-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
ビジネスインクジェット PX-M5040F
新開発プリントヘッド搭載のビジネスインクジェットプリンター
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 8 | 2018年7月6日 16:39 |
![]() |
5 | 7 | 2018年6月24日 19:30 |
![]() |
0 | 1 | 2017年9月4日 13:46 |
![]() |
0 | 4 | 2017年8月10日 15:54 |
![]() |
17 | 11 | 2017年2月14日 18:36 |
![]() |
1 | 6 | 2016年12月14日 07:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-M5040F
互換「染料」インクを使っています。
インクに外れがあるものの、
プリンタの調子は良く、
チラシなどの印刷に重宝しています。
顔料互換インクにしようか、
検討しております。
使い勝手はどうでしょう?
教えて下さい
書込番号:21944838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PX-M740F(74番または75番)を使用しています
純正インクは1回目の交換のあとぐらいからノズル詰まりが激しくなり、2回目の交換からはジットの顔料インクを使用して純正に比べたら症状は軽くなりましたがよく詰まります
いまご使用のインクでトラブルがないなら変更しないことをおすすめします
書込番号:21944948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
レビューを読んでいると、どうやら、
純正(顔料)インクの使用で、
プリンタの不具合に振り回されている人が多いよですね。
染料より高い顔料にわざわざ買えるのはリスクがありそうですね。
印刷後のUVカットスプレーなどで対策します。
書込番号:21944977
2点

Jfishさん、こんにちは。
> 印刷後のUVカットスプレーなどで対策します。
すいません、少しお聞きしたいのですが、UVカットスプレーというのは、どのような目的で使われるのでしょうか?
UVカットスプレーというと、紫外線対策で、人が使うものだと思っていたので、どのようなものなのだろうと思いました。
書込番号:21945148
0点

>チラシなどの印刷に重宝しています。
染料系インクは,耐水性が弱いです !
最初から顔料系を使用すべきでしたね〜
>印刷後のUVカットスプレーなどで対策します。
水に濡れた際の滲み対策でしょうか ???
書込番号:21945161
0点


別のエプソンのプリンタでインク革命やジットや互換の顔料インクを使っています。
顔料でも互換ですと耐久性に難があるのか、太陽光(直でなくても)を長く受けるとそれなりに色あせてきます。
書込番号:21945174
1点

沼さんさん
>染料系インクは,耐水性が弱いです !
>最初から顔料系を使用すべきでしたね〜
チラシとか印刷しても、雨の日にポスティングできないのが困りますね。
あとはそんなに困りません。
外注しない代わりに、いろいろ変化を付けた営業ツールを作るには、
染料インクで頻繁に安く印刷できるのは、最大の強みですよ
書込番号:21945175
0点

Jfishさんへ
教えていただき、ありがとうございました。
書込番号:21945207
0点



プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-M5040F
ファックスから留守番電話付き電話機に接続して使用しています。
ファックスも留守番電話も一応使えていますが、
(けっこう設定に試行錯誤しましたけど…)
留守番電話ではなく、ケータイに転送できないかと考えています。
つまり、
1:5040Fで電話を受信
2:「ファックスの方は送信してください電話の方はしばらくお待ちください」と音声案内
3:5回くらい電話機(留守電機能はオフ)がコール
4:ファックスでもなく不在で出られない場合、キャリア側でケータイに転送
5:ケータイに受信
という使いかたをしたいのです。
自宅の電話回線はソフトバンクのケーブルラインと契約しています。
ケーブルラインはオプションで転送機能はありますが、
受信するとすぐに転送してしまう、とのことで、
これだとファックスが受信できません。
調べたらソフトバンク回線だと
「多機能転送機能」というオプションサービスがあると知りました。
(NTTだとボイスワープ?)
自分の使いかただと、このサービスに契約するしかないでしょうか?
このような使いかたをしている人はいますか?使い勝手など教えてください。
0点

Jfishさん、こんにちは。
> 1:5040Fで電話を受信
この時点で、電話回線がつながってしまいますので、たとえ不在で電話に出られなかったとしても、多機能転送機能のサービスによって、ケータイに転送されることはないと思います。
なので目的の使い方をされたいのでしたら、FAX専用の電話回線を別に契約するしかないように思います。
書込番号:21425909
2点

あ、そっか。
受信者側(つまり自分)にとっては、呼び出し中であっても、
FAX(5040F)がすでに、通話中の状態なんですね。
やっぱりもうちょっと保留にしておきます。
書込番号:21425959
1点

ファックス用に1回線必要なのは
間違いなさそうですが、
何かPX-M5040Fを活用した安く済ませられる
方法は無いでしょうか?
LANにもつながっているから、
インターネットファックスとか
IP電話番号で送受信するとか、
おすすめの手段があれば教えてください。
書込番号:21428065
1点

Jfishさんへ
> 何かPX-M5040Fを活用した安く済ませられる
> 方法は無いでしょうか?
現在契約しておられるソフトバンクで、サブの電話番号を付加してくれるサービスがあれば、一番簡単で安く済むと思うのですが、そのようなサービスはないのですよね?
そうなると残念ながら、PX-M5040Fを活用して、安く済ませられる方法は無いと思います。
PX-M5040Fは、電話回線を介してのファックスのやりとりしかできませんので、インターネットファクス用のファックス機としては使えませんし、、、
またIP電話も、現在契約しておられるソフトバンクが、オプションサービスとして提供していなければ、結局はIP電話用の回線の追加する必要があると思います。
書込番号:21428594
1点

ありがとうございます。
調べたら「おうちでんわ」という
月500円の回線があるようです。
ソフトバンクのケータイが対象で、
これが一番安いようです。
検討してみます。
書込番号:21428696
0点

ありがとうございました。
4月の2年縛り解除に合わせて、
ファックス回線も考えてみようと思います。
書込番号:21451686
0点

自己レスです。
受信:紙出力+メール転送
送信:秒速ファックス
でやり繰りしています。まったく問題ないです。
出先での見積書送受信や文書受信がメインですが、
送信は秒速ファックスで自宅ファックス番号が表示されますし、
受信文書もPDF形式にしておけば、そのままコンビニの10円プリントで印刷も可能。
便利な世の中になりましたね。
書込番号:21919378
0点



プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-M5040F
Jfishさん、こんにちは。
> 外出先からリモート・ドライバーなどで、FAX送信はできないのでしょうか?
PC-FAXを使えば、できなくもないと思いますが、大変な準備が必要になると思いますので、一般的にはやられない方法だと思います。
書込番号:21169010
0点



プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-M5040F
印刷の使用頻度は通常一月あたり数十枚。年に一月は数百枚といった頻度で利用しています。
一年で2度ヘッドが故障。共に罫線や文字がズレるようになりギャップ調整をするも解決にいたらずヘッド交換で対応してもらいました。
本日も文字がズレるようになったためギャップ調整を行いなんとかなったようですが、また故障するのではないかとハラハラしています。
所有しているみなさんはどれぐらいの頻度でキャップ調整をされていますでしょうか。
0点

Short arrow3さん、こんにちは。
この機種ではないのですが、私の使ってきたプリンターでは、したとしてもギャップ調整は年に一回程度、中には購入直後にしたきりというプリンターもありました。
ちなみにShort arrow3さんの場合、前回はギャップ調整をしても改善せず、結局ヘッド交換になったとのことですが、今回はギャップ調整で改善したとのことですので、前回と今回では、同じ印刷のズレといっても、原因が違うのかもしれません。
なので今回の印刷のズレが、またヘッド交換に繋がるとは限りませんので、そこまで心配されなくても良いように思います。
書込番号:20677602
0点

PX-M5041Fを2年3ヶ月前に購入。
ハガキ〜A3ノビまで、今まで1,400枚ほど印刷してます。
販売台数が多いからか、故障などの書き込みが多い中で
私のPX-M5041Fは、インク交換とアップデート以外、ギャップ調整とかした事がありませんが快調に使えています。
書込番号:20677805
0点

amazon.co.jpを見てみたのですがこの製品でまず気になるのが評価の分布です。普通は正規分布と言って良いものは良い、悪いものは悪いというふうに急峻な山の形の分布を示すものですがこの製品は分布が非常になだらかで1つ星でまたピークがあります。これは製品のバラツキが多い事の1つの端的な例です。まあとにかく1つ星レビューをお読み下さい。そういう意味ではShort arrow3さんは残念ながら外れを引いたと言わざるを得ない状態ですね。
https://www.amazon.co.jp/product-reviews/B00IOC1L90/ref=cm_cr_arp_d_hist_1?ie=UTF8&filterByStar=one_star&reviewerType=all_reviews&showViewpoints=0&pageNumber=1
書込番号:20678264
0点

ほったらかしにしてすいません。その後順調でした。
しかしながらここ最近、重送するようになったり、ギャップ調整が必要になったり。
そして今日は印字がかすれるのでヘッドクリーニングしたところ解決せず。
保証期間も切れ、さすがに3度目の修理をする気にはなれません。まだ購入して2年なのに。
書込番号:21106939
0点



プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-M5040F
用紙カセットは1段で不満は無いのですが、
手差し給紙トレイの使い勝手が
自分の使用環境だと若干使いづらいため、
予備で用紙カセット1を準備しておき、
用紙を交換する際、
カセットごと交換したいと考えています。
用紙カセット1を追加購入した方はいらっしゃいますか?
どのように購入すると安く簡単に手に入りますか?
用紙トレイの部品型番だけでも教えて下さい。
0点

Jfishさん、こんにちは。
用紙カセットだけの販売はないようですね。
ただ過去に、購入店経由で購入できたとか、メーカーサポートに言ったら購入できたという話がありましたので、今この機種でそれが可能かどうかはわかりませんが、ダメ元で問い合わせてみてはどうでしょうか。
書込番号:20535188
1点

2年近く前にエプソンに問い合わせしてエプソンから直接購入しました
(納品書にはいくつかの番号が記載されていますので部品番号がどれか不明です)。
当時、着払いで3000円強でした。
大分年月が経ていますので、エプソンに電話で問い合わせてみるのが良いかと思います。
書込番号:20535226
3点

残念ながら電話サポートは休みでした。
メールの問い合わせフォームは無いし、
ビジネスモデルなのに部品ごとの型番もわからない。
エプソンってこんな対応のメーカーでしたっけ?
一つ前の機種がPX-B300だったのですが、
両面印刷ユニットや増設ネットワークなど
部品の型番がすぐにわかったのですけど。
困りましたね・・・
書込番号:20535228
1点

キューリオさん、ありがとうございます。
購入可能と分かっただけでも助かります。
急がないので、後日問い合わせてみます。
書込番号:20535267
0点

Jfishさんの思い違いかと。
用紙カセットだけ単品販売で型番を記載しているメーカーってほとんど無いと思います。
増設カセットユニットであれば、使用可能な機種は書いていますが。
PX-B300も、用紙カセットの型番を記載していません。
社内の管理用には型番はもっているでしょうし、メーカーに保守部材の詳細を出してもらえばその中にはあるかと思われますが、
一般の仕様には、普通無いですy
ですから、欲しいときはメーカーに直接問い合わせや納品したメーカー経由で問い合わせとなります。
>両面印刷ユニットや増設ネットワークなど部品の型番がすぐにわかったのですけど。
PX-M5040Fの場合は、それらがすでに標準対応されているため書いていないだけです。
もしくは、対応していない部品も記載はされません。例えば、増設カセットユニットなど。
書込番号:20535314
0点

話がかみ合いそうにないので自己レスとして補足。
この機種は手差し給紙の対応枚数が「1枚」だけなんですよね。
購入してから知ってビックリしました。
たぶん自分以外にも、用紙カセットだけでも買っておきたい人がいるのでは?
書込番号:20535380
4点

手差しが1枚しか入れれないので、複数枚印刷するときはすごく不便である。
そのため、用紙カセットを買い足せば、それを差し替えることで簡単に対応できるから、用紙カセットの型番を教えて欲しい。
型番がわかれば、注文が出来るので。
という趣旨ですよね。
>この機種は手差し給紙の対応枚数が「1枚」だけなんですよね。
用紙カセット1:250枚+背面手差し給紙:1枚 最大251枚(仕様参照)
仕様にも書いてますが、たしかに実用で1枚だけって使い勝手悪いですよね。せめて、10枚くらいは入って欲しい。
書込番号:20535518
1点

Jfishさんへ
> ビジネスモデルなのに部品ごとの型番もわからない。
先ほども書かせてもらいましたが、用紙カセットだけの販売はないようです。
販売していない部品の型番を、ユーザーに知ってもらう必要はありませんので、型番が分からないのは別に問題ではないように思います。
ただ販売店やサポートに言えば、もしかしたら用紙カセットだけを買えるかもしれませんので、ダメモトで聞いてみてはどうですか?と提案させてもらいました。
> 一つ前の機種がPX-B300だったのですが、
> 両面印刷ユニットや増設ネットワークなど
> 部品の型番がすぐにわかったのですけど。
それでしたらPX-B300の用紙カセットの型番も分かるのでしょうか?
ちなみにPX-M5040Fには、両面印刷機能もネットワーク機能も始めから付いていますので、それらの部品がないのは普通だと思います。
書込番号:20535804
0点

ありがとうございました。当方の言葉足らずで、変な返信が増えてしまい申し訳ないです。
書込番号:20535825
0点

【追記】
エプソンの電話受付時間が仕事の時間とピッタリ同じで、
年明けの仕事がバタバタして、まったく電話できない(>_<)
連休中にエプソンダイレクトのメールフォームで、
何とか注文できないかと問い合わせたものの、
電話以外は受け付けられないとのこと。
急ぐものではないからいいけど、
エプソンって、こんな対応の会社でしたっけ?
なんだかなぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
書込番号:20557752
1点

自己レス。ようやく判明しました。
エプソンのサイトに載っている窓口では解決しません。
エプソンパーツセンターというところが窓口だそうです。
品番:1607595
品名:用紙カセット ※PX-M5040F用です
価格:1950円(税別)
エプソンパーツセンターから送ってもらうことも可能。
ただしヤマト代引き便のみで、総額3186円(税込)かかります。
部品として量販店でも注文できるとの事で、今日注文しました。
書込番号:20658159
6点



プリンタ > EPSON > ビジネスインクジェット PX-M5040F
自宅を事務所にしたSOHO用途で購入予定です。
価格も下がってきて、そろそろ買い時だと思ってます。
通常、仕事用途での電話番号はケータイにして、
FAXは自宅の固定電話番号にするつもりなので、
自動切り替えの機能は非常に助かるのですが、
実際使った事が無いので本当に大丈夫なのかと不安です。
利用してみての実感はいかがでしょうか?
外付けの電話機は、コードレス留守番電話か、
安い子機付き留守番電話にするつもりなのですが、
何かオススメはありますか? 教えて下さい。
0点

自動切り替えは、
・着信音を鳴らしたままフックアップ(接続)してFAX信号か確認、FAX信号だったらそのままFAXを起動する
・FAX信号でない場合は発信者が切るまで着信音を鳴らし続ける
フックアップした時点で相手と電話接続されているわけだから、たとえその着信に出なくてもかけてきた発信者側に通話料が発生する。
普通の電話: 着信→(誰も出ない)→発信者が切る→発信者通話料無し
自動切り替え: 着信→自動切り替えのフックアップ(通話開始と同じ)→(誰も出ない)→発信者が切る→フックアップからの時間分料金が発生
書込番号:20450228
1点

留守番電話でいえば、
つながるまでのインターバル=コール回数を0回にするということですね。
それは理解できますし、問題ないのです。
FAX受信で失敗したりしないかとか、
送信側で手間が無いかとか、
ちょっと気になっています。
書込番号:20450287
0点

Jfishさん、こんにちは。
> FAX受信で失敗したりしないかとか、
> 送信側で手間が無いかとか、
> ちょっと気になっています。
このようなことは起こらないと思いますが、、、
通常の電話以外の回線(光回線など)を使われる場合は、その回線が原因で不具合が起こる可能性はあるかもしれません。
あと外付けの電話機を付けると、ナンバーディスプレイが正しく表示されない可能性がありますので、もしナンバーディスプレイの使用も考えておられるのでしたら、そのような点についても調べておかれた方が良いかもしれません。
書込番号:20450697
0点

ありがとうございます。CATVのTAを介していますが、
今までもFAX受信できているので、たぶん大丈夫だと思います。
またナンバーディスプレイは付けていないので、それも大丈夫そうです。
すごくシンプルなのでいいので、コードレス機能も付いた安い留守番電話というと何がありますかね?
書込番号:20450737
0点

Jfishさんへ
> すごくシンプルなのでいいので、コードレス機能も付いた安い留守番電話というと何がありますかね?
すいません、私はそれほどこだわって電話機を選んだことがないので、オススメを紹介することはできないのですが、、、
それなりのメーカーの電話機であれば、FAX複合機との相性や、コードレス機能の安定性などで、問題になることはないと思いますので、必要な機能がある電話機の中で、一番安いものを選ばれても、とくに問題はないと思います。
書込番号:20450826
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





