
購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピーカー > オオアサ電子 > Egretta TS500 [ペア]

試聴できる東京オフィス
↓
http://www.egretta.jp/showroomlisteningroom
ヨドバシでは展示されているということなので、試聴も出来るかもしれません。
http://www.egretta.jp/shop#tokyo
書込番号:17296662
0点

ツキサムanパン さん
お教えいただきましてありがとうございます。昨日もヨドバシAkibaには別件で行ったのですが。。。。4Fを探してみます。
書込番号:17297578
0点

ヨドバシAkibaにありました。視聴もしてきました。通常のスピーカーだと思っておりましたが、デジアン内蔵のタイプなんですね。良い音、サイズだけに残念でした。
書込番号:17298306
0点

TS500ならパッシブタイプスピーカーですよ。
アンプ内蔵なのはTS550のほうですね。
違いはアンプ内蔵(いわゆるアクティブスピーカー)かどうかだけで、スピーカー部分はすべて同じだそうです。
ヨドバシにはきっと片方(TS550)しか展示していなかったのでしょう。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130315_591890.html
書込番号:17298647
2点

ツキサムanパン さん
ありがとうございます。そうですね。私が視聴したのはT550だと思います。T500であれば、通常のアンプに接続できるという事ですよね。。。。T500があるヨドバシを探したいですが、買ったほうが早いかもしれませんね^^
書込番号:17299789
1点

今更ですが、
この製品のスピーカユニットは
『フェーズプラグ付き 8cm径、竹繊維混入コーン、標準入力は12W、最大入力は25W。最大音圧は86dB/W/m」
とのことから、タングバンド製W3-1319SAだと思われます。
http://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=18723948
我が家ではこのユニットを長谷弘工業のバックロードホーン箱(キット)に取り付けて聴いています。(同じものとは知らなかったですが)
フォステクスのFEやFFシリーズよりは高域が控えめでとても素直な音質です。
もちろん箱により、また、密閉やバスレフといった違いにより聴感は違ってくるでしょうが、ユニット自体は音質第一の造りだと思います。
書込番号:20849140
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





