SDCZ88-128G-J57 [128GB] のクチコミ掲示板

2014年 3月下旬 発売

SDCZ88-128G-J57 [128GB]

読み取り最大260MB/秒、書き込み最大240MB/秒のUSB3.0対応メモリー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

容量:128GB USB3.1 Gen1(USB3.0):○ セキュリティロック対応:○ SDCZ88-128G-J57 [128GB]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SDCZ88-128G-J57 [128GB]の価格比較
  • SDCZ88-128G-J57 [128GB]のスペック・仕様
  • SDCZ88-128G-J57 [128GB]のレビュー
  • SDCZ88-128G-J57 [128GB]のクチコミ
  • SDCZ88-128G-J57 [128GB]の画像・動画
  • SDCZ88-128G-J57 [128GB]のピックアップリスト
  • SDCZ88-128G-J57 [128GB]のオークション

SDCZ88-128G-J57 [128GB]Sandisk

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年 3月下旬

  • SDCZ88-128G-J57 [128GB]の価格比較
  • SDCZ88-128G-J57 [128GB]のスペック・仕様
  • SDCZ88-128G-J57 [128GB]のレビュー
  • SDCZ88-128G-J57 [128GB]のクチコミ
  • SDCZ88-128G-J57 [128GB]の画像・動画
  • SDCZ88-128G-J57 [128GB]のピックアップリスト
  • SDCZ88-128G-J57 [128GB]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > USBメモリー > Sandisk > SDCZ88-128G-J57 [128GB]

SDCZ88-128G-J57 [128GB] のクチコミ掲示板

(36件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SDCZ88-128G-J57 [128GB]」のクチコミ掲示板に
SDCZ88-128G-J57 [128GB]を新規書き込みSDCZ88-128G-J57 [128GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 SDCZ880とSDCZ88の違いはなんですか?

2018/05/11 17:02(1年以上前)


USBメモリー > Sandisk > SDCZ88-128G-J57 [128GB]

スレ主 F.M.Lさん
クチコミ投稿数:2件

SDCZ880とSDCZ88の購入で悩んでますが、USB3.0と3.1Gen1でどういった差があるのでしょうか?

書込番号:21816399

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60573件Goodアンサー獲得:16168件

2018/05/11 18:08(1年以上前)

>>USB3.0と3.1Gen1でどういった差があるのでしょうか?

同じものと考えて良い。
>USB(Universal Serial Bus)は、これまで USB 1.0、USB1.1、USB2.0、USB 3.1 Gen1(USB3.0)が登場し、2013年8月にUSB-IFにより新たな規格「USB3.1」は誕生しました。
http://www.ratocsystems.com/products/feature/usb31/

書込番号:21816519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

これって偽物ですか?

2017/02/05 22:08(1年以上前)


USBメモリー > Sandisk > SDCZ88-128G-J57 [128GB]

クチコミ投稿数:115件

CrystalDiskMark

去年の12月にAmazonで購入しました。
しかし、使用してみると明らかに速度が出ないと感じたので、ベンチマークを取ってみたら読み書き共に30MB/sしか出ていませんでした。
もちろん、USB3.0接続です。
これはUSBメモリー自体が偽物の可能性がありますか?それとも、PCの設定等の問題ですか?

書込番号:20633618

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/02/05 22:33(1年以上前)

>>もちろん、USB3.0接続です。

この速度は完全にUSB2.0での速度の上限のような値です。
2011年とか2012年のH6x時代のマザーボードでUSB3.0端子に挿しても接続する機器によってUSB2.0として認識するのがありました。

書込番号:20633723

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2017/02/05 22:40(1年以上前)

>kokonoe_hさん

回答していただきありがとうございます。

まさかUSB3.0接続していたにもかかわらず、USB2.0で動作していたことに驚きました。
これはドライバーのアップデート等で改善することはできますか?

書込番号:20633746

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/02/05 22:51(1年以上前)

最近の新しいPCならUSB3.0で本当は動作するハズです。
ちょっと古いPCやウッカリUSB3.0のドライバが入っていないPCなどですとUSB2.0で動作する場合もあります。

書込番号:20633796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2017/02/05 23:00(1年以上前)

>kokonoe_hさん

恐らく画像通りUSB3.0のドライバーがインストールされてるので、ハード側の問題だと思います。
ちょうど2011年〜2012年に製造されたPCなので、USB3.0Draft仕様だと思います。
これはもうどうにもできませんよね?

書込番号:20633830

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2017/02/05 23:13(1年以上前)

Intel 7シリーズ (Z77 / Z75 / H77/ B75)のUSB3.0はチップセットにコントローラ統合ですし、Windows10をお使いのようなのでドライバも通常は問題ないでしょう。

↓Windows7マシンからWindows10マシンへ無償アップグレードした場合、うまく動作しない場合もあります。

http://freesoft.tvbok.com/win10/general/usb30.html

書込番号:20633866

Goodアンサーナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2017/02/05 23:14(1年以上前)

USBケーブルが原因の場合もあればドライバが原因の場合もあります。
一見正常そうに見えても、そこに原因が無いとは限らないので
色々試してみる方がよいかと思います。

書込番号:20633871

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2017/02/05 23:48(1年以上前)

フロントに差しているならバックパネル側コネクタに差し直して再度計測。

書込番号:20633976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2017/02/06 00:39(1年以上前)

うちのADATA のUSB3.0 16GB こんな酷いですよ(笑)
まぁ550円で買ったものだから良いんですけど(笑)

下には下がありますよ^^

書込番号:20634092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2017/02/06 17:27(1年以上前)

一旦USB関連のドライバーを削除して再起動したら無事USB3.0で動作しました。
速度もそこそこ出て安心しました。偽物て疑って申し訳ないです。
皆さんのアドバイスありがとうございました。

書込番号:20635492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2017/02/06 17:33(1年以上前)

CrystalDiskMark

先ほどの投稿に速度結果画像が貼れてなかったので貼っておきます。

書込番号:20635505

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

USBメモリー > Sandisk > SDCZ88-128G-J57 [128GB]

クチコミ投稿数:115件

USBメモリー上でアプリケーションを開こうとするとこのようなエラーが出る。

このUSBを購入したのですが、Windows10だとこのUSBメモリー上でアプリケーションが実行できないことが判明しました。
サンディスクに問い合わせるとWindows10には対応していないとはっきり言われました。
ちなみに、職場のWindows7だと正常に使えました。また、画像、動画、音楽、Word等のドキュメントファイルはWindows10でも問題なく開けます。
せっかくサンディスクの高速USBメモリーを買ったのにWindows10未対応はあまりにも酷過ぎます。
何か解決方法はないでしょうか?

書込番号:20485848

ナイスクチコミ!1


返信する
LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/12/15 17:10(1年以上前)

右クリックして管理者権限で実行してみる。

書込番号:20485863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2016/12/15 17:23(1年以上前)

Ver3があるみたいですけどそちらではだめなのでしょうか?

一応、管理者権限での実行以外にも互換モードでの実行とかもありますけど。

書込番号:20485902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2016/12/15 17:30(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
>LaMusiqueさん

回答ありがとうございます。
もちろん管理者として実行は試しましたが、同じエラーが出ますね。
そのほか、ドライバーの削除や再フォーマット(FAT32、exFAT)も試しましたがが改善しませんでした。

書込番号:20485917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2016/12/15 18:06(1年以上前)

先ほどデバイスマネージャーで確認したところ、USBメモリーを挿すとデバイスマネージャーにWPD FileSystem Volume Driverと表示されエラー表記になっていました。
恐らくこれが原因だと思うのですが、どうやれば直ると思いますか。

書込番号:20485998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2016/12/15 18:42(1年以上前)

ディスクの管理からそのUSBメモリを選んで、「ドライブ文字とパスの変更」でドライブを変更する。
というのが検索するといくつかありますが・・・

書込番号:20486112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2016/12/15 18:51(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん

ドライブ文字の変更も試してみましたが駄目でした。

書込番号:20486128

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/12/15 18:55(1年以上前)

一応基本方針は 問題の局所化、単純化なので

1. 関係ないデバイス( SHDCカード含め)極小の構成で試す
2. ポートを変更

最小構成とは違うが、条件を変更ということで
3. 他の OS ( USBブート可能な Linuxが一般的だが) で トライ、やってみればWindowsインストール、リセットなんかより超簡単

位かな、エラーが出てるってことは 初期不良の可能性も0ではないんだろう。
この程度で、システムのリセットを試すのは憚られるかもしれないが、最後の手段でリセット、リカバリは常にある。

なお、メーカサポートページに Win10対応と堂々と謳ってるようだよね...

Win10だと、 USBメモリから ソフトが起動出来ないということはないが、 起動できないソフトはある。

書込番号:20486141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2016/12/15 19:14(1年以上前)

>LaMusiqueさん

いろいろ試した結果、Windows10以外のWindowsだと正常に認識してくれます。あと、付属のセキュリティソフト以外のアプリケーション(主に.exe形式)も同様のエラーが出ます。Linuxはあまり詳しくないので試していません。

書込番号:20486190

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/12/15 19:53(1年以上前)

複数台のWin10機で全滅なのですか?

USB機器はPCとの組合せでどうしてもダメというのはあり得ますので、
一台だけだとWin10がキーになるかは決まりません。
それで、Linuxとの挙動差を調べたいわけです。

PCとの相性問題は、滅多にある事でもないので、もう少し切り分けたい気もしますが、個人ユーザーさんでそこまでやれるか?
ごめんなさい、手持ちネタではこれ位かな。

書込番号:20486297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2016/12/15 22:27(1年以上前)

先ほど別のパーティションを作成してWindows10をインストールして試してみたら、正常に使えました。
よって、私が使ってるWindows10の環境に問題があることが判明しました。
この場合ドライバーの修復とかで直るものでしょうか。

書込番号:20486789

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/12/15 23:08(1年以上前)

デバイスマネージャからデバイス削除してシャットダウン、USBを抜いて再起動。再度認識させるでもダメですか?
関係ないと思われても、SDHCなどは外して最小構成でトライ。

書込番号:20486931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2016/12/15 23:51(1年以上前)

>LaMusiqueさん

既に何回も試してますが改善しません。
Windowsの再インストールは極力したくないのですが、この場合再インストール以外解決方法はないのですかね。

書込番号:20487030

ナイスクチコミ!0


LaMusiqueさん
クチコミ投稿数:4374件Goodアンサー獲得:540件

2016/12/16 07:23(1年以上前)

リカバリ、リセット、復元が無理なら、僕には分かりません。

書込番号:20487421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2016/12/16 10:01(1年以上前)

システム ファイル チェッカーを試しては?
http://freesoft.tvbok.com/win10/tips/useful_command.html

もしも、これで修復できないファイルが見つかったら時間が掛かりますが、DISMコマンドで修復を試行ですね。

書込番号:20487694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2016/12/16 21:34(1年以上前)

>20St Century Manさん

回答ありがとうございます。
システムファイルチェック、DISMによるイメージ回復、スキャンディスク全て試しましたが、改善しませんでした。
やはり、Windowsを再インストールするしかないのかな。
再インストールは負担が大きいから最終手段としたいのですが、他にいい方法ありますかね。

書込番号:20489131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

Amazonに海外パッケージのデータが記載

2014/04/23 21:30(1年以上前)


USBメモリー > Sandisk > SDCZ88-128G-J57 [128GB]

返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:28898件Goodアンサー獲得:254件

2014/04/23 21:36(1年以上前)

レビュよろ ∠(^_^)

書込番号:17443247

ナイスクチコミ!1


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2014/04/23 22:33(1年以上前)

4Kが速いってことはかなり実用向きってことでしょうか。レビュー期待。

書込番号:17443477

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:595件Goodアンサー獲得:35件 SDCZ88-128G-J57 [128GB]の満足度5

2014/04/24 20:50(1年以上前)

間違っても、@memoryからは購入しないで下さいね。
初期不良でも面倒見てくれません。

書込番号:17446080

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/04/24 21:02(1年以上前)

(^-^)/ドモ
そうなのですねん!
まあ私は買うなら風見鶏ですね。

参考にSDCZ80-064G-G46のWin8.1でのスコアを載せておきます。
容量が事足りるなら、エクストリームproは必要ないと思います。

書込番号:17446116

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:23791件 レビュー用画像庫 

2014/05/02 05:34(1年以上前)


クチコミ投稿数:27289件Goodアンサー獲得:3121件

2014/05/16 01:26(1年以上前)

今回、USB3.0対応の64GBを、買う事にしました。
今持っているのは、USB2.0の物なので、遅いです。
SanDiskのSDや、CFカードを、多数持っているので、この製品を買いたかったのですが、高いので、断念しました。
東芝製USB3.0対応64GBにしました。
普通的な、70MB/秒です。
早く、この製品が、値頃になるといいです。

書込番号:17519937

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SDCZ88-128G-J57 [128GB]」のクチコミ掲示板に
SDCZ88-128G-J57 [128GB]を新規書き込みSDCZ88-128G-J57 [128GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SDCZ88-128G-J57 [128GB]
Sandisk

SDCZ88-128G-J57 [128GB]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 3月下旬

SDCZ88-128G-J57 [128GB]をお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング