『乾燥・ドライキープは使ってますか』のクチコミ掲示板

2014年 5月 1日 発売

NP-TR7

  • 洗浄時に食器を置く下カゴに「セットナビカゴ」を採用した、ファミリー向け(45点)の食器洗い乾燥機。
  • 洗浄システム「バイオパワー除菌」を搭載。約50度の洗剤液で汚れを溶かし、高圧水流できれいに洗い流す。
  • 洗いから乾燥まで、汚れ、食器の量、室温などを見分けてムダを省く「エコナビ」を備える。
NP-TR7 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

設置タイプ:据え置き・卓上 食器容量:6人分 ドア開閉方法:上部スライド式 幅x高さx奥行き:550x564x343mm NP-TR7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NP-TR7 の後に発売された製品NP-TR7とNP-TR8-T [ブラウン]を比較する

NP-TR8-T [ブラウン]

NP-TR8-T [ブラウン]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 5月 1日

設置タイプ:据え置き・卓上 食器容量:6人分 ドア開閉方法:上部スライド式 幅x高さx奥行き:550x564x347mm
  • NP-TR7の価格比較
  • NP-TR7の店頭購入
  • NP-TR7のスペック・仕様
  • NP-TR7のレビュー
  • NP-TR7のクチコミ
  • NP-TR7の画像・動画
  • NP-TR7のピックアップリスト
  • NP-TR7のオークション

NP-TR7パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月 1日

  • NP-TR7の価格比較
  • NP-TR7の店頭購入
  • NP-TR7のスペック・仕様
  • NP-TR7のレビュー
  • NP-TR7のクチコミ
  • NP-TR7の画像・動画
  • NP-TR7のピックアップリスト
  • NP-TR7のオークション

『乾燥・ドライキープは使ってますか』 のクチコミ掲示板

RSS


「NP-TR7」のクチコミ掲示板に
NP-TR7を新規書き込みNP-TR7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ25

返信3

お気に入りに追加

標準

乾燥・ドライキープは使ってますか

2014/07/12 22:30(1年以上前)


食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TR7

クチコミ投稿数:63件

購入して1ヶ月経ちました。初めての食洗機、満足しております。

基本的に、「標準」コースで、エコナビ君に頼りながら?使っております。
ようやく、食器を入れるパズルにも慣れてきました。

ところで、みなさんは、乾燥コース、ドライキープは使用してますか?
特にドライキープは、数分に一度作動し、電気代のムダなんじゃないの?って思うこともしばしば。
説明書には、電気代は0.1円と書かれていましたが、ホント?なんて疑うことも。
特に、食洗機のコース終了後に、すぐに食器を使用しなければならないこともありません。
食洗機を購入前は、乾燥機すらなく、カゴで自然乾燥でした。

みなさんの使われ方を教えていただけませんでしょうか。

ちなみに我が家のスペックも。
・家族3人(夫婦、1歳児)。共働き。保育園通い。なので平日の日中は不在で、昼食はなし。
・朝ご飯後、トーストやソーセージの大皿と、片手鍋を入れる。離乳食の小鉢3つほど。
 スイッチオンで出発。
・夕ご飯後、夫婦のご飯、味噌汁のお椀、おかずの皿など。離乳食の小鉢3つほど。
 鍋は大きさに依る。片手鍋ならOK。断念することもしばしば。
 炊飯ジャーの土鍋も入れることもある。
 寝る前にスイッチオン。

書込番号:17726141

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:1235件

2014/07/12 22:57(1年以上前)

乾燥コース、ドライキープについて、

うちは東芝ですが、乾燥コース、ドライキープは使用したことがありません。
終了後扉を少し開けておくだけで、数時間後には乾燥しています。
伏せた茶碗などの糸底に溜まった水は傾けて切っておきます。

寝る前に運転した時は、夜中に起きた時(年寄りだからw)に扉を開きます。

書込番号:17726316

ナイスクチコミ!6


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2975件Goodアンサー獲得:486件

2014/07/13 10:15(1年以上前)

標準コースにして、乾燥は送風のみ(60分)に設定してます。
庫内と食器の水滴は大体なくなってます、T-fal鍋やプラスチックは水滴が少しついてますから布巾で拭きます。

2人暮らしで夜一回の洗浄。鍋は手洗いで、食器や小物で40点くらいで入れるのがパズル状態。3分くらいで入れます。
鍋は、インジニオ・ネオIH が2セットあるので夜にまとめて洗い。


あと、わざわざ終了直後にドア開けません。



書込番号:17727588

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:152件

2014/12/21 13:10(1年以上前)

水量センサーを乾かす意味で乾燥は使ったほうが壊れにくいかもしれません。

書込番号:18291727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NP-TR7
パナソニック

NP-TR7

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 5月 1日

NP-TR7をお気に入り製品に追加する <569

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング