HDCL-UT2.0KB [ブラック]
Windows標準フォーマットでもMacでフルに使えるUSB3.0対応の外付けHDD(2TB/ブラック)



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCL-UT2.0KB [ブラック]
これまで、外付けHDD対応のブルーレイレコーダーを使ったことがなく、
あまりにも初心者的な質問だったらすみません。
Panasonicディーガ DMR-BRZ1000の購入を検討しています。
IODATAのメーカーページでPanasonicの対応表を見ると、
製品番号が「AVHD」で始まるものしか書かれていないません。
HDCLで始まるこの商品を接続しても絶対に使えないということになるのでしょうか?
書込番号:18922343
1点

単純に動作確認してないだけで、実際は多分使えると思います。
ただ接続して初期化したら、他の機器では使えなくなるので注意して下さい。
もちろん、保存した録画番組を捨てて良いなら再設定は可能ですが。
書込番号:18922603
3点

こんにちは
>HDCLで始まるこの商品を接続しても絶対に使えないということになるのでしょうか?
IODATAは、AV家電用(デジタル放送の録画用途)としてAVHDの型番をつけているようです。ハードディスクは同じだとしても、ソフトやハード基盤で対応メーカー専用にしている可能性が高いと思います。なので使えないリスクを考えると対応品を使った方がよいでしょうね。
書込番号:18922612 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

対応リストに載って無くてもほとんどの場合は使えます。
私も余っている外付けHDDに余っているHDDを入れてレコーダーに繋いでます(もちろん対応品ではない)。
ひまJINさんの言われるように動作確認はしていないだけでしょう。
絶対に使えないのではなく、ほとんどの場合は使えます。
書込番号:18922616
3点

ご回答いただいた方々ありがとうございます!
ハードディスクをUSBで繋ぐだけのはずが
どうして使えたり使えなかったりするのだろうかと不思議でした。
メーカー側が動作確認したかどうかや、特化して製品化したかどうかという問題で
絶対に使えないということは無いようですね。
接続してみて、認識しないということが、もしかしたらあるのかもしれませんが、
「おそらく大丈夫」ということで、購入してみたいと思います。
ダメだったらPC接続で使います。
皆様のご回答、大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:18922680
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





