NP-TR7
- 洗浄時に食器を置く下カゴに「セットナビカゴ」を採用した、ファミリー向け(45点)の食器洗い乾燥機。
- 洗浄システム「バイオパワー除菌」を搭載。約50度の洗剤液で汚れを溶かし、高圧水流できれいに洗い流す。
- 洗いから乾燥まで、汚れ、食器の量、室温などを見分けてムダを省く「エコナビ」を備える。



今度引っ越すので、食洗機を置きたいのですが、どこにおけばいいと思いますか?
結構狭いです…
よくネットでヒットする、セミオーダーで作れる棚みたいのを窓のところに奥のが一番キッチンを広く使えていいかなと思いましたが、高いし(一万くらい)、もしまた引っ越したら、使えなくなってしまうんじゃないかと思いました。
なにかアイデアがあれば、おねがいします!
書込番号:17848802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

壁のタイルが10cm角だとしたら、シンクとガス台のあいだに置けますね。
脚付きの台やスチールラックで浮かしてやれば、手前の調理台も少しは使いやすいでしょう。
多少お金が掛かるのはしかたありません。
書込番号:17849885
0点

ツキサムanパン様
回答ありがとうございます。
調理台はできるだけ広くとりたいので(ただでさえ狭いので( ノД`)…)調理台には置きたくないんです…
浮かせたとしても、狭くなること必須ですよね…
でも、最悪、そこしかないのかな。
キッチン(写真とるために立っていた場所)は割りと広いので、ホース長くして向かって左側の壁際に置くとか…?
書込番号:17849912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ホース長くして向かって左側の壁際に置くとか…?
キッチンと同じくらいの高さのキャスター付きワゴンを置いて、使う時だけ移動という方法も有りますね。
なお、ホースを長くする場合は、排水ホースが途中で垂れ下がらないようにしなければなりません。
書込番号:17849956
1点

ツキサムanパン様
回答ありがとうございます。
水道からのホースは長めにして、付けっぱなしにして、使うときだけ排水ホースをシンクに垂らすイメージでしょうか?
途中で曲がると排水しにくいので、キャスターはどちらかと言うとシンクより高めの方がいいでしょうか?
あと、使っていないときの排水ホースの居場所が必要になりますね。
書込番号:17850045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうです、そのイメージですね。
排水ホースの途中や先っほが本体排水口よりも低くなると、排水し切れませんので注意です。
排水ホースは完全に水を切ったあと、本体に吸盤付きフックやマグネットフックで掛けておけば良いです。
書込番号:17850094
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > NP-TR7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2019/07/04 15:03:38 |
![]() ![]() |
5 | 2018/12/29 17:29:04 |
![]() ![]() |
3 | 2018/03/27 22:54:28 |
![]() ![]() |
3 | 2017/10/07 18:57:29 |
![]() ![]() |
1 | 2016/08/14 18:46:53 |
![]() ![]() |
4 | 2016/03/08 17:17:31 |
![]() ![]() |
3 | 2016/01/15 18:37:18 |
![]() ![]() |
2 | 2015/10/31 12:49:18 |
![]() ![]() |
8 | 2015/10/11 22:04:36 |
![]() ![]() |
1 | 2015/09/19 0:26:57 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(家電)
食器洗い機
(最近3年以内の発売・登録)





