込番号:17284434

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:412件 D4S ボディの満足度5

2014/03/09 20:51(1年以上前)

●あかぶーさん、お久しぶりです。

 ・・・そーなんです。

ありがとうございます。

 そーなんです。

あかぶーさんも逝かれますか。。。

 そーですか。

続編は気長に、、、、すいません。毎度の事ながら筆不精で(焦)
長玉は手が出せませんが、今後もよろしくお願いします(^^)/

●fuku3939さん、初めまして。

こちらこそ、よろしくお願いします。

豚に真珠、分不相応などなどは私のために用意された言葉ですので、fuku3939さんはD4Sの機能と性能を生かし切って楽しまれてください。
私でもコンデジより簡単に撮れますΣ(゚Д゚;)ギクッ

AF-S NIKKOR 58mm f/1.4Gもすんごいです(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
立体感というか存在感というか飛び出す写真のような、そして柔らかい中に解像している。。。なんじゃこりゃ〜って感じです(もう笑うしかない)
D4SのAF精度の高さと相まって、存分に楽しまれてください。



書込番号:17284900

ナイスクチコミ!1


fuku3939さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/09 21:42(1年以上前)

こんばんわです。

後先考えず勢いで注文しても、早く手元に欲しいものですね。
D4sは一週間程らしいですが、58mmのレンズは4月に入ってからと云われてしまいました。(@_@;)
今、持っているD300,D700も使いこなせていない状態ですのにね・・・・

書込番号:17285170

ナイスクチコミ!2


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2014/03/09 22:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D4s + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VRII

D4s + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VRII

D4s + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VRII

D4s + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VRII

ドルフィン31さん、おひさぁ〜

ご購入おめでとうございます!
一桁機を一度持ってしまうと、体力が続く限り一桁機待ちになっちゃいますね(笑)。

私は、24MPじゃなかったので・・・見送れて良かったぁ〜なんて思ってたんですが・・・
発売されちゃうと1週間も待てませんでした(汗)。

初めてのNikon機が D800Eで色に悩まされたのですが、D4は結構落ち着いた感じで、
αライクにも仕上げやすく、α使ってるのにα色を忘れ気味なのですが、なんだか
このD4sはさらにαっぽく仕上げられそうな感じがして、αどうしましょ状態です(笑)。

ローパスレスでは無いでしょうけど、ローパスレスっぽい解像感はローパスにもお金
かかってるんでしょうね。

テストを兼ねて、作例はピクコン風景設定なのでシャープネスは強めにかかってます。
RAW+JPG FINE 撮って出し縮小のみ

書込番号:17285568

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件 D4S ボディのオーナーD4S ボディの満足度5

2014/03/09 23:59(1年以上前)

当機種
別機種

D4s 58mmF1.4G使用

D800E 58mmF1.4G使用

こんばんは

D4s購入者が増えてますね〜

私も土日の休みを使ってD800EとD4sの比較テストをしていました。

レビューにも書いたのですが、元々撮る対象が違うカメラ同士なので当たり前かもしれませんが画質に関してはかなり方向性が違っている感じですね。

比較テストの写真なので日の丸構図ですがUPしときますね、しかしD4s購入した事で撮影対象を広げて撮影を楽しむ事が可能になった事はうれしいですw

書込番号:17285857

ナイスクチコミ!2


Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 D4S ボディのオーナーD4S ボディの満足度5 GANREF 

2014/03/10 01:21(1年以上前)

ドルフィン31さん
KIRK製D3Sのカメラプレートの適合情報ありがとうございます。
私はRRSを使用しているのですが、D3S処分時に一緒に手放してしまいました( TДT)
持っとけば良かったorz

Df以降(RRSのアナウンスでは2014モデル以降)底面の止めネジが六角レンチで締めるタイプから手回しタイプに適合するように作られておりオプション品が発売される予定だそうです。なので私はしばらく新型タイプのD4S用Lプレート発売を待とうと考えています。


river38さん
お久しぶりですm(_ _)m

>一桁機を一度持ってしまうと、体力が続く限り一桁機待ちになっちゃいますね(笑)。

2つ同時に持つ体力があればまだまだ平気そうですね(笑)

また、こちらでもよろしくお願いします^^

書込番号:17286068

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:412件 D4S ボディの満足度5

2014/03/10 18:13(1年以上前)

●river38さん、おッ久しぶりで〜す。

私もα900が好きだったので24MPが何気にターニングポイントだったりしますので、D5待ちとしていたのですが、
EXPEED4の宣伝文句にやられちゃいました。
体力はまだ大丈夫にしても、財力は超筋肉痛状態です(TT)

リバーさんが解像感ありと感じるなら間違い無さそうなんで、私見を。。。
D3SでAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDのテレ端、開放でのまつ毛を含め解像度が悪く、あれ?あれれ???と
思い何度もNikonSCに出しましたが問題なしとのことから、24-70の私の評価はイマイチでしたが、D4Sに装着したら
解像感が全く変わりました。
撮像素子なのかローパスなのか分かりませんが確かに解像しますよね!?

それにしても南禅寺水路閣の煉瓦といい、また、不動尊なんかは「何があっても動かないぞ!!」てな感じでパッキパキ
に解像してますね。

●馬頭星雲さん、初めまして。

レビュー拝見させていただきました。
静物&高画素のD800Eと動体&連写のD4Sの最強コンビなんでも来い!!ですね。
これからも、色々教えてください。よろしくお願いします。

●Berniniさん、ご無沙汰しております。

LプレートはRRSの新型待ちなんですね。またレビューを楽しみにしております。
RRSは素晴らしいのですが、私は海外通販未経験なので、日本で購入できるものになりそうです。。。(汗)

改めて、、、
Berniniさんのレビューや作例はいつも参考になり、勉強させていただいてます。
実は今回、D4SとAF-S NIKKOR 58mm f/1.4の購入に至ったのもBerniniさんと進ゾウさんのレビューやスレを
拝見して、多くの意思決定を判断する材料とさせていただきました(^^)

Dfの色と絵作りが変わったことの書き込みは前後含め、大変興味深く拝見しました。
これで最近の他機種も含めNikonの色と絵作りの方向性が読み取れ、期待感が膨れ上がりました。
そこへ着てのD4Sが前面に押し出してきた謳い文句に、イチコロでした(^^;

また、標準レンズを待ち望んでいた私にはAF-S NIKKOR 58mm f/1.4の発表は「来たー!!」でしたが、資金的に即購入は
出来なかったのでレビューやGANREFで指をくわえながら、拝見していました。
まだ僅かの使用ですが、1枚目から実に魅惑的な素晴らしい描写で、堪らないレンズですね。

これからも、勉強させていただきますので、よろしくお願いします。

ではでは。



書込番号:17288003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:412件 D4S ボディの満足度5

2014/03/10 18:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO100

ISO800

ISO1600

ISO3200

スレタイと方向性が違ってきてしまうのですが、カメラプレートの使用感を含め、
高感度撮影をしたのでUPします。
ちなみにプレートは全く問題なしで使用できました。

カメラ内JPEG生成撮って出し、そのままUP。

カメラ設定
ISO:100・800・1600・3200・6400・12800・25600・51200・102400・204800・409600
露出:M露出 ⇒ f/5.6固定で適正露出の-0.3EVになるようSSを設定
露出ディレーモード:2秒・レリーズ併用
ピクコン:スタンダード
WB  :AUTO1
ADL :AUTO
高感度ノイズ低減:標準
長秒時ノイズ低減:ON
レンズ :SIGMA 35mm DG HSM

撮影地:いつもの跨線橋

書込番号:17288094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:412件 D4S ボディの満足度5

2014/03/10 18:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO6400

ISO12800

ISO25600

ISO25600に対し1段増感   51200

つづき

書込番号:17288111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:412件 D4S ボディの満足度5

2014/03/10 19:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO25600に対し2段増感   102400

ISO25600に対し3段増感   204800

ISO25600に対し4段増感   409600

おまけのレンズ描写比較      AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

つづき

増感は辛いかな。。。
でも撮影対象と状況に応じてはISO25600もOKですね。

書込番号:17288142

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4049件Goodアンサー獲得:74件 HOME 

2014/03/10 19:45(1年以上前)

ドルフィン31さん

 作例ありがとうございます。
私はレンズ2本 400mmと200mm以外手放してしまったので、D4s購入は無いかな? ・・・と思いますです。

river38さん

 そーですか。おめでとーございますです。
風景にはどうなんでしょうね?

書込番号:17288277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/10 19:50(1年以上前)

D4sの高感度耐性、もの凄いですね!!
個人的には、ISO1600までなら何の不満もなく使えそうです。

こう言う画像を見ていると、どんどん欲しくなる。

書込番号:17288296

ナイスクチコミ!1


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2014/03/10 23:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

D4s+85F1.8

D4s+85F1.8

D4s+70200VRU

ドルフィン31さん

うんうん、D4うっぱらっての購入なので同時比較はできないんですが、過去にD4風景設定で
撮った写真と比べてもより解像している感じがしますね。
2470も活き活きしてるんじゃないでしょうか(笑)。
色に関しては、緑がさらに私好みになった感じですが、逆に鳥居などの朱がまた赤が強く
なった感じで、ピクコンやWBの微調だけでどこまで追い込めるか・・・
新緑の京都ぶらぶら神社仏閣はαで・・・飛行機連写は D4という住み分けだったのですが、D4s
で新緑を撮るのが楽しみになってきました。

高感度もいいですね〜 高感度好きですが、D4とはいえ夜の飛行機を三脚で ISO3200まで1/15
あたりまででいかに撮るかだったのですが、SS稼げそうです(笑)。



Berniniさん

お久しぶりです。レビュー早いですね〜 D4放出だから 2台持ちじゃないですよ〜

各機種使い込まれているBerniniさんも解像感、精鋭感を感じられてるようで、これは間違い
ないですね。 ホントに撮って出しでもクリアで質感アップしてる感じがします。
インターバルの撮影回数999じゃ少ないって、D800(E)の時からおっしゃってませんでしたっけ
Nikonさんへのご意見が通ったんじゃないでしょうか。

ドルフィン31さんもおっしゃってる 58F1.4のレビューやスレは私も見てうっとりしていたの
ですが、50mmは苦手なのと、Nikonスレにあまり出入りしていない時期だったので、見なかった
事にしていたのですが、D4sで使いたくなってきちゃった(爆)。


あかぶーさん

風景はど〜なんでしょ・・・ 使ってご意見ください(爆)。
私的には D4はあまり京都に持ち出さなかったのですが、これでぶれぶらしたくなってます(笑)。


作例は撮って出し縮小のみ。

書込番号:17289540

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:412件 D4S ボディの満足度5

2014/03/14 22:47(1年以上前)

別機種

みなさん、こんばんは。

Lプレートは使用頻度は少ないのですが、有ったほうが断然使いやすいので、berniniさんなども使用し実績の有る
RRSも欲しかったのですが、ヨドバシでSUNWAYFOTO SF0080 [PNL-D4 L型ブラケット NIkon D4]を購入しました。
ガタも無く、サイドのインターフェースも使用でき、OKです。

●あかぶーさん
200・400・と残してあるということは次は800ですね。
Sには無いので、是非1本どうぞ。
その際にはナデナデさせて下さい♪

●kurumi-tanさん、初めまして。
ご挨拶遅れてすいません。
ちゃびん2さんのスレで、本日にも購入か!?ですね♪
これからも、よろしくお願いします。

●river38さん
新緑のαとの撮り比べ楽しみにしていますね。
使うにつれ、黄色に振らないのが実感できていますが、まだ帰宅後の家ばかりの撮影で、、、(悲)
でも、Noフラッシュでの子供撮り、いい感じです。




書込番号:17303596

ナイスクチコミ!1


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2014/03/15 01:22(1年以上前)

当機種
当機種

D4s +35F1.4G

D4s+85F1.8

ドルフィン31さん

新しいモノはなんでも良い良いって言いたくなるのですが、D4より好きです(笑)。
WB AUTO1 が良くなって AUTO2 が生きてくるのかなぁ〜 私は使わないかもしれないけど、
以前は部屋の中だとどっちもどっちな感じでしたから。

う〜ん、D4より飛行機だけ撮ってるのもったいないと思える D4sです。


今日は外で楽しめそうですか〜

書込番号:17304100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D4S ボディの満足度5

2014/03/15 10:24(1年以上前)

  「スレ主のドルフィン31さん」
向こうでは、わざわざコメントをいただきありがとうございました。
今回はまた、たいへん詳細なる一連のレポートをありがとうございます。
D4Sは、高感度はもちろん、期待していた人物にも大変良いようですね。
大いに参考になり、感謝です。

   「river38さん」
 いろいろとお世話になっておりますが、こちらでもさまざまな場面の
ご投稿をいただき、大変参考になります。
さすがに本機は、シャドーからハイライトまでの繋がりも良いですね。
皆様のを拝見していると、もうしっかり「オールラウンド」に なり得ますね。(^^,

書込番号:17304927

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:412件 D4S ボディの満足度5

2014/03/15 18:44(1年以上前)

楽をしたい写真人さん

ご訪問、ありがとうございます。
少しでも参考にしてくださって嬉しく思います。

ファン登録させていただきました。
こちらこそ、これからも、いろいろ教えてください。
また情報共有もお願いしますね。

書込番号:17306461

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初期不良?

2014/03/17 00:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4S ボディ

スレ主 YuTA_さん
クチコミ投稿数:36件
当機種
当機種
当機種

今まで3台のカメラを購入してきましたがこういう事が初めてなので教えて下さい。

本日D4S三度目の出陣にて、シャッター速度1/200〜で写真の一部(半分?)の色(露出?)
が可笑しい写真が出てきました。(以下添付写真)

また、CFカードにてカードの破損警告が丸1日の撮影に1〜2度ほど出ます。
抜き差し後正常に認識します。
また3種類で確認(Sun Disk Extream34GB 同Pro34GB、トランセンド製34GBで何れも同じ症状)
同じような現象のある方いらっしゃいますでしょうか?

初心者のような質問になりますが、この様な現象に遭遇した事がなく戸惑っております。
ご意見よろしくお願いします。

書込番号:17311889

ナイスクチコミ!2


返信する
A100100さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/17 00:49(1年以上前)

フリッカーでしょうか?

書込番号:17311908

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2014/03/17 00:53(1年以上前)

 添付写真の色はフリッカー現象のように思われます。撮影時に蛍光灯が点いてなかったでしょうか?ネットで検索するといろいろヒットします。

 CFの方についてはユーザーではないのでわかりませんが、複数のCFで発生するならボディに問題がある可能性もあると思います。メーカーに問い合わせるのがいいのかもしれません。

書込番号:17311914

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/17 00:53(1年以上前)

光源は蛍光灯でしょうか?
それなら、フリッカー現象だと思います。

カードに関しては、単に壊れかけているような気がします。
ローレベルフォーマットを試して、それで改善しないか確認するのが良いと思います。
CF端子の異常の可能性のあるので、心配ならSCで確認でしょうね。

書込番号:17311915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2014/03/17 00:56(1年以上前)

フリッカーですね。

普通の蛍光灯照明では蛍光灯自体が交流電源の周波によって明滅しているので起こります。
人間の目はそれに追いつかないので気にならないけど速いシャッター速度ではでてしまいます。
故に東日本では1/50、西日本では1/60より速いシャッター速度では要注意です。

書込番号:17311920

Goodアンサーナイスクチコミ!2


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/03/17 01:33(1年以上前)

別機種
別機種

>同じような現象のある方いらっしゃいますでしょうか?


違う機種ですが、同じSS1/200で蛍光灯の室内で撮ったら、同じような現象が出ましたよ(笑)

書込番号:17311997

ナイスクチコミ!3


スレ主 YuTA_さん
クチコミ投稿数:36件

2014/03/17 01:35(1年以上前)

皆様、夜分遅くにさっそくの回答ありがとうございました。

>A100100さん
ググってみました!
どうやら、写真の方はフリッカー現象のようですね(-.-;)
写真を初めて5年ほど、なのですがこの様な現象は初めて
遭遇した為、大変勉強になりました!


>遮光器土偶さん
素早い回答ありがとうございます!
写真の方は、フリッカーで間違いなさそうです!
有名な現象の様で、お恥ずかしい限りです・・・。
メディアの方はそうですね、SCへ持ち込んでみます。
ただ発生がランダム(書き込み中だったり読み込み中だったり
本体電源ON時だったり)なので再現で相手にされない可能性も・・・。

>kurumi-tanさん
夜分遅くありがとうございました!!
"フリッカー"調べましたところその様です!
初体験の為、焦ってしまいましたお恥ずかしい(-.-)

CFの方、Extream34GBは昨晩購入しカメラ内でフォーマット後
本日の撮影に挑んだので、SCに持ち込んでみます!

>小ブタダブルさん
回答ありがとうございました。
私の短いカメラ歴(5年間)で、初の出来事で大変勉強になりました。
本当にありがとうございました!


書込番号:17312004

ナイスクチコミ!0


スレ主 YuTA_さん
クチコミ投稿数:36件

2014/03/17 01:41(1年以上前)

>葵葛さん

こんばんわ、ありがとうございます。
皆様の回答からフリッカー現象であると分かりました!


>同じような現象のある方いらっしゃいますでしょうか?

CFの不具合(?)の方に掛けていたのですが紛らわしかったですね・・・。
すいません。

書込番号:17312014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/17 07:28(1年以上前)

わんぱくフリッパーのせいです。(ちょっと違うかも?)

書込番号:17312300

ナイスクチコミ!3


スレ主 YuTA_さん
クチコミ投稿数:36件

2014/03/17 08:39(1年以上前)

>じじかめさん

おはようございます。
回答ありがとうございました。

昨晩、皆様方の回答を頂き検索した結果どうやらフリッカー現象だと分かりました!
D7000、D800と依然より同じ場所で複数回撮影しておりましたが初めての現象だったので、驚きました。

>ちょっと違うかも?

何か違和感がありますか?

書込番号:17312448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2014/03/17 10:11(1年以上前)

kurumi-tanさん
> カードに関しては、単に壊れかけているような気がします。
> ローレベルフォーマットを試して、それで改善しないか確認するのが良いと思います。

ローレベルフォーマット(物理フォーマット)を行うには、
特殊なツールが必要であり、誰にでも簡単にできる手段ではない。
ヘタをすれば元に戻らなくなる。
デバイス(メモリカード)が二度と使えなくなってしまう。

まず、カメラで再フォーマットを行うべきである。
そして、試してみるべきである。

もしそれでもダメならば、
OSによる通常のフォーマット(論理フォーマット)を行い、
そして、カメラ側で再度フォーマットを行うべきである。

なお、OSによるフォーマットに、通常のフォーマットと、
クイックフォーマットがある。
通常のフォーマットのことをローレベルフォーマット(物理フォーマット)
とは言わない。

もしそれでダメならば、他の手段を検討し、もしそれでも何をしてもダメならば、
最終的な手段としてローレベルフォーマット(物理フォーマット)も検討余地がある。
しかし、素人には簡単にはできないし、時間が掛かる。
デバイスを致命的に破壊するリスクがある。
元に戻らなくなるリスクがある。

他の手段とは、OSによる通常のフォーマットではなく、
ファイル形式を変えて(NTFS等)、
さらにアロケーションユニットサイズを標準以外の任意のサイズに変更して、
OSによって何度も形式を変えて繰り返しフォーマットすれば、
かなり強力な論理フォーマットとなる。
デバイス(メディアカードやドライブ)の不良セクタを回避してくれることがある。

それをOSでFAT32で標準アロケーションサイズで、
再フォーマットし、カメラで再度フォーマットし直すのがよいだろう。
これで生き返るケースがあったことを僕は経験している。
しかし、これで生き返るのはレアケースである。

なお、カメラで使うには、カメラで使う前に、
必ずカメラ側で再度フォーマットをすべきである。
OSでフォーマットをしたままで問題ないケースもあるが、
OSでフォーマットをしたままでは不具合が生じるリスクもある。

OSでフォーマットをした後は、
最終的にはカメラ側で再フォーマットするのが安全上の基本操作となる。

OSでフォーマットした後は、デバイスをすぐに引き抜いてはいけない。
OSがデバイスをアクセスしている最中は、デバイスが破壊しやすい。
必ず、OSによるUSB接続の取り出し作業を行ってから、引き抜くこと。
これをしないで、USBメモリが壊れたという事例はとても多い。

なお、上記述べたことが理解できない人は、上記のことを絶対にしてはいけない。
カメラだけでフォーマットすべきである。

なお、スレ主さんの事例では、異なるメーカのカードで再発しているようなので、
カード不良の可能性は小さく、カメラ側の可能性が大であろうかと察する。
スレ主さんの対応(メーカ送り)がベストである。

もし、初期不良ならば、修理対応ではなく、新品に交換してくれるかな?
使用期間が期間だし、途中故障ではなく初期不良なので、そうあるべきであろう。
そもそも、丸1日の撮影で1-2度程度のゆるい頻度ならば、
その再現検証に困難を極め、原因特定が容易にできず、
修理そのものが不可能であろう。
メンテナンスエンジニア泣かせの事例である。

書込番号:17312665

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/03/17 13:32(1年以上前)

解説(・∀・)σhttps://www.youtube.com/watch?v=uROROzUZVTk

書込番号:17313169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:13件

2014/03/18 17:54(1年以上前)

猫山田ウィルスの感染者がまた一人・・・。

書込番号:17317550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

連写のバッファコマ数

2014/03/15 01:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4S ボディ

スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:572件 D4S ボディのオーナーD4S ボディの満足度5

ふと自分のD4Sの連写コマ数を見てみました。
RAW(ロスレス圧縮RAW/14ビット記録)サイズL
自動ゆがみ補正は「しない」、jpegは保存しない設定です。
Mモードでシャッタースピードは1/2000にして試してみました。

シャッター半押しでr44と表示され、実際シャッターを押すと44枚でバッファフルになりました。
まだXQDを手に入れていないのでCFカード(SanDisk Extreme Pro 90MB/s)を使っています。
バッファフルはXQDのCFも関係ない様な気もするのですが、44枚と言うのは正常な枚数でしょうか。
初めての一桁機なので分からない事が色々です(@_@;

書込番号:17304127

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/03/15 04:08(1年以上前)

おはようございます。元D4ユーザーです。

D4では高速連写(最高約11枚/秒)の時に、ロスレス圧縮RAWの14bitでは75枚いけます。
同12bitでは92枚ですね。

>44枚と言うのは正常な枚数でしょうか。
少ない気がします。

書込番号:17304248

ナイスクチコミ!3


RED MAXさん
クチコミ投稿数:886件Goodアンサー獲得:73件 RED MAXの道しるべ 

2014/03/15 06:23(1年以上前)

こんにちは、VF25さん

あまりにも少なすぎると思います。一度、カスタムメニュー/d [撮影・記録・表示]/
d3 [連続撮影コマ数]の設定を確認してみてください。
デフォルトでは200コマ設定の筈ですが、もしかしたら44コマに、なっているかもしれません。

書込番号:17304358

ナイスクチコミ!0


スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:572件 D4S ボディのオーナーD4S ボディの満足度5

2014/03/15 06:46(1年以上前)

>>… 彩 雲 …さん

ありがとうございます。
やっぱり少ないんですね(^_^;

>>RED MAXさん

ありがとうございます。
確認したら200がセットされていました。
いきなり不良品を引いたのかな(^_^;

書込番号:17304395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件 D4S ボディの満足度5

2014/03/15 07:36(1年以上前)

VF25さん、おはようございます。

連続撮影可能コマ数はメディアに依存しますので「不良品」ではないと推測されますよ。

取説P465↓
記録可能コマ数と連続撮影可能コマ数
〜ただし、カードの種類や撮影状況によって、コマ数は増減することがあります。〜


私も今回、D4S購入と同時にXQD(S64E)初導入だったのですが、在庫無しで発注中のため、
D3Sで使用していたCF“トランセンド TS16GCF600 (16GB)”を使用しています。

この場合、
メーカー公称値 リード92MB/ライト87MBで

[r37]の表示です。

VF25さんの SanDisk Extreme Pro 90MB/s は同等ですのでCFのスピードによるコマ数落ちかと
思われます。

ちなみに、SanDisk Extreme Pro 160MB/sだと何枚になるのかとかメディアによっての違い、興味わきますね。

これからも、いろいろ情報共有、お願いします(^^)/




書込番号:17304483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19607件Goodアンサー獲得:931件

2014/03/15 07:41(1年以上前)

ノイズ低減をかけていませんか

連続可能枚数が半分になったはずです

書込番号:17304495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/15 07:41(1年以上前)

おはようございます。
ロスレス圧縮RAW14bitの連続撮影可能コマ数をXQDカードのQD-H32で試してみました。
設定は説明書465〜466ページのとおりに、また、他に足を引っ張りそうな要素は排除したつもりです。
ただし、バッテリーが残り2目盛だったのが足を引っ張っているかもしれません。
レンズは、AF-S70-200/2.8GII。
これでファインダーには「r44」と表示され、実際の枚数はCH11コマ/sで56枚、CL5コマ/sで93枚。
SシリーズのXQDカードなら、もっと伸びると思います。

五秒も連写することないのでどうでもいい話ではありますが、説明書にある連続撮影可能コマ数(ロスレス圧縮RAW14bitで78枚)は、どうゆう条件で出せるか興味深いところです。

書込番号:17304497

Goodアンサーナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/03/15 07:42(1年以上前)

>VF25さん

同条件にした、私のD4Sで、
 ロスレス圧縮RAWの

 14bit・・・・44枚
 12bit・・・・57枚

CFとXQDともに同じ結果でした。

CF Extreme Pro 90MB/s、XQD Nタイプ

書込番号:17304499

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/03/15 08:00(1年以上前)

>Mr.ピンぼけさん

 XQDカードのQD-H32で、
 r44

 XQD NタイプやCF 90MB/sと
 ファインダー情報としては、同等ですね。
 ボディ側で、なにか別なボトルネックが
 生じてるのでしょうか?

 
 実写時は、どうなるか分かりませんが・・・・

書込番号:17304549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件 D4S ボディの満足度5

2014/03/15 08:05(1年以上前)

VF25さん

[r37]はRAW(14bitロスレス圧縮)+JPEG(ファイン)で長秒時ノイズリダクションON
の数値でした。
ノイズリダクションOFFにしたRAWのみは[r44]でしたm(_ _)m

しかし、他の方のレスを見ると[r44]の表示ということはバッファフルまでの表示なのか?
その後の実際の連続可能枚数が書き込み速度によって違い、XQD-S32Eが最速で78枚となるということなんですかね???

書込番号:17304562

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/03/15 08:14(1年以上前)

>ノイズ低減をかけていませんか

 ISOノイズ低減や自動など、
 ISOまわりを、操作しても
 r44から変化しませんでした。

>バッファフルまでの表示なのか?

 カードに依存しない、
 本体のバッファー容量でしょうね。

 実写の場合は、
 随時カードに書き込みしていくので、
 カードの速度に依存し、伸びていくのでしょう。

書込番号:17304584

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2014/03/15 08:17(1年以上前)

ムムム‥‥

なんか初めて聞く情報ですね。
D4のウリのひとつは、RAWで連続撮影枚数100枚のはずではなかったでしょうか。

書込番号:17304593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件 D4S ボディの満足度5

2014/03/15 08:21(1年以上前)

VF25さん、横レス失礼します。

1641091さん、おはようございます。

>>バッファフルまでの表示なのか?
 >カードに依存しない、
 >本体のバッファー容量でしょうね。
 >実写の場合は、
 >随時カードに書き込みしていくので、
 >カードの速度に依存し、伸びていくのでしょう。

その、ようですね。
本日、新宿SCに別件(フラッシュSB-900不調)で行きますので、併せて確認してきます。

これからも、お願いします。

書込番号:17304604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/15 08:29(1年以上前)

〉1641091さん

ファインダー表示のr44は、カメラの設定から算出した本体メモリー(バッファ)容量に格納可能な最低限のコマ数かと思いますので、XQDとCFの速度差に関係なく同じ値になると理解しています。
もちろん、実際には連写しつつXQDやCFに書き出したコマはバッファを解放しますので、XQDやCFの書き込み速度に応じて実際の連続撮影可能コマ数はもっと多くなります。
SシリーズのXQDで実際に何コマまで続くのか知りたいですね〜。

書込番号:17304624

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/03/15 08:29(1年以上前)

>ドルフィン31さん、

 初Fマウントなので、
 みなさんの書き込みを参考にしてます。

 本来は、Kマウントですので、
 戸惑うことが多々あります。
 
 先日、サービスセンターにて、
 簡易AFチェックをしてもらいましたが、
 設定をすべてリセットされ、返却でした。
 設定保存すれば良かったのですが・・・・
 ペンタの場合は、個人のカスタム設定で戻ってきます。

ドルフィン31さんはじめ、みなさん、
宜しくお願いしますね。 

書込番号:17304625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1148件Goodアンサー獲得:23件

2014/03/15 08:42(1年以上前)

44枚は少ないですね
D4ですが同じ設定でCFが62枚、XQDで69枚いけました
シーンを変えても1,2枚しか変わらないな
連続撮影のところの取説よく読んだほうがいいですよ 枚数上げるのに条件がいっぱいありますから・・・
ちなみにrは53の表示でした

書込番号:17304653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2014/03/15 08:48(1年以上前)

そうそう、購入初回の屋外連写で私も気になりました。

私のは、XQD-S64(一つ前の168M)ですが、D4の日中撮影の場合 r**数字を気にすることなく
RAW(ロスレス圧縮14bit)+JPGでも100枚程度まで連写速度がカクンと落ちるという意識は
あまりした事が無かったのですが、D4sだと 5,60枚でカクンと落ちて?? あれれれれ・・・

D4は 10/秒設定だったので、それかなと同じ10/秒設定にしても変わらず・・・
その後、14bitRAW 固定で画像処理関連を全てOFFしても、表示が r44 で実際に連写が落ちる
まで撮れるのは 58枚でした。ロスレスではなく圧縮RAWの方が延びますが、そんな設定 D4で
はしてないし・・・ま、また次回確認するかと気にしなかったのですが、

皆さんも同じでしたか。

バッファフルって連写速度が落ちるまでの事ですよね?

