SDCZ80-016G-J57 [16GB]
読み取り最大245MB/秒、書き込み最大190MB/秒のUSB3.0対応メモリー(16GB)

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


USBメモリー > Sandisk > SDCZ80-016G-J57 [16GB]
読取り最大245MB/秒
書込み最大50MB/秒
この速度はUSB3.0での速度ですが、USB2.0での速度はどれ位でますか?
SDCZ80-032G-J57 32GのUSB2.0での速度も知りたいです。
http://kakaku.com/auth/bbsnew/Input.asp?BBSTabNo=1&CategoryCD=0526&ItemCD=052673&MakerCD=142&Product=SDCZ80%2D016G%2DJ57+%5B16GB%5D&ProductID=K0000630019&Input=%90V%8BK%8F%91%82%AB%8D%9E%82%DD&lid=bbs_btn_noposts
これの前に壊れたエレコムの8G(MF-SU208GBK)をバックアップ様に数年間使ってきたものは毎日する会計のバックアップに約20秒位かかっていたのが、ほんの2〜3秒(感覚)「で終了したので、やっぱり速いです。
まだ試してないですが、仕入れ管理のバックアップは2分位かかるで、速さの体感が楽しみ。
容量は8GBでも必要ない位ですが、16Gのより速いSDCZ80-032G-J57(32G)にしようと思っていましたが、
使用しているXPのUSB2.0だとどれくらいの速さがでるのか分からなかったので、16Gにしました。
より速い方がいいので16G、32Gと64GのSDCZ80-064G-J57やSDCZ88-128G-J57のUSB2.0使用時の速度情報が分ければ教えてください。
0点


参考までに。
シリコンパワーのUSB3.0メモリがUSB3.0ポートではシーケンシャルRead190MB/sくらいでした。
それをUSB2.0ポート(PCI拡張ボード)に挿して試したところ、シーケンシャルRead約40MB/sでした。
これを踏まえて比較計算するとして、USB3.0ポート比で1/5前後の速度は期待できると想像します。
(PCスペック・環境も結果を左右します)
書込番号:17507932
1点

>>この速度はUSB3.0での速度ですが、USB2.0での速度はどれ位でますか?
USB2.0の速度は理論上60MB/sですが実際はそんなに出ません。
読み出し 35MB/s
書き込み 30MB/s
くらいの速度が限界になります。
※画像は高速なSSDをUSB2.0に繋いだ時の速度です。
書込番号:17508020
3点

φなるさん即答ありがとうございます。
SDCZ80-016G-X46
http://club.coneco.net/user/14516/review/109996/image/3/
SDCZ80-032G-G46
http://club.coneco.net/user/14516/review/102102/image/6/
SDCZ80-064G-X46
http://club.coneco.net/user/14516/review/101333/image/4/
一つか二つ古いモデルのレビューですが、
USB2.0だと約40MB/sがリミットの16G,32Gと64Gに読み書きの違いはほとんどないですね。
USB3.0で16Gと32Gの書き込み速度が2倍違うので、USB2.0でも16G(USB2.0)の速度約30MB/sの2倍近くでたら32Gを買いだったけど。
容量16Gも絶対使わないので、USB3.0が使用できないPCでより高いのを買わなくてよかったみたいです。
書込番号:17508108
0点

UASPモードが効けば+5〜10MB/s期待できますが、会計のPCの環境次第ですね。
MF-SU208GBKは4Kの性能も低いので、細かいファイルのバックアップにはきつそうです。
書込番号:17508148
1点

kokonoe_hさんありがとうございます。
>USB2.0の速度は理論上60MB/sですが実際はそんなに出ません。
読み出し 35MB/s
書き込み 30MB/s
くらいの速度が限界になります。
- USB2.0について無知な自分が実際にどんな感じか把握しやすいです。
前に使っていた MF-SU208Gと比べると10倍近く速いのかな? 20秒位かかっていたバックアップも2〜3秒で終わった感じだったので、これからは大分楽になりそうです。
http://review.kakaku.com/review/K0000023784/ReviewCD=419877/ImageID=50318/
外へ持っていく事はないので、大きさは気になりません。
むしろ前のだと落雷からの影響を心配して毎回するしずらかった取り外しが、持ちやすいので抜き差ししやすく、キャップも着けはずししなくていいのですごい楽です。
一つ困ったのが、PCを上下が正しい向きに寝かしてその上にモニターを置いていますが、
その置き方でこのUSBを挿すとこのUSBの表側が下になり、アクセスランプが在る事もこれを選んだ理由の一つなのに、鏡を下に置かないと、アクセスランプが確認できません。ひかり方も見にくい。
もっとはっきり明るくひかり、反対側でも見れるように作ってほしい。
書込番号:17508239
0点

SDCZ80-016G-X46、このシリーズは
USB2.0でも、ランダムアクセスが劇的に速いので快適ですね。
デスクトップPCであれば、PCIExなどあればUSB3.0カードつけてしまうのも良いかと。
数GBにもなれば、かなり差がでますy
書込番号:17508391
0点



最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
USBメモリー
(最近3年以内の発売・登録)





