ラムダッシュ ES-ST27-W [白]
「45度鋭角刃」を採用した「シャープトリマー」搭載シェーバー
このページのスレッド一覧(全16スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2014年12月31日 22:28 | |
| 2 | 3 | 2014年11月14日 19:04 | |
| 4 | 4 | 2014年8月23日 18:45 | |
| 5 | 2 | 2014年8月4日 11:01 | |
| 4 | 5 | 2014年8月4日 11:39 | |
| 4 | 5 | 2014年7月23日 19:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-ST27
ブラウン
シリーズ7 740s-7
と、どちらを購入しようか悩んでいます。
主人へのプレゼントです。
・ドライでもウェットでも使用したい
・髭は太め
特にこだわりはないのですが…。
家電量販店で聞きましたが、接客して頂いた方があまり詳しくなく、カタログだけ持ち帰りました。しかし、女性の自分では商品カタログをみるだけでは情けないことに結局違いがわからないです…
詳しい方のアドバイスがほしいです。
以前にも類似した質問があったかもしれませんが、よろしくお願い致します。
書込番号:18306392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
軽量かつ深剃りでラムダッシュだわ。
それ以前に、新型パナと旧機種ブラウンを比較するのもどうかと思うけどね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000012120_K0000639886&spec=101_1-1-2-3-4-5_3-1,102_2-1-2-3-4
書込番号:18306593
1点
コメントありがとうございます。
新旧の比較を質問している点…ご指摘ありがとうございます。すいません。
お風呂でも使えるタイプで一万円前後の使いやすそうなものを見ていました。
ご意見参考にさせて頂きます!
書込番号:18306618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
メーカーは違いますがIZUMIシェーバーのVIDANシリーズはお奨めです。
40年間に渡りSEIKOシェーバーの製造元でしたので、剃り味、造りなどの製品の確かさは間違いないです。2008年にSEIKOがシェーバーから撤退したので後を引き継いでいます。
パナやブラウンの2分の1から3分の1の価格で、同等の性能と思われて差し支えないです。
充電スタンドが附属してない位の差しかありません。
書込番号:18324745 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-ST27
ブラウン 320s-5と比較検討しています。
いまはフィリップス PT725 使用です。
どうも時間が掛かるのと、(10分〜12分)深剃りもいまいちです。
このST27クラスは、バッテリーが何年くらいもちますか。
替え刃と合わせて考えると、ブラウンとどちらが効果的でしょうか。(価格面も含めて)
0点
ラムダッシュ ES-ST27
電池種類 リチウムイオン充電池
使用日数 1日1回(約3分間)で約14日間使用可能
http://panasonic.jp/shaver/edge_3/es_st27/spec.html
リチウムイオン電池(単セル)の寿命は、
300回充電でおおむね70〜80%
500回充電でおおむね50〜70%
くらいになります。
また、リチウムイオン電池は、電池残量のない状態(深放電状態(0%))が長期間続くと電池の劣化が早くなります。電池残量のない状態での保管はあまり良くありません。
という事で、週に1回充電して使い場合は年間に50回くらいの充電になりますので、理論上は10年くらい持つ(10年後にバッテリー容量は半分になる)計算です。
10年も使うとリチウムイオン電池自体が弱ってきそうな感じもしますので、それよりは短いと思います。ただ、10年後には本体もかなり痛んでいると思います。
10〜12分間剃り続ける場合は3日に1回くらい充電する事になります。そうなると年間120回充電とすると2年半後には2日に1回の充電、4年半後には毎日の充電が必要になるかもしれません。
書込番号:18165237
![]()
1点
どちらも、電池の持ちはそれほどかわらないと思います。
但しブラウンの300シリーズは中華で生産されている為か、過去には故障や不具合が多く
報告されています。
実績でいえば、8年前のES8238を玉に利用していますが、まだまだ現役って感じです。
個人的な感覚では、ST27をお勧めします。
※ST27も、過去の書き込みでは、ヘッドが外れるなどの症状が発生しています。
価格なりの品質かな…
因みにES8238では、そのような事態には一度も遭遇していません。
書込番号:18165281
![]()
1点
kokonoe_hさん
ケイン@さん
詳しくありがとうございます。
お礼返信が遅くなり失礼いたしました。
書込番号:18167221
0点
シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-ST27
ES-ST27を購入しようかと考えておりますが、この髭剃り器は石鹸水などの液体塗りでしか使用できないのでしょうか。
私は液体塗りなどで髭剃りはしたこともないし、今後もそのような面倒な髭剃りはする気はありません。
直接剃刀を当てて剃るのが習慣なのでこの剃刀は不向きなのか教えて下さい。
ただ、この剃刀は水洗浄なども自由にできそうなので便利かな とも思っておりますのでできれば購入してみたいとも
思ったりしています。 以上
0点
説明書では、下記のどちらも可能となっています。
ウェットで剃る( 水、洗顔剤、シェービング剤をつけて剃る)
ドライで剃る(何もつけずに剃る)
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/es/es_st37_27.pdf
書込番号:17858193
0点
メーカー側は、お風呂の利用を推奨しています。
但し、ドライでも利用できます。
メーカーの説明では、お風呂剃り仕様として発売したので、そこを
強調した説明に偏っています。
実際、他の機種でもお風呂で剃ったほうが、肌に優しいのも、事実
です。
注意すべきことは、お風呂で、肌に水分が浸透しやわらかくなった
状態で、シェーバーのヘッドを、強く押しつけてシェービングすると
肌が、ヘッドに食い込んで、表面を削ってしまい、血が滲む出る事も
あります。
お風呂剃り仕様は、充電方法の違いによるところが大きいでしょう。
お風呂剃り : 充電器に設置して充電。
(充電しながら剃る事は不可)
お風呂剃りを謳っていない機種 : ACアダプターを本体に接続して充電可能
(充電しながら、剃ることが可能)
書込番号:17860971
0点
何も塗らずとも綺麗に剃れます。
私はプレシェービングローションを使っていますが、塗らずとも劇的な差はありません。
以下は私が思い違いしていたことがありましてご参考まで。
以前は洗浄器付きのシェーバだったのですが、水洗いできるのなら大差ないかと思い購入しました。
洗浄機と比べると相当な勢いで直接刃に水をかけてもあまり綺麗にはなりません。
特に内刃には髭屑がこびりつくような感じになります。
週に1回はブラシで刃を清掃し、ブラウンのスプレー式洗浄液?をスプレーしています。
洗浄機の能力は思っていた以上に強力だったことが良く解りました。
このシェーバですが、安価ですし良く剃れるのでお買い得だと思います。
首振り機能についてはあってもなくても気づかなかったレベルですね。
sanjose
書込番号:17862266
3点
あさとちんさん、ケイン@さん、sanioseさん、早速ご教示いただき有難うございました。
この機種はやはり多機能の性能を持っているのでとても便利な点がある一方、取扱いの面で一寸複雑な面もありそうですね。 価格も多機能の割に安価なようなので興味があります。
ただ、高齢の私にとっては扱いが単純な物の方がよいかなとも考えてしまいます。
いろいろとご教示いただきましたので少し自分なりに検討して決定しようと思います。
どうもありがとうございました。 返信が遅くなっていまい申し訳ありません。
以上
書込番号:17862644
1点
シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-ST27
こんばんは
>髭の長さをミリ単位で調整するアタッチメントなどはあるのでしょうか?
ヒゲトリマー ER-GB40
http://panasonic.jp/mens/mustache_trimmer/er_gb40/
これ、買いましょう
でわ、失礼します
書込番号:17799792
![]()
3点
JBL大好きさん
ご回答いただきありがとうございます。
この製品へのアタッチメントはないのですね。
トリマーも含めて検討してみます。
書込番号:17800675
1点
シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-ST27
出張用のヒゲソリとして買い換えを考えてます。そこで質問なんですが、この機種は充電する時に付属の充電スタンドを使用しなければできないのでしょうか?ヒゲソリ本体に直接コードを差せないのでしょうか?宜しくお願いします。
0点
こんにちは
取扱説明書
http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/es/es_st37_27.pdf
P14
充電スタンドを使用しての充電だね
でわ、失礼します
書込番号:17793801
![]()
3点
ありがとうございました。やっぱりダメですか〜。出張にはなるべく荷物を減らしたかった
書込番号:17793851
0点
数日程度の出張であれば一度の充電で持つと思いますよ。
sanjose
書込番号:17797897
![]()
1点
シェーバー > パナソニック > ラムダッシュ ES-ST27
ラムダッシュ ES-ST27 と ブラウン ウォーターフレックス WF1s で迷っています。
剃り味重視で考えておりますが、どちらがお勧めでしょうか?
アドバイスをお願いします。
0点
こんにちは
パナソニックでも、ES6013P http://panasonic.jp/shaver/edge_3/es6013p/#r=s
のユーザーですが
やはり、パナソニックのラムダッシュをおすすめします
でわ、失礼します
書込番号:17751646
1点
es−st27はヘッドがスイングしませんよ。
使い勝手も考慮しないと、勝手からこんな筈ではなんて事になります。
書込番号:17752149
2点
こんにちは
ヘッドがスイングしなくても、使い勝手に問題ありませんが、何か?
>勝手から
買ってから?
でわ、失礼します
書込番号:17752195
0点
ヘッドのスイングはあると便利ですね。
ただ、慣れてしまえば、50歩100歩、使い勝手は変わらないと思います。
ブラウン ウォーターフレックス WF1sは、評価が割れると思います。
・肌にはやさしいが、深剃りできない。
・ドライはそれるが、ウェットはいまいち。
・深そりできて、肌にやさしい。
・肌があれる。
等々
私自身、店頭で試しそりしましたが、そこそこ剃れると実感しています。
ラムダッシュ ES-ST27
評価は、ブラウンと似たりよったり。
値段、評判も5分といったところ。
デザイン優先で選んでいいかな…
※ブラウンはヘッドカバーがつかないので、そこは購入ポイントの一つかもしれない。
あと、ブラウンの今回の機種は、若干うるさいです。
ラムダッシュのリニア駆動を嫌う人もいるので、個人差あります。
書込番号:17753721
1点
横入り失礼いたします。
ラムダッシュと言うことで、
現在【Amazon.co.jp限定】Panasonic ラムダッシュ メンズシェーバー 3枚刃 黒 ES-AST2A-K
と言う姉妹機が
【今だけ】Panasonicシェーバーと洗浄剤ほかをまとめて買うと1000円引き で販売されています。(2014.7.24まで)
本体価格は6990円ですが、洗浄剤等を併せて購入すると1000円が合計額から値引きされますので、
ほぼ同価格と考えても宜しいのではと思われます。
こちらのES-AST2A-Kのメリットは、
この価格でヘッドスイング機能とお風呂用シェーバーと両立されている点がポイントかと。
充電スタンドは付属しませんが、ロータリースイッチ付きで誤作動防止に役立ちそうな部分も◎でしょうか。
ご参考までに。
書込番号:17762920
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
シェーバー
(最近3年以内の発売・登録)