書込番号:17304667

ナイスクチコミ!1


スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:572件 D4S ボディのオーナーD4S ボディの満足度5

2014/03/15 08:52(1年以上前)

>ドルフィン31さん

おはよーございます!
みなさんの書き込みから類推するに、r44はどうやらバッファのみの記録コマ数で、その後どれだけ伸びるかはメディア次第みたいですね(^_^)
XQD(180MB/s)を注文していますので、届いたら試してみますー

>ひろ君ひろ君さん

ありがとうございます。
説明書には”自動ゆがみ補正”がコマ数に影響すると明記されてますが、ご指摘の点も気になっててノイズ低減関連やヴィネットコントロールと言った撮影後に処理が入る様な機能はオフにして試しています。


>Mr.ピンぼけさん

実際の枚数はr44より伸びるのですね。
r44がダウンカウントされて表示されていくと思うのですが、r00の次の表示もr00のままで連写が続く感じでしょうか。
XQD(180MB/s)が届いたら試してみますね(^_^)


>1641091さん

同じ表示ですね。
実際のXQDも44枚でしたでしょうか。
私の手持ちのSanDisk Extreme Pro64G(90MB/s)とSanDisk Extreme16G(60MB)はどちらも表示がr44で実際も44枚でバッファフルでした。


>kyonkiさん

色んな話が出て来て面白いですよね(^_^)
kyonkiさんも気が付いた点があったら情報を共有しましょう(^_^)


>カラスアゲハさん

D4の方がバッファが多かったりして(^_^;
実はネットでD4且つCFカードで連写が44枚より多い情報を色々と見かけて気になってこのスレを立ててみました。
ここの書き込みではr44の方が多いので、なにか設定でr53まで伸びる事があると興味深いですね。

書込番号:17304672

ナイスクチコミ!1


スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:572件 D4S ボディのオーナーD4S ボディの満足度5

2014/03/15 08:56(1年以上前)

>river38さん

その話も興味深いですね。
やはりD4Sではバッファの仕様が落ちていたりして(^_^;
でも、仕様をD4とD4Sで見比べると連続撮影可能コマ数はD4Sの方が多いんですよね。
私が書き込んだバッファフルは連写速度が落ちるまでの枚数です。

書込番号:17304680

ナイスクチコミ!1


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2014/03/15 09:07(1年以上前)

VF25さん

D4 と D4s の仕様上の数字の違いは D4が XQD-H D4sが XQD-S でのテストによる違いですね。
r**の数字は D800(E)なども目安でしか考えてなくて、それ以上撮れてたのですが、
なんか rの数字を意識するなんてことは、D4じゃ無かったのになぁ〜

私は D4手放しちゃったので、両機をお持ちの方の同条件での数字が知りたいですね。

書込番号:17304707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件 D4S ボディの満足度5

2014/03/15 09:21(1年以上前)

VF25さん、度々お邪魔します。

river38さん、おはようございます。

D4では100枚程度、D4sでは5、60枚、メディアが同じで何が変わったのでしょうかね???

まあ、こまめに連写で短時間計100枚以上撮ることはありますが、
連続50枚とかも経験無いので未体験ゾーンですね(゚Д゚)!!

書込番号:17304740

ナイスクチコミ!1


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

標準

スカイツリー

2014/03/17 00:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4S ボディ

クチコミ投稿数:611件
当機種
当機種
当機種
当機種

時間を変えてスカイツリーを撮って来ました。

書込番号:17311884

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/17 07:30(1年以上前)

撮影お疲れ様でした。

書込番号:17312305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2014/03/17 10:54(1年以上前)

背景と水面の変化によって本体の味も変わりますね。

眼福でした。感謝します。

書込番号:17312761

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/03/17 11:19(1年以上前)

なにかおもしろいですか?

書込番号:17312812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:611件

2014/03/17 12:22(1年以上前)

じじかめ様こんにちは最近スカイツリーのライトアップいろいろとあって楽しいです。

書込番号:17312953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:611件

2014/03/17 12:28(1年以上前)

白トトロ様こんにちは時間帯よっていろいろと違った見え方になりますよね。そういえば今日から桜バージョンのライトアップが始まりますね。楽しみです。

書込番号:17312970

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:611件

2014/03/17 12:30(1年以上前)

てんでこさんこんにちはつまらない書き込みすいません。

書込番号:17312979

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ30

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

メモリーカードの蓋のガタつき

2014/03/15 20:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4S ボディ

スレ主 nonbori04さん
クチコミ投稿数:21件

D4sご愛用の皆様にお尋ねさせて頂きます。
本日購入したところ、メモリーカードの蓋にガタつきがありました。
押すとカタカタと音がします。
皆様の愛機では如何でしょうか。
D4では、こうした事例があった様ですが、
グリップするところでもあり、少々気になります・・・。
所有されているD4sの情報を頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:17306738

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2014/03/15 20:43(1年以上前)

こんばんは、

私のD4sは、全くガタツキはありません、押しても動きませんし、音もしません。

なおD4sは発売日前日にカメラのキタムラで購入しました、

書込番号:17306813

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/03/15 21:04(1年以上前)

私の個体も、全くガタつきは、
ありませんよ。
ガタついていたら、
きちんとホールドできませんね。

書込番号:17306903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


VF25さん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:2件 D4S ボディのオーナーD4S ボディの満足度5

2014/03/15 21:12(1年以上前)

私のD4Sのメモリーカードの蓋はガタつきがある感じは全くしないですが、それでも蓋の端の方を押したり離したりするとカチカチって感じの音はします。

書込番号:17306938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:7件

2014/03/15 21:16(1年以上前)

D4ですが、メモリーカードの蓋を開けるプッシュボタンの蓋(ややこしいですね)のスプリングが外れたらしくブランブランになったことがありましたが、保証期間内だったので無償で直してもらいました。
蓋のガタつきは感じたことはありません。

D4S、とても気になりますね〜

書込番号:17306950

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/03/15 21:24(1年以上前)

>メモリーカードの蓋を開けるプッシュボタンの蓋

 こちらの方は、ほんの少々ガタがありますが、
 撮影には、支障がありません。

書込番号:17306980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/15 21:31(1年以上前)

私本人にガタがあります(ノд-。)クスン

書込番号:17307010

ナイスクチコミ!6


スレ主 nonbori04さん
クチコミ投稿数:21件

2014/03/15 21:35(1年以上前)

皆様、早速の情報 ありがとうございます。
実は、昨年の1月頃、D4を購入しようとニコンプラザをはじめ、量販店各店を
見て回った所、すべて(とは言っても4台程度ですが・・・)のD4のメモリーカードの蓋に
キシミがありました。ニコンプラザも量販店でも「仕様の範囲」との説明でした。
小生としては、一世一代の買い物だけに、このキシミを我慢しながら使い続ける
精神力がなく、断念した次第です。
(性能には影響は無いものでしょうが・・・。でも、この価格com.では話題に上がっていましたので
この心配は小生だけではない と思っていた次第です)
先般、D4sが発売され、早々にニコンプラザで確認したところ、このキシミはありませんでした。
これで安心してしまったこともあり、店頭での確認を怠り、今回ご質問となった次第です。
明日、購入先に持ち込んで、相談してみたいと思っています。

書込番号:17307025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:76件 CANON iMAGE GATEWAY 

2014/03/15 21:40(1年以上前)

あらら、D4sでもあるんですか。
私はD4を新品購入したところ、その部分がきしむというかガタつく感があったのでHPから問い合わせました。「見てみないと分からない」という事でしたのでSCに持っていきました。
SCにあるものを見せられて、「同じようですね。」の一言で片付けられました。ガタついても、問題があるわけでは無いと言いたげでした。50万以上するフラッグシップ機がこれでいいのか聞きましたが、明確な返事はありませんでした。
そういう事象があったこと、改善要求があったことは報告しておくという事でしたが、たいしたことではないという判断なんでしょうね。
マルチセレクターやサブセレクター、他のスィッチ類を操作すると、微妙にきしむのが分かることがあります。親指の付け根あたりで、違和感を感じるんですよね。

がっかりしました。

書込番号:17307040

ナイスクチコミ!3


スレ主 nonbori04さん
クチコミ投稿数:21件

2014/03/15 21:54(1年以上前)

タヌキの金時計さま
小生、写真歴42年(年月は関係ないかと思いますが)、やっとの思いで
「ニコン一桁機」D4sの購入に至っております。
これを入手することで、他のカメラに気を取られず、しばらくは、新発売される
カメラにも心惑わされず、撮影に心底集中出来る・・・
機械ものに完璧を求めることは常識はずれの面もありますが、フラッグシップに
思いを寄せる一般人の切なさでしょうか・・・

書込番号:17307104

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:76件 CANON iMAGE GATEWAY 

2014/03/15 22:17(1年以上前)

nonbori04 さん こんばんは。
お気持ち良く分かります。性能もそうですが、使っていて気持ちのいいものでなければ、フラッグシップなどとは名乗れないと思っています。
実は以前はキヤノンを使っていました。5DUを使っていましたが、同じようながたつきがありました。こちらの口コミなどでも取り上げられていましたが、5DVでは蓋の形状を変え、改良されているようです。
いろいろあってニコンに移行しましたが、良かったのか悪かったのか…。SCには他の事でも不信感を抱いています。
気にせず、使うようにしていますが…。

書込番号:17307204

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Berniniさん
クチコミ投稿数:1479件Goodアンサー獲得:86件 D4S ボディのオーナーD4S ボディの満足度5 GANREF 

2014/03/15 23:17(1年以上前)

こんばんは。
私の固体ではガタつきは感じられません。

購入時に実機を前にし気持ちが高揚するのもよくわかります(私もそうでした)。でも店頭での確認はこういっケースもあるのでやはり大事ですね。

書込番号:17307449

ナイスクチコミ!1


river38さん
クチコミ投稿数:2660件Goodアンサー獲得:121件

2014/03/15 23:28(1年以上前)

D4でガタツキの話しが有ったのは覚えてますが、私の D4はなんとも有りませんでした。
今回購入の D4sもまったくガタツキは有りません。

握るたびに気になるのも精神衛生上良くないので、交換でまた当たっちゃうより Nikon送りで
まったく問題無いようにしてもらった方が良さそうですね。

書込番号:17307488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:17件 D4S ボディの満足度5

2014/03/16 00:17(1年以上前)


私のD4sは全くガタツキはありません。
保証期間内にサービスセンターで治してもらえばいいのではないですか。
ついでに、センサーの掃除をしてもらえばいいしい。
D一桁はプロの道具ですから、どこか不具合があれば、そこを治しながら使うものです。
治しながら、使い込めば、自分自身の道具として愛着がもてるようになりますよ。
あまり神経質にならずに、撮影を楽しんでください。

書込番号:17307669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/03/16 01:51(1年以上前)

きしみとガタは違うのでは?

ガタがあったら許せませんね。

もっと安い機種だってガタなんかありません。初期不良でしょう。
押し方にもよると思いますけど、きしむのは正常範囲だと思ってます。そこまで気にしますかね?
永久にカメラ買えませんよ。


書込番号:17307910

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D4S ボディの満足度5

2014/03/16 10:40(1年以上前)

     遅レスながら・・・
 
 ふたを開けると、上下にガタガタ。(遊び間隔取りのため?)
でも、閉めて指でフタを上下に押すと、1mm位移動しますが、まったくガタツキはありません。

 また、手持ちのD800やD600でも、機構は違いますが、ガタツキはありません。 
ましてD4sは、「防塵、防滴の確保」を、高らかに謳っているのに、ガタがあるようでは・・・。
やはり、直ちにSC行きですね。

書込番号:17308827

ナイスクチコミ!2


スレ主 nonbori04さん
クチコミ投稿数:21件

2014/03/16 15:32(1年以上前)

本日、購入したお店にて、交換対応して頂きました。
これで、気持ち良く 4Ds生活をスタートできます。
情報を下さいました方々には、感謝申し上げます。
ありがとう御座いました。

書込番号:17309736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/03/16 15:43(1年以上前)

>フラッグシップなどとは名乗れないと思っています。

フラグシップでなくても、ガタツキはない。

ま、もう初期不良であることは判明したようだけど・・・

5DIIもガタツキはないなあ・・・。

5万円以下のボディならあきらめるけど・・・・

書込番号:17309764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:76件 CANON iMAGE GATEWAY 

2014/03/16 16:13(1年以上前)

nonbori04 さん こんにちは。
無事解決して良かったですね。これで、気持ちよく撮影ができますね。何よりです。
私の場合他のこともありましたので、SCに直接持ち込みました。購入店に相談した方が良かったんでしょうかね?
まあ、なるべく気にせず撮影を楽しむこととしています。

ちょっとすみません。変なのが絡んできていますので。
>5DIIもガタツキはないなあ・・・。
5DUで「ガタ」で検索したものです。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchmode=text&searchword=%83K%83%5E&bbstabno=6&categorycd=9999&prdkey=00490111151&act=input

下の2つのスレはどうなんでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=13178382/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=9082385/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83K%83%5E#tab

レビューなんかにもあったと思いますがね…。
相変わらず、自分勝手な思い込みがお得意なようですね。

書込番号:17309846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/03/16 17:01(1年以上前)

思い込みって何?

私の5DIIは、蓋のガタツキありませんけど・・。きしみ音はしますね。

自分の経験を書いただけ・・・。ガタガタするようだったら、私はSCに
持っていきますね。あるいは、店舗で交換してもらうか・・・。



書込番号:17310007

ナイスクチコミ!0


YuTA_さん
クチコミ投稿数:36件

2014/03/16 19:14(1年以上前)

こんばんわ、スレ主様
私のD4Sもガタ等は全くなく
やはり、スレ主様の個体固有の不具合ではないかと。

それとは別件で、皆様CFの認識エラーはでないでしょうか?
私の個体にて、SunDisk製Extream、同Pro
、トランセンド製CFにて頻繁に(丸1日の撮影で2〜3回ほど)CFの破損警告が出ます。
いずれも挿し直しで正常化致しましたが、発生再現はイマイチで、電源投入直後、撮影時、背面液晶確認時などマチマチです。
他の方で同様の症状の方はおられませんか?

書込番号:17310448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ99

返信20

お気に入りに追加

標準

D4s対EOS1DX オートWB 対決

2014/03/14 07:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4S ボディ

スレ主 stigjapanさん
クチコミ投稿数:18件
機種不明
機種不明

EOS1DX

D4S

先日ニコン名古屋で、1DXとD4Sの比較を行ってきました。
条件は、プログラムオート(ISO、WB、AV、TV すべてAUTO 評価測光)
自分はNikon D800E(解像度用)と1DX(動的対象用)を所有していますが、Nikonの色味はやや黄色、1DXはフラットな色味だと思います。
写真は、Nikonサービスセンターで、D4Sと1DXで奥の消火栓のプレートに焦点は合しています。本体液晶でも
参考写真のように写りましたが、実際の現場でのイメージは、1DXの方が近いです。(ハロゲン球に反射した天井色や壁の色、影のグラデーション等、Nikonサービスの方も納得しています) ただ、D4Sの色味はさっぱりしていていい感じです。D800Eもいい機種ですが黄色味がどうしても納得いっていません。

初期ロット不良も過去の経験上どうしても出てきます。買いタイミングは夏ごろかなとも思いますが、Nikonダイレクト販売の3年スペシャル保険(3/23まで)も魅力ですね。

書込番号:17301032

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D4S ボディの満足度5

2014/03/14 10:39(1年以上前)

    おおっ! 
今までは、N機対C機の発色は、逆のイメージでしたが、こういった結果なんですね。
ポートレイト等には、これまでのニコン独特の赤黄色が抑えられて、良い感じなんでは?

 独断ながら、こうなると C社の技術陣も、気が気ではないでしょう!  (^^,

書込番号:17301424

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/14 11:16(1年以上前)

D4S恐るべし!!
私はCanonの機種しか持ってないから、他のメーカさんのカメラに付いては分かりません。
私の持っているCanonのカメラの中でも1DXが一番さっぱりした画像でした。 7D 40D 5DmarkU等々比較した場合ですけども…
でも両社のフラグシップ機ではここまで違いが出てる比較写真は見たこともないので、正直驚きました。

書込番号:17301515

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件 D4S ボディの満足度5

2014/03/14 12:27(1年以上前)

sigjapanさん

これまた見てみたかった比較、ありがとうございます。

AWBではハロゲンの色温度具合は1DXの方が忠実だった。との理解でいいでしょうかね。

ちなみに、D4sはAUTO2の電球色を残すでのAWBでは、撮りませんでしたか?
もしございましたら、併せて拝見させていただきたいm(__)m

それにしても、D4sはスッキリした色で良いですね(嬉)

書込番号:17301703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件 D4S ボディの満足度5

2014/03/14 12:30(1年以上前)

stigjapanさん

お名前のスペルが間違えていました、失礼しました。

書込番号:17301713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/14 16:33(1年以上前)

あまり対決させないほうが、平和でいいと思います。

書込番号:17302335

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2014/03/14 16:52(1年以上前)

さっぱりしているほうが好きな人が多いみたいだから、こういうことになったんだろうけど、
私は濃密なほうが好き。

さっぱりーー>濃密はむずかしいけど、濃密ーー>さっぱりは簡単。

ま、私は、RAWが基本なのであまり関係ない話なんだけど・・・。




書込番号:17302372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D4S ボディの満足度5

2014/03/14 18:23(1年以上前)


   >あまり対決させないほうが、平和でいいと思います。<

  あっ、イエイエ、どんどん対決した方が良いと思いますよ。 (^^,
なぜなら、このハイエンド一眼は、今や数あるハイテク機器のなかでも
世界に冠たる産業界の牙城にして、それもこれも、この激しい対決が
あればこそでしょう。

ゆるーく言っていますので、どうか、突っ込まないでください・・・。 (汗

書込番号:17302626

ナイスクチコミ!3


スレ主 stigjapanさん
クチコミ投稿数:18件

2014/03/14 20:27(1年以上前)

>楽をしたい写真人さん

結構路線を変えてきていますね。自分もD800E下取りで考えています。

>赤柴むさしさん

1DXは原色に忠実に描写されますので、ある意味さっぱりしていましたが、
今回Nikonサイドも路線を変えてきたんでしょう。
結果、いい方向に来たと思います。

>ドルフィン31さん

オーナー様からのコメント有難うございます。色味ですが、いわれているように
1DXの方が忠実に再現していました。ただ、D4SもAUTO2で設定すれば
色味はずいぶん変わるでしょうね。
次週別件でNikon名古屋に再度いきますので、その設定で撮ってみますね。

ただ、今回のD4Sはいずれ買います(笑


書込番号:17303015

ナイスクチコミ!5


スレ主 stigjapanさん
クチコミ投稿数:18件

2014/03/14 21:13(1年以上前)

>じじかめさん

>あまり対決させないほうが、平和でいいと思います。

これは勘違いさせて申し訳ないです。タイトルは、この口コミの前の方のコピーです。
正しい書き方は、D4s対EOS1DX オートWB 対決ではなく、D4s、EOS1DX オートWB 比較 です。
今回のNikonのカラー変更は好ましいですね。

>デジタル系さん

確かにこのクラスはRAW現像が定番ですが、Nikonのキャッチフレーズのそのまま使えるJPEG
も、最近の使用用途では重要かなと思います。
色味が好みから外れると修正するのも面倒ですからね。基本忠実、原色再現が好ましいです。

書込番号:17303182

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:28件

2014/03/14 21:57(1年以上前)

 Rawに対する両社の相違だと思います。

 Jpegだけで対応するならば、Canonの勝ちでしょう・・・JpegとRawの差がほとん
どありませんから?

 NIKONはRaw現像を前提としたプロ意識の強いメーカーだと思います。

 私から云わせれば新鮮みは希薄だし、両者共にデカくて重いだけ、価格が高い・・・
所有欲なんてちっとも沸きませんがね・・・。

書込番号:17303357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件 D4S ボディの満足度5

2014/03/14 22:40(1年以上前)

stigjapanさん

返レス、ありがとうございます。

名古屋Nikon行かれる機会があるようでしたら、厚かましいですがAUTO2も同条件でお願いしますm(_ _)m

今回、私がD4SのAWBに拘る要因は、
当方、CANON機はデジイチ最初の20Dしか使ったことがは無く、その後、フイルム時代愛用のミノルタの拘りから
Sonyを使い、その後Nikonにマウント変更をしています。
実際マウント変更時は、色の違いからNikonとCANONの2社選択でかなり苦悩しましたが、メカ的に好きで
Nikonにしました。
しかし、こと人肌はRAWありきで、C-NX2でなかなか思い通りなら無かったのも事実です。
更にいえば、そのような色再現性に慣れてしまい、こんなもなかとそれが自分の目になったこともしかりです。

でも、違うよな〜との疑問符は持ってはいたのでしょう。。。
今回のD4S、遡ればDfあたりで路線を変えたのが感じ取れたことです。

そのようなことから、Nikonの色の捉え方がD4sのように変わったことは、私にとっては大変、嬉しいことでした。

長々、ダラダラと私見を述べてすいません。

次週、お時間が許しましたら、また、比較画像の程、よろしくい願いします。

書込番号:17303553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2014/03/14 22:57(1年以上前)

スレ主様へ。
他社を引き合いに出して、評論家のような意見をいうことは控えた方が良いと思っています。
また、「夏頃がよい」とか
せっかく購入して、「さあ撮影するぞ」という意欲を持った人が、
その楽しみをそがれるような発言も控えた方が良いと思います。
便乗組が出てきています。

私は、買った人が、意欲を持って撮影し、その画をアップしてくれるのを
ただ楽しみにしています。

書込番号:17303644

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:801件Goodアンサー獲得:10件

2014/03/15 01:01(1年以上前)


 白トトロさんへ

 >他社を引き合いに出して、評論家のような意見をいうことは控えた方が良いと思っています。

 あなたのように、個人の言論の自由を抑圧するような意見は如何なものですかね?
 あなたのような方が大勢居るから、日本は国内カメラ雑誌の提灯記事と、自国の製品であるにも関わらず、評価が決まる前に諸外国が先にネット上でランキングを決めるような現象が生まれているのではないでしょうか?

 購入者は製品のプラス面だけ見て参考に購入する訳ではありません。色々な方々の様々な意見と検証を総合的に勘案して決めるものだと思っております。価格.comの口コミの存在意義もそこにあると思っています。特に新製品であれば尚更のことです。

 ご自身がD3をお持ちで、今回のD4Sへ乗り換え検討中の背中を後押してもらいたい気持ちが見え隠れしていますが、

 >私は、買った人が、意欲を持って撮影し、その画をアップしてくれるのを
 >ただ楽しみにしています。

 PCの前に寝転がって、自分の好きな製品の素晴らしい画像が、次から次に居ながら黙ってても、投稿して見せてくれるような夢のようなスレがあれば私も是非お願いしたいものです。

書込番号:17304054

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D4S ボディの満足度5

2014/03/15 09:53(1年以上前)

  
    >評論家のような意見をいうことは・・・ <

 今回のスレ主様のご投稿は、貴重な情報ですが・・・
時々の製品に対し、例へ にわか評論家や、1億総批評家の出現も結構じゃーありませんか。
おのずと、そこから見えてくるものもありますし・・・。

また、価格様も申していますよ、「各自の責任で、判断して下さい」って。(^^,

書込番号:17304842

ナイスクチコミ!4


スレ主 stigjapanさん
クチコミ投稿数:18件

2014/03/15 22:29(1年以上前)

>ドルフィン31さん

本日いい価格出してきましたので、D4S調達してしまいました(汗

これから機種選定じっくり行います。まずはD800Eとの比較から進めます。クロップ用に買ったD7100も
残すかどうか、AWBは各機種比較してみますね。
自分的に問題は、Nikon機種が今まで苦手だった赤系の色がどれだけ補正なしで出せるか。。。楽しみですね。

書込番号:17307253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:19件 D4S ボディの満足度5

2014/03/16 00:10(1年以上前)

別機種
当機種
別機種
当機種

D4

D4S

D4

D4S

stigjapanさん

購入おめでとうございます(^^)/
今頃は初期設定を終え、カスタマイズ設定などニヤニヤしながら My camera に変貌させる途中ですかね♪
しかし、もう、いい価格を出してきたなんて羨ましいですね〜。

D800とD7100もお持ちでしたか!?凄

CANONとの比較で無く申し訳ないのですが、本日、Nikon新宿SCに行ったついでにD4の試写をさせて
もらってきましたのでD4Sとの比較UPさせてください。
D4が黄色系に振れるカットが多いですが、色の違いの分かりづらいカットもありました。

設定は両機ともに
AWB:AUTO1
カメラ内JPEG生成撮って出し

PCでリサイズのみ
※構図、云々はご勘弁くださいm(_ _)m


これからもよろしくお願いします。


書込番号:17307645

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2014/03/16 01:32(1年以上前)

キジポッポさんへ

 >あなたのように、個人の言論の自由を抑圧するような意見は如何なものですかね?

こういう攻撃的な言論は、不得手なものです。一読すると、私も貴氏に同じことを感じました。

 > あなたのような方が大勢居るから、日本は国内カメラ雑誌の提灯記事と、自国の製品であるにも関わらず、評価が決まる前に諸外国が先にネット上でランキングを決めるような現象が生まれているのではないでしょうか?

ここまでひろげるのはかなり興奮気味ですね。諸外国のことは恥ずかしながら全くわかりません。国内ではカメラ雑誌は毎月数誌購入しますが、基本的には比較記事はあまり参考にしません。

 > 購入者は製品のプラス面だけ見て参考に購入する訳ではありません。色々な方々の様々な意見と検証を総合的に勘案して決めるものだと思っております。価格.comの口コミの存在意義もそこにあると思っています。特に新製品であれば尚更のことです。

私もこの見方には賛成です。ただ、今回は提示された写真の条件が悪すぎる(室内で撮り、固定していない)し、たった一つの写真でその機種の全体像を把握したような表現はいかがかと思っています。

 > ご自身がD3をお持ちで、今回のD4Sへ乗り換え検討中の背中を後押してもらいたい気持ちが見え隠れしていますが、

これは誤解を与えたようで正確に言いますが、現在私の手持ちの機種はD3、D3s、D3x、D4、D4sとD800E他数台を所有しています。

 PCの前に寝転がって、自分の好きな製品の素晴らしい画像が、次から次に居ながら黙ってても、投稿して見せてくれるような夢のようなスレがあれば私も是非お願いしたいものです。

 >こういう相手を侮辱する意見は控えてください。あなたの意見にもすばらしい点や勉強になることがあるのが吹っ飛んでしまいます。

私が危惧するところを述べますと、何十年と写真を撮っていると、撮影の場所でいろんなカメラマンと会話をします。私に言わせると、どこのメーカーでも上位機種はそれほど差が無いと感じます。何かで少しリードしても、他が何かリードされている思います。しかし、中には、キャノンが優れている、ソニーが、ペンタックスが・・。と言っている人も居ます。誰しも自分の使っているカメラがかわいいのは当然です。そうなると不快になります。それがいやというのが強くあります。

また、よくわかったような顔をして、色合いとしてニコンは黄色や赤に寄り、キャノンは白や青に寄ると言う人がいますが、そんなの本当かいなと思っています。写真の展示会やコンテスト作品を多く見ますが、機種の書かれたデータを見るまで何のカメラで撮影したかわかりません。ただわかるのはカメラのレベルと撮影者の技量です。メーカーについては断定できません。試しに私よりも長い撮影経験がある人でも、○○かなあ、という推定レベルの回答です。

さらに便乗組がいやなのは、キャノンが勝った、ニコンが勝った、などという結果を言いたがる人が多くなるからです。撮影に行き、いきなり「ニコンは自然な色が出ないんだよね」などと言われたら・・・。やはりショックと怒りと不快感が出てしまいます。そういうのを危惧してのことです。同じ写真愛好家として楽しく撮りたいですね。

補足ですが、ちゃびん2さんのように同じメーカーの機種との比較は大変参考になり、感謝しています。また、質・量などで客観的な比較ならば大歓迎です。「自然な色合い」などというのは「片方が不自然である」ということになります。そして個人差があります。

説明と補足で長文となり、失礼しました。

書込番号:17307883

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2014/03/16 02:30(1年以上前)

楽をしたい写真人さんへ

○時々の製品に対し、例へ にわか評論家や、1億総批評家の出現も結構じゃーありませんか。
おのずと、そこから見えてくるものもありますし・・・。

私自身、そこまで能力が高くないので、何が見えてくるのか・・・・・。
へたすると何かが刷り込まれてしまう気がします。

○また、価格様も申していますよ、「各自の責任で、判断して下さい」って。(^^,

その通りですね。
ただ、条件の悪い、しかも試写で断定するのはどうかなと思っています。
私の考えは「キジポッポ」さんの所に書いたとおりですが、他社との対決として、何かを煽るような書き方はしてはならぬと思っています。ほとんど益がありません。
また、画像を載せてくれたことは感謝ですが、それだけで断定はよくないと思っています。

書込番号:17307964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件 D4S ボディの満足度5

2014/03/16 11:07(1年以上前)

   「白トトロさん」
ご丁寧な、ご返信をいただきありがとうございます。
仰せの事、了解です。

     ただ・・・
    >また、画像を載せてくれたことは感謝ですが、
    >それだけで断定はよくないと思っています。<
 あっ、前回の本機のテスト板のことでしょうか?  「断定」って、そんな・・・。
あれはあくで、テストでの実感、そして「こんな画が撮れたが」といった例で
それも皆様にご意見を問うている段階ですから、誤解なきよう! (^^, 

いずれに致しましても、至らぬ点は、人生の大先輩としても、また色々教えて
下さいますよう、中心よりお願い申し上げます。

書込番号:17308915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2014/03/16 13:19(1年以上前)

楽をしたい写真人さん

誠実な返信をいただきありがとうございます。
言葉足らずの説明を読んで了解していただき感謝します。

>あっ、前回の本機のテスト板のことでしょうか?

についてですが、誤解を与えて申し訳ありませんでした。お詫びします。これはスレ主様の

>Nikonの色味はやや黄色、
とか
>実際の現場でのイメージは、1DXの方が近いです。  Nikonサービスの方も納得しています
という部分です。
特に「Nikonサービスの方も納得しています」については、客に対する配慮という気がしています。本当にそのとおりであれば、昔の話になりますが、私が買うときに聴いたニコンの人の「元の自然な色の再現を求めています」というのが騙されたということになります。

ただ
>初期ロット不良も過去の経験上どうしても出てきます。買いタイミングは夏ごろかなとも思いますが、Nikonダイレクト販売の3年スペシャル保険(3/23まで)も魅力ですね。
スレ主様の書かれた内容が当たっているかどうかはわかりません。ただ書かれたことは蛇足と思っています。機械は不具合があれば直すでしょうが、逆に少し売れてくると質をさげることもあります。私自身が、同じ機種を発売日に購入し、半年が経過して再び2台目を購入した経験が無いので、比較できず断定できません。ただ、発売日からまもなく買った人から見れば、水をさされるいやな表現ですね。使った感想を読ませてもらう人からすると、気持ちよく書いていただくのも価格コム参加のマナーかと思っています。

書込番号:17309372

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「D4S ボディ」のクチコミ掲示板に
D4S ボディを新規書き込みD4S ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

D4S ボディ
ニコン

D4S ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 3月 6日

D4S ボディをお気に入り製品に追加する <432

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング