ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-G25D



エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-G25D
口コミで暖房が弱いと必死で訴えていらっしゃるかたがいますが、我が家のスタンダードの日立のエアコンは暖房十分にあたたかいですよ。
ここは、あくまで口コミ掲示板なので、書いてあることがすべて正しいとは限らないです。当然個体差や、設置環境によってはどんなメーカのエアコンだって上手く動作しないことが有ると思います。
そういったことを一方的に決めつけて書く人もいらっしゃいますが、メーカの相談室に電話したりして、ご自分の判断で購入機種を選択なされればよろしいかと存じ上げます。
書込番号:18152014
5点

yynss さん、こんばんは。。
暖房が強いと仰る方は、私が個別に記した具体的な制御を
何一つ否定出来ないでいますよね
それが証拠かと…私は嘘を書き記す趣味はありません。。
yynss さんは、暖房が強いとか十分暖かいと一言コメントをみて
暖かいだなあ、と納得されます?
それでは良きお買い物が出来ますよう願っています
書込番号:18152881
1点

アリア社長様のお宅に有るのは
日立のスタンダードのエアコンですね。
質問者さんが聞きたい機種ですか?
書込番号:21532602
1点

随分、古いスレットを掘り起こしましたね
社長さん宅では、確かに日立のスタンダードをご利用ですが
間欠制御は上位でも同じです。
時折、こちらの掲示板のみならず霜取り運転により
その間、寒さを感じてしまう訴えを聞かれはしますが
その気持は理解できなくもない
しかし、日立の場合、この霜取り運転に加え
度々、温風も途絶えてしまうサーモオフという動作を頻繁に起こしてしまう
所謂、間欠運転の制御であることに違いはありません。
つまり、度々止まってしまう制御が暖かいとは思えません。
それとも停止させたときのほうが暖かいとでも…
こうした日立の間欠運転について
昨年の冬、日立コンシューママーケティング(九州支社と本社)と電話にてやり取りする中で
制御は事実であることも先方も認めております。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000812934/SortID=20548888/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8B%E3%8FB%8Ex%8E%D0#tab
疑っている方は、九州支社にでも確認してみるといいですよ。
日立の制御について具体的に列挙しておきます
・暖房時、気温が低くてもサーモオフは頻繁(間欠運転の制御)
・安定運転時での出力の絞り過ぎ
・サーモオフの際、上下の風向フラップは
安定運転時の温風の吹き出しと変わらず下を向けたまま送風
・気温0℃程で、僅かに湿度が高い状況というだけで
霜取り運転の間隔が短い(最短47分間隔)
これら一連の制御にて
寒い印象しか感じられずに要られません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19510965/#tab
何れにしても日立贔屓の方々は
具体的な制御に敢えて触れず、一言「暖かい」としか言わない
というか?言えないのでしょう
一連の実態をなんとか打開するべく販売促進キャンペーンの一環では
目に余るほど旺盛。
その現れとして、日立のレビュー数は他社に比べ多く好評価、特に上位モデルのXシリーズ。
最も暖房に関して目を逸らすべく尽く語ってはいませんが
まあ、その実態とは?ステマかなと思ったりしています。
それにしても日立擁護票/ナイス点が各所でよく入りますねー
これから購入をご検討される方で暖房を重視される方は
よく考えられたほうが良いですよ。。
書込番号:21533443
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
最適な製品選びを
サポート!
[エアコン・クーラー]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】理想のPC
-
【欲しいものリスト】見積もり
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ


(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





