DT 770 PRO 32
「DT 770 PRO」の32Ω仕様モデル
DT 770 PRO 32beyerdynamic
最安価格(税込):¥23,800
(前週比:+2,000円↑)
発売日:2014年 3月下旬

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 4 | 2016年3月22日 20:13 |
![]() |
3 | 0 | 2014年7月3日 20:16 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > DT 770 PRO 32
DT150に興味を持ち、ヨドバシで試聴しました。ウォークマン直挿しでも聞けると口コミでアドバイスもらいましたが、ボリュームmax30で28か29まで上げないと音楽として聞けず、正直きついかなと感じました。隣にあったDT770の 32を試聴したところ、楽に鳴らせたうえ楽しく聴く事も出来ました。
32は、他のインピーダンスの物に比べて評価が低い気がしますが、性能に違いなどあるのでしょうか?アドバイスいただけたらと思います。普段、聴く音楽は、洋楽オンリーで、基本的に屋内でも、ポータブル環境です。
書込番号:19715731 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

770proは試聴のみですが…
性能差、という程ではありませんが、インピーダンスが違えば聴こえ方は違います。
250Ωモデルに比べて32Ωモデルは低音の量感が出やすく、高音部は所々ピーキーな印象。
でもDAP直で使うなら32Ωの方が音の捉え易さに長けてます、充実感が出ます。
音量の調整という面では250Ωの方が気の利いた調整が出来ます。
例えば、32Ωは「1、2、3」という所を250Ωは「1、1.5、2、2.5…」という様に(極端だけど)
ただDT150と同じ様に、聴きたい音量に達しなければ意味が無い訳で…
音質面での差は無いと感じますが、同じ条件で聴いた場合、32Ωはやや乱暴に鳴る傾向を感じるので、標準機種の250Ωと比較すると評価が下がってるのかも知れません。
乱暴と言っても、あくまで250Ωとの比較ということで。
ポータブル用途を想定している32Ω、実際に試聴されて好印象なら問題ないと思います。
書込番号:19716881
4点

>えうなきものさん
回答ありがとうございます。分かりやすい説明で、とても助かります。ポータブルプレーヤー+ポタアン環境なら、32Ωが無難ですね。80Ωとの比較も気になりますが。DT150と共に、数日前から値上げしてるので、早く決めたいと思います。
書込番号:19717409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

80ΩモデルはHPの仕様だと3mケーブルとなってるんですが、私が聴いた試聴機は抵抗ボリューム付きケーブルになってまして、DT770Mと合わせて詳細がよく分かりません。
(店員さんに確認もしませんでしたが)
抵抗ボリュームは音質に影響ありますし、ホコリ等でガリノイズが乗る事もあるので避けてます。
(どっちみちMAXでしか使わないと思うし)
32Ω以外の機種はパッドがベロアなので、低音の量感や遮音性・音漏れ防止に影響あると思います。
お好みの物をどうぞ。
書込番号:19717779
1点

>えうなきものさん
再度、ありがとうございます。いろいろ参考になりました。
書込番号:19718775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > beyerdynamic > DT 770 PRO 32
●(株)池部楽器店パワーレック鍵盤堂にてbeyerdynamic DT770 PRO/32【インピーダンス32Ω仕様】国内正規品2年間保証】【夏のボーナスセール】
16,500円 (税込 17,820 円) 送料込 で安く手に入りました。配送も早かったです。
3点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





