SDSDQUP-128G-J35A [128GB]
容量128GBのmicroSDXCカード
- メモリー容量
-
- 64GB
- 128GB
-
- SDメモリーカード -位
- microSDメモリーカード -位

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
30 | 7 | 2015年9月30日 07:06 |
![]() |
19 | 7 | 2015年3月13日 20:09 |
![]() |
3 | 0 | 2014年7月6日 18:02 |
![]() |
4 | 3 | 2014年6月27日 15:07 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SDメモリーカード > Sandisk > SDSDQUP-128G-J35A [128GB]
みなさんこんにちは。
スマホに現在装備しているSDの容量がたりなくなって大きいものを検討中です。
auに確認したところ、サンディスクの128GBまでは使えるとの回答で、ネットで検索しました。
すると、サンディスクのもので、128GBのもので、
約8,000円〜約35,000円
との結果が出ました。
この価格差はいったいどういうことなのでしょうか?
店舗差とは考えにくい開きです。
お解りになる方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
2点

価格差ですが、それは国内正規輸入品ですか?
安いものは、並行輸入品じゃないでしょうか?
並行輸入品が悪いとは思いませんが、中にはパチモン(模造品)もあるようなので、信頼おけるshopで購入しましょう。
万一おかしかったら、返品交換できるような、ちゃんとしたshopでの購入をお勧めします。
書込番号:19084397
7点

安い物は海外版(型番の最後がG◯◯やX◯◯)で、高い物は国内版です。海外版では、国内版についてくるソフトが無かったり、故障しても交換してくれなかったりします。
価格.comに載ってないショップや、アマゾンの個人出品では更に安いこともありますが、マトモに使えないパチモノだったりもします。海外版を買われるなら、必ず有名な国内のショップで買いましょう。
書込番号:19084668 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おはようございます。
サンディスクは海外メーカーですので、日本製というのはありません。
正規輸入品か並行輸入品かの違いです。
私のCFカードはすべてサンディスクの並行輸入品ですが、特に不都合はないです。
本物なら正規輸入品も並行輸入品も同じはずですから…。
ただし、サンディスクはニセモノが多く出回っているといわれています。
並行輸入品を信頼のおけるショップで買うのが一番お得だと思います。もちろん初期不良の場合は交換対応のところです。
とはいえ、カードに故障はつきもの。
できたら、大きな容量のものを1枚より、小さい容量のもので何枚かに分けた方がリスクが少ないと思います。
大容量のものは値段も高いですし…。
書込番号:19086793 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

@
SANDISK SDSDQUAN-128G-G4A [128GB]
SDSDQUAN-128G-G4A [128GB]
\7,280
A
SANDISK SDSDQUL-128G-J35A [128GB]
SDSDQUL-128G-J35A [128GB]
\23,420
B
SANDISK SDSDQUP-128G-J35A [128GB]
SDSDQUP-128G-J35A [128GB]
\22,000
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000709790_K0000629941_K0000629936
\7,280の@は並行輸入品なのでサポート(保証)無しになります。
その為、安いです。
AはJ35Aが末番に付きますので、日本向けの正規品です。
またAはBにやや性能が劣ります。
BもJ35Aが末番に付きますので、日本向けの正規品です。
値段は逆転していますが、Aよりも性能は良いです。
メーカーサポートがない並行輸入品ですが、SANDISKで製造されていますので偽物ではなく本物です。
あまり予算がないのなら@でも良いかと思います。
書込番号:19089055
5点

Amazonで買ったらヤッパりばちもんでした。
レビューにばちもんとは書かなかったが、40Mも速度出ないと書き込みと画像UPしたら
そんなの載せられねぇ〜よ!なるメールが数時間後に来ましたよ(驚
自社に都合の悪いところは隠蔽する傾向に日本のAmazonも成って来てるので嫌だ嫌だ
書込番号:19185585
2点

Amazonで買う時は
「この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。 」
を選んでください。
Amazon以外からの発送される場合はまがい物がたまに含まれています。
書込番号:19185636
3点

そうですね。Amazonが出品する物以外は偽物もあります。他のネットショップでは秋葉directやあきばおーが有名どころでしょうか。
いずれにせよ、知名度のある出品者や通販サイトから買うように・・・(^_^;)
書込番号:19186510 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



SDメモリーカード > Sandisk > SDSDQUP-128G-J35A [128GB]
今日 XPERIA Z3 を購入致しました 前日に ヨドバシカメラで購入しておりました 当商品を入れたところ 128GBなのに スマホで確認すると 119GBしかありません。 こう言う物なのでしょうか? 当方 詳しくないのですが 128GBが 実質119GB ??? 足りない9GBは どう言う事でしょうか? 先輩方の ご教授 お願い致します。
2点

9GBはメモリの一部が劣化してもしばらく使えるようにする為の予備領域の部分や機械の容量の計算方式の違いによる差によるもので、不良ではありません。(1MBを1000キロバイトとするか、1024キロバイトとするか等。)
書込番号:18571992 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

119GB = 128GB÷1.024÷1.024÷1.024
の事ではないでしょうか?
コンピュータの世界では1000=1024と数えるので119GB=128GBになります。
書込番号:18572186
5点

128GBとは、デカイですね。
自分は、Xperia Z3 Tablet Compactに、64GBのExtremeProを、入れています。
書込番号:18572439
0点

これに限らず、巷に出回っているHDDやらなにやらの記録媒体は、1Kbyte=1000byteで計算した容量を表記しています。
本品の場合、128×1000×1000×1000=128000000000byte。
それに対しコンピュータのOSでは、1Kbyte=1024byteで計算しているため減ったように見えるだけです。
128000000000÷1024÷1024÷1024≒119GB。
書込番号:18572663
4点

1MB=1000KBで表記するのが、業界の慣例のようです。
~1
書込番号:18573173
1点

製品は異なりますが、同じ128GBの容量についてもレビューしてます。
参考にして下さい。
※このSDに限ったことでは無く一般的な事柄です。
http://review.kakaku.com/review/K0000673806/ReviewCD=749863/#tab
書込番号:18573915
1点



SDメモリーカード > Sandisk > SDSDQUP-128G-J35A [128GB]
auはSDXCを64GBまでとしているが、SanDiskの試験では正常動作となっている。
お店の人にそれでも万一だめだったら相談に乗るといわれたので買ってみた。
問題なく動作している。
ヨドバシで2,9030円(税込)、ポイント10%。
音楽&動画用途。
今までスマホ容量不足のため、自宅用のHDDからスマホにファイルを切り出していたが
スマホの128GBに統合。自宅では、スマホからテレビやアンプにレンダラーするという
使い方に変更。二重管理から解放されてすっきり。
書き込みスピードは速くはないが、一度に大容量を扱うのは最初の移行のときぐらいなので実質問題なし。
読み込み速度は、Wi-Fiによるレンダラー等に耐えられるかは、これから色々試してみる。
3点



SDメモリーカード > Sandisk > SDSDQUP-128G-J35A [128GB]
使っていません。
調べると、速度は転送速度は、40MB/秒と、さほど早くないようです。
http://newsroom.sandisk.co.jp/manual-releases/2014/3/2014-03-05-(1)
書込番号:17551046
0点

エクストリームでは無いので、ギリギリ公称値に達するくらいの遅い仕様になっています。書き込みは10MB以上行くはずですが…
書込番号:17551376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

到着後、色々と使ってみました。
速度的にはこんなもんか・・・程度でしたが、
一応、ベンチを載せておきます。
Thinkpad8とメインのデスクトップで計測してみました。
参考までにご参照下さい。
書込番号:17671597
4点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)





