SDCZ88-128G-J57 [128GB] のクチコミ掲示板

2014年 3月下旬 発売

SDCZ88-128G-J57 [128GB]

読み取り最大260MB/秒、書き込み最大240MB/秒のUSB3.0対応メモリー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

容量:128GB USB3.1 Gen1(USB3.0):○ セキュリティロック対応:○ SDCZ88-128G-J57 [128GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SDCZ88-128G-J57 [128GB]の価格比較
  • SDCZ88-128G-J57 [128GB]のスペック・仕様
  • SDCZ88-128G-J57 [128GB]のレビュー
  • SDCZ88-128G-J57 [128GB]のクチコミ
  • SDCZ88-128G-J57 [128GB]の画像・動画
  • SDCZ88-128G-J57 [128GB]のピックアップリスト
  • SDCZ88-128G-J57 [128GB]のオークション

SDCZ88-128G-J57 [128GB]Sandisk

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年 3月下旬

  • SDCZ88-128G-J57 [128GB]の価格比較
  • SDCZ88-128G-J57 [128GB]のスペック・仕様
  • SDCZ88-128G-J57 [128GB]のレビュー
  • SDCZ88-128G-J57 [128GB]のクチコミ
  • SDCZ88-128G-J57 [128GB]の画像・動画
  • SDCZ88-128G-J57 [128GB]のピックアップリスト
  • SDCZ88-128G-J57 [128GB]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > USBメモリー > Sandisk > SDCZ88-128G-J57 [128GB]

SDCZ88-128G-J57 [128GB] のクチコミ掲示板

(18件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SDCZ88-128G-J57 [128GB]」のクチコミ掲示板に
SDCZ88-128G-J57 [128GB]を新規書き込みSDCZ88-128G-J57 [128GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 SDCZ880とSDCZ88の違いはなんですか?

2018/05/11 17:02(1年以上前)


USBメモリー > Sandisk > SDCZ88-128G-J57 [128GB]

スレ主 F.M.Lさん
クチコミ投稿数:2件

SDCZ880とSDCZ88の購入で悩んでますが、USB3.0と3.1Gen1でどういった差があるのでしょうか?

書込番号:21816399

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60573件Goodアンサー獲得:16168件

2018/05/11 18:08(1年以上前)

>>USB3.0と3.1Gen1でどういった差があるのでしょうか?

同じものと考えて良い。
>USB(Universal Serial Bus)は、これまで USB 1.0、USB1.1、USB2.0、USB 3.1 Gen1(USB3.0)が登場し、2013年8月にUSB-IFにより新たな規格「USB3.1」は誕生しました。
http://www.ratocsystems.com/products/feature/usb31/

書込番号:21816519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

USBメモリー > Sandisk > SDCZ88-128G-J57 [128GB]

クチコミ投稿数:115件

USBメモリー上でアプリケーションを開こうとするとこのようなエラーが出る。

このUSBを購入したのですが、Windows10だとこのUSBメモリー上でアプリケーションが実行できないことが判明しました。
サンディスクに問い合わせるとWindows10には対応していないとはっきり言われました。
ちなみに、職場のWindows7だと正常に使えました。また、画像、動画、音楽、Word等のドキュメントファイルはWindows10でも問題なく開けます。
せっかくサンディスクの高速USBメモリーを買ったのにWindows10未対応はあまりにも酷過ぎます。
何か解決方法はないでしょうか?

書込番号:20485848

ナイスクチコミ!1


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/12/15 17:10(1年以上前)

右クリックして管理者権限で実行してみる。

書込番号:20485863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2016/12/15 17:23(1年以上前)

Ver3があるみたいですけどそちらではだめなのでしょうか?

一応、管理者権限での実行以外にも互換モードでの実行とかもありますけど。

書込番号:20485902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2016/12/15 17:30(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
>LaMusiqueさん

回答ありがとうございます。
もちろん管理者として実行は試しましたが、同じエラーが出ますね。
そのほか、ドライバーの削除や再フォーマット(FAT32、exFAT)も試しましたがが改善しませんでした。

書込番号:20485917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2016/12/15 18:06(1年以上前)

先ほどデバイスマネージャーで確認したところ、USBメモリーを挿すとデバイスマネージャーにWPD FileSystem Volume Driverと表示されエラー表記になっていました。
恐らくこれが原因だと思うのですが、どうやれば直ると思いますか。

書込番号:20485998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2016/12/15 18:42(1年以上前)

ディスクの管理からそのUSBメモリを選んで、「ドライブ文字とパスの変更」でドライブを変更する。
というのが検索するといくつかありますが・・・

書込番号:20486112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2016/12/15 18:51(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん

ドライブ文字の変更も試してみましたが駄目でした。

書込番号:20486128

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/12/15 18:55(1年以上前)

一応基本方針は 問題の局所化、単純化なので

1. 関係ないデバイス( SHDCカード含め)極小の構成で試す
2. ポートを変更

最小構成とは違うが、条件を変更ということで
3. 他の OS ( USBブート可能な Linuxが一般的だが) で トライ、やってみればWindowsインストール、リセットなんかより超簡単

位かな、エラーが出てるってことは 初期不良の可能性も0ではないんだろう。
この程度で、システムのリセットを試すのは憚られるかもしれないが、最後の手段でリセット、リカバリは常にある。

なお、メーカサポートページに Win10対応と堂々と謳ってるようだよね...

Win10だと、 USBメモリから ソフトが起動出来ないということはないが、 起動できないソフトはある。

書込番号:20486141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2016/12/15 19:14(1年以上前)

>LaMusiqueさん

いろいろ試した結果、Windows10以外のWindowsだと正常に認識してくれます。あと、付属のセキュリティソフト以外のアプリケーション(主に.exe形式)も同様のエラーが出ます。Linuxはあまり詳しくないので試していません。

書込番号:20486190

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/12/15 19:53(1年以上前)

複数台のWin10機で全滅なのですか?

USB機器はPCとの組合せでどうしてもダメというのはあり得ますので、
一台だけだとWin10がキーになるかは決まりません。
それで、Linuxとの挙動差を調べたいわけです。

PCとの相性問題は、滅多にある事でもないので、もう少し切り分けたい気もしますが、個人ユーザーさんでそこまでやれるか?
ごめんなさい、手持ちネタではこれ位かな。

書込番号:20486297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2016/12/15 22:27(1年以上前)

先ほど別のパーティションを作成してWindows10をインストールして試してみたら、正常に使えました。
よって、私が使ってるWindows10の環境に問題があることが判明しました。
この場合ドライバーの修復とかで直るものでしょうか。

書込番号:20486789

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/12/15 23:08(1年以上前)

デバイスマネージャからデバイス削除してシャットダウン、USBを抜いて再起動。再度認識させるでもダメですか?
関係ないと思われても、SDHCなどは外して最小構成でトライ。

書込番号:20486931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2016/12/15 23:51(1年以上前)

>LaMusiqueさん

既に何回も試してますが改善しません。
Windowsの再インストールは極力したくないのですが、この場合再インストール以外解決方法はないのですかね。

書込番号:20487030

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/12/16 07:23(1年以上前)

リカバリ、リセット、復元が無理なら、僕には分かりません。

書込番号:20487421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2016/12/16 10:01(1年以上前)

システム ファイル チェッカーを試しては?
http://freesoft.tvbok.com/win10/tips/useful_command.html

もしも、これで修復できないファイルが見つかったら時間が掛かりますが、DISMコマンドで修復を試行ですね。

書込番号:20487694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2016/12/16 21:34(1年以上前)

>20St Century Manさん

回答ありがとうございます。
システムファイルチェック、DISMによるイメージ回復、スキャンディスク全て試しましたが、改善しませんでした。
やはり、Windowsを再インストールするしかないのかな。
再インストールは負担が大きいから最終手段としたいのですが、他にいい方法ありますかね。

書込番号:20489131

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SDCZ88-128G-J57 [128GB]」のクチコミ掲示板に
SDCZ88-128G-J57 [128GB]を新規書き込みSDCZ88-128G-J57 [128GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SDCZ88-128G-J57 [128GB]
Sandisk

SDCZ88-128G-J57 [128GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 3月下旬

SDCZ88-128G-J57 [128GB]をお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング